■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
    霊なんていねーよ ボケ!!!!
- 801 :に :2005/07/28(木) 02:52:58 ID:XnkTP45d0
 -  >>792 
 >「論理学的に霊を扱う事には全く問題がない」という前提がある部分をコピペしろ。  
  
 あなたの書き込みからは、論理学的に霊を扱う事には問題があるという 
 考えが全く見出せないということが論拠である。 
 問題もあると考えているなら、どのような問題があるのかを書いて下さい。 
  
  
 >推理小説でテレポートなんかしたら面白くないからな、俺としては。  
  
 いや同感。 
 テレポートしたのかしないのかという問題に、否定できないからという 
 理由だけでテレポートがの可能性が考慮されたら面白くない。 
  
 霊がいるかいないかという問題に、否定できないからという理由だけで 
 霊の可能性が考慮されたら面白く無い。 
  
 
- 802 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 02:56:22 ID:4fAsIKBa0
 -  >>801 
 「ラーメンはうまい」と言ったら「チャーハンがうまい」と全く言ってない事になるよな。 
 つまりお前はラーメンはうまいという発言はチャーハンがマズイと言っていることになると言いたいのか? 
 
- 803 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 02:57:32 ID:hnKvYw4S0
 -  霊について論理的に扱うことと 
 霊が存在するか否かについて論理的に扱うことを 
 混ぜて言うから混乱するんだよ 
 まだわかってないのかな 
 
- 804 :に :2005/07/28(木) 02:57:44 ID:XnkTP45d0
 -  >>796 
 イエス 
  
 だが、定職ってなんだろう? 
 「フリーランスの殺し屋」は定職ですか? 
  
 イエスかノーでお答え下さい。 
  
 あなたの答えが「ノー」なら、俺の上の答えも「ノー」です。 
  
 定職にフリーランスの殺し屋が含まれるか否かは人によって違う。 
 霊も同じなんだよね。時としてイエスだし、時としてノーになる。 
 
- 805 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:00:29 ID:4fAsIKBa0
 -  >定職にフリーランスの殺し屋が含まれるか否かは人によって違う。  
 違う。質問者の意見は関係ないだろ。 
 あくまでお前が「フリーランスの殺し屋」は定職と認識しているか否かだろうバカ。 
 ほんっとに バカ。 
 
- 806 :に :2005/07/28(木) 03:00:58 ID:XnkTP45d0
 -  >>802 
 推論だからそれはしょうがないでしょ? 
  
 A:戦争は素晴らしい! 
 B:人命軽視はよくない! 
 A:俺は「人命を軽視しろ」とはひとことも言って無い! 
  
 間違ってるのはA?B? 
 
- 807 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:02:19 ID:4fAsIKBa0
 -  質問に答えられない場合があると示せないんだったらさっさと答えろ。 
 話をそらすな。 
 
- 808 :に :2005/07/28(木) 03:02:40 ID:XnkTP45d0
 -  >>805 
 >あくまでお前が「フリーランスの殺し屋」は定職と認識しているか否かだろうバカ。  
  
 そんなこと、俺にだってわからん(笑) 
 定職だろうが定職でなかろうが、依頼者の希望を達成して金をもらうだけだ。 
 どっちでもいい。 
  
 という認識は許されないのか?ん? 
 
- 809 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:03:56 ID:4fAsIKBa0
 -  >>806 
 AはBである、すなわちCはDである 
 そんなんが成り立つのかい?お前の言う推論ってやつは。 
 心の底からバカだな 
 
- 810 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:04:37 ID:ghokmAt60
 -  >>804 
 定職があらなら早く寝ましょう。(ちなみに私は28日は有給です) 
 答えはノーです。 
 ちゅー事はあんたの仕事は「フリーランスの殺し屋」と似たような物ってことで 
 よろしいでしょうか? 
 イエスかノーでお答え下さい 
  
  
 
- 811 :に :2005/07/28(木) 03:05:51 ID:XnkTP45d0
 -  「フリーランスの殺し屋」というシニフィエに「定職」という 
 シニファンが含まれる人もいれば、含まれない人もいる。 
 「定職である」というシニファンもあれば「定職でない」と 
 いうシニファンもあれば「どっちでもいい」というシニファンも 
 あれば「どちらでもない」というシニファンもある。 
  
 霊も同じである。 
 
- 812 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:06:04 ID:4fAsIKBa0
 -  >>808 
 自分がどう認識してるのかも分からんのか? 
 「あ、これおいしいかもしれなかった」状態なのかお前は?キチガイだな 
 まあいいや、分からんのだったら分からんといえ 
 そしてわからん場合はお前の責任だ、「矛盾の意味がわからないから答えられない」とかな。 
 
- 813 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:07:04 ID:hnKvYw4S0
 -  >>679 
 結論は無限じゃなく>>674に書いたように2通りの可能性しかないよ。 
 で>>674の後半についての反論は? 
 Aが不定でも上記のように論理的に話ができるんだが? 
 
- 814 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:11:14 ID:4fAsIKBa0
 -  遅いな。 
 >>ID:hnKvYw4S0よ、もう寝よう。 
 「お前は発言の矛盾を認めるか」 
 「だって、猫はかわいいじゃないですか」 
 「お前は発言の矛盾を認めるかと聞いているんだ」 
 「いやだから、キュウリはこりっとしているんだから当然じゃない。何言ってんの?」 
 こんなレベルだからな。 
 じゃあはいともいいえとも言わないのでギブアップしたとみなして寝る、ノシ 
 
- 815 :に :2005/07/28(木) 03:14:44 ID:XnkTP45d0
 -  >>812 
 アホか。 
 海外旅行でもして地元の料理でも食えば 
 「うわ〜、これ、美味なのか不味いのかわからん」 
 なんてことはよくあるだろ。 
  
 >>813 
 いやだから、俺だって 
  
 「霊の不存在が証明できない限り、霊の存在する可能性はありうる」 
  
 ということは認めてる。あくまでも「論理学の土俵上」ではね。 
  
 ただし、記号論や科学など、別の土俵になればその限りじゃないよと 
 言ってるんだけど。 
  
 
- 816 :に :2005/07/28(木) 03:17:23 ID:XnkTP45d0
 -  論理学の土俵においては、霊の可能性は否定できない。 
 しかし、科学や記号論の土俵においては、否定される(場合もある)。 
  
 前におれ「オッカムの剃刀」って書いたよな? 
 ああ、あったあった>>389。 
  
 なんで「オッカムの剃刀」が既に出てるのにわかんねえのかな? 
 知らないわけじゃあるまい? 
 
- 817 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:17:22 ID:wyixVfQDO
 -  幽霊は別にいいけど宇宙人の存在を意味なく否定してる奴は何かムカツク。 
 否定してるテメェ自身も宇宙人だろがボケッて感じ。妖怪だって昔はそんな生き物が居て、今はもう絶滅しちゃってるって事で、まあ信じれない話しではない。しかし幽霊はね…ないんじゃないの?見える人にしか見えない何て怪しすぎだし 
 
- 818 :に :2005/07/28(木) 03:23:47 ID:XnkTP45d0
 -  >Aの存在が不定ならなおさら  
 >Aの存在を完全に否定できないし  
 >もちろん完全な肯定もできない  
 >これが論理的w  
  
 >ところが  
  
 >Aの存在が不定だから  
 >論理的な話ができないって  
 >非論理を展開してるアホ  
  
 >ってとこですかい  
  
 Aに「死者の魂」という言葉を入れる人もいるし 
 「死者の姿に見える幻覚」という言葉を入れる人もいる。 
  
 このどちらも成立してしまうわけだろ。 
 つまり結論は 
  
 「死者の魂、あるいは、死者の姿に見える幻覚です!」 
  
 ってことだろ? 
 みんな知ってるよ(笑) 
 
- 819 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:25:14 ID:wyixVfQDO
 -  無いもんが見えるって時点で幻覚の可能性が高いと思うし、自称見える同士の人が果たして同じように見えてるのか?やっぱ怪しいね 
 
- 820 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:27:04 ID:ghokmAt60
 -  「に」殿 
 早く810に答えて頂けませんか? 
  
 っていうか常識的に定職の意味ぐらいわかるだろー 
  
 じゃあんたは「定職についていない」「仕事はしているがフリーランスの殺し屋と似たような仕事をしてる」 
 ってことで。 
 俺も暇じゃないんで寝ます。 
  
 
- 821 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:28:08 ID:wyixVfQDO
 -  存在が不定だの理論何たらだのうぜーよ!そんな事より両方の矛盾点を追求しなきゃはじまらんよ 
 
- 822 :に :2005/07/28(木) 03:28:50 ID:XnkTP45d0
 -  死者の魂、あるいは死者の姿に見える幻覚や錯誤、あるいは宇宙人が 
 発生させるホログラム、あるいは超能力者が発生させる幻影、あるいは 
 全世界の宗教家による陰謀、あるいは未知の四次元生物、などなどです! 
  
  
 わかってるよ(笑) 
 
- 823 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:29:31 ID:hnKvYw4S0
 -  >>815 
 あー、なんでシンプルに霊が存在するか否かだけ論じて 
 「〜可能性はありうるということは認めてる」ってとこで終われるのに 
 スレタイからはずれて別の土俵に持っていこうとするの? 
 話を無限に発散させてる張本人じゃん。 
 
- 824 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:31:52 ID:hnKvYw4S0
 -  >>818 
 違うよ。この場合のAはシンプルに「霊」でオッケ。 
 わざわざ可能性を増やさなくていい。 
 
- 825 :に :2005/07/28(木) 03:32:59 ID:XnkTP45d0
 -  >>820 
 ああ、ごめんごめん。 
  
 俺は日本の法律に則って登記された企業の経営者からの依頼を 
 こなすことによって、生活を維持できる程度の報賞を雇用者から 
 毎月受け取ってます。 
  
 それはフリーランスの殺し屋みたいな感じの仕事です。 
  
 おやすみなさい。 
 
- 826 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:33:42 ID:wyixVfQDO
 -  妖怪も宇宙人も居るから皆見える訳だろ。ならまだ可能性あるよ。 
 ところが幽霊は見えない人と見える人が居るそうですね。ああそうですかオレの目の前に今お菓子の家があるよ君には見えるかな(笑)そんなアホな話しがあるか。説明しろや 
 
- 827 :に :2005/07/28(木) 03:35:14 ID:XnkTP45d0
 -  >>824 
 いやですから「霊」というシニファンに対して、無数のシニフィエが 
 存在するわけですよ。その無数のシニフィエの中には、お互いに 
 矛盾するシニフィエもあるわけ。 
  
 つまり「霊」というものを「A」と考えている人もいれば「非A」と 
 考えている人もいるわけです。 
  
 記号論的に、といってるのはそういうことです。 
 
- 828 :に :2005/07/28(木) 03:37:37 ID:XnkTP45d0
 -  スレタイにはずれてる?どこが? 
 どこに「ここは霊を論理学だけで考えるスレです」ってルールが 
 示されている? 
  
 科学や記号論は禁止しますってどこに書いてあるの? 
  
 論理学的に言えば、霊はいる可能性があるよ! 
  
 というのはお前の答。 
  
 科学的、記号論的に言えば、霊はいない可能性もあるよ! 
  
 というのが俺の答。 
 
- 829 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:40:20 ID:wyixVfQDO
 -  説明できないのですね 
 じゃあ否定組の勝ちと言う事で('A`) 
 
- 830 :に :2005/07/28(木) 03:44:45 ID:XnkTP45d0
 -  シニファンとしての「霊」は論理的に扱えるよ。 
 そりゃ単なる記号なんだからさ。 
  
 ただし、オカルトが好きな人は、シニフィエとしての 
 霊が重要なんじゃないの?つまり「霊って何よ?」ってこと。 
  
 これを除外した議論や喧嘩なんて面白くねえだろ? 
 「霊という記号は存在するのか?」なんて。 
 
- 831 :に :2005/07/28(木) 03:47:33 ID:XnkTP45d0
 -  >>829 
 例えば「タキオン」という素粒子がある。と、言われている。 
 しかし、まだ誰も見た事はない。 
 「見た」という人もいるが確認はされていない。 
  
 タキオンを見たという人と見えないという人がいる。 
 だからタキオンなんて存在しない。 
  
 とは言えないんだよな。 
 
- 832 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 03:53:56 ID:wyixVfQDO
 -  >>831 
 だからそれがおかしいんだろ。何で見る側がそれぞれ見える奴と見えない奴が居るか?そのタキオンとやらにしても物質の反対?反物質みたいな見えない物質があるとしても普通は皆が見えないはずだろ 
 
- 833 :に :2005/07/28(木) 03:56:35 ID:XnkTP45d0
 -  でさ、「霊」というシニファンに対して、最も多くの人が認識してる 
 シニフィエってわかる? 
  
 シニファン           シ ニ フ ィ エ 
 「霊」 = 「見たり感じたりした事象の中で「これぞ霊だ!」と思ったもの」 
  
 なんだよね。 
  
 つまり「俺が霊だと思ったら霊」なんだよ。 
 人が何かを思うのは全くの自由だから、枯れ尾花を見て「霊だ!」と 
 思うことも全くの自由。つまり完全なる主観によってシニファンと 
 シニフィエが結びついているわけ。ここが難しいところ。 
 
- 834 :に :2005/07/28(木) 04:00:02 ID:XnkTP45d0
 -  >>832 
 だから、おかしいのは現象ではなく、「見えた」と言ってる奴なんだよね。 
  
 霊も、霊現象そのものがおかしいのではなく、霊現象を見たと言ってる奴が 
 おかしいわけだ。 
  
 「死者の魂は存在するが、誰も見えない」かもしれないしね。 
 
- 835 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 04:00:11 ID:wyixVfQDO
 -  >>833 
 つまり結局は幽霊は見間違いや幻覚って事でオーケーですね? 
 
- 836 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 04:04:29 ID:wyixVfQDO
 -  これテレビでアジャコングが言ってたけど、幽霊をさわらして貰ったって言ってたのよ。もし幽霊にさわれるなら歩いてる時しょっしゅうぶつかるはずだよね。ちなみに幽霊は誰にも見えないとしたらもう証明するのは不可能だね 
 
- 837 :に :2005/07/28(木) 04:04:38 ID:XnkTP45d0
 -  >>835 
 科学的にはね。 
 
- 838 :に :2005/07/28(木) 04:08:02 ID:XnkTP45d0
 -  >ちなみに幽霊は誰にも見えないとしたらもう証明するのは不可能だね  
  
 そう。ハンニャラモンニャラとか、カール・セイガンの書籍に載ってる 
 「見えない触れない100%認識できないドラゴン」と同じ。 
  
 >>837の訂正 
 ×科学的にはね。 
 ○現時点での科学的認識ではね。 
  
 新しい証拠が見つかればオーケーでなくなるかもしれないが 
 そのような証拠はいまだ見つかっていない。 
  
  
 
- 839 :に :2005/07/28(木) 04:09:05 ID:XnkTP45d0
 -  さて、寝不足でライフルが手ぶれすると困るから寝るか。 
  
 俺の背後に立つんじゃないよ 
 
- 840 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 04:10:48 ID:WyVKGVQW0
 -  守護霊が真後ろで、見てるのにセックス出来るのか? 
 しかも、自分の親戚が守護霊だったら、落ち着いてセックスも出来やしねー! 
 ましてや、アナルオナニーなんてもってのほかだ!!! 
 
- 841 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 04:11:04 ID:wyixVfQDO
 -  >>837 
 いやいや、君は見える奴がおかしいって言っただろ?それ言ったら負け。科学的にも何も見えないものは存在しないのだから。 
 
- 842 :に :2005/07/28(木) 04:13:33 ID:XnkTP45d0
 -  >>840 
 確かに。セルフ浴尿オナニーまでだよな。 
  
 >>841 
 もう眠くてなんだかよくわからないよママ 
 
- 843 :に :2005/07/28(木) 04:14:44 ID:XnkTP45d0
 -  うわあ蛾が蛾が! 
  
 もしかして、おじいちゃん? 
 
- 844 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 04:15:33 ID:wyixVfQDO
 -  >>842 
 誰がママやねん('A`) 
 ザメハ!ザメハ! 
 
- 845 :に :2005/07/28(木) 04:16:04 ID:XnkTP45d0
 -  ママおやすみ 
 
- 846 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 04:18:07 ID:wyixVfQDO
 -  そうだ、よく守護霊さんが見てる何て言うけど霊からオレ達が見えるのもおかしいのよ 
 
- 847 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 04:20:35 ID:wyixVfQDO
 -  まあこのように霊には矛盾してる部分が多すぎなの。 
 
- 848 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 04:35:19 ID:UcJnMskYO
 -  おれ22まで、幽霊がいるのかわかんなかったけど。 
 このまえ、心霊スポで声とか、耳鳴りみたいなものをきいた。 
 だから、おれは存在を信じる。 
 
- 849 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 04:41:17 ID:UcJnMskYO
 -  ↑というか、子供の頃は、留守番してて女の人が家に立ってたりしたのみて、隣の家に逃げてったり。 
 そのころから、変な耳鳴りがすごく気になってた。 
 子供の頃は不思議なこといろいろあったけど、最近はなくなってきてた。 
 でも、二十歳すぎて。またいろんな体験するようになってきた ; 
 
- 850 :ひよこ名無しさん :2005/07/28(木) 04:54:06 ID:NAjsliz00
 -  >>849 
 かの江原氏も幼少のころは霊体験みたいなのが多かったが中学、高校と薄れてきて 
 また18の時ひどい霊体験に襲われたといっていた。 
  
 そういうのって一度消え出すともう無理だと思ってたら再発するんだね 
 
- 851 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 06:03:24 ID:RBiV8ZmeO
 -  幽霊見た、声聞いた、祟られた、等の発言をしたり、肯定派の人はアホですか?必死に説得してるけど結局は否定派に見下されてよ。気付よ! 
 
- 852 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 06:32:22 ID:KUR0ADmO0
 -  ・昨日昼ごろ、CDのボリュームが突然いきなり上がる。 
 ・今さっき、数分前、誰もいない廊下の電気が勝手に消えた。 
  
 幽霊は信じていなかったし、 
 むしろ幽霊がいたほうが、死んでも先があるのだから、いて欲しかったが、 
 これはどう説明つくよ? 
  
 他の可能性は、CDと電球がたまたま2つとも壊れた。 
 (しかし、その後はCDは正常と思われるし、電球はつけたり消したりしても正常。) 
  
 もうひとつは、電磁波。 
 マンションで下に歯医者がある。 
 でも今の時間にやってるわけないよな・・・・。 
  
  
 どうなんだ?? 
 それとも、俺が無意識のうちにやってるのかな??? 
 それは絶対ありえん。 
  
 ちなみに、 
 CDかけてる時、直前にボリュームを下げすぎて、「もうちょっと大きめでも良いかな」と思ったときもあった。 
 うとうとしながら、誰か廊下の「電気消してくれないかなぁ」と思ってた。 
 超能力?んなこたーない。 
  
 電磁波説と無意識説のどちらかだな。 
  
 今から、下の歯医者がやっているがどうか、人はいるかどうかを調べてくる。 
 電磁波だったら体の影響もありそうで嫌だなぁ・・・。 
 
- 853 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 06:35:01 ID:fkeXBOuk0
 -  リモコンの上に何か重い物が乗っかったんじゃないの? 
 
- 854 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 06:43:13 ID:KUR0ADmO0
 -  今下へ行ってきたけど、 
 カーテンしまってたし 
 電気も消えてたと思う。 
  
 無意識説と超能力説と幽霊説。 
  
 あと、猫。 
 音量は回す方式のやつで、結構力がいる。 
 というか爆音ですぐに振り向いてけど、猫の姿はなかった。 
 電気のスイッチは高いところにあり、猫がジャンプして押したとは考えにくい。 
  
 願望が叶う超能力説を信じて宝くじ買うわw 
 
- 855 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 06:45:01 ID:RBiV8ZmeO
 -  >>852 
 何でも霊のせいにしなくて貴方みたいに冷静に考える人って素晴らしいと思う。 
 
- 856 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 06:46:57 ID:KUR0ADmO0
 -  >>853 
 それも考え、少し探したけど、リモコンは見当たらなかった。 
 「まあ、こんなこともあるんだなぁ」程度だったので本気で探さなかった。 
 また、本体はしばらく電源をつけたまま様子見してたけど、何も起こらなかった。 
  
 さっき電気が勝手に消え、2日続けて奇妙なことが起こったので 
 今から必死にリモコンを探します。 
 
- 857 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 06:53:01 ID:6HLAsvqhO
 -  いや、というか否定派なら別にオカルト板覗きに来なくていいんじゃないか?単なる低レベルな釣り煽り目的としか思えんのだが。板名がアレだし肯定派は否定派を説得出来んだろうがその逆も同じだろ。根本的に意味ないと思うぞ。 
 
- 858 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 07:04:34 ID:KUR0ADmO0
 -  だけど気になる 
 昨日よりも私 
 とぎれた(ry 
  
 オカルト板はじめてきたからどのスレが良いのか分からんかった。 
 宝くじがもし当たったらまた来るよ。(99%以上当たらんけどw) 
 
- 859 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 07:16:12 ID:6HLAsvqhO
 -  >>858 
 スマソ。少なくとも多方面から考えるおまいにレスしたつもりでは無いんだ。漏れも興味があって覗いてる訳だがこのスレ立てる程完全否定派はオカルト板覗く事が既に意味がないんじゃないかなと思ってな。まあどっちでもいいけど。 
 
- 860 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 07:20:52 ID:BqejGEwU0
 -  偏見だな。 
 オカルト現象といわれるものを科学的な因果関係の枠で分析してとらえてみたい 
 という人しかいないよ、この板は。 
 
- 861 :通りすがりの幽霊が見える人 ◆wG1CV58ydQ  :2005/07/28(木) 12:16:52 ID:HAYj+E8+0
 -  と言うかその前に>>1の言う通り霊がいないんなら 
 それを証明しろよ。 
 まぁ、霊がいないと証明する方がいるのを証明するのより遥かに難しいけどね。 
 だってあれだろ。 
 霊がいないの証明するには宇宙全体を何から何まで調べ尽くさなくちゃいけない訳だ。 
 そんな事人間にできるかよ? 
 
- 862 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 12:48:47 ID:2lVBG9RKO
 -  だから存在するとでも言いたいのかね 
 頻繁に霊を目撃するようなら医者にいけ 
 
- 863 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 12:59:51 ID:/2t1twhk0
 -  人間が自然現象全て把握してるわけではないからなんともいえんな 
 
- 864 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 13:23:05 ID:HfThL3SQ0
 -  昔は心霊番組とかメッチャ怖かったのに最近は一人で観ながら鼻で笑う程度 
 俺も少年の心を無くしてしまったよ 
 胆試しで廃墟とか行っても、仲間のビビリ声にビビるだけ 
 もう幽霊なんてバカバカしいと思ってしまう 
  
  
  
  
 が、なぜかお化け屋敷だけは怖い俺 
 
- 865 :通りすがりの幽霊が見える人 ◆wG1CV58ydQ  :2005/07/28(木) 13:28:39 ID:HAYj+E8+0
 -  >>862 
 毎日見てる。 
 眼科にも精神科にも通った。 
 けど異常無し! 
 
- 866 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 13:33:10 ID:v5RlhGEj0
 -  >>865 
 質問していい? 
  
 1.見えている幽霊は実際にはどのように見えるのか? 
 (半透明でボヤっとしてるとか、いやくっきり見えてる。とか) 
 2.見えている幽霊はどのような姿が多いのか? 
 (死んだ直後のグロな姿とか、普通の姿とか) 
 3.見える時の共通点などはあるのか? 
 (時間とか場所とか天気とか体調とか) 
 
- 867 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 13:40:53 ID:lK94JG7T0
 -  まだやってんの? 
 
- 868 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 13:59:08 ID:CevvLuyJ0
 -  究極の質問 
 ・見えたモノが何故幽霊だとわかったのか? 
  
 ってか… 
 「霊を信じる人間」ってのは自分の体験した現象を霊現象だと「信じてる」人間なわけで 
 何かしらの理由があって幽霊だと判断してるんじゃないから議論したって噛み合うハズないでしょ。 
  
 クリスチャンに「神は果たして存在するかどうか?」って問うのと同じ。 
 
- 869 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 14:00:04 ID:sGuBn/R00
 -  1は霊がいないとか言うなら、まず自分の存在を疑う事だな。 
 科学厨もよく考える事だ。 生体エネルギーや生命エネルギーと言う物を。 
 科学っぽく検証できるんじゃないか?エネルギー保存の法則の見地からいって、 
 肉体が滅んだ後の生命エネルギーは何処へいくのか? 精神はどうなるのか?  
 精神力という力(エネルギー)があるのは分かってるか?  
 やさしさや思いやりという「想い」があるのを知ってるか? 怒りや恨み等の 
 「念」、これらの概念を理解できなきゃ、科学では無理だ。 
 医学的に死亡が確認されてからの蘇生や、年齢に関係なく、健康上全く問題ないのに 
 死亡する事は、どうやって科学は説明する?  
 ここにヒントはあると思う。 
  
 1は考えるのを辞めたバカだし、科学厨はアプローチの仕方を間違ってると思うよ。 
 だから、こちら方面の科学は進歩しない。故に永久に勘違いしてる。 
 大半の奴らは、「わからない」と言うしかないはずなのに、どういう訳か 
 三流理論をかざして、決め付けを言う。 全く恥ずかしいよな。  
  
  
 
- 870 :通りすがりの幽霊が見える人 ◆wG1CV58ydQ  :2005/07/28(木) 14:01:46 ID:HAYj+E8+0
 -  >>866 
 1,2は普通の人間と区別がつかないのが多いかな。 
 3はとくないが時間は昼夜問わず。 
 天気も問わず。 
 体調は至って問題無い。 
 場所も問わない。 
 いろんな場所で見える。 
 一番最初に見たのが小学校の時だったかな。 
 場所はトイレだったな。 
 そん時はボンヤリとだけど高校に入ってからはハッキリと見え始めた。 
 
- 871 :幽霊代表 :2005/07/28(木) 14:10:47 ID:y3p9IFDC0
 -  人間に意識があるのは明らかなのに、自然科学って意識をまともに扱えないくらいお粗末 
 なものだからな。科学だからって偉そうにしないでよ。 
 
- 872 :幽霊代表 :2005/07/28(木) 14:13:49 ID:y3p9IFDC0
 -  人間の心はノイマン型コンピュータかニューロコンピュータかも科学では 
 分からないのよ。科学が偉そうに私たちのことを言わないでよ。 
 
- 873 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 14:53:30 ID:4fAsIKBa0
 -  次スレ「に」の電波講座第二回 
 「俺はフリーランスの殺し屋」 
 
- 874 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 14:59:57 ID:BoK7bPGt0
 -  兵共の夢の跡 
 
- 875 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 15:00:42 ID:WmI0y3XD0
 -  >>870 
 普通の人間と区別がつかないものなら 
 俺も今日、外ですれちがいまくりましたけど? 
 
- 876 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 15:26:03 ID:P80bqis10
 -  >>865 
 ちょっと聞きたいんだが、 
 「幽霊が見えるんですけど・・」って精神科に行くと 
 医者はどういうリアクションとるの? 
 「どこにも異常はないのであなたの見えてるものは幽霊ですね」 
 って医者が言うわけ? 
 
- 877 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 15:38:41 ID:P80bqis10
 -  >>869 
 >エネルギー保存の法則の見地からいって、  
 肉体が滅んだ後の生命エネルギーは何処へいくのか? 
  
 エネルギー保存の法則の見地からいって 
 電池切れで動かなくなったオモチャの電池の電力は一体どこに消えたのかな? 
 
- 878 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 15:39:39 ID:0vBtTjXM0
 -  むむむ 
 
- 879 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 15:42:49 ID:kcyGkDit0
 -  そういえば虫の知らせってあるよな。 
 突然遠方の友人が訪ねてきた夢を見たらその時刻に友人が死んでた。 
  
 こういうの科学で解明できるならぜひやってほしい。 
  
 
- 880 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 15:51:46 ID:/2t1twhk0
 -  結局は超自然学っていうものだ 
 
- 881 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 16:00:13 ID:v5RlhGEj0
 -  >電池切れで動かなくなったオモチャの電池の電力は一体どこに消えたのかな? 
 熱エネルギー・位置エネルギーなどに変わっただけじゃないかと。 
 
- 882 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 16:02:19 ID:GNeT1m2U0
 -  おまぃおもろいな(藁 人とはそういうものだぽ 幽霊いるのかね。 
 おったら蛙殺したのとかにたたられそう。>>543 
 
- 883 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 16:26:07 ID:/2t1twhk0
 -  幽霊っていてもいなくてもどうでもいいよな 
 
- 884 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 16:29:59 ID:WmI0y3XD0
 -  >>879 
 それは 
 「後から思えばあれは虫の知らせだったのかもしれないな」 
 って後づけする、いわばことわざのようなものじゃないかな? 
 科学では解明できない気がする 
 
- 885 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 16:34:13 ID:GNeT1m2U0
 -  んほー。まぁ確かにどうでもいいよな>>883 
  
 
- 886 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 16:38:02 ID:GNeT1m2U0
 -  あぁ一番さんって霊をみてほんとに怖かったのね。もしかして一人でトイレに行けない派? 
 ガクガク かわいい!男でトイレいけないの・・・。 
 
- 887 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 16:55:50 ID:smd1ekgI0
 -  これはマジレスなんだけど、1さんにはあちこちの心霊スポットで 
 2、3日キャンプ張って、その結果をレポートしてほしい。 
 そして、あらためて「いろんなとこ行ったけど、霊なんていねーよ!ボケ!」 
 というスレを立ててくれ。(夏休み期間中なら可能でしょ) 
 
- 888 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 17:01:54 ID:GNeT1m2U0
 -  心霊スポットの自由研究とか思いつかなかったぽ(・∀・) 
 ちょっと興味あるけど自分では絶対したくない>>887 
 宿題してこよーっと  
 
- 889 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 17:06:55 ID:KvTv/sdL0
 -  廃墟の学校とか行ってホシィww 
 
- 890 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 17:07:50 ID:KvTv/sdL0
 -  あ、廃墟の病院でもいいww 
 
- 891 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 17:08:34 ID:v5RlhGEj0
 -  廃墟の学校は地元のちんぴらの集会場になってたりするので、別の意味で危険。 
 
- 892 :名無しの心霊さん :2005/07/28(木) 17:08:50 ID:xeB3uO1W0
 -   最近、俺を攻撃する人間には共通点があった。それは‥‥‥‥‥‥ 
 それは彼らの肉体の中には、別の人間がいたのだ。その人間。つまり憑依している 
 霊魂たちが俺に対して攻撃していたのが判明した。 
  世の中を騒がしている各界の者がいるが、彼らの中にもそんな霊がうようよいる。 
 そんな者たちは今、もだえ苦しんでいる。 
 
- 893 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 17:14:29 ID:v5RlhGEj0
 -  このサングラスをつけてみろ! 
 
- 894 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 17:43:47 ID:GNeT1m2U0
 -  つけたらどうなるの?(・∀・)>>893 
 かちゃーん。 
 
- 895 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 18:06:39 ID:v5RlhGEj0
 -  こーいう戦いが待っている! 
 ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD5201/story.html 
  
 いや、懐かしいなあ。orz 
 
- 896 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 18:30:16 ID:GNeT1m2U0
 -  そーなんだ。えんじぇるたまこわぃぉ ガクガク 
 
- 897 :通りすがりの幽霊が見える人 ◆wG1CV58ydQ  :2005/07/28(木) 18:40:25 ID:HAYj+E8+0
 -  >>871-872 
 あんた、霊じゃないだろ。 
 つーかその前に霊がパソコンを使える訳が無い。 
 それともあれか? 
 他人に憑依して書き込みしてるってか。 
  
 
- 898 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 18:50:56 ID:0lksN8Pm0
 -  >>879 
 簡単に証明できます。 
 それは気のせいです。 
  
 何百、何千と「虫の知らせ」が来て、外れた場合は「気のせいか」とすぐに忘れ、 
 たまたま当たった偶然だけが、「やっぱり!」に変わるわけです。 
  
 よく似た症例に競馬の馬券を買わなかった人が、 
 「あ〜その馬、来ると思ったんだよ!」がありますw 
 
- 899 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 20:03:38 ID:2lVBG9RKO
 -  霊なんて信じてないが、ホラー映画や恐い話大好き 
  
 でも>>869みたいな電波は大嫌い 
 
- 900 :本当にあった怖い名無し :2005/07/28(木) 20:06:36 ID:pEasWV/JO
 -  900ゲト 
 
279KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30