■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
monazilla
- 851 :Dax :01/08/31 08:28 ID:aLgQGES2
 -  read.cgi改良スレッドの流れが速いのでこっちに保存。 
  
 448 名前:ヒロユキ@ギコナビ 投稿日:01/08/30 19:37 
 ギコナビという2ちゃんねる閲覧ソフトを作成しているものです。 
 read.cgiがdatを吐く仕様(パラメタなど)は、どこのスレにあるのでしょうか。 
  
 450 名前:名無し娘。 ◆vP.bOZFQ 投稿日:01/08/30 19:42 
 >448 
 どうも、ありがとうございます。 
  
 /* raw=xxx.yyyを有効にする。 xxx=最終レス番号, yyy=そのときのサイズ。 
 * 一行目はステータス: 
 * [+OK] の場合は差分のみを送信する。 
 * [-INCR] (Incorrect)の場合はすべてのデータを送信する。 
 * [-ERR (テキスト)]の場合はなんかエラーが起きた。 
 */ 
 というふうになっています。 
  
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998997848&raw 
 で、dat全体を吐きます。 
  
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998997848&raw=230.45584 
 だと、レス番号230番目までのdatのサイズが45584だったときに、231番目から 
 送信し、サイズが異なるときはあぼーんがどこかにあるとみなして、レス番号1 
 からすべて送信します。 
  
 ■read.cgi改良スレッド 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998997848&st=448&to=450&nofirst=true 
 
316KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30