■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
幽霊なんていねーよばーかwww
- 501 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 07:33 ID:L5sZ0ikn
 -  獣鳥虫魚植物の霊を合わせるとそりゃもうエライ数に 
 無理に「理論的説明」をつけようとするとトンデモ野郎になっちゃうしなあ・・・ 
 
- 502 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 09:39 ID:gZLt0lfu
 -  あっちの世界に行くとか幼稚な発言した奴がいるけど、そうゆう世界は人間が作り出した物。 
 幽霊に関しては見える奴と見えない奴がいるっていう自体で胡散臭いよね。しかも見える奴に限って何度も遭遇する。これってなにかに似てない? 
 そう、結局は脳内麻薬だと思うのよ。 
 ここまでは問題ないよね?問題はここから。じゃあ、掴まれたり、体の一部に手形や痣が残るってのは一体どういう事なのか? 
 この疑問については↓の奴が明瞭に答えてくれます。 
 
- 503 :P ◆HoPninJAsw  :04/08/24 09:42 ID:EAlfn5+U
 -  マイナスプラシーボ 
 「やばい俺今手首掴まれてるよ絶対やばいあぁほら見て痣浮かんできた」 
 これだろ 
 
- 504 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 11:07 ID:KxOyouKP
 -  マイナスプラシボでリアル逝去する奴もいるんだから 
 痣ぐらい我慢しろってこったよ 
 
- 505 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 11:51 ID:VnFUu/QL
 -  >>502 
 >>503  
 もうちょい具体的に解説キボン。脳内麻薬、マイナスプラシーボとかって単語だけで 
 バッサリやるのはツマランって。 
 
- 506 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 12:08 ID:6Ls2ET60
 -  <<477 
 間違っていますよ。サルになったのはもっと前のことですよ。 
 600−500年前、ホモサピエンスとチンパンジーが分岐したのです。 
  
 では、どうして無機物から有機物が発生したのか? 
 歴史上、どうやって心が発生したのか? 
 人が死んだらどうなるのか? 
 科学でも分からないことだらけです。 
 
- 507 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 12:18 ID:6Ls2ET60
 -  >>502 
 貧血になりやすい人と、まったく貧血にならない人がいるでしょ。 
 霊の見える体質と、まったく見えない体質の人がいるだけ。 
 これも遺伝が多い。親が神官とかやっている人の子は、霊が見える人 
 が多い。 
 痣というのは、外部から物理的な打撃を受けないと生じません。内出血 
 の状態ですから。気分が悪くなるとかとは別次元の話。 
 霊否定の論拠の方が幼稚で、非科学的な感じがする。本当の話、ものすごく 
 頭が悪いという印象を受ける。 
 
- 508 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 12:30 ID:podNWqbK
 -  >>507  
 「体質に因る」「遺伝が関係する」だけじゃなくて、  
 見える人の身体と見えない人の身体では具体的にどこがどう違うのかを説明せねば。 
 自称見える人の統計です、じゃ同じく幼稚な論拠になっちゃうよ。  
  
 痣については、強い暗示によって外傷等が生じる実験結果があるんじゃない? 
 結構流布してて且つ信憑性有る話だと思うけど。手元にソース無くてスマンが。 
 
- 509 :P ◆HoPninJAsw  :04/08/24 12:34 ID:EAlfn5+U
 -  >>507 
 てかてかー思ったんだけどー 
 最後の2行に大した意味はあるのかなー 
 
- 510 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 12:37 ID:elYYk5yx
 -  >>506 
 源義経や足利尊氏はサルだったのか。 
 という揚げ足取りは置いといて、ホモサピエンス(新人)が発生したのは>>477の通りで約20万年前だ。 
 猿人が発生したのが約700万年前。 
 
- 511 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 12:38 ID:0V6Kssmt
 -  割って入ってスマソ、 
 ネガティブな影響のプラシーボ効果って「ノーシーボ効果」じゃなかったっけ? 
 ・・・俺が騙されてたのか? 
  
 
- 512 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 12:39 ID:KALNKERP
 -  >>509  
 そんな腐れレスは放っといて 
 >>505に答えてやりなよ 
  
 
- 513 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 12:50 ID:elYYk5yx
 -  >>505 
 プラシーボ効果っちゅうのは、偽薬効果とも言ったりするが、 
 身体的・精神的に不調を訴えてる人に「これはよく効く薬だよ」と 
 ブドウ糖やら生理食塩水という物を与えたりした場合、 
 本当は全く薬効が無いのにも関わらず、不調が改善されてしまう事などをいう。 
 要するに思い込みが、実際に身体に影響を与えるわけだ。 
  
 これは病気を治したりいい面に働く事もあれば、逆に悪影響を与える事もある。 
 何でもないものを飲んでも具合が悪くなったりする。 
 実際には打たれてないのにミミズ腫れが出来たりする事例もあるらしいが。 
 
- 514 :P ◆HoPninJAsw  :04/08/24 12:51 ID:EAlfn5+U
 -  >>505 
 具体的も何も、思い込みの力じゃないの? 
 いや俺否定派じゃないんだけどな。 
 
- 515 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 12:59 ID:6Ls2ET60
 -  >>510 
 言葉が足りなかった。 
 遺伝変異の率が時間的に一定だという仮説のもと、 
 ヒトの祖先とチンパンジーの祖先が分岐したのが600−500万年前と考えられている。 
 新人がいつ発生したのか、まだ化石資料が不足していて、よく分からない。 
 「イヴ仮説」という比較的、近年に設置する考え方もある。 
 >>508 
 研究が進めば、どのDNA塩基配列が「霊感が強い」という情報を扱ってくるか、 
 わかってくるでしょう。自己暗示で痣が作れる人がいたら、紹介してください。 
 幽霊よりも、その人を見てみたい。バカな人と頭のよい人の違いを、遺伝や 
 脳内化学作用を用いて説明してください。非常に難しい事柄です。 
 
- 516 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 13:01 ID:elYYk5yx
 -  >>507 
 貧血などの体質と一緒にするのはどうかと思うが、 
 その説明だと、霊の見える体質の人は、霊のいる場所に行けば 
 みな確実に同じ霊を確認できるという事になるな。 
 実際には遺伝ではなく、見える”と思っている”親に育てられれば、 
 やはり見える”と思い込む”子が育つ場合が多いという事だと思うが。つまり環境の問題。 
  
 俺は見えるという人は、脳内麻薬や幻覚という重い単語を持ち出すまでも無く(そういう事例もあるだろうけど) 
 枯れ尾花を見て錯覚を起こしやすい、思い込みの激しい人だという風に解釈してる。 
 
- 517 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 13:20 ID:6Ls2ET60
 -  >>516 
 いや、それは説得力ない。 
 母親が貧血気味で、娘も貧血気味で、どこかへ一緒に行って、 
 娘だけが貧血になって母親が貧血にならないということもある。 
 子供が霊を見て、親が見えないということもあるのと同じ。 
 環境による知識の刷り込み(インプリンティング)を超えた例もある。 
 例えば、子供が霊を見て、その特徴を絵に書かせると、実は、何年か前に 
 そこで死んだ人と似ていたとか。アメリカで霊能者を使って迷宮入りの 
 事件が解決したこともあるんだ。しかし、100%というわけにはいつも 
 いかないだな、これが。 
 
- 518 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 13:39 ID:elYYk5yx
 -  >>517 
 「貧血に”なりやすい”体質」と「霊が”見える”体質」を同等にするのはおかしい。 
 貧血のなりやすさはその時の体調や周囲の環境によっても違う。 
  
 この場合、色盲の人と色を識別できる人を、霊が見えない人と見える人に例えるのが適切ではないか? 
 体質的に見えるという事は、見えない人とは違う機能を体内に有しているという事で、 
 ならば見える人は全て見えて然るべきではないかと思う。 
 
- 519 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 13:41 ID:6N07lZFU
 -  脳の発達の違い? 
 
- 520 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 13:47 ID:Yb5eVKCM
 -  幽霊なんていねーよと言うばーか 
 
- 521 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 15:36 ID:cafhugmH
 -  見えない物を信じようとしない>>!は愚か者! 
 地蔵から地蔵ビームくらって消えるがよい! 
 
- 522 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 15:37 ID:39GKhmG3
 -  俺は否定派じゃないが地蔵ビームは是非喰らいたい 
 
- 523 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 15:50 ID:/J8srGE5
 -  幽霊がいるのかどうか、漏れには分からん。 
 幽霊が見える人がいるかどうかも分からん(この2つは別物だよな)。 
  
 でも、インチキ霊媒師や詐称の霊能力者ってのは確実にいるよな? 
 あなたのお子さんに発達障害があるのは水子が云々とか言い出すアフォとか、いるよな? 
  
 幽霊っていう概念をあくどい商売の道具にする奴はクソだってのは 
 否定派も肯定派も共通だよな? 
 
- 524 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 16:08 ID:R+g8NO8e
 -  一人しかレスくれてない(´・ω・`)ショボーン 
 見えない人と見える人がいるっていう仮定でいいから 
 >>471に答えてくれ。 
 見える人は幽霊に埋もれながら身動きとれなくなるぞ。 
 
- 525 :P ◆HoPninJAsw  :04/08/24 16:10 ID:EAlfn5+U
 -  >471は幽霊が普遍的な存在であると思い込んでいるようだ 
 
- 526 :モコchan ◆FRbx/MOCO.  :04/08/24 16:12 ID:GoPMxGis
 -  2万くれよ 
 
- 527 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 16:21 ID:R+g8NO8e
 -  あ、それと痣ができるっていうなんとか現象ってきいたことあるよ。 
 キリスト復活祭(だったかな?)に腕に十字架やらいろいろな模様の 
 痣が浮かび上がる人がいて、その人を隔離して研究したわけだが 
 日にちを偽って復活祭をずらしてみたところ何でも無い日に 
 痣が浮かび上がった。結局思い込みだったという実験結果に。 
  
 他にはちょっと古いがうっちゃんなんちゃんがやってた特報王国で 
 ふとももに○と×の痣を意図的にうかびあがらせれる人出てたよ。 
  
 幻覚見てそれを現実としか思えなくて恐怖心でいっぱいになったら 
 幽霊に襲われたとこが痣とか浮かび上がっても不思議ではない。 
  
 まあ、全てが全てではないがそういうこともあるよっていう話。 
  
 
- 528 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 16:25 ID:R+g8NO8e
 -  >>525 
 では普遍的ではないという説明を。 
 末代まで続く呪いというものもあるのだろ? 
 戦国時代の武士をみたやらなんやら。 
  
 適度な数を保つために適当に成仏するというのか? 
 
- 529 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 16:53 ID:elYYk5yx
 -  >>528 
 でも恐竜や縄文人の幽霊がいないのはどうしてだ? 
 と聞くと、霊の存在できる期間に上限があって云々という説明が来た事あるな、以前。 
 あと呪いと幽霊はまた違うと思うのだがどうか。 
 
- 530 :P ◆HoPninJAsw  :04/08/24 17:31 ID:EAlfn5+U
 -  >>528 
 この世には質量保存の法則というものがあるのだよ 
 
- 531 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 17:45 ID:R+g8NO8e
 -  うひょー!! 
 質量保存則でこられた! 
 えっと、前提として幽霊には質量があるということですね。 
 魂にもあるということかな? 
 で、その幽霊の質量は何処からくるの?死体から抜け出る? 
 そして幽霊が存在しなくなったとき何処へ?空気中? 
 そのあとは新たに生まれる命に質量が移動? 
 てかどんな風に移動するの? 
 そもそも質量があるということはなんらかの分子構造で形成されてるのかな? 
 
- 532 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 17:48 ID:mSvVpALL
 -  >>527 特報王国はヤラセ度高すぎるから参考にしちゃだめっ! 
 
- 533 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 17:50 ID:3wT4KiEh
 -  >>1 
 ぁぁ?俺の存在を否定するか! 
 
- 534 :529 :04/08/24 17:52 ID:elYYk5yx
 -  >>531 
 俺はスルーかよ(´・ω・`) 
 
- 535 :P ◆HoPninJAsw  :04/08/24 17:53 ID:EAlfn5+U
 -  >>531 
 残念だが綺麗な答えは返せないな 
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=21%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0&lr= 
 
- 536 :P ◆HoPninJAsw  :04/08/24 17:55 ID:EAlfn5+U
 -  今日は久しぶりにネットを満喫で満喫した 
 というギャグが言ってみたかっただけだけど眠い。寝る。 
 明日も素敵な議論が交わされていますように。。。 
 
- 537 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 17:55 ID:GdnYE+a4
 -  >>531 
 俺は懐疑派だが 
 ぶっちゃけ、霊とか科学的に解明されてないんだから、説明しろ。 
 という方が無理。 
  
 宇宙規模で考えれば死んだ人の数が多すぎる。と言うのは納得できる。 
 無論、立証されているわけではないが。 
 
- 538 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 17:59 ID:R+g8NO8e
 -  >>534 
 おお、すまん。 
 その説明は微妙だなーという感想。 
 上限とはどのくらいなのだ?そのあと幽霊はどうなってしまうのだ? 
 なんかとってつけたような言い訳みたいでうさんくさいかも。 
 あと呪いもあって霊を見る場合だ。よく読んでくれ。 
  
 >>532 
 たしかにそうかもしれんが。全てではなかった。 
 鳥肌を意図的に浮かび上がらせれる人が出てて、 
 それ俺もできるYOとか思ってた。 
 痣がだんだん浮かび上がってすごい自然だったんだが 
 CGやらなんやらだったのだろうか・・・ 
 
- 539 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 18:09 ID:R+g8NO8e
 -  うむうむ、その話はきいたことがありますね。 
 体重計に乗ると微かに変動するように、 
 心臓の鼓動や呼吸その他の活動が停止したときに 
 なんらかの変動があるという解釈もできるなーって思ってました。 
  
 くだらないことだがそのギャグ漫喫で満喫では?w 
 幽霊はいるかいないか分かんないけど 
 こういう議論って面白いよね。Pさんおつかれさま。 
 
- 540 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 19:21 ID:z0GI3AEs
 -  幽霊なんていない。 
 すべてはおれが祖先から受け継いだテレパシーによる幻覚だ。 
 という人がいたら幽霊肯定派は否定する? 
 
- 541 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 19:29 ID:rDPMCcc5
 -  俺ユーレー見たことないからいないとは思うけど、心霊話とか夜の心霊スポット徘徊とかのどきどき感が好き 
 
- 542 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 19:37 ID:z0GI3AEs
 -  >>541 
 怪談は人類の偉大な発明だから面白くて当然っすよ。 
 でも幽霊見たら信じる前に脳の疲労を疑った方がいい。 
 体からのSOSだ。 
 
- 543 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 19:40 ID:L6pzygTD
 -  得体の知れないものに対しての恐怖は誰にでもあるよね 
 幽霊はいないけど。 
 
- 544 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 19:57 ID:Cu4YICrD
 -  そうそう、未知に対する怖い感じだよね。 
 もちろん幽霊なんていないけど。 
 
- 545 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:05 ID:nfr0cB1v
 -  周りに幽霊見た事あるって友達が25年生きてきて誰もいないんだが・・・・ 
 幽霊なんていねぇんじゃねえかと思うのはしょうがないよな。 
 TVの中の世界なんじゃねーかと思うよ、ほんとに。 
 いたらおもしろいとは思うけどさ。 
 
- 546 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:06 ID:LT1NqJtJ
 -  1の発言見てクソスレだと思ったら結構普通に議論が進んでる(´∀`) 
 あ〜決め付けはよくないわな 
 
- 547 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:15 ID:mSvVpALL
 -  恐いもの見たさというのは野生の動物にもあって 
 シカの種類で名前は忘れたが満腹で寝ているライオンにわざと 
 ギリギリまで近づいて反応を見たりするそうだ 
 幽霊はいないんだけど 
 
- 548 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:20 ID:L6pzygTD
 -  >>547 
 シカお茶目だなw 
 幽霊はいないけど 
 
- 549 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:25 ID:2wdUKlvX
 -  >>547 
 それはメスを勝ち取るために自分の強さを誇示しているんだと思われ。 
 幽霊はいないけど 
 
- 550 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:27 ID:GhdOv2i5
 -  幽霊か? 
 おれは見たことも会話したこともあるぞ。 
 べつに幽霊って右脳の波動をコントロールすれば見えるし(感じるってのが表現的にいいかも) 
 怖くなんかない。 
 
- 551 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:29 ID:2wdUKlvX
 -  >>550 
 クスリはやめとけ 
 
- 552 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:32 ID:Cu4YICrD
 -  人間には、分からない事を解決したいという欲求と、分からない事を分からない 
 ままにしておきたいという欲求の二つがあるんだってさ。前者の欲求の原動力は 
 征服欲であり、後者の欲求の原動力は未知に対する恐怖心なんだって。 
 幽霊はもちろんいないけど。 
 
- 553 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:33 ID:wf9SbpKX
 -  得体の知れないものってなんだろうね・・・ 
 幽霊はいないけど。 
 
- 554 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:41 ID:L6pzygTD
 -  >>553 
 闇とか他人とか 
 
- 555 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:44 ID:2wdUKlvX
 -  >>554 
 2ちゃんも。 
 幽霊はいないけど 
 
- 556 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 20:46 ID:Cu4YICrD
 -  >>553 
 触って触ってなんでしょう?って箱に手を入れて手探りで当てる 
 ゲームがあるでしょ。あれと同じで既知のものであっても、すべて 
 得体の知れないものになりえるんじゃないかなぁ。 
 もちろん幽霊なんていないけど。 
 
- 557 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 21:02 ID:rDPMCcc5
 -  だよな。得体の知れない何か、暗やみの視界のきかなさ、そういうところで想像して楽しむこと、人間の娯楽だな。やっぱ幽霊にはいてほしいな。じっさい見たくはないけど 
 
- 558 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 22:45 ID:tCiwS15R
 -  ちょっと古いマンガだが「動物のお医者さん」の作中、行動の読みにくい菱沼さんに 
 ちょっかいをかけてくる猫の話を思い出しました。恐怖刺激を求めて「なんかする? 
 なんかする?」って感じの。 
 
- 559 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 22:56 ID:zUUH8zR3
 -  オレは懐疑派だが、「ハァ?お前幽霊信じてんの?バッカじゃね?」と言うヤツより、 
 幽霊怖がる人に般若心経とか盛り塩のやり方を親身にアドバイスする人の方が 
 よっぽど好もしく思えるな。 
 逗子開成に>>1なんていないけど。 
 
- 560 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 23:05 ID:L6pzygTD
 -  >>559 
 幽霊なんていないけどそんな好感度の話なんてどうでもいいんだよ馬鹿 
 
- 561 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 23:09 ID:2wdUKlvX
 -  >>558 
 はなくそはなちゃんだな 
 
- 562 :本当にあった怖い名無し :04/08/24 23:14 ID:tCiwS15R
 -  >>559 
 このスレ的にはこんな感じ? 
  
 厨子開成に>>1なんていねーよばーかwww 
 在学している証拠を見せろや!!理論的に説明しやがれこの見栄っ張りがwww  
 
- 563 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 01:03 ID:DPuR466g
 -  >>458 
 何となく言いたい事は分かりますが、立証できない以上、断言するのは如何なものか? 
 それは君の想像でしかないのだから。 
 
- 564 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 01:14 ID:byT+sQHL
 -  えっ?幽霊なんて信じている人ってこんなにいるんだ。アホらし。 
 見えるとか言ってる奴は脳見てもらえ 
 
- 565 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 01:16 ID:DPuR466g
 -  >>564 
 君も脳観てもらうか、カウンセリング受けた方が良いよ。 
 そんなに自分の考えが罷り通らないと許せませんか? 
 
- 566 :1 :04/08/25 01:31 ID:zgBQQwhu
 -  この中におれがいるから探し当ててみなよw 
 http://p11.aaacafe.ne.jp/〜hiho/imgboard/anm/img-box/img20040412225431.jpg 
 
- 567 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 01:31 ID:YMolqZ/J
 -  >>563 
 ( ´,_ゝ`)プッ 
  
 
- 568 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 01:33 ID:OY7SPOGV
 -  ガイシュツかもしれんが 
 http://ruffnex.oc.to/100/02/000.html 
 
- 569 :本当にあった怖い名無し  :04/08/25 01:48 ID:zVxu6Fet
 -  サンタ役が親父だと気づいた時は、子供心に愕然としたよ。 
 もうそんな夢を壊すような事はしないでくれ。 
 幽霊はいるんだよ!いつもみんなの心の中にさ。 
 
- 570 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 02:03 ID:YnMU1Owq
 -  両親がセックスしてると気付いた時は、子供心に愕然としたよ。 
 もうそんなトラウマになるようなことはラブホでしてくれ。 
 セックスして自分が産まれたのは分かってるんだが、実際してる事が分かると心が痛むんだよ。 
 
- 571 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 02:39 ID:Smcbpt3I
 -  幽霊は信じないけど。 
 死んだおじいちゃんにもう一度会いたい。 
 
- 572 :・・・ :04/08/25 02:42 ID:G8+WtTHO
 -  〓〓〓〓〓  
  |〓|  
  |〓|  
  |〓|  
  (⌒⌒)  
   \/  
   〓  
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!  
 2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!  
 すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…  
 そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・  
 でないと、あなたはインポや性病になります  
 
- 573 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 02:57 ID:MQ+k7x7p
 -  >>570 
 涙が出た。おまえの心の叫び、俺の胸に飛び込んできたぜ。 
  
 
- 574 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 03:10 ID:YSAukbGZ
 -  幽霊なんていないよ、馬鹿じゃね 
 
- 575 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 03:57 ID:K1U5GPnd
 -   
  
  
 http://www2.gazo-box.com/nazo/img/4837.jpg  
  
  
  
 
- 576 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 07:17 ID:zfdYmGOI
 -  あああああああああああああああああああああああああああ 
 うんこ漏れる!!!! 
 おかん早く出てくれorz 
 
- 577 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 11:29 ID:UrS0E+1l
 -  ・・・大丈夫だったか? 漏れちゃったか? 
 
- 578 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 11:39 ID:6CqoEZN6
 -  否 
 ↑ 
 │●幽霊なんていないし、無意味。 
 │●幽霊なんていないが、死んだらそれっきりってのもチト寂しい。 
 │●幽霊なんていないが、実は幽霊っぽいものを見た! 
 │●幽霊なんていないが、祟りとか言われていい気分はしない。 
 │●いるかいないか知らないが「いない」という前提で暮らしている。 
 ├---------------------------------------------------- 
 │●いるかいないか知らないが「いる」という前提で暮らしている。 
 │●幽霊はいるが、祟りとかは無いんじゃないか? 
 │●幽霊はいるが、自分では見たことがない。 
 │●幽霊はいるが、死んでからも先があるなんてちょっとウザイ。 
 │●幽霊はいるし、意味もある。 
 ↓ 
 肯 
 
- 579 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 11:45 ID:sapRsjYe
 -  基本的にいる派だけど見たことないし、最近は心霊特集番組を 
 見ても胡散臭い霊能者だなーとしか思えない。 
  
 
- 580 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 11:58 ID:82H1Qq1a
 -  幽霊ってのは波動としているんだよ。 
 発想も同じように波動で入ってくる。 
 右脳開いて訓練してない人、開いていない人はそれを感じられない。 
 幽霊がいない→発想も充実していない。 
 いるとか見えるとかじゃなくて感じられるか否かだよ、ようは。 
 発想充実してる→(幽霊がいる)→会社の戦力になる。 
 もういい加減幽霊認めようよ。 
 
- 581 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 12:32 ID:T4u8LcNF
 -  福永法源みたいな事言ってるな 
 「超右脳教育が子供を大物にする―智恵と器が100倍になる超教育法」 
 
- 582 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 12:52 ID:byT+sQHL
 -  幽霊肯定派の意見って痛すぎて釣りかと思っちゃうんだよな・・・・・・ 
  
 
- 583 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 13:04 ID:wuvK8nPk
 -  よくわからないけど、幽霊とか、UFOとかって、いないよりはいたほうが 
 きっと世界が広がって楽しいと思うけどなぁ 
 
- 584 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 13:18 ID:UHMLmZPv
 -  >>583 
 何でもかんでも霊やUFOのせいにするのは 
 むしろ世界を狭める行為です。 
 夢やロマンに満ち溢れた「科学的探求」という冒険を 
 自ら放棄しているわけですから。 
 
- 585 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 14:44 ID:3P/aFbIv
 -  科学的探求という一つの道で解決を目指してる視野の狭い人よりは見えてる世界は広いと思うけど。 
 
- 586 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 14:53 ID:wuvK8nPk
 -  >>584 
 いや、科学的探究は科学的探究で楽しめばいいんじゃない? 
 別に放棄する必要はないかと。 
  
 幽霊とUFOってなんか韻踏んでるよね。ヨーメーン 
 
- 587 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 18:15 ID:gbA3lc+X
 -  女はデフォで霊信者 
  
 間違いない 
 
- 588 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 19:19 ID:byT+sQHL
 -  >>587 
 女は馬鹿だからな。 
 
- 589 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 19:22 ID:zfdYmGOI
 -  女をバカにするな! 
  
  
  
  
  
 ちょっと頭が弱いだけだ 
 
- 590 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 19:29 ID:cKSxfmhq
 -  いやいや・・・男もなかなか・・・ 
 
- 591 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 19:31 ID:wUpvG7mx
 -  http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/computer/4818/1091589527/ 
 宇宙人はいる!!! 
 
- 592 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 19:48 ID:wtUXytBZ
 -  >>585 
 科学的探究は何も幽霊を否定するものではない。 
 幽霊がもし本当に存在するなら、その詳細を解明するのもまた科学なのだから。 
 問題なのは何の考察も行わず「いるったらいる」とだけ主張する思考の止まった奴。 
 
- 593 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 22:31 ID:AkfBi95+
 -  >>592 
 狂おしく禿同−で、一点補足させていただきたいのだが。 
 現在の状況は、 
  
 ・幽霊の存在は科学的には「未解明」である。 
 ・でも、多くの自然現象は幽霊の存在抜きで科学的に説明がつく。 
  
 であって、「幽霊なんかいるわけないだろ(プ」とか言ってるヤシらは、 
 「いるったらいるー!」と同じくらい思考停止してると思う。 
 
- 594 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 22:41 ID:zfdYmGOI
 -  まあいないんだけどね 
 
- 595 :本当にあった怖い名無し :04/08/25 23:36 ID:tBzA3v7R
 -  思考停止じゃなくて、いないんだけどね 
 
- 596 :本当にあった怖い名無し :04/08/26 00:17 ID:V3quDteG
 -  冬のソナタの視聴率が20%越えてるだと!? 
 俺は信じねえぞ。 
 理論的に説明しやがれ精神異常者どもが。 
 
- 597 :本当にあった怖い名無し :04/08/26 01:03 ID:n3YE7abH
 -  >>596 
 理論的も何も、20%越えてるなら越えてんじゃねえの?そういう数字が出てんだろ? 
 お前の好みなんかが視聴率に反映されるとか思ってんの?お前の家には視聴率計る機械付いてんの? 
 別に俺も冬ソナは観た事もねえが、売れてるなら、それなりに観る人が多いってことだろ。 
 現実から目を背けても現実は変わらないんだよ。 
 
- 598 :本当にあった怖い名無し :04/08/26 01:08 ID:hYjhmx76
 -  >>597 
 ネタにマジレスというネタですか? 
 
- 599 :本当にあった怖い名無し :04/08/26 01:12 ID:woCJXaD4
 -  今はネタに真っ向からマジレスするのがソークールなんだよ。 
 というわけで>>597カコ(・∀・)イイ!!!! 
 
- 600 :本当にあった怖い名無し :04/08/26 01:20 ID:ssJF5H3z
 -  毎日クソ暑いのに冬ソナもないと思うけどな。 
 
268KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30