■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
monazilla Part 5
- 932 :899 :2008/10/01(水) 15:31:30
- >>930
> 差分取得の時はAcceptEncodingにgzipを付けずに生で受け取る。
> 初回のレス1から読むときのみAcceptEncodingにgzipを付ける。
> でホントにgzipだったら解凍する。生だったらそのまま。
その手がありましたか(`・ω・´)!
言われてみれば圧縮されたgzipファイルを差分取得するっておかしな概念ですよね。
レスが加えられていくごとに圧縮ファイル全体はつど変化していくわけですし
そうなればif-Rangeで範囲指定をしても取得できるデータに誤差が生じるのは
当たり前です。
Janeといった一般的なブラウザも差分取得時は無圧縮で取得してたりするんでしょうか?
ちなみにC# + .NET2.0で開発していますがこれ幸いか落としてきたデータの
gzipを解凍する手順はプログラマーが意識しなくてもいいようです。
勝手に解凍してくれるようで普通にReadToEnd()で読めちゃったりしています。
>>931
了解です。移転の検出は実装したほうがよさそうですね。
228KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30