■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
monazilla Part 5
- 1 : ◆gfD86vH6Zo :03/07/04 23:32
- 2ちゃんねる専用のブラウザを作っちゃおう
というプロジェクトです。
[前スレ1より]
Part 1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/981726544/
Part 2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1005282763/
Part 3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1012544484/
Part 4 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042432238/
monazilla.org (w
http://www.monazilla.org/
- 2 :デフォルトの名無しさん :03/07/04 23:33
- 削除依頼よろしく
- 3 :デフォルトの名無しさん :03/07/04 23:34
- >>2
すみません
だしてきます
- 4 :デフォルトの名無しさん :03/07/04 23:37
- まだ300以上も書けるじゃねーか>前スレ
- 5 :山崎 渉 :03/07/15 10:12
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 6 :デフォルトの名無しさん :03/07/22 18:52
- 保守
- 7 :デフォルトの名無しさん :03/07/30 14:12
- このペースだと、あと1ヶ月くらいは保守かな。。。
- 8 :山崎 渉 :03/08/02 02:55
- (^^)
- 9 :デフォルトの名無しさん :03/08/03 15:59
- hoshu
- 10 :デフォルトの名無しさん :03/08/08 12:12
- まだまだ保守するよー
- 11 :山崎 渉 :03/08/15 18:01
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 12 :デフォルトの名無しさん :03/09/08 18:49
- 出番かもしれないから。
- 13 :デフォルトの名無しさん :03/09/09 21:26
- ねぇ、そろそろアゲた方が良くないかい?
- 14 :デフォルトの名無しさん :03/09/09 22:02
- からあげ
- 15 :デフォルトの名無しさん :03/09/10 23:21
- 1レスだけとってきたデータとかに人大杉がつくってことある?
- 16 :デフォルトの名無しさん :03/09/11 22:04
- とりあえず前スレを使い果たそう
- 17 :デフォルトの名無しさん :03/09/11 23:22
- それには、あと1ヶ月くらいかかりそうだな(w
- 18 :halc/cyan ◆1cutunLeMU :03/09/13 01:28
- もしかして、海外からdatは取得できない仕様だったりします?
まとめtoolをsaita.ma鯖に設置したら取れなくて・・・
- 19 : ◆EA.clAssIc :03/09/16 16:21
- >>18
海外でも問題ないはずですー
htaccessで規制されていないかどうか、
リクエストヘッダフィールドは仕様通りか、
もう一度確認してみてください
- 20 :デフォルトの名無しさん :03/09/16 17:17
- 2chに一日で書き込まれるメッセージのサイズはおおよそ
どんくらいですか?
(リクエストやリクエストの返信に使うデータのサイズは除く)
- 21 :デフォルトの名無しさん :03/10/01 20:42
- >>20
シラネーヨ
- 22 :デフォルトの名無しさん :03/10/06 18:39
- 前スレ1000到達sage
- 23 :一番手軽なのはActyだけどね :03/10/07 11:25
- >>前スレ996氏
観覧ツールをIEだけで済ませたいならp2がおすすめ。p2最強。マジ最強。
補助ツールなら入れてもいいと言うなら壷やj2ch-cacheもいいかと。
(j2ch-cacheはあっちのスレの方で改造版があげられてます。)
この3つはIEの中で操作できるのですぐに慣れるはず。
壷なんかそのまんまだし。
- 24 :デフォルトの名無しさん :03/10/10 01:41
- ieがいいって言うやつは、本当に「IEの操作」の事じゃなくて、
2chのread.cgiとbbs.cgiの作り出す、あのHTMLとしてのインターフェイスがいいって事だろ。
- 25 :デフォルトの名無しさん :03/10/10 08:32
- あの人こっちには来ないのかな
- 26 :デフォルトの名無しさん :03/10/24 13:37
- monazillaツールで共通の書式みたいなのを決めて、擬似的に2chを拡張していく
ようなアイデアってのはどうでしょう。たとえば、PukiWikiなんかの
[[前スレ996氏:http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042432238/996]]
みたいな記述が >>前スレ996氏 というようにリンクになる。とか。
IEで見ると普通だけど、monazillaツールで見るとちょと便利みたいな。
- 27 :デフォルトの名無しさん :03/10/24 20:05
- (゚∀゚)普通にリンク貼るだけでいいんちゃう?
- 28 :デフォルトの名無しさん :03/10/25 21:52
- >>26
例えば [ID:xxxxxx] で同スレ内の同じ ID の書き込みポップアップとか?
- 29 :デフォルトの名無しさん :03/10/25 22:53
- >>26
いいかも。ちなみに、Navi2ch には添付ファイルもどきがあります。
ただ、例示の「前スレ」は前スレの判定が難しそうだ。
- 30 :デフォルトの名無しさん :03/10/26 02:26
- >>29
> ただ、例示の「前スレ」は前スレの判定が難しそうだ。
そういう話ではないと思われ。
- 31 :デフォルトの名無しさん :03/10/26 02:44
- しかしながら、書き込んだ内容と表示される内容が違う場合、
理解できない人が結構出てくると思う。
たとえば、
[[前スレ996氏:http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042432238/996]]
が、
>>前スレ996氏
とリンクに変わったとして、単に「>>前スレ996氏」と書けばリンクになると勘違いする人が
続出してしまう(ような気がする)
- 32 :デフォルトの名無しさん :03/10/26 11:44
- ふつうに >>前スレ[0-9]+ を置換すればよろし。
- 33 :デフォルトの名無しさん :03/10/26 12:06
- こういうのは困るんじゃ?
[[前スレ996氏:http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/xxxxxxxxx/300]]
スレや番号をごまかしても、monazillaが
>>前スレ996氏
に置換してしまったら気づかないっしょ
- 34 :デフォルトの名無しさん :03/10/26 16:35
- タグやデータの追加はしても書き換えはしない方向で。
あるいは書き換えが起きた部分は
斜体にするとか色変えるととかして区別できるようにすればいい。
- 35 :デフォルトの名無しさん :03/10/26 16:41
- むしろ「前スレ」という文字列に対するURLは
スレ毎の情報として設定できるようにして、
前スレ[0-9]+はそのURL+数字部分、みたいな展開がいいなあ。
そんでスレの1に前スレ(改行)URL があったらそれが初期値セットされるとか。
- 36 :デフォルトの名無しさん :03/10/27 01:08
- 前スレ取得の話と
文字列をリンクにする (URL を表示させない) 話が
ごっちゃになってないか?
- 37 :デフォルトの名無しさん :03/10/30 10:39
- 人いなさすぎage
- 38 :デフォルトの名無しさん :03/11/05 20:20
- age
- 39 :デフォルトの名無しさん :03/11/08 02:02
- /test/r.i/xxx/xxxx/w にアクセスしたときにbbs.cgiにPOSTする内容(submit="かきこむ")で
codeというのがあるのですが、これは何でしょうか?
ブラウザから見ると"12345678"になってるみたいなんですが。
- 40 :デフォルトの名無しさん :03/11/08 03:37
- 連投を防ぐためのランダムな値では
- 41 : ◆EA.clAssIc :03/11/11 00:05
- >>39
今は外れていますけど、同画面投稿防止の為のものだと思います。
- 42 :デフォルトの名無しさん :03/12/06 03:41
- 保守?
- 43 :デフォルトの名無しさん :03/12/10 20:11
- 今巡回の制限ってどうなってるのかな。
IDないと巡回まったく出来ないのもあれば、
ID無くても巡回しまくれるのもある。
- 44 : ◆EA.clAssIc :03/12/11 18:34
- >>43
ソフトウェアの仕様によると思います。
2ch側では特に制限は設けていないはずですが、
過度の巡回は.htaccessで規制される恐れがあります。
- 45 :デフォルトの名無しさん :03/12/11 19:57
- >ソフトウェアの仕様によると思います。
ンな事当たり前でしょ。
2ch側で制限もうけてるよ。
いや、そもそも「制限」という言葉の意味を取り違えてるというか。
なんつうの、以前かちゅの巡回が問題になって話し合ってたじゃん、巡回の制限について。
だからかちゅはログインしてない時は巡回にウエイトが入ったり、
ゾヌやギコはIDがないと巡回できないようになったんでしょ。
当時の専用ブラウザはそういう話し合いの元巡回機能の「制限」をしたわけだが、
現在はそれについて全然語られる事無く、p2とか巡回無制限のも出現してしまっているが、
そういうのは今やっても問題ないのか、今は巡回の自主規制をどうするべきなのか。
以前かちゅの巡回について話合ったときは情勢も変わってるだろうから、
今それはどうなっているのか。
そういう事よ。
- 46 :デフォルトの名無しさん :03/12/11 20:03
- http://pc.2ch.net/software/kako/1016/10161/1016178419.html
http://pc.2ch.net/software/kako/1016/10167/1016799543.html
http://pc.2ch.net/software/kako/1016/10169/1016905060.html
http://pc.2ch.net/software/kako/1017/10171/1017161683.html
これね。
- 47 : ◆EA.clAssIc :03/12/11 22:54
- んー、だからその制限が.htaccess規制なんだと思いますけど。。。
- 48 : ◆EA.clAssIc :03/12/11 23:02
- というか、自主制限の話ならまた改めて議論してもいいのでは?
2chで拘束力を持つ規制をかけるのが一つ。
各ツール毎に自主制限をかけるのが一つ。
恐らく後発のツールは全てのログに目を通しているわけではないですし。
各作者の裁量に任されている部分は呼びかける以外どうしようもないでしょう。
不都合が発生するときは2ch側が仕様を変えるだけかと。
- 49 :デフォルトの名無しさん :03/12/11 23:04
- .htaccess規制なんて>>46の時されてないぞ。
- 50 :デフォルトの名無しさん :03/12/11 23:05
- してみたいところだけど<議論
議論しようにも現状を把握する夜勤さんやらが来てくれないと難しいよなぁ。
- 51 :デフォルトの名無しさん :03/12/11 23:20
- 夜勤だって把握できてなかったじゃん。
- 52 :デフォルトの名無しさん :03/12/12 00:02
- >>議論
Janeの糞派生は作者も信者も開き直るだけ。
Jane総合掲示板の派生系スレを見たら呆れるよ。
今度は板の全部のスレを開く機能が付いたそうだ。
- 53 :デフォルトの名無しさん :03/12/12 00:17
- jane派生はもうやりたい放題だな。
なんというか、責任感の分散が罪の意識を軽減させてるっつーか、
なんかそれこそ2chに名無しで書き込む感じに似ている。
- 54 :デフォルトの名無しさん :03/12/12 00:21
- 強制力のある制限をかけてもらうのも手かも。
- 55 :デフォルトの名無しさん :03/12/12 00:31
- とりあえず今はJane派生の開発動向を睨んでいるとよさそうだと
いうのは分かった。
- 56 :デフォルトの名無しさん :03/12/12 14:17
- >>54
リソースを無駄に消費するアクセスは強制排除したいけど、
そのためのシステムもリソースを消費するんだよな。
難しいところだ。
- 57 :デフォルトの名無しさん :03/12/12 23:10
- >>52
> 今度は板の全部のスレを開く機能が付いたそうだ。
すげー。
何がすげーってそんなの考えつくことが。
後、自主規制のことだけど、ソース出してる奴だと「やっても意味あるのかな」
って感じがある。ユーザがそれなりの技術力持ってると書き換えなんて簡単
だし。
- 58 :デフォルトの名無しさん :03/12/14 03:04
- それなりの技術を持ってるやつが
やっても意味あるのかな と疑問をもつようなことを
やるわけがない と思う
- 59 :デフォルトの名無しさん :03/12/14 11:22
- オープンソースで開発者の裾野が(馬鹿にまで)ひろがった。
- 60 :デフォルトの名無しさん :03/12/14 21:53
- からあげ
- 61 :デフォルトの名無しさん :03/12/15 23:03
- 手伝ってくれる方キボンヌ
http://program.dot.thebbs.jp/1071486463.html
- 62 :デフォルトの名無しさん :03/12/16 00:36
- 氏ね
- 63 :デフォルトの名無しさん :04/01/04 20:54
- dolib1.00の仕様を読んでますがofflowが使えなくなっているのでてんやわんやです。
dat落ちログの取得方法をご教示下さい。
また、dat落ちログって既にhtml化されているのでしょうか?
- 64 :デフォルトの名無しさん :04/01/05 05:14
- gzip圧縮に対応していないと「もう 使えません」のエラーが出ます。
- 65 :デフォルトの名無しさん :04/01/13 21:56
- こんな管理人コメントも出てたんだね。知らなかった。
http://blog.livedoor.jp/hirox1492/archives/26498.html
- 66 :デフォルトの名無しさん :04/01/18 16:38
- だれかいますか?
- 67 :Excelの人 :04/01/18 16:56
- >>66
一応。
- 68 :デフォルトの名無しさん :04/01/18 17:11
- >>66
|´Α`)ノ
- 69 :デフォルトの名無しさん :04/01/18 21:28
- >>66
はい、みてますよ〜。
- 70 :デフォルトの名無しさん :04/01/18 23:21
- |д゚)ノ
- 71 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 00:03
- なんだろう、気になるよ>>66
- 72 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 00:17
- たいしたことではないです
あたらしいブラウザ発表しようと思ったけど
明日にします
- 73 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 00:44
- 何故、呼びかけといて明日・・・。
記者会見でも開くつもりかい?
- 74 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 00:52
- しかし、 2ch ブラウザも随分増えたねぇ。
- 75 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 01:30
- 2chブラウザのないOSってまだ結構あるのかしら?
- 76 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 01:39
- Human68k
- 77 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 02:12
- MSX-DOS2
- 78 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 02:18
- 超漢字
- 79 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 14:30
- 本日16:30より >>66 によります新作ブラウザ発表会見がございます。
みなさまお誘いあわせの上、ふるってご参加ください。
- 80 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 20:22
- (゚Д゚)ゴルァ!!
- 81 :デフォルトの名無しさん :04/01/19 20:36
- 遅刻もここまでくると大物だな
- 82 :デフォルトの名無しさん :04/01/20 00:50
- >>66 ま〜だ〜?
- 83 :デフォルトの名無しさん :04/01/20 01:03
- もしかして>>66の身に何かが…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 84 :デフォルトの名無しさん :04/01/25 00:34
- 何げにAV板見てたら変なdat番号のスレッド発見。
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/9240123450/l50
dat番号32bitオーバーで秒から生成時刻を求めるとこで
開発中のブラウザが飛びました。
どうやらこういうことらしいが・・・
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/9244747206/
抜き打ちテストみたいだな。
- 85 :デフォルトの名無しさん :04/01/25 00:59
- 独自規格をつっぱしる2chならではと言う感じですね。
対応するのもまたたのし。
- 86 :デフォルトの名無しさん :04/02/26 05:34
- sage
- 87 :デフォルトの名無しさん :04/03/05 12:34
- ●でdat落ちログをofflawで取得しようとして
もう つかえません
ってエラーがでるとき、どんなミスが考えられますか?
- 88 :87 :04/03/05 12:35
- accept-encodingはgzipです
- 89 :87 :04/03/05 21:25
-
- 90 :デフォルトの名無しさん :04/03/05 22:09
- >>87さん、
IDは伏せて、offlawへのリクエストラインを貼ってみてください。
多分それが一番早く解決に到達できます。
- 91 :87 :04/03/05 22:38
- リクエストヘッダはこんな感じです
GET /test/offlaw.cgi/mobile/1073701325/?raw=0.0&sid=Monazilla%2F1%2E00(URLエンコードしたsession-id) HTTP/1.1
Connection: close
Accept: */*
Accept-Encoding: gzip
User-Agent: Monazilla/1.00 (jane2ch/1.00)
Host: pc3.2ch.net
- 92 :デフォルトの名無しさん :04/03/06 00:26
- jane作者ハケーン!
- 93 :87 :04/03/06 00:36
- スマソ
UAは偽装
- 94 :デフォルトの名無しさん :04/03/06 16:58
- プログラムは正しいリクエストをしているのに
ファイアウォールがヘッダを書き換えてるとかね。
- 95 :デフォルトの名無しさん :04/03/06 17:16
- 漏れが自前ブラウザに●対応部分を実装した時には、
セッションIDの最後のLFを捨てるのを忘れてはまったよ。
- 96 :87 :04/03/06 22:00
- >>95
まさにそれでした・・・・
- 97 :デフォルトの名無しさん :04/03/12 20:40
- >>93
UAは●の収益分配に使われてるから他人のを偽装したら駄目
その作者を儲けさせたいなら話は別だけど
- 98 :● :04/03/12 23:39
- そう言えばUAって最近NHKに出てるんだよな。ううあとか表記されてるらしい。
ところで、俺●つき2chビューア作者なんですが金の分配の話なんて全く来てないぞと。
- 99 :デフォルトの名無しさん :04/03/13 01:04
- 狂っぷーに●のお金はあげられませんよ98さん。
- 100 :デフォルトの名無しさん :04/03/13 10:51
- >>98
Monazilla MLの過去ログによると
夜勤氏に直接メールして相談するようです
- 101 :デフォルトの名無しさん :04/03/13 11:06
- >>100
うい、取りあえず\300ほどよこせとメール出してみます。
- 102 :デフォルトの名無しさん :04/03/13 16:50
- 問い合わせ先は auto@2ch.tora3.net な。
- 103 :デフォルトの名無しさん :04/03/13 17:02
- UA偽装するようなパッチを作ったら大もうけできそうだな
- 104 :デフォルトの名無しさん :04/03/14 19:15
- そのパッチをどうにかしてみんなに使わせないと意味ないと思うが
- 105 :デフォルトの名無しさん :04/03/29 12:32
- ほっしゅ
- 106 :デフォルトの名無しさん :04/04/15 21:31
- ●認証鯖が変更になるかも。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1080298357/725
- 107 :MoonWolf ◆BwMoonWLvE :04/04/19 20:14
- Monazilla MLってどうやって入ればいいの?
info@monazilla.orgにはメール送ったんだけど反応ないし。
- 108 :デフォルトの名無しさん :04/04/19 22:36
- ソフトウェア板の適当な 2ch ブラウザスレで作者に訊いた方が早いかと。
- 109 :デフォルトの名無しさん :04/04/20 02:03
- monazillaは事実上、あぼーん?
- 110 :MoonWolf ◆BwMoonWLvE :04/04/22 04:50
- MLに入ることが出来ました。
が、メールが全然流れてきません。停滞してる?
- 111 :デフォルトの名無しさん :04/04/22 04:59
- 一体何を話せっていうんだよ。
別に話す事ないんだからメールも流れん。
MLで話し合うべき事が仮にあるとしたら、このスレもこんな閑散としてないだろうし。
- 112 :デフォルトの名無しさん :04/04/22 05:24
- >>110
monazilla掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/computer/351/
- 113 :MoonWolf ◆BwMoonWLvE :04/04/22 11:17
- Monazilla.rbという、Rubyから2ちゃんねるをアクセスするプロジェクトの成果です。
fun.kzというサーバでsubject.txt,*.datを公開しました。
2ちゃんねるブラウザの板一覧ファイルの*.2ch.net,*.pinkbbs.comをfun.kzに書き換えればアクセスできます。
あくまでスナップショットなので古い情報を表示することもありますが、代わりにdat落ちしてもアクセス可能です。
- 114 :MoonWolf ◆BwMoonWLvE :04/04/22 21:02
- >>113
ボード一覧取得URLは http://fun.kz/bbsmenu.html です。
OpenJaneならこれでいけるはず。
8,10,12,14,16時に小規模巡回、0,5,18時に大規模巡回を行います。
- 115 :デフォルトの名無しさん :04/04/22 22:04
- >>114
charset つけてくれると嬉しいです。
と、それはおいといて、単なるミラーだとインパクトが無いので、
グラフとかランキングとかテキストマイニングとかしてみると
いいんじゃないでしょうか。
- 116 :MoonWolf ◆BwMoonWLvE :04/04/22 22:35
- >>115
デフォルトのCharsetがUTF-8でした(^^;
<META>タグでShift_JIS指定しても無駄だったのでApacheの設定いじりました。
今後は、まずスレッド検索を実装してみようと思います。
- 117 :デフォルトの名無しさん :04/04/23 08:42
- ひろゆきタンから予想通りのつっこみが入ったわけだが・・・
- 118 :MoonWolf ◆BwMoonWLvE :04/04/23 10:19
- 会社から2ちゃんねる見れるだけで、かなり嬉しいんだけど、それだけじゃ駄目なのかな?
今後はスレッド検索とかテキストマイニングもやってくつもりだし。
- 119 :デフォルトの名無しさん :04/04/24 00:55
- ML の話?
- 120 :デフォルトの名無しさん :04/04/24 08:49
- >>118
> 会社から2ちゃんねる見れるだけで、かなり嬉しいんだけど、それだけじゃ駄目なのかな?
ひろゆきも突っ込んでいたが普通にプロキシすれば済む話で
膨大な転送量と負荷を引き換えに得られるメリットとしては
説得力がいまいちだと思われ
- 121 :デフォルトの名無しさん :04/04/24 10:07
- ライブラリだけほしい。
- 122 :115 :04/04/24 21:58
- >>116
どうもです。
>>120
他でもやってるけど
・板ごとの書き込みランキング
・時間帯と書き込み数のグラフ
・スレの生き死にの様子のグラフ化
テキストマイニングすれば
・さっき 2ch で流行ってたこと
・いつどんなのが流行ってたか
・情報伝播(スレッドがどう紹介されていくか)の流れ
なんかはできるんじゃないかな。
- 123 :MoonWolf ◆BwMoonWLvE :04/04/26 01:40
- とりあえずスレッド検索が出来ました。
http://fun.kz/test/thread/
read.cgiが実装出来てないので(cache)という部分は使えません(^^;
いまread.cgiを実装中です。
- 124 :デフォルトの名無しさん :04/04/29 07:57
- > 他でもやってるけど
「車輪の再発明」というのもひろゆきに突っ込まれてたな。
なんつーか人の話を聞け
- 125 :デフォルトの名無しさん :04/04/29 08:40
- まぁ好きでやってんなら別にいいんでない?
ここじゃなくよそでやってほしいが。
- 126 :デフォルトの名無しさん :04/04/29 10:24
- http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082968554/l50
- 127 :デフォルトの名無しさん :04/04/29 15:23
- >>124
俺は ML 見てないし。
- 128 :デフォルトの名無しさん :04/05/06 02:09
- 皆が好き好きで2chからガンガンdatをダウンロードするツールを
開発したら、ひろゆきからすればやってられないだろ。
なんつか、実装できるからしてしまえ的な発想はやめてほしいな。
- 129 :デフォルトの名無しさん :04/05/06 15:18
- 他のツール作者が負荷減らそうと頑張ってコーディングしてる事も考えるべき。
- 130 :デフォルトの名無しさん :04/05/07 05:20
- 現在、書き込み機能の実装をしているのですが、
注意やエラーは、どのように扱えばいいのでしょうか。
monazillaの資料室や、と〜く2ちゃんねるを調べていましたが、
注意やエラーの原因がどごにあるのかを調べる方法がよく分かりません。
- 131 :デフォルトの名無しさん :04/05/08 23:57
- >>130
成功したら「成功したすた」
失敗したら「失敗しますた」
と書いてくれる。
人間が読める言葉で書いてあるので 人間には理解できる。
プログラムに理解させるのは面倒くさい。
- 132 :デフォルトの名無しさん :04/05/09 15:21
- HTTPステータスみたいな数字を用意してもらえるとありがたいのになァ
- 133 :デフォルトの名無しさん :04/05/09 23:59
- いちおう 2ch_X があるけどな
- 134 :デフォルトの名無しさん :04/05/10 00:21
- 広告書き込みツールを欺くために書き込み成功を装ったりするからな
- 135 :デフォルトの名無しさん :04/05/14 22:06
- スレ一覧を定期的に取得して
レス数/時間 で「注目度」順に並べるページがあった 気がするが
覚えていない?なくなった?
- 136 :デフォルトの名無しさん :04/05/14 22:27
- >>135
こことか?
http://news.2next.net/plus/
- 137 :デフォルトの名無しさん :04/05/15 16:59
- 【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/993
●認証サーバ変わるよ。
- 138 :デフォルトの名無しさん :04/05/20 16:03
- ● 認証サーバの移転 ●
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085035902/
専用スレだよ。
- 139 :デフォルトの名無しさん :04/06/04 05:23
- http://www.monazilla.org/ ってなんで半年ほど更新されてないの?
- 140 :デフォルトの名無しさん :04/06/04 06:46
- どこが不満かね?
- 141 :デフォルトの名無しさん :04/06/06 03:51
- もなじら 移転した? それとも鯖落ちてる?
- 142 :デフォルトの名無しさん :04/06/06 09:59
- >>141
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/351/1040452676/42
- 143 :デフォルトの名無しさん :04/08/03 16:36
- 私も前から気にはなっていた。
別に不満があるわけじゃないんだけどね。
管理者が居なくなっただけなの?
- 144 :デフォルトの名無しさん :04/08/04 15:53
- Monazilla ML の登録コマンドなげるアドレスってどここですか?
monazilla-ml-request@ml-a1.infoseek.co.jp は違うんですよね?
MoonWolf ◆BwMoonWLvE さんはどうやって入ったんでしょう?
info@monazilla.org にもメールが届かないので困っています。
- 145 :デフォルトの名無しさん :04/08/26 17:32
- http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1093509115/
- 146 :デフォルトの名無しさん :04/09/19 04:21:31
- 長沼町のハイジ牧場
- 147 :デフォルトの名無しさん :04/11/03 12:23:27
- 保留
- 148 :デフォルトの名無しさん :04/11/21 05:08:30
- 保守
- 149 :デフォルトの名無しさん :04/11/21 13:22:50
- もうすぐ最終更新からちょうど一年だねぇ。age
- 150 :デフォルトの名無しさん :04/11/22 09:53:24
-
- 151 :デフォルトの名無しさん :04/11/25 02:58:21
- あと4日、か・・・。
- 152 :デフォルトの名無しさん :04/11/25 18:54:32
- ドメインの期限はいつ頃だっけ
- 153 :デフォルトの名無しさん :04/11/27 00:00:53
- Last Updated On:24-Sep-2004 03:56:50 UTC
Expiration Date:23-Oct-2005 17:44:22 UTC
って、9月に更新済みらしぃ
- 154 :デフォルトの名無しさん :04/11/27 00:20:02
- ドメイン取ったのは夜勤さんでそ、
- 155 :デフォルトの名無しさん :04/11/27 00:27:52
- ttp://whois.ansi.co.jp/?key=monazilla.org
によると、来年の10月ぽい。
9月に更新してたのね、、、
- 156 :デフォルトの名無しさん :04/11/27 00:28:37
- うわーリロードしてから書き込むべきだったハズカシイゴメンヨ
- 157 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 00:07:28
- でもさ、今のmonazilla.orgって微妙だよね。
ブラウザ書く時に参考にしてたんだけど、2chの仕様に追いついてないし、
> 2002年現在、まちBBSの仕様はJBBSとは若干違っている
って書かれても何が違うのか分かんないよ。
新しいブラウザも出てきたから、リンク集としてもイマイチだしさ。
更新できないならやめてしまえ。
- 158 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 00:15:33
- 質問だけど、今もMLでやり取りって行われてるの?
- 159 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 00:46:52
- 新 monazilla.org きぼん
- 160 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 03:52:05
- >>158
全然
- 161 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 04:42:14
- いっそのことmonazilla.jp作ってくれ
- 162 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 11:10:30
- monazillaって独自ブラウザ開発してるわけじゃなくて、2chブラウザの総合情報サイトだよね?
- 163 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 14:59:13
- >161
仮に作ったとして何を載せる?
仕様ならmonazilla.orgのBBS見れば済むような気が。
http://jbbs.livedoor.jp/computer/351/
ブラウザ一覧は仮仮仮仮で……。
http://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
#いつのまにかBeなんてできてたのね
- 164 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 15:32:14
- 2ちゃんねる専用のブラウザを作っちゃおう
というプロジェクトです。
って1には書いてあるけど、作った形跡ないな。
- 165 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 15:34:26
- 今、新しく作っても●による収益は入ってこない予感
- 166 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 15:39:38
- むしろ全部鯖代につぎ込んでる予感。
- 167 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 16:30:29
- >163
仮*4へのリンクとか。
どうせ仮*5ができたりするだろうから。
あと、掲示板に書かれたものと、それをまとめたものでは、
読むための労力が全然違うと思うよ。
- 168 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 16:46:19
- あんまり仕様をわかりやすくまとめてしまうといたずらしやすくなってしまうのでは。
- 169 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 20:51:38
- 明日で最後の更新から一年だね(´・ω・`)
- 170 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 22:00:03
- どっかにwikiでも立てればいいのになぁと思うがどうか
- 171 :デフォルトの名無しさん :04/11/28 22:14:43
- つttp://info.2ch.net/wiki/
- 172 :デフォルトの名無しさん :04/11/29 11:25:30
- >>164
Part1やPart2のころは作ってたんだよ
その成果がホットゾヌ
- 173 :デフォルトの名無しさん :04/11/29 23:26:52
- 最初のぞぬはアプリじゃなくてライブラリじゃなかったっけ?
- 174 :デフォルトの名無しさん :04/11/30 11:11:39
- 名称から妄想するに
ゾヌがライブラリでホットゾヌがブラウザだとか
- 175 :157 :04/11/30 18:33:19
- >>171
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?cmd=read&page=%A1%D6%C1%B4%B7%C7%BC%A8%C8%C4%A1%F5%B0%C6%C6%E2%A1%D7%B2%FE%C4%EA&word=monazilla
> monazilla.orgが、昨年末から更新されてないのですが、ここでまとめられたらいかがでしょうか? -- 2004-06-05 (土) 06:52:41
> 申し訳ございませんが、外部サイトのことをここでお話しするのは避けさせて頂きたいと思います。 -- まほら? 2004-06-17 (木) 23:50:16
こんなこと書かれてたんで少し怖いが、新規ページで(今から)少し書いてみる。
だめだったら誰かwiki立てて。
- 176 :157 :04/11/30 19:29:37
- 書いた。今日はここまで。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla
でもコレ、サブページはどうやって書けばいいんだろ。
全部1ページにまとめてしまうしかないのかなぁ。
- 177 :ま :04/11/30 22:54:36
- >>175さん
それはあくまでも「全掲示板&案内」改定内のみのお話ですので、他のペー
ジに該当することではございません。ご安心くださいませ。
- 178 :デフォルトの名無しさん :04/11/30 23:56:49
- >>176
> でもコレ、サブページはどうやって書けばいいんだろ。
サブページも新規に作成してリンクを張るだけ
- 179 :デフォルトの名無しさん :04/12/05 13:11:57
- wiki更新してる?
- 180 :デフォルトの名無しさん :04/12/07 06:29:57
- もちろん立てたっきり放置です
- 181 :デフォルトの名無しさん :04/12/07 12:15:44
- せかしちゃいやん。。
休憩時間に書いてるだけなんで、だいたい週1ペースで。
今日の夕方か明日には、bbsmenuのページが書き終わる予定。
- 182 :名無しさん@お腹いぱーい。 :04/12/15 19:04:53
- 2004-12-02 (木) 18:20:43
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?cmd=backup&page=monazilla&age=3&action=diff
業者とみられる書き込みがあったので消しました。
//#comment にしておきました。
亀ですがhttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla#content_1_8にhttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE2chBrowserを加えさせていただきました。
- 183 :名無しさん@お腹いぱーい。 :04/12/27 01:28:52
- http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?subject.txt%A4%CE%BB%C5%CD%CD
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?bbsmenu.html%A4%CE%BB%C5%CD%CD
お疲れ様です。
WikiNameですが、それぞれ↓のようにしてみてはいかがでしょうか。
monazilla_subject.txt%A4%CE%BB%C5%CD%CD
monazilla_bbsmenu.html%A4%CE%BB%C5%CD%CD
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazillaとの関連性が強調できると思います。
またhttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?cmd=listでもmonazillaの次にくることになるため探しやすくなるのではないでしょうか。
一例として
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE%A1%F72ch%B7%C7%BC%A8%C8%C4
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE2ch
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE2chBrowser
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE2chMobile
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE2chMobilePhone
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE2chChart
- 184 :デフォルトの名無しさん :04/12/27 04:02:28
- monazilla/なんとか〜
のほうがいいよ。
改名は管理パスワードが必要だから頼まないといけないけど。
- 185 :名無しさん@お腹いぱーい。 :04/12/27 20:27:47
- >>184
やってみたのですが
monazilla/subject.txtの仕様
monazilla%2Fsubject.txt%A4%CE%BB%C5%CD%CD
/→%2Fになって、ぱっと見”Fsubject.txt”ってなんじゃらほいみたいな感じになるので
>>183では”_”をいれてみました。あとは” . ”と” - ”と” ~ ”が使えるようです。
- 186 :デフォルトの名無しさん :05/01/13 11:53:51
- うーん、どうしようか。好みでは"-"を押しておくけど、
"."は拡張子と被るからやめたほうがいいかと。
monazilla.subject.txtとか。
ついでに、まちBBSほか、2ch以外も扱いはじめた時のために、
monazilla-2ch-subject.txtまで含めたほうがいいんじゃない?
monazilla/2ch/subject.txt
monazilla_2ch_subject.txt
monazilla:2ch:subject.txt
ここひと月で変更があったのって、IDの隣にBEが付いたのと、
subbbs.cgiが廃止になったのだけであってる?
- 187 :デフォルトの名無しさん :05/01/13 13:06:02
- 過去ログのgz圧縮をやめたらしい
- 188 : ◆ap/yuix/tw :05/01/16 18:22:47
- dat取得の仕様
hoge.2ch.net鯖のhogehoge板のキーが1234567890のスレッド( http://hoge.2ch.net/test/read.cgi/1234567890/ )を取得する場合
(1)http://hoge.2ch.net/hogehoge/dat/1234567890.datを取得
(2)http://hoge.2ch.net/hogehoge/kako/1234/12345/1234567890.dat.gzを取得
(3)http://hoge.2ch.net/hogehoge/kako/1234/12345/1234567890.datを取得
(4)●がある場合 offlaw.cgiを使用
(1)から(4)まで、302 Foundになるたびに次に進む
- 189 :デフォルトの名無しさん :05/01/16 20:29:00
- 何の仕様?
独自?
公式?
- 190 :デフォルトの名無しさん :05/01/16 21:02:07
- この手の話で「公式」ってのは無いだろう。
「誰かが調べました」って感じ。
あってると思うが。
- 191 :デフォルトの名無しさん :05/01/28 18:17:47
- >188
たまに404の時もある、
- 192 :デフォルトの名無しさん :05/02/18 07:08:53
- 保守
- 193 :デフォルトの名無しさん :05/02/22 20:31:08
- hoshu
- 194 :デフォルトの名無しさん :05/02/28 21:29:02
- http://find.2ch.net/index.php?STR=dat:http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042432238/
∧∧
/⌒ヽ) せっかく2,000円振り込んでモリタポをゲットしたのに
i三 ∪ 「そんなスレッド存在しないっす」かよ。
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
- 195 :デフォルトの名無しさん :05/03/01 21:24:07
- 上司が来たとき用にIDE風なスキンきぼんぬ
- 196 :デフォルトの名無しさん :05/03/01 21:57:26
- >>194
monazilla Part 4
http://makimo.to/2ch/pc5_tech/1042/1042432238.html
- 197 :デフォルトの名無しさん :05/03/14 02:22:24
- ミ・д・ミほっしゅ
- 198 :某47 ◆ap/yuix/tw :05/03/15 14:13:46
- bbsmenuが移転しそうです。
- 199 :某47 ◆ap/yuix/tw :05/03/15 14:14:18 ID:t7W6uWKt BE:20524984-#
- ★★★ ひさびさにPV(ページビュー)当てクイズでも・・・ Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104955745/270,279
270 その他 ★ [sage] 05/03/11(金) 16:50:40 ID:???0
うーむ、、、
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html
これはどうしますかねぇ
www2等に移すしか常時観測はできないような気がするが
273 その他 ★ [sage] 05/03/11(金) 19:21:32 ID:???0
おっ 続々と、、、
bbsmenu.html と bbstable.html の件ですが、
www とかに移す方法が良いかと思うのですが?
いかがかな?
276 root▲ ★ [sage] 05/03/11(金) 21:07:05 ID:???0
>>273
変えると、影響範囲大きそうですね、、、。
2ちゃんねるビューワとか。
279 名前:その他 ★[sage] 投稿日:05/03/12 12:34:48 ID:???0
>変えると、影響範囲大きそうですね、、、。
>2ちゃんねるビューワとか。
変える機会かと、
wwwのサーバに menu.2ch.net とか作って
移転してもらおう !!
- 200 :デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 14:49:53
- とまってるね
- 201 :デフォルトの名無しさん :2005/03/31(木) 16:41:58
- 曜日欄についてのお話
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1111420404/l50
- 202 :デフォルトの名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 19:46:23
- 改悪が続いてるな。
- 203 :デフォルトの名無しさん :int 2ch =05/04/01(金) 20:46:19
- この日付は最低だな。
- 204 :デフォルトの名無しさん :int 2ch =05/04/01(金) 23:02:41
- 真のプログラマならこのぐらいの仕様変更には耐えられるはず!!
- 205 :デフォルトの名無しさん :int 2ch =05/04/01(金) 23:12:56
- syntax errorってところが2chぽいな
- 206 :デフォルトの名無しさん :2005/04/03(日) 16:03:23
- こういう質問はここでいいのでしょうか。
dat落ちした直後だと subject.txt にはスレが載っていても、
datにアクセスするともうずっと人大杉になっているということがあるようなのですが、
その判定は、どうするのがいいのでしょうか。
送られてきた dat の中身の「もうずっと人大杉」の文字で判定するのでは
もし本当のスレにそう書いてあったらまずいので。
- 207 :デフォルトの名無しさん :2005/04/03(日) 16:16:01
- HTTPのステータスコードで判定
- 208 :デフォルトの名無しさん :2005/04/03(日) 16:39:32
- あ!そうか!
HTTP/1.1 200 OK
なら本当に取得ですね。
ありがとうございました。
- 209 :デフォルトの名無しさん :2005/06/05(日) 17:20:03
- 保守
・・・する必要あるのだろうか
- 210 :デフォルトの名無しさん :2005/06/11(土) 00:36:21
- 受け取ったクッキーをちゃんと返さないと書き込めなくなる模様
今まで2ちゃんねるが返すクッキーを独自処理してた人は注意
- 211 :デフォルトの名無しさん :2005/06/11(土) 13:22:01
- test
- 212 :デフォルトの名無しさん :2005/06/11(土) 13:32:25
- 新しい仕様のテストするならこちら
http://dso.2ch.net/myanmar/
- 213 :デフォルトの名無しさん :2005/06/12(日) 06:41:07
- p2ほか2chブラウザで表示される「スレの勢い」ってどうやって調べるのでしょうか。
subject.txt見ても分かりません。
- 214 :デフォルトの名無しさん :2005/06/12(日) 06:55:51
- スレID(1057329161とか)がUNIXTIMEだからスレの1の発言日時がわかる。
そこから現在までの差を出してやればいいんじゃね?
- 215 :デフォルトの名無しさん :2005/06/12(日) 09:55:33
- 大体のブラウザの勢いは前回とのレス数差分だよ
- 216 :c⌒っミ `Д)っφ囲 ◆CaKkuEV3EI :2005/07/07(木) 22:59:55 BE:5502375-##
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085757465/917
monazilla
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla
凍結されることになりました。
編集される方はお手数ですが編集用ページを使って、
更新を上のスレで依頼してください。
参考
ページ編集の説明書
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%DA%A1%BC%A5%B8%CA%D4%BD%B8%A4%CE%C0%E2%CC%C0%BD%F1
- 217 :デフォルトの名無しさん :2005/07/13(水) 10:54:53
- 一応保守
- 218 :デフォルトの名無しさん :2005/07/22(金) 11:20:30
- monazillaのページ落ちてない?
- 219 :デフォルトの名無しさん :2005/08/05(金) 02:39:30
- monazilla更新されてないけど
あれでいいのかなぁ?
- 220 :デフォルトの名無しさん :2005/08/06(土) 18:37:07
- monazillaの新管理人になりたいと名乗りを上げたらなれると思う。
とmumumu氏が言ってた気がする。
- 221 :デフォルトの名無しさん :2005/08/06(土) 20:45:07
- ソースきぼん
調味料ネタ禁止
- 222 :デフォルトの名無しさん :2005/08/06(土) 23:18:53
- >>221
ttp://www21.ocn.ne.jp/~nekotom/
- 223 :デフォルトの名無しさん :2005/08/07(日) 01:59:52
- はいはいようするに>>220の妄想なわけね
- 224 :デフォルトの名無しさん :2005/08/30(火) 01:20:05
- be板ってEUC-JPですけど、各板のエンコーディングって、どっかに情報ありましたっけ?
レスポンスヘッダのContentEncodingは空でした・・・orz
- 225 :デフォルトの名無しさん :2005/09/03(土) 01:18:56
- 2ちゃんねる開発総合スレ落ちたな…
>>224
ないけどそれ以前の問題として
Content-Encodingは文字コードを指定するヘッダじゃない
- 226 :224 :2005/09/03(土) 21:36:15
- すまん、圧縮時のエンコーディングだった。勉強不足。
- 227 :デフォルトの名無しさん :2005/10/12(水) 18:22:59
- TWebBrowserでwriteした後にスクロールさせようとしてます。
OleVariant(WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2).Write(strs);
OleVariant(WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2).body.scrollTop :=
OleVariant(WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2).body.scrollHeight;
→反応しせずorz
OleVariant(WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2).Write(MakeViewHtml);
OleVariant(WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2).Close;
OleVariant(WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2).body.scrollTop :=
OleVariant(WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2).body.scrollHeight;
→途中までorz
後からスクロールさせることはできるんですが一括でやると上手くいかない。
専ブラは表示→スクロールをやってるけど
書き込みの終了を知らせるイベントか何かあるんでしょうか。
- 228 : ◆8F.toutXYE :2005/10/12(水) 21:07:19
- TWebBrowser.ReadyStateがREADYSTATE_COMPLETEになるまで待つといいようです。
こんな感じ↓
while ReadyState <> READYSTATE_COMPLETE do
Forms.Application.ProcessMessages;
TEmbeddedWbというフリーのコンポのソースが参考になります。
- 229 :デフォルトの名無しさん :2005/10/12(水) 22:11:04
- >>228
ありがとうございます。うまく動きました。
あと>>227で途中で止まるのは自分がHeightの解釈を間違えてるのか
html文の最後にアンカーつけてジャンプさせたら下までスクロールできました。
誤解するようなものつけてすいませんゞ
ついでにTEmbeddedWb使ってみるかな・・・
- 230 :デフォルトの名無しさん :2005/10/13(木) 00:09:38
- 完成させるかどうかは別として、2chブラウザつくるのはいいトレーニング材料だと思いませんか。
- 231 :デフォルトの名無しさん :2005/10/13(木) 04:23:31
- 思うよだから?
- 232 :デフォルトの名無しさん :2005/10/13(木) 09:32:48
- 一息で
- 233 :デフォルトの名無しさん :2005/11/02(水) 19:57:09
- なんとなくカキコ
- 234 :デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 10:33:45
- 久しぶりにまともなメールが流れてきたな。
- 235 :デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 10:59:04
- ちょっと教えてください。
perlでdatを読もうとしてるのですが、range指定をしても全部読んじゃいます。
どこが間違っているのでしょうか??
my $dat = "1131251940";
my $url = "http://ex10.2ch.net/news4vip/dat/" . $dat . ".dat";
my $date = "Tue, 08 Nov 2005 13:24:04 GMT";
my $browser = LWP::UserAgent->new();
my $response = $browser->get( $url,
'User-Agent' => 'Monazilla/1.00',
'Accept-Encoding' => 'gzip',
'If-Modified-Since' => $date,
'Range' => 'bytes=94749-',
'If-Range' => $date
);
die "\n$url を読み込めませんでした: ", $response->status_line unless $response->is_success();
- 236 :デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 14:18:58
- セッションのログ取っとけよ
- 237 :デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 14:43:56
- Accept-Encoding: gzip をはずす
- 238 :デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 15:23:06
- >>236 セッションのログってどうやって取るんでしょうか?
>>237 それでもだめでした。。
普通に 200 OK が返ってきます。。
- 239 :stream ◆ap/yuix/tw :2005/11/09(水) 16:01:56
- >>235
If-Rangeの使い方が間違ってる
If-Rangeってのは、「もしこの時刻より後に更新されている場合は全体を、更新されてなければ部分をくれ」
って意味。
- 240 :▲ ◆SANUKI/VII :2005/11/09(水) 16:42:12 BE:4077533-###
- こんなところにもストリーム
- 241 :235 :2005/11/09(水) 19:25:22
- >>239 そうだったのか!!
じゃぁ、過去に取得した後、更新された部分のみを取ろうとしたら、
方法はあるのでしょうか??
239さんの「」内の意味だと、If-Rangeには適当な過去を指定して、
Rangeに過去に取得済みのデータ長指定しておけば
取れそうな気がしないでもないが..
- 242 :デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 19:46:24
- >>241 …んー、If-Range使わなきゃいいんじゃね?
- 243 :stream ◆ap/yuix/tw :2005/11/09(水) 20:43:54
- >>241
適当な過去を入れたら、必ず全体が返ってきますよ。適当な未来を入れればいいんだけど。
もっといいのは、If-Rangeを使わない。
If-Modified-Sinceだけでいい。
- 244 :235 :2005/11/09(水) 22:24:08
- If-Range使わないと、
416 Requested Range Not Satisfiable at ... エラーに..
Range指定してる値がおかしいんでしょうか??
my $data = Compress::Zlib::memGunzip( $response->content );
この$dataのlengthとってるんですが。
それとも、更新部分のみ取得、さえする必要ないのでしょうか??
- 245 :stream ◆ap/yuix/tw :2005/11/09(水) 22:58:48
- Rangeが間違ってるか、If-Modified-Sinceが間違ってるか、どっちかだと思います。
このスレを読んだJane系ブラウザのヘッダです 参考にしてください
GET /tech/dat/1057329161.dat HTTP/1.1
If-Modified-Since: Wed, 09 Nov 2005 13:24:08 GMT
Host: pc8.2ch.net
Accept: text/html, */*
User-Agent: Monazilla/1.00 (JaneLovely/0.1.6)
Range: bytes=44831-
Connection: keep-alive
HTTP/1.1 304 Not Modified
Date: Wed, 09 Nov 2005 13:41:52 GMT
Server: Apache/2.0.53 (Unix) PHP/4.3.10 mod_ssl/2.0.53 OpenSSL/0.9.7d
Connection: close
ETag: "780f3e-af1f-cd950e00"
- 246 :デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 23:07:55
- >>244
perlはよくわからんがレスポンスを展開したサイズってことか?
>>237 に有る通りgzipされてないレスポンスをもらえ。
gzipをAcceptしてるとRangeの扱いがgzipされた状態のバイト位置になるはず。
- 247 :235 :2005/11/09(水) 23:57:03
- できた!!
>>246 >>245 サンキュ♪(o ̄∇ ̄)/
- 248 :デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 12:56:57
- 今の2chは転送量よりCPU負荷を気にしてると思う
だからgzipなんて要らないかと・・
- 249 :stream ◆ap/yuix/tw :2005/11/10(木) 19:59:16
- こっちは相手のこと考えずAccept-Encoding入れればいいじゃん
向こうが圧縮するかしないか決めれるんだし
- 250 :デフォルトの名無しさん :2005/11/10(木) 20:28:48
- それに●対応しようと思ったらAccept-Encoding送らないと
過去ログを返してもらえない
- 251 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 21:59:52
- VBでgzipの解答の仕方がわからない・・・
ご存知の方いますか?
- 252 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 22:01:10
- ただのZIPだから普通に解凍すればいいと思うよ
- 253 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 23:05:53
- そうだったんですか、gzip.orgで色々みてたけどさっぱりだったんで困ってました。
Info-ZIPでzip32.dllがダウンロードできたので試してみます。
- 254 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 23:14:55
- The gzip home page
http://www.gzip.org/
- 255 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 23:17:15
- Can gunzip extract a .zip archive?
No. Use unzip instead. For Windows,
use PowerArchiver 6.1 or WiZ or 7-zip (freeware) or or Winzip (commercial).
- 256 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 23:24:39
- http://www.zlib.net/
zlib Home Site
- 257 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 23:25:29
- ZIP解凍できないですね・・・orz
>>255
その4つのどれかを使って解凍すれば良いんですね。
とりあえず7-zipを調べてみます、ありがとうございました。
- 258 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 23:41:11
- だからWindowsのzipとは別物
- 259 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 23:44:44
- ZIPはPhil Katz氏が考案・開発したファイル圧縮形式およびファイルフォーマット。
事実上の世界標準。
日本ではLHA(LZH)とシェアが拮抗しているが、
世界ではほとんどの圧縮アーカイブがこの形式を使っている。
オリジナルのソフトウェアはシェアウェアとして開発されているが、
ZIP形式を扱える多くのアプリケーションソフトウェアが開発され
ソースも一般に公開されているので、事実用フリーの形式と言える。
また、UNIX系で標準的に使われているGZIPは同じzlib
(Deflateアルゴリズム)を使う点は共通しているが、互換性は無い。
- 260 :デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 23:57:52
- >>258>>259
Content-Encoding: gzip が返って来たら
http://www.zlib.net/ で解凍の仕方を調べれば良いってことですか?
- 261 :デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 02:11:57
- Live2ch(VB製)はtar32.dllを使ってるらしい
- 262 :デフォルトの名無しさん :2005/11/19(土) 00:05:38
- 別にzlib1.dllを使えばいいとおもうが。
- 263 :デフォルトの名無しさん :2005/11/19(土) 03:23:43
- VBから簡単に使えるの?
- 264 :デフォルトの名無しさん :2005/11/19(土) 09:44:24
- ググれ無能
- 265 :デフォルトの名無しさん :2005/11/20(日) 03:46:29
- C/C++インターフェースしかないって遠まわしに言っただけなんだけど。
- 266 :デフォルトの名無しさん :2005/11/20(日) 03:49:12
- 2ちゃんねるでは日本風の言い回しは通用しない
- 267 :デフォルトの名無しさん :2005/11/20(日) 09:39:16
- >>265
( ゚д゚)ポカーン
- 268 :デフォルトの名無しさん :2005/11/20(日) 14:58:37
- >>265
( ゚д゚)pokan
- 269 :デフォルトの名無しさん :2005/11/20(日) 15:14:17
- 263 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/19(土) 03:23:43
VBから簡単に使えるの?
265 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/20(日) 03:46:29
C/C++インターフェースしかないって遠まわしに言っただけなんだけど。
- 270 :デフォルトの名無しさん :2005/11/20(日) 15:26:57
- ここは難しいインターネットですね
- 271 :デフォルトの名無しさん :2005/11/20(日) 20:05:31
- Win32APIはC用のインターフェースしかないけどVBで使えるじゃん?
と返せばいいんだろうか
- 272 :デフォルトの名無しさん :2005/11/24(木) 21:39:38
- やっとVBでgzipの解凍とレスの表示が出来るようになりました。
スタティックなzlib.libを作成して、それをdllでVBから呼びやすくしてます。
ストリームでの解凍には、対応してないけどgzip解凍のサンプルとして
見てみたい人とかいますか?
開発 VC++6.0, VB6.0
- 273 :デフォルトの名無しさん :2005/11/25(金) 12:35:58
- .NET 2.0ならデフォでgzip対応してるんだが
- 274 :デフォルトの名無しさん :2005/11/26(土) 00:18:58
- VS 2005はそうなんだ・・・
はやくダウンロードできるようにならないかな(日本語版ね)
VB.NETとか少しさわったけど、さっぱりだったんだよね・・・orz
- 275 :デフォルトの名無しさん :2005/11/26(土) 20:51:05
- 触ってりゃそのうちわかるようになるさ
ガンガレ
- 276 :デフォルトの名無しさん :2005/11/30(水) 19:45:15
- Ajaxで2chブラウザ作ろうかと思ったけど、
JavaScriptだとファイルをローカルに保存できないから負荷軽減にならないよね(´・ω・`)
- 277 :デフォルトの名無しさん :2005/11/30(水) 20:43:55
- Cookieで頑張れ
- 278 :デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 00:24:34
- >>272
なんかWinInetのInternetReadFileで受信したものだとzlibでうまく解凍できないから、一度保存してTAR32でやってる。
でもなんか遅いんだよねぇ…
といことで見てみたいなぁ。
- 279 :デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 00:34:48
- >>276
ヒント:TiddlyWiki
- 280 :デフォルトの名無しさん :2005/12/01(木) 00:38:02
- まさか、VBってstdcallじゃないと呼べないとか、そんなこと無いでしょ?
だったら、普通にDLL版のzlibにオンメモリで渡すのが一番良いと思うけど。
- 281 :デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 01:42:19
- >>278
進んでなくて読み込みしか、まだ出来ていません。
何かの役に立てば幸いです。
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload320705.zip
ブラウザ:VB6.0
zlib.lib:VC++6.0
zlib.dll:VC++6.0
- 282 :デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 01:45:47
- >>279
ありがとう!
すごいねコレ
- 283 :デフォルトの名無しさん :2005/12/02(金) 11:38:56
- >281
おおおおお!!!
- 284 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 08:00:51
- >>281
現バージョンは開発者的にも便利だw
生のdatや板一覧が見られるのは良い!
- 285 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 08:03:53
- 起動できん
- 286 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 08:58:18
- VBランタイムがいる
- 287 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 10:57:29
- >>281
このEXEで「1131884991.dat<>Win32API質問箱 Build37 (791)」を開くと
正常に解凍されません。
gzipの先頭に、「31 66 61 61 0D 0A : (1faa)」が付いてきます。
レス数が多いスレッドについてるような気がします。
ちなみに、上の文字を消すと解凍は出来ました。
1faaはどういった意味なんでしょうか?
- 288 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 11:05:34
- ごめんなさい、わかりました。
gzipヘッダのCRC16ですね。
ttp://www.studyinghttp.net/gzip
>FHCRC がセットされている場合、圧縮されたデータの直前に、gzip ヘッダについての
>CRC16 が存在する。 CRC16 は、それまでの gzip ヘッダの全てのバイトを含み、
>CRC16 を含まないものの CRC32 の下位 2 バイトから成る。 (中略)
- 289 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 12:49:54
- >>288
1F 8B 08 00 00 00 00 00 00 03
FLG = 0x00なのでFHCRCビットは立って無いと思うんだが。。。
それに"1faa"は4バイトだし、0D 0Aがついてるから応答ヘッダの一部の様な気がする。
私も初心者なのでよく分からん。なんでこんなものがついてるんだろう?
- 290 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 14:06:45
- chunkedのヘッダだろ
- 291 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 14:12:50
- Transfer-Encoding: chunked
と関係してるっぽい?
- 292 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 14:14:07
- >>290
被った。ごめん。
- 293 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 21:49:01
- 板一覧ってなんか解析しにくくない?
ガイドラインとか運営案内の中の板とか特に
- 294 :デフォルトの名無しさん :2005/12/03(土) 23:30:04
- >>289-291
Transfer-Encoding: chunked に対応できました。
あと、受信したデータを配列に格納するのが間違ってました。
VBで作った2chブラウザ(Readだけ)
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload320751.zip
chunkedの解析
"次のチャンクのサイズ"<CR><LF>
"チャンクデータ"<CR><LF>
"次のチャンクのサイズ"<CR><LF>
"チャンクデータ"<CR><LF>
(以下何回か繰り返し)
0x30<CR><LF>
その他のヘッダ(省略可能)<CR><LF>
- 295 :278 :2005/12/07(水) 00:55:32
- なんとなく生のデータ?から板一覧のツリービュー、スレ一覧のリストビュー、スレッド内容を作るクラスを作ってみた。(VB6)
通信部分があれば簡単なブラウザが出来る。適当なコードでスマン。
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up3627.lzh.html
おぶじぇくと指向ってこうゆうことかな?
ここまでやるなら.NETの方がいいかな
- 296 :デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 10:54:30
- こりゃどやって落とすんだ??
- 297 :デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 12:26:34
- >>296
回線抜いて窓から
- 298 :デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 16:46:07
- >>297の頭上なんだが、落としてもいいか?
- 299 :デフォルトの名無しさん :2005/12/07(水) 17:15:59
- リファラーがないと駄目みたい
- 300 :278 :2005/12/07(水) 22:15:04
- 落としにくいから上げなおした
http://www.geocities.jp/count2chdat/project1.lzh
- 301 :デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 13:00:31
- >300 乙
せっかくだけど、なんだか落とせない。
あとで試せってことなのか。
大変かもしれないけど、時間があればでいいから、
要点まとめをWikiのほうにも書いてちょ。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla
- 302 :デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 22:36:31
- datファイルの名前って必ず数字?
int型にしようかstring型にしようか迷う・・・
- 303 :デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 22:41:26
- 一時期文字が含まれた板があったけど、撤廃された。
数字にする場合、特殊なスレッドが2^32を越えるキーを持っているので注意。
あと、互換板に0で始まる9桁のキーのものもある。
(桁増え時の対処の違い)
- 304 :デフォルトの名無しさん :2005/12/08(木) 22:45:09
- なるほど、スレッド924なんかは32bitだとあふれるねえ
9,240,000,000
互換板かあ…
stringにしようかなあ
- 305 :デフォルトの名無しさん :2005/12/09(金) 00:23:18
- >>304
ファイル名は素直に文字として扱ったほうが良いと思うよ。
この先どうなるかわからないんだし。
たいした手間じゃないっしょ?
- 306 :デフォルトの名無しさん :2005/12/09(金) 00:27:27
- 16進数になったりしてな。
- 307 :デフォルトの名無しさん :2005/12/09(金) 09:47:44
- 他の掲示板サポートを考えると String の方がいい。
- 308 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/15(木) 21:55:06
- >>278
ひょっとして読み込みバッファにString型渡して無い? Unicodeに変換される時チャンクの切れ目のバイトが化ける事があるよ。
隠し関数のVarPtr関数でByte配列のポインタ渡すのが唯一の方法だと思う。
それと、VB6でZLIBを使う場合、http://www.winimage.com/zLibDll/ からzlib.dllをダウソして使う方法もある。
C++に頼らなくてもzlib.dllをVB6から使ってストリーム展開もできるよ。
但し、inflateInit2_()はC/C++からヘッダファイルをインクルードして使えば引数2個で呼べるが、
プリプロセッサ命令で変換してるだけ。ホントは引数は4つ必要。
もし要望が有るなら、4年近く前にVB6で作ったGZIPストリーム展開クラスを俺のホムペにうぷしてもいいけど、
今からでも遅く無いから、VB.NETで作り直す事を強くお勧めしたい。
なぜならば、VB6はマルチスレッド処理ができない。
Win32APIを使えばVB6でマルチスレッド処理もできなくは無いけど、別スレッドの中ではVB6の組み込み関数は一切使えないと思って欲しい。
でも、2ちゃんブラウザともなれば、別スレッドで文字列処理をする必要がある。
つまり、別スレッドではByte配列をループで舐め回すような文字列処理になってしまう。
Cのstrcut()やsubstr()を自前で書くような話になる。
しかも、別スレッドのデバッグは困難極まる。
VB6のデバッガは一切使えないどころか、別スレッドがエラーで止まればVB6.exe自体が強制終了してしまう。
俺は4年近く前にVB6で2ちゃんブラウザを作っていたけど、マルチスレッド処理がどうしてもできなくて開発を中断してしまった。
上記のGZIPの処理とか、winsockを使って非同期ソケットでの通信とか、レス表示画面をウィンドウクラスの登録から始めたりとか…
Monazilla参加者のDelphi使いを「充実したクラスライブラリが有る言語ってうらやましいな〜」って思いながら、
VB6のみで半年以上かけて作りこんだけど、結局マルチスレッドで挫折した。
VB6製2ちゃんブラウザはLive2chのみで、しかもソース非公開。
だから、一から十まで俺自身で作り上げた。でもダメだった…
だからあえて言わせて欲しい。Visual Basic 2005 Express Editionでやり直した方がいい。
- 309 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/15(木) 21:59:08
- 今確認したら、MSのサイトからダウソできるようになったようだ。
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vbasic/
- 310 :デフォルトの名無しさん :2005/12/15(木) 22:57:36
- それなりに動くのができたらここでさらしてもいいですか?
- 311 :デフォルトの名無しさん :2005/12/15(木) 23:26:05
- てゆーか、是非そうすべき。
ぞぬもJaneもLive2chも、ここ見て作った人がここで発表して
感想とか聞きながら完成度あげてったでしょ。
すぐ専門スレに移ったけどさ。
- 312 :委員長 ◆/DABoneCRY :2005/12/16(金) 01:06:00
- 宣伝するつもりぢゃないけど、私もA Boneを作る時
ここで質問して教えて貰いながら作りましたよ。
不遜な言い方になるけど、専用ブラウザ作りは結構難しいです。
でも、少しずつでもコツコツ続ければ、きっと誰かが使ってくれるし
期待もしてくれるし、協力もしてくれる。
>308
> だから、一から十まで俺自身で作り上げた。でもダメだった…
ずっとこのスレは見てるけど、こういう話が正直一番心が痛む。
VB製ブラウザも少ないけど、BCB製も少なかったから分かるんだけどね。
「かちゅ〜しゃみたいに、前回の位置へスクロール」ってのがずっと出来なくて
2年間Web検索を続けたっけ、やっと実現出来たよ。
逆噴射氏もまたいつか、コードを引っ張り出したりして欲しいな。
- 313 :デフォルトの名無しさん :2005/12/16(金) 05:17:01
- じゃぁ今度晒してみるよ
- 314 :デフォルトの名無しさん :2005/12/16(金) 10:13:26
- .NET Framework2.0になって、GzipStreamが出来たのは、2chブラウザ開発にとってはかなり好都合
- 315 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/16(金) 21:27:41
- ttp://kenmon.hp.infoseek.co.jp/contents/Monalib/Evalution.lzh
うぷしますた。
- 316 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/16(金) 21:29:14
- あ、まちがえた。
こっち
ttp://kenmon.hp.infoseek.co.jp/contents/Monalib.htm
- 317 :デフォルトの名無しさん :2005/12/17(土) 00:18:28
- > トリップ生成クラス
期待
- 318 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/17(土) 00:28:24
- >>317
うぷしますた。
- 319 :デフォルトの名無しさん :2005/12/17(土) 00:52:30
- GetChunk で止るね。
記憶違いだったら悪いけど、String変数には制御文字入らなかったような?
バイト配列で検索したほうが良いかも。
- 320 :デフォルトの名無しさん :2005/12/17(土) 01:16:59
- よーし俺もバリバリコード書くぞw
- 321 :デフォルトの名無しさん :2005/12/17(土) 11:22:01
- 2chビューアでRangeGetって出来る?
- 322 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/17(土) 20:06:06
- >>319
Stringには制御文字でもOK。
Byte配列じゃなくてStringにしたのは、InstrB()を使いたかったから。
落ちた原因は、gzipで帰ってきたデータを展開する前に文字列として扱おうとしてたから(w
んで、Accept-Encoding: gzipを削ってみて強引に動かしてみても、人大杉が帰って着て落ちてしまった…
何よりも、レス取得を逐次処理にしてるのに、チャンク→生dat→内部形式の変換に時間かかり過ぎてユーザーの入力を処理できてない。
DoEvents噛ませて処理させたいけど、ユーザーに画面スクロールさせられると、メインスレッドが描画命令で手一杯になる。
ソケットは非同期だけど、コールバック関数はメインスレッドで処理してるから、
ユーザー入力の対処に時間かかり過ぎると、非同期ソケットが返したチャンクを読み損ねる ( つДT)
ユーザーの入力を処理できない逐次読み込みなんか意味無いよ…
悲しいを通り越して情けない。
もう、作った本人でさえお手上げ。
VB6には2度と触る気にもなれないんで、.NETでやり直してます。
- 323 :デフォルトの名無しさん :2005/12/17(土) 20:27:58
- 新たな2ちゃんねるブラウザの登場に期待age
- 324 :デフォルトの名無しさん :2005/12/17(土) 20:33:13
- 一人1っこづつ作ろうぜ
- 325 :デフォルトの名無しさん :2005/12/18(日) 00:33:16
- え、俺も作るの?
- 326 :デフォルトの名無しさん :2005/12/18(日) 18:13:02
- Monazilla.orgはもう更新しないのだろうか。。。
- 327 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/18(日) 21:58:06
- >>326
MonazillaのMLで、「復活させる為に案を出し合おうぜ」って話が先月に出たけど、1ヶ月間一切進展無し。
- 328 :デフォルトの名無しさん :2005/12/18(日) 22:06:05
- ttp://mac2ch.blog10.fc2.com/
ここみたいにすりゃいいと思うんだけど。
- 329 :デフォルトの名無しさん :2005/12/19(月) 00:47:58
- 誰が更新をするかが問題ですね
- 330 :デフォルトの名無しさん :2005/12/19(月) 01:38:54
- wikiでいいんじゃね
- 331 :デフォルトの名無しさん :2005/12/19(月) 12:53:16
- 比較表みるとDelphi製が多いねぇ
- 332 :デフォルトの名無しさん :2005/12/19(月) 23:11:22
- 無料での開発ソフトってのが大きいんじゃない?
VS2005Expressも今なら無料でDL出来るし、
VB.NETなりC#なりで開発すれば割合が増えるかも?
でも、Janeが強いからな・・・JaneをVB.NETかC#で作ってみるかね?
VS2005の使い方にも言語の勉強にもなるだろうし、仕様考えなくて良いのが嬉しいw
- 333 :デフォルトの名無しさん :2005/12/20(火) 00:04:59
- .Netみたいな大きなランタイムの要る奴らはあんまり普及しそうにないなぁ。
- 334 :デフォルトの名無しさん :2005/12/20(火) 01:29:21
- ランタイムなしで、手軽に作れるってことを考えると
やっぱりDelphi?
C++以外でネイティブ出力できれば、ちょっとはVSにも流れるかな
- 335 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/20(火) 21:48:30
- >>333
ランタイムをわざわざ配布しなければいけなかったのは、VB6の頃の話。
.NET FrameworkランタイムはWindows Updateで実質的に自動インストールされるよ。
だから、.NETプログラマはランタイムの配布を心配する必要は無いよ。
- 336 :デフォルトの名無しさん :2005/12/20(火) 22:03:12
- .NETはバージョン違うやつを共存できない
- 337 :デフォルトの名無しさん :2005/12/20(火) 22:31:17
- できますがなにか?
- 338 :デフォルトの名無しさん :2005/12/20(火) 23:14:18
- >>336は互換性が無いって言いたいんじゃね?
微妙に互換性があるか、VB6のランタイムもそうだったけど。
>>335
最近買ったUPDATEパッケージXP SP2には.NET1.1入ってなかった。
推奨の高速インスコでも入ってこない。
いまさら.NET1.1は入れたくないから.NET2.0でも入れるかな。
- 339 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/20(火) 23:32:17
- 板ツリーコントロールで必要だったから、iniファイルの読み書き処理書いたんだけど、
iniファイル読み書きクラス単品で欲しい人いる?需要ある?
- 340 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/20(火) 23:35:03
- >>338
古い機能を切り捨てたがるのはMSの営業方針なのか…(;´Д`)
- 341 :デフォルトの名無しさん :2005/12/20(火) 23:54:40
- twintailがどれくらい人気あるのかな。
C#で作ってみるのも面白いかも。。。
- 342 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/21(水) 01:09:19
- 板ツリーコントロールできた。
感想キボンヌ。
- 343 :デフォルトの名無しさん :2005/12/21(水) 01:39:31
- .NETは基本的に2.0で作ったものは2.0、1.1で作ったものは1.1で動かさなきゃだめなんだが
「バージョン違うやつを共存できない」ではなく「共存させなくてはならない」
まあ、1.1で作ったソフトはたいてい2.0でも動くけど。
- 344 :デフォルトの名無しさん :2005/12/21(水) 11:06:02
- >339
今、まさに必要!
- 345 :デフォルトの名無しさん :2005/12/21(水) 17:56:17
- JaneLovelyの作者がC++でJaneを書き直すみたいなんでちょっと期待。
- 346 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/21(水) 20:47:40
- >>344
(・∀・)つ http://kenmon.hp.infoseek.co.jp/contents/Monalib.htm#iniIO
- 347 :278 :2005/12/22(木) 01:32:33
- 板ツリーは似たようなのが300にもあるよ(VB6だけど)
HDDアボンした… ソースを途中までだけど上げておいて良かった。
- 348 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/22(木) 19:59:13
- subject.txt取ろうとしたら人大杉。
どんなリクエストヘッダなら取れるの・・・(;´Д`)
だれか教えて・・・
- 349 :委員長 ◆/DABoneCRY :2005/12/22(木) 20:33:31
- >348
subject.txt は特別なヘッダは不要だったはずですよ。
このプログラム板なら、http://pc8.2ch.net/tech/subject.txt で
取れますが、通常のブラウザでも表示されますから。
- 350 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/22(木) 20:45:20
- >>349
た、ただ単にURL間違えてリクエスト出してただけでした・・・orz
吊ってきます・・・
- 351 :デフォルトの名無しさん :2005/12/23(金) 12:46:15
- ワロタw
- 352 :デフォルトの名無しさん :2005/12/27(火) 02:05:04
- URL間違えてもステータスコード200、人大杉返すのね…
- 353 :デフォルトの名無しさん :2005/12/27(火) 08:29:39
- >>352
どんなライブラリを使ってるのか知らんが
存在しないURLをリクエストすると、302が返ってきてそれでリダイレクトして200になる
そのライブラリは自動でリダイレクトする機能がついてるんじゃないか?
- 354 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/27(火) 12:28:42
- >>353
どうやらWinInetAPIと.NETのWebRequestはリダイレクトされる模様。
WebClientもWebRequestのラッパーだから同じくリダイレクトされると思われ。
「Http専用Socketラッパークラス」みたいなのを作る方がいいかも。って言うか製作中。
いちいちHttpRequestHeaderクラスの各々のプロパティに値を代入するよりも、リクエストヘッダをベタ書きできる方がソースも見やすくなるだろうし。
- 355 :stream ◆PNstream2s :2005/12/27(火) 12:39:15
- .NETのHttpWebRequestなら、AllowAutoRedirectプロパティをfalseにしておけば大丈夫
- 356 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/27(火) 12:46:03
- >>355
そんなプロパティがあったとは(汗
ふっ、認めたく無いものだな。自分自身の若さゆえの過ちというものを…(;´Д`)
- 357 :352 :2005/12/27(火) 13:51:33
- dクス。
確かにWinInetAPI使ってた。
InternetOpenUrlにINTERNET_FLAG_NO_AUTO_REDIRECT指定して実行すればいいみたい。
- 358 :デフォルトの名無しさん :2005/12/30(金) 00:43:03
- ちょっと自分も晒してみます。
ttp://www.geocities.jp/bakumatsu7/files/s2chb_0.9.1.4.zip
ソース
ttp://www.geocities.jp/bakumatsu7/files/s2bsource_0.9.1.4.zip
C# / .NET 1.1 です。
画面を見ればわかりますが、かなり OpenJane を意識しています。
ここがおかしい!とか言ってもらえるとうれしいです
- 359 :デフォルトの名無しさん :2005/12/30(金) 11:31:54
- 早速つかってみました。
.NET1.1いれるの面倒なんで、2.0で動かしてます。
とりあえず動いてます。
OpenJaneライクで操作はしやすいですね。
板の絵がでるのが素敵w
あとは操作性の問題でしょう。
1.1入れてないから、この動きが正しいかどうかはわかりませんが。
こんなの作りました!とブラウザ比較のとこで晒すなりして評価をもらってください。
ここでもらえる評価は、この関数がおかしい!って評価でしょうから。
- 360 :デフォルトの名無しさん :2005/12/30(金) 13:05:41
- ありがとうございます!
自分も普段は2.0上で使ってます。
動きが変なのは、未実装な部分が大量にあるのでその部分かな
まだ常用できるレベルに達してないので、もうしばらくひっそりと作り込んでみます。
- 361 :デフォルトの名無しさん :2005/12/30(金) 13:18:55
- あと起動速度にはこだわってみたんですがどうですか?
別スレッドに初期化処理やらせてみたりしたんですがあまり意味ないのかな・・・
> ここでもらえる評価は、この関数がおかしい!って評価でしょうから。
自分的にはこっちの方が興味あったりw
- 362 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/30(金) 19:45:45
- >>358
自分も2.0で動作確認。
板の看板表示がクールでいい感じですね。
トリップのプレビューには拙作のトリップ生成クラスを是非(w
- 363 :デフォルトの名無しさん :2005/12/30(金) 21:00:30
- スレ一覧が表示できねぇorz
XPSP2 + 1.1
- 364 :デフォルトの名無しさん :2005/12/30(金) 22:22:43
- 2000+1.1だけど、スレ一覧取得しようとすると実行時エラーが出る。
- 365 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2005/12/30(金) 23:21:57
- 2.0では動くが1.1では実行時エラー?
「知らず知らず2.0の機能を使っちゃった」と仮定するなら1.1で動かないのは納得いくが、1.1のコンパイラでコンパイルが通るはずが無いし…
なんでやねん(;´Д`)
- 366 :委員長 ◆/DABoneCRY :2005/12/31(土) 00:34:47
- スレッド一覧は私も表示出来ないですね。
板一覧ツリーからクリックして、スレッド一覧にタブは出来るのだけど
中は空欄のままで、何と閉じて開いてを繰り返しても同じ。
タブに板名は出る。
そのままタブをダブルクリックすれば、表示されるのですけどね。
仕様というか、開発段階で、未完段階だからかなぁとも思ったのですけど
そう考えるにはちょっと不自然ですし、バグっぽいかなと。
Win2000 + .NETバージョンってどこで見るんだ?(Winアップデートで素直にUPしてます)
- 367 :デフォルトの名無しさん :2005/12/31(土) 01:17:50
- javascript:alert(navigator.userAgent)
とIEのアドレスバーに
- 368 :358 :2005/12/31(土) 14:59:02
- なんかまともに動いてないみたいですね・・・orz
正月はちょっと忙しいですが適当に調べてみます。
自分が意図してる動きを書いておきます。
1.板一覧取得
2.板一覧から板をクリック
3.タブが出現し、中身はまだ空
4.右上の「更新」ボタンorタブをダブルクリック
5.スレ一覧が表示される
一度スレ一覧を取得しCacheフォルダにファイルができた後は
板一覧からクリックしただけでキャッシュされているスレ一覧が表示されます。
- 369 :委員長 ◆/DABoneCRY :2005/12/31(土) 15:06:52
- >368
あ、意図した動きだったのね、失礼。
この意図なら、問題なく動いてました。
- 370 :デフォルトの名無しさん :2005/12/31(土) 15:15:15
- 意図的な作りだとしたら最悪なUIだな・・・w
- 371 :358 :2005/12/31(土) 15:38:39
- あと、まちBBSなどはまだ対応してないです。
>>362
ぜひ使わせていただきます!!
>>369
すいませんわかりにくくて・・・
わかりにくいと言うことは仕様に問題があるってことなので、なおします
- 372 :委員長 ◆/DABoneCRY :2005/12/31(土) 16:15:57
- >371
> わかりにくいと言うことは仕様に問題があるってことなので、なおします
え?
板一覧をクリックでタブが出来て、中は空というのは、開発途中のための
確認のために用意されたワンクッションではなかったの?
タブ等と作成ロジックとDLや描画処理を個別に検証するためだと思ってました。
私の考えが正解とは限らないとか、製作者の自由ですよとか、儀礼的なことは
置いておいて、スレッド一覧に表示されるまでに2アクション必要が正式な仕様だとすると
ちょっとその意図が見えない気がします。
タブだけ作成されて中身がない状態に、ユーザーに与えるメリットが見えてこないと言うか。
私がここまで口出しするのはどうかと思って話しませんでしたが、
全体的には良く出来ていますし、おっしゃる通り、Jane系のインターフェースで
分かりやすくはなっています。
ただ、このままでは、このソフトの存在意義が見えてこない面が気になりました。
ぶっちゃけて言えば「Janeで良いんぢゃないの?」という感じです。
このソフトの求める路線みたいな物が欲しいなと感じました。
そういう面では、ツリーをポイントした時に看板画像がポップアップされるのは
良かったと思います。(パクろうかと思った(^-^; )
画像ポップアップのフェードイン処理もカッコ良かったので、こういう方向で
伸ばしていくのも一つの方法かもしれないですね。
偉そうなレスですが、何かの参考になれば。
- 373 :委員長 ◆/DABoneCRY :2005/12/31(土) 16:17:15
- >372
×タブ等と作成ロジックとDLや描画処理を個別に検証するためだと思ってました。
〇タブ等の作成ロジックとDLや描画処理を個別に検証するためだと思ってました。
- 374 :デフォルトの名無しさん :2005/12/31(土) 16:34:28
- >372
その読みづらい文を何とかしてくれ。
- 375 :358 あけおめ :2006/01/01(日) 02:43:19
- >>372
板の開き方については、自分のJaneの使い方に合わせた感じです。
(あまり深く考えてなかった)
> このソフトの求める路線
この辺は大丈夫なんじゃないかと思ってます。色々やってみたいことがあるので。
わざわざ新しく作るのに今あるものと同じもの作っても意味ないですもんね^^
ただ今のバージョンは「特色ねぇなぁ」と思ってたので、ドキっとしました
> 看板画像 画像ポップアップ
この辺は自分の持ってる方向性みたいなものですね。まだこれだけしかないですが。
こういう部分は書いてて楽しいので、楽しみながらまたーりと続けられたらなぁと。
モチベーションも保てるし。
- 376 :デフォルトの名無しさん :2006/01/01(日) 23:42:21
- >>352の看板ポップアップは面白いね。
今のJaneに組み込みたいけど、Delphiは使えねぇ・・・
C++作のOpenJaneほしい〜!
- 377 :逆噴射J :2006/01/01(日) 23:43:57
- 書き込みてすと送信。
- 378 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2006/01/02(月) 00:05:56
- 看板ポップアップが流行しそうや予感。
>>358
俺もパクッていいですか?
- 379 :358 :2006/01/02(月) 12:08:52
- パクッってかまわないですよ ^^
自分もいろんなものを参考にして作ってるので・・・
- 380 :逆噴射J :2006/01/03(火) 23:07:24
- 書き込みてすと送信。
- 381 :逆噴射J :2006/01/03(火) 23:15:46
- 書き込みてすと送信。
- 382 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2006/01/03(火) 23:17:20
- 失礼。間違えて送信してしまいました(;´Д`)
>>379
感謝です。
- 383 :デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 00:29:28
- 書き込みテストはここがいいんじゃない?
[test] 書き込みテスト 専用スレッド 55 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1136094372/
こことかも
superfree
http://2chplus.2ch.net/superfree/
- 384 :デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 14:19:48
- あー、、懐かしい流れだなー、、
- 385 :デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 17:19:47
- スキン標準化プロジェクト
ttp://dtao.cside.com/stdskin/
これ守ってる人いる?
- 386 :デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 21:49:41
- 一応守ってるよ。
VBだったらRegExオブジェクトで正規表現扱えるし
- 387 :デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 22:00:19
- 何だか偉そうなサイトだな
- 388 :デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 23:20:09
- 偉いんだよ。
- 389 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2006/01/08(日) 23:24:29
- >>383
サンクスです。亀レス申し訳ないです。
- 390 :デフォルトの名無しさん :2006/01/23(月) 21:42:13
- ほっしゅほっしゅ
- 391 :デフォルトの名無しさん :2006/02/05(日) 15:06:03
- 2ちゃんのあぼーん検出って前回読んだ1バイト前から読んで、
改行コードじゃなかったら、あぼーんと判定するけど、
したらばみたいにhtmlでしか取れないスレッドのあぼーん判定は
どうやればよいでしょうか?
- 392 :デフォルトの名無しさん :2006/02/05(日) 18:29:45
- 仕様も読まずにカキコ
バイト単位で比較してズレてたらあぼんでいいんじゃないかね
- 393 :デフォルトの名無しさん :2006/02/05(日) 19:18:11
- >>391
レス番で範囲指定するしたらばはバイト数で範囲指定する2chのようにあぼーんで
取得範囲がずれる事はないので、気にしない。
したらばで透明処理があったかどうか、あったとしてrawmode.cgiを使った読み込みでも
番号ずれが起こるのかどうかは忘れた。
- 394 :391 :2006/02/05(日) 22:08:03
- >>393
すみません、書き足りませんでした。
一度最初から読んだら、次回は当然続きから読むわけですが、
おっしゃるとおりバイトがずれることはありません。
ただ、続きから読むので前回取り込んだ分のレスのどれかが
サーバー上であぼーんしてても
キャッシュの方はあぼーんでないままになるってことです。
これはそのままでいいのかな。
解決するには常に最初から読むしかなさそうだし。
- 395 :デフォルトの名無しさん :2006/02/05(日) 23:26:36
- >>394
意図は分かってるんだけど、気にしないしかない。
想像通り最初から読み直すのが解決策だけど、
それだけのために毎回読み直すような事は推奨できない。
- 396 :391 :2006/02/05(日) 23:37:05
- サーバーの負荷高めるよりは、あぼーんすべきレスが
そのままになってる方がマシって結論ですね。
しかし、ちゃんとこのスレ見てくれてる人がいて安心。
monazilla.orgはもう動いてないみたいですし・・・
- 397 :デフォルトの名無しさん :2006/02/05(日) 23:44:58
- 年末に復活する兆しはあったんだけど、結局頓挫したっぽいね>monazilla
残念
- 398 :デフォルトの名無しさん :2006/02/18(土) 02:38:16
- monazillaの管理人がすみません忙しいですとだけ言い残していなくなって
くれやがったから。
いっそ完全に沈黙してくれてたら無視して話を進めることもできたのに。
- 399 :デフォルトの名無しさん :2006/02/18(土) 11:14:10
- 虚栄心だけは人一倍だよね。
- 400 :デフォルトの名無しさん :2006/02/20(月) 11:42:43
- 2ch_Xって全部の板に導入されてるの?
- 401 :デフォルトの名無しさん :2006/02/20(月) 14:32:43
- 今どんなブラウザがあるかって、まとめてるサイトあるかな?
仮仮仮仮と2ch browser project MacOSXくらいしか知らんのだけど、
他にあれば教えてください。。。
- 402 :デフォルトの名無しさん :2006/03/09(木) 01:51:36
- http://pc.2ch.net/tech/kako/981/981726544.html
のようにhtmlとして保存されている過去ログは全て
http://pc.2ch.net/tech/kako/981/981726544.dat.gz
のようにgzipされたdatも対に存在していると考えて良いのかな?
- 403 :デフォルトの名無しさん :2006/03/09(木) 02:12:10
- 確か、圧縮されていない場合もあったはず。(特に最近の分?)
- 404 :デフォルトの名無しさん :2006/03/09(木) 09:05:13
- >>402
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1099/10991/1099135298.dat
はあるけど
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1099/10991/1099135298.dat.gz
はない模様。
- 405 :402 :2006/03/09(木) 09:51:08
- というと非圧縮でもdatファイル自体は必ずあるのかな?
- 406 :委員長 ◆/DABoneCRY :2006/03/09(木) 21:02:24
- >405
そうとは限らなかったように思います。
datをまず取りに行き、なければ、.dat.gzで試みるという感じになるかと
思います。
- 407 :デフォルトの名無しさん :2006/03/09(木) 21:15:29
- 逆じゃね?
- 408 :委員長 ◆/DABoneCRY :2006/03/09(木) 22:00:50
- ああ、逆の方が良いかもしれない。
.dat.gzを後付け対応したA Boneでは上記の形になっていたんだ。
二度手間になる率がどっちが高いのか調べてないので何とも言えないけど
スレッド丸ごと取得なら、事前に圧縮されている.dat.gzを優先するべきかな?
- 409 :402 :2006/03/09(木) 22:04:38
- ああいや>>405で言いたかったのは、過去ログHTMLがある場合
datも圧縮、非圧縮最低どちらかが必ずあるのかなと。
存在の有無確認としては
dat.gz、dat、htmlの順になると思いますが。
- 410 :デフォルトの名無しさん :2006/03/10(金) 13:03:18
- 過去ログ二変換されてたらdatはないよなあ
- 411 :デフォルトの名無しさん :2006/03/11(土) 00:10:01
- JBBSの post/get の仕様ってどうなってるんでしょうか?
資料等公開されていないのでしょうか?
- 412 :デフォルトの名無しさん :2006/03/11(土) 01:41:39
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/351/1040452916/126-
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/351/1091172832/
あたり?
- 413 :デフォルトの名無しさん :2006/03/11(土) 04:58:00 BE:5594876-
- ・HTML化された過去ログはhtmlとdatの両方がある。
・datは ".dat" か ".dat.gz" のどちらかである。
・".dat" にアクセスするときも、gzipを許可すると圧縮されて送られてくる。
- 414 :デフォルトの名無しさん :2006/03/11(土) 05:09:12 BE:7459878-
- .dat.gz と .dat 、どちらを優先するか。
最近はほとんどHTML化されてないけども、されるときは、
見た限り全て .dat なので、最近のログに限って言えば
.dat を優先するのが効率的。
HTML化がそれなりにされ、.dat.gz が主流だった時代のログ、
更にそれ以前の、圧縮なんて全くされていなかった時代のログ、
はて、どのログへのアクセスが多いのだろうか。
- 415 :402 :2006/03/11(土) 09:29:12
- ふむ。じゃあ、
URLは、http://pc.2ch.net/tech/kako/981/981726544.dat
Accept-Encoding: gzip
とリクエストすれば圧縮か非圧縮のどちらかが返ってくるってことですね。
それで返ってこない場合はスレッドが存在しないと判断でいいかな。
htmlの有無は見ない。
- 416 :デフォルトの名無しさん :2006/03/11(土) 15:02:31
- >>412
ありがとうございます。そちらを見てみます。
- 417 :402 :2006/03/12(日) 23:11:01
- むぅ、
http://pc.2ch.net/tech/kako/981/981726544.dat
へアクセスするときAccept-Encoding: gzipつけても人大杉になるな・・・
http://pc.2ch.net/tech/kako/981/981726544.dat.gz
だとAccept-Encoding: gzipつけようがつけまいがgzipで返ってくる。
つまり>>404と逆のケースで、
http://pc.2ch.net/tech/kako/981/981726544.dat.gz
はあるけど
http://pc.2ch.net/tech/kako/981/981726544.dat
はない模様。
ぬるぽ。
- 418 :402 :2006/03/12(日) 23:38:27
- 結局、何をてこずってるのかというと・・・
あるスレに、どこかのスレへのリンクがあるとする。
このスレの>>1みたいに過去ログへのリンクとか。
リンクはhttp:/..../test/read.cgi/..../の形式で書いてあるとする。
通常リンクを書くときはread.cgiを含んだ形式のはず。
可能性としてそのスレッドは、
-ライブスレッド
-●でしか見れない
-過去ログdat
-過去ログdat.gz
-過去ログhtml
のいずれか。
これをどう読むかを考え中です。
- 419 :402 :2006/03/12(日) 23:41:31
- 今、考えているのは
-URLを解析してライブスレッドのdatを直読みに行く
--あれば、そのまま表示して終了
たとえば、このスレのpart1は
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/981726544/
だけどライブと仮定すると
http://pc8.2ch.net/tech/dat/981726544.dat
へアクセスすることになる。
もしリンクがサーバー移転前のもので、まだライブスレッドならアクセスできる。
-datがない場合
-リンクのURL(read.cgi)でそのままアクセス
--過去ログ倉庫に保存されていますの場合(●でしか見れない)
---offlaw.cgiで読みに行って、あれば表示して終了
---なければ、「スレッドありません」、とエラー表示して終了
--隊長!過去ログ発見しましたの場合
---過去ログHTMLのリンクが書いてあるので解析
---それを元に過去ログdatを読みに行って、あれば表示して終了
---なければ過去ログdat.gzを読みに行って、あれば表示して終了
---これでもなければ過去ログhtmlを読みに行って、あれば表示して終了
---これでもなければ、「スレッドありません」、とエラー表示して終了
もっと負荷減らせそうな良い方法ありますかね?
最初はライブのdatじゃなくread.cgiにアクセスして判断するほうがいいのかな。
- 420 :委員長 ◆/DABoneCRY :2006/03/13(月) 00:04:10
- UserAgentは「Monazilla」を名乗ってます?
幾分古い情報となっているかもしれませんが、以下のサイトも
参考になると思います。
http://age.s22.xrea.com/talk2ch/
- 421 :402 :2006/03/13(月) 00:48:49
- Monazillaは名乗ってます
2ちゃんとーくにも、dat,dat.gzのいずれかがありますと書いてますが、
裏を返せば、やはりどちらかしかないことがあるということですよね。
委員長さんは、>>418の件、どのような手順でスレッド取得してますか?
- 422 :委員長 ◆/DABoneCRY :2006/03/13(月) 02:16:47
- >421
> 裏を返せば、やはりどちらかしかないことがあるということですよね。
そうだと思います。
実際に専用ブラウザ開発をやってると、「結果として取れればOK」って
スタンスになってしまいますので、datとdat.gzのどちらもあるのか?とか
どっちの方が確立が高いのか?とか、そういうのは全然考えてません。(^-^;
> 委員長さんは、>>418の件、どのような手順でスレッド取得してますか?
-ライブスレッド
-過去ログdat
-過去ログdat.gz
-●でしか見れない (offlaw.cgi 経由/ログイン時のみ)
の順番で取りに行ってますね。
踏んだURLは基本的にご指摘の通り、read.cgi経由ですが
A Boneの場合、内部的には全てdatのURLで管理していますので
自動的にdatのURLに変換しており、read.cgiのURLは一切無視。
ライブスレであろうが、過去ログであろうが、単純に上記の手順です。
ただし、それはread.cgi経由のURLを踏んだ場合であって
(過去ログか判断出来ないから)、>417のようなdatのURLで書かれて
いる場合には、そのまま過去ログdatからスタートしてます。(当たり前ですが)
>419の件ですが、offlaw.cgiを最後にしています。
正解なのか分かりませんが、CGI経由は負荷的に気持ち悪いので
最後にしているというのと、dat、dat.gzでトライしてエラーコード302(だっけ?)
を見て判定しているだけなので、効率的(速度的)な問題は無視出来ますから。
何より、過去ログですから、If-Modified-Sinceを指定している限り
ライブスレッドと違い、一回取ってしまえば何度も取得しに行く訳でもないので
効率はあまり気にする必要はないかと思いますしね。(最後は華麗に逃げ)
- 423 :402 :2006/03/13(月) 02:52:58
- >>422
なるほど、その順番いいですね。
確かに存在しないファイルのリクエストの負荷はcgiに比べて低いですし
read.cgiが出力するhtmlを解析して過去ログのありかを特定とかも面倒ですし。
さっそくそれで組んでみます。
ども、でした。
- 424 :stream ◆PNstream2s :2006/03/13(月) 16:42:14 BE:138759326-
- 差分取得とかさまざまな場面でIf-Modified-Sinceを使ってる2chブラウザが多いですが。
Last-Modifiedを使う場合、秒単位になってしまいます。
秒単位になると何が起こるかと言うと、
1秒間に複数のレスが付いた場合、レスが付いてるのに
304 Not Modified になってしまう場合があります。
特に1000付近でこれが発生すると、dat全体を再取得しないと最後まで読めなくなってしまいます。
これを防ぐには、Last-ModifiedだけでなくETagを保存しておき、
更新チェックのさいはIf-None-Matchを使用するといいです。
- 425 :デフォルトの名無しさん :2006/03/13(月) 21:12:06
- 急浮上?
- 426 :デフォルトの名無しさん :2006/03/13(月) 23:26:07
- >>422
●の唯一公式な機能を使うのに必要なんだからofflaw.cgiの負荷は全く気にする必要ないべ
- 427 :402 :2006/03/15(水) 01:44:56
- うん、それもそうね。
けど、offlaw先に見に行くよりはdat,dat.gz,offlawの順の方が
仕組み的に楽だったんで。もう組んじゃったし(笑
- 428 :デフォルトの名無しさん :2006/03/15(水) 15:54:20 BE:1065942-
- HTML化されたスレをofflaw.cgiで見ようとすると、
-ERR 過去ログ倉庫で発見 ../tech/kako/981/981726544.dat.gz
とエラーになるので、先にofflaw.cgiを見て、
あれば良し、
HTML化なら過去ログ位置を得る、
「そんな板orスレッドないです。」ならおしまい、
という処理をしてもいいかもしれない。
でも面倒。
- 429 :402 :2006/03/15(水) 16:04:52
- 結局、offlaw使えるのは●ユーザーだけなんで。
●もってない人のこともかんがえて処理すると
先に述べた方法が一番かと。
- 430 :デフォルトの名無しさん :2006/03/15(水) 19:03:04 BE:3197838-
- だねー。
- 431 :委員長 ◆/DABoneCRY :2006/03/15(水) 20:32:55
- あえて付け加えるなら、●ユーザーであっても
offlaw.cgiを使わずにdatや、dat.gzで済むなら、
それに越したことはないので、offlaw.cgiは
最後の手段という考え方の方が良いと思いますよ。
- 432 :http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html :2006/03/18(土) 20:54:25
- TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
- 433 :デフォルトの名無しさん :2006/03/24(金) 04:32:04
- "-ERR 過去ログ倉庫で発見"を処理しないブラウザで過去ログが取得できないケースとか
offlaw.cgiで送られてくるほうが新しいというケースとかあった気がする。
- 434 :デフォルトの名無しさん :2006/03/32(土) 01:53:43
- JBBSのsubject.txtは、なぜ最後の行に1行目と同じ内容の物が出力されるのだろう。
全板でそうなら最後の1行スキップすればよいのだが・・・
- 435 :デフォルトの名無しさん :2006/04/10(月) 10:58:04
- >>434
最後の行と最初の行が同じだったら
最後の行を削除したらいいじゃない
- 436 :デフォルトの名無しさん :2006/04/10(月) 17:30:40
- あ、同じかどうか判定して・・・って意味でw
- 437 :デフォルトの名無しさん :2006/04/12(水) 03:17:45
- ゙lliii,,,,,,,,,,,,, llliiiii,, lllii,,,,、 lll,,
.,,ill!!!!゙゙゙゙゙ .'lllll° .lllii,, ゙!llll 'lllllii
.” : : : lllll ゙゙lllll .,illl!
lii _,,iiilllll゙゙゙!!liii,, !lll| .'llii . .,illll
lllllll!゙° .'lllll ゙llll,,,,,iiiiill!!!!!l ,,ill!゙ :
..゙゙゜ .,lllll ..,,,iiil!!!゙゙゙″ .,illllilllllllliii,, ,,ill
,lllll゜ ,,iil!l゙° ,,illll!゙° 'lllll ,,ill!
,,illlll° .lll!° ,illl!゙` .llll| .,,illll
..,,,iill!!° .゙!lii,,_ _、 iilll!゙ .lllll,,,,,,,,iiill!!゙
_,,,,iiil!!゙゙’ ゚゙゙!!!!!lllllllllll!!!!!!!! '!!l° .゙゙゙!!!!゙゙゙
- 438 :デフォルトの名無しさん :2006/04/12(水) 15:59:42
- >>435
うん、そうした。
でもなんでこんな仕様になってるのやら。
- 439 :デフォルトの名無しさん :2006/04/12(水) 23:55:14
- RSS配信開始で新しいプロジェクトがいっぱい出てくる予感
・・・monazillaとは関係ないところで・・・
- 440 :デフォルトの名無しさん :2006/05/09(火) 21:44:21
- t
- 441 :デフォルトの名無しさん :2006/05/16(火) 18:20:34 BE:7466483-
- monazillaを引き継いでみる。
- 442 :デフォルトの名無しさん :2006/05/16(火) 18:41:41 BE:7466483-
- monazillaプロジェクト+aの勢いで
- 443 :デフォルトの名無しさん :2006/05/16(火) 18:45:14
- >>66
いるYO!
- 444 :デフォルトの名無しさん :2006/05/16(火) 21:43:14 BE:9955384-
- 名称は「Monazila Japan」に決定。
- 445 :c⌒っミ `Д)っφ ◆CaKkuEV3EI :2006/05/24(水) 23:00:30 BE:2200872-#
- monazilla
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla
ページが刷新しました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132069137/134-n
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1131503902/72-n
従来のページはこちらに移動です。
monazilla/develop
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla%2Fdevelop
- 446 :デフォルトの名無しさん :2006/05/25(木) 01:03:41
- otu
- 447 :デフォルトの名無しさん :2006/05/26(金) 18:26:56
- http要求ヘッダ例
GET /newsplus/subject.txt HTTP/1.0
Accept-Encoding: gzip
Host: news2.2ch.net
User-Agent: Monazilla/1.00
Connection: close
ttp://age.s22.xrea.com/talk2ch/
2ちゃんのスレッドを取得するプログラムをC#で作ろうとしているんですが
ログを受信する際、こういったヘッダ情報は送信する必要はありますか?
以前試したテストプログラムではUser-AgentやAccept-Encodingは特に設定しなくても
問題なくデータが取得できてしまったんですが・・・
- 448 :stream ◆PNstream2s :2006/05/26(金) 18:51:22 BE:555033986-#
- >>447
datファイルは特に規制かけてないみたいなので
HTTPの仕様に沿った要求を行えば特に問題ないですね。
ただ、さまざまな理由で規制がかけられないとは限らないんで
User-Agent はMonazillaを名乗っておいたほうがよさげ。
さすがに Accept-Encoding: gzip 無しが規制されるとは思えないけど、
C#って.NET2.0なら自動でgzipを展開してくれる機能があるから
それを利用して2chの負担を減らそう。
ちなみに
offraw.cgi はgzip必須だったような。
read.cgi はUser-Agent必須だったような。
- 449 :447 :2006/05/26(金) 19:02:37
- >>448
ご指摘ありがとうございます。
> C#って.NET2.0なら自動でgzipを展開してくれる機能があるから
> それを利用して2chの負担を減らそう。
C#でgzipの圧縮・解凍ができるとは知りませんでした(汗
早速調べてみます。
ところでgzipを使ったときもログの差分取得は可能でしょうか?
そもそもgzipを使ってログを圧縮しているなら、わざわざ差分取得しなくても
鯖には大した負担はかからないでしょうか?
- 450 :デフォルトの名無しさん :2006/05/26(金) 19:10:24
- 今gzip圧縮ってしてるの?
転送量よりもCPU負荷の方を軽減したいって感じだったと思うけどうるおぼえ。
- 451 :デフォルトの名無しさん :2006/05/26(金) 19:44:35
- Content-RangeとAccept-Encoding:gzipを同時に指定すると、
httpの意味上からは、「gzip済みのdatファイル」の途中から
しか送ってくれないので役に立たない。
- 452 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 00:43:57
- >>450
うろおぼえ が正しいんじゃなかったか?
>>451
初回だけgzipで取れって事?
- 453 :447 :2006/05/27(土) 00:54:09
- >>451
その差分に関して何ですが、
ttp://age.s22.xrea.com/talk2ch/#get
によりますと、
DAT差分を取得
要求ヘッダに次の項目を追加する
If-Modified-Since: リモートDATの最終更新時刻(値は応答ヘッダのLast-Modifiedを調べる)
Range: bytes=ローカルDATのファイルサイズ-
※If-Modified-SinceとDateヘッダの値は、RFC1123形式で表される時刻。例えば、Fri, 30 Mar 2001 22:35:45 +0900
とのことです。そこで次のようなプログラムを記述したのですが、
System.Net.WebClient wc = new System.Net.WebClient();
wc.Headers.Add("User-Agent", "Monazilla/1.00 (mytool/1.00)");
wc.Headers.Add("If-Modified-Since", "Fri, 26 May 2006 10:44:35 +0900");
System.IO.Stream st = wc.OpenRead("http://pc8.2ch.net/tech/dat/1057329161.dat");
System.Text.Encoding enc = System.Text.Encoding.GetEncoding("Shift_JIS");
System.IO.StreamReader sr = new System.IO.StreamReader(st, enc);
string html = sr.ReadToEnd();
sr.Close();
st.Close();
Console.WriteLine(html);
なぜか実行しようとするとエラーが発生してしまいます。そこで
wc.Headers.Add("If-Modified-Since", "Fri, 26 May 2006 10:44:35 +0900");
のところをコメントアウトすると問題なく実行してログを取得してくれます。
差分取得するときの要求ヘッダの与え方に何か間違い等はありますか(´・ω・`)?
- 454 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 01:07:51
- HTTP-date = rfc1123-date | rfc850-date | asctime-date
rfc1123-date = wkday "," SP date1 SP time SP "GMT"
rfc850-date = weekday "," SP date2 SP time SP "GMT"
asctime-date = wkday SP date3 SP time SP 4DIGIT
date1 = 2DIGIT SP month SP 4DIGIT
; day month year (e.g., 02 Jun 1982)
date2 = 2DIGIT "-" month "-" 2DIGIT
; day-month-year (e.g., 02-Jun-82)
date3 = month SP ( 2DIGIT | ( SP 1DIGIT ))
; month day (e.g., Jun 2)
time = 2DIGIT ":" 2DIGIT ":" 2DIGIT
; 00:00:00 - 23:59:59
wkday = "Mon" | "Tue" | "Wed"
| "Thu" | "Fri" | "Sat" | "Sun"
weekday = "Monday" | "Tuesday" | "Wednesday"
| "Thursday" | "Friday" | "Saturday" | "Sunday"
month = "Jan" | "Feb" | "Mar" | "Apr"
| "May" | "Jun" | "Jul" | "Aug"
| "Sep" | "Oct" | "Nov" | "Dec"
- 455 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 02:00:12
- >>450
ほとんどの鯖でgzip圧縮してるよ
>>453
おかしいですねえ。
Headers プロパティは、WebClient が要求で送信するヘッダー情報を含む WebHeaderCollection インスタンスを格納します。これは無制限のヘッダーのコレクションであるため、HttpWebRequest などの WebRequest の子孫で制限されるヘッダーを設定できます。
と書いてあるんですけど、例えばRangeヘッダーでも同じことが起こります。これは.NET Frameworkのバグな気がします。
- 456 :447 :2006/05/27(土) 02:03:05
- >>455
> おかしいですねえ。
> Headers プロパティは、WebClient が要求で送信するヘッダー情報を含む WebHeaderCollection インスタンスを格納します。これは無制限のヘッダーのコレクションであるため、HttpWebRequest などの WebRequest の子孫で制限されるヘッダーを設定できます。
> と書いてあるんですけど、例えばRangeヘッダーでも同じことが起こります。これは.NET Frameworkのバグな気がします。
そんなことがあるんですか(;´Д`)・・・
- 457 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 11:18:07
- まあ、HttpWebRequest/HttpWebResponseを使えってことなんですかねえ。
If-Modified-Since にDateTime構造体を突っ込むことが出来たりするので
ちょっと手の込んだHTTPリクエストを行う場合はWebClientより便利だと思いますよ。
- 458 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 11:25:52
- etag保存しといてif-none-matchを仕掛けた方がいいという話もある
- 459 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 16:31:16
- 新しい書き込みの仕様
レス
FROM= ←名前
mail= ←メール欄
MESSAGE= ←本文
bbs= ←板のディレクトリ名。operateとかtechとか
time= ←現在時刻より小さい値を適当に。1を送っておけばよい
key= ←スレッドキー
hana=mogera ←追加。常にmogeraを送っとけばいいのかな。
Cookieは不要。
- 460 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 16:35:43
- スレ立て
subject= ←スレッドのタイトル
FROM= ←名前
mail= ←メール欄
MESSAGE= ←本文
bbs= ←板のディレクトリ名。operateとかtechとか
time= ←現在時刻より小さい値を適当に。1を送っておけばよい
hana=mogera ←追加。常にmogeraを送っとけばいいのかな。
- 461 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 16:36:37
- Cookieは不要と書きましたが、sports2はCookie無しじゃ書けないので
Cookieも今までどおり必要ですね
- 462 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 17:28:01
- >>453
>wc.Headers.Add("If-Modified-Since", "Fri, 26 May 2006 10:44:35 +0900");
RFC 2616 Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1
3.3 Date/Time Formats
3.3.1 Full Date
All HTTP date/time stamps MUST be represented in Greenwich Mean Time
(GMT), without exception.
- 463 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 17:33:44
- クッキー認証、クッキーの必要なサーバーなら出る
sports鯖とかhttp://sports2.2ch.net/wc/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1057329161/
459 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 16:31:16
新しい書き込みの仕様
レス
FROM= ←名前
mail= ←メール欄
MESSAGE= ←本文
bbs= ←板のディレクトリ名。operateとかtechとか
time= ←現在時刻より小さい値を適当に。1を送っておけばよい
key= ←スレッドキー
hana=mogera ←追加。常にmogeraを送っとけばいいのかな。
Cookieは不要。
460 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 16:35:43
スレ立て
subject= ←スレッドのタイトル
FROM= ←名前
mail= ←メール欄
MESSAGE= ←本文
bbs= ←板のディレクトリ名。operateとかtechとか
time= ←現在時刻より小さい値を適当に。1を送っておけばよい
hana=mogera ←追加。常にmogeraを送っとけばいいのかな。
461 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 16:36:37
Cookieは不要と書きましたが、sports2はCookie無しじゃ書けないので
Cookieも今までどおり必要ですね
- 464 :447 :2006/05/27(土) 17:36:55
- >>462
> >wc.Headers.Add("If-Modified-Since", "Fri, 26 May 2006 10:44:35 +0900");
> RFC 2616 Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1
> 3.3 Date/Time Formats
> 3.3.1 Full Date
> All HTTP date/time stamps MUST be represented in Greenwich Mean Time
> (GMT), without exception.
wc.Headers.Add("If-Modified-Since", "Fri, 26 May 2006 10:44:35 GMT");
のようにGMTに変えてみましたが依然エラーが返されるようです。
もしかしたら"If-Modified-Since"の部分が間違っているんでしょうか?
- 465 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 17:38:27
- すまん、誤爆した
- 466 :447 :2006/05/27(土) 17:56:43
- >>457
HttpWebResponse/HttpWebRequestを使ってみましたが↓
やはり"If-Modified-Since"のヘッダー情報を追加すると
エラーが生じますね・・・
.Netのバグではないような気もします・・・
//HttpWebRequestの作成
System.Net.HttpWebRequest webreq =
(System.Net.HttpWebRequest)
System.Net.WebRequest.Create("http://pc8.2ch.net/tech/dat/1057329161.dat");
//サーバーからの応答を受信するためのHttpWebResponseを取得
System.Net.HttpWebResponse webres =
(System.Net.HttpWebResponse) webreq.GetResponse();
webres.Headers.Add("User-Agent", "Monazilla/1.00 (mytool/1.00)");
webres.Headers.Add("If-Modified-Since", "Fri, 26 May 2006 10:44:35 +0900");
System.Text.Encoding enc =
System.Text.Encoding.GetEncoding("shift-jis");
//応答データを受信するためのStreamを取得
System.IO.Stream st = webres.GetResponseStream();
System.IO.StreamReader sr = new System.IO.StreamReader(st, enc);
//受信して表示
string html = sr.ReadToEnd();
Console.WriteLine(html);
//閉じる
sr.Close();
- 467 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 18:33:23
- >>466
いや、HttpWebRequest/HttpWebResponseの場合はHeaders.Add("If-Modified-Since",○○)
ってやっちゃ駄目なのは仕様。IfModifiedSinceプロパティを使う。
んでWebClientはHeaders.Add("If-Modified-Since",○○)ってやっていいはずなんだけど
実際は出来ないからバグかもしれない、ってことです。
- 468 :447 :2006/05/27(土) 19:03:48
- >>467
あ、そういうことでしたか。早速IfModifiedSinceプロパティを使わせていただきました。
System.Net.HttpWebRequest webreq =
(System.Net.HttpWebRequest)
System.Net.WebRequest.Create("http://pc8.2ch.net/tech/dat/1057329161.dat");
webreq.IfModifiedSince = new DateTime(2006, 5, 26, 0, 0, 0);
System.Net.HttpWebResponse webres =
(System.Net.HttpWebResponse) webreq.GetResponse();
System.Text.Encoding enc =
System.Text.Encoding.GetEncoding("shift-jis");
System.IO.Stream st = webres.GetResponseStream();
System.IO.StreamReader sr = new System.IO.StreamReader(st, enc);
string html = sr.ReadToEnd();
Console.WriteLine(html);
sr.Close();
コンパイルも通り、問題なく実行もできました。
が、なぜか差分データが取得できませんね・・・
2006年5月26日移行に書き込まれたデータを取得しようとしたんですが全データが
取得されてしまうようです・・・
関係ない話ですが、もし可能ならレス番号を指定してそれ移行のデータを要求できれば
便利そうなんですが2ちゃんではそういうものには対応していないんですかね。
- 469 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 20:45:54
- すごい惨めな気持ちになったぞ!
どうしてくれる!
- 470 :stream ◆PNstream2s :2006/05/27(土) 20:51:15
- >>468
If-Modified-Since ヘッダって言うのは「この時間よりあとに未更新だったら送信しないでね」って意味だから
差分データを取得するにはさらに Range ヘッダを使わなければいけない。
HttpWebRequestの場合はAddRangeメソッドを使う。
- 471 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 20:52:26
- >>468
> Range: bytes=ローカルDATのファイルサイズ-
はどこ行ったんだよ
- 472 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 20:52:46
- かぶったorz
- 473 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 21:44:28
- >>468
>関係ない話ですが、もし可能ならレス番号を指定してそれ移行のデータを要求できれば
>便利そうなんですが2ちゃんではそういうものには対応していないんですかね。
2000年8月危機の際にオープンソースとなり有志の手で改良された旧版 read.cgi には
raw モードとしてその機能が実装されたが、現在の read.cgi には実装されてない。
- 474 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 21:55:15
- 2001年ではなくて?
- 475 :447 :2006/05/27(土) 22:18:47
- >>470-471
webreq.AddRange((int) fileSize);
と指定することで差分データ取得できました\(^o^)/
ちなみにIf-Modified-Sinceヘッダをつけてもつけなくても、
またでたらめな時間や未来の時間にしても取得する差分データ
に変わりはありません。AddRangeさえ指定すればIf-Modified-Sinceは
特に指定する必要は無いんでしょうか?
>>473
便利な機能は無くなってしまったんですか(´・ω・`)
あぼ〜んがあった場合などでも問題なく差分データを取得できると
思われるので重宝すると思うんですが・・・
- 476 :デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 22:23:43
- 鯖の方でいろいろやらなきゃいけないし、
FOXがコードをDSO向けにリファインした時に無くした予感
- 477 :デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 00:27:05
- ハナモゲラ絶対必要なの?
- 478 :デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 06:48:32
- あぼーんがあったときに、ローカルのデータを上書きしてくれるのでありがたい
- 479 :デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 13:48:42
- 例えばレス479まで取得しているスレでリロードすると、
479までのサイズでRange〜とするわけだけど、その時に
新規投稿が無かった場合、.datファイルにはRange〜で指定した
部分は存在しないので406エラーとなる。
そこで、If-Modified-Sinceを付ければ、新規投稿が無い時には
304 Not Modified で新規投稿が無いことがわかる。
406を新規投稿無しと解釈すれば良いじゃないか、とも思えるが、
レスが削除された場合等にも、.datファイルのサイズが既得分より
減って406が出うるので、それと区別ができなくなってしまう。
ブラウザを配布するとかではなくて、個人でどうにかしたいだけなら
お好みでどうぞ、とも言えるが。
- 480 :447 :2006/05/28(日) 15:51:01
- >>479
なるほど、If-Modified-Sinceを活用するとあぼーんの検知もできるようになるということですね。
ちなみに先ほど各種条件を試してみましたところ、
新規投稿がなく、If-Modified-Sinceを指定しなかった場合
416 RequestedRangeNotSatisfiable
が返され、
新規投稿が無く、If-Modified-Sinceを指定した場合は
304 Not Modified
が返されました。
あぼ〜んがあったと想定するためRange〜を100バイトほど多めに指定し、
If-Modified-Sinceの時刻を過去に戻したところ(あぼーん更新で更新時刻が先に変更されたとシミュレートするため)
416 RequestedRangeNotSatisfiable
が返されました。
細かい違いはありますが、
416が返された場合はあぼ〜んがあったと推測し、全ログを取得し直すようにすればいいわけですね?
- 481 :デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 16:18:35
- あ、416だった(ハズイ
- 482 :デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 16:26:38
- そっすね、全取得になるかと。
ブラウザとしてだと、自動再取得の前に、何が削除されたか
知っておきたい、という需要もあるけどね。
- 483 :デフォルトの名無しさん :2006/05/28(日) 16:32:30
- Range指定にIf-Modified-Sinceを付加する理由として
ひとつは、HTTP/1.1の旧仕様では416が規定されておらず
Rangeが範囲外を指定しているとRangeを無視して200を返していたというのがある。
少なくとも、このスレの初代が出来た頃の2chのapache(1.x)はそうだったし
互換板等ではまだそういう鯖も存在するかもしれない。
もうひとつは、
あぼーん検出のために末尾の'\n'等数バイトを含めてRange指定で取得すると
未更新の場合でもファイルの読み書きが発生して
鯖に本来不要な負荷をかけてしまうという点がある。
If-Modified-Sinceを併用することで、これを防ぐ。
- 484 :447 :2006/05/29(月) 19:29:37
- 2ちゃんのスレッドを取得したときに考えられるケースとして、
a) 正常に取得
b) URLを間違えてしまった
c) すでに1000を超えていた
d) すでに過去ログとして倉庫落ちしてしまった
e) 人大杉
の5通りくらいあるかと思います。いずれも帰ってくるステータスコードは
200 HTTP_OKなんですがみなさんどうやってそれぞれのケースを判別されてますか?
- 485 :デフォルトの名無しさん :2006/05/29(月) 20:25:21
- それは、
本当は302が返っているのに、リダイレクトされているだけ
- 486 :デフォルトの名無しさん :2006/05/31(水) 23:54:51
- c)は違うだろ(まだdat落ちしてなければ)
- 487 :stream ◆PNstream2s :2006/06/01(木) 08:21:08
- >>484
b)
AllowAutoRedirect = false
datファイルが302 Found が返ってくるかどうか。
d)と比べたいならread.cgiにもアクセスする。
c)
datファイルが1000行あるか調べる
d)
AllowAutoRedirect = false
datファイルが302 Found が返ってくるかどうか。
b)と比べたいならread.cgiにもアクセスする。
e)
datファイルで人大杉?
- 488 :デフォルトの名無しさん :2006/06/03(土) 19:46:04
- ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/26999/1149328392/
したらばのdatってどう取得したらええんやろ(´・ω・`)?
- 489 :stream ◆PNstream2s :2006/06/03(土) 20:17:03
- ProxomitronとかEtherealとかつかって、既存の2chブラウザが何やっているかを把握すべし
- 490 :デフォルトの名無しさん :2006/06/03(土) 22:35:17
- >>488
> ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/26999/1149328392/
んなもん
ttp://jbbs.livedoor.jp/computer/dat/26999/1149328392.dat
とでもすればいいんじゃね〜か、と思っていたが意外と違うもんだな・・・
- 491 :stream ◆PNstream2s :2006/06/03(土) 22:44:03
- Jane Nida で確認してみた
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/rawmode.cgi/computer/26999/1149328392/
レス番指定も
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/rawmode.cgi/computer/26999/1149328392/10-20
- 492 :デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 01:29:32
- >>491
> レス番指定も
> ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/rawmode.cgi/computer/26999/1149328392/10-20
うおっ!めちゃくちゃ便利じゃん♪
2ちゃんもしたらばみたいな方式だとありがたいんだが。
- 493 :stream ◆PNstream2s :2006/06/04(日) 01:32:26
- >>492
CGIが動く負荷とdatファイルを読み出す負荷は10〜100倍ぐらい違うんだよ
- 494 :デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 01:40:46
- >>493
なるほど、2ちゃん規模の掲示板だと2ちゃん方式は必要悪というわけなのか。
- 495 :デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 03:05:00
- 因みに過去ログは
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/computer/10298/1071738986/
↓
http://jbbs.livedoor.jp/computer/10298/storage/1071738986.html
htmを自前でDatに変換ね
- 496 :デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 06:31:07
- したらばはdat公開してないよ
IPとかもdatに保存してあるから
- 497 :デフォルトの名無しさん :2006/06/04(日) 15:09:36
- > IPとかもdatに保存してあるから
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 498 :デフォルトの名無しさん :2006/06/05(月) 00:08:49
- そんなに怖がることはないだろ
- 499 :デフォルトの名無しさん :2006/06/06(火) 23:37:48
- >>463
いまはsubmitってチェックしてないのかな?
間違えて「書き込む」をUTF-8でエンコードしてたけど書き込めてた。
>>455
GET /newsplus/subject.txt HTTP/1.0
Accept-Encoding: gzip
Host: news2.2ch.net
User-Agent: Monazilla/1.00
Connection: close
と、「と〜く2ちゃんねる」通りにリクエストしても
datファイルはプレーンテキストで送られてくるのですが、
どの鯖ならgzipで返ってくるんだろう。
リクエストの仕方が間違ってる?
おかげで、gzipでdatを受信した場合の動作確認ができない。
普通の応答は解凍できてるから、たぶん大丈夫だとは思うんだけど・・・。
- 500 :デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 03:05:38
- HTTP/1.1?
- 501 :デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 03:11:40
- news2?
- 502 :stream ◆PNstream2s :2006/06/07(水) 14:37:34
- telnetしてみた
GET /newsplus/subject.txt HTTP/1.0
Host: news2.2ch.net
Accept-Encoding: gzip
HTTP/1.1 200 OK
Date: Wed, 07 Jun 2006 05:36:10 GMT
Server: Apache/2.0.58
Last-Modified: Wed, 22 Mar 2006 02:11:13 GMT
ETag: "16310f0-0-40f8be7f05240"
Accept-Ranges: bytes
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip ←
Content-Length: 20
Connection: close
Content-Type: text/plain; charset=shift_jis
ただ単に中身が無いからgzipになってないように見えるだけでは?
- 503 :499 :2006/06/09(金) 03:18:20
- >>499はと〜く2ちゃんねるのをコピペしただけなので、
実際には運営情報板とかでテストしてます。
>>502
おお、telnetで試してみたらgzipで返ってきました。
でも、全く同じメッセージ送ってみてもWinsock(2.0)使った
自作プログラムではプレーンテキストが返ってくる。
う〜ん、何が違うんだろう。
- 504 :デフォルトの名無しさん :2006/06/21(水) 16:52:14
- > User-Agent: Monazilla/1.00
ヘッダーにこの情報を記述しなくてもDATが取得できたんだけど
これっておまじない程度のものなの?
- 505 :デフォルトの名無しさん :2006/06/22(木) 04:40:05
- 過去ログにさんざん書かれてますよ。
- 506 :デフォルトの名無しさん :2006/06/22(木) 10:13:56
- おなじないって言ってるうちは理解できてないってことだな
- 507 :デフォルトの名無しさん :2006/06/22(木) 11:53:35
- おなじない・・・・
- 508 :デフォルトの名無しさん :2006/06/22(木) 12:46:30
- おなじないヽ(`Д´)ノウワァァン
- 509 :デフォルトの名無しさん :2006/06/22(木) 13:20:14
- かくごしろ
- 510 :504 :2006/06/27(火) 22:58:57
- う〜ん・・・
特にいらないのか( ´・ω・)・・・
- 511 :デフォルトの名無しさん :2006/06/28(水) 01:52:17
- そういえば、NISかなんかがgzipを無効にするとかいうのもあったっけなー。
- 512 :デフォルトの名無しさん :2006/07/01(土) 20:29:40
- Delphi6+Indyで簡易2chブラウザを作っています。
読み、書きはできるようになりましたが、●が書き込みに反映されません。
ちなみに認証方法はttp://kage.monazilla.org/system_DOLIB100.htmlを参考にして、
セッションIDを取得するところまではできています。
・セッションIDの取り出し
IdHTTP1.AllowCookies := False;
IdHTTP1.Request.UserAgent := 'DOLIB/1.00';
IdHTTP1.Request.RawHeaders.Add('X-2ch-UA:'+Myname);
IdHTTP1.Request.Connection := 'close';
Contents.Text:='ID='+LGId+'&PW='+LGPas;
Respons:=IdHTTP1.Post(url, Contents);
Sid := Copy(Respons,pos('=',Respons)+1,length(Respons));
//showmessage(Respons);で'SESSION-ID=Monazilla/1.00:〜〜〜'という文字列が表示されます。
//showmessage(Sid);では'Monazilla/1.00:〜〜〜'
//一番最後の文字は非改行文字であることを確認>>95
・書き込み時postするデータ
IdHTTP1.Request.Referer := SavUrl+ItaUrl;
IdHTTP1.Request.UserAgent := copy(Sid,1,pos(':',Sid)-1) +' ('+Myname+')';
Contents.Text:='bbs='+Ita+'&key='+Key+'&sid='+Sid
+'&time=1&hana=mogera&submit=書き込む&FROM='
+Name+'&mail='+Mail+'&MESSAGE='+Honbun;
Result:=IdHTTP1.Post(url, Contents);
書き込み自体はこれで成功しています。
- 513 :デフォルトの名無しさん :2006/07/01(土) 20:44:20
- Indyのことはわからないから的外れな事いってたら悪いんだけど
URLエンコードはされてる?
- 514 :512 :2006/07/01(土) 21:15:02
- すみません。>>95を見て
Sid := Copy(Respons,pos('=',Respons)+1,length(Respons));
↓
tmp1 := pos('=',Respons)+1;
Sid := Copy(Respons,tmp1,length(Respons)-tmp1);
に変えたのを忘れていました。それでも症状は変わらずです。
>>513
indyの内部で行われているようです。
名前欄の●が○になる以外で書き込んだ内容は正常に反映されていますし。
- 515 :デフォルトの名無しさん :2006/07/01(土) 22:35:13
- 確かSID末尾の改行がどうのというところで引っかかっていた人が過去に居たような。
- 516 :デフォルトの名無しさん :2006/07/01(土) 23:53:56
- >>512
>>514
Proxomitronとか、あるいはetherealを使って
流れているデータを見るのが解決の近道
- 517 :512 :2006/07/02(日) 04:16:31
- で、でけたー
Indyのエンコード部分がいろいろとおかしいようなので封印して自前でURLエンコードしたら反映されました
>>513>>515大変参考になりました。ありがとうございます。
- 518 :デフォルトの名無しさん :2006/08/10(木) 20:05:03
- ひどい過疎
- 519 :デフォルトの名無しさん :2006/08/12(土) 23:49:35
- 見舞われましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 520 :デフォルトの名無しさん :2006/08/16(水) 17:04:57
- IEコンポーネントはVistaでも正常動作するか確認情報ってある?
使ってる人は少なくないと思うがそれらしい話を全く聞かないもんで
- 521 :デフォルトの名無しさん :2006/08/27(日) 15:14:42
- monazilla.org ってどうして更新されなくなってしまったの?
- 522 :デフォルトの名無しさん :2006/08/30(水) 01:33:58
- read.cgi 2006―JavaScriptはCGIの夢を見るか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153819270/749-
まだまだ実験中のやつだけど、ステータスコードが色々ですよ。
302しか想定してないブラが多かったと思うけど、404くらいには対応した方が
この先も色々慌てなくて良いかもよ。
- 523 :デフォルトの名無しさん :2006/08/30(水) 22:27:23
- ステータスが 302 Found → 302 Moved Temporarily になっただけでまともに動かなくなったブラウザもあったぐらいだし
2chブラウザ作者は少しはHTTPを知っててほしい
- 524 :デフォルトの名無しさん :2006/08/31(木) 13:51:50
- 実装が面倒
- 525 :デフォルトの名無しさん :2006/08/31(木) 20:58:22
- 2ch専用なのにHTTPに準拠する必要はない
速度やサイズや生産性が悪化するだけ
- 526 :デフォルトの名無しさん :2006/08/31(木) 21:57:59
- あとリロードのたびに1バイト読み取るバカ2chブラウザは何とかならないのかね
- 527 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 01:14:42
- >>525
そんな糞プログラムが氾濫してるのか
知らなかった
- 528 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 04:35:13
- 2chという糞に合わせなきゃならんからな。
現実はたいへんなのよ。夢だけ語ってたら2chやれませんw
- 529 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 13:38:47
- 2chといえどもhttpの上に成り立ってるんじゃないのか
- 530 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 13:42:22
- ただ人大杉とかdat落ちしたとかのエラーは独自だからね。
フォーマットも統一されてないし。
- 531 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 17:05:45
- >>529
それがどうかしたかね。
- 532 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 20:25:29
- >>529
少なくとも昔は違った
今は知らん
- 533 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 20:30:30
- >>532
デマ流すな
で、普通の「まっとうな」2chブラウザは、
2chだけでなく、外部の実況板等の互換板にちゃんと対応している。
それは当然、httpに則っているということ。
もちろん302ではなく404を返すようになっても全然問題ない。
「httpに準拠しなくて良い」なんて書いてるのは
まともな2chブラウザを作ろうとしたことも無い奴のたわごとだから。
- 534 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 20:39:54
- wikipediaより
>準拠(じゅんきょ)とは、合致はしていないが、概ね(準)よりどころとしている事(拠)。
そういうことなら同意するよ
- 535 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 21:13:46
- あんた、おふらうって知ってるかい?
- 536 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 21:18:45
- 2chがさくらとかのレン鯖(と一部ひろゆき自宅)で運営されていた時代を知らないで
「昔」を語られても困るわけですが、
レン鯖がhttp以外で運用されていたとでも思っているのですかね。
まさかhttpとHTMLを混同するわけないし。
- 537 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 21:22:39
- 独り言をこんなところに貼られても困る
- 538 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 21:28:54
- まあ、まともな人はちゃんと作ってるから問題ないしね。
まともじゃない人が適当なこと(httpじゃないとか昔は違ったとか)言ってるだけだから。
- 539 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 22:56:53
- httpじゃないというのならdatはどうやって取得しているのか知りたいものだな。。。
- 540 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 23:05:00
- 話が食い違ってるな
HTTPをちゃんと実装することと
HTTPを利用してることは全然違うぞ
- 541 :デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 23:36:42
- 2chがHTTPをちゃんと実装してるかって話?
そりゃ、そんなわけないだろ。
2chはapacheを使っているだけで、
httpを実装しているのはapache.orgなんだから。
「2chはhttpじゃない」「昔は違った」なんて話は
どう見ても「クライアント側がhttpをちゃんと処理しているか」とは
なんの関係も無いし。
- 542 :デフォルトの名無しさん :2006/09/02(土) 13:07:11
- おまいらどう見てもhttpとHTML誤記した>>525に食いつきすぎですw
- 543 :デフォルトの名無しさん :2006/09/02(土) 13:15:36
- >>523
Live2chか
今は知らんが、あのブラウザは当時
>「302 Moved Tem,prarily」でもdat落ちと判断するようにした
って対応して、rootが「数字だけで判断するべきかと・・・」ってあきれてた
- 544 :デフォルトの名無しさん :2006/09/02(土) 16:18:07
- >>542
なんだってー
- 545 :デフォルトの名無しさん :2006/09/02(土) 16:24:14
- >>542
水さすんじゃねーw
- 546 :デフォルトの名無しさん :2006/09/04(月) 08:25:08
- BBSPINKのフォルダ分けってどうやればいいの?
- 547 :デフォルトの名無しさん :2006/09/07(木) 12:28:43
- そういえばソフトウェア板のブラウザ比較スレで新ブラウザあがってたな
- 548 :デフォルトの名無しさん :2006/10/13(金) 19:41:52
- 再開だそうです。
http://monazilla.org/blogn/index.php
- 549 :デフォルトの名無しさん :2006/10/13(金) 19:42:15
- 一応、上げときます。
- 550 :デフォルトの名無しさん :2006/10/13(金) 20:11:59
- なんで今更ww
- 551 :デフォルトの名無しさん :2006/10/13(金) 22:08:13
- これのパクりだろ
http://mac2ch.blog10.fc2.com/
- 552 :デフォルトの名無しさん :2006/10/16(月) 21:24:31
- safariのRSS機能で見ようとするとsafariが固まるんだが……
- 553 :デフォルトの名無しさん :2006/10/16(月) 21:26:09
- あ、>548のアドレスがserver.maido3.comに飛ばされるからだ
スレ汚しスマンコ
- 554 :デフォルトの名無しさん :2006/10/16(月) 21:38:38
- http://monazilla.org/monazilla.php
へ移動してたっぽい。
■ Monazilla(モナジラ)の逆襲
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1131503902/l50
何度もごめんね。
フロはいってうんこして寝て夢精する。
おやすみ。
- 555 :デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 18:29:16
- >>554
うんこしてからフロ入れ
- 556 :デフォルトの名無しさん :2006/10/20(金) 10:52:47
- >>554
フロから出てから寝ろ
- 557 :デフォルトの名無しさん :2006/10/21(土) 00:30:16
- >>554
寝てからうんこしろ
- 558 :デフォルトの名無しさん :2006/10/21(土) 01:25:47
- 最適化の結果、浴槽で眠りながら脱糞することになりました。
- 559 :デフォルトの名無しさん :2006/10/21(土) 20:54:07
- 夢精は切り捨てられたか……
空ループみたいだな
- 560 :デフォルトの名無しさん :2006/11/09(木) 17:53:54
- ん?
- 561 :デフォルトの名無しさん :2006/11/23(木) 20:44:42
- livedoorレンタル掲示板 開発日記:したらば掲示板”専用ブラウザ開発者様へのお知らせ”
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/50283526.html
> 最近、2chブラウザ利用ユーザから問い合わせが増えてきており、
> 問合せ内容の調査の結果「read.cgi」経由でデータを取得しているソフトが多いことが判りました。
>
> したらばでは 「read.cgi」よりサーバの側処理コストが低く、フォーマットも単純な
> 「rawmode.cgi」を 2ch専用ブラウザソフト向けに提供しております。
>
> 「read.cgi」 は近々に予定している機能修正などで HTML が変更されます。
> 「rawmode.cgi」をお使い頂く事で「read.cgi」側の変更に影響されない作りにする事が可能となりますので
> 是非、下記をご参考下さい。
- 562 :デフォルトの名無しさん :2006/11/23(木) 21:05:07
- 2ちゃんブラウザ作ってる奴でread.cgi経由で読み書きしているバカなんているか?
- 563 :デフォルトの名無しさん :2006/11/23(木) 21:34:20
- >>562
したらばやまちBBSはdat直読みが出来ないからread.cgi使ってるやつ多いよ。
- 564 :デフォルトの名無しさん :2006/11/23(木) 21:48:21
- 確かrawmode.cgiが実装されたときにモナジラBBSに報告があったような。
何を使うかは作者の自由だけどさ。
- 565 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 00:15:28
- >>562
いるから問題になってんじゃね?
>>563
dat 読むための rawmode.cgi じゃん。
- 566 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 02:11:41
- rawmode.cgiはログ出力を偽装するものですが、
JBBSログは非公開のホスト情報を含むため、フィルタを行っております。
- 567 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 02:37:47
- >>565
rawmode.cgi実装されたのわりと最近だから。
- 568 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 06:44:18
- 2003/11にはすでにあったわけだが。専ブラの歴史の半分ほどたってるな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/351/1040452916/138
- 569 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 12:23:58
- 2chブラウザに歴史と呼べるほどの変化があったのはoyster作戦の時代まで。
今の有力ブラウザで2003/11以後に発表されたものなんてあるか?
rawmodeができたってその時点でread.cgi読みが実装されてれば
そうそう書き換える必要もなかっただろ。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1069850907/4-20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1153367046/4-23
- 570 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 12:41:10
- そこを言い争っても誰も得しないからやめとけ。
- 571 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 15:15:06
- rawmode.cgiの出力は2chのdatと似てはいるが内容も文字コードも違う独自形式。
そのまま保存して直接出力する仕様にすると既に持っているJBBSのログと
どのように整合性をとって繋げるかが問題になるし、D/Lの時に変換する仕様なら
結局はread.cgiを読むのと同じようなコンバータを作らねばならない。
既存のブラウザで乗り換えが進まなかったのはちゃんと道理があるんだよ。
- 572 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 15:30:29
- こんなにこのスレ人いたのかw
- 573 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 17:06:49
- 俺も思ったw
2chしててプログラマだったら、このスレ見るんじゃないかな。
もっぱら使う専門な人なんで意見交換には参加できかねますが。
- 574 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 17:40:39
- ネタないから普段は黙ってるだけで
みんなチェック対象には入れてるんだろう。
- 575 :568 :2006/11/24(金) 17:46:04
- >>569 rawmode.cgiが使われていないことについて言ったんじゃなくて
「わりと最近」ってのが気になっただけなんだ。わかりづらくてスマソ。
rawmode.cgiの実装が進まない心境はよくわかるよ。read.cgiでも十分だし。
- 576 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 19:35:59
- >>569
OSX向けの専ブラだと、半分くらいは2003/11以降だとおもうよ。
- 577 :デフォルトの名無しさん :2006/11/24(金) 22:20:44
- >>575
したらばでrawmodeの対応があったのは、わりと最近だった記憶が、実は自分もしているんだよなー。
(11月じゃなくて6月頃だった記憶がある。)
としとったから月日の感覚が麻痺しているだけなのかもしれないが(苦笑)。
- 578 :デフォルトの名無しさん :2006/11/25(土) 02:14:06
- 盛り上がっている話題と関係なく今日気付かず苦労した点
●ログイン時に送るデータをURLエンコードするとエラーになる
- 579 :デフォルトの名無しさん :2006/11/25(土) 14:51:57
- 勝手でスマンが個別資料のところに追加した
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla%2Fdevelop
- 580 :デフォルトの名無しさん :2006/11/25(土) 16:53:17
- おつおつ
- 581 :デフォルトの名無しさん :2006/11/26(日) 13:27:41
- 総合資料と個別資料ってどう住み分けしてるのん?
- 582 :デフォルトの名無しさん :2006/11/26(日) 22:52:31
- 最近は大きな変更もないしねぇ。
rawmode使ってるけどいつ変えたか全く覚えてない・・・。
- 583 :デフォルトの名無しさん :2006/11/27(月) 01:59:41
- アーカイブ見たら確かに2003年11月に対応してたけど
そのあとrawmode.cgi自体もちょこっと修正があったりしたな
また変更があったのかと思ってびびった
- 584 :デフォルトの名無しさん :2006/11/27(月) 21:42:28
- wiki見てると他サイトの記事をコピペしたい衝動に駆られる
- 585 :デフォルトの名無しさん :2006/12/08(金) 10:27:33
- http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/50288991.html
これってなんか対応必要なのかな。
- 586 :デフォルトの名無しさん :2006/12/08(金) 22:46:48
- >●端末固有番号を送信しない携帯からの書込み禁止
>●IDに携帯識別符号を追加
>●IDの強制表示
>●携帯端末ID規制
鯖側のハナシだから関係なし
携帯用の作者さんは書き込み禁止について問い合わせがあるかもね。
>■新形式スレッド(新DAT)と旧形式スレッド(旧DAT)について
表示フォーマットが混在するスレもあるみたいだから、抽出機能とかつけてる人は注意、くらい?
rawmode.cgiについて触れられていないようだから変化はないのだろう。
- 587 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2006/12/11(月) 01:05:24
- 話の腰を折るかも知れんけど、思いついたから書かせて欲しい。
専用ブラウザの○○.exeを実行させて、
板・スレのアイコンをデスクトップとかにドラッグしたら、その板・スレへのショートカットを作成できて、
このショートカットを起動したら、○○.exeがコマンドライン引数付きで起動されて、その板・スレがアクティブになる。
って機能があったら便利じゃね?
例えば、ユーザーはクイック起動にでもジャンル別のフォルダ作って好きなスレのショートカットをどんどんブチ込む。
そうする事で、ユーザーは板に縛られる事も無く、好きなジャンルのスレを一括管理できる。
また、
C:\(…中略…)\Quick Launch\ガンダム\9.11Gundam'sオフ会.lnk
C:\(…中略…)\Quick Launch\Off会\9.11Gundam'sオフ会.lnk
C:\(…中略…)\Quick Launch\大阪府の地域ネタ\9.11Gundam'sオフ会.lnk
C:\(…中略…)\Quick Launch\最近気になるスレ\9.11Gundam'sオフ会.lnk
という具合に、同一のスレにアクセスするプロセスを複数作成できるので、
ユーザーが、「あのスレのショートカットどこのフォルダに入れたっけ?」と悩む事態も少なくなる。
もちろん、クイック起動以外の好きなランチャーやWindows標準Shellを利用するのもユーザーの自由。
ブラウザ製作者にも、煩雑な「ユーザーのお気に入りを管理する処理」をユーザーに丸投げできる利点がある。
ブラウザはコマンドライン引数に対応さえすれば良い。
但し、この機能を現実に実装する場合、ショートカットを作るのは容易な反面、削除をユーザーの手作業に任せるのは不親切。
「クイック起動フォルダ・ユーザー指定フォルダに含まれる、存在しないスレ・最近アクセスしてないスレのショートカットを探し出して全削除する」
みたいな機能もセットで実装したい。
- 588 :デフォルトの名無しさん :2006/12/11(月) 01:17:09
- >>587
がんばれ
- 589 :デフォルトの名無しさん :2006/12/11(月) 18:44:31
- 公開してないがプログラム勉強用に作ってたブラウザでそういうの作ってた。
板一覧とかお気に入りも全部URLショートカットで好きなフォルダを2chブラウザに登録できる。
(IEのお気に入りみたいな感じで)
- 590 :デフォルトの名無しさん :2006/12/22(金) 00:31:31
- http://janestyle.s11.xrea.com/test/
test版は乗せない方針ですか?
- 591 :デフォルトの名無しさん :2006/12/22(金) 02:36:45
- お前よく馬鹿って言われるだろ
- 592 :デフォルトの名無しさん :2006/12/22(金) 06:22:59
- お前は影で言われまくってるが一切それに気付けないタイプだな
- 593 :デフォルトの名無しさん :2006/12/22(金) 15:50:45
- それは普通だ
- 594 :デフォルトの名無しさん :2006/12/22(金) 17:51:50
- 普通はたいして言われないし、ちょっとは気付くな
- 595 :デフォルトの名無しさん :2006/12/28(木) 19:38:48
- 自分用の過去ログ取得スクリプトをofflaw.cgi中心に組んでみた。
エラーやら差分やらgzやら分岐が大変ね。
## ログインしているならofflawで過去ログ取得
if ( $sid ) {
$kakolog = &http(offlaw.cgiでゲットだぜ);
## 1行目と本体を分け、1行目を見て成否
((my $stat), $kakolog) = split(/\n/, $kakolog, 2);
if ( substr($stat, 0, 3) eq '+OK' ) {
# OK
} elsif ( $stat eq '-ERR そんな板orスレッドないです。' ){
# ないです。
} elsif ( ($stat eq "" and $kakolog eq "-ERR どこかであぼーんがあったみたいです。\n")
or $stat eq '-ERR どこかであぼーんがあったみたいです。' ) {
# ログ詰まりで全取得する
# ここだけ1行目が空行のことがある
} elsif ( (my @stat = split(/ /, $stat, 3))[1] eq '過去ログ倉庫で発見') {
# html化済みでメッセージのURL $stat[2] からログをもらう
# 既得があってgzでなければ差分取得する
# 既得無し、gz、差分取得失敗で全取得する
} else {
# その他エラー
}
} else {
## ログインしていないのでkakoを見る
}
# 過去ログ $kakolog
- 596 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2006/12/29(金) 03:19:03
- VB.NETのCallByName()関数を別スレッドのオブジェクトも触れるように拡張してみた。
ttp://kenmon.hp.infoseek.co.jp/contents/Monalib/CallByNameEx.vb
VB.NETで作ってる人はあまりいないだろうけど。
- 597 :デフォルトの名無しさん :2006/12/30(土) 00:01:55
- 今さらながらmonazilla復活おめ。
おいらもブラウザらしきものを作ってます(・∀・)ノシ
まだまだですけど・・・
http://haraguro.info/xchext/
- 598 :デフォルトの名無しさん :2007/01/07(日) 12:33:40
- 2chブラウザってC/C++で作ってるのって少ないだね
- 599 :デフォルトの名無しさん :2007/01/07(日) 16:27:32
- OSX用はほとんどObjCかC++だよ。
- 600 :デフォルトの名無しさん :2007/01/09(火) 21:41:43
- よしじゃあ俺が
- 601 :デフォルトの名無しさん :2007/01/09(火) 21:42:16
- うわああああああ
いつのまに規制解除されたんだコノヤローorz
- 602 :デフォルトの名無しさん :2007/01/10(水) 12:42:42
- Win32SDKだけで作ろうとしたけど挫折した。
コントロール作るのめんどい〜
- 603 :デフォルトの名無しさん :2007/01/10(水) 17:00:29
- 死ぬ気か!
- 604 :デフォルトの名無しさん :2007/01/10(水) 17:06:19
- ATLかWTLを使おうよ。MFCはある意味SDK以上に死ぬ。
- 605 :デフォルトの名無しさん :2007/01/10(水) 21:30:20
- SDKで作り始める
↓
関数ばっかりじゃんヽ(`Д´)ノ
↓
そうだファイルごとにまとめればいいんだ(・∀・)
↓
あれ?同じ処理ばっかり(´・ω・`)
↓
そうだクラス化しよう!(´Д`;)
↓
テンプレート使えばさらにスマートじゃん!(*゚∀゚)=3
↓
どうみてもWTLです。
ああSDKで死んでみたいマゾな俺
- 606 :デフォルトの名無しさん :2007/01/12(金) 00:48:59
- WTLをもちっとSTLに近づけるのはおもしろそうダナ
- 607 :デフォルトの名無しさん :2007/01/12(金) 03:47:38
- ATL/WTLマンセーなやつ多いけどさ、フリーソフトだとDONUTくらいしかないんだよね
ほんとに使ってんの?
今後でてくるならwxWidgetsあたりが意外と可能性あると思う
- 608 :597 :2007/01/12(金) 10:05:56
- >>607
つかってますよん。
- 609 :デフォルトの名無しさん :2007/01/12(金) 10:24:08
- OpenJaneをまるまるC++なんかにコンバートとか出来ないのかな?
Delphiが使えないから、改造できない。
- 610 :デフォルトの名無しさん :2007/01/12(金) 12:04:50
- delphi学べ
- 611 :デフォルトの名無しさん :2007/01/12(金) 12:12:07
- C++わかるなら、今からDelphi勉強すれば今月末には余裕で読めてるだろ。
あとは自分で移植作業だ。
- 612 :デフォルトの名無しさん :2007/01/12(金) 20:48:07
- さてまた閉鎖騒ぎが起こっているわけだが
- 613 :デフォルトの名無しさん :2007/01/12(金) 21:52:51
- 問題はひろゆきのやる気だな
- 614 :デフォルトの名無しさん :2007/01/12(金) 22:47:23
- しかし、ひろゆきも結構あこぎな生き方してるんだな。
普通のブロガーがあんなやり方を告白して開き直ってたら、
間違いなく2chで晒されて祭だろうなw
- 615 :デフォルトの名無しさん :2007/01/12(金) 22:54:12
- 今回裁判を起こした人は一体何やって個人情報晒されたんだ?
- 616 :デフォルトの名無しさん :2007/01/13(土) 01:16:27
- 閉鎖になると2chの情報がもったいないな・・・
- 617 :デフォルトの名無しさん :2007/01/13(土) 01:37:13
- >>615
http://d.hatena.ne.jp/plummet/20050416/p2
プロ市民の自爆です。
- 618 :逆噴射J ◆lW31l/VtQc :2007/01/13(土) 02:41:37
- 折角ブラウザ完成の第一歩を踏み出したと思ったら閉鎖騒ぎとは、トホホ…
未完成甚だしい出来ながら、駆け込みうp。
http://kenmon.hp.infoseek.co.jp/contents/Monalib.htm#WebBrowser2ch
WebBrowserクラスから派生させてスレを読み込ませる機能を付けてみました。
フォームに貼ってスレのURLにNavigate()するだけで、スレッドプールを使って鯖にアクセス。そしてローカルにコピー。
- 619 :デフォルトの名無しさん :2007/01/13(土) 02:57:01
- >>617
げ・・・、噂には聞いていたが「35歳会社員」ってのはリアルで中国大使館オフの疑惑の人物だったのかよ・・・
- 620 :デフォルトの名無しさん :2007/01/13(土) 09:40:11
- 2chブラウザを作るのは良い勉強になるんだけどな…
- 621 :デフォルトの名無しさん :2007/01/13(土) 13:02:32
- 閉鎖になるわけないだろう。
ドメイン名が変更されてそれで終わり。
- 622 :デフォルトの名無しさん :2007/01/13(土) 13:21:09
- いや変更すら無いだろう。
- 623 :デフォルトの名無しさん :2007/01/13(土) 16:16:31
- 変更すら無いと思うがもし変更されたらいちおうこのスレで扱う範疇だな。
1行修正するだけだと思うけど
- 624 :デフォルトの名無しさん :2007/01/13(土) 16:25:08
- 板一覧を更新する人は作業が必要なんじゃない?
いまはほとんど2ch.netってドメイン名で指定してるんだろうし。
- 625 :デフォルトの名無しさん :2007/01/13(土) 16:57:51
- 釣られてる?
- 626 :デフォルトの名無しさん :2007/01/15(月) 15:13:08
- >>617
>>619
リンク先の追記ちゃんと読んどけよ
- 627 :デフォルトの名無しさん :2007/01/15(月) 20:02:21
- 閉鎖になってもbbsmenuは更新する、っていうのをどこかで見たような気がする( ´・ω・`)
- 628 :デフォルトの名無しさん :2007/01/15(月) 20:45:40
- となると35歳会社員ってなにやって個人情報晒された人なんだろう?
全うに生きて晒されたのなら結構気の毒な話だと思うんだが(´・ω・`)・・・
- 629 :デフォルトの名無しさん :2007/01/15(月) 22:56:37
- 「ひろゆきがやる気なくなって終了」はいつでもありうるんだよな・・・
- 630 :デフォルトの名無しさん :2007/01/15(月) 23:14:28
- >>628
http://matarikougi.seesaa.net/
- 631 :デフォルトの名無しさん :2007/01/15(月) 23:31:04
- >>630
>>626
- 632 :デフォルトの名無しさん :2007/01/15(月) 23:40:59
- >>630
いやだから中国大使館オフと今回の件は関係ないんだってばw
- 633 :デフォルトの名無しさん :2007/01/16(火) 03:58:09
- どうやらこの辺。
■ 判決を受けて、実際に当該スレを掘ってみよう作戦。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1168824233/
【2007年】切込隊長@山本一郎85【エア人生】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1167388965/
わんわん吠えるよわんわん
ttp://wanwanlapper.seesaa.net/
ttp://blog.livedoor.jp/wan111/
- 634 :デフォルトの名無しさん :2007/01/18(木) 15:13:09
- 2chは閉鎖しないの情報が流れるとスレが止まったw
きっと皆開発に勤しんでるに違いない!
- 635 :デフォルトの名無しさん :2007/01/19(金) 00:15:11
- 仮にドメイン差し押さえられてもサーバは残るわけだし別ドメインやIP直でアクセスすればいいし今まで通りってわかってたよハハハハハハ
- 636 :デフォルトの名無しさん :2007/01/19(金) 07:57:55
- IP直じゃ書き込めないよ
- 637 :デフォルトの名無しさん :2007/01/20(土) 22:08:46
- Perlについての質問箱 29箱目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1166708139/
から誘導されてきました。
2chViewer ●にログインして、過去ログをひたすら(ウェイトは挟みつつ)取得するPerlスクリプトを書いたのですが、
●ログインは出来るものの、肝心の過去ログが取得できません。gzip圧縮された「-ERR もう つかえません」と言うメッセージが取得されるだけです。
●アカウントそのものは既成の専用ブラウザ(OpenJane 0.1.12.6b)で生きていることを確認しています。
ソースはこれです。
http://sub.jetabbs.org/upload2/upload/upz043.zip (コメント・メッセージがキモくてごめんなさい)
何が原因かわからないでしょうか?
- 638 :デフォルトの名無しさん :2007/01/20(土) 22:26:26
- >>637
Perlのソースをうpしても、「Perlのソースが読める」と、「●の実装を理解してる」の両方を満たす人しか回答できないよ。
送信してるヘッダを書いた方が判りやすいと思う。
それと、目的が「作る」のではなくて「ログを落とす」なら、壷インストールしてIEを自動操縦する方が簡単と思う。
- 639 :デフォルトの名無しさん :2007/01/21(日) 02:04:00
- >>637
●持ちじゃないからテストできなくてスマンが、163行目はraw=.0じゃなくraw=0.0が正解じゃね?
- 640 :637 :2007/01/21(日) 03:44:12
- >>638
発想の転換させてくれてありがとう。
IE自動操縦ではなくてJaneにdat落ちURLを渡すだけにしたよ。認証&取得はJaneまかせに。
http://sub.jetabbs.org/upload2/upload/upz044.zip
>>639もサンクスな。
- 641 :デフォルトの名無しさん :2007/01/21(日) 18:53:04
- ブラウザの機能の一環として、30分おきに自動で約10板分の
subject.txtを自動で読みに行くのは怒られる?
- 642 :デフォルトの名無しさん :2007/01/21(日) 18:57:07
- サーバーサイドだったら構わないだろうけど、個々のユーザーに自動取得させるのはどうかと思うよ。
使い道によっては嵐ツールに早代わりするから。
まあやるならしっかりとUAを名乗ることだね。
- 643 :デフォルトの名無しさん :2007/01/21(日) 20:30:51
- 個人的には瞬間的にストレスかけるのは好きじゃないから、
もし同じような実装するとしたら3分おきに1つの板のsubject.txtを取りに行くようにするかな・・・
- 644 :デフォルトの名無しさん :2007/01/27(土) 13:22:41
- JBBS で倉庫行きになったスレって dat 取れないんだっけ?
- 645 :デフォルトの名無しさん :2007/01/27(土) 15:23:36
- >>644
>>495
- 646 :644 :2007/01/27(土) 22:19:08
- >>645
だめなんすね。
どうもです。
- 647 :デフォルトの名無しさん :2007/01/29(月) 14:21:05
- 板が移転したときの判定について質問です。
板更新しないとブラウザ上では移転前のURLのsubject.txtを読みに行きます。
ケース1:初めて読む板でIf-SinceModifiedを付けずにリクエストしたとき
スレッドが1つもないsubject.txtが存在していてHTTP StatusはOKが返ってきます。
このときはダイアログで板移転をうながせば良いかと思います。
ケース2:2回目以降読む板でIf-SinceModifiedをつけてリクエストしたとき
Not Modifiedが返ってきます。
通常、Not Modifiedが返ってきたらローカルのsubject.txtを読んで表示してます。
本当は移転先のsubject.txtを読まなければいけません。
この場合、どうやって移転したと判定すれば良いでしょう?
前回の読み込みから10分以上経っていたらIf-SinceModifiedを付けないとか?
- 648 :デフォルトの名無しさん :2007/01/29(月) 17:22:50
- subject.txtは書き込み毎に更新されるので、IMSフラグを
付ける必要はないと思う。それで帯域が節約されるとしたら
よっぽどの過疎板ってことだから。
- 649 :デフォルトの名無しさん :2007/01/29(月) 18:01:42
- >>647
なにか勘違いしてる
手元にあるsubject.txtが空でなければ、If-Modified-SinceつけてNot Modified が返ってきたら
サーバーのsubject.txtが空な訳はないだろ。
あと前にも書いたけど、If-Modified-Sinceじゃなくて If-None-Match 推奨。
- 650 :647 :2007/01/29(月) 18:12:28
- >>648
うーん確かに。だったら単純に更新連打抑制機能だけつければいいのかな?
他のブラウザはどうなってるんだろう。
>>649
うお。確かに勘違いでした。
今は未だケース1のスレッドが1件も無かったら板移転と判断のロジックが入ってないので、
ローカルに空subject.txtが保存されますね。
それでIf-Since-Modifiedしたら、それは・・・すみません。
If-None-Matchの件も上のレス見て納得しました。
- 651 :デフォルトの名無しさん :2007/01/30(火) 07:46:57
- >>650
前にちらっと読んだ kage のソースでは、1秒以内の同じ URL へのリクエストは
シカトするようになってた気がする。
- 652 :デフォルトの名無しさん :2007/02/12(月) 18:21:15
- こっちにもはっておきますね。
キーワードを表示して欲しいとかって話みたいです。
★☆ひろゆきから2chブラウザ作者さんへお願い☆★
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/software/1171219916/
- 653 :デフォルトの名無しさん :2007/02/12(月) 19:23:47
- >>652
その「関連キーワード」ってなんじゃろか?
- 654 :委員長 ◆/DABoneCRY :2007/02/12(月) 19:45:26
- >653
例えばこのスレッドをIEで開いて、最上部を見て下さい。
キーワード【 dat monazilla ブラウザ gzip Encoding ch 取得 】
といった物があります。
それをクリックして貰えれば「ああ、なるほど」と分かって貰えると思いますよ。
- 655 :委員長 ◆/DABoneCRY :2007/02/12(月) 19:46:45
- むを!上げてもた……
見逃してやって下さい。
- 656 :デフォルトの名無しさん :2007/02/12(月) 20:04:40
- ふむふむ
http://p2.2ch.io/getf.cgi? の後にURL貼付ければいいのか
例えばこのスレ(http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1057329161/l50)なら
http://p2.2ch.io/getf.cgi?http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1057329161/l50 になるんだな
- 657 :デフォルトの名無しさん :2007/02/13(火) 12:07:17
- 最後のl50、l100・・・、なしとかでキーワードの結果が違うのね
どれが一番良いんだろ?
- 658 :デフォルトの名無しさん :2007/02/13(火) 15:59:13
- >>654
ああ、なるほど。そのスレに関連するキーワードが自動的に抽出されて最上部に
検索リンクがはられるということか。
- 659 :デフォルトの名無しさん :2007/02/13(火) 22:08:11
- >>657
推測だが、指定範囲のなかでキーワードを拾ってるんじゃなかろうか
- 660 :デフォルトの名無しさん :2007/03/31(土) 17:05:32
- 同じhost上のdatファイルを何個か連続して欲しいときって
Keep-Aliveのほうが効率いいと思うんだけど
GET /tech/dat/1174585528.dat HTTP/1.1
User-Agent: Monazilla/1.00
Host: pc11.2ch.net
Accept: */*
Accept-Encoding: gzip, deflate
Connection: Keep-Alive
こんなリクエスト5連ちゃんくらいしてもレスポンスヘッダには
全部 Connection: close が入ってるんだよね。
そもそも HTTP/1.1 でリクエストしてるから "Connection: Keep-Alive" いらないだろ
とか思って、なしでも試したけどどっちでも close されちゃう。
オレ的にはこれでも連ちゃんでdat取れるから、べつにいいんだけど 2chとしてはどうなの?
あと、もうひとつ質問なんだけど、巡回みたいなことするときに、
「最低でもリクエストの間隔はこのくらいは開けろ」、とか
「連ちゃんでのリクエストは何回までにしろ」とか「この時間帯は避けろ」とか
そういうのってないの? 常識の範囲ではわかってるつもりだけど、2ch的にはどうなんでしょ?
- 661 :デフォルトの名無しさん :2007/03/31(土) 17:30:07
- そのへんをあやふやにして運営してるのが2chです。
明確にすればそこスレスレで負荷をかけまくれるからね。
問題があればアク禁にされるってのが基本的な姿勢。
運営版でそれとなしに聞いてみればいいよ。
こんなサービスをしたいのですがどうですか〜って感じで。
FOXかひろゆきに気に入られたら鯖も無料で貸してもらえるよ。
あと法人名で問い合わせればjigみたいに個別に対応してもらえるかもしれない。
- 662 :デフォルトの名無しさん :2007/03/31(土) 18:14:07
- こっちは「keep-aliveでもcloseでもいいよ」って選択肢をサーバーに示している。
サーバーがcloseを望んでるんだから気にしなくていい。
サーバーの仕組み上、Keep Alive のほうが負荷が高くなるケースもあって、
2chでは Keep Alive を無効にしていることが多い。
- 663 :660 :2007/03/31(土) 18:51:45
- レスさんくす。
そんなもんなんだ。
けど、それってぎゃくに難しいよなぁー・・・
- 664 : ◆TWARamEjuA :2007/03/31(土) 19:40:43 BE:3485748-2BP(6811)
- (´-`).。oO(運用情報板を読んでいないんだろうなぁ。。。)
- 665 :デフォルトの名無しさん :2007/03/31(土) 21:01:53
- >>660のをハイパーターミナルで試してみた
プロパティでTCP/IP ポート80 アドレスはnslookupでとってきて。
さらに設定タブ>ASCII設定で
ν行末に改行文字
νローカルエコー
ν受信データに改行文字をつける
ν右端で折り返す
>>660のリクエストの行末に改行2つ(これがリクエスト・レスポンスのヘッダーとボディの分け目のマーク)つけてテキスト(req.txt)に保存して、
そして、もう一つテキストを作って(cap.txt)、転送>テキストのキャプチャ(cap.txt)
そして、転送>テキストファイルの送信(req.txt)でリクエスト送るとレスポンス返ってきた。
ここまではいいんだが、
でcap.txtをcap.htmlに変えて色々文字コード変えてもボディが文字化けしたままなんだけど、これはハイパーターミナルのエンコードが既にシフトJISだからかなあ?
- 666 :デフォルトの名無しさん :2007/03/31(土) 21:41:58
- 自己解決しました
レスポンス
Content-Encoding: gzip
でした
- 667 :デフォルトの名無しさん :2007/04/10(火) 11:29:28
- 最近2chブラウザ(とても使えるレベルじゃないのでみたいなもの)作ってるんですが、
be付きで書き込む場合って●を使って書き込むDOLIB 1.00の仕様と同じなんですか?
- 668 :デフォルトの名無しさん :2007/04/10(火) 12:03:42
- >>667
違うよ。全然違うよ。
beはcookieとしてメアドと認証コードを送る。
それぞれDMDMとMDMDというのがキーになっている。
そこ以外は通常時と同じようにPOST。
のはず。
- 669 :667 :2007/04/10(火) 12:16:06
- やっぱり違いますか。ということは通常書き込むときは、
"Cookie: NAME=" + 名前 + "; MAIL=" + メール + "; " + 返ってきたSet-Cookie:のPONとexpiresとpath=/ + "; hana=mogera"
で書き込めてますけど、
"Cookie: NAME=" + 名前 + "; MAIL=" + メール + "; DMDM=" + be登録アドレス + "; MDMD=" + be認証コード + 返ってきたSet-Cookie:のPONとexpiresとpath=/ + "; hana=mogera"
で大丈夫ですか?
上記の名前、メールはURLエンコードしてますが、be書き込み時のbe登録アドレスとbe認証コードもURLエンコード必須ですか?
- 670 :667 :2007/04/10(火) 15:52:19
- URLエンコードなしでBe書き込みできました。どうもです。
- 671 :委員長 ◆/DABoneCRY :2007/04/11(水) 09:03:31
- マルチですが、情報を。
書き込み不可となっているブラウザがいくつか発生しているそうです。
とりあえず、私が把握した情報だけ。
想像も入っているのですが、鯖側でクッキーの処理が変わったのか
複数行のクッキーだと受け取って貰えないようです。
//この処理だとダメ
IdhEdit->Request->CustomHeaders->Clear();
IdhEdit->Request->CustomHeaders->Add("Cookie:NAME="+CmbName->Text);
IdhEdit->Request->CustomHeaders->Add("Cookie:MAIL="+CmbMail->Text);
IdhEdit->Request->CustomHeaders->Add("Cookie:"+gCookie);
//この処理だとOK
IdhEdit->Request->CustomHeaders->Clear();
AnsiString CookieCode = "Cookie: NAME=" + CmbName->Text +"; MAIL=" + CmbMail->Text
+ "; " +gCookie;
IdhEdit->Request->CustomHeaders->Add(CookieCode);
実際には鯖側で処理を変えたのか、それとも鯖とIndyの相性(\nと\r\nとか)なのか
はたまた、Windowsアップデートがあったそうなので、それが影響しているのか不明ですが
とりあえず、A Boneでは、上記の変更で修正出来ましたので、ご連絡しておきます。
- 672 :stream ◆PNstream2s :2007/04/11(水) 16:40:28
- ちなみに、複数行のCookieは確か間違いなんで今回の件にかかわらず直したほうがいいです
- 673 :デフォルトの名無しさん :2007/04/30(月) 15:56:11
- ニコニコが人気らしいが、あんな風にプレイヤーと専ブラが融合した物を
誰か作ってみんかね。
キャプチャデバイスから映像を取り込みつつ、実況板(指定したスレ)から
ログを取り込んで重ねて表示とか。
- 674 :デフォルトの名無しさん :2007/05/01(火) 11:37:38
- そのアイデアは楽しそうだね。
キャプチャのメーカによってプログラムを変えないと
いけないだろうから複数の人に向けては難しいかもね。
ワンセグとかだと割りと簡単に取れたりするのかな?
- 675 :デフォルトの名無しさん :2007/05/01(火) 22:06:44
- ビデオデバイスを扱う汎用なインターフェースがあるっぽい?
- 676 :デフォルトの名無しさん :2007/05/01(火) 22:31:33
- 古いものならVFW、最近のならWDM
- 677 :デフォルトの名無しさん :2007/05/02(水) 00:20:53
- テレビを表示してるウィンドウに、半透明化した専ブラのウィンドウを重ねればいいんじゃね?
と思ったが、テレビが見難い…
文字だけ表示し、ウィンドウの枠などが透明な専ブラがあればいいのかな
- 678 :デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 03:13:02
- >>676
DirectShowだろ
- 679 :デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 20:36:05
- read.cgi再開発スレ Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1105909861/655-
> 655 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2007/05/07(月) 17:28:03 ID:KXXfawU50
> スレがdat落ちしてた時read.cgiなら>>1は読めるのに
> ●ログインしてない専用ブラウザだとスレタイすら分からないのはひどい
> 専ブラにもpastdat.soを開放するべきだ
>
> 656 :stream ◆PNstream2s :2007/05/07(月) 18:58:19 ID:3mprCz2C0
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/768-769
> read.htmlが入ってるところなら、datファイルにUserAgentがMonazilla以外でアクセスすれば
> dat落ちしているならリターンコードが203で、内容がそれなりのものが返って来る。
>
> 657 : 株価【1540】 △△ ◆cZfSunOs.U :2007/05/07(月) 19:44:27 ID:T2091+Se0
> >>655-656 ただ,専ブラが Monazilla 以外の User-Agent をよこしてくるようになると
> 後々面倒なことになるかも知れない(専ブラとそれ以外の判別処理が煩雑になるなど)ので,
> 専ブラの各作者さんで話し合って,pastdat.so / anydat.so 対応であることを示す統一した目印
> (例えば User-Agent を Monazilla/1.00 (SomeBrowser/1.0; pastdat) のようにするとか)
> を決めてもらえるといいような気もします.
> そうしてもらえれば,pastdat.so / anydat.so に対応する処理を入れます.
>
> # 今は,pastdat.so が入ってるのは雪だるまだけ,anydat.so が入っているのは
> # read.html が入っている鯖だけなんですが,これやると anydat.so 全鯖配布になるのかな.
- 680 :デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:09:52
- その通り pastdat を追加で良いんでね?
Monazillaのヴァージョン番号とかだと、更なる機能追加とかあったときに、
対応・未対応の区別が面倒だし。
BとCの機能は対応してるがAには未対応、みたいな。
- 681 :n|a :2007/05/08(火) 22:10:22
- >>679
実際にUAの値を使うのはサーバ側なので、
パースの容易さや将来の拡張性等の点でサーバ側に都合の良い仕様を
提案してもらった方がいいのではないでしょうか。
専ブラ側でUAに文字列を追加するのはそれほど問題にならないと思いますし。
- 682 :● :2007/05/09(水) 00:11:19
- 話をぶったぎって悪いが
ようやく自作ブラウザでログインして書き込みできるようになったんで記念カキコ
- 683 :デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 00:24:40
- >>679
独自のHTTPヘッダで対応するのは無理?
- 684 :デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 22:32:13
- >>682
オメ
- 685 :デフォルトの名無しさん :2007/05/09(水) 23:58:52
- クッキーなしの状態からクッキーもらってbbs.cgiにポスト
するまでの処理がわかりません。誰かおせーて。
あとスレのたてかた。
- 686 :デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 21:08:18
- どこまで調べた・試したかくらいは書こうぜボーヤ
- 687 :デフォルトの名無しさん :2007/05/10(木) 21:39:36
- >>685
IE等の普通のWebブラウザと同じだよ。
- 688 :デフォルトの名無しさん :2007/05/15(火) 11:04:58
- >>679に興味のある作者って少ないんだね。
- 689 :○ :2007/05/15(火) 13:52:52
- 買えよ
- 690 :● :2007/05/15(火) 13:53:43
- ってログインしとらんかった・・・
- 691 :デフォルトの名無しさん :2007/05/15(火) 21:18:11
- ●飼うほど使わないしぃ・・・
- 692 :デフォルトの名無しさん :2007/05/16(水) 10:40:22
- 1だけ読めてもねぇ
- 693 :デフォルトの名無しさん :2007/05/16(水) 16:47:53
- >>685
俺はだいたいこんなかんじ。
1. リクエストヘッダーのクッキーに、ローカルに保存しておいたクッキーの値を読み込む。クッキーが無い場合は空。
2. bbs.cgiにポスト
3. レスポンスを読んで、「書きこみました。」の文字があれば終了。
4. レスポンスを読んで、「書きこみ確認」の文字があれば、レスポンスヘッダーのクッキーをローカルに保存する。1へ戻る。(※無限ループにならないように戻るのは1回だけ)
5. レスポンスを読んで、3,4以外だったらエラーなので終了。
スレ立ての場合は、ポストする内容から key=datキー を削って代わりに subject=スレ名 を付け加える。
それと submit=書き込む を submit=新規スレッド作成 に変えるだけで後はレス書きこみと同じ。
- 694 :デフォルトの名無しさん :2007/05/16(水) 22:30:15
- >>693
なるほど、参考になりました。ありがとう。
- 695 :デフォルトの名無しさん :2007/05/17(木) 00:06:44
- 2chブラウザで使う主機能(datの取得とか書き込みとか)をまとめたライブラリを
誰も作らないのはなんでなんだぜ?
- 696 :デフォルトの名無しさん :2007/05/17(木) 00:16:13
- 調べりゃわかるのに何で作るんだぜ?
調べてもわからなければここで聞けばいいんじゃね?
- 697 :デフォルトの名無しさん :2007/05/17(木) 00:38:42
- >>695
lib2chってのがあったよ。
- 698 :デフォルトの名無しさん :2007/05/17(木) 11:32:57
- 言語もOSもバラバラだから作ろうにも・・・
- 699 :デフォルトの名無しさん :2007/05/17(木) 17:27:08
- OSXならThousand2chとか
- 700 :デフォルトの名無しさん :2007/05/17(木) 17:43:31
- >>695
じゃあとりあえずCのソケット関数で作ってくれ
#include <sys/socket.h>
か
#include <winsock.h>
で
- 701 :デフォルトの名無しさん :2007/05/17(木) 19:27:19
- CかC++でHTTPを扱うライブラリで何かお勧めない?
OSはWindowsかun*xで
- 702 :デフォルトの名無しさん :2007/05/17(木) 19:44:02
- WinHttp
- 703 :デフォルトの名無しさん :2007/05/17(木) 21:07:35
- >>695
JavaとC#で使えるライブラリお願いします><
- 704 :デフォルトの名無しさん :2007/05/18(金) 00:46:15
- Jakarta HttpClient
- 705 :デフォルトの名無しさん :2007/05/18(金) 00:49:18
- >>695
書き込みの仕様が不定期に変わるから。
- 706 :デフォルトの名無しさん :2007/05/18(金) 01:01:59
- そこで誰かがライブラリを修正すればみんなハッピー!
あー幻想幻想
- 707 :デフォルトの名無しさん :2007/05/18(金) 08:17:16
- 俺じゃない誰かがOpenLib2chを作成するんだ!
- 708 :デフォルトの名無しさん :2007/05/18(金) 10:12:22
- 必要なのはライブラリではなく、
明確な仕様とその変更の通知
- 709 :デフォルトの名無しさん :2007/05/18(金) 21:32:22
- ここだな
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla
- 710 :デフォルトの名無しさん :2007/05/20(日) 01:41:34
- まちBBSに対応させたいんですが、
2chと違ってread.cgi経由で読み出すしかないんですかね?
- 711 :デフォルトの名無しさん :2007/05/20(日) 22:06:43
- うん
まちはread.plだけどね
- 712 :デフォルトの名無しさん :2007/05/21(月) 00:58:03
- ありゃread.cgiで組んじゃった
でもちゃんと動作してるみたいだし良いか
それにしてもまちBBSのread.cgiが吐き出すhtmlって汚いなぁ
- 713 :デフォルトの名無しさん :2007/05/22(火) 01:37:42
- ちょっと質問
2chブラウザの起動時オプションとかでexeにURL渡すとそこを開いてくれるって
あるじゃない?
あれって
なんたら.exe http://ホスト名/test/read.cgi/板キー/スレキー/
で、統一されてるのかな?
Janeしか使ってないんで他のがどうなってるか知りたいんだ
- 714 :デフォルトの名無しさん :2007/05/22(火) 02:42:45
- ギコナビはそれでいった。
- 715 :デフォルトの名無しさん :2007/05/22(火) 15:00:03
- へぇ
起動オプションでURL渡すとかそんな使い方あったのか
- 716 :デフォルトの名無しさん :2007/05/22(火) 20:24:54
- 統一したって話は聞かないから、ブラウザごとにバラバラじゃないかね。
- 717 :713 :2007/05/22(火) 20:51:58
- 情報アリ
ツール作ってて、取得したURLから2chブラウザで直接開けると便利だなぁと
思って聞いたんだが開けないの使ってる人はあきらめる!って方向で行くわ
だいぶ形になってきて後はデバグだorz
- 718 :デフォルトの名無しさん :2007/05/22(火) 21:53:26
- 普通に考えて、標準のURL以外の形式に限る理由なんかないだろう。
- 719 :デフォルトの名無しさん :2007/05/22(火) 22:00:59
- 2ch専用のスキームがほしいかな
2ch://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1057329161/
これで普通のブラウザと区別できる
- 720 :デフォルトの名無しさん :2007/05/22(火) 22:32:31
- 2ch.net/test/read.cgi/
の部分はチェックすればいいだけじゃね?
- 721 :デフォルトの名無しさん :2007/05/25(金) 01:58:17
- 実装しちゃるって奇特な専ブラ作者さんはおられんかの
【要望】
スレッド上に貼られた、MD5、SHA-1等のハッシュ値に該当する画像ファイルが
特定の指定したフォルダにあった場合にサムネイル表示する機能
ぶっちゃけ壊滅しつつある画像うpろだの代替機能を
P2Pソフト+専ブラで実現できんものかと
- 722 :デフォルトの名無しさん :2007/05/25(金) 12:36:45
- 著作権法違反幇助の罪で捕まっちゃわない?
- 723 :デフォルトの名無しさん :2007/05/25(金) 19:03:15
- 専ブラ自体はローカルのファイル検索して表示するだけだし問題無いと思う。
で、P2Pソフトの方はnyとかだとタイムリーなネタは無理だね
- 724 :デフォルトの名無しさん :2007/05/26(土) 21:23:54
- 特定のフォルダにある画像ファイルのハッシュをあらかじめキャッシュしておく必要はあるかな。
あと、ハッシュらしき文字列を判定する機能も必要。
- 725 :デフォルトの名無しさん :2007/06/02(土) 06:07:07
- 画像ファイルの入手も問題だな。
- 726 :デフォルトの名無しさん :2007/06/02(土) 14:18:51
- というか、別に専ブラで実装しなくとも
ttp://localhost:12345/646da9ae5d90e6b51b06ede01b9fed76
みたいなのでできそうな気がする。
- 727 :デフォルトの名無しさん :2007/06/02(土) 17:22:08
- スレ上に張られたハッシュ値をいちいちコポペするのかい
- 728 :デフォルトの名無しさん :2007/06/12(火) 14:04:27
- エンジン内臓を誰か作ってください。
エンジン内臓を作ってよ
ギコナビからIEやjaneから
- 729 :デフォルトの名無しさん :2007/06/12(火) 15:24:06
- 日本語でおk
- 730 :デフォルトの名無しさん :2007/06/12(火) 22:40:17
- 臓物を作るのか
- 731 :デフォルトの名無しさん :2007/06/12(火) 22:48:03
- 内臓はグロイからやだ。
- 732 :デフォルトの名無しさん :2007/06/26(火) 18:15:46
- live2chみたいな実況中継型のブラウザを作ってみたいんだけど連続してスレをリロードするとき
最低でも何秒以上あけないと荒らしと認定されてアク禁食らうようなことになったりしない?
- 733 :気まぐれアナスイ :2007/06/26(火) 18:54:45
- >>732
個人で管理なので大変なのでしょう…
termkeep.される事を理解できれば その様な状態には為らないと思います。
- 734 :デフォルトの名無しさん :2007/06/30(土) 17:06:09
- >>732
日本語勉強しろ
- 735 :デフォルトの名無しさん :2007/06/30(土) 17:19:32
- >>733
> termkeep.される事を理解できれば
なるほど、その間隔は2ちゃんの鯖から制御されるのか
- 736 :デフォルトの名無しさん :2007/06/30(土) 19:25:24
- 行く先々でこのコテ見かけるわ最近
- 737 :デフォルトの名無しさん :2007/07/03(火) 15:39:32
- ttp://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?monazilla%2Fdevelop
鯖死んでるの?なんかさっきから鯖から応答がない・・・
- 738 :デフォルトの名無しさん :2007/07/03(火) 15:54:35
- >>737
サーバーダウン(鯖落ち)情報 part159
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182906850/183-
- 739 :デフォルトの名無しさん :2007/07/03(火) 15:58:07
- 把握。
ひろゆき( ´Д` )
- 740 :デフォルトの名無しさん :2007/07/21(土) 18:41:47
- よくある次スレ検索機能みたいなのってどういう仕組みになってんの?
- 741 :デフォルトの名無しさん :2007/07/21(土) 22:22:38
- >>740
基本的には、スレタイの先頭数文字の一致。あとは【】をとばすとか、いろいろ考えられると思う。
- 742 :デフォルトの名無しさん :2007/07/21(土) 23:06:53
- 結局自分で探すのが一番
- 743 :デフォルトの名無しさん :2007/07/21(土) 23:15:07
- 自分で探すときの考え方をそのままプログラムに反映させるだけだろ
・・・と口で言うほど簡単ではないけど、基本的にはそうだと思う・・・
- 744 :デフォルトの名無しさん :2007/07/22(日) 03:10:59
- ということは高精度なOCRが必要になるってことでしあ
- 745 :デフォルトの名無しさん :2007/07/22(日) 19:54:46
- >>740
Janeはコサイン係数で文字列の類似度から次スレを見つけてるみたい。
twintailは文字列を単語毎に分解してるだけだから簡単な実装で大丈夫だと思うよ。
- 746 :デフォルトの名無しさん :2007/07/25(水) 11:41:26
- webブラウザで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1057329161/6
を見たときに >>6 だけじゃなく >>1 も表示されるのって
前からそうだったっけ?
- 747 :デフォルトの名無しさん :2007/07/25(水) 13:14:24
- >>746
>>6しか表示されないけど?
l6だと最後の6レスと>>1が表示される
nl6とかl6nにすると>>1は表示されない
- 748 :746 :2007/07/25(水) 15:02:29
- あ、ごめん、JavaScript モードにしてるからだったみたい。
CGI モードだと 6 だけだった。
- 749 :デフォルトの名無しさん :2007/08/25(土) 00:29:06
- 一ヶ月書込みがないな
- 750 :デフォルトの名無しさん :2007/08/26(日) 11:34:22
- 役割を終えたということで・・・・
- 751 :デフォルトの名無しさん :2007/08/26(日) 17:39:04
- 2chの仕様変更でもない限り盛り上がらないだろうな
ところで2ch以外の掲示板の話題はスレ違い?
俺はまちBBSのスレッド取得について詳しく書いてあるサイトがあれば教えて欲しいんだが。
あぼーんがあるとsubject.txtに書かれているレス数と最終レスの番号がずれるのでどうやって差分取得をすればいいのかわからない。
- 752 :デフォルトの名無しさん :2007/08/26(日) 18:17:50
- あぼーんなら差分取得はしない
- 753 :デフォルトの名無しさん :2007/08/26(日) 19:01:49
- >>751
DATで取れないのは最初から読み直し
- 754 :デフォルトの名無しさん :2007/08/26(日) 20:37:53
- まちBBSって .cgi ファイルになってて取得できなくない?
どうやってあぼーん検出するの?
- 755 :デフォルトの名無しさん :2007/08/26(日) 21:27:47
- >>754
>あぼーんがあるとsubject.txtに書かれているレス数と最終レスの番号がずれるので
- 756 :デフォルトの名無しさん :2007/08/26(日) 22:41:49
- それってスレを取得する度にsubject.txtも更新する必要があるような・・・
- 757 :デフォルトの名無しさん :2007/09/05(水) 23:40:09
- 誘導されました。
2chブラウザ作っているのですが、qb5.2ch.netに書き込み確認のcookieタグを
取得しようとしても正しく取得できません。
調べるとhttpのヘッダが他のサーバーと違います。
これはどうしてですか?
書き込みをしようとした時にcokkieが書かれたヘッダです。
---------------
news22.2ch.net
---------------
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 04 Sep 2007 14:49:57 GMT
Server: Apache/2.0.55
Set-Cookie: PON=***********; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
Set-Cookie: HAP=******; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
Vary: Accept-Encoding
Content-Length: 1911
Connection: close
Content-Type: text/html; charset=shift_jis
---------------
qb5.2ch.net
---------------
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 04 Sep 2007 14:37:59 GMT
Server: Apache/2.0.52 (Unix) PHP/4.3.10 mod_ssl/2.0.52 OpenSSL/0.9.7c-p1
Set-Cookie: PON=***********; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
Set-Cookie: HAP=******; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
Vary: Accept-Encoding
Connection: close
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html; charset=shift_jis
- 758 :デフォルトの名無しさん :2007/09/06(木) 00:00:28
- HTTP/1.1を名乗っているのにChunked-Transter-Encodingを理解しない者は
腹を切って死ぬべきだ。詳しくはRFC2616で熟知すべし。
- 759 :デフォルトの名無しさん :2007/09/06(木) 00:06:01
- HTTPヘッダが違うのは鯖がそういう環境だからだろう。
ていうかヘッダ見る限りクッキー取得できてるじゃねぇか。
- 760 :デフォルトの名無しさん :2007/09/06(木) 00:17:10
- >>758-759
どうもありがとう。
Chunked調べたら分かりました。
- 761 :デフォルトの名無しさん :2007/09/09(日) 14:07:51
- 【鯖落ち】板の不具合報告スレ+9【重い重い重い重い重い.....】
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1101901351&START=218&END=218
知らぬ間にread.cgiになってたのね
それ以外の情報がまだ無いけど・・・
- 762 :デフォルトの名無しさん :2007/09/09(日) 18:50:28
- まだじゃね?
- 763 :デフォルトの名無しさん :2007/09/10(月) 08:57:18
- >>761
情報サンクス。
dat直読みか、rawmodeを載せてくれるとうれしいなあ。
差分取得が楽になる。
- 764 :デフォルトの名無しさん :2007/09/18(火) 14:32:06
- monazilla.org 更新再開されてたんだな。
phpのWarningがでまくってるけど。
- 765 :デフォルトの名無しさん :2007/09/18(火) 18:01:29
- 他力本願だけどなw
- 766 :デフォルトの名無しさん :2007/09/18(火) 21:10:07
- Warning: main(module/asm4cmt/): failed to open stream: No such file or directory in /home/monazill/public_html/index.php on line 116
Warning: main(): Failed opening 'module/asm4cmt/' for inclusion (include_path='.:/usr/local/lib/php') in /home/monazill/public_html/index.php on line 116
Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/monazill/public_html/index.php:116) in /home/monazill/public_html/index.php on line 1542
ググッてもmonazilla.orgのキャッシュしか見つからないぜw
- 767 :デフォルトの名無しさん :2007/09/28(金) 23:35:37
- BBS_THREAD_TATESUGI=64
おそらく連続してスレ建てするのを規制する行だと思うんだけど
64とされていた場合、次にスレ建てできるようになるまでどのくらいの
時間がかかるんだっけ?
- 768 :デフォルトの名無しさん :2007/09/28(金) 23:45:56
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086942520/947-948n
- 769 :デフォルトの名無しさん :2007/09/29(土) 15:17:11
- >>767
新しいスレが64個立つまで
- 770 :デフォルトの名無しさん :2007/09/29(土) 16:53:25
- 過疎スレで64個って永杉だろorz・・・
- 771 :デフォルトの名無しさん :2007/09/30(日) 10:26:28
- 過疎はきついなw
- 772 :● :2007/09/30(日) 13:04:33
- 買え
- 773 :デフォルトの名無しさん :2007/09/30(日) 16:10:07
- 買わされ続けて解約できないと聞いたから嫌
- 774 :○ :2007/09/30(日) 16:45:20
- 解約手続きしたこと無いからわからんが
2chをやり続ける限り●も買い続けるぜ。
- 775 :● :2007/09/30(日) 16:45:48
- ログインしてなかた
- 776 :デフォルトの名無しさん :2007/09/30(日) 18:15:45
- メール送ったら解約できたぜ。
送ったメールに対する返信・確認や連絡は一切なくてうさんくさいこと
この上なかったが、引き落としされなくなってた。
二度と買わねぇ
- 777 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 02:08:43
- 指定した2ちゃんの特定の板にある全てのスレを読み込んで
特定の文字、ID、名前、E-mail欄で検索をかけるちょっとしたツール
を自作しよかと思ってるんだけど似たようなツールって既に現存したりする?
- 778 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 10:03:01
- 転送量・・・一つの板だけならそんなでもないかな。わかんないけど><
- 779 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 11:15:41
- 個人的にやるなら大丈夫だけど、ツールを配布するなら狐が激怒するから注意。
了承取っとかないとちょっとしたクロールでもバンされるから。
- 780 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 11:22:36
- そんなのUserAgentを適切に設定すればOK
- 781 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 11:31:15
- クロールはip単位でバンしてるから。
ちょっと前まではgooglebotさえバンしてたぐらいだから。
みみずんやら閉鎖したにくちゃんねるやら、2nnとかは
ipの範囲を申告して了承を受けて取得してる。
- 782 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 11:59:04
- あいつら最近そういうの取り締まるのやる気ないから
- 783 :777 :2007/10/31(水) 12:17:20
- 了解ッス。
キワモノの扱いってことはそういうツールは公にはなさそうだね。
というわけで自作する道を選びます(・ω・)ノシ
一つの板にある全てのスレを読み込んでいくわけになるんだけど
何秒以上間を置いてから読み込んだ方がいいとかわかる?
そこらへんも実際にやってみないことには何ともいえないのかな?
- 784 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 13:00:32
- 運営側は何秒までならいいですよ〜なんて絶対に言わない。
言えばそこギリギリで負荷を掛ける奴がいるから。
定期的にクロールすれば負荷のグラフが突出、
するとログを調べられて規制の対象になる。
その辺りの調整はrootがやってるから、該当スレと負荷グラフを見てこっそりやるしかないわ。
- 785 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 13:06:13
- ちなみに公式の本文検索や投稿者検索は有料であります。
http://find.2ch.net/
- 786 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 13:07:05
- 逆に配布してみんなやるようにすればいい
そうすれば自分だけ目を付けられることはなくなる
- 787 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 13:23:38
- >>786
鬼才現る
- 788 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 13:28:16
- 2chは最近はそれほど負荷に悩んでるって訳でもない。
サーバーの能力の伸びは今では利用者数の伸びをはるかに上回っているし。
それにひろゆきの年収を考えてみろ、いざとなればサーバーなんていくらでも増強するだろう。
- 789 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 14:15:15
- 設備をケチれば狐の会社が儲かる不思議。
rootは知的好奇心から鯖運営を無償でしてる(ことになってる)。
実際ひろゆきは2chのサーバー代は全く払ってない。(BE鯖、ひろゆき直轄を除く)
●のプール金から払ってることにしてるだけ。
- 790 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 15:27:41
- たしかそれがひろゆがたとえ逮捕されても死んでも2ちゃんはすぐには無くならない根拠となってるよな
- 791 :デフォルトの名無しさん :2007/10/31(水) 18:01:35
- 逮捕されたり死んだら、実際にサーバーがあるアメリカの会社のJimが
ひろゆきの代わりに管理人になると言われてる。
ちなみに彼はbbspinkの管理人ね。
内紛があって狐とはあまり仲がよくないけど、今でも一応ビジネスパートナー。
- 792 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 09:27:46
- >>788
この場合は負荷ではなく転送量の問題の方が大きいと思うが・・・
- 793 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 09:29:11
- >>792
転送量に悩んでるって話も聞かないな
- 794 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 11:14:23
- よーしパパ、自作専ブラのgzip転送サポートしないで作っちゃうぞー
- 795 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 13:40:33
- 今出回ってる奴らはgzipサポートしてんのかね
- 796 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 13:49:59
- そういえば鯖によってはgzip圧縮しないと転送してくれないものもあるんだっけ?
主要な2ちゃんブラウザってどれもgzip圧縮でやりとりしてるの?
- 797 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 13:55:32
- offlaw.cgi経由はgzipでないと無理じゃなかったっけ
- 798 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 18:07:45
- >>795
gzip受けられないと5年前ぐらいの過去ログがとれなくなるから
さすがにしてるんじゃね?
- 799 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 18:34:08
- 2ちゃんのログをC#を使って取得しているんだけどその際参考にさせてもらってる
サイトが↓
http://dobon.net/vb/dotnet/internet/webrequest.html
WebRequestクラスを使ってログを取得しているんだけど上記のページで紹介されてる
サンプルプログラムってgzipデータをやりとりなんてややこしいことやってないよね?
gzip圧縮しなくてもログ取得できてるから気にしてなかったんだが、もしgzip圧縮された
ログを取得して読めるようにするには上記のサンプルプログラムをどう改造したらいいの?
- 800 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 18:41:28
- http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/519httpcompress/httpcompress.html
これじゃだめ?
- 801 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 18:43:52
- >>799
2.0以降なら
HttpWebRequest.AutomaticDecompression
- 802 :デフォルトの名無しさん :2007/11/01(木) 19:02:51
- >>800-801
ありがとう(・ω・)ノシ
でも.NET 2.0以降じゃないと対応してないのか・・・
あいにく1.1(VS2003)で開発しているんだよね(´・ω・`)
- 803 :デフォルトの名無しさん :2007/11/02(金) 09:10:29
- >>802
今時1.1はちとアレだ、Express Editionでも落として来い
と言いたいところだが
- 804 :デフォルトの名無しさん :2007/11/04(日) 01:52:33
- お題: 完成した専ブラをみんなに使ってもらうには
- 805 :デフォルトの名無しさん :2007/11/04(日) 03:32:37
- Microsoftに売り込んでWindowsにバンドルしてもらう
- 806 :デフォルトの名無しさん :2007/11/04(日) 12:18:21
- >>804
monazillaに登録されると一気に人が押し寄せてくるよ
- 807 :デフォルトの名無しさん :2007/11/06(火) 11:21:52
- いらないレスを削除してスレをまとめる機能を専ブラに付けようと思ってるんだが。
一体どう計算させればできるのだろうか?
独自ファイルを一時的に作り、datに毎行移動フラグを付加してみたら良いのか。
読み込んだdat
↓
一時保存ファイル(移動フラグ、フォントサイズ変更フラグ、色変更フラグなど付加)
↓
HTML変換
- 808 :デフォルトの名無しさん :2007/11/06(火) 11:46:02
- いらないレスは透明あぼん扱いにして飛ばしちゃえば?
- 809 :デフォルトの名無しさん :2007/11/06(火) 19:50:35
- >>808
それどうやれば使えるの……ってググってくるよ。
あぼ〜んのやり方知らないとか、やっぱりdatの扱い方を熟知しないと辛いか……
- 810 :デフォルトの名無しさん :2007/11/06(火) 22:42:30
- dat->html変換にはかけてるんでしょ。その変換がレス単位なら、
外部条件によって実行するか、<--あぼん-->とだけに
するかだけの話じゃないの?
- 811 :デフォルトの名無しさん :2007/11/06(火) 23:01:09
- どんなスキルで作ろうとしてるのか不安になるな・・・
- 812 :デフォルトの名無しさん :2007/11/07(水) 09:09:01
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
>>809
こんな感じかな
dat読み込み
↓
本文とか名前欄でいらない物が入ってるかチェックしていらないものはあぼん書き換え
ここでサイズ変更とか色変更もここでやればいいと思う
↓
一時ファイルに書き出し?
↓
html変換
- 813 :デフォルトの名無しさん :2007/11/07(水) 12:24:35
- >>811
javaで作る予定。
スキルは……2chの仕様書は何となく理解できたくらい。
>>812
そんな感じ。
そう複雑になるものではないはずなんだけど、もしかしたら無駄な行程を入れてしまっているのかも知れない……
- 814 :デフォルトの名無しさん :2007/11/07(水) 21:12:02
- >>813
> 2chの仕様書
kwsk
- 815 :デフォルトの名無しさん :2007/11/07(水) 21:20:08
- >>814
これ。
ttp://www.monazilla.org/document/index.html
- 816 :デフォルトの名無しさん :2007/11/07(水) 21:44:26
- ところで、スレまとめソフトを公開してはいけない規約とかあったか?
参考にしようとしたらどこ探しても見あたらないんだ。
2chまとめブログが最近増えてきてるからどっか大手が作ってるんだろうなと思ってたんだが、ないんだな。
- 817 :デフォルトの名無しさん :2007/11/08(木) 10:53:24
- >>816
2ちゃん消滅騒動以来負荷をかけない、転送量を抑えるというのが暗黙の了解と思っている。
取得したdatに関してはどう使おうが問題はないはず
- 818 :デフォルトの名無しさん :2007/11/08(木) 13:41:36
- どなたかdatをHTMLに変換する方法を優しく教えてくれませんか。
形式を見てもどうすれば本文を<b></b>で囲ったり名前の前に番号を振ったりできるのか分かりません……
- 819 :デフォルトの名無しさん :2007/11/08(木) 13:45:19
- ただの文字列操作だ。
Jane等のオープンソースのコードを読んでみろ。
- 820 :デフォルトの名無しさん :2007/11/08(木) 14:11:36
- ありがとうございます。
- 821 :デフォルトの名無しさん :2007/11/08(木) 15:59:32
- >>818
おいおい
datを1行読んで<>で分解して本文の前後に"<b>"と"</b>"を結合するだけだろ
- 822 :デフォルトの名無しさん :2007/11/08(木) 16:45:18
- >>818
ぶっちゃけお前に2ちゃんブラウザは無理。
見た目より難易度高いよ、作るの。
- 823 :デフォルトの名無しさん :2007/11/08(木) 21:09:47
- >>818
正規表現でグループ化すれば
- 824 :デフォルトの名無しさん :2007/11/21(水) 20:49:25
- 作って公開して自らスレを立ててもいいのだろうか
Duawinなんかは1=開発者のようだが
- 825 :デフォルトの名無しさん :2007/11/21(水) 21:24:17
- 宣伝しなきゃデバッグしてくれるユーザーは現れないよ。
- 826 :デフォルトの名無しさん :2007/11/21(水) 22:03:25
- つか、良いとか悪いって基準はなんなんだよw
- 827 :デフォルトの名無しさん :2007/11/21(水) 22:28:14
- >>824
是非お願いします。
- 828 :デフォルトの名無しさん :2007/12/02(日) 07:03:27
- 逆襲スレ落ちてしまったのか。
- 829 :デフォルトの名無しさん :2007/12/24(月) 23:15:39
- 逆襲からここにたどり着くのが大変だった
- 830 :デフォルトの名無しさん :2008/01/13(日) 02:59:27
- age
- 831 :デフォルトの名無しさん :2008/01/24(木) 15:05:57
- PSPから書き込み
- 832 :デフォルトの名無しさん :2008/01/24(木) 15:22:41
- もう一度
- 833 :デフォルトの名無しさん :2008/01/24(木) 15:43:58
- しつこく
改行
テスト
- 834 :名なし :2008/01/24(木) 16:02:08
- あ
か
さ
- 835 :デフォルトの名無しさん :2008/01/24(木) 16:07:03
- たなは
- 836 :デフォルトの名無しさん :2008/01/24(木) 17:12:22
- ここにも貼り
http://foo-bar-web.hp.infoseek.co.jp/2chpsp.html
PSP用のmonazillaです
- 837 :デフォルトの名無しさん :2008/01/25(金) 10:11:38
- おぉ、乙!
- 838 :デフォルトの名無しさん :2008/01/25(金) 16:54:51
- てすと
- 839 :デフォルトの名無しさん :2008/02/10(日) 18:02:13
- ただいまmonazilla.orgでは、記事を投稿して下さる方を募集しています。
2ちゃんねる専用ブラウザの開発者様は是非ご応募ください。
http://www.monazilla.org/index.php?e=105
- 840 :デフォルトの名無しさん :2008/02/10(日) 23:50:54
- >>839
目的は何?
- 841 :デフォルトの名無しさん :2008/02/11(月) 02:39:39
- >>840
monazilla.orgを盛り上げて、2chブラウザの世界も盛り上げるためでしょう。
>>839
宣伝で、一言ずつソフトウェア板の2chブラウザのスレに声をかけてみたら?
- 842 :デフォルトの名無しさん :2008/02/11(月) 21:03:20
- >>839
ここは技術的話題がメインだから >>841 が言うようにソフトウェア板の
例えば乱立スレとかに・・・んーそれはそれで問題が起きそうだな・・・
- 843 :デフォルトの名無しさん :2008/03/24(月) 12:48:49
- ………
- 844 :デフォルトの名無しさん :2008/03/27(木) 13:25:20
- 今まで動いていた●での過去ログ読み込みができなくなりました・・・
Firefoxでofflaw.cgiへのsid付きURLベタウチ&User-Agent:Monazilla/1.00 kage(1.00)だと
きちんと読めました。
これと同じURLで自分のプログラムから送信しても
-ERR もうつかえません
となります。
User-Agentの指定、セッションのURLエンコード、他に何かミスりそうなことありますかね。
- 845 :デフォルトの名無しさん :2008/03/27(木) 14:10:44
- >>844
Firefoxでクッキー削除してみたらどうなるかな
FirefoxアドオンのLive HTTP headersでリクエストとレスポンスを確認してみたら何かわかるかも
- 846 :デフォルトの名無しさん :2008/04/13(日) 12:22:41
- UTF8になるのかな・・・
datをUTF8にするのはどうだろうスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207973589/
- 847 :デフォルトの名無しさん :2008/04/13(日) 14:32:29
- 何か問題でも?>DATのUTF8化
- 848 :デフォルトの名無しさん :2008/04/13(日) 19:32:13
- 文字コードの変更だからめちゃくちゃ面倒だろ。
BE板のみがEUCになったときでも対策大変だったのに。
- 849 :デフォルトの名無しさん :2008/04/13(日) 22:10:54
- EUCはSjisに変換すれば良いだけだったけど、
UTF8はSjisに含まない文字もあるので大変
内部処理も表示も変えないと
- 850 :デフォルトの名無しさん :2008/04/13(日) 22:54:24
- 全部UTF-8に変換すればいいじゃない
- 851 :デフォルトの名無しさん :2008/04/13(日) 22:58:51
- Windows9xのころからあるレガシーな開発環境だと
Unicodeまともに対応してないとかありえるけど
Windows2000が登場して8年だし、もう仕方ないよな
- 852 :デフォルトの名無しさん :2008/04/13(日) 23:14:55
- 仕様変更するなら早い方がいい
後になればなるほど対応が大変になる
- 853 :デフォルトの名無しさん :2008/04/13(日) 23:37:39
- datサイズがどうなるとか、生きてるdatも変換してしまうのかとか、UTF8とSJISのdatが混在してしまうのかとか
過去ログはどうするのかとか、UTF8はUTF8専用のdatを用意するのかとか、古い専ブラ(開発が停止している専ブラ)を見捨ててしまうのかとか、
いろいろ問題があるようだからすぐにはやらないとは思うけどな
- 854 :デフォルトの名無しさん :2008/04/14(月) 02:14:12
- だがいつかはやらなきゃいけないことでもある
- 855 :デフォルトの名無しさん :2008/04/14(月) 07:56:13
- なんでやらなきゃいけないの?
- 856 :デフォルトの名無しさん :2008/04/14(月) 13:31:44
- 遅くなる前にというけど、もう十分手遅れだと思われ・・・
やるとしたら既存のは捨て、新たなシステムで、ということになるだろう。
文字コードよりも、もっと仕様固める方がいいな。
エラーとかわけわかめ。
- 857 :デフォルトの名無しさん :2008/04/14(月) 14:13:16
- 結局 >>846 のリンク先の話題は、専ブラ的にはまったく関係ない方向性で収束したっぽいね。
ひ(r 「dat を UTF-8 にしたい。read.js が使えるから。AAがまずい?」
stream 「UTF-8 にしてもAAは問題なし」
SunOs 「UTF-8 にしないと read.js が使えないって?IE6 では anydat.so でやってる」
ひ(r 「anydat.so って重くない?」
SunOs 「IE6 は捨てよう、JavaScript 周りが変だし」
stream 「Shift_JIS は腐っていやがる」
SunOS 「早すぎたんだ」
ひ(r 「anydat.so がなければ人大杉が無くなるんじゃ?」
SunOs 「別に anydat.so は重くない。read.js 全面移行できないのは IE6 が腐ってるから」
SunOs 「おいちゃんが『人大杉で read.html に振らないようにして欲しい』と言ってたし」
ひ(r 「ほいだら、人大杉のときは、read.htmlをデフォルトで動くようにしちゃってくださいー。」
#http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207973589/93
SunOs 「した」
… と思ったらまだ何かやるつもりか。
stream 「多言語扱えたほうが便利でしょ」
未承諾 「perl 処理方面は軽くなる?」
:
:
ひ(r 「文字コードを変えるとしたら、サーバ移転ごととかそんな感じすかね。」
#http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207973589/167
む 「UTF-8 にするなら、専ブラ的にも bbs.cgi 的にも SETTING.TXT でやるのがいいのでは?」
む 「2chの内部処理的な意味で」
む 「PC 方面は UTF-8 にしてもわりかし大丈夫そう。携帯方面はどうだろう?」
strem 「Shift_JIS の板と UTF-8 の板が混在するってこと?」
む 「混在するかどうかはともかく、bbs.cgi 的には両対応にしたい」
:
:
- 858 :デフォルトの名無しさん :2008/04/14(月) 15:03:11
- 時期を指定して、これより以降に保存されるdatはすべてUTF-8で保存されます
と決めちまったらどうだ?
これなら各ブラウザも余裕を持って対応改修できるだろ。
- 859 :デフォルトの名無しさん :2008/04/14(月) 19:09:44
- まあ、猶予期間は必要だわな
- 860 :デフォルトの名無しさん :2008/05/23(金) 06:26:47
- あげ
- 861 :デフォルトの名無しさん :2008/05/26(月) 15:24:30
- さげ
- 862 :デフォルトの名無しさん :2008/05/27(火) 15:47:47
- サーバー型のブラウザを作ろうと思ってます
取得したDATをどの程度使っていいのか判断がつきません
DATをDBに格納して使うって著作権に触れないんですかね?
- 863 :デフォルトの名無しさん :2008/05/27(火) 16:10:12
- >>862
個人でサーバーにスクリプトを設置する方式だったら問題ないと思うよ。
公開型だったらdat落ちと同時にDBから削除しなければ、怖い人から訴えられるかもね。
ノラp2やorz、讃岐などを参考にね。公式p2やべっかんこは参考にはできない。
- 864 :862 :2008/05/28(水) 11:32:27
- >>863
公開型を考えています
・常識的な負荷/転送量にする(差分取得・gzip)
・dat落ちは即削除
この辺を守れば問題無いと考えてよさそうですね
ありがとうございました
- 865 :デフォルトの名無しさん :2008/05/28(水) 12:41:44
- dat消さなくても問題ないだろ
過去ログ置き場とかいっぱいあるし
- 866 :デフォルトの名無しさん :2008/05/28(水) 16:09:54
- >>865
あれって厳密に言えばNGですよね?
- 867 :デフォルトの名無しさん :2008/05/28(水) 16:32:30
- dat落ちしてないスレッドとdat落ちしたスレッドで扱いが違うなんてことはない。
どっちも著作権的には同じ。
- 868 :デフォルトの名無しさん :2008/05/28(水) 17:17:00
- 著作権ではなくて●の問題じゃないだろうか
dat落ちは運営の資金源にもなるわけで
- 869 :デフォルトの名無しさん :2008/05/28(水) 17:20:31
- >>864
人気が出たら常識的な負荷ではなくなるのが難しいところですが。
公式コンテンツになるか許可が下りれば問題はなくなりますがね。
>>867
当面の敵は著作権じゃない。
狐、root、ひろゆきだ。
- 870 :デフォルトの名無しさん :2008/05/28(水) 18:01:29
- とりあえず好きなように作ってみて
おこられたらまた考えればいいんじゃね?
- 871 :デフォルトの名無しさん :2008/05/28(水) 18:36:31
- >>865の通りだ
問題はない
- 872 :デフォルトの名無しさん :2008/05/28(水) 19:52:44
- dat 落ちした物を公開するのに金が絡まなければ、とりあえず問題ないんじゃない?
むしろ、公開型の問題は「書き込み機能」があるか否かじゃないかな。
いわゆる非公式の公開 p2 は軒並み N.G. 喰らってるべ?
書き込み機能を持たせたいなら、そこはひ(r とかおいちゃんとかに相談じゃないかな?
- 873 :デフォルトの名無しさん :2008/05/28(水) 20:25:51
- http://ss.chbox.jp/
とりあえずここ見てる限りバーボンが問題だな。
バーボンの除外は運営と利害が一致しないと回避は無理。
書き込み機能はひろゆきの管轄だな。
そして狐による規制の嫌がらせを受けるw(公式p2の例)
- 874 :デフォルトの名無しさん :2008/05/29(木) 12:53:19
- >公開型の問題は「書き込み機能」
これは何故だろう
荒らされやすいとか、それを通り越してアタックされやすいとかそんな理由なのでしょうか
- 875 :デフォルトの名無しさん :2008/05/29(木) 13:22:30
- >>874
鯖管がしっかり管理してないと身元を隠して書き込みできるようになるから
- 876 :デフォルトの名無しさん :2008/05/29(木) 21:18:35
- >>874
大きく分けて問題点は二つかな。
・せっかく2ch側でプロクシとか荒らし規制とかしているのに、そこから書き込み
できるようでは意味が無い(まぁ、現状でも公式 p2 で似たようなケースはあるけど)
→ 現状、非公式な書き込み機能付き中間鯖は、のきなみ N.G.
・お上が「ログを出しなさい」と言ってきた場合、2ch -> 公開鯖管とお鉢がまわって
くるけど、それへの事前の処理(ちゃんとログの管理をしているか)、対応。
→ まぁ、ログさえちゃんとしていればいいだろうけど(それでも膨大な量になるかと)
特に一番目の問題は、なんとか許可を取り付けても、少なくとも常に2chと同等
レベルの規制機構・処理が必要になるから、できたとしても大変だと思うぞ。
- 877 :デフォルトの名無しさん :2008/05/29(木) 22:30:09
- ノラp2は公開プロキシと同じだからね。
書き込み責任者を割り出せなければ管理人の責任になるとの理屈かな。
公式p2はひろゆきの関連企業の業務になったから問題はないんだろう。
- 878 :デフォルトの名無しさん :2008/05/29(木) 22:40:18
- なるほど
書き込みは公式に飛ばすのが無難かもね
- 879 :デフォルトの名無しさん :2008/05/30(金) 02:31:11
- 公式p2はユーザ単位でのピンポイント制御できるからな
- 880 :デフォルトの名無しさん :2008/06/07(土) 22:05:19
- てs
- 881 :デフォルトの名無しさん :2008/07/18(金) 19:02:20
- 勉強の為に専ブラ作ってるんですけど、dat⇒htmlって必要ですか?
てか表示部分はwebbrowser使うのが基本?
richtextじゃダメ…ですよね…
- 882 :デフォルトの名無しさん :2008/07/18(金) 19:26:57
- richtextでもかまわないだろ
- 883 :デフォルトの名無しさん :2008/07/18(金) 19:27:10
- まて
dat->htmlが必要かどうかをこのスレで聞くことにどのくらい意義があるんだ?
- 884 :デフォルトの名無しさん :2008/07/18(金) 22:32:02
- 出力なんてどうにでもなるだろうjk
- 885 :デフォルトの名無しさん :2008/07/21(月) 19:22:40
- 好きなようにつくればいいのです。
- 886 :デフォルトの名無しさん :2008/07/21(月) 19:53:56
- あ、レスついてた。
datからそのまま表示させるより、
html形式にしてから表示させるほうがいろいろ便利なのかなーと…。
まぁそれくらいもわからないほど知識ないって事です。すんません
- 887 :はらぐろ :2008/07/22(火) 08:26:24
- 弱小ブラウザ開発のはらぐろとか言う者です。
サイト移転したんでmonazillaからのリンクも更新して欲しいので、
とりあえずここに書いておきます。
えくすちゃねらー
http://www.optimize0.jp/proj_xchext/index.html
- 888 :デフォルトの名無しさん :2008/07/23(水) 23:12:00
- >>887
http://monazilla.org/index.php?e=11
更新しました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/351/1194431903/
に他の記者さんがいることがあるので次回はこちらからもどうぞ。
- 889 :デフォルトの名無しさん :2008/07/24(木) 01:28:35
- ちなみに記者募集スレッドというのがあります
記者になればmonazillaを自分で編集できますよ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/351/1202384578/
>>886
richtextで作ったらスレに貼られたURLをクリックとか
ポップアップ表示とか制御できない(し辛い)気が
勉強でどの程度のものを作るのかによりますが
- 890 :デフォルトの名無しさん :2008/07/24(木) 14:06:58
- しばらく考えてwebbrowserで作ってたけど、レスポップアップで挫折です。
本当にありがとうございました。
誰か障りだけでもヒントください
- 891 :デフォルトの名無しさん :2008/07/24(木) 16:02:53
- >>890
OpenJaneのソース嫁
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/jane/
- 892 :デフォルトの名無しさん :2008/07/24(木) 16:55:33
- 高度すぎて&デルファイで意味不明だったオワタ。
とりあえず別の勉強します。thx
- 893 :はらぐろ :2008/07/25(金) 00:02:36
- 変更ありがとうございました。
- 894 :デフォルトの名無しさん :2008/09/13(土) 18:35:27
- 保守ですまん
- 895 :名無しさんだよもん :2008/09/15(月) 23:50:40
- プログラマー諸氏がんがれ!
- 896 :デフォルトの名無しさん :2008/09/16(火) 22:00:17
- イヤなんか今さら開発しても出尽くしてるし・・・みたいな・・・
- 897 :デフォルトの名無しさん :2008/09/16(火) 23:46:16
- rep2がもっとクライアントサイドによらんかなってのはある
スレ一覧のソートぐらいならJavascriptでできるんじゃないか、とか
- 898 :デフォルトの名無しさん :2008/09/17(水) 12:24:32
- さすが kage だ何ともないぜ… Cookies.txt の hana=mogera 系エントリが無限に増えそうで
怖いけど
- 899 :デフォルトの名無しさん :2008/09/29(月) 23:37:21
- DATの差分取得を試みているんですが、
If-Modified-Since: リモートDATの最終更新時刻(値は応答ヘッダのLast-Modifiedを調べる)
Range: bytes=ローカルDATのファイルサイズ-
の2つを要求ヘッダに入れることは必須ですか?
それともRangeだけでも差分取得は出来ますか?
膨大な数のdatファイルごとにIf-Modified-Since値を記憶しておくのは管理が面倒です。
ローカルのDATファイルのサイズは簡単に調べられますのでRangeだけで差分取得
ができるのならプログラムはぐっと簡単になります。
http://age.s22.xrea.com/talk2ch/
- 900 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 00:19:40
- あぼーんで減ったバイトと新たな書き込みで増えたバイトが
たまたま同じだった場合、rangeだけでどうする?
- 901 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 00:28:42
- ローカルのdatファイルの最終更新日時を使うのじゃだめなの?
- 902 :899 :2008/09/30(火) 01:21:43
- >>900
事前にsubject.txtをDLして各スレのレス数を解析しておこうと思っています。
これなら新たな書き込みがされればレス数が増えてるので、たまたまバイト数
が同じだった場合でもあぼーんを検知でき(実際何もDLされてこないわけですから)
ると思います。
>>901
ローカル側のファイル更新時刻をif-Modified-Since型に変換できるなら
それもありのような気がします。
- 903 :899 :2008/09/30(火) 01:28:28
- ちょこちょこっとプログラムを組んでみたんですが、
if-Modified-Since
を指定しないと差分取得は出来ないようですね。
いくら Range でローカル側のファイルサイズを申告しても
1からdatを再取得してしまうようです。
差分取得するならローカル側のファイルの更新時刻をどうにかして
調べて if-Modified-Since に収納してやらないとならないようです(´・ω・`)
- 904 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 01:48:26
- Last-Modifiedだけでなく、ETagも見た方がいい
>>424とか参照
- 905 :899 :2008/09/30(火) 02:33:59
- >>904
たとえばC#でLast-Modifiedを保存するには
HttpWebRequest.LastModified
でリモートファイルの更新時刻を取得することができ、
またデータのフェチの際は
HttpWebRequest.IfModifiedSince
に更新時刻を出力すればサーバーとやりとりできました。
ETagに関してサーバから取得、出力するにはどうしたらいいでしょうか?
出力に関しては
HttpWebRequest.IfNoneMatch
でETagをサーバーに送信できるようですが、ETagの取得に関しては
どう操作すればいいか分かりません(´・ω・`)
- 906 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 05:08:15
- ここで特定のフレームワークのこと聞かれてもな
まあ、普通に考えれば任意のヘッダを送受信する手段くらいあるはず
探せ
- 907 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 12:31:27
- ETagにしろ更新日時にしろ応答ヘッダで返ってくるんだが
まずHTTPの資料を読むことを薦める
あと、>>902の方法だと透明あぼーんしか検知できなくないか?
subject.txtを毎回取得しにいく仕様もどうかと思うぞ
- 908 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 12:53:11
- >膨大な数のdatファイルごとにIf-Modified-Since値を記憶しておくのは管理が面倒です。
そもそもこんなことを言ってる時点で(以下略
他の専ブラ参考にすれば?
datと同名のidx作って管理するとか、データベース使うとか、datの扱いの基本中の基本でしょ。
- 909 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 13:01:47
- たまにだけど、subject.txtのレス数と実際のレス数が違うことがあるから100%信用すると痛い目に遭いそう
秒単位の更新チェックは知らなかった・・・ツール更新しなきゃ
- 910 :899 :2008/09/30(火) 15:08:16
- ETagはサーバーが返してくる値をローカルに保存しておかないといけないですか?
ローカルに保存したdatファイルからETag用の値を計算できればわざわざ
ローカルにETag値を保存しておく必要は無くなると思うのですが。
- 911 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 15:35:24
- じゃあそうすれば?
- 912 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 19:49:15
- ローカルに ETag を算出…?どうやって?まさか「ETag 計算方法」とかでググって
出てくるものを実装して「たまたまそのとき一致したらからおk」とか思ってないよな?
- 913 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 20:55:40
- 弱いETagならローカルで算出やつでも通用するんじゃない?
強いETagはまず不可能だろうけど
- 914 :899 :2008/09/30(火) 21:45:35
- 話は変わりますが、サーバーにDATを要求し、返ってきたヘッダーに書かれた情報を見ようと
GetResponseHeader("Content-Range")
という命令を書いてみたのですがなぜか何も取得できませんでした。
GetResponseHeader("Content-Length")
GetResponseHeader("Content-Type")
はきちんと値が返ってきました。
2chの鯖には変数"Content-Range"を返さないものがあるということでしょうか?
- 915 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 21:49:47
- 送るヘッダが間違ってるだけだろ
- 916 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 22:05:37
- 誰か多段ポップアップの方法をVBでお願いします。
あれはスキンとかに対応してjavascriptで実装したほうが簡単なのでしょうか…
- 917 :899 :2008/09/30(火) 22:47:34
- もう一つヘッダがらみの質問です
2chでは転送量を抑えるためGZipで圧縮をかけたデータのやりとりを推奨
しているようです。そこで以下のように(言語はC#です)GZipフラグをヘッダ
に付けてリクエストを出すようにしています。
webRequest.AutomaticDecompression = DecompressionMethods.GZip;
ただこの方法だと差分取得で問題が発生してしまいました。
webRequest.AddRange( fileSize );
の fileSize の部分にローカルにDLしたDATファイル(GZip圧縮は解除され
平文のテキストファイルです)のファイルサイズを調べて指定したのですが、
どうやらGZipフラグを付けると AddRange で指定すべきファイルサイズは
GZipで圧縮したときの容量ではないといけないようなんです。
ローカルのDATファイルのファイルサイズを指定すると416:RequestedRangeNotSatisfiable
が返されてそれ以降DATを取得できなくなってしまいます。
GZipで差分データをやりとりするときは、GZip圧縮をかけた状態で受け取った
DATのサイズを計測し、それを累積加算しながら AddRange でリクエストしない
とデータは取得できないのでしょうか?DATファイルひとつごとにGZipで受け取った
ときのサイズを累積加算してローカル側に記憶しておく必要があるうえに、
万が一その値を失った場合は最初からDATを取得しなければならない等
不便が予想されるわけですがみなさんはどうやって対処されていますか?
- 918 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 23:13:59
- 今はgzipなんて推奨してません。
- 919 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 23:16:33
- というのはウソです。
- 920 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 23:23:03
- 関連するAPIをぜんぶ実装して
モジュールとして公開してくれてるひとっていますか?
- 921 :デフォルトの名無しさん :2008/09/30(火) 23:23:58
- >>917
twintailはどうなってるのか読んでみた?
C#のソースが公開されてるから読んでみたら?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/
- 922 :899 :2008/10/01(水) 01:15:16
- >>917に自己補足です。
GZip圧縮を有効にしたとき、鯖によってうまくいったりいかなかったりするようです。
実況鯖はGZip圧縮をONにしてもうまく差分取得できました。
一方でN速+といった通常鯖はGZip圧縮をONにすると
416:RequestedRangeNotSatisfiable
エラーが返されてしまうようです。
2ちゃんはGZip圧縮は非推奨ってことなんでしょうか(´・ω・`)?
>>921
ありがとうございます。
時間ができたときにソースコードを読ませてもらいます。
- 923 :デフォルトの名無しさん :2008/10/01(水) 01:19:03
- 転送量が問題だったのは過去の事
- 924 :899 :2008/10/01(水) 01:25:33
- >>923
> 転送量が問題だったのは過去の事
そ、そうなんですか(;´∀`)
それでは多くの2ちゃんブラウザではGZip圧縮をかけずに転送してるんでしょうか?
- 925 :デフォルトの名無しさん :2008/10/01(水) 01:39:01
- 今はサーバーリソースの方が問題だからそもそもgzipの圧縮をやらない。
- 926 :899 :2008/10/01(水) 02:02:23
- >>921
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/
で紹介されたTwinTailブラウザのソースをざっとですが見てみました。
ソースコードの中に
「datファイルがgzip圧縮されていればtrue、そうでなければfalseを指定する」
と記述されたパートがありました。もしかしたら鯖ごとにdatがGZip圧縮されて
いたりされていなかったりするということでしょうか?
>>922の例で言えば実況鯖はGZip圧縮がONで、それ以外の一般鯖はGZip圧縮
がOFFだったため、違いが生じたのでしょうか?
だとしたら何らかの方法で鯖ごとにGZip圧縮されてるかされてないかを識別し、
それに従ってdatをフェチする際にGZip圧縮フラグをONにするかOFFにするか
自動選択させればどの鯖にも対応できるようになるかもしれません。
あるいはGZip圧縮は無視して全鯖非圧縮でdatを取得するようにしてしまっても
いいかもしれませんね(´・ω・`)
- 927 :デフォルトの名無しさん :2008/10/01(水) 03:01:08
- GZIP要求を出して圧縮されて返ってくれば解凍、datで返ってくればそのまま
どちらの形式で返ってきたかは応答ヘッダを見ればいい
GZIP圧縮すべきかどうかは>>248-249
- 928 :デフォルトの名無しさん :2008/10/01(水) 12:59:26
- HTTPプロトコルを理解するためにRFC2616を読んだり
Wiresharkとかで既存ブラウザがどういう通信しているか見ればいいのに
- 929 :899 :2008/10/01(水) 13:00:32
- >>927
もう一度調べてみたんですが、要求ヘッダに
req.AutomaticDecompression = DecompressionMethods.GZip;
とGZipをリクエストしておけばほとんどの鯖はGZipで圧縮されたデータを
送信してくれるようです。
では問題は何かと言いますと、初回以降の差分要求をするときにヘッダー
に付けて送信する If-Range ヘッダーに記述する容量を、圧縮されたとき
のものにしておく必要があるようなんです。
たとえば生では10バイトのDATをGZip圧縮して送信してもらったとします。
GZip圧縮をかけた結果5バイトに圧縮されたとします。
すると次回以降差分要求をするときに If-Range ヘッダーには10バイトでは
なく5バイトと記述しておかないと正しく差分データが受信できないようなんです。
そうでないと鯖からエラーコード416が返されてしまうようです。
これは結構ゆゆしき問題なんです。
ローカルに保存したDATは当然GZip圧縮を解除した状態なので、GZip圧縮を
かけたときのサイズを If-Range ヘッダーに記述するには、圧縮されたときの
のデータサイズをDATファイルごとにどこかに記憶しておく必要があるんです。
管理が面倒になるうえにこの圧縮されたときのサイズのデータが吹き飛べば
DATは最初から再取得しなければならなくなるんですね。
GZip圧縮は綺麗さっぱり忘れて無圧縮状態でデータを送信するようにした
ほうがいいってことなんでしょうか?
あるんです。
- 930 :デフォルトの名無しさん :2008/10/01(水) 13:57:09
- >>929
差分取得の時はAcceptEncodingにgzipを付けずに生で受け取る。
初回のレス1から読むときのみAcceptEncodingにgzipを付ける。
でホントにgzipだったら解凍する。生だったらそのまま。
ま、最初はgzip無視で作っちゃってもいいと思う。
君一人が非圧縮で受信したところでたいした負荷でもないし。
余裕出来たら、レス1から読むときはgzipで読むでいいのでは。
- 931 :デフォルトの名無しさん :2008/10/01(水) 14:00:54
- あと、HTTPサーバーの基本知識をもう少し付けるべきだと思うけど、
独自仕様もあるので注意。
板移転はレスポンスにステータスコード301,302といったリダイレクトが返ってくるわけじゃない。
200が返ってきて、中のjavascriptの
window.href=移転先URL
を見ないと駄目。しかも移転先に、さらに移転先が書いてある場合も。
- 932 :899 :2008/10/01(水) 15:31:30
- >>930
> 差分取得の時はAcceptEncodingにgzipを付けずに生で受け取る。
> 初回のレス1から読むときのみAcceptEncodingにgzipを付ける。
> でホントにgzipだったら解凍する。生だったらそのまま。
その手がありましたか(`・ω・´)!
言われてみれば圧縮されたgzipファイルを差分取得するっておかしな概念ですよね。
レスが加えられていくごとに圧縮ファイル全体はつど変化していくわけですし
そうなればif-Rangeで範囲指定をしても取得できるデータに誤差が生じるのは
当たり前です。
Janeといった一般的なブラウザも差分取得時は無圧縮で取得してたりするんでしょうか?
ちなみにC# + .NET2.0で開発していますがこれ幸いか落としてきたデータの
gzipを解凍する手順はプログラマーが意識しなくてもいいようです。
勝手に解凍してくれるようで普通にReadToEnd()で読めちゃったりしています。
>>931
了解です。移転の検出は実装したほうがよさそうですね。
- 933 :デフォルトの名無しさん :2008/10/01(水) 18:16:03
- 何度でも書くけどHTTPの資料読もうな
脊髄反射で質問するのはもう止めような
- 934 :デフォルトの名無しさん :2008/10/01(水) 19:06:56
- >>932
他のブラウザがどう動いてるかはパケットキャプチャを使って調べる。
- 935 :デフォルトの名無しさん :2008/10/02(木) 06:09:25
- >>933
HTTPの資料嫁とか方向違うだろ
どう見ても言語側でHTTPアクセスをサポートするライブラリ使ってるっぽいし
- 936 :デフォルトの名無しさん :2008/10/02(木) 07:30:00
- HTTPの資料読んでたら半分は質問減ったと思うが
C# + .NET2.0で開発してる人は読まないのか?
- 937 :デフォルトの名無しさん :2008/10/02(木) 08:20:43
- >>935
HttpWebRequest/Responseは、HTTPの仕様を知ってはいるんだけど、
自分でリクエストを組み立てたりレスポンスヘッダを解析したり
chunk転送をデコードしたり、KeepAliveを管理するのが面倒な人向け。
- 938 :デフォルトの名無しさん :2008/10/02(木) 08:41:45
- ごめん>>933だけで脊髄反射しちゃった
- 939 :デフォルトの名無しさん :2008/10/02(木) 13:53:29
- HTTPの仕様は読む必要あるだろう
if-modified-sinceやらe-tag、クッキーの仕様とか知らんと話にならん。
俺も浅い知識で組んだせいで後の修正大変だった。
一番大変なのは2ちゃんのどこにも明記されてないような謎仕様と
トライアンドエラーで戦わないと行けないことだ。
- 940 :デフォルトの名無しさん :2008/10/02(木) 18:47:16
- >>939
そういうのは、monazilla-ML(だっけ?)に入って聞いたほうが早いんじゃない?
- 941 :デフォルトの名無しさん :2008/10/02(木) 19:43:54
- あれまだ機能してんのかな・・・
- 942 :899 :2008/10/02(木) 20:32:17
- >>937
C# with .NET2.0の環境でもヘッダを解析したり構築したりして
送受信されてる奇特な方っていらっしゃるんですか?
- 943 :デフォルトの名無しさん :2008/10/03(金) 18:29:56
- HTTPの意味もよく分からず開発を始めて質問しまくる人とか
人の忠告を聞かない人はよく見かけるね
- 944 :デフォルトの名無しさん :2008/10/03(金) 19:19:08
- っ 鏡
- 945 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 10:16:41
- >>942
プログラムの勉強をしたい人とか、生粋のプログラマとか。
車輪の再発明と言われるけどプログラムやプロトコルを勉強するには
一から作るのが一番良い方法だと思うよ。
作ったうえでライブラリを使うともっと理解が出来る、ただ使うだけなら疑問を持たず
「そうなんだ、こうしないとダメなんだ」で終わらしておく方が良い。
- 946 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 11:29:25
- HTTP1.0はシンプルだから、ソケット使って自前で通信したほうが
用途によってはコードも分かりやすいこともある
- 947 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 14:02:00
- 1.0 限定ならな… 1.1 になるととたんに面倒くさくなる。
クライアント側が GET 〜 HTTP/1.0 しているのに、HTTP/1.1 で返事を返してくる
サーバって多いはずだけど、Apache ってどうだっけ?
- 948 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 14:04:34
- >>947
HTTP/1.1という返事は、「うちのサーバーは1.1まで対応してますよ」って意味であったはず
- 949 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 17:10:33
- よく読むスレを登録しておき、未読スレがないか一度に確認させるプログラムを
作ろうと思っているんですが、各スレを連続で読み込みするのにどのくらいの
時間をおけばいいものなんでしょうか?
それともそういうことは気にせず、いくつスレを登録してようと一度に一気に
読み込むプログラムを組んでしまっていいものなんでしょうか?
2ちゃんの方で明確な指針が掲載されていないと言うことは常識の範囲内で、
ということなんでしょうが、どのあたりが常識とか決まっているんでしょうか?
- 950 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 17:11:44
- ↑あと上記に絡んだ質問です。
過度に連続読み込みしたことで2ちゃん側からシャットアウトされる可能性って
ありますか?もしシャットアウトされたとしたらどんな返答が返ってくるんでしょうか?
シャットアウトされたことも知らずに続けて連続読み込みのリクエストを出し続ける
と後々問題になりそうなので・・・
- 951 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 17:56:01
- >>950
ばーぼんなんとかだったかな
- 952 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 18:04:15
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221391423/962
962 名前:鷲鴨 ★[] 投稿日:2008/09/15(月) 06:27:06 ID:???0 (PC)
みんなでツールで巡回しやがって
ボボン値も変更するか
巡回は負荷かかるから締め出し
- 953 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 18:28:04
- >>951
「ばーぼん」ですか・・・
ちょっとググッてきます。
>>952
とはいえ、きょうび巡回機能が無い2ちゃんブラウザなんてお話にならないかと・・・
- 954 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 18:41:39
- 未読チェックだけならsubject.txt取得だけでいいだろ
- 955 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 19:27:55
- >>954
チェックしたいスレが複数の板をまたがると
- 956 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 20:54:45
- 複数の板のsubject.txtを取得すればいいだけの話だあろ
- 957 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 21:01:45
- リードのみでも連続アクセスするとばーぼんへ飛ばされるんですね。
ばーぼん回避のためにスレ1つ読むごとに1秒間のウェイトを入れておこうとおもいます(´・ω・`)
- 958 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 21:02:25
- バーボン飛ばされたらつなぎなおせばOK
- 959 :デフォルトの名無しさん :2008/10/05(日) 21:16:32
- こういうことはあんま言っちゃいけんのかもしれんが
プロクシサーバを複数確保して巡回させればボボン回避は
十分可能なんじゃないか?
- 960 :デフォルトの名無しさん :2008/10/06(月) 02:28:47
- 複数確保が簡単にできる環境は少ないんでは。
- 961 :委員長 ◆/DABoneCRY :2008/10/06(月) 02:43:13
- 「ダメだ!辞めろ」と言うつもりはありませんが、
どれくらい時間をおけば「許される」というものではないと思います。
限界ギリギリを狙おうとするのではなく、可能な限り負荷をかけないよう
配慮する発想の方が健全だと思います。
- 962 :デフォルトの名無しさん :2008/10/06(月) 02:49:00
- >>960
っ サイバーシンドローム
- 963 :デフォルトの名無しさん :2008/10/06(月) 12:57:01
- >>925
折角、GZIPInputStream調べてgzip転送に対応しようと思ったのに必要なかったのか。・゚・(ノД`)・゚・。
- 964 :デフォルトの名無しさん :2008/10/06(月) 19:27:18
- >>925
gzip圧縮やってないってどこのサーバ?
>>963
今もAccept-Encodingにgzip設定すれば圧縮して返してくるから
クライアント側は対応しておく方がベターでしょう
- 965 :デフォルトの名無しさん :2008/10/06(月) 20:02:20
- >>964
そうなん(・∀・)?実況専用ブラウザにしようと思ってるけど、じゃあそうしよう。
- 966 :デフォルトの名無しさん :2008/10/08(水) 18:24:57
- 多くの2ちゃんブラウザでは鯖移転を自動的に検出して対応していますが、
これはどういう仕組みで追尾しているんでしょうか?
できればこの便利な機能をマイブラウザにも実装したいと思っています。
- 967 :デフォルトの名無しさん :2008/10/08(水) 18:29:33
- <http://qb.2ch.net/operate/> のソースコードとか見りゃ分かるはずだ
- 968 :デフォルトの名無しさん :2008/10/08(水) 18:42:55
- > 板が移転した場合、/板のキー/のHTMLに移転先が書いてあるので、それを調べるのがよいかと。
http://age.s22.xrea.com/talk2ch/
HTMLに移転先が書かれているとのことですが、どの場所に書かれているのか決まっているんでしょうか?
> subject.txtが見つからない場合は、板が移転したと判断しても大丈夫でしょう。
あと移転したかしてないかは subject.txt があるかどうか調べればいいとのことですが、
たとえば先ほど
http://gimpo.2ch.net/army/
↓
http://anchorage.2ch.net/army/
に移転した板の、移転前のsubject.txtを調べてみると
http://gimpo.2ch.net/army/subject.txt
移転したはずなのにまだ存在しているようです(まっさらな状態ですが)。
これだとsubject.txtの有無で移転の有無を調べることができないかと思うのですが
一般的な2ちゃんぶらうざは何をもって移転したしないを判断しているんでしょうか?
- 969 :デフォルトの名無しさん :2008/10/08(水) 20:54:19
- なぜ>>967を無視する。
location.hrefを辿ってくだけだ。
- 970 :デフォルトの名無しさん :2008/10/08(水) 23:25:53
- http://qb.2ch.net/operate/
のHTMLソース内にlocation.hrefが見あたらないのはブラウザで読むと転送されてしまうからでしょうか?
- 971 :デフォルトの名無しさん :2008/10/08(水) 23:34:26
- <html>
<head>
<script language="javascript">
window.location.href="http://qb3.2ch.net/operate/"</script>
<title>2chbbs..</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-euc-jp">
</head>
<body bgcolor="#FFFFFF">
Change your bookmark ASAP.
<a href="http://qb3.2ch.net/operate/">GO !</a>
</body>
- 972 :デフォルトの名無しさん :2008/10/09(木) 01:19:47
- >>971
どうも、やはりすぐに転送されたためにそのページは飛ばされて見えなかったようです。
- 973 :デフォルトの名無しさん :2008/10/09(木) 01:36:12
- ところで上記のHTMLファイルのフルパスは
http://qb.2ch.net/operate/index.html
でよろしいでしょうか?
- 974 :デフォルトの名無しさん :2008/10/09(木) 12:32:26
- >>973
Webサーバ(アパッチ?)の設定により、URLを/で止めた場合のアクセスは異なる
/で止めておけばWebサーバ側が設定によりindex.htmlとかindex.cgiとかを返してくれるから/で止めておけばいいと思う
- 975 : ◆TWARamEjuA :2008/10/09(木) 23:08:19
- (´-`).。oO(971を読めば判ると思うけれども。。。2ch鯖監視係。もそうしています。@板移転自動追尾)
- 976 :デフォルトの名無しさん :2008/10/09(木) 23:26:38
- どうもです。index.htmlは抜きでトライしてみます。
- 977 :デフォルトの名無しさん :2008/10/09(木) 23:41:37
- window.location.href="http://qb3.2ch.net/operate/"</script>
これ最後のセミコロンがないね
JavaScriptってセミコロンなしでもいいんだっけ?
- 978 :デフォルトの名無しさん :2008/10/09(木) 23:49:18
- いいんだよ
- 979 :デフォルトの名無しさん :2008/10/09(木) 23:56:32
- グリーンダヨ
- 980 :デフォルトの名無しさん :2008/10/10(金) 00:58:02
- 板移転ってDATファイルを読み込んだり板一覧を更新するときに毎回
location.hrefのところを読んで検出してるんですか?
それとも毎回検出するのは無駄ですか?
- 981 :デフォルトの名無しさん :2008/10/10(金) 01:11:50
- http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
が更新されてたらそれを取得するだけでいい。
bbsmenuが移転に対応してないときに検出すればそれだけで事足りる。
あとはユーザーに明示的に移転作業をさせたいときとか。
- 982 :デフォルトの名無しさん :2008/10/10(金) 15:09:42
- 取得できなければ移転してんじゃね?
302ってなんだか良く分からんが。
- 983 :デフォルトの名無しさん :2008/10/10(金) 16:39:36
- 302 Found
おそらく「移転したよ」という意味。
- 984 :デフォルトの名無しさん :2008/10/10(金) 21:02:18
- 委員長空気・・・
- 985 :デフォルトの名無しさん :2008/10/10(金) 22:26:19
- 本来404を返す状況で
ErrorDocumentが外部URLを指している場合
代わりに302が返る。
まめちしきな。
- 986 :デフォルトの名無しさん :2008/10/11(土) 01:06:11
- >>985
> ErrorDocumentが外部URLを指している場合
ここのところよく分からないんだが
- 987 :デフォルトの名無しさん :2008/10/11(土) 02:36:47
- >>986
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/core.html#errordocument
228KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30