■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
★2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」★Part4
- 201 :名梨さん。@Perl書き :2001/02/22(木) 08:35
 -  お久しぶりです。 
  
 >>174 
 かちゅーしゃ対応を謳っているスクリプトは、確かあったはず。 
 個人的要望ですが、「板が無くスレッドだけのスクリプト」にも対応できると嬉しいです。 
  
 かちゅーしゃ互換スクリプトを書くにあたって、 
 かちゅーしゃがどのデータを読み込んでいるかを教えて戴けると 
 自分の作ったスクリプトを対応しやすくなるので助かります。 
  
 >>192 
 お気に入りの区分について 
  
 今の自分のスレッドのランク分け(?)は 
 「かちゅーしゃを起動している間、こまめに巡回するスレ」 
 「かちゅーしゃを起動して最初に(もしくは、1日1回)見ればいいスレ」 
 「今後更新を確認する事は無いが、とっておきたい名スレ」 
 以上の3つです。 
  
 3番目の理由でとっといてあるスレのログに安全性が欲しいですね。 
  
 
- 202 :名梨さん。@Perl書き :2001/02/22(木) 08:50
 -  >>174 
 長文カキコ失礼。 
  
 今のところこちらで把握しているのは 
 ・板メニューに登録してあるURL(ドメイン名のみ?)を含むURLを 
  「かちゅーしゃで認識できるアドレスの候補」と見なす。 
  それ以外は、仮にスレッドレベルで対応していても無視する。 
  (たとえば「ペースト」が出来ない) 
 ・bbs値をフォルダ名とする。 
 ・key値は9桁の数値である(アルファベットは不可か?) 
 ・ログはdatファイルでは無くhtmlから取り込んでいる。(ls,st,toに対応) 
 ・ログを出力する際、nofirst=trueオプションはつけていない。 
 ・書き込みの成否はレスポンスヘッダと、出力されたHTMLの 
  「ERROR」という文字をチェックしている(?) 
 ・板のスレ一覧はsubject.txtを参照している。 
 ・板に書き込む際、何らかのCookie対策をしている。 
 ・UserAgentに「katjusha」を含む文字列を必ず用いる(保証無し?) 
  
 以上、でしょうか? 
 間違いあれば教えてください。 
  
 完全互換スクリプト以外も、可能な範囲で動けばいいな、と期待してみたり。 
 ログファイルの互換性が必要無いのは、スクリプト作者としては美味しいです。 
  
 
- 203 :名梨さん。 :2001/02/22(木) 08:52
 -  素朴な疑問。がいしゅつだったらスマソ。 
  
 >>1 
 というリンクを「ショートカットのコピー」すると、 
 about:blank../test/read.cgi?bbs=win&key=982224259&st=1&to=1&nofirst=true 
 という風に出力されます。 
  
 仕様上仕方ないんでしょうか? 
 「リンク先をIEで開く」機能が実装されるなら必然的に治ると思いますが、一応ご報告まで。 
 
- 204 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 09:40
 -  >>名無しさん || die 様 
 いつも DAT2HTML を使わせて頂いております。感謝感謝。 
 大変恐縮なのですが,過去Log倉庫からLog/dat への変換機能を付けては頂けないでしょうか? 
 当方 家ゲー板の過去Logを探しに逝くことが多く,現状手作業で修正をしております。 
 無為な嘆願であると承知しておりますが,何卒ご検討の程宜しくお願い致します。 
  
 いや…かちゅ〜しゃ の新Verに付きそうな機能なのは分かっているのですが…。 
 
- 205 :作者 :2001/02/22(木) 12:06
 -  名無しさん || dieさん、名梨さん。には(それぞれコテハンと考えていい?) 
 以前からお世話になってます。改めて感謝。 
  
 >>202 
 >・板メニューに登録してあるURL(ドメイン名のみ?)を含むURLを 
 > 「かちゅーしゃで認識できるアドレスの候補」と見なす。 
 かちゅ〜しゃで処理できるURLかどうかの判断は、 
 板一覧に同じものがあるか否かで区別する以外にないような気がします。 
  
 >bbs値をフォルダ名とする。 
 新バージョンでは、サーバ名 -> BBS名 フォルダになってます。 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=982224259なら、 
 log\yasai.2ch.net\win\982224259.idx (*.logは*.datに変更しました) 
 ちょっと分かりづらいけど、 
 http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=rikei&key=982700706なら、 
 log\2ch.server.ne.jp_2ch\rikei\982700706.idx & dat になります。 
 サーバ名によるフォルダ多層化を防ぐため、アンダーバーで置換しているの。 
  
 >・key値は9桁の数値である(アルファベットは不可か?) 
 これはスレ立て日時が値になってるわけですよね。 
  
 >・ログはdatファイルでは無くhtmlから取り込んでいる。(ls,st,toに対応) 
 新版では、最新レスn件取得モード以外、datから直接読みます。 
 (既得レスの保存形式も、なんとなくdatに準拠した形になる) 
 ls,st,toを指定したcgi呼び出しにも対応予定。 
 この場合、cgiが吐き出すHTMLが、2ちゃんと同様のものでないとマズイ。 
  
 >・ログを出力する際、nofirst=trueオプションはつけていない。 
 何のことかちょっとわかんなかった。ごめんなさい。 
  
 >・書き込みの成否はレスポンスヘッダと、出力されたHTMLの 
 > 「ERROR」という文字をチェックしている(?) 
 受信ステータスが、3**の場合に成功と判断してます、たしか。 
 エラーメッセージも含め、ここらの挙動も、2ちゃんと同様のものでないとマズイっす。 
  
 >・板のスレ一覧はsubject.txtを参照している。 
 そうです。 
  
 >・板に書き込む際、何らかのCookie対策をしている。 
 ダミーのクッキーを送るだけです。 
  
 >・UserAgentに「katjusha」を含む文字列を必ず用いる(保証無し?) 
 何か問題が起きたときに、2ちゃんねる側で対策が取れるように、 
 付けた方が良いかな、と思ってます。 
  
 ピント外れた回答が多いかも。今夜以降にまた現れますので。 
 
- 206 :作者 :2001/02/22(木) 12:14
 -  ついageてしまった。 
  
 2ちゃんねるクローンスクリプト、頭の中で組み立ててたりする。 
 st,toが指定された表示でも、いったん全レスを配列に取り込まなきゃダメかしら。 
 なにぶん簡単なオリジナル掲示板が作れる程度のPerl知識しかないので・・・。 
  
 >>203 
 これはちょっと仕方ないかも。 
 でも絶対リンクにすればいいのか。 
 新しい仕様との兼ね合いがあるので、ちょっと考えてみます。 
 
- 207 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 12:44
 -  >>202 
 9月ごろからkeyは10桁になるから9桁と決め付けて処理するとハマるよ。 
 
- 208 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 16:18
 -  >・UserAgentに「katjusha」を含む文字列を必ず用いる(保証無し?) 
 何か問題が起きたときに、2ちゃんねる側で対策が取れるように、 
 付けた方が良いかな、と思ってます。 
                                                   
 必要無いんじゃないかな? 
  
 
- 209 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 17:15
 -  >>208 
 荒らしたいのですね。 
 
- 210 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 17:54
 -  つけても削除するやつでてくるから鬼ごっこなんじゃない? 
 
- 211 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 17:54
 -  荒らすならカチューシャなんて使わないよ。>>209 
 
- 212 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 18:00
 -  209みたいに、「かちゅ〜しゃ」=「荒らせるツール」って考えてる奴って初心者丸出しだな(藁 
  
 
- 213 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 18:12
 -  メアド欄に強制的に sage を入れるようにして下さい。 
 かちゅ〜しゃであがってくるスレはうざくてしかたありません。 
 
- 214 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 18:17
 -  >>213 
 お前の存在がうざくて仕方ありません。 
 自主的にkubi吊って下さい。 
 
- 215 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 18:19
 -  >>213 
 なぜかちゅだと判る? 
 
- 216 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 18:26
 -  >>213 
 お願いです。氏んで下さい。 
 基地害のレスはうざくてしかたありません。 
 
- 217 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 18:53
 -  >>214-216 
 以上、自作自演でした(w 
 
- 218 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 18:54
 -  俺は上がらない方が都合がいい。 
 
- 219 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 18:57
 -  >>216-217 
 こういう連中がいるからあがらない方がいいのでは・・・? 
 
- 220 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 19:14
 -  >>217 
 はずれぇ〜(ぷっぷぷ〜♪ 
 ば〜か 
 
- 221 :名無しさん || die :2001/02/22(木) 19:16
 -  >>204 
 ・・・DAT2HTMLは漏れじゃないよん。 
 過去ログ倉庫というと 
 http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/ 
 のこと? 
 ここの HTML から log/dat への変換機能ならつけられる。 
 ネットから自動で落として変換ってことじゃないよね? 
  
 >作者氏 
 いよいよ新バージョン登場かな?わくわくするな。 
  
 >st,toが指定された表示でも、いったん全レスを配列に取り込まなきゃダメかしら。 
 それか、必要な部分以外は読み捨てるか。 
 
- 222 :↑ウンコ :2001/02/22(木) 19:39
 -    
 
- 223 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 20:03
 -  実際のところ、UserAgentはProxomitronとかで変更してる人が 
 ほとんどじゃないの? 
 俺はかちゅ〜しゃのUserAgentは何でもいいです。 
  
 
- 224 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 20:20
 -  カチューシャは表示にはIE使ってるけど通信は別系統だから 
 Proxomitronは意味無いよ。ProxomitronのLOG見てみればわかるけど。 
 
- 225 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 20:31
 -  つーか、UserAgent情報なんて意味ない。 
 
- 226 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 21:28
 -  >>224 
 何か勘違いしてると思われ。IEだろうがIEじゃなかろうが、Proxy経由で 
 アクセスするなら同じことだろ。もしや厨? 
 
- 227 :こんな意見もある :2001/02/22(木) 21:38
 -  227 名前:名無しさんの声 投稿日: 2001/02/22(木) 01:14 ID:TjUQtCVA 
 このスレでお聞きするのもなんですが、かちゅ〜しゃを禁止していただけないでしょうか。 
 使っている当人達は良いかも知れませんが他の住人にとっては邪魔になる行為が多々見られますので。 
  
  
 228 名前:名無しさんの声 投稿日: 2001/02/22(木) 01:16 ID:??? 
 >>227 
 禁止にするしないはともかくとして 
 なんでなのか理由・状況を詳しくかかないと伝わりませんよ。。 
 邪魔になる行為って、たとえばどんなのですか? 
  
  
 229 名前:名無しさんの声 投稿日: 2001/02/22(木) 01:21 ID:??? 
 あげ荒らしとか? 
 確かかちゅーしゃであがらないように板を設定できたよな 
  
  
  
 
- 228 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 21:40
 -  >>224 の言っていることは前半は正しいんだけど、 
 かちゅ〜しゃの設定メニューでproxyの設定ができるよ > 224 
 
- 229 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 21:54
 -  209みたいに、「かちゅ〜しゃ」=「荒らせるツール」って考えてる奴って初心者丸出しだな(藁 
  
  
  
 
- 230 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 22:48
 -  かちゅーしゃ、とても便利に使わせて頂いています。 
 さて、これはもしかしたら非常に我侭なお願いかとも思いますが 
 書かせてください。 
  
 あたらこちらの板を気ままに回って「お気に入り」に登録したところ 
 あっという間に50ほどのスレが貯まってしまいました。 
 多分今後もお気に入りは肥大していくことは容易に想像できます。 
 今後の為に、お気に入りの中に任意にログ仕分け要のフォルダが 
 作れる機能を付けていただけませんでしょうか? 
  
 また、ログの仕分けに良い方法をどなたかご存知でしたらご教示 
 ください。 
 
- 231 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 23:09
 -  >>213 の意見は単なる煽りとは違うだろ? 
 かちゅでお気に入りに入れてると、下がってることに 
 気づかないで、終わってるスレをバンバン上げちゃう 
 人とかいそうだし。 
 他スレで沸いてる時なんかは、古いスレは下げ進行 
 したりするんだが、かちゅだと他スレの状況が良くわ 
 からなかったりするし。 
 見てる板によって暗黙のルール(つーか、雰囲気?) 
 が全然違うんで、知らない人は全く知らなかったりも 
 するんだけど、結構重要だと思うよ。 
 
- 232 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 23:14
 -  どうしてかちゅ〜しゃが荒らしツールなの? 
 IEとかと何が違うのか、素人には分からない 
 
- 233 :名梨さん。 :2001/02/22(木) 23:15
 -  >>205 
 どうもです。 
 せっかくお返事戴いたので、これから掲示板作ってみます。 
  
 > サーバ名によるフォルダ多層化を防ぐため、アンダーバーで置換しているの。 
 素敵ですね。良いと思います。 
  
 > これはスレ立て日時が値になってるわけですよね。 
 すいません。初めて気づきました。 
 >>207さんの言うとおりなので「もし数字なら」という判定にすべきかな? 
  
 > ls,st,toを指定したcgi呼び出しにも対応予定。 
 こっちに期待します。 
  
 > エラーメッセージも含め、ここらの挙動も、2ちゃんと同様のものでないとマズイっす。 
 エラー時に受信するデータってわかります? htmlをあわせるだけでOKかな? 
  
  
 とりあえず、考えた掲示板(最低限バージョン)の仕様。 
 ・ファイル名はread.cgi。bbs名は固定。keyはテキトー。 
 ・スレッドが1つだけ立てられる。ageとsageはサポートしない。 
 ・subject.txtには、1つだけたっているスレッドの情報が記される。 
 ・(とりあえず)ログファイルはdat互換 
 ・Cookieはサポートしない。(どうせダミーなので) 
 ・ls,st,toに対応。 
 ・htmlは2ちゃんねると同じ。 
  
 以上の内容で、試しに作ってみますね。 
  
 個人的な最終目標は、いろんな掲示板スクリプトを 
 かちゅーしゃに対応させる事だったりします。 
  
 その一環として 
 ・UserAgentにkatjushaが含まれる場合、互換モードでhtml出力する 
 という方法論はどうかな、と思ったわけです。 
 
- 234 :232 :2001/02/22(木) 23:16
 -  >>231 
 あ、これが答えか・・・ 
 
- 235 :名梨さん。 :2001/02/22(木) 23:19
 -  >>232 
 なるほど。 
 IEのお気に入りに入れてる場合でも、スレの順位はわかりませんからね。 
  
 >>231 
 >>213は、方法論として良くないと思う。 
 2ちゃんねるが、IEのお気に入りから書いた発言を強制sageにするなら話は別だけどね。 
 
- 236 :名無しさん :2001/02/22(木) 23:20
 -  で>>208から>>229辺りまでへの突っ込みだが 
 昔のスレで同じ事言って堂々巡り〜 :-) 
 
- 237 :名無し~3.EXE :2001/02/22(木) 23:36
 -  >>231みたいなのは別にかちゅ〜しゃじゃなくともおんなじだろうと思う。 
 そういう奴って結局過去ログとかそのスレの1とか見てないのが原因なんだから。 
 
- 238 :作者 :2001/02/22(木) 23:58
 -  いろいろご意見ありがとう。 
  
 >>233 
 User Agentは書き変わることもあり、保証できないわけね。 
 あと、.cgi自体を「サーバ名/test/」に置かないとダメです。 
 もちろん、*.datは「サーバ名/板名/dat/」に。 
 他にもありそうだ。結構、頭を悩ますことになってしまうかも。 
 なるほど、最低限バージョンはスレ1つなのですね。 
 過去ログとかどうなるんだろ。 
 datから読む場合、Range:を指定して差分を取得するようにしたんだけど 
 それも大丈夫かな? 
 
- 239 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 00:02
 -  >>238 
 >datから読む場合、Range:を指定して差分を取得するようにしたんだけど 
 >それも大丈夫かな? 
 あぼーんされるとずれると思われ。 
 でも差分取得は(負荷の面でも)ぜひともやっていただきたい機能なので 
 難しいところ。 
 
- 240 :名無しさん || die :2001/02/23(金) 00:25
 -  >>238 
 >datから読む場合、Range:を指定して差分を取得するようにした 
 rangeに対応してないサーバに設置するとまずいだろうね。 
 いまどき HTTP/1.0 のみのサーバも珍しいが。 
  
 ところで、あぼーんに関しての対応策は結局どうしたんでしょうか? 
 monazillaスレにあったような方法くらいしかないと思うけれども。 
 
- 241 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 00:26
 -  かちゅ〜しゃだけとは限らないが2ちゃん専用ブラウザが普及した影響で 
 2ヶ月前より40〜50%くらいはリクエストが増加してしまったのではないか? 
 http://www.maido3click.com/2ch/viewstat.html?_all 
  
 これは単純なHIT数だと思うがデータ転送量とか考えたら 
 現状のリリースでスレの最後部に辿り着くために 
 頭からスレ全部読み落とすかちゅ〜しゃは 
 負担になってはいないだろうか少し心配である。 
 どちらもサーバ側に余裕があるなら問題ないだろうが 
 最近の夜間の手作業対応や板飛びまくりの状況を見ると 
 限界でやりくりしていると思われる。 
  
 ひろゆきが金をはらっているかどうかはわからないが 
 2ちゃんのサーバ資源もタダではない。 
 http://www.maido3.com/server/usagi/ 
 ここの作者は2ちゃんへの影響や負荷については 
 充分に責任を感じてリリースしてもらいたい。 
  
 
- 242 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 00:32
 -  冬厨だろ…。 
 なんでもかんでもかちゅーのせいににしやがって(^^; 
 
- 243 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 00:37
 -  >>241ひろゆきが2ch内で宣伝してるんだから今のとこは問題ないと思うけど 
 
- 244 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 00:39
 -  つーかなんとなくコピペっぽい 
 
- 245 :作者 :2001/02/23(金) 00:39
 -  >>240 
 まだmonazillaスレはちゃんと読んでないので分かりませんが、 
 ログが詰まってることが検出されたら、その旨表示する感じです。 
 自動で再取得はしない予定。 
  
 >>241 
 ご意見ありがとうございます。 
 次のバージョンでは、なるべく無駄な転送を省き、 
 なるべくサーバ負荷をかけないものを目指しています。 
 しかしプログラム的に出来ることには限界があるのも事実ですが。 
 
- 246 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 00:41
 -  >>245 
 どうやって検出しているのですか? >ずれ 
 
- 247 :名梨さん。 :2001/02/23(金) 00:51
 -  >>238 
 /test/の件どうもです。 
 無事読み込み部分は完成しました。beta12上でテスト完了。 
 書き込み部分が完成したら、どこかにアップしようと思います。 
  
 UserAgentは、ユーザが故意に書き換えた場合は 
 「かちゅーしゃ互換のcgiを使う気がない」と捉える事も出来ます。強引ですが。 
  
 でも、ここまでファイルの設置場所が固定だと、 
 既存スクリプトの対応はほぼ無理でしょうね。残念。 
  
  
 ちなみに、datは互換形式で用意しました。 
 ああ、削除人モードみたいなのも付けなきゃだめなのか。。。大変だ。 
 
- 248 :名無しさん || die :2001/02/23(金) 00:57
 -  >>241 
 >かちゅ〜しゃだけとは限らないが2ちゃん専用ブラウザが普及した影響で 
 >2ヶ月前より40〜50%くらいはリクエストが増加してしまったのではないか? 
 2ch 専用ブラウザが原因であるという根拠は? 
  
 httpd のログから全体のアクセス数の伸びに対する 
 2ch 専用ブラウザの占める割合を算出。 
 また、全体のデータ転送量の伸びに対する 
 2ch 専用ブラウザの占める割合を算出。 
 でもしない限りはどこまでいっても推測に過ぎないと思われ。 
 感覚と事実は一致するかもしれないし一致しないかもしれない。 
 # しかしログ残してないならできないな。資料としても面白いのに。 
  
 >>245 
 2chブラウザの作者氏のコメント 
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=981726544&st=346&to=346 
 
- 249 :作者 :2001/02/23(金) 01:05
 -  >>246 
 Content-Length(だっけ?)が取得バイトより少ない場合は簡単ですが、 
 そうでないと難しいですよね。 
 完璧な検出は無理です。 
 簡易的ですが、新規取得分のカンマで区切られた項目数が足りないと 
 ログ詰まりと判断するようにしてます。たしか。 
 他に良い方法があったら教えてください。 
  
 >>247 
 かなり固定されたものが多いので、やっかいですよね・・・。 
 私も一段落したら、ちょっと挑戦してみたいと思ってるのですが。 
  
 以下、テスト用。 
 >245 >245 >245 >>245 >>245 >>245 
 www.yahoo,.com 
 
- 250 :作者 :2001/02/23(金) 01:09
 -  >>248 
 2chブラウザ作者さんのコメント、参考になりました。 
 行頭か否かで判断ですか。それも結構難しいような気もします。 
  
 以下テスト(上のはカンマが入って失敗)。 
 www.2ch.net 
 
- 251 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 01:12
 -  >>249 
 1バイト前から取得して改行かどうか見るとか 
 1レコード前(のはずの場所)から見て一致するかどうか比較するというの 
 を考えてみました。 
 完璧な検出は確かに無理そう。 
 
- 252 :作者 :2001/02/23(金) 01:17
 -  >>251 
 どうもありがとう。 
 >>250を書き込んだ直後、私もそれを思いつきました。 
 そうすれば確度は上がりますね。 
 
- 253 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 01:56
 -  このスレもsageで進行してるな(藁 
 メアド欄のデフォルトをsageにしてあげたい時だけ空欄にできればいいような気が。 
 
- 254 :!241 :2001/02/23(金) 03:31
 -  仮に以前と同じヒット数であったとしても、 
 read.cgiの占める割合が増えていれば、負荷も増えているはず。 
 CGIを実行するためにプロセスを起動するのは周知の通り。 
 HTTPd内部で処理され、(さらに、おそらくメモリに 
 キャッシュされている)index2.htmlの転送と 
 同列に考えることは出来ない。 
 以前は「レスを全部読む」等からしか(ブラウザのお気に入り等からは 
 極少数と考えられる)呼ばれなかったread.cgiだが、 
 専用ツールが雑談系のチャット状態の板でも使われている事からも 
 全リクエスト中のread.cgiの割合は、増えていると考えるべきである。 
 ※bbs.cgi(POST)の割合が変化したかは想像できない。 
  
 Linuxに純粋なスレッドがあるかは別として、 
 基本的にプロセスはスレッドより負荷が高い。 
 スレッドの例ではあるが、こんな話があった。 
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=970344582&st=117&to=120&nofirst=true 
 また、BCBのガイドには 
 >警告 
 >アプリケーション内にスレッドをたくさん作りすぎてはいけません。 
 >複数のスレッドを管理するために必要となるオーバーヘッドが増加し, 
 >システム全体に悪影響を与えることがあります。 
 >シングルプロセッサシステムの場合は,プロセス当たりのスレッド数を 
 >16 個以下に押さえてください。この制限は,ほとんどのスレッドが 
 >外部イベント待ち状態であることを想定した場合です。 
 >同時に実行されるスレッドが増える場合はさらに少ない値に 
 >しなければなりません。 
 と書かれている。 
  
 たとえPenIII Dual Mem1Gのサーバーであっても(その通りらしいが)、 
 多数の(CGI)プロセスを同時に起動し、さらにそのプロセスが 
 1ディレクトリ内に数百あるファイルのinodeを検索し、 
 そのファイル全体をスキャンしているとしたら、 
 それは大きな負担であると考える方が自然だろう。 
  
 もちろん、ひろゆきらも容認しているわけだし、 
 サーバー屋さんも頑張って(増設等で)対応してくれている。 
 いや、むしろ、それで使いやすくなり人が増えて多くの人が楽しめるならと 
 逆に喜んでくれているかもしれない。 
 
- 255 :名梨さん。 :2001/02/23(金) 04:12
 -  >>254 
 自己完結ですか? 
 
- 256 :名梨さん。 :2001/02/23(金) 04:29
 -  かちゅーしゃ対応掲示板スクリプトです。 
 1つのスレッドを運営できます。 
 有志数名に協力戴いたので、バグは少ないと思います。おそらく。 
  
 サポートは基本的にしない方針なので、問題あったら各自で直してください。 
 今のところ、toとlsを併用した場合に問題が起きることを確認しています。 
  
 ダウンロードはこちら。 
 http://misuzu_fight.tripod.co.jp/katjusha_bbs_single_002.lzh 
  
 今後の更新は未定という事にしておいてください。またーり。 
 
- 257 :名無し~3.SGM :2001/02/23(金) 05:23
 -  >>256 
 観鈴ちん、ふぁいとっ。 
 
- 258 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 07:19
 -  199>>200 
 すばやい対応,ありがとうございました〜。 
 
- 259 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 07:51
 -  お気に入りボタンの動作がなんか変でない? 
 
- 260 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 07:53
 -  今某板でほぼ全てのスレが荒らされてるんですけど、かちゅ〜しゃ使ってんのかな? 
 違うと思いたいがやっぱかちゅ〜しゃって荒らしにも便利そうだなあ(泣) 
 見ててそう思った。 
 
- 261 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 07:54
 -  どこよ 
 
- 262 :名無しさん :2001/02/23(金) 08:08
 -  >>260 
 何処? 
 
- 263 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 08:18
 -  PC初心者板? 
 
- 264 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 08:21
 -  260はアンチの戯言 
 
- 265 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 08:24
 -  マナー違反はともかく、荒しはperlスクリプトでしょ?手打ち荒しなのか? 
 だとしたら、重厚な中にもそこはかとない軽薄さを感じる痛々しさだな(藁 
 
- 266 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 08:25
 -  「かちゅ〜しゃ」=「荒らせるツール」って考えてる奴って初心者丸出しだな(藁 
  
  
  
 
- 267 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 08:57
 -  かちゅ〜しゃの便利さを、荒らすことと結びつけるなんて 
 普段から荒らすことしか考えてないのかしら・・・ 
 
- 268 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 09:14
 -  >>266-267 
 お前らの認識が甘すぎ 
 現実をわきまえてから書き込めよ 
 初心者丸出しだよ 
 
- 269 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 09:17
 -  >>268 
 初心厨房はオマエ 
  
 
- 270 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 09:20
 -  268は荒らしツールを知らないんでしょ(藁 
 
- 271 :204 :2001/02/23(金) 09:34
 -  遅くなりました。加えてlogconv.exeでした。 
 馴れない書きこみで済みません。 
  
 >過去ログ倉庫というと 
 >http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/ 
 >のこと? 
 >ここの HTML から log/dat への変換機能ならつけられる。 
  
 その事です。何卒よしなにお取り計らいの程,お願い申し上げます。 
 
- 272 :204 :2001/02/23(金) 09:36
 -  済みません。 
 >>271は >>221 名無しさん || die 様宛です。 
  
 
- 273 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 10:16
 -  つーか、荒らすならスクリプト組んだほうが早いし、小細工が利く。 
 いちいちかちゅーしゃなどつかっとれん、荒らすときは。 
 
- 274 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 11:57
 -  作者さんへ 
  
 もしも新バージョンが公開されたらログなどはそのまま引き継げるのでしょうか? 
  
 それとも全く別物になるのでしょうか。 
 
- 275 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 12:08
 -  まっとうな使い方するやつより、 
 荒らしまがいな使い方をするのがいるから叩かれるんだろ。 
 
- 276 :作者じゃないけど :2001/02/23(金) 12:16
 -  >>274 
 ログの形式が変わるので、そのまま移行は無理らしい。 
 ログコンバータを用意してくださる意向はあるとのこと。 
  
  
 
- 277 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 12:33
 -  >>253 
 >メアド欄のデフォルトをsageにしてあげたい時だけ 
 >空欄にできればいいような気が。 
  
 地球儀のアイコンの設定の固定メール欄に 
 「sage」入れとけばいいんじゃない。 
 あげたいときはs消せばいいんだし 
  
 
- 278 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 13:06
 -  >>277 
 それを最初から強制的に挿入するって事でしょ。 
 デフォルトなんだから。 
 上げたい時に消すのは同じ。 
 連続上げ?できにくい様にはなりそう。 
 
- 279 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 13:20
 -  ちゅうかお気に入りがすげー使いずれぇよ。 
 せめて階層化ぐらい対応しろよ。 
 
- 280 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 13:22
 -  >>279 
 氏ね 
 
- 281 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 13:46
 -  >>800 = 作者 
 
- 282 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 13:46
 -  >>280 = 作者 
 
- 283 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 13:54
 -  >>281-282 
 一回間違えるところがナイス。(藁 
 
- 284 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 14:04
 -  つうか なんで作者は read.cgi 呼びまくる方式にしたんだ? 
 ちょっと考えたら、そのへんの負荷のことは理解できるはずなのに。。。 
 dat 持ってくる(client側のcpuを使う)ほうが良いに決まってるジャン。 
  
 read.cgi ver4.00 とかひろゆきは作ってくれて、対応してくれているようだけどネ 
 作者のこの選択は、理解に苦しむ、、、、、 
 
- 285 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 14:06
 -  次のバージョンでdat直読みになるよ 
 それからdatだと差分取得が大変 
 毎回全部読むならread.cgiで差分を取ったほうがマシになる可能性あり 
 
- 286 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 14:07
 -  >>284 
 所詮厨房なんだよ。 
 センスのねぇやつがプログラムしてんじゃねぇよ。 
 
- 287 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 14:08
 -  >>279 
 >>280には悪いがおれもそう思う。 
 
- 288 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 14:12
 -  使ってるだけの奴らがよー 
 信者になってかちゅしゃで使いづれーからって 
 2ちゃんのつくりまでかえさせるのはどうかと思うがな。 
 
- 289 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 14:15
 -  >>288 
 そんなこと言ってる奴いたか? 
 
- 290 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 14:54
 -  かちゅ〜しゃって初心者荒らしツールだからな(ワラ 
 ひろゆきはかちゅ〜しゃ使えない仕様のCGIに変えれば面白いな。 
  
 さてこれを書いた後の反応が楽しみだ。 
 だって厨房が集まるスレッドだからな(プププ 
 
- 291 :名無し娘。 :2001/02/23(金) 15:07
 -  今日バーチャの垢10個取ってきました!!! 
 10ヶ所からDukeを撃ちます!!!みなさん私の勇姿を見ていて下さいね!!! 
 
- 292 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 15:48
 -  厨房が軽快快速ブラウザを叩くのを飽きてこっちに来たみたいだな 
 
- 293 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 16:19
 -  1人痛い奴がいるな。 
 
- 294 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 17:39
 -  やみくもに信者が意見を叩き落としてるな。 
 作者の関係ないところでかちゅ〜しゃの印象まで悪くなる。 
 
- 295 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 17:45
 -  お気に入り階層化できねーなら 
 順序だけでもなんとかなんねーのか? 
 でも、こっちのほうがむずいか・・・。 
 
- 296 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 17:46
 -  お気に入り使えねぇー 
 
- 297 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 17:46
 -  お気に入り使えねぇー  
 
- 298 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 17:46
 -  お気に入り使えねぇー   
 
- 299 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 17:46
 -  お気に入り使えねぇー     
 
- 300 :名無し~3.EXE :2001/02/23(金) 17:46
 -  お気に入り使えねぇー      
 
210KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30