■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
★2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」★Part4
- 205 :作者 :2001/02/22(木) 12:06
 -  名無しさん || dieさん、名梨さん。には(それぞれコテハンと考えていい?) 
 以前からお世話になってます。改めて感謝。 
  
 >>202 
 >・板メニューに登録してあるURL(ドメイン名のみ?)を含むURLを 
 > 「かちゅーしゃで認識できるアドレスの候補」と見なす。 
 かちゅ〜しゃで処理できるURLかどうかの判断は、 
 板一覧に同じものがあるか否かで区別する以外にないような気がします。 
  
 >bbs値をフォルダ名とする。 
 新バージョンでは、サーバ名 -> BBS名 フォルダになってます。 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=982224259なら、 
 log\yasai.2ch.net\win\982224259.idx (*.logは*.datに変更しました) 
 ちょっと分かりづらいけど、 
 http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=rikei&key=982700706なら、 
 log\2ch.server.ne.jp_2ch\rikei\982700706.idx & dat になります。 
 サーバ名によるフォルダ多層化を防ぐため、アンダーバーで置換しているの。 
  
 >・key値は9桁の数値である(アルファベットは不可か?) 
 これはスレ立て日時が値になってるわけですよね。 
  
 >・ログはdatファイルでは無くhtmlから取り込んでいる。(ls,st,toに対応) 
 新版では、最新レスn件取得モード以外、datから直接読みます。 
 (既得レスの保存形式も、なんとなくdatに準拠した形になる) 
 ls,st,toを指定したcgi呼び出しにも対応予定。 
 この場合、cgiが吐き出すHTMLが、2ちゃんと同様のものでないとマズイ。 
  
 >・ログを出力する際、nofirst=trueオプションはつけていない。 
 何のことかちょっとわかんなかった。ごめんなさい。 
  
 >・書き込みの成否はレスポンスヘッダと、出力されたHTMLの 
 > 「ERROR」という文字をチェックしている(?) 
 受信ステータスが、3**の場合に成功と判断してます、たしか。 
 エラーメッセージも含め、ここらの挙動も、2ちゃんと同様のものでないとマズイっす。 
  
 >・板のスレ一覧はsubject.txtを参照している。 
 そうです。 
  
 >・板に書き込む際、何らかのCookie対策をしている。 
 ダミーのクッキーを送るだけです。 
  
 >・UserAgentに「katjusha」を含む文字列を必ず用いる(保証無し?) 
 何か問題が起きたときに、2ちゃんねる側で対策が取れるように、 
 付けた方が良いかな、と思ってます。 
  
 ピント外れた回答が多いかも。今夜以降にまた現れますので。 
 
210KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30