■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
★2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」★Part4
- 93 :92 :2001/02/18(日) 12:11
 -  ツールバーにブラクラチェッカーへのリンクボタン作って頂けないでしょうか。 
 http://lightning.prohosting.com/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi? 
  
 がいしゅつかな? 
 
- 94 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 13:59
 -  板に書き込んだ後、スレを取得しようとしたら 
 「'2001/2/18 03:07:54' は整数ではありません」と言われて 
 その板が見れなくなった。コレは何なんでしょうか? 
 
- 95 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 14:12
 -  >>94 
 がいしゅつ。log捨てれ 
 
- 96 :名無しさん :2001/02/18(日) 15:01
 -  >>94 
 膨大なlogを持っていて捨てるのがイヤなら、こうしてください。 
  
 1、エクスプローラーで飛んだ板のフォルダに行きます。 
 2、その中に更新日時というのがあります。 
 3、その更新日時に「01/2/18」というファイルがいくつかあるはずです。 
 4、そのいくつかあるファイルのidxファイル(1KB)の中身をメモ帳で 
   いくつか開いてください。二段目に 
 > 2001/2/18 03:07:54 
   が一番左端に来ていると思います。それが目的のファイルです。 
 5、メモ帳を開いたまま、日時の前にある「950」などの整数が2段目の 
   一番左にくるようにしてください。 
   他のidxファイルを見て同じようにすれば良いです。 
  
 これで復旧は終わりです。 
 再度読み込めば元通りになります。 
 
- 97 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 16:00
 -  >>96 
 ありがとうございます。でももうログをHTMLにして全部捨ててしまいました…! 
 整理するいい機会になったのでまあよかったです。 
 
- 98 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 16:26
 -  >>96 
 助かりました。わたしもちょうどこないだから開けなくなっててどうしようかなとおもってたところです。 
 私の場合はタイトルの隣のtabが文字化けしていました。 
 とりあえず他のと同じ項目になるようにtabの区切りを調整すればいいみたいです。 
 しかしidxファイルってテキストファイルだったんですね。てっきりバイナリデータなのかと。 
 これならログコンバータとかも結構簡単に出来るかもしれませんね?。 
  
 
- 99 :89 :2001/02/18(日) 16:42
 -  >>91の作者さま 
 今やってみたらちゃんとレスが読み込まれました。 
 失敗したときは鯖のエラーだったのかも。(^^; 
 
- 100 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 18:01
 -  >>98 
 Dat2HTMLがもう対応していると思われ。 
 
- 101 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 18:35
 -  >>100 
 98の言いたい事は 
 「かちゅ〜しゃにDat2HTMLの機能を簡単に組み込めるかも?」 
 だと思われ。 
 
- 102 :ポップアップ :2001/02/18(日) 19:03
 -  名無しさん || dieさん 
  
 ログコンバータ、便利に使わせていただいております。 
  
 でもって、お願いが一つあります。 
 dat←→htmlやlog←→htmlの変換時に、>>nnnのリンクを 
 クリックして、当該nnnにジャンプする仕様にしてはいただ 
 けないでしょうか。 
  
 #オフラウなどのデータをかちゅ〜しゃに持ってきたとき 
 #>>nnnが無反応なのが、ひどく悲しいんです。 
 
- 103 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 20:53
 -  >お、新しいライバルが登場したようですね。 
                                
 ライバルって? 
 
- 104 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 20:59
 -  >>98 >>101 
 外部のソフトで実現している機能は、むやみに取り込まない方がいいと思われ。 
 それよか俺はHTMLをかちゅ〜しゃに取り込んで読みたいなァ。 
 「>>」のポップアップがすごく便利だから。 
 
- 105 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 21:01
 -  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=982429839 
 ライヴァル弱そう 
 
- 106 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 21:31
 -  その快速ってのをDLしてみたけど何が便利なのか判らないのだが。 
 
- 107 :名無しさん || die :2001/02/18(日) 21:54
 -  >>102 
 こんな感じ?相変わらずサイズがでかくてすまないが。 
 http://nuna.tripod.co.jp/logconvR02_2.lzh 
  
 >>104 
 DAT2HTMLで作ったHTMLなどの、特定の形式のHTMLだったらできる。 
 どんなHTMLでも変換ってのは無理。 
 まあ、プラグイン形式の変換ツールでも作ればできるのかな。 
 
- 108 :ポップアップ :2001/02/18(日) 23:00
 -  >>107 名無しさん || dieさん 
  
 早々にありがとうございます。今、ダウンロードさせていただいてます。 
  
 #感謝感激。すっごく嬉しい。 
 
- 109 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 23:12
 -  がいしゅつかしら? 
  
 http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=2chbook&key=979786188 
 このスレの299以降、かちゅーしゃで見るとスレがおかしくなっている。 
  
  
 
- 110 :名無し~3.EXE :2001/02/18(日) 23:38
 -  緑になってるな。 
 
- 111 :名無しさん || die :2001/02/19(月) 00:02
 -  >>109 
 298 の名前の後ろに 00h(ヌル文字)という余計なデータが入ってる。 
 このヌル文字はしばしば文字列の終端を表す。 
 そのせいで、298 の書き込みはそこで終わりとみなされてしまう。 
 
- 112 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 00:48
 -  >>34 
 コピペの削除 
  
 秀丸使って、正規表現による置換するといいよ。 
 log開いて 
 あらしの所を選択して、 
 置換すべき対象 <dd>.*
 
 置換      <dd>
 
 選択範囲,正規表現にチェックして置換すると、 
 かなり、楽みたいだよ。 
 k2editor,xyzzyもためしたけど、置換に関しては、 
 秀丸が、選択範囲による置換が、できて、一番やりやすかった。 
 
- 113 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 02:30
 -  >>64 
 負荷の問題じゃないかな 
 sageで書いたときはsubject.txtをロックしなくてすむ 
 
- 114 :名無しさん :2001/02/19(月) 02:54
 -  >>111 
 つまりヌルを書き込んだ奴も悪いが 
 かちゅう〜しゃがベースとして使っているIEも悪いって事かな? 
 Netscape入れたくないから確認出来ない(藁 
 
- 115 :名無しさん :2001/02/19(月) 02:56
 -  既出覚悟・・・ 
 あぼ〜ん機能みたいにレスを選択した状態で 
 「レスを書き込む」をクリックすると「>>レス番号」みたいに引用してくれると嬉しいね♥ 
 
- 116 :Sherry :2001/02/19(月) 03:23
 -  >>113 >>64 
 sageのとき書き換えなくても,次にageられたとき, 
 そのときの最新の記事番号にしてくれたら, 
 それだけでかなり使いやすくなると思うんですけどね. 
  
 某所のもどき板では,sageでも数字をカウントアップ 
 するようにしたので,新規レスがあるか一発でわかって 
 非常に便利です.(^^; 
  
 
- 117 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 09:17
 -  >>116 
 記事番号を保存しているのがsubject.txtしかないから書き込みがあった 
 ときに書き換えないと全部スキャンとかしない限り後から書き換えるのは 
 無理と思われ 
  
 もどき板については激しく同意 
 
- 118 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 09:32
 -  >作者さん 
 プロキシはチェック方式にできませんか? 
 使うたびに入れるのが面倒なものですから。 
 
- 119 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 09:38
 -  IEだとチェック方式だよね 
 
- 120 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 10:18
 -  >>4 
 うちだけなのかも知れねーけど…。「あぼ〜ん」がすごくやりにくい。 
  
 レス番号をダブルクリックすると、レス番号の後ろのスペース1個までが反転した状態になります。 
 このままマウス右クリックすると「『あぼ〜ん』しちゃう」の代わりに、そのレス番号の内容その 
 ものがポップアップします。 
  
 マウスカーソルをレス番号の端から端まできっちり合わせてドラッグし、番号だけが反転した状態 
 になるようにしたあとでは「『あぼ〜ん』しちゃう」が出て「あぼ〜ん」できますが。 
  
 めっちゃやりにくいぞ (゜д゜) 
 どうしてこうなっちゃうんでしょ? 
  
 IEのバージョン 4.72.3612.1713 
 Windowsのバージョン 4.00.950 C 
 
- 121 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 10:47
 -  >レス番号の後ろのスペース1個までが反転した状態になります。 
                                           
 マジ? 
  
 
- 122 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 11:12
 -  >>120 
 お前だけだ、諦めろ 
 
- 123 :120 :2001/02/19(月) 11:13
 -  >>121 
 冗談でこんなこと言わないよう。 
  
 >>120は会社のマシンだけど(だからボロい)、個人持ちのThinkPadで試してみたらこっちは 
 ちゃんと数字だけが反転する。(ただしオフラインでしか試してない) 
  
 IEのバージョン 5.00.3103.1000 
 Windowsのバージョン Windows2000 5.00.2195 SP1 
 
- 124 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 12:43
 -  >>120 
 IE4の仕様なのかも? 
  
  
 
- 125 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 14:00
 -  >>120 
 ブラウザ変えてもダメ? 
 
- 126 :120 :2001/02/19(月) 14:28
 -  >>124-125 
  
 >>123に書いた通り、Windows2000+IE5では動作が違います。 
  
 124氏の言う通り「IE4の仕様」が正解かも。鬱だ…。 
 
- 127 :香注射 :2001/02/19(月) 16:14
 -  ♪かちゅ〜しゃに逢えて良かった〜(モナー・顔文字板のAA見るときとか役立っとります) 
 
- 128 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 23:38
 -  作者こないね 
 死んだか? 
 
- 129 :作者 :2001/02/19(月) 23:39
 -  速攻レス 
  
 >>128 
 生きてます。 
 ふふふ。 
 新バージョン、着々と進んでます。 
 
- 130 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 23:42
 -  期待してます>作者さん 
 
- 131 :名無し~3.EXE :2001/02/19(月) 23:52
 -  作者さん今晩は。 
 かちゅ〜しゃ重宝してます。 
 開発頑張ってください。 
 
- 132 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 00:14
 -  作者さんガンバ!! 
  
 
- 133 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 00:50
 -  おお!作者が来たので再掲載 
 >作者さん 
 プロキシはチェック方式にできませんか? 
 使うたびに入れるのが面倒なものですから。 
  
  
  
 
- 134 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 01:08
 -  新バージョンが楽しみすぎて悶絶しそうです。 
 ここ一週間どうにもならないです。 
 マターリがんばってください、作者殿。 
 
- 135 :作者 :2001/02/20(火) 01:18
 -  >>133 
 レス付けませんでしたが、ちゃんと読んでますからご安心を。 
 プロキシのチェック方式は導入予定。 
 さすがにコンボボックスにするつもりはないですが。 
 リリースされても実装されてなかったら、また催促してください。 
  
 >>134 
 そこまで期待してると、期待はずれになるかもよ。 
 マターリと待っててくださいませ。 
 興がのらないとなかなか進まないんだけど、 
 再びかちゅ〜しゃ作りが楽しくなってきたので・・・。 
 
- 136 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 01:45
 -  プロキシ了解しました。 
 有り難う御座います。 
 
- 137 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 01:52
 -  ノーブラは今年の流行です。 
 ノーブラは今年の流行です。 
 ノーブラは今年の流行です。 
 ノーブラは今年の流行です。  
 
- 138 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 02:18
 -  ↑あぼーんテスト用ですか? 
 
- 139 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 02:24
 -  流行をみんなに教えてあげてるんじゃないか 
 ありがとう137 
 
- 140 :138 :2001/02/20(火) 02:49
 -  そうだったんですか!! 
  
 ごめんなさい。>137 
 
- 141 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 04:27
 -  http://www2u.biglobe.ne.jp/~ataraxia/html/omote.htm 
 「sawadaspecial.com(ttp://www.ac.wakwak.com/~oden/)」 
 もどき板で報告された物 
 どうやらカチューシャだと文字化けするらしい 
  
  
 
- 142 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 04:34
 -  http://www2u.biglobe.ne.jp/~ataraxia/html/omote.htm 
 先頭文字"h"が全角なのが問題のようだ 
  
 
- 143 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 05:08
 -  >>141-142 
 その問題はよく見かけるし、作者も承知していて次バージョンでは解決済みだったはずです。 
 
- 144 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 06:31
 -  まちBBSは読めないの? 
 
- 145 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 09:02
 -  >>144 
 かちゅ〜しゃは2chブラウザーです。 
 
- 146 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 11:44
 -  過去ログに載ってたらゴメンナサイ。 
 最近よくスレッド再読み込みしたら 
 「I/O エラー(32)」ってゆうのが出ます。 
  
 環境はWIN2000、IE5.5、かちゅ〜しゃBeta12、です。 
 何が悪いんでしょう? 
 
- 147 :146 :2001/02/20(火) 12:11
 -  自己解決しました。 
 >>94と同じだったようです。 
 
- 148 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 12:35
 -  ペインを3つとも表示させた状態で、 
 「レス表示欄を不可視」ボタン何回もクリックすると 
 どんどんウィンドウが長くなっていきます。 
 なんとかしてくださ〜いませ。お願いします。 
 
- 149 :名無しさん :2001/02/20(火) 14:03
 -  >>146 
  
 すでに出ている問題です。 
 ある特定の条件のときに出るようです。 
 原因はわかりません。 
  
 これは妄想ですが、ログがたくさんたまったときにおきるのでは 
 ないかと思います。 
 ニュース板のような板の膨大なログを読み込んだあと、切り替え 
 がうまくいかないのではと思います。 
 
- 150 :146 :2001/02/20(火) 14:17
 -  >>149 
 まったくその通りです。 
 ニュース速報板に限ってエラー出ていたので 
 何故かな?と思って書いたのですが 
 >>94 
 を見て、もしやログでは?と見てみると・・・ 
 たまりにたまってました(w 
  
 他の板はログがあまりたまってなかったので 
 問題なかったです。はい。 
 
- 151 :146 :2001/02/20(火) 14:19
 -  さちなみにログを全て削除したら 
 今のところ、エラーは出てないです。 
 
- 152 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 15:05
 -  ライヴァルが逝きました。合掌チ〜ン 
 
- 153 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 16:16
 -  怠慢なお願いなんだけど・・・ 
  
 たま〜にひとつのスレに入り浸ってる時があって 
 そうゆう時は自動でスレ更新できるといいなぁって思います。 
 5秒単位とか10秒単位とかで。 
 そしたらギター弾きながら見れるのになぁ。 
  
 そうゆう機能欲しいです。 
  
 
- 154 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 16:22
 -  >>153 
 負荷かけすぎ。 まぁ一分おきぐらいならいいかもしれんが 
 
- 155 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 16:26
 -  >>154 
 そっかぁ、負荷かけすぎかぁ。 
 まぁ、テレホ前ならそんなにレスつかないだろうから 
 1分単位でも問題ないけどね! 
 
- 156 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 16:44
 -  >>155 
 前スレでのやり取りを読んでから言ってね 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=980439586&st=500 
 
- 157 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 16:50
 -  >>153-155 
 つーか、それが巡回機能でしょ 
 
- 158 :参考資料 :2001/02/20(火) 17:23
 -  批判要望より、書き込みに関して 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=980820600 
 
- 159 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 18:00
 -  >>157 
 巡回じゃなくて自動リロードとか自動更新って機能かなあ? 
 最近のタブブラウザとかでは付いてるのが多いですね。 
  
 私の巡回のイメージは「一つのアクション(クリック?)で指定された複数スレッドを 
 順番に読み込んでいく」って感じ。 
 
- 160 :153 :2001/02/20(火) 18:33
 -  >>159 
 そうそう、リロードって言えばよかったのかな? 
 でも、巡回でも似たようなもの? 
  
 って言うか、かちゅ〜しゃに巡回機能ないでしょ? 
 
- 161 :153 :2001/02/20(火) 18:39
 -  っつーか、 
 >[よくある要望] 
 >・巡回機能を早く! 
 >今やってます。 
  
 ってことですね・・・ 
 自爆 
 
- 162 :作者 :2001/02/20(火) 19:12
 -  >>141-143 
 開発中バージョンでは文字化けしません。 
 www.で始まる文字列にもリンクを張るか検討中。 
 だけど、あまり使わない気もしてます。 
 たぶん見送る方向に。 
  
 >>144-145 
 読めれば良いんだけど、結構面倒な感じです。 
 しばらくは、2ちゃんねる標準スクリプトのみに絞っていきます。 
 個人的に興味があるので、クローンスクリプト配布元の情報あればよろしく。 
 適当なのがなければ私が作っちゃおうかな、なんて。 
 クローンスクリプトが広まれば、かちゅ〜しゃの世界も広がるような。 
  
 >>146-147 
 私のとこでは発生したことがありません。 
 作者とはいえ、それほど酷使してないからかな。 
 次で治ってるといいな。 
  
 >>148 
 これも再現しませんが、次では根本から変わってるので治ってるかも。 
 あらゆる面で、新たにバグが混入している可能性は、大いにあるのですが。 
  
 >>152 
 ライバルといえば、プログラム板にオープンソースプロジェクトがあるのですね。 
 最近、他の閲覧ソフトスレを追いかけてなかったので、今まで気付きませんでした。 
 まだじっくり読んでないけど、あっちも面白そうだなあ。 
 目の前の新バージョンが一段落したら、私も交ぜてもらおうかしら。 
 孤独にやるのも悪くはないけど。 
  
 >>153 
 同じギター弾きとして、気持ちはよく分かります。 
 (わたしゃJeffBeckとZappaがお気に入り。余談。) 
 しかし、秒単位の自動更新は、負荷かけ過ぎなのでちょっと無理。 
 巡回に関して、技術的な問題はクリアできるのだけど、まだ迷いがあったりします。 
 
- 163 :153 :2001/02/20(火) 19:42
 -  あ、作者さんだ。 
 好きなアーチスト同じっすね。 
 がんばってください! 
 
- 164 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 21:51
 -  >www.で始まる文字列にもリンクを張るか検討中。 
 >だけど、あまり使わない気もしてます。 
 >たぶん見送る方向に。 
 おおお・・・ 
 機能追加大変なんでしょうか。 
 自分はよく見かけるので入れて欲しいのですが。 
  
 
- 165 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 21:53
 -  過去ログ倉庫のスレも読めたらサイコーだけど 
 やっぱ難しいのかな? 
 
- 166 :名無し~3.EXE :2001/02/20(火) 23:14
 -  >>165 
 せめてブラウザで見たときのえらーと同等の内容をスレの代わりに表示 
 してほしいね。 
 今の仕様だと何が原因で読めないのかぜんぜん分からないから。 
 
- 167 :作者 :2001/02/20(火) 23:20
 -  >>163 
 どうもです。 
  
 >>164 
 例えば、どこで見かけます? 
 あまり見ないんだけども。 
 でも気が向いたらやっておきますね。 
 その時のためにテストで書いておこう。 
 www.yahoo.co.jp 
  
 >>165 
 過去ログのスレッド一覧は取得できませんが、 
 既得スレが過去ログに落ちた場合とかは、ちゃんと読めるようにしました。 
 流れとしては、 
  
 スレ取得しようとしたけど見つからなかった 
            ↓ 
 過去ログ対応サーバならkakoディレクトリを、 
 そうでなければdat2を探してみる 
  
 ってな感じ。 
 
- 168 :164 :2001/02/20(火) 23:27
 -  わたしがいくのは少年漫画板、ニュース速報板、ラウンジ等です。 
 あんま無理しなくともよいです。 
 
- 169 :作者 :2001/02/20(火) 23:36
 -  >>164 
 気が向いたのでやっちゃいました。 
 簡単でした。 
  
 でも、基本的な部分のバグ取りが終わらない。 
 かちゅ〜しゃ自体単純そうに見えるかもしれないけど、これがなかなか。 
 
- 170 :作者 :2001/02/20(火) 23:41
 -  >>164 
 あ〜、だめでした。ちょっと考えます。 
 ごめんなさい。 
 
- 171 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 00:10
 -  スレ1欄に最終アクセス日+最終更新日を付けてほしい。 
 最終更新日は、例えばレス最後の発言月日か、既得LOG更新日。 
  
 あと、レスの速さって分かりませんか? 
 60レス/日とか。 
  
 既出だったらごめんなさい。 
 
- 172 :164 :2001/02/21(水) 00:19
 -  なんかこうダイレクトに意見を聞いてくれる感動です。 
 んでも、やってくださるにしても後回しでよいのでマターリしてください。 
 
- 173 :作者 :2001/02/21(水) 00:40
 -  開発途上版、レスの追加読み込みが上手くいかないことがある。 
 そのテストも兼ねて。 
  
 >>171 
 「最終書き込み時間」は追加することにしました。 
 「最終更新日」も付けたいのですが(こっちの方が使いそう)、 
 どうやって取得するかが問題でした。 
 既得スレの最終発言日時にすると、 
 途中までしか取得してないものは正確じゃなくなるかなって。 
 しかしそれでも良いのかもしれませんね。 
 ディレクトリのインデックス(?)から取るのが確実だけど、 
 無駄な通信はなるべく避けたいし。 
 (ん?HTTP受信ヘッダにLast modifiedって付いてたっけ・・・確かめてみよう。) 
 ま、後回しになるかもしれないので、その点はご了承ください。 
  
 >>172 
 作成中に書き込んでるから、色々試せるのでした。 
 でも、そろそろ寝ます。おやすみなさい。 
 
- 174 :作者 :2001/02/21(水) 00:54
 -  改めてお願いを。 
  
 現行のかちゅ〜しゃでは新規スレが立てられない板(サッカー板等)が存在します。 
 新しい送受信プログラムで新規スレが可能かどうか試してみたいので、 
 「お、ちょうど立てたかったスレがあるんよ」って方は、 
 板、スレタイトル、名前、メール、カキコ内容を 
 ここにsageで貼ってくれたらテストを兼ねて私が代行します。 
 (すぐにというわけにはいきませんが。) 
 上手いこと立った場合には、もちろん依頼した方が責任を持って育ててください。 
  
 あと、2ちゃんねるクローンスクリプトの情報も。 
 あめぞう型フロートBBSっていうだけじゃなくて、 
 ログ保存法も2ちゃんと一緒のものがあったら教えてください。 
 つまり、かちゅ〜しゃでも見られるやつね。 
 2ちゃんから移行した「何か」(でしたっけ?)の掲示板は、 
 かちゅ〜しゃ使えるんですよね? 
 適当なのがなかったら、Perl初心者の私が作っちゃいたいかも。 
 
- 175 :作者 :2001/02/21(水) 01:06
 -  連続書き込み失礼。 
  
 >>174のスレ立て代行は、手元にあるプログラムが正常に稼動するか試すためのもので、 
 公開版にスレ立て機能を実装するかは、また別の話であります。 
 
- 176 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 01:10
 -  てst 
 
- 177 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 01:15
 -  そろそろ新規バージョンのカウントダウンの予感・・・ 
 
- 178 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 01:29
 -  作者さん頑張ってるsage 
 次のバージョンも期待してるよ〜 
 
- 179 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 01:33
 -  >>173 
 .datには付いてます。>Last-Modified 
 .htmlは広告挿入の関係からか付かないみたいです。 
 
- 180 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 02:05
 -  新バージョン使ってみたくてたまらんハァハァ... 
 
- 181 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 03:17
 -  >>180 
 テスト版が公開されてるよ。 
 過去ログ探すべし 
 
- 182 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 08:18
 -  >>174 
 sageスレ立ててみたら? 
 
- 183 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 09:05
 -  >>182 
 スレが増えすぎると問題あるらしいんで、止めといた方が良いでしょう。 
 
- 184 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 09:21
 -  >>162 
 >(わたしゃJeffBeckとZappaがお気に入り。余談。) 
  
 同志! 
 
- 185 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 13:27
 -  なんでsageてるの? 
 
- 186 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 13:36
 -  >>185 
 単なるお礼の言葉だけとかのレスはsageてくださいってお約束だったよう 
 な。 
 
- 187 :sage :2001/02/21(水) 14:03
 -  なるほど。thx!. 
 
- 188 :>作者 :2001/02/21(水) 18:13
 -  今迄どのくらいDLされた? 
 
- 189 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 18:22
 -  いつも開発お疲れさまです。 
 「お気に入り」の巡回機能だけでもつけられませんか? 
 何分ごとに、とかじゃなくて、ボタンを押したときだけ起動するような。 
 技術的問題がクリアできているのなら、是非お願いします。 
 お気に入りに限定で、手動のみで使えるようにすれば、それほどトラフィックに 
 影響はないと思いますが。 
 
- 190 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 19:13
 -  \|/ 
 /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 | ゜Θ゜)< そうでもないよ。 
 | ∵ つ \___________ 
 | ∵ | 
 \_/ 
 
- 191 :名無し~3.EXE :2001/02/21(水) 19:13
 -  ボード一覧の更新を途中で中止するとデータが壊れるようです。 
 再更新するれば簡単に元に戻るんで、たいした問題じゃないん 
 ですが、一旦tempファイルに書き出しておいて、更新終了後に 
 差換える方が安全だと思うんですが如何でしょう? 
 
- 192 :作者 :2001/02/21(水) 21:34
 -  >>177 
 今週中にテスト版リリースが目標です。 
  
 >>179 
 情報ありがとうございます。 
 でも、今回は「最終更新日」は見送るかな。 
 保存データには、入れる余地を残しておきますので。 
  
 >>188 
 私にも分かりません。ちょっと知りたい気もするけど。 
 公開ページの表紙に不可視カウンタを付けているのですが、 
 閲覧してくれた方は、のべ108,000人くらいです。 
  
 >>189 
 「お気に入りを巡回」にしちゃうと、たくさん登録してる場合に辛くなりそうです。 
 やはり巡回スレは分離したほうが良いような。 
  
 >>191 
 確認できませんでしたが、なるべく安全な方法をとりたいと思います。 
 
210KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30