■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
マックって存在価値があるの?
- 512 :名称未設定 :2008/08/05(火) 06:09:47 ID:gqedxVG20
 -  >>510 
 パクリという言葉を聞くだけでドザは思考停止状態に陥るのですね。大変良くわかりました。 
 
- 513 :名称未設定 :2008/08/05(火) 07:01:01 ID:BR7poWVI0
 -  ドザって何? 
 
- 514 :名称未設定 :2008/08/05(火) 08:02:55 ID:3U2asrwg0
 -  ウィンドウズ系信者 
 
- 515 :社会人一年生 :2008/08/05(火) 08:05:33 ID:M7a09Zh10
 -  パクっても、何しても、シェア取れば勝ち組でしょ。 
 年寄りのくせに、なに青臭いこと言ってるのだか。。。 
 
- 516 :社会人一年生 :2008/08/05(火) 08:06:26 ID:M7a09Zh10
 -  弱小シェアに百害あって一利なし。 
 そうでしょ、マカの人。 
 
- 517 :名称未設定 :2008/08/05(火) 08:09:35 ID:IjQbfTW40
 -  >>367で「最年少課長」を「最年少係長」に間違えた時点で「社会人一年生」の 
 キャラは完全に崩壊してる。 
 彼は元「最年少課長」かつ元「最年少係長」で、この板に何年も粘着してる 
 哀れな荒らし。 
 
- 518 :社会人一年生 :2008/08/05(火) 08:55:45 ID:M7a09Zh10
 -  お年寄りの妄想には付き合いきれないね。 
 
- 519 :名称未設定 :2008/08/05(火) 10:59:13 ID:GcsSYOgI0
 -  チワワ飽きたよ 
 
- 520 :名称未設定 :2008/08/05(火) 20:37:05 ID:cKplwWw30
 -  >>518 
 シェアでしか物事を語れないとはかなりのゆとりだな。 
 現実的にシェアが多くても利益はAppleに及ばないと言う 
 事実をどう説明するんだい。ゆとり君。 
  
 
- 521 :名称未設定 :2008/08/05(火) 20:40:33 ID:K7M9J63Z0
 -  空に喩えると 
 Macは太陽 
 ウィンドウズは雲だな 
  
 今、まさに雲に覆われて、暗く寒い世界だったのが、 
 雲に隙間が出来て、光が差し始めた状態だな。 
 
- 522 :名称未設定 :2008/08/05(火) 22:19:24 ID:H800FTwx0
 -  >>516 
 シェアが低いものを使ってる人が弱小だと思い込んでるのか。 
 君の思い込みと事実は全く違うから、ただの愚痴にしかならん 
 
- 523 :名称未設定 :2008/08/05(火) 22:57:46 ID:CMfqLxv60
 -  >>516 
 ずばり聞きます。 
 今度の鬱期はいつの予定でしょうか? 
 
- 524 :名称未設定 :2008/08/05(火) 22:59:37 ID:Gezuvhd10
 -  躁状態の自分が、鬱状態の自分の精神を痛めつけてる。 
 鬱の重さは躁状態の自分自身がやった事。ただの自業自得 
 
- 525 :名称未設定 :2008/08/06(水) 00:18:08 ID:6z7fXrs/0
 -  >>511,512,515,516,518 
 ageるな 
 
- 526 :名称未設定 :2008/08/06(水) 05:22:31 ID:jSJM1IDz0
 -  ID:6z7fXrs/0って鬱なの? 
 
- 527 :社会人一年生 :2008/08/06(水) 08:01:59 ID:C08m6Pc10
 -  上げるなと言われてもどうするか判らないですよ。 
 しようがないから、上げさせて貰います。 
 
- 528 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:03:32 ID:fb4xE9ft0
 -  もう、マックとかウィンドウズとか関係なくないか 
 
- 529 :社会人一年生 :2008/08/06(水) 08:05:38 ID:C08m6Pc10
 -  新入社員の浅い知識で意見させてもらいます。 
 OSでシェアが少ないと、関連するソフトウェアの市場も小さい。 
 だからソフトメーカーもAPPLE参入もしない。 
 だからメーカーが提供するソフトを使用するしか道がない。 
 弱小シェアのどこにいいとこがあるの? 
 教えてマカの人(笑 
 
- 530 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:06:20 ID:fb4xE9ft0
 -  それ浅い知識なんだろ? 
 
- 531 :社会人一年生 :2008/08/06(水) 08:07:21 ID:C08m6Pc10
 -  弱小シェア=少量生産=フェラーリ 
 と言ってるくらいの勘違いさんだから、馬鹿にされるのでは。。。 
  
 
- 532 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:08:15 ID:fb4xE9ft0
 -  バカにされるのを気にするのに、自分がバカにされるのには疎いのね 
 
- 533 :社会人一年生 :2008/08/06(水) 08:08:36 ID:C08m6Pc10
 -  ベンツ=マックと言ってる人が上のほうに居たけど。 
 本当にいい車に乗ったことないみたいですね(失笑 
 
- 534 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:09:14 ID:fb4xE9ft0
 -  そうですよね?浅い知識で勘違いさんの一年生さん 
 
- 535 :社会人一年生 :2008/08/06(水) 08:09:55 ID:C08m6Pc10
 -  >>530 
 だから弱小シェアの利点を教えてくださいよ。 
 できますか?頑張って! 
 
- 536 :社会人一年生 :2008/08/06(水) 08:10:57 ID:C08m6Pc10
 -  出来ないくせに、横から出てきてキャンキャン鳴かないでくださいよ。 
 マックユーザ=チワワ ですか? 
 
- 537 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:11:17 ID:fb4xE9ft0
 -  >>535 
 ソフトウェア同士の連携がスムーズ。 
  
 
- 538 :社会人一年生 :2008/08/06(水) 08:11:50 ID:C08m6Pc10
 -  論点をずらすのだけは上手いですね。 
 無駄に年を取ってきた甲斐がありましたね(笑 
 
- 539 :社会人一年生 :2008/08/06(水) 08:12:47 ID:C08m6Pc10
 -  >>537  
 それだけですか、そんなの当たり前なんですけど。 
 
- 540 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:12:51 ID:fb4xE9ft0
 -  シェアでいうならVistaのシェアなどLinuxの4倍ほどの差しかないんだよ。 
 Macの二倍ほどの差しかないんだよ。 
 
- 541 :社会人一年生 :2008/08/06(水) 08:13:24 ID:C08m6Pc10
 -  でた論点ずらし 
 
- 542 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:14:04 ID:fb4xE9ft0
 -  >>539 
 ウィンドウズでソフト単立では作業しやすい面があるが、複数のソフトで 
 連携させて作業するのは難がある。 
 
- 543 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:14:52 ID:fb4xE9ft0
 -  自分の好きな論点で話をするのは君がやってる事でもある。 
 自分がやってる時は「当然」という顔で、人にやられると激怒する。 
 それが信者 
 
- 544 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:20:11 ID:ebytIs6k0
 -  一年生も信者の道まっしぐらだねぇ 
 
- 545 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:40:14 ID:kXXZTIbG0
 -  色の管理がWindowsより楽 
 絵を描いたり、フォトレタッチするならMacの方が良い 
 MacはWindowsを動かせる 
 普段はMacOSを使って、Windowsしか出来ないことはBootCampからWindowsを起動すればいい 
 WindowsマシンはMacを動かすことができない(ライセンス違反スレスレの事をすれば別だが) 
 ウイルスに感染する心配がほとんどない 
 コンピュータウイルスのほとんどはWindowsという事実 
 
- 546 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:53:07 ID:OEIplqH+i
 -  MS信者より、Mac信者のほうが遥かにマシだわwww 
 
- 547 :名称未設定 :2008/08/06(水) 08:58:13 ID:htu7Nj5e0
 -  >絵を描いたり、フォトレタッチするならMacの方が良い  
  
 思考が10年前で停止してるねマカーw 
 
- 548 :名称未設定 :2008/08/06(水) 09:19:54 ID:gIlHq3Ot0
 -  >>547 
 俺がメインで使ってるPainterはWindows版よりMac版の方が安定してるし、 
 カラーマネージメントもMacの方が遥かにすぐれている。 
 それにMac OS Xに最初から入ってるフォントは全て許可申請なしで商用利用が可能なんだけど、 
 Windowsのフォントはどうなんだ? 
 
- 549 :名称未設定 :2008/08/06(水) 09:57:23 ID:RcMMPB0N0
 -  >>全ドザ 
 >>548に屈するな。 
 Win史上もっとも綺麗なフォント 
 メイリオ様がおまえたちを守ってくれるぞw 
 
- 550 :名称未設定 :2008/08/06(水) 17:37:49 ID:gNzycQnC0
 -  時代の先端MicroSoft Free(笑) 
 
- 551 :名称未設定 :2008/08/06(水) 18:00:23 ID:u6dLHU230
 -  これからの時代、MacとWin両方持ってて使いこなせるやつの勝ち。 
 もう、Winだけではダメだ 
 
- 552 :名称未設定 :2008/08/06(水) 19:41:24 ID:oWTCUEcZ0
 -  Windowsは過去を引きずり 
 Macは未来を示す 
 
- 553 :名称未設定 :2008/08/06(水) 19:54:55 ID:8eU3LfPw0
 -  ドザは糞をひきずりながら生きている。 
 
- 554 :名称未設定 :2008/08/06(水) 20:35:05 ID:Ae/mdfA60
 -  フォントのアドバンテージは例のソフトのおかげで消えたも同然だね 
 
- 555 :名称未設定 :2008/08/06(水) 21:13:37 ID:Fb5Wd3zQO
 -  Vistaで塗った絵をレパで見たら色が変わる 
 窓使いがディスプレーの色論議してるのって滑稽だな 
 
- 556 :名称未設定 :2008/08/06(水) 21:20:13 ID:Fb5Wd3zQO
 -  そういやドザのプレゼンテーションって無駄にアニメーション多いしHG角ゴシック使ってる事が多い 
 工夫が平凡で面白くない 
 
- 557 :名称未設定 :2008/08/06(水) 21:27:16 ID:c1MKh9hg0
 -  マックって存在価値があるの? 
 少なくとも役立たずの>>1より存在価値はありそうだ。 
  
 
- 558 :名称未設定 :2008/08/06(水) 21:37:22 ID:BS4/TEer0
 -  マクドナルドの存在価値とかヒドイ事言うなよ 
 
- 559 :名称未設定 :2008/08/06(水) 21:54:47 ID:RCXlyLej0
 -  >>554 
 なんでそんなソフトが必要なの? 
 
- 560 :名称未設定 :2008/08/06(水) 21:57:53 ID:ov3wnrqZ0
 -  >>554 
 例のソフトって何? 
  
 
- 561 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:04:28 ID:6z7fXrs/0
 -  >>527,529,531,533,535,536,538,539,541,545 
 ageるな 
 
- 562 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:11:29 ID:uo6D9T5O0
 -  WindowsはVistaでどこへ行ってしまうのか。 
 なんだあの複雑怪奇に入り組んだコントロールパネルは。 
 もっとOSXを丸パクリすればいいのに。 
 
- 563 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:30:25 ID:htu7Nj5e0
 -  >548 
 AdobeのCS4が64bit化されるのもwin版だけ。Macは周回遅れの32bit。 
 そしてDTPではCS2以前に縛られる関係上Macは古臭いPPCで周回遅れの環境。 
  
 カラーマネージメントは自分と相手の環境を完全に 
 合わせられないと結局意味が無い事ぐらいは判るだろ? 
 >Vistaで塗った絵をレパで見たら色が変わる 
 それともこういう無知と同レベルのお馬鹿さんなのかなw?  
  
 結局Macは過去を引きずって未来から見放された可哀想なPCモドキw 
 
- 564 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:34:14 ID:uVavokbQ0
 -  >>563 
 >カラーマネージメントは自分と相手の環境を完全に 
 >合わせられないと結局意味が無い事ぐらいは判るだろ? 
 ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html 
 ドザ君にはこのページを熟読する事をお勧めします。 
 
- 565 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:34:51 ID:xH+vqTNn0
 -  >>563 
 無知さらけ出して 
  
 糞ドザ乙w 
 
- 566 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:43:08 ID:htu7Nj5e0
 -  >9.カラーマネージメントのための環境作り【照明編】 
 をよく読んだうえでの感想待ってるよ無知マカチン。 
  
 でも現場を知らない夏休みマカチンは理解できないかw 
  
  
 
- 567 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:46:45 ID:KlobbZ9t0
 -  >>566 
 ワザワザ読んで来たのかW 
 意外と素直な奴だな。 
 
- 568 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:49:46 ID:AIPX7Agx0
 -  ID:htu7Nj5e0が恥の上塗りをしてるなw 
 
- 569 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:51:24 ID:uVavokbQ0
 -  >>566 
 照明を含めたモニタのキャリブレーションはごく当たり前の事なんだけど。 
 OSやソフト、ブラウザがカラーマネージメントに対応してるか否かって事なんだが。 
 
- 570 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:57:40 ID:htu7Nj5e0
 -  >ワザワザ読んで来たのかW  
 >意外と素直な奴だな。  
  
 そこ情報古いからもともとあてにしてない。つまり読んでもいないw 
 カラーマネジメントが、データ製作者と出力者(第三者)で 
 室内の照明環境も一致してないと意味が無いのは現場の常識。 
  
 自分のディスプレー上で満足した気になってる 
 クリエイティブマカチンは常識の蚊帳の外ってことw 
  
 >OSやソフト、ブラウザがカラーマネージメントに対応してるか否かって事なんだが。  
 それを形骸化した(実際上意味が無い)形でセールスしてるのはAppleなんだけどw? 
 
- 571 :名称未設定 :2008/08/06(水) 23:59:43 ID:V2RkxlFW0
 -  >>1のチラ裏スレがこんなに伸びてるってどういう事? 
 
- 572 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:00:31 ID:uVavokbQ0
 -  >>570 
 >自分のディスプレー上で満足した気になってる 
 どこが? 
 
- 573 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:01:12 ID:r6vJAKSP0
 -  >>570 
 さらに上塗りwww 
 
- 574 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:01:54 ID:hWtRjTTM0
 -  なんかID:htu7Nj5e0はカラーマネージメントとキャリブレーションの区別すらつかない 
 自称プロのようだな。 
  
 
- 575 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:06:03 ID:gGH6pYgs0
 -  ああ、なるほど 
 こういう類いの人が定期的にくるから伸びてるのかw 
 
- 576 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:12:42 ID:8P8/8BMv0
 -  天然なのか、引っ込みが付かなくなってるのか… 
 どっちにしてもチワワ以下。 
  
 
- 577 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:15:05 ID:nTPSYr960
 -  sage 
 
- 578 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:17:14 ID:k/Rp9+m60
 -  >>574 
 eclipse使えない、SQLも一つしか知らない自称IT 
 カラーマネージメントとキャリブレーションの区別すらつかない自称プロ 
  
 腹いせを優先して実体を認識しない彼らの事を信者と言う 
 
- 579 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:22:07 ID:ok4OHkBZ0
 -  >>576 
 以下ということはイコールである可能性もあるってことかw 
 
- 580 :sage :2008/08/07(木) 00:31:10 ID:Q56okwCJ0
 -  htu7Nj5e0はカラマネしてないwinで入稿データ作ってるのか? 
 
- 581 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:42:13 ID:FxuYg8iZ0
 -  ヒント:脳内入稿 
 
- 582 :名称未設定 :2008/08/07(木) 00:54:11 ID:nTPSYr960
 -  >>580,581 
 ageるな 
 
- 583 :名称未設定 :2008/08/07(木) 02:13:02 ID:gGH6pYgs0
 -  もう恥ずかしくてログ削除してるんだろうな 
 
- 584 :名称未設定 :2008/08/07(木) 08:13:15 ID:Q8K87Jsu0
 -  マゾだから多分みてて、また来るさ。いじられに 
 
- 585 :名称未設定 :2008/08/07(木) 09:29:47 ID:d+R4x1Im0
 -  htu7Nj5e0は>>564で教えてもらったとこを熟読中。 
 もうしばらくお待ちください。 
 
- 586 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 18:53:18 ID:HUFz4COY0
 -  いまMSの新OS「Midori」がひそかな話題になっていますよ。 
 Windowsベースでないまったく新しいOS「Midori」。。。。 
 アップルのOSって結局はFreeBSDを元にしてるだけでしょ。 
 少しはMSを見習ってパイオニア精神を持ってみたらどうですか。 
 
- 587 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 18:57:16 ID:HUFz4COY0
 -  古臭いUNIXをパクっているだけなのに、最先端とか自慢している 
 マカちんの人は恥ずかしくないのかな? 
 
- 588 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 19:02:32 ID:HUFz4COY0
 -  MacOSと気取っても、所詮はFreeBSDの分家でしかない。。。。 
 そんなのを自慢されても戸惑うだけなんですけど(笑 
 
- 589 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:03:40 ID:Uj5voyMS0
 -  能力のある者は目的に合うかどうかで考える 
 能力のない者は信じるか信じないかで考える 
 
- 590 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 19:04:05 ID:HUFz4COY0
 -  やっぱり存在価値ゼロだと思いますよ。 
 
- 591 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:04:51 ID:YPejMWo00
 -  >>586 
 すまん、そんなOS聞いた事もない。 
 
- 592 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 19:04:59 ID:HUFz4COY0
 -  ああそれでマック信者と言うのですね、納得しました。 
 
- 593 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:05:18 ID:aUUuo6B10
 -  >>586 
 >少しはMSを見習ってパイオニア精神を持ってみたらどうですか。 
 すごい皮肉だな。 
 
- 594 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:07:12 ID:ZYBXiehX0
 -  >>592 
 そう、だからあなたも立派な信者。 
 
- 595 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 19:07:50 ID:HUFz4COY0
 -  「Midori」プロジェクトはまだ水面下で進行していますから、 
 情報弱者のマカ珍さんの耳には入ってきていないと思いますよ。 
 知ってる人は、僕のようなIT最前線で働いている人々くらいですよ。 
 
- 596 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:09:33 ID:ZYBXiehX0
 -  >>592 
 君は君の信じてる事以外、何も参考にしようとしていない。 
 自分に同調しない意見を受け入れる能力が少しもないと思われる。 
 >>595 
 それをマック側が行ったらあなたはどういう? 
 「信者」とはっきり言う事だろう。 
 
- 597 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 19:10:06 ID:HUFz4COY0
 -  少なくともFreeBSDを改変しているメーカーにパイオニア精神は無い 
 と思いますが、間違ったこと言っていますか? 
 
- 598 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:10:47 ID:ZYBXiehX0
 -  >>595 
 君はマックと反対方向を向いてるだけで、マカ珍と瓜二つです。 
  
 
- 599 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:12:26 ID:WjHWdDAZ0
 -  あっ痛い最前線ですねw 
 
- 600 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 19:13:56 ID:HUFz4COY0
 -  普通、信者と言ったらAPPLEユーザーのことを指すのですが。。。 
 MS使ってる人を信者と言ってるのはAPPLE信者だけですが、何か? 
 
- 601 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:14:02 ID:ZYBXiehX0
 -  >>597 
 君は自分の分身にグチグチ文句を言ってるに過ぎんのだよ。 
 
- 602 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:14:32 ID:ZYBXiehX0
 -  >>600 
 そう信じたい気持ちも分からんでもない。 
 
- 603 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 19:16:49 ID:HUFz4COY0
 -  情報弱者の皆様へ(笑 
  
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080807/312390/ 
  
 まったく新しいOS。。。。それが「Midori」 
 
- 604 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 19:17:59 ID:HUFz4COY0
 -  APPLEも少しはMSのフロンティアスピリッツを見習えばいいのに。 
 
- 605 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:18:37 ID:ZYBXiehX0
 -  ただのVistaの布教じゃないの? 
 それをMacの側がやったら君はなんて言うの? 
  
 提灯宣伝とかなんとか言うんでしょ? 
 向きが反対なだけでやってる事何が違うの? 
 
- 606 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:19:17 ID:ZYBXiehX0
 -  >>604 
 君はマカ珍と何か違う事ができてると信じてるの? 
 
- 607 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:20:55 ID:ZYBXiehX0
 -  >>604 
 あなたの存在意義はなに?価値あるの? 
 あなたの実力はその程度? 
 
- 608 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:21:41 ID:GgJ/qfz80
 -  >>604 
 >>367で「最年少課長」を「最年少係長」に間違えた時点で「社会人一年生」の 
 キャラは完全に崩壊してる。 
 アンタは元「最年少課長」かつ元「最年少係長」で、この板に何年も粘着してる 
 哀れな荒らし。 
 証拠としてレスが残ってるから苦し紛れのレスで現実逃避しても無駄だよ。 
 
- 609 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:21:57 ID:TBuhxD810
 -  彼はウィンドウズしか信じる事がないんだ、あんまり可愛がってやるな 
 
- 610 :社会人一年生 :2008/08/07(木) 19:22:01 ID:HUFz4COY0
 -  MSが新しいことを始めると嫉妬でマックユーザが騒いで煩いですね。 
 
- 611 :名称未設定 :2008/08/07(木) 19:22:48 ID:TBuhxD810
 -  >>610 
 Vistaでしょ 
 
225KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30