■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻。Part3
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 03:35 ID:???
 -  >>75 
 flash.txt 書き換えて〜 
 >>65 
 
- 80 :夜勤 ★ :02/03/24 03:37 ID:???
 -  削除依頼板@mentai 
  
 http://mentai.2ch.net/saku/ 
  
 再度臨時に open 
 
- 81 :ボヤッキー :02/03/24 03:39 ID:???
 -  >80 
 つい記念カキコをしてしまった・・・。 
  
 
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 03:40 ID:???
 -  2ゲットしてきた。 
 (・∀・)イイ!! 
 
- 83 :JOKESIZE  ★ :02/03/24 03:41 ID:???
 -  批判要望避難板で雑談スレとかちゅすれで告知しようとしたら、 
 同じ板だから二重かきこですかってけられた。 
 やっぱり全鯖対応のキャップが欲しいな(鬱 
 
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 03:42 ID:???
 -  >>70 などのload averageのデータでグラフを作ってみたんですけど、 
 どこかにUPすれば何かの参考になりますかねぇ? 
 
- 85 :JOKESIZE  ★ :02/03/24 03:47 ID:???
 -  >>80 
 つい記念告知してしまった・・・。 
 
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 03:47 ID:???
 -  >>84 
 何か対策した時の境目もあれば、かなり参考になると思う。 
 
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 03:48 ID:???
 -  キャップ、( ゚д゚)ホホスィ 
 
- 88 :夜勤 ★ :02/03/24 03:49 ID:???
 -  UpTime(choco) = 10:48am up 7 days, 3:13, 1 user, load average: 0.53, 0.50, 0.51  
 UpTime(vip) = 10:49am up 22 days, 12:55, 0 users, load average: 2.62, 2.64, 2.65  
 UpTime(love) = 10:48am up 33 days, 3 min, 0 users, load average: 10.07, 8.86, 9.92  
  
 今日の計測はここまでにしよう。 
  
 
- 89 :JOKESIZE  ★ :02/03/24 03:49 ID:???
 -  夜勤さん、臨時オープンの告知(ってほどでもないか)が必要なら、 
 言ってきますけど、 
  
 kaba鯖が攻撃をうけ、機能していないため、削除依頼避難を復活させました。 
 ■ 再度 臨時にオープン 
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/saku/1016908619/l50 
  
 見たいなかんじで。 
 
- 90 :ボヤッキー :02/03/24 03:50 ID:???
 -  ローカルルールのないところだったらルールにでかでかと告知を貼ればある程度の効果があるんだろうだけど 
 chocoやloveやvipってルールが長いところが多いんだよなあ。 
 
- 91 :AJA6H/Ws ◆MPnX7dHA  :02/03/24 03:52 ID:???
 -  >>88 
 乙かれ。 
 ゆっくりでいいけど、キャップの件はよろしく。 
 
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 03:54 ID:???
 -  >>80 
 早速依頼してきますた。 
 
- 93 :84 :02/03/24 03:55 ID:???
 -  今は時刻とデータ量だけのグラフなので、少し補足してみます。 
 画像でUPしますが、どこかいいところないでしょうか? 
 とりあえず「2ch鯖勝手な監視所」にある画像掲示板あたりが 
 よさそうなのですが。 
 
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 03:57 ID:???
 -  んで、どうなったの? 
 ユーザーには影響でないの? 
 バージョンアップだけでいいの? 
 実際のユーザーはそこが知りたいぞ! 
 
- 95 : ◆qJ7otKZM  :02/03/24 03:59 ID:???
 -  >>88 
 お疲れ様でした。 
 >>89 
 love鯖系は荒らしと思ってる人いるみたいでしたな(鬱 
 
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 04:07 ID:???
 -  kaba生き返った? 
 
- 97 :JOKESIZE  ★ :02/03/24 04:08 ID:???
 -  どうでもいいが早速出来たスレ 
 マルチポストレス削除依頼 
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/saku/1016909487/l50 
 でマルチポスト荒らしとされてしまった(w 
  
 >>夜勤さん 
 >>89の必要がないならそろそろ落ちます。あと30分ぐらいは他のスレ見てますので 
 その間に必要かどうか言ってくださいです。 
  
 あと、Dream★さんをふくめて、キャップの件再検討お願いいたしますです。 
 
- 98 :AJA6H/Ws ◆MPnX7dHA  :02/03/24 04:09 ID:???
 -  鯖復活のためには祈るのだ 
  
 *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜  
    (・∀・)シャンティ♪ 
 *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜  
 
- 99 : ◆qJ7otKZM  :02/03/24 04:12 ID:???
 -  >>97 
 ヤッパリ。・゚・(ノД‘)・゚・。アラシジャナイノニ 
 
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 04:13 ID:???
 -  のののちからで鯖を復活させるのれす  
     ______ ____  
               |/  
  
         ∋oノノハヽヽo∈  
    ____ヽ(´D` )/_____  
    \ み /   |   |  \ つ /  
      \/    ∪∪   \/  
      /\  ((⊂ ⊃)) /\  
    / ぞ \____/ じ \  
      ̄ ̄ ̄ ̄\. の ./ ̄ ̄ ̄ ̄  
               .\/  
 
- 101 :ボヤッキー :02/03/24 04:13 ID:???
 -  >97 
 とりあえず2ゲットしときました。 
 
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 04:14 ID:???
 -  あれ、chocoもread.cgiの規制入ったって話だよね? 
 ブラウザ(Monazilla/なし)で見えちゃうんだけど、 
 また条件逆じゃないのかな。 
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1016894156/1?raw=.0 
 
- 103 :AJA6H/Ws ◆MPnX7dHA  :02/03/24 04:15 ID:???
 -  結局、技術的な話は何もなかったね。 
  
 (・∀・)シャンティに乾杯。とりあえず、寝る。 
 お休み! > all 
 
- 104 :ボヤッキー :02/03/24 04:19 ID:???
 -  >>93 
 とりあえずうpしてみて. 
 どんなものか見てみたいから。 
 
- 105 :JOKESIZE  ★ :02/03/24 04:21 ID:???
 -  あとから来た人の為に50レスぐらい毎に現れる、スレのまとめ。 
 まとめbyDream★さん 
  
 2ちゃんねるの転送量が増大し、運営費を圧迫している(昨年8月の問題以降)  
 これに対応するべく、read.cgiでのgzip圧縮やMonazilla(2ちゃん閲覧ツール作者さんの集まり)  
 などで、様々に工夫をしていた  
 そうこうするうち、転送量の圧縮は出来ているが、今度はサーバの負荷が  
 増大して、運営に支障があるレベルになってしまった(今回の問題)  
  
 対策のため、現在choco、love、vipなどで、これまで許可してきたツールでの閲覧や書き込みの  
 方式を変更した。  
 変更に際して、かちゅ〜しゃのkage.exe(dll)が、最新Ver.0.99.1.2より古いものについては、  
 使えないようサーバ側で設定をした。  
 また、A Boneについても、read.cgiを使用した読み出しを行っているため、現在、上記サーバでの  
 利用が出来なくなっている。  
  
 この負荷低減実験は、今後順次、ほかのサーバに拡大していく予定。  
 
- 106 :84=93 :02/03/24 04:25 ID:???
 -  とりあえず監視所の画像掲示板にアップロードしました。 
 http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/index.cgi 
 
- 107 :Dream  ★ :02/03/24 04:25 ID:???
 -  >>103 
 技術的な話、あるんでしたら是非振って下さい。 
  
 # ツール作者さん達はbbs.cgiの変更の対応とかもあって、ここのところ大変ですね。 
 
- 108 :ボヤッキー :02/03/24 04:31 ID:???
 -  >106 
 とりあえずオイラのところに置いといたんで見たい人は見てちょ。 
 更新したら差換えるって感じで。 
  
 http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/graph.png 
 
- 109 :AJA6H/Ws ◆MPnX7dHA  :02/03/24 04:38 ID:???
 -  >>108 
 (・∀・)イイ! 
  
 俺はやはり、ハード的なFW導入を勧めたいのだが。 
 頻繁にアタックしてくる偽装IPを補足する、と。 
  
 っていうか、今回のはDDos?SynFlood? 
 
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 04:41 ID:???
 -  >109 >ハード的なFW導入 
 金銭的に無理とか誰か言っていたような……。 
 
- 111 :AJA6H/Ws ◆MPnX7dHA  :02/03/24 04:43 ID:???
 -  >>110 
 古いサーバーで代替できないのかなぁ? 
 
- 112 :AJA6H/Ws ◆MPnX7dHA  :02/03/24 04:45 ID:???
 -  少なくとも今の付け焼き刃対策よりはいいと思うんだけど。 
 詳しい奴、どう思うよ? 
 
- 113 :Dream  ★ :02/03/24 04:48 ID:???
 -  >>112 
 SYN Flood●(2chの危機) 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1013391187/l50 
 SYN floodの対処法 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1013926738/l50 
 この辺とかに経緯が。 
 
- 114 :●JOKESIZE ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/24 04:50 ID:???
 -  >>2のテンプレに以下を追加。次スレでは入れとかないと。。。(告知済みです) 
 2chブラウザー Part3 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1007658416/l50 
  
 夜勤さんから何もないので、>>89の告知はしてません。ってゆーかkabaかるくなったし。 
  
 じゃ、おちますー。 
  
 夜勤さん、技術的なことはここでいいとして、政策的なことやその他のことをふくめた 
 議論をするスレを批判要望板で建てるかどうか判断してください。 
 私は分けて話した方が良いとおもいます。Dream★さんも同意見のようです(前スレで 
 発言してました)。特に鯖負荷も転送量問題も本質的には金との兼ね合いなので、 
 今の危機が今回の変更で一時的に回避できても、早晩問題になると思います。 
 そのための議論を早めにしておくのはいいことではないでしょうか? 
 キャップ発行と合せご検討ください。(キャップの発行とは切り離して考えて頂いてください) 
  
 今日最後の書き込み記念に有料ユーザとして●を使ってみました(w 
 くどい名前欄だこと(w 
  
 
- 115 :Dream  ★ :02/03/24 04:53 ID:???
 -  >>109 
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016873830/6 
 今回のはbbs.cgiにPOSTでアタックかかってるということらしいけど、 
 細かいことは何も表に出さないからよくわかりませんね。 
 まぁ、パケットアタックでbbs.cgiにPOSTでアタックが来ている、といわれれば、 
 大体状況は察せられますけど。 
 
- 116 :狸事務所/TanukiOffice :02/03/24 05:24 ID:???
 -  お世話になっております。 
 ホットゾヌのヘルプ執筆でDax氏の足を引っ張っております。 
 普段はROMなのでトリップも持っておらんです、恥ずかしながら。 
  
 読み終わったぁ、と言うところなのですが、 
 とりあえず、実験の渦中にあるのはかちゅのみ、と言うことで大丈夫ですね? 
 (Dax氏からも至急の連絡はないので大丈夫だとは思いますが) 
 ウチとしても、動きがあり次第対応したいので、話はまとめていただけると助かります。 
 そうすることで、少しでも質問レスが減ることになるはずです。 
 重要伝達事項はトップに持って行きますので、よろしくお願いします。 
  
 それから、ソフト板すら知らない方もツール使いにはいると思いますので、 
 その辺も考慮する必要があります。 
 批判を承知ですが、このスレの住人の「認識している」と思っている数の数割くらいの 
 ユーザしか問題を認識していないかと思います。 
 実例を挙げますが、Yahoo!オークションの課金問題にからむヤフ板流れを見ても分かります。 
 「kageの不具合」という消極的なものではなく、やはりVer.Upの告知を積極的に行う方法を 
 模索することが肝要かと。しかしそれが難しいのが2ちゃんねるなのですが。 
  
 経験上、中上級ユーザはビジュアル文書の作成時には一太郎やWordと画像処理ソフトを 
 併用しますが、初心者は画像付文書を作るにもソフト一本で無理に処理する傾向があります。 
 困っても、自ら調べようとせず、他人やサポセンに聞く傾向があります。 
 モナヂラツールズでも同じ様な意識もなく過負荷をかける操作傾向は容易に考えられます。 
  
 では、失敬。 
 
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 05:33 ID:AaSO4fyA
 -  >>114 
 2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」@批判要望 Part3 
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016724727/ 
 2chツールを使ってお気に入りの巡回に課金されるわけだが 
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1016819532/ 
  
 この辺りの再利用はいかがか?星の付いた方の発言が幾つかあれば使用可能かと。 
  
 
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 06:29 ID:???
 -  http://www.monazilla.org/ 
 2002/03/24 
 Katjusha Extender 0.99.1.2 (◆DLL/lGHE) がリリースされました。 
 User-Agentに巡回間隔を入れる。 
  
 の「User-Agentに巡回間隔を入れる。」ってどういう意味ですか? 
 
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 06:31 ID:???
 -  >>118 
 Win板のかちゅスレで聞いてちょ。。。 
 
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 06:32 ID:???
 -  >>119 
 スレ汚しすいませんでした。。。 
 
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 07:06 ID:???
 -  ソフト板にまとまってると作者さんも動きが見やすいし 
 そのブラウザがどんな状況かわかりやすいね。 
 この板に作って正解だよ。>夜勤さん 
  
 ★Dreamさんがrawモードしか使えないってA Boneスレでいって( ゚д゚)ハァ?されてるけど 
 真実はなんなのでしょう? 
 それってA Boneも大幅な修正が必要?委員長さん大変そう。 
 
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 07:59 ID:???
 -  >121 
 choco鯖、vip鯖、love鯖の変更は以下。 
  
 ☆.dat、subject.txtの取得 
  Monazillaツール(但しkageは0.99.1以降)でのみ取得できる。 
  
 ☆bbs.cgi 
  kage 0.99.1未満をはじく。 
  
 ☆read.cgi 
  Monazillaツールをはじく。 
  
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016799543/342 
 >342 :夜勤 ★ :02/03/23 05:14 ID:??? 
 >read.cgi は Monazilla 以外をはじく。 
 多分コレが書き間違い。Monazilla以外をはじいたらIEから見られん。 
 で委員長が混乱した。 
 
- 123 :西安 ◆CYANh33g  :02/03/24 08:00 ID:???
 -  うぐぅ。 
 subject.txt を読んで更新チェックをするかちゅ〜しゃの外部ツールは出来た・・・。 
 が、問題点がちらほら。 
 1. 更新されたスレッドが多い場合に手で更新を取得するのが非常に面倒。(そういう意味では巡回は終わるまで遊んでいられるので楽) 
 2. モデムユーザの場合 subject.txt 分だけ総転送量は逆に増えてみかかの課金が増える。 
 3. かちゅ〜しゃから直接操作できるわけじゃないのでそもそも面倒。(しかも、かちゅ〜しゃが立ってる時に実行すると干渉するかもしれない?) 
 4. 2ch.net 以外のサーバに対応してない。 
 とはいっても、今の DLL の巡回間隔はダイアルアップユーザに非常に厳しいものだから、まだこっちのほうが面倒でもみかか課金に対しては何ぼかましなんだろうけど。 
  
 現在人に見せられるようなUIではないし、テレホ切れるからこれ以上実験できないのでまだ公開はまだできじ。 
 使いたい人は期待をせずに待つが良し。 
 使いたくない人はぽか〜んでよろしく。 
  
 可能であればこのツールに更新分のみを巡回するような機能を実装すれば良いんだろうが・・・とりあえず現時点ではやりかたが皆目つかない。 
 まあ、明日にでも調べるか・・・。 
 
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 09:11 ID:???
 -  MapleSyrup、A Bone、ぎこはにゃ〜んが使用不能。 
 えまのんが暫定dat全読み対応。 
 HIKKYがログの差分更新不能。 
 てとこか。 
  
 つーか古いkage排除実験はともかく、 
 read.cgiの実験はここのスレッドタイトルとの関係が薄いからわかりにくい。  
  
 
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 09:37 ID:l7xNV3vz
 -  >>123 
 1. どうせスレ読むときにクリック→取得されるから一緒じゃないかな? 
 2. 確かに… 
 3. idxの書換は、実験してみたけど大丈夫みたい。レスを実レス数に、既得は 
   弄らずに新着0にしとけば、破綻しないっす。 
 4. これはちょっと痛いかも。でもmachibbsとかjbbsとかはどうしようもないな。 
 kageに入れるなら、 
 巡回ボタンを押した段階で、subject.txtチェック→新着ありのみ取得して、他は 
 取得しないようにする(ソケット作るときにエラーで返すとか…リトライされない 
 かな?)ってな感じかな?とりあえず公開キボンヌです。で、DLLの方に入れて 
 貰うのが…と思うっす。 
 
- 126 :西安 ◆CYANh33g  :02/03/24 10:27 ID:???
 -  ローカルでかなりがりがりと書き換えております 
 朦朧とした頭で書いてるのでなかなか進まない(寝れよ) 
 とりあえず subject.txt の取得部分は固まったっぽいのでテスト用に拾いに繋げてたり。 
  
 >>125 
 Delphi で書いてるので DLL の方に入れてもらうのは無理です。 
 つーか、C でゴリゴリかけるんだったら直接 DLL いじってますって。 
 
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 10:31 ID:???
 -  kageってソース公開だったか。 
 
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 10:36 ID:???
 -  「巡回機能の巻」って副タイトルが現状に合ってないかもね。 
  
 「掲示板仕様変更の巻」とか「掲示板色々実験中の巻」とか 
 にすればよかったかも。 
 
- 129 : ◆iVludWig  :02/03/24 11:03 ID:???
 -  >>117  
  夜勤さんが必要と判断されたら別スレを立てられるでしょう。  
    
  ちなみに、上の「かちゅ〜しゃ」スレの流れはかちゅ本スレ分家としての情報スレと化しており、  
  しかも生きてるスレなので「再利用」されるのは不適切かと。  
  下の「課金」スレについてはご覧のとおり何を意図して立てられたのか意味不明。  
   
 
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 11:05 ID:l7xNV3vz
 -  >>126 
 DLLにして、kageからLoadLibraryで食わせて、巡回時に叩いて貰うとか。 
 DelphiってDLL作れたよね、確か。kage氏(DLL氏?)がdelphi読めれば問題 
 無いけど。 
 
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 11:33 ID:???
 -  同数のリクエストでもインターバル開けたほうが負荷が下がると言う理由が  
  ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しても判らんのだが  
  誰か判るように説明してくれ(泣)  
  ↓みたいに結局瞬間最大風速は変わらない気がして仕方ないんだが………  
    
    
  srand(-time);  
  $max=10000; # 総リクエスト回数  
    
  ### 短時間GETのモデル  
    
  @cnt=split(//,"0" x 100);  
  for($i=0; $i < $max; $i++){  
   $r=int(rand(90));  
   $cnt[$r]++; $cnt[$r+1]++;  $cnt[$r+2]++;  $cnt[$r+3]++;  $cnt[$r+4]++;  
  }  
  print "rapid model: ";  
  for($i=0; $i <100; $i++){ print $cnt[$i],"."; }  
  @cnt=sort{ $a <=> $b }(@cnt);  
  print "\n max=",$cnt[99],"\n\n";  
    
  ### 間隔を空けたGETのモデル  
    
  @cnt=split(//,"0" x 100);  
  for($i=0; $i < $max; $i++){  
   $r=int(rand(90));  
   $cnt[$r]++; $cnt[$r+2]++;  $cnt[$r+4]++;  $cnt[$r+6]++;  $cnt[$r+8]++;  
  }  
  print "interval model: ";  
  for($i=0; $i <100; $i++){ print $cnt[$i],"."; }  
  @cnt=sort{ $a <=> $b }(@cnt);  
  print "\n max=",$cnt[99],"\n";  
   
 
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 11:53 ID:???
 -  >>$cnt[$r]++; $cnt[$r+1]++; $cnt[$r+2]++; $cnt[$r+3]++; $cnt[$r+4]++; 
  
 $cnt[$r]+=5;  にでもしとけよ。差なさすぎ。 
 
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 11:56 ID:???
 -  chocoでアンテナツール(WWWC)が、使えなくなったようだ。 
  
 かなり不便。 
 
- 134 :西安 ◆CYANh33g  :02/03/24 12:24 ID:???
 -  取り合えず気付いたバグは全部潰して、自前環境に固定したハードワイヤードなコードも潰した。 
 取り合えずこれが出来てよくなったことは、新着でソートして必要分だけ巡回したところでかちゅ〜しゃを落とせば無駄に回らなくてすむということか。 
 まあ、次のテレホ時間内には公開しまふ。 
 寝よーっと。 
 
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 12:31 ID:???
 -  >>134 
 かちゅスレでやってくれな。 
 
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 12:40 ID:???
 -  >132 
 +=5だと「連続」じゃなくて「同時に」コネクション張ったモデルにならないか? 
  
 intervalの間隔を相対的に広げて 
  
  $cnt[$r]++; $cnt[$r+5]++; $cnt[$r+10]++; $cnt[$r+15]++; $cnt[$r+20]++; 
  
 みたいにしろという主張なら判るが………(ちなみにそうやってもほとんど同じ) 
 
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 12:43 ID:???
 -  >>133 
 500を返すようになってるな。 
  
 俺はWWWCユーザ。今回の問題の対処としては有効だと思う。 
 わざわざ read.cgi 経由で HEAD リクエスト投げるような 
 使い方をしている人に対してはね。 
  
 どうしても WWWC を使って、負荷をかけにくい「正しい」更新チェックをしたければ、 
 subject.txt を見に行くようにするプラグインを誰かに作ってもらおう。 
 それ以外の「正しい」手段があれば教えてくれ。 
 
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 13:09 ID:???
 -  >>136 
  
 1秒あたり2〜3件だったのが、10秒あたり1件になるのだから 
 20〜30倍程度の差をつけなきゃおかしい。 
  
 そういう意味で 
 >$cnt[$r]++; $cnt[$r+5]++; $cnt[$r+10]++; $cnt[$r+15]++; $cnt[$r+20]++; 
 この方針でもいいけど、 
 ・オフセット量をもっと増やさないとダメ 
 ・cnt[]のサイズをもっと広げないとダメ 
  
 cnt[]1個あたりの時間を長くとったのが +=5 ってこと。 
 (これでもインターバル無・有の違いは10倍しかとってないけどね) 
 
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 13:58 ID:???
 -  >>137 
 意外とWWWCユーザーが2chに負荷かけてたりして。 
 でもsubject読みのプラグインあったらオレもホスィ... 
 や、普段はWWWCで2chチェックしてないけどね。 
 
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 14:55 ID:sHsPEAtW
 -  >138  
  配列2000、interval間隔20で10回繰り返してmax同士を合計したら  
  rapid:interval=785:780 だった。  
  が、このプログラムだとrapidが微妙に不利(巡回開始時点の範囲を同じに  
  するため後ろの75個程に数値が加算されない。かと言ってrapidの範囲を  
  1995までに広げると今度は有利。範囲同じにしてintervalのはみ出した分を  
  ループさせりゃいいのか?)なのでその分ではないか。  
  また仮に多少リクエスト被りが増えたとしても、短時間だとkeep-aliveで  
  接続負荷を減らせるし、その相殺分も計算する必要があると思う。  
    
  …正直妥当なパラメータは判らない。  
    
    
  srand(-time);  
  $max=20000; # リクエスト総数  
  $spl=2000; $spl2=1919; # 時分割数/範囲  
  print "\n$max\/$spl\n";  
    
  ### 短時間GETのモデル  
    
  @cnt=split(//,"0" x $spl);  
  for($i=0; $i < $max; $i++){  
   $r=int(rand($spl2));  
   $cnt[$r]++; $cnt[$r+1]++;  $cnt[$r+2]++;  $cnt[$r+3]++;  $cnt[$r+4]++;  
    
  }  
  print "rapid model: ",join(".",@cnt),"\n";  
  @cnt=sort{ $a <=> $b }(@cnt);  
  print "rapid max=",$cnt[$spl-1],"\n";  
    
  ### 間隔を空けたGETのモデル  
    
  @cnt=split(//,"0" x $spl);  
  for($i=0; $i < $max; $i++){  
   $r=int(rand($spl2));  
   $cnt[$r]++; $cnt[$r+20]++;  $cnt[$r+40]++;  $cnt[$r+60]++;  $cnt[$r+80]++;  
  }  
  print "\ninterval model: ",join(".",@cnt),"\n";  
  @cnt=sort{ $a <=> $b }(@cnt);  
  print "interval max=",$cnt[$spl-1],"\n";  
   
 
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 16:01 ID:???
 -  WWWCっーてもDonutとの組み合わせで、3〜4スレを一日1〜3回のチェックなんだけどな〜。 
  
 ま、使えないなら使えないでもいいけどさ。 
 
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 16:05 ID:???
 -  リクエストが飛んでくる「最小間隔」と 
 単位時間あたりのリクエスト数(鯖負荷)を考える時の「単位時間」を 
 チミは一緒にしてしまっていることに気づいていない。 
  
 時刻tちょうどに2個のリクエストが来ると負荷は高いけど、 
 時刻tに1個、t+0.01秒後に1個来た場合は平坦化されてて負荷は低い、なーんて考え方しちゃってる。 
  
 連続するcnt N個の和の最大値と標準偏差みなよ。 
 
- 143 :Dream  ★ :02/03/24 16:19 ID:???
 -  おはようございます 
 各ツールのrawモード/dat読みの状況は、これでよろしいのでしょうか? 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016729822/83 
  
 
- 144 :Dream  ★ :02/03/24 16:22 ID:???
 -  >>121-122 
 失礼しました。ちゃんと調べて書かなきゃだめですね。 
 bbs.cgiへの変更の部分と混同しました。 
 Part2読み返して気がつきましたが 
 
- 145 :JOKESIZE  ★ :02/03/24 16:30 ID:???
 -  >>Dreamさん 
  
 まとめの変更お願いします。 
 
- 146 :Dream  ★ :02/03/24 16:52 ID:???
 -  2ちゃんねるの転送量が増大し、運営費を圧迫している(昨年8月の問題以降) 
 これに対応するべく、read.cgiでのgzip圧縮やMonazilla(2ちゃん閲覧ツール作者さんの集まり) 
 が開発するツールなどで、様々に工夫をしていた 
 そうこうするうち、転送量の圧縮は出来ているが、今度はサーバの負荷が増大して、 
 運営に支障があるレベルになってしまった(今回の問題) 
  
 対策のため、現在choco、love、vipなどで、これまで許可してきたツールでの閲覧や書き込みの 
 方式を変更した。変更は以下の通り。 
  
 ●dat、subject.txtの取得=>Monazillaツール(但しkageは0.99.1以降)でのみ取得できる。 
 ●bbs.cgi=>kage 0.99.1未満をはじく。 
 ●read.cgi=>Monazillaツールをはじく。 
  
 この変更によって影響がでる可能性のあるツールは、以下の通り 
  
 ●MapleSyrup Ver.0.05g (rawモード読み仕様) 
 ●A Bone Ver.1.23 (rawモード読み仕様) 
 ●ぎこはにゃ〜ん 0.22.04 (rawモード読み仕様) 
 ●かちゅ〜しゃ+kage(Ver.0.99.1未満を排除するようになった) 
 ●ホットゾヌVer.1.0 β2.1.4(リストをrawモード読み) 
 ●jane(低速回線・ダイアルアップ設定でrawモード読み) 
  
 なお、この負荷低減実験は、今後順次、ほかのサーバに拡大していく予定。 
 
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 16:57 ID:???
 -  >>133 
 アンテナツールで更新チェック食らったことのあるサーバ管理者だったら、 
 このツールがどれだけ迷惑か、良く知っています。 
 
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 16:58 ID:???
 -  >>146 
 おいおいWindows以外は完全無視かよ 
 
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 17:00 ID:???
 -  >>148 
 自分で他OS用ツールのrawモード仕様か、dat読み仕様か調べて載せれ 
 
- 150 :Dream  ★ :02/03/24 17:04 ID:???
 -  >>148-149 
 是非お願いします 
  
 
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 17:04 ID:???
 -  2002/03/24 
 えまのん (おりび) が更新されました。 
 一部サーバーの新bbs.cgiに対応(したかもしれない ちょっと自信なし)。一部サーバーでread.cgiのrawモードが使えなくなった(;_;)のでとりあえずdat全読みに変更。ファイルアクセス周りをチューニング。 
  
 2002/03/24 
 マカー用。エレメンツ Ver0.992β PPC / Carbon (さくーしゃ) がリリースされました。 
 最新 bbs.cgi への暫定対応。rawモード廃止への暫定対応。 
  
 
- 152 : ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/24 17:08 ID:???
 -  >>146Drean★さん 
 まとめありがとうございました。 
 
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 17:10 ID:???
 -  >>150 
 コピペされる頻度の高い文書なのに、一切Win系ツール以外のことについて 
 言及していないとよけいな反感買うよ。「ここに記載されていないツールの 
 情報をお持ちの方は〜」みたいな1文入れといた方がよくないか。 
 
- 154 :Dream  ★ :02/03/24 17:20 ID:???
 -  >>153 
 2ちゃんねるの転送量が増大し、運営費を圧迫している(昨年8月の問題以降) 
 これに対応するべく、read.cgiでのgzip圧縮やMonazilla(2ちゃん閲覧ツール作者さんの集まり) 
 が開発するツールなどで、様々に工夫をしていた 
 そうこうするうち、転送量の圧縮は出来ているが、今度はサーバの負荷が増大して、 
 運営に支障があるレベルになってしまった(今回の問題) 
  
 対策のため、現在choco、love、vipなどで、これまで許可してきたツールでの閲覧や書き込みの 
 方式を変更した。変更は以下の通り。 
  
 ●dat、subject.txtの取得=>Monazillaツール(但しkageは0.99.1以降)でのみ取得できる。 
 ●bbs.cgi=>kage 0.99.1未満をはじく。 
 ●read.cgi=>Monazillaツールをはじく。 
  
 この変更によって影響がでる可能性のあるツールは、以下の通り 
  
 ●MapleSyrup Ver.0.05g (rawモード読み仕様) 
 ●A Bone Ver.1.23 (rawモード読み仕様) 
 ●ぎこはにゃ〜ん 0.22.04 (rawモード読み仕様) 
 ●かちゅ〜しゃ+kage(Ver.0.99.1未満を排除するようになった) 
 ●ホットゾヌVer.1.0 β2.1.4(リストをrawモード読み) 
 ●jane(低速回線・ダイアルアップ設定でrawモード読み) 
  
 なお、この負荷低減実験は、今後順次、ほかのサーバに拡大していく予定。 
  
 ※上記以外のツールの情報をお持ちの方は、 
  【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻。Part3 
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016905060/l50 
 までお知らせ下さい。 
  
 こんな感じでよろしいでしょか? 
 
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 17:23 ID:???
 -  (・∀・)イイ! 
 
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 17:28 ID:???
 -  >>154 
 お疲れさんです 
 
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:06 ID:???
 -  >●かちゅ〜しゃ+kage(Ver.0.99.1未満を排除するようになった) 
  
 ●かちゅ〜しゃ+kage(但し「Ver.0.99.1.2」は対応済み) 
  
 位のほうがいいんじゃないのかな。 
 その部分の目的は、要は、1.2に上げてくれってことだから。 
  
 
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:08 ID:???
 -  >●jane(低速回線・ダイアルアップ設定でrawモード読み) 
  
 も 
  
 ●jane(低速回線・ダイアルアップ設定〔rawモード読み〕の場合のみ) 
  
 とか。 
  
 
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:19 ID:???
 -  >>157-158 
 こっちに言って。 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016905060/ 
 
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:20 ID:???
 -  誤爆 
 
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:20 ID:???
 -  >>159 
 ココ? 
  
 
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:23 ID:???
 -  >>159 言ったよ。 
 
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:28 ID:???
 -  現在も影響があるツール: 
  
 ●A Bone Ver.1.23 (read.cgiを使っているためレス取得不可) 
 ●MapleSyrup Ver.0.05g (read.cgiを使っているためレス取得不可) 
 ●ぎこはにゃ〜ん 0.22.04 (read.cgiを使っているためレス取得不可) 
  
  
 影響があったが、バージョンアップにて対応可能なもの: 
  
 ●かちゅ〜しゃ+kage (Ver.0.99.1.2で対応済) 
 ●ホットゾヌVer.1.0 β2.1.4以下でスレリストを取得できない (β2.1.5で対応済)   
 ●えまのん (3/24版で暫定対応、ただし差分DAT転送に対応していないので要注意) 
 ●マカー用。エレメンツ (Ver0.992β で暫定対応) 
  
  
 影響があったが、設定変更にて対応可能なもの: 
  
 ●jane 低速回線・ダイアルアップ設定でレス取得不可  (高速回線設定に変更すればok) 
 ●navi2ch (read.cgiを使わない設定にすればok) 
 
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:29 ID:???
 -  現在も影響があるツール: 
  
 ●Hikky 02/01/22 版 (read.cgiを使っているため新着レス差分取得不可) 
 
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:32 ID:???
 -  >>157 
 かちゅの古いバージョンを切り捨てるための実験なので、それだとちょと違うように思う。 
 
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:35 ID:???
 -  現在も影響があるツール: 
  
 ●Gickoブラウザ改良版 スレリスト取得不可(read.cgi使用) 
 
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:55 ID:???
 -  えーと、とおりすがりでとりあえず前スレは全部読んだんだけど 
 前スレの740が気になった。 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016799543/740 
  
 .htaccess や 複雑なRewriteCondは使わないのが 
 初歩的な負荷対策のひとつのポイントじゃないだろうか。 
 このへん今まで議論された経緯ってどっかにある? 
  
 
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:55 ID:???
 -  MapleSyrup の作者は今入院してるんだよね? 
 かちゅ対策でMapleSyrup が弾かれるとは 
 
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:58 ID:???
 -  >>168 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1016813158/891 
 
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 18:58 ID:???
 -  >>168 
 今週中には退院だそうです。 
 
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 19:00 ID:???
 -  >>167 
 ない。もっと良い方法があれば教えて。 
 
- 172 :Dream  ★ :02/03/24 19:01 ID:???
 -  >>167 
 確かにその通りですが、datの置かれているディレクトリが、サブディレクトリを含む 
 複雑な構造になっていない限り、再帰的な処理のためのオーバーヘッドは 
 発生しないと思いますよ。 
  
 あと、もし、htaccessを使わないで、同様の処理が出来る方法があるのでしたら、 
 ここで紹介すると喜ばれると思いますです。 
 
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 19:01 ID:???
 -  >>168 
 作者故障中とはあるが入院中とは言ってないぞ。 
 掲示板の「作者代理」も騙りかもしれないし。 
 
- 174 :167 :02/03/24 19:13 ID:???
 -  .htaccessを使わずに全てhttpd.confに書いて、 
 AllowOverride none が基本。 
 >>172のとおり浅ければ浅いほど影響は少ないけど 
 DocumentRootから(含む)1階層ごとに stat() が余計に 
 発生するよ。馬鹿にならないはず。 
  
 RewriteCondに正規表現を書くと、格段にパフォーマンスに 
 影響する。httpd.confにBrowserMatchで書いたほうが吉。 
  
 とりあえず以上。 
  
 
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 19:16 ID:???
 -  メモメモ 
 
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 19:17 ID:???
 -  つーか、httpd.conf触れるんならとっくにやってるっつーの。 
 
- 177 :167 :02/03/24 19:23 ID:???
 -  あ、そ、ならいいけど 
 そういう可能性もふまえて経緯聞いたんだけどね。 
  
 
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/24 19:29 ID:???
 -  夜勤さんはroot権限ないのでhttpd.confいじるのは手間が掛かるのだ 
 
283KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30