■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
夏目房之介さんについてver.2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。  :2000/09/08(金) 22:07
 - 前スレが800行きそうなんでそろそろ作っとく。 
  
 前スレはこちら↓ 
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=964631820
 
- 700 :「萌え」の語源  :2000/10/02(月) 20:52
 - この夏目スレで論ずる必要はあまりないとは思うんですが……。 
  
 語源については、ここにまとまっています。 
 http://www.sa.sakura.ne.jp/~wano/gogen.html 
 ここの人は、「恐竜惑星」を語源とする通説に異を唱えており、それなり 
 に説得力のある論を展開しています。 
  
 参考までに。 
 
 
- 701 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/02(月) 21:00
 - >700 
 リンク先行ったけど、まとまってないじゃないですか(笑) 
 でもまあ、恐竜惑星語源説は確かに間違ってるようですね。
 
- 702 :名無しさん  :2000/10/02(月) 21:12
 - うう・・・ガッコのテストで来てない間にすげえおもしろい議論しやがって(涙) 
 絶対夏目さんより暇だったのにな・・・乗り遅れた。 
  
 夏目さんの本は読んだことないんで、図書館で借りて読みます。 
 前座さんのみたいなやつならおもしろそうだ。 
 方法は夏目さんの本のパロディでしょ?>前座さんの顔文字研究
 
- 703 :まそが  :2000/10/02(月) 23:45
 - 先生、レス有難うございました。やっぱりアカデミックだなあ。ううむ 
  
 京都精華大ですが。竹宮恵子が元編集の人などと協力して教えて行くという感じだったと思います(どっちのコースかは知りませんが)。ハリウッド映画参考にしてのシナリオ作りから始まって。学生と竹宮で1冊雑誌を作り、コミケで売るところまでやりたいとの事でした。完璧に商業指向みたいですね。ここ昔からマンガ科ってあったけど、ほとんど絵だけ教えてたのかな?動物園に行っての写生なんて話を聞きましたが。
 
- 704 :まそが  :2000/10/02(月) 23:49
 - 618です、すいません
 
- 705 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 01:05
 - 「萌え」 
 ずれてるけど、最後なんで許して。 
 「もえる」とか「もえもえ〜」って表現は、昔からあって。 
 ワープロで変換したら「萌える」が、出てきたんで、そのままこっちを使いだしたのでは。 
 厨房とかと発生理由は近いと思う。
 
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。  :2000/10/03(火) 01:17
 - 萌え=英語で「ラブリー」…とか。
 
- 707 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 01:45
 - ふむふむ、盛り上がってますね。今んとこ、僕の出る幕はないですね。いいことだ。 
 「萌え」については僕はかなり距離感があるので、やりとりを勉強させてもらおう。 
 あと何だろ。マンガの作者云々についても前にあったな。 
 大学のマンガ科ね。九州大学のも新聞にのったね。 
 こういうのは必然的にふえるでしょう。マンガ研究の裾野は広がっていくし、基礎研究の必要もあるから。 
 でも、それはマンガそのものと関係する場合としない場合がある。 
 僕は若手の研究者の会に参加したりして勉強してますが、大枠でいえばマンガ批評や資料整理、研究のレベルが必然的にそういう必要を生じたのだと思いますね。 
 だからって直接マンガの制作面につながったりしないし、市場分析、産業論までいかないと、なかなか。 
 >659 優馬 さんの 
 >「マンガ文化の成熟化」現象により、本来マンガという文化が 持っていたサブカルチャーとしてのパワー、熱気が薄れてしまうのではないかとい 
 う漠然とした不安 
 ってのは、わりとあるみたいですが、よく考えれば因果関係のないものもあれば、あるとしてもどうしようもないこともある。 
 マンガが大衆文化としての命脈をもっていれば、自立したジャンルであり続けるだろうし、そうでなければ「浸透を拡散」もありうる。 
 僕はマンガを愛してるから、どうなっても好きであり続けるってだけなんですが。
 
- 708 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 01:52
 - わーい、夏目さんだ夏目さんだー。わーいわーい(リアルタイムで見れたので、小躍り)
 
- 709 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 01:59
 - 全然関係ないことですが、なんか今そういう感じなので書こう。 
 昔々、わしらが10代だった頃、なんかいいなと思うと「かっこいい!」といってました。 
 大人は「最近の若いもんは、言葉を知らん。何でも、かっこいい、としかいえない」と文句いってました。 
 その時僕は「だって、今までの言葉じゃいい当てた気がしないから、そういってるんじゃねぇか」と思ってました。 
 その後、「かわいい!」とか「超・・・」とかが流行った頃には、昔「かっこいい」といってた大人が「今の若いもんは」っていってました。 
 昔のことは忘れちゃうか、美化しちゃうんですね。 
 「萌え」を僕は実感できないけど、多分、きちんと説明されたり、現象をみれば理解はできるでしょう。 
 ただ、世代がある共有する感覚の内部で感じてることは、距離があれば実感できないのは、当たり前のことなのね。 
 それをわからない人は、きっとあと何十年かすると「今の若い奴」っていってると思う。 
 言葉と世代や時代の共有関係には、そういうところがある。 
 逆にいえば、距離感の測定さえできれば、「萌え」をほかの日本語や外国語に翻訳して、実感でなくても理解はできる、ということですね。 
 これは「オタク」や2ちゃん用語にもいえる、普遍的なことではないか、と思いますが。 
 だから、どうだってことはない。 
 すまん。
 
- 710 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 02:06
 - あ、そうそう。僕の「漫画」ってのは、大学でたてのときに作った自費出版。 
 ほとんど漫画家、批評家、編集部に送り、プロへのステップにしようとした。 
 が、あまりにひどい出来で・・・・っていう話は「あの頃マンガは思春期だった」にも書いた。 
 だから、その、そんなものを探すのは、できればやめて〜。 
 恥ずかしいから(赤面)。 
 しかし、あんなもんが何万円もするのか? 
 ごく一部を知り合いのやってたパルコの詩専門店で売っただけなんだけどね。 
  
 
 
- 711 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 02:10
 - あららら、俺の書き込みばっかになってしまった。 
 どうも長いな、文が。 
 今日はボクササイズにいってきたので、もう休みます。 
 では、諸君、どんどん面白いやりとりをお願いします。
 
- 712 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 02:17
 - 先生、お若いですな…>ボクササイズ
 
- 713 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 02:46
 - >夏目先生 
  
 はじめてレスさせていただきます。 
 大学でのマンガ研究など、いろいろな動きがあることはなんとなく知っていた 
 のですが、たいへん参考になりました。 
 自分でも調べてみようと思います。ところで、 
  
 >僕は若手の研究者の会に参加したりして勉強してます 
  
 とのことなんですが、 
 これは具体的にどういうものなんですか? 
 差し支えがなければお教えください。 
 そこは会報とか出してるんですか? 
  
 いきなりで申し訳ないのですが、すごく興味があるので。
 
- 714 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 02:50
 - 夏目さん、 
 >今んとこ、僕の出る幕はないですね。いいことだ。 
 って・・・(笑) 
 
 
- 715 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 02:59
 - ところでこのスレッドも700越えて引越しが近くなってきたが、 
 新スレを立てるのは旧1に任してよいのかえ。
 
- 716 :前座  :2000/10/03(火) 03:01
 - >>702 
  
  
  ( ・Д・)ノ<我々の言ってる内容に   (・_・ )<上(part1?)に一覧が 
   関しては、パロディというより    あったと思うが、主に「マンガは    
   ほとんど夏目理論の受け売りの    なぜ面白いのか」「漫画学」「マ 
   ようなもの。            ンガの読み方」から。未読の人に 
                     薦めるのが目的です。 
  
  
 〜  /⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  〜ヽ(;; ・∀・)ノ <つまり受け売りだね。「ひとつとはお若い」 
   〜 ノルリルリヽ   \________ 
 
 
- 717 :前座  :2000/10/03(火) 03:04
 - またずれたよおい。それはともかく、 
 このスレッドもかつては「イベント」だったのが、今はサロンのように日常の風景になってきたね。そして、対話と知恵が蓄積されていく。 
 
 
- 718 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 04:01
 - ふむ、またつい仕事をしてねそびれた。 
 「書の宇宙」って本の連載最終回で副島種臣の書をやるんだけど、これが面白くって。 
 若手の研究会ですが、ここで具体的に書くとこはできないよね。 
 大学の研究者、図書館や美術館の人、編集者やプータローなど、いろんな人が集まる。 
 僕は基本的に開かれた集団が好きなので、そこが好き。 
 出入り自由で敷居が低いが、メンバーにはすごい優秀な人も、けっこう有名な人もいる。 
 全然、ヒントにはならんな。 
 
 
- 719 :ああっ名無しさまっ   :2000/10/03(火) 04:15
 - わ〜、こんな時間に見てて良かった。 
 副島種臣の書って今週のギャラリーフェイクがそんな話だったような。 
 
 
- 720 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 04:20
 - 夏目さん、寝る、とか言っといてこんな時間にふらーっと書き込むから 
 ニセモノとか言われるんですってば(笑)まあ、そんな気まぐれなとこが 
 面白くて好きですが。
 
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。  :2000/10/03(火) 05:26
 - 夏目房之介が「副島種臣の書」について描くのと、今週のギャラリー 
 フェイクが副島の書をネタにしたのがリンクしてないと考えるほうが 
 不自然だ(笑)。 
 もともとギャラリーフェイクは堂々と?「オリジナルストーリー募集!」と 
 いう企画をやっているぐらいだし、いろんなブレーンがいることは創造に 
 難くない。いくら才能ある細野氏でも、あそこまでいろんなジャンルに精通 
 していたらバケモンだし(笑)。 
 マンガ周辺に、妖しげ(失礼)な集団がたむろしているというのはいい。 
 「フロムK」に描かれたアクション周辺の原作者たち、ゆうきまさみや 
 とりみきを生んだ80年代オタク集団、さらにはトキワ荘のように、例えば 
 「ギャラリー」のような大勢の知識を必要とする作品が新マンガ文化の触媒 
 になるのではないか…… 
  
 というのは全然裏づけのない妄想だ(笑)。でも副島書は関係あると思うなあ。
 
- 722 :さんちゃねこ@(..)反省  :2000/10/03(火) 06:50
 - 副島の書、、漫画?と検索してみたら、佐賀県の広報にありました。↓ 
 http://www.pref.saga.jp/soumu/kouhou/dayori/0008/P20.htm 
 意味わかりませんけど見てると何か楽しくなっちゃうです。いろいろ教えていただいてます。 
 酔いの余韻で冗漫なこと書いてしまって、すみません。ちくまも好きですごめんなさい。 
 >今んとこ、僕の出る幕はないですね。いいことだ。←先生のサバき方に、ホッとしました。
 
- 723 :あぁっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 08:41
 - なんつうか、あれだね 
 vol.3は「夏目先生を囲んで」とでもしたほうがよさげっすね 
 夏目さんについてじゃあ、話題が限定されちゃうし 
 先生自身もそれを望んでんさげだしね 
  
 漫画全般の雑談スレッド(ちょっとだけ高尚)ってかんじ
 
- 724 :あぁっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 08:42
 - 望んでんさげってなんや(TT 
 
 
- 725 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 11:31
 - ゲームとかの(Game、CG、3D、etc)の 
 学校(専門、専修)が大量にあるのにくらべると 
 マンガの学校って少なくない? 
 プロ志望の人数はそんなに違わないと思うんだけどなぁ。 
 ・教える技術が確立されてない  のか 
 ・教わる物だと思われてない   のか 
 どうしてなんだろ?
 
- 726 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 11:43
 - >720 寝る、とか言っといてこんな時間にふらーっと書き込むから 
 ニセモノとか言われるんですってば(笑) 
  
 あ、そうか。なるほどなぁ。でも、まぁいいじゃないですか。今度はまた文体を変えてやってみようかな。 
  
 >721 裏づけのない妄想だ(笑)。でも副島書は関係あると思うなあ。 
  
 残念ながら妄想だ。副島は書の世界では有名みたいよ。それに維新の事績をみると、とてつもない人物で面白い。 
  
 >722 さんちゃねこ@(..)反省 さん 
 副島の書、、漫画?と検索してみたら、佐賀県の広報にありました 
  
 この書だけみると、なんかわかんないと思うけど、すっげーのがある。 
 「洗心亭」とか「野富・・・」とか、ほとんどクレーかミロみたいのもあるね。 
 しかし、マンガとは関係がないんだけど、何で漫画で検索したのかなぁ。 
  
 
 
- 727 :>▽<  :2000/10/03(火) 11:49
 - 日本には、そもそも創作を学術的に教えるっていう発想に乏しいと思う。 
 映画製作だって小説創作だって、アメリカでは国立大学で教えているし、たいていの国ではそうなんじゃないかな。 
 ? 歌舞伎でも能でも、日本は一族代々受け継ぐものであって、民主的に開かれてる感じではない。
 
- 728 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 11:51
 - >725 マンガの学校って少なくない? 
 ・教える技術が確立されてない  のか 
 ・教わる物だと思われてない   のか 
  
 いいとこついてます。その両方でしょうね。 
 マンガの表現について基礎研究がなされず、技法論が成熟してないのは事実。 
 それと関連するが現場的職人主義があってみんな体でおぼえるものだと思っている。 
 じっさい教える人は、どうしても1線退いた人とかになるので、下手すると風刺漫画の人が教えてたりする。 
 技法論の体系がないってことは、この国のマンガ研究の基礎ができてないってことです。 
 アカデミックな動きへの反発もあるし、学術方面も技法論には興味がない。 
 ハリウッドみたいな才能育成も不可能じ 
 ゃないが、何せマンガは産業として小さいからな。 
  
 
 
- 729 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 11:53
 - お、こんな時間に夏目さん。 
  
 >>725 
 >マンガの学校って少なくない? 
  
 いや、けっこう多いと思うけど。ちゃんと調べたわけではないが。 
 ゲームとかに比べて派手に宣伝してないからじゃないかな。 
 あるいは「ゲーム会社に何人就職!」みたいな宣伝ができないからかな? 
  
 マンガの世界では、一種の徒弟制度みたいな感じでアシスタントというものがあるけど、 
 これはどうなっていくんだろう。 
 コンピュータで描く人とかはアシスタントは少なくてよさそうだし、 
 独特の画法みたいなのも増えてきてるし。 
 一方、プロのアシスタントみたいなのもいるようだけど。
 
- 730 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 12:03
 - >727 >▽< さん 創作を学術的に教えるっていう発想に乏しい 
  
 同じようなこと同時に書き込んでるね。 
 要するに、創作のいわくいいがたい身体性や心性に重心をおいて、言葉が抽象化することに無用な反発があるね。 
 抽象化してリクツを扱うのが下手なんですね。「リクツじゃねぇ」とか、根性とかって、スポーツもそうだもんね。 
 でも、僕自身水泳でもボクササイズでもリクツと身体をうまくあわせないと、絶対合理的にうまくはならん。 
 ま、アメリカはちょと極端なノウハウ、マニュアル文化で、あれも何ですがね。 
 
 
- 731 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 12:10
 - >729 お、こんな時間に夏目さん。さん。 
  
 たしかにけっこうあるんだけど、役に立つかどうか疑問ではある。 
 どっかでみたような傾向になりがちな気もする。 
 韓国の作家は「CGができてアシがいらないで助かる」といってたが、台湾の作家は「今、アシの条件はパソコンに詳しくてHPが作れることだ」といってた。 
 アシ制度は、形を変える可能性はあるね。 
 僕なんかパソコンやネットに強い人がほしい。ついでに英語力もあって・・・。 
  
 
 
- 732 :夏目房之介  :2000/10/03(火) 12:13
 - いかんいかんいかん、こんなことしてると、また仕事が遅れる。 
 さ、朝風呂はいって運動しよ。 
 では、諸君、気まぐれにつきあってくれて、ありがとう。 
 See you!
 
- 733 :京都精華大学  :2000/10/03(火) 12:30
 - >>698 
 芸術学部HPにある「ストリートマンガ」は「ストーリーマンガ」の誤記。 
 道端で似顔絵描きをするのかと思った。おもしろすぎ。 
 「マンガ学科」志望者が、マジでヒクぞ。
 
- 734 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 12:36
 - >733 
 なんとなくそっちの方が楽しそうだなあ>ストリートマンガ
 
- 735 :かずかうず  :2000/10/03(火) 13:03
 - 先日購入した夏目氏の「あの頃マンガは思春期だった」(ちくま文庫)を読了しました。 
 偶然、その前に竹熊健太郎氏の「私とハルマゲドン」(ちくま文庫)を読んでいて単純に比較するのも何ですが「世代論」として並べて読むと面白いです。 
 夏目氏の団塊の世代(70年代)の世代論と竹熊氏のオタクの世代(80年代)の世代論。 
  
 それにしても、この2つの本がほぼ同じ時期に同じ文庫で出ることに何か出版社のねらいみたいなものを感じるのですが 
 これは妄想ですかね? 
  
 
 
- 736 :713 です  :2000/10/03(火) 16:08
 -  >夏目先生 
  
  不躾な質問にお答えくださってありだとうございます! 
  感激してます。 
  
  文面から察するにごく私的な集まりのようですね。 
  いったいどんな人が来ているのか、そっちも気になったりして……。 
  そこでは「萌え」の話とかも出るのかなぁ、なんて言ってみたり。 
  
  すいません。本当に、お答えしにくいことを質問したりして。 
  これからも、楽しみにここと著作のほうを読ませていただきます! 
  本当にありがとうございました。
 
- 737 :あなたのうしろに名無しさんが・・・  :2000/10/03(火) 16:25
 - >夏目さんへ 
 「いきなり最終回」シリーズを、どのように評価されていますか? 
 漫画をいきなり最終回から振り返るという、画期的で優れた本だったと思いますが。 
 夏目さんの、作品解説「変人ブラック・ジャックの解剖」も面白かったです。 
  
 漫画の最終回って、やっぱりせつないっす。 
 
 
- 738 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 18:44
 - vol.3は「夏目房之介だけど質問ある?」 
 一気にネタスレ化。
 
- 739 :旧1  :2000/10/03(火) 19:52
 - 岐阜だか名古屋だかの大学にも確か漫画学科ってありましたよねぇ? 
 (調べたけど見つからんかった。) 
 漫画家はゲームみたいに会社に就職、っていうわけにいかないから 
 いろいろ難しいでしょうね。 
 >715 
 気を使ってもらってすみませんねぇ。 
 750超えたら新スレ、作っちゃっていいですかね?(←何か、そわそわしてるぞ!)
 
- 740 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 20:08
 - はじめて書き込みます。 
 スレッドの話の流れを無視するような浮いた話題を持ち出してしまう事をお許し下さい。 
  
 最近、私は小田光雄著「出版社と書店はいかにして消えていくか」を読み 
 大きな衝撃を受け、それ以来私は書店をみるたびに憂鬱になるようになりました。 
 夏目房之介さんもこの本を読んでおられるとのことですが、 
 漫画家の方々は、出版流通システムが大きな問題を抱えている現状に 
 危機意識を持たれているのでしょうか。 
 それと、夏目房之介さんはコミックがビニールがけで売られていることを 
 不愉快に思われているようですが(誤解だったらすみません) 
 夏目さんは漫画についてどのような流通のありかたが望ましいとお考えなのかも、 
 大変興味があります。あと、ブックオフについてはどのようにお考えなのか…。 
 (「ブックオフと出版業界」小田光雄著、ぱる出版、2000年、はお読みですか) 
  
 ちなみに私の考えは…ほとんど私にはこのことには見当がつかないので、 
 かわりに私が再販制について勉強になったサイトのリンクを挙げることで勘弁してください。 
 http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~miwa/MIWA_JIS.HTM 
 東大経済学部教授の三輪芳朗氏による再販制度についてのページです。 
 再販廃止については出版業界よりも新聞業界のほうがかなり激しい抵抗をしているようです。
 
- 741 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 20:24
 - 夏目さんへの直接的な質問は控えてねん。
 
- 742 :740  :2000/10/03(火) 21:12
 - >741 
 ごめんなさい。 
 質問じゃなくてつぶやきと思って頂ければ…
 
- 743 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 21:19
 - >742 
 スレッドに参加する人たちみんなに話を提示すればいいんですよ。 
 夏目さんもみんなが議論するのを見るのを楽しんでるみたいだし。 
 >今んとこ、僕の出る幕はないですね。いいことだ。 
 最近の夏目さんのスタンスはこの一言に集約されている気が。
 
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。  :2000/10/03(火) 21:32
 - >>740 
 編集のグチスレあたりでも再版制度について軽く触れられていましたよ。 
 そっちの方にも聞いてみたら?
 
- 745 :740  :2000/10/03(火) 22:34
 - スレッドの話の流れを無視するような浮いた話題だったもので… 
 かといって書き込むタイミングをはかるのもおっくうだったもので… 
 スレッドに参加する人にいきなり提示する形よりも質問口調の方が自然かと思い… 
 夏目さんの興味にひっかかれば答えてくれるだろう程度の考えだったので… 
 みなさんにはさらりと聞き流してもらいたかったのですが… 
 などといろいろ言い訳をしつつ… 
 とりあえずあたたかいレスをありがとうございます。>741,743,744 
 編集グチスレ、みてみます。ありがとう。>744
 
- 746 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/03(火) 23:23
 - >夏目氏の団塊の世代(70年代)の世代論と竹熊氏のオタクの世代(80年代)の世代論 
 いいね、こういうの好きだ。読んでみようっと。ちょうど大学の図書館に入ってたな、後者は。 
 夏目さんのは知らんけど(笑) でも他のはもちろん置いてありますよ。ちくま文庫のやつ。 
 完全に独り言なんでsageます。
 
- 747 :夏目房之介  :2000/10/04(水) 00:11
 - >740 再販制度については勉強しなくちゃと思ってたので、助かります。 
 ありがとう。出版の構造的問題については、最近、あちこちで話題にしてますし、僕も少しづつ勉強しながら考えてます。 
 が、ここで簡単にいうほど、まとまってないので、注意深く書くと長くなっちゃいそうだね。 
 でも、ビニ本は、どう考えたって消費者の選択性を狭めてるでしょ? 
 そんな単純なことも、ハナから問題にされずに「売れない、売れない」っていってる出版、小売りは、ちょっと絶望的に勉強不足だと思いますね。 
 
- 748 :夏目房之介  :2000/10/04(水) 00:18
 - 大物マンガ家が「著作権を考える会」ってのを立ち上げましたが、あれは出版社のブックオフ対策で、最終的に緒サック件改正とマンガ版JASRACを狙ってます。 
 僕は、そんな徳川幕府みたいな防衛的な発想じゃ駄目だと思っていて、積極的に業界の構造を変えていくしか手はないだろうと思っていますが、そんなこと考えてる出版人は少なく、ましてマンガ家はほとんど無知といっていいでしょう。 
 そもそも世間知らずが多いですから。 
 危機感というのは、ちゃんとした現状認識に基づかないと、百害あって一利なしってことになりやすいですね。
 
- 749 :夏目房之介  :2000/10/04(水) 00:22
 - 緒サック件だって。 
 むろん著作権の間違い。 
 大体僕は昔から声高に危機を煽る連中を信用しないんだけど、出版の構造的問題はけっこう深刻なので。
 
- 750 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/04(水) 00:32
 - お、レス750行ったか。旧1よ、そろそろ出番だぞい
 
- 751 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/04(水) 00:35
 - >749 
 >僕は昔から声高に危機を煽る連中を信用しないんだけど 
  
 ヘソが曲がっていて好き♪
 
- 752 :メダ絵師α  :2000/10/04(水) 00:44
 - >ビニ本は、どう考えたって消費者の選択性を狭めてるでしょ? 
  
 私は、主に雑誌で立ち読みしてから面白そうなの買っています。 
 それでも限界がありますけど。 
  
 困ったのは、出版社が変わって再販されたときとか、似たようなタイトルだった時ですね。 
  
 そんな訳で、未だに唐沢なをき氏の『カスミ伝S』は内容が徳間版と同じなのかどうか分からないので買えません(笑)。 
 
 
- 753 :旧1  :2000/10/04(水) 00:47
 - い、いいかな? 
 どなたさんも文句ありませんね!? 
 要はアレだ、過去スレ貼ればいいんだよね?(初心者) 
 v1、v2、両方いるよな? 
 よ、よし、作るぞ。
 
- 754 :無名選手@投げたらアカん!  :2000/10/04(水) 00:50
 - >僕は昔から声高に危機を煽る連中を信用しないんだけど 
 そうですね。 
 こういう連中からは「これで商売してやるぞ!」 
 っつう匂いがプンプンしてくるっす。
 
- 755 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/04(水) 00:57
 - どうして終わった人のスレッドが立てられてんだ? 
 こんなにレスついて・・不思議。
 
- 756 :1  :2000/10/04(水) 01:04
 - つくりましたよ!問題無いでしょうか? 
 どなた様も御引越しお願いします。 
 こちらです。 
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=970588633 
  
 
 
- 757 :>旧1さん  :2000/10/04(水) 01:06
 - 多分、誰も作らないだろうから、せめて800までは・・・。
 
- 758 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/04(水) 01:12
 - 立てたはいいがいきなり煽られる新スレッド!旧1ピンチ! 
 ・・・多分>>755の書き込みした奴が一人で荒らしているんだろうけど、 
 危険だな。しばらくどっちもsage進行にしたほうがいいかも。
 
- 759 :1  :2000/10/04(水) 01:21
 - >758さん 
 いやいや、そんなことないと思いますよ。 
 しいてあげれば私がはしゃいでるのが原因です。 
 どうも、御迷惑をおかけします。
 
- 760 :決定!!>▽<  :2000/10/04(水) 19:07
 - 10月30日(月) 24:00〜「聖闘士 星矢(セイントセイヤ)」/ 車田正美 (週刊少年ジャンプ 集英社) 
 10月31日(火) 24:00〜「正しい恋愛のススメ」/ 一条ゆかり (コーラス 集英社) 
 11月01日(水) 24:00〜「ホモホモ7」/ みなもと太郎 (週刊少年マガジン 講談社) 
 11月02日(木) 24:00〜「みどりのマキバオー」/ つの丸 (週刊少年ジャンプ 集英社) 
 
 
- 761 :あぁっ名無しさまっ  :2000/10/04(水) 22:24
 - つーか 
 800にも行っていないのに新スレつくんなよ。>旧ザク 
  
 実はこのスレで浮いていることに気が付いてスレッドを抹殺するために 
 あーいう文書いたのか? 
 ねらいなら結構すごいかもな 
  
 武士の情けでこっちに下げて書いてやる。 
 上げられないようなスレッドにするくらいなら 
 もう作り直せ!
 
- 762 :あぁっ名無しさまっ  :2000/10/04(水) 22:33
 - 俺はageる
 
- 763 :名無しさん@〜@  :2000/10/04(水) 23:24
 - sage
 
- 764 :1  :2000/10/05(木) 05:14
 - 申し訳ありませんでした。
 
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。  :2000/10/06(金) 02:34
 - まぁみなさん、そんなカッカしないでも… 
 もっとマターリといきましょうよ、ね?
 
- 766 :夏日房之介  :2000/10/06(金) 02:38
 - >>765 
 新スレと混乱するからこっちのスレあげちゃダメ!!
 
- 767 :1  :2000/10/06(金) 03:46
 - おかげ様ですっかりへこんでおります。1です。 
 私個人の話をあちらに書くのもどうかと思うので、余ってるこちらに書きたいと思います。 
 あまりいいわけ書くとまたアレかも知れませんが少し弁明を。 
 えっと、スレ立てるのに必死な姿が非常にきもい、との事ですが、 
 本当は800超えたぐらいから、まわりの反応見ながらなにげにやるつもりでしたが、 
 だいぶ前にその事書いたら、面白がってくれる人が何人かいて、しかも700超えたくらいから 
 早くも反応してくれていたので、私としても、まわりがおもしろがってくれているのかな、と、 
 思ってやりました。(だから、1をのがして、キャラ的においしい、というパターンでも 
 全然よかったんですが、ここまできたら、取るべきだろうとは思ってました。) 
 文章については、だいぶ前から考えていましたが、御本人が来てる事を書くのは 
 マズイかな?という気はありましたが、奇跡云々については、私自身は、非常に軽い気持ちで 
 書いてまして、正直こういう反応が出るとは全く予想できませんでした。 
 2chをわかってない、って事です。 
 …私はいつも夏目さんの文章見ながら、有名人が来てもたいてい叩かれる2chで、 
 まるでそういう事のない夏目さんの文はすごい、自分もそんなふうになりたい、と、 
 思ってましたが、早速この有様ではどうも一生無理ですな。でも勉強になります。 
 フィルさんじゃないですが、(フィルさんは実際にはそんな事なかったですが) 
 こんないいスレッドを、私の未熟さで汚してしまって、本当に申し訳ありませんでした。 
 私を叩き足りない人は願わくば、こちらで、sageでお願いします。ちゃんと見ますから。
 
- 768 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/06(金) 04:27
 - ううむ、へこんでおりますのう。(旧)1 
 ほとんどの人はもうそんな気にしておらんと思いますよ。あまり落ち込まぬよう。
 
- 769 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/06(金) 20:53
 - ver.3もなんだかんだで落ち着いたしね。 
  
 まぁ、ネタがうまく通じなかったのは誰にでもあること 
 気にするな、とは言わないけど。ver3にも顔出したら? 
  
 ハンデつきの状態から巻き返すのもいい経験じゃないかと 
 どうせ捨てハン(1って名前)なんだし。楽しむのも一興じゃないかな
 
- 770 :(旧)1  :2000/10/07(土) 02:31
 - ありがとうございます。 
 生きてゆく勇気が湧いてきましたよ! 
 ver.3へ顔出すタイミングは常にうかがってます。 
 ver.3で夏目先生にまで心配かけて、私の行為について話題になるなど、 
 非常に複雑でしたが、あそこまで話が進めば、2chを理解、分析するのに 
 役立ったかな?などと冷静な側の私は思ったりするのでした。 
 (もう片方の私はあいかわらず動揺してるんですが。) 
 それにしても本当に恥をかきました。 
 ver.3が埋まるまではみなさんに迷惑をかける事になるのも、 
 本当に心苦しいです。改めて、本当に申し訳ありません。
 
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。  :2000/10/09(月) 01:28
 - 商業的な売り方をする漫画ってのはよくないよねぇ。
 
- 772 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/09(月) 01:31
 - WHAT!?なんで今ごろこっちを上げるのだ?
 
- 773 :どわ  :2000/10/11(水) 01:22
 - ハァ…調子に乗って喋り過ぎた。
 
- 774 :(旧)1  :2000/10/11(水) 03:44
 - あら、いらっしゃい。 
 時々キッツイ書き込みが入るのも全て私の責任です。 
 全く以って申し訳ない事です。
 
- 775 :どわ  :2000/10/11(水) 03:48
 - なんか、夏目さんにフォローを入れてもらってる(涙) 
 スレの雰囲気を悪くしてしまったんじゃないか不安だったんで、マジで嬉しいぜ!
 
- 776 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/13(金) 11:45
 - なんとなく門前の小僧氏が旧1氏に見えてしょうがない。 
 多分違うんだろうけど。 
  
 
 
- 777 :どわ  :2000/10/13(金) 19:24
 - 今日は荒れてるね。 
 でも、たまに荒れるくらいが、丁度良いのかもしれんなぁ…。
 
- 778 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/13(金) 19:33
 - うーん、でも荒れた書き込みが増えるたびに 
 スレッド全体のレベルも下がっているのがなぁ 
 
 
- 779 :どわ@反省中  :2000/10/14(土) 00:00
 - 夏目スレは3ヶ月以上続いてるからね。質疑応答も停止中だし。 
 今のうちに裏マンガ夜話のネタを考えておくのも良いかと。
 
- 780 :(旧)1   :2000/10/14(土) 05:42
 - あたしゃもうずっとここにいます。 
 夏目先生、いってらっしゃ〜い。(ってここに書いても…) 
 スレが荒れるのも全て私の責任っス。申し訳ない事です。 
 私が行くとさらに荒れるんじゃないかと思うと怖くて行けません。 
 でも、そのうちには…。
 
- 781 :(旧)1  :2000/10/14(土) 05:42
 - あたしゃもうずっとここにいます。 
 夏目先生、いってらっしゃ〜い。(ってここに書いても…) 
 スレが荒れるのも全て私の責任っス。申し訳ない事です。 
 私が行くとさらに荒れるんじゃないかと思うと怖くて行けません。 
 でも、そのうちには…。
 
- 782 :(旧)1  :2000/10/14(土) 05:45
 - 二重書き込みも、申し訳ない事です…。
 
- 783 :どわ  :2000/10/15(日) 01:50
 - >(旧)1さん 
 ver.4のスレを立てるときには、よろしくね(笑) 
 でも、あんまり気にすることもないんでないの? 
 僕は失言を繰り返しているけど、森総理にならって気にしてないよ。 
 (↑それじゃダメだろ)
 
- 784 :(旧)1  :2000/10/15(日) 04:27
 - >どわさん 
 ありがとうございますっ 
 (実は立てる気満々だったりして…しかしまた叩かれるんじゃ、と思うと 
 大変恐ろしい事ではありますが。)
 
- 785 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/16(月) 21:49
 - んー、でもなぁ 
 夏目スレッドはマジな話、寿命がきていると思う・・・ 
  
 2chでは厨房の割り込めないくらい程度の高い議論か 
 誰でも楽しめるネタ、作品系 
 イタイイタイ系のスレしか生き残れないと思うのだけれど 
 夏目スレは半端な言葉遊びのスレになっているからなぁ 
  
 夏目先生に見られているってことで肩に力が入りすぎなんだろうな 
 勉強不足思慮不足な発言が多すぎるよ 
 真面目にやっているのはわかるが、程度が低いなぁと思わざるを得ないレスも多い 
 まぁ、それはそれでいいんだろうが・・・楽しくやれればいいと言われればそれまでだし 
 でも、煽りが来てしまうのもわかろうというもの 
  
 無理にver.4を作って夏目スレを延命させるより 
 夏目スレは終了して、夏目さんがいろいろなスレに顔を出してくれるようになると 
 いいなぁと個人的には思うよ 
  
 向こうに書くと煽りと区別がつかないのでこっちに書いてみたり 
 誰も見てないかもしれないけど・・・ 
  
 
 
- 786 :どわ  :2000/10/17(火) 03:25
 - そうかもしれないっすね。 
 スレのレベルが下がったとか、小難しい話題で参加し辛くなったとかって、 
 書き込みからも、スレの混乱ぶりが見て取れます。 
 結局「夏目スレ」の意義は、夏目さんとお話しよう!って事なんでしょう。 
 でも、夏目さんがほかのスレに気軽に顔を出すようになるかというと、 
 ならないと思います。 
 プロなのに実名で参加されてるから、発言に責任ってものがついて回るし。 
 
 
- 787 :(旧)1   :2000/10/17(火) 04:58
 - 確かにそうかも。(寿命縮めたの、俺のせい?(泣)) 
 しかし夏目先生が来てないせい、という感もあるし、 
 1の文章のせい、という気もするし、夜話もあるし、 
 できればver.4までは行ってみたい。 
 (本当は夜話までに4に行って、1の文章、無くしたかった…)
 
- 788 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/18(水) 10:43
 - >どわ 
 面と向かって言わせてもらうが、お前がいち漫画書き氏にのせられて常連気取りでいろんな書き込みに 
 レスつけるようになってからスレの温度が下がったんだよ。少なくとも俺は冷めた。 
 >>785の 
 >夏目先生に見られているってことで肩に力が入りすぎなんだろうな 
 >勉強不足思慮不足な発言が多すぎるよ 
 という書き込みが自分に当てはまるとは思わないのか?
 
- 789 :門前の小僧  :2000/10/18(水) 14:24
 - あれっ・・・今このスレッドをプリントアウトしているところなんですけど・・・ 
 なんか、夏目さんスレッド裏寄り合い所みたいになってますね(〇^^〇)。 
  
 あの、ちょっとおじゃまさせてください。 
 >776 (旧)1さんもおっしゃってますが、違いますぅ。別人ですぅ。 
       だいたい、あたし以外にあんな長文書く奴はいません。 
  
 >785  もしかして・・・3の方でそれとなく注意して下さった方ですか? 
       すみません。 
       自分のアンテナにさわったところがあると、ムキになって書き込む 
       癖があって、スレッドの空気まできちんと読めないみたいです。 
       夏目さんにレスしてもらって、かなり浮かれてました(恥)。 
       しばらく控えますんで、どうかご勘弁ください。
 
- 790 :門前の小僧  :2000/10/18(水) 14:55
 - あのう・・・おじゃまついでに、もひとつ。 
  
 「スレッドの寿命」って、決めるのは誰なんだろ。って、前から考えていて。 
 2chという場所は、匿名で書き込める掲示板。 
 ひとつひとつの板は、たくさんのスレッド(話題)の集合体。 
 スレッドは、たくさんのレス(書き込み)の連鎖でできている。 
 そんで、よくあちこちで「私はこう思うけど、こういう意見ってあんまりない」 
 とか、「2chでは○○という意見は少ない」というレスを見かけるけど、 
 ひとつひとつのレスって、結局個人の意見の表出にすぎない。 
 レスの後ろには必ずある個人が存在しているんですよね。 
 だから、話題がある一定の方向に流れていて、それが自分の意見と違っていても、 
 自分の意見への反対意見でも、それが個人の考えまで否定するものじゃない。 
 流れに乗った人が書き込みしている、というだけの話。なのだから。 
  
 それが、これだけのスペースで、幾千もの話題が展開されている、ということで 
 この場所を見るとき、私たちはすでに「スレッド」という、一つの形があるもの 
 だって錯覚してしまう。 
  
 そうなのかな。 
 こういう掲示板での「スレッド」は、個人のホームページのコラムとかとは性質 
 が違う。もっと流動的で、いいかげんで、多彩で、気軽に、ときに毒々しく、とき 
 に善意のほの見えるような、場所なんじゃないか、と思う。 
 夏目さんが、2chを「観察」しているのも、そういうところに魅力を感じて 
 いるからではないかと思います。夏目さんはけっこうシビアな目でここを見ている 
 と思う。レスも一見ほのぼのとしているけど、そうとう考えて、決して一線を踏み 
 越えることはしないし。本気でやりあったら、刃物のように切れる人なんじゃない 
 かって個人的には思ってる。・・・勝手な妄想ですが。 
  
 問題は、たくさんの人が書き込める開放的な雰囲気がなくなってきたこと 
 ですよね。 
 788さん、雰囲気が悪くなったと感じられているのなら、ご自分で話題を提供 
 するほうが、スレッドの活性化には早い、と思う。 
 気分を害されたらすみません。だけど、個人ひとりを名指しで弾劾することで、 
 集合体の問題が解決されるとは・・・あんまり思えないんです。
 
- 791 :門前の小僧  :2000/10/18(水) 15:11
 - 追伸。788さんへ。 
 きちんと間違いを指摘されているのに、思い上がったレスしてしまってすみません。 
 これからは場を読んでちゃんと発言できる人になりたいです。 
  
 
 
- 792 :785  :2000/10/18(水) 20:02
 - >>786-787 
 やはり夏目先生次第って事ですね 
 漫画夜話も控えているし、まだまだわからんですかね 
 上スレもだんだん落ち着いてるみたいだし、無事にver.4行くといいですね 
  
 >>788 
 自分にも当てはまると思うからこっちに書いてるのさ まぁ、愚痴だわね 
 向こうではちょろっと書いて煽られて、すごすご逃げ出したのさ 
  
 正直”いち漫画書きさん”とかは嫌だったよ 
 煽ってる奴と同じような気持ちだったよ 
 だけど、面と向かって文句たれる度胸はなかったのさ 
  
 >>789 
 それとなく注意なんてできるほどできた人間じゃあないっす 
 >>788はなんつうか・・・ 
 自分で書いておいてなんですが、イヤミったらしいですね 
 真面目に書いてる人に面と向かって文句をいう度胸もない人間の戯言です 
 気にしないで下さい 
  
 長ったらしいけど潜りスレだしご容赦 
  
  
 
 
- 793 :785  :2000/10/18(水) 21:02
 - >>791 
 スレッドが流れゆくものという意見は確かにそのとおりだと思います。 
 でも、寿命はあるでしょう。流れゆくものにも。 
  
 スレッドが、気軽で多彩なレスの集合体であるのと同様に、 
 2chもまた、気軽で多彩なスレッドの集合体なのですから。 
 自分にとって嫌な流れ、テンションになったら、 
 別のスレッドに行くだけのことです。 
  
 大多数の人にとっての嫌な流れ、テンションにになったときが 
 そのスレッドの寿命でしょう。 
 そういう意味では2chにも寿命はあるとは思いますが 
 まぁ、これはずっと先の話でしょうね。 
  
 ver.3の一時期 
 つまらない煽りも含めて、夏目さんの不在がちなスレッドの状態は 
 かなり酷いものだったと思います。 
 一部のスレッドに非常な愛着を持つ人以外にとっては我慢できないほどに。 
  
 少なくとも私はそう思って寿命という言葉を使いました。 
 
 
- 794 :どわ  :2000/10/19(木) 03:26
 - >>788 
 ああ、言われるまでもなく自覚しとります。 
 すまぬ。 
 馬鹿な厨房が混じってるなって感じで読み飛ばしてください。 
 面白い書き込みをされるフィルさんが戻ってこられたようなんで、良かった。 
 788さん=785さんなのかな? 
 あんまりかたい書き込みばかりだと、スレも硬直すると思うんで、 
 世間話的な話を振ってみるのも良いかと。 
 おいらはしばらくROMっときます。
 
- 795 :(旧)1  :2000/10/19(木) 03:26
 - 門前の小僧さんは女性の方だって、御本人が書いてみえましたよね。 
 それにもともとあたしゃたいした書き込みしてませんし。 
  
 夏目先生御本人が来てみえるのに、荒れまくってるとしたら、それは耐え難い事なので、 
 終わりにしたほうがいいかと思いますが、御本人が楽しんでみえる間は、このスレは生き続けるかと。 
 …それにしても今の荒らしの原因が自分のせいかと思うと、日々追ってても非常につらいです。 
 みなさん、このスレを本当に大事に思ってて、当然自分もその1人のはずだったのに、 
 その自分のせいでこんな事になってしまうとは…。 
 本当に大切にしていたみなさんと、夏目先生に申し訳ないです。 
 そういった意味でも、1の文章が無くなっても、今のような荒らしが入るのか、見届けたいです。 
 もうver.1や2のような雰囲気は戻らないですかね…。
 
- 796 :785  :2000/10/19(木) 08:35
 - >>794 
 そうか自作自演に見えるのか^^;なかなか・・・世の中難しい
 
- 797 :門前の小僧  :2000/10/20(金) 12:45
 - はっ、(旧)1さんだ。おじゃまします。 
  
 >>785さん 
 匿名掲示板の宿命ですわね。がんばって下さい。 
  
 >>(旧)1さん 
 いや、別にあの文章に問題があるんじゃなくて、それに絡みたがる人がいるのが 
 問題なんじゃないかと。 
 人生ケ・セラ・セラですぅ!!きっとなんとか、なりますですよ。 
  
 個人的には、夏目さんの帰還しだい、って期待を持ってます。 
 んでは、おじゃまいたしました〜。
 
- 798 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/20(金) 22:25
 - おじゃましました^^;
 
- 799 :はぐれメタルS+  :2000/10/20(金) 23:54
 - 夏目氏、早稲田の二文で非常勤講師やってるって聞いたんですけど、 
 どなたかご存知の方、いませんか? 
 がいしゅつかな?
 
- 800 :>(旧)1  :2000/10/21(土) 01:15
 - あえて言わせてもらうと、(旧)1さん、あなたは自意識過剰だ。 
 ver.3を立てた直後ならまだしも、今さらあなたのあの文章で煽りや 
 荒らしが来てるとは思えない。 
  
  
 
 
- 801 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/21(土) 03:43
 - こっちも過去ログの海から引き揚げねば。 
 ちなみに1、2、3全部引き揚げたのは俺だ。感謝しやがれええ
 
- 802 :(旧)1  :2000/10/21(土) 04:05
 - >門前の小僧さん、800さん 
 ご意見ありがとうございます! 
 自意識過剰ならうれしいんですが、やはり無関係ではないでしょうね。 
 今日もたいそう荒れてて、げんなりしておりました。 
 …これから良くなりますように…。
 
- 803 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/21(土) 04:52
 - 煽りって便乗して増えてくもんだから、最初のきっかけを与えた(旧)1さんは無関係とは言えないかも 
 しれない。でも良くなりますようにって祈ったって状況がよくなるわけじゃないんだから、自分で書き込んで 
 変えていったほうがいいと思いますけどね。叩かれるのが怖いなら名無しに戻ればいいだけの話だし。 
 スレッドはみんなで作ってくものですから。
 
- 804 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/21(土) 06:56
 - >799 
 それは、ご本人が帰って来たら、ぜひ質問してください〜。 
 私も知りたいわっ。 
  
 >801 
 あんたぁエライッ、あんたぁエライッ!!イヨッ大統領!! 
 ・・・こんなもんでいいっすか? 
 でも、ほんとに大感謝。後から知って、探してる人もいるかもしれないもんね。
 
- 805 :(旧)1  :2000/10/22(日) 01:28
 - えすかれーとしてますねぇ(泣)。
 
- 806 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/22(日) 10:50
 - 1よ!泣き言いうなッ! 
 荒れた原因が自分にあるというならッ! 
 自分でなんとかしてみればどうなんだッ!! 
 俺に言わせれば、ここに隠遁して見守るだけなど、 
 まったくもって無責任ンンンン!
 
- 807 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/22(日) 14:46
 - でも、ようやく雰囲気戻りそう。スレッドの問題点もきちんと指摘されてるし。 
 文句言うわりに、ネタふらない人が多いのが気になるけど、 
 書き込みしやすくなってる。なんとかなりそう。 
  
 今、(旧)1さんが出ていったら「仕切り屋」「うぜぇ」とか言われるのが 
 せきのやまよ〜。火に油を注ぐより、こーゆー時は静観するのが吉。 
 「無責任」ではなく「自制心」のはたらきよん。 
 
 
- 808 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/22(日) 18:08
 - >807 
 だから1ってコテハンにこだわらなきゃいいじゃん。コテハンが目を付けられるのは宿命だよ。 
 なんのための匿名掲示板だい。名無しに戻って下から支えりゃ良いのだ。恥ずかしいことでも 
 なんでもなかろう。俺だって昔はコテハン使ってたけど今はこうして名無しだもの。 
 ・・・って、もうやってたりして。ならごめんね。 
  
 しっかし、雰囲気戻りかけたと思ったらえらい嵐が吹いたな。 
 嵐に負けずにみんなに書き込んでほしいんだけど・・・みんなあんまり元気がない・・・
 
- 809 :ああっ名無しさまっ☆  :2000/10/22(日) 20:41
 - 名無しでお気楽極楽ライフ☆ 
 そうゆう私も元コテハン。夏目スレとはかんけーないけど、確かに名無しは 
 気楽だよね☆ 
 2ちゃんって、案外、見学してる方がたのしーことも分かってきたし。 
  
 (旧)1さんはキマジメだから、あんまし名無しで書き込むって考えてないの 
 かも☆それに、たしかに、荒らしはいや〜んだけど、実は帰ってきた夏目っち 
 がこの状況にどうゆう採点をしてくれるのかがすっごい楽しみ。 
 無責任でゴメン☆<(旧)1さん
 
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。  :2000/10/22(日) 23:20
 - 名古屋に住んでるんですが、名古屋でトップのシェアの新聞に、 
 夏目さんは、連載もってるんだけど、そこに2ちゃんのついて 
 かいてあったよ。要望あったら内容書こうか?
 
- 811 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/22(日) 23:24
 - 夜話まであと約1週間。果たしてどこまで戻るのか? 
 ROMってるとこういう流れもそれはそれで面白いね
 
- 812 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/22(日) 23:27
 - >>810 
 以前に引用されたやつとは別のコラムですか? 
 下げでこっそりと教えてー
 
- 813 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/22(日) 23:49
 - いや、同じでしょ。 
 そうか、名古屋でトップのシェアなんだ。それで結構今日は反響があったんだ?
 
- 814 :(旧)1  :2000/10/23(月) 01:59
 - はい。おかげさまで無責任にここに引き篭もってます。 
 思った通り、中日新聞のほうが東京新聞より反応がいいですね。 
 確かver.2で転載された時は連載No.が<59>って書いたったはずなのに、 
 中日新聞では<57>になってる。なぜ? 
 …などという話をこんな所に書いてるのが情けないぞ! 
 なんとか復帰したいんですがね。何しても荒れそうで…。 
 ver.3にここの事書かれたからたくさん人が来てるね。 
 中日新聞を見て来たみなさん、ver.2と雰囲気が違うのは私のせいです。 
 申し訳ない!
 
- 815 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/23(月) 02:34
 - それはそうと、(旧)1よ、ver4どうする? 
 あの雰囲気のまま新スレ作る羽目になったらまずいぜ。
 
- 816 :(旧)1  :2000/10/23(月) 03:27
 - 確かに。 
 しかし私にできる事は何も無いし…。 
  
 …でも希望は持ってます。
 
- 817 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/23(月) 14:17
 - はあ、ver3は今日も荒れ模様。 
 マラーリしたここの方が居心地よくなってきたです・・・。 
 まともな雑談もできないとは・・・
 
- 818 :817  :2000/10/23(月) 14:21
 - ぐはっ、マラーリだってよ、なんじゃそりゃ。 
 マターリの間違いね、当たり前だが。なんか猥雑な響きだの、マラーリ・・・
 
- 819 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/23(月) 15:01
 - 天然荒らしねぇ・・・ 
 そこまで酷くもないような・・・ 
 まぁ、名前がちょっと・・荒らしっぽいけどなぁ
 
- 820 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/23(月) 16:05
 - ver.3ついに御大復活か。 
 速攻ダウトなんて入ってるけど、本物と思いたいなぁ
 
- 821 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/23(月) 20:27
 - 本物じゃないとああは書かんですよ。 
 荒らしもなんのその、やっぱ夏目さんは夏目さんであった。 
  
 >815 
 このままのペースだと、マンガ夜話の真っ最中に新スレ移動になりそう。 
 そのあたりは人がけっこう来るんじゃないかと思うから、大丈夫じゃないかね。
 
- 822 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/23(月) 22:02
 - 夜話が始まったところで・・・ 
 夏目さんが書き込まないと死亡だろう 
 熱が冷めちゃって以前のように入れ込んで書かなくなっているから 
 帰国したとはいえ望み薄だな
 
- 823 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/23(月) 23:31
 - 熱が冷めてるって、もともと入れ込んでなかったと思うんだが。夏目さんは。 
 そんなに心配しなくても大丈夫だと思うんだがなあ?
 
- 824 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/24(火) 00:53
 - 門前の小僧はどうでもいいがマジでむかつくね。 
 夏目さんが帰ってきたとたんに復活かよ。 
 ほんとあれだけ長々と書き込みやがってただの夏目さんと話したいエゴ野郎じゃねえか。 
 俺は788だが、ここでは愚痴言ってもver3では荒らしが来てもすぐ流すように書き込みしたり、 
 できる限りフォローしてきたんだぞ。 
 ほんとに、もう・・・ああ、俺がバカだったよ。畜生。
 
- 825 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/24(火) 01:01
 - ver.3が本来の意図とは別な意味で面白いな
 
- 826 :門前の小僧  :2000/10/24(火) 01:09
 - >>824 
 すみません。ハンドル無しでの書き込みもしてみたんですが・・・。 
 あんまり、スレッドのためにはなれなかったみたいですね。申し訳ない。 
  
  
 しばらく潜りますんで、勘弁してください。 
 
 
- 827 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/24(火) 01:14
 - >>825 
 ver.3のあれはわざとノッテイルンダロウカ? 
 どっちにしろ非常に面白い
 
- 828 :ああっ名無しさまっ  :2000/10/24(火) 01:25
 - ガイシュツガイシュツダンケダンケだが 
 旧1と門前の小僧氏はやっぱ似てるわ 
 精神的双子ってやつだな
 
- 829 :(旧)1  :2000/10/24(火) 11:42
 - そうなんですか?(本人全然気づかない) 
  
 …いずれにしろいい方向に行き始めたようでひと安心。
 
- 830 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 20:17
 - >>828 
 確かに似ているね。夏目さんと話せて嬉しくってしょうがないところが 
 2人とも、浮かれすぎて周りに疎んじられているし 
 でも、2人共夏目スレッドが好きでしょうがないんだろうな 
 煽りに対する対応まで似通っているところを見ると、そう思える 
  
 ver.3のメール煽りめっさ笑える。小僧は気がついてないのかな?
 
- 831 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 20:19
 - ver.3の煽りと同じやつか?それともネタか? 
 どうせクッキーの食い残しだろうが 
  
 上げるなよ、ほんとに
 
- 832 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 23:30
 - 昨日の夏目さんのカキコは自分の書いたニセカキコと主張してる奴がいるが、どうよ。 
 俺には、あれはとても騙りの文章には見えないんだが。
 
- 833 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 23:36
 - どっちでもいいわい、逝ってよし!! 
 といえないのがこのスレッドの一番の泣き所だよな 
 文章は本物っぽく見えるんだが、後が続かんことにはなぁ
 
- 834 :どーでもよいことだが。 :2000/10/24(火) 23:48
 - >>830様 
 メールアドレスの煽り文句が残ってましてよ。うっかりさんね(はあと)。 
 それとも見つけて欲しかったのかしら?(藁藁 
  
 あんな手垢の付いた常套句でオンナを貶めようだなんて100億光年 
 早くってよ!!塩タンは黙ってらっしゃい!!! 
 
 
- 835 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 23:54
 - 前から思ってたけど、門前の小僧さんって煽りへの対応がまずいんだよね・・・。 
 はっきりいって、苦笑もんです。端から見てても。
 
- 836 :ああっ名無しさまっ :2000/10/24(火) 23:55
 - 門前の小僧さんもセカンドハンドルがいつも一緒ですね 
 同人板のクッキー半分残しってとこですか? 
 >>830 みたいな煽り君も相当うざいですが 
 貴女も相当うざいので、もうこんでいいです
 
- 837 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 00:09
 - 門前の小僧が来ると逆噴射的に盛り上がるなぁ(w
 
- 838 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 00:12
 - >>834 
 速攻で正体ばれてるな、小僧(w 
 夏目さんの騙りよかださいな(w 
 君が来ると逆噴射的に盛り上がるから俺はおまえのことが好きだぞ(w
 
- 839 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 00:22
 - 835なんだけどさ、ほらね。 
 中途半端に煽りの相手するとこんなもんなんすよ。
 
- 840 :どーでもよいことだが。 :2000/10/25(水) 00:36
 - >>835-839 
 タイムスタンプを見た感じだと全部自作自演ですかぁ?大変ですね 
 うふふ、私は門前の小僧さんじゃありませんヨ(藁
 
- 841 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 00:38
 - うわ・・・最悪・・・ 
 全部自作自演に見えるのか・・・ 
 俺が839でいちいち「835だけど」と名乗ったのはなんだったんだ・・・
 
- 842 :836 :2000/10/25(水) 01:24
 - >>841 
 お気の毒ですね。私は煽り入ってるんでまぁ自業自得ですけど 
 門前さんちょっと痛すぎです 
  
 でも、ver.3にver.2の話を持ち込むのはやめませんか? 
 重複スレ自体よくないことでもあるし 
 煽り煽られの話を持ち込んでも雰囲気が悪くなるだけだと思うんで 
 煽ってたやつがいうなといわれればそれまでですが、 
 こっちでやる分には夏目さんも見てないだろうし、いいかなぁ、なんて
 
- 843 :841 :2000/10/25(水) 01:45
 - >>842 
 ああ、そうすね。Ver3に話を持ち込んだのは悪かったです。 
 あまりにショックだったんで・・・ 
 久しぶりにモニターの前でずっこけたですよ。しかし。
 
- 844 :(旧)1 :2000/10/25(水) 04:10
 - …なんと申しましょうか、こんな裏スレでまで2chでおなじみパターンを見る事になるとは。 
 自作自演云々というような話は2chでは避けて通れませんか…。(これも俺の責任か…) 
 あちこちで見るけど実際にはそんなにやってないと思うんですけどね。 
 こういう所だからみんな疑心暗鬼で、どんどん雰囲気が悪化していく…ってのは 
 私はあんまり見たくないんですが。 
  
 それから前から書こうと思ってたんですが、確かに私はこのスレが大好きで、 
 はしゃぎまくってたのも全くもって事実なんですが、 
 一応、周りからウケてる(ウザくない)範囲内で、というのは 
 常に意識していたつもりでして、 
 ver.3の1の文章は今では本当にマズイと思ってますし、 
 そのせいでマジに取られてしまったとは思っているのですが、 
 ver.2の頃からそんなにイタかったですか?
 
- 845 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 04:14
 - うううむ、ver3、レス750超えたな。 
 このままだと明日明後日には800行くぞ。 
 新スレ移動ももうすぐ? 
 今度は誰が立てるか知らんが、なるべく人のいない時にひっそりと。 
 1に書く文章はなるべく簡潔に(ここの1みたいに) 
 でもまずいよなあ。雰囲気があれだもんなあ。
 
- 846 :(旧)1 :2000/10/25(水) 05:31
 - それはつまり俺に「行くな」と?
 
- 847 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 05:54
 - >>844 
 何度もなぐさめの言葉を求めちゃいけないと思ふ 
 
 
- 848 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 06:35
 - ver.3 ・・・ 
 なんかやまだかつてない酷いあれっぷりだ 
 完全に小僧スレになっている 
 今までのようにヒステリックではないが、本質的にスレの性質が変わっているわ 
 完全にネタスレかしちょる
 
- 849 :>844 :2000/10/25(水) 10:05
 - そんなことないでしょ。 
 ver.3の1の文章も夏目さんの大ファンの旧1ならああ書いてもしょうがないっしょ。 
 小僧とは違うよ。 
 しいて言えば、あんた運がなかったね。リーダーと同じくらい。 
 ア〜ンラッキ〜〜。
 
- 850 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 12:58
 - >>846 
 そんなこと言ってないっすよ。 
 ただまたver3みたいなこと書くといろいろあるでしょ。 
  
 >>848 
 夏目さんの久しぶりの書き込みをニセモノとひとこと言われただけで信じちゃう人が 
 いるぐらいだから、読んでる人の層が変わってきたのかもね。 
 小僧やら夏目さんやらをネタとして楽しんでる奴が増えたのか。 
 いや・・・でも、小僧は自業自得って気もするな・・・一昨日まではあそこまで痛い奴 
 だとは思ってなかったんだが・・・
 
- 851 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 13:15
 - おいおい、(旧)1 
 >それはつまり俺に「行くな」と? 
 新スレ立てるのは自分の当然の権利だとでも言いたいのか? 
 あんたを攻撃するつもりはないが、なんかちょっと勘違いしてねえ?
 
- 852 :(旧)1 :2000/10/25(水) 13:47
 - 復帰のチャンスはここしかないかなと思ってましたが、 
 851のように感じる人が多いとしたら、やめたほうがいいですな。 
 …俺はもう戻れないかな?…
 
- 853 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 17:59
 - >>852 
 やっぱ自意識過剰ですよぉー、それ 
 スレ立てる立てないは別にして、参加するしないなんて個人が勝手に決めることじゃないですかぁ 
 ここで聞くなんて変ですよ 
 固定ハンにこだわらずに気軽にいきましょうよ。あたしはそうするつもりです。
 
- 854 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 23:06
 - >>852 
 ・・・あのー、ですね、旧1さん。 
 僕今まであなたのことを擁護してたけど、いつまでもそんな態度じゃいい加減に愛想尽かしますよ。 
  
 つうか、「ねえ、俺ってうざい?」って聞く人ほどうざい人はいません。
 
- 855 :這い寄る混沌 :2000/10/25(水) 23:37
 -  
 おろ、ひさしぶりに来てみたら雰囲気変わってますねえ。 
 自分は野次馬なので、これはこれで面白いんですが。 
 2ちゃんねるの醍醐味は流れの無節操さにあると思ってるし。 
 
 
- 856 :ああっ名無しさまっ :2000/10/25(水) 23:52
 - >855 
 夏目さんもそう思ってるんだろうけど、心配してる人はほんとに心配してんだよね。 
 
 
- 857 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 00:26
 - 心配してるふりをしてるほうが煽りやすい 
 文句を垂れているやつのほとんどはそうだと思う。俺もそうだし 
  
 ある意味ほんとに心配しているのは 
 叩かれまくった旧1と小僧の2人でした、というのが真実くさい
 
- 858 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 00:40
 - >857 
 なるほど。 
 ・・・って、煽りに納得しちゃいかんのかな。
 
- 859 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 00:54
 - >>852 
 あんさんのお気持ちは、個人的にはようわかりますえ。 
 けどな、この巨大匿名掲示板は、あんさんが認めようが認めまいが、こっそり 
 正体隠した人らが、お互いの腹さぐりあいながら、やりとりする場所どす。 
 顔を隠したい人間の中で、コテハンで書き込むという行為自体が、個人を表出 
 することになる。つまり、名無しで書き込むことを楽しんでいる大多数の人から 
 見て、コテハンというのはコテハンであること自体が疎ましい存在なんどす。 
 名前をはっきりさせる、ということだけでも疎ましいのなら、個人の感情を出す 
 ことが、さらに疎ましい「うざい」行為としてとられるのも、当然どす。 
 あんさんは、2chという場所に、夢を抱きすぎているのかもしれへんなぁ。 
 夏目スレで言えば、フィルさんを筆頭とする穏やかな論客さんは例えば、 
 「獅子」と言えましょ。堂々としているから、誰も後ろからバッサリやってやろ 
 ゆう気が起きまへんやろ。 
 比べて感情表現の素直なあんさんや小僧はんのよな「羊」タイプの論客さんは、 
 メエメエ言って、隙があるから、誰でも簡単に狩ることができますやろ。 
 誰だって、自分の実力以上の者を、相手にしよなんて思いまへんわ。 
  
 逆に言えば、あんさんが望めば、ここではいくらでも書き込みできるんやで? 
 自己申告しなければ、みんな平等に名無しさんや。 
 名(コテハン)を取るか、実(書き込み)を取るかは、あんさんの自由意志に 
 かかってますえ。 
 時には、プライドを捨てるのも肝心かと思いますわ。 
 どうせ、煽りや叩きゆうたかて、どいつもこいつも名無しさん。 
 同じあほうなら、踊らな損でっしゃろ。
 
- 860 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 01:01
 - >比べて感情表現の素直なあんさんや小僧はんのよな「羊」タイプの論客さんは、 
 >メエメエ言って、隙があるから 
 それじゃみんなが煽ろう煽ろうといっつも狙ってるみたいじゃん。
 
- 861 :(゚−゚) :2000/10/26(木) 03:18
 -   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   (,,゚−゚)< みんな仲良くね〜 
  @^^)  \________ 
   UU     
 
 
- 862 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 03:19
 - やれやれ、御大ようやく登場かぁ 
 どうも変な騒ぎがあったせいか 
 偽者に見えてしまうなぁ
 
- 863 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 03:25
 - カマかけ失敗か
 
- 864 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 04:04
 - 住人同士のごたごたにはやっぱ無関係よそおってますな。御大。
 
- 865 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 04:08
 - >>862 
 こらこら、 
 >世界最大のブックメッセでディスカッションをしたあと、 芸術家っぽい青年がきて 
 こんなこと書き込めるニセモノがどこにおんねん。見てきたのか?真っ赤な嘘か? 
 過剰にうたぐってはならんですよ
 
- 866 :(旧)1 :2000/10/26(木) 06:36
 - いろいろ御意見ありがとうございます。 
 まぁ、1や2があまりに良すぎたんで夢も見てしまいますが 
 とりあえずここで叩かれてる(よな?)ようじゃ、1の名で前のように書くなど 
 望むべくもないね。荒らしの材料を作る気は毛頭ないし。 
 >864 
 夏目先生が関わる必要はないと思うが。
 
- 867 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 07:58
 - >>864 
 ツーか実際関係ないしな 
  
 まぁでも、確かに以前よりも距離をおいた書き込みだな。 
 帰ってきてから触れるような話題がないだけ、かも知れんが 
 レスの頻度も少ないし、さすがに飽きれてるようにみえる 
  
 よく解釈するならば、漫画夜話を控えて忙しい最中を縫って 
 スレの住民の為に1レスだけでも書いてあげようという 
 夏目先生の心遣いなのかもしれないけど 
  
 さすがにアー酷い荒れ方すると飽きれたようにしか思えないな 
  
 >>868 
 旧1の名前で書いただけで煽られるということはないと思うが? 
 ここで叩かれた?のは本来人に聞くべきではないことを聞いたからでしょ 
 
 
- 868 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 08:46
 - >>866 
 自分で話題をふっておいて、意にすわぬレスがつくと、途端にすねる。 
 確かに固定ハンはあきらめたほうがいいな、そんな脆弱な精神ではやっていけないよ。 
 ロビーあたりで修行してきなせい。
 
- 869 :(旧)1 :2000/10/26(木) 15:48
 - 今漫画坂開いて…泣きたくなりました。 
 ああいうスレッドができる事の自分の責任具合を考えると…。 
 こうなると夏目スレの存続どころじゃない気分になってしまいます。 
 >867、868 
 御意見ありがとうございます。 
 すねるっつーか、とりあえず本スレへの復帰の機会を窺ってたわけですが、 
 自分が原因で本スレが荒れるのは避けたい。 
 が元々がこういうキャラですから、本人気をつけてるつもりでも 
 荒れの原因になるような事、書くかも知れない。 
 ここで書くような事はあっちでも書く可能性はあるわけで、 
 ここでの周りの反応を判断材料にしようと思いました。 
 元々2chに向いてない自覚はあるんで、普段はひどく平和な所でしか 
 書き込まないんですが、このスレだけは…。 
 好意的な反応も多く頂きましたのでタイミングによっては… 
 と、さっきまでは思ってました。 
 …こんな事になってしまうとは…本当、泣きたい。
 
- 870 :(旧)1 :2000/10/26(木) 15:52
 - 今本スレちょっと見ました。 
 やっぱり全ての原因は自分のようですね。 
 本当に御迷惑をおかけしました。 
 特に夏目先生、申し訳ありませんでした。 
 失礼します。
 
- 871 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 17:40
 - いやはや・・・すごいな・・・ 
 むこうの809あたりの真面目ぶった煽りに触発されたか?コピペ小僧 
 新スレに移行するタイミングを計っているときにやられるときついな 
 
 
- 872 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 17:51
 - アンチスレまでできたか 
 削除依頼でてるようだが、削除はされないだろうな 
  
 夏目さんが気がつかないといいけど
 
- 873 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 19:18
 - アンチスレできたんなら(まだ見てない)それはそれでいいんじゃない? 
 今までアンチの奴はここで煽るなり荒らすなりしてでしか腹いせできなかったんだから、 
 少しでもガス抜きの役割を果たすんならそれでいい。 
 こういう場所でアンチが生まれるのを防ぐのがどうせできないんだからしょうがないよ。 
 そこでさらに憎しみを増幅させてこっち攻撃してきたらたまらんけどさ。 
 旧1はけっきょくどうなの?新スレ立てなくていいわけ? 
 コピペ荒らしにスレのレス1000超えさせられたらやばいよ。
 
- 874 :ああっ名無しさまっ :2000/10/26(木) 23:56
 - というか、今更もう旧1に新レス立てさせる必要もないだろう。 
 他の続き物スレッドじゃ、1が誰だとかほとんど話題にならないのに 
 なんでここだけいやに引きずるんだ? 
 だいたい1の役割なんてのは、 
 ●旧スレッド(ver.3)のURLを張って、過去ログへの案内。 
 (ver.1、ver.2のリンクを2にかきこんで、「>>2」でリンクを張っておくと 
  なお親切だー) 
 を書き込むことだけだろ。 
 2chはヤフじゃないんだから、いつまでも1がそのスレッドのあるじ然として 
 スレッドに関わるのは、あまりいい結果にならない。実際そうだし。 
  
 他に 
 ●煽りは無視 とか、●本人か否かの詮索は無用 なんてことつけておけば 
 いいんじゃないの?というか、これは逆効果か?(笑) 
 
- 875 :メダ絵師α :2000/10/27(金) 00:00
 - しばらく見ないうちに、エライことになってますね。 
 でも、夏目さんが、この程度でへこむタイプではないとは、私も思います。 
 誰か、面白い話題を振れば寄ってきそうです(笑)。 
  
 夏目さん、ここに気付かないかな〜。 
 
 
- 876 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 00:38
 - >>874 
 同意なんだけど旧1さんがあまりにこだわってるから・・・ 
 勝手に新スレ立てて恨まれてもヤですよ。立てるのか立てないんだか旧1さんにはマジにはっきりしてほしいですな。 
 でも旧1さんが立てるにしろver3みたいな書き方はマジにやめてほしい。 
  
 ・煽りは無視 
 は逆効果かな。スレの3番目くらいで「気にくわない方はこちらに・・・」とか書いて 
 煽りはアンチスレに誘導する・・・もっと駄目か・・・ 
 
 
- 877 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 00:46
 - 本スレ削除されたと思ったらまたコピペ荒らしにあってる。 
 煽りはいいんだけどコピペ荒らしだけは始末に負えんな。 
 話が寸断されてまうし。 
 「夏目スレ」っていう名目でスレ立てんのやめていいんじゃないの? 
 マンガについて議論するだけのスレッド立てて、そこにver3からリンク貼って夏目さん 
 を誘導するって形で、完全に夏目さんを中心から外すとか、それぐらいしないといかん。 
 夏目さんとお話したいだけの人間を切り離す形になるが。 
 って、まあ結構無理がある提案なんだけど、どうにもこの状況はなあ。 
 
 
- 878 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 01:12
 - 新スレ立てたの、旧1だな。
 
- 879 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 01:17
 - アンだけびくびくしてた人間が、回りにお伺いも立てずに立てるなんて事はしないだろう 
 まぁ、夏目スレのダークサイドの楽しみは裏スレトークだから 
 ver.3に余裕がある状態での移転は喜ばしいが
 
- 880 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 01:57
 - >>879 
 そう?1の文章が妙にあっさりしてたから、旧1が>>874、>>875見て立てたのかなあと思ったんだけど。 
 どうでもいいけど、門前の小僧ってほんっと懲りないな。 
 あいつもしかしてマゾか?なんでむざむざ叩かれようとするんだ?
 
- 881 :(旧)1 :2000/10/27(金) 02:05
 - ごめん、立てたの俺。 
 伺い立てなくて悪かったねぇ。 
 荒らしが怖かったんで、無名でスパッと立てちゃったほうがいいかなと思いました。 
 本当は昼間の荒らしがあまりにショックで、2度と書き込まないつもりだったけど、 
 恐る恐る夜来てみたら、削除されてるし、みなさん平気で進めてるし。 
 とりあえず立てにくそうな雰囲気だったし(俺のせい)数的にもいい加減だったので。 
 もしここにこういった事を書くのが荒れる原因になるなら、私はもう書き込みませんので。
 
- 882 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 02:32
 - >>881 
 だんだんと開き直ってきていい感じだぞ(はぁと) 
 空机小姐って門前さんかな? 
 ver.3の最強トリオ復活ですな 
 
 
- 883 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 02:44
 - >>881 
 もうその旧1って名前出すの意味ないですよ。捨てたらどうですか? 
 もちろん、新スレで1なんて名乗る必要もないですよ。 
 そうした方が、変な気遣いをする必要もないし旧1さんにもいいと思うのです。 
 発言に責任をとりたいなら他の固定ハンを作るなり、また名無しで参加するのも 
 いいと思います。 
 2chでは誰がスレッド立てたかなんてことに意味はないです。 
 誰がどんな発言をするか、その内容に一番の価値が与えられるところです。 
 もちろん、決めるのは旧1さんですけど。
 
- 884 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 03:01
 - >>882 
 最凶ともいうな。あくまでコテハン続けてくなら、叩かれないように注意して書き込めよ、とだけ言っとく。 
 にしても、夏目さん、ひさびさにレス返してくれたのが俺の「構ってくれ〜」とかいう間抜けな書き込みだった 
 ってのが笑えた。
 
- 885 :araki :2000/10/27(金) 03:15
 - agetyattarisite-(baku) 
 mengo mengo (^^;
 
- 886 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 03:17
 - >>884 
 イタイ……こんなんばっかしか……
 
- 887 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 03:23
 - あれ、上げ荒らし。なるほどこう来るか。 
  
 >>886 
 ギャグで書き込んだんだよ。夏目さん受けたって言ってたからいいだろ。 
 「最近笑える書き込みが少なくなったなあ」と夏目さんが嘆いていたのを 
 お忘れか。
 
- 888 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 03:27
 - わざわざ”俺”のなんてつけるあたりが臭い。 
 しかも、言った方答えた方、どっちにしても笑えないしな
 
- 889 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 03:45
 - >>888 
 まあ、はい。すまんな、イタくて。 
 夏目さんが復活したのはいいけど、参加者に全然レスを返さずに独り言のように書いてたから、 
 ちょっと心配になったんだよ。それでああいう風に書けば返してくれるかなと思って書いたら 
 レス貰えたから、ちょっと面白かっただけです。わざわざここに書くことはなかったな、確か 
 に。 
 
 
- 890 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 06:26
 - 門前の小僧さんはハンドルまた変えるのか 
 まぁ、以前みたいにバカスカ書きこまなければ 
 あほっぽいレスもスレの敷居を下げる効果があってよいかも知れぬ 
 
 
- 891 :どわ :2000/10/27(金) 08:55
 - めちゃビビリながらも、話題をふってみた。 
 書き込みボタンを押すのが怖いッス。 
 しっかし夏目スレって、裏スレにアンチスレと複雑な構造になってますね。 
 かなり珍しいんではないかな。2chのルールには違反してるかもしれないが、面白い。 
 ver.4では痛いカキコしないように、気をつけます。
 
- 892 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 12:53
 - アホばっかし。 
 さらしあげてやるか。
 
- 893 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 13:24
 - ここは下げておくことに意義があるのだ。
 
- 894 :ああっ名無しさまっ :2000/10/27(金) 21:17
 - 上げ荒らしのせいで裏スレも終わりかにゃ 
 アンチスレがあるから向こうでやればいいんだろけど 
 これはこれで面白かったのににゃ
 
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/29(日) 15:30
 - いいスレだ。 
 みんなこのスレを参考にして。
 
- 896 :結論 :2000/11/05(日) 06:09
 - 夏目房之介が来なくなったのは過去レスを見れば分かる。 
 来月はドイツに行って、その後は漫画夜話があるって言ってたじゃないか。 
  
 ・僕は、来月ドイツに出張があり、そのあとマンガ夜話があるので本を読まねばならん。 
  
 結局、飽きてもう書き込みしなくていいやという気になったんでしょう。 
 僕は、来月ドイツに出張があり、そのあとマンガ夜話があるので本を読まねばならん。 
 
- 897 :魁!名無しさん :2000/11/09(木) 05:53
 - age
 
- 898 :ああっ名無しさまっ :2000/11/09(木) 16:09
 - sage
 
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/15(水) 01:25
 - 卒業式記念あげ(つーか皆保存しとかないと)
 
- 900 :ああっ名無しさまっ :2000/11/15(水) 01:28
 - >899 
 ウザイことをしてはいけません。
 
- 901 :ああっ名無しさまっ :2000/11/22(水) 05:42
 - 0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000 
  
 
 
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/22(水) 14:44
 - このスレいいスレだね。
 
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 06:33
 - あそう。
 
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/24(金) 08:05
 - sa
 
- 905 :ああっ名無しさまっ :2000/11/24(金) 17:03
 - が
 
- 906 :ああっ名無しさまっ :2000/11/24(金) 19:48
 - 夏目さんとビールを飲みたいな。
 
- 907 :ああっ名無しさまっ :2000/11/24(金) 20:21
 - そろそろあたしいスレが必要じゃないか?
 
- 908 :ああっ名無しさまっ :2000/11/24(金) 20:40
 - 「あたしい」スレはいらん。なんだよそれ。
 
- 909 :ああっ名無しさまっ :2000/11/24(金) 21:16
 - もうそろそろ夏目さんも戻ってくる事だし、新しくスレ建てなおそうよ。
 
- 910 :魁!名無しさん :2000/11/24(金) 21:20
 - 現在このスレはver.4まで進んでおります。 
 書いちゃあだめなのよ。 
 おれもな
 
- 911 :ああっ名無しさまっ :2000/11/26(日) 18:11
 - he
 
366KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30