■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
挨拶も出来ないの?!
- 1 :新米大家さん :2000/05/21(日) 13:57
- GW明けに母からマンションを相続して、大家さんになりました。代々の土地を 
 平成元年ごろに等価交換とかいうのでマンションにして、最上階の6階全てが母
 の家で、それ以外の部屋は賃貸にしています。管理は全て管理会社に任せていた
 んですが、母は進んで一階エントランスの掃除をしたり、駐車場のスミに花を植
 えたりしていたようです。
 我が家の入居早々に、入居者全員を集めてご挨拶と思い、集会室に集合してくだ
 さいと張り紙をしたのですが、誰一人来ませんし、欠席の連絡もありませんでし
 た。それ依頼、こちらも気分が悪いのですが、挨拶くらいはと思って、駐車場で
 会う人やエントランスで会う人に「新しい大家です。何号室のどなたですか?」
 と聞くのですが、挨拶もロクに出来ない人がほとんどなのに驚いています。
 大家さんだから何か特別なことをしろと言っている訳ではないと思うのですが、
 こんなものなのでしょうか?私と妻はまだ20代後半なのですが、なめられてい
 るのでしょうか?
 
 
- 2 :名無しさん :2000/05/21(日) 14:03
- 客が、社長が替わったからと言って、 
 なんで、わざわざ集まらなければならないの。
 挨拶をと思うのなら、挨拶したい人が回るんじゃないかな。
 (私だったら、絶対にそんなの聞きに行きません)
 挨拶はちゃんとする方だけど、いきなり、見も知らない人には
 挨拶はしないな。自分が挨拶している内に返してくれるように
 なるものだけど。
 
 
 
- 3 :名無しさん :2000/05/21(日) 14:34
- >平成元年ごろに等価交換とかいうのでマンションにして、最上階の6階全てが母 
 >の家で、それ以外の部屋は賃貸にしています
 
 等価交換とのことですが、全戸賃貸なんですか?全戸賃貸としても、等価交換という
 ことは、お母さんはその内の少なくとも何戸かは手放されて、違う人が所有している
 んじゃないんですか?等価交換ってそういう意味だと思うけど。
 それから、駐車場で「新しい大家です。何号室のどなたですか?」
 とか言われたり、全員集合かけられても、私なら気味悪い人が来たな
 と思いながら戸惑うだけだとおもいますが。
 
 
- 4 :名無しさん :2000/05/21(日) 15:36
- やっぱりそうだよな〜ちょっと1の人はズレてると思う。
 
 
- 5 :>1 :2000/05/21(日) 16:15
- 客に向かって『挨拶に来い!』とは何事か! いったい何様? 
 手みやげの一つも持ってお客様の部屋を回るなら解るが...
 なんか「大家は偉いんだ!」って思っていない?
 ビジネスなんだから、貸し手と借り手は対等です。
 
 こんな大家じゃマンションの住民はいたたまれないな。
 
 
 
 
- 6 :>1 :2000/05/21(日) 16:24
- 挨拶の仕方も知らないの? 
 教えてあげるよ。
 主従関係でもない限り、挨拶ってのは状況が変化した方が出向くものなのです。
 あなたがマンションを相続したのは住民には関係ないこと。
 『このたび新しくこのマンションのオーナーになりました○○と申します。
 なにぶん経験不足でございますので、不行き届きのところがございましたら何なりとお申し付けください。
 これは心ばかりの品物でございますが、お納め頂ければ幸いです。』
 
 
- 7 :名無しさん :2000/05/21(日) 16:33
- うん相当変だな、第一管理会社に任せてるんじゃないの? 
 仮にそうじゃなくてもきょうび誰が大家かなんて知ったこっちゃ
 無いし何事も無ければ会いたくもないね。学生寮じゃあるまいし、
 集合掛けられてもなー。
 
 
- 8 :名無しさん :2000/05/21(日) 16:39
- できたら住所とマンション名教えてよ。 
 借りないように気をつけるから。
 
 
- 9 :名無しさん :2000/05/21(日) 17:14
- だね。1さんはなんつー勘違い・・・ 
 日本じゃなんだか大家さんが偉いみたいになってるけどさ、
 5さんの言うとおり、借り手はお客さまなんだよね。
 敷金・礼金をとることだって、考えてみりゃずーずーしい話。
 借り手があってこその賃貸なのに、借りるほうが遠慮しがちなのって、
 なんだか変だよね。
 
 
- 10 :名無しさん :2000/05/21(日) 17:23
- 管理会社に業務委託されてる物件の入居者にとっては、 
 見も知らない大家なんて契約書引っ張り出さないと名前も分かり
 ませんがな(笑)。
 お母さんみたいに一入居者として親切心でエントランスの清掃
 したり、花壇の手入れを大人しくしながら、「おはよう」「こん
 にちは」とか声掛けてみてごらん。自然に挨拶してくれるように
 なるだろうからさ。「挨拶も出来ないのか」っていうスレッドを
 立ちあげるのは、そういうことしてても返事が返ってこない時に
 しなさいな。
 
 
- 11 :区役所住民課 :2000/05/21(日) 17:27
- このたび人事異動で、区役所の住民課長が交代しました。 
 課長からの挨拶がありますので、区民の皆さんは
 ●月○日 ■時□分 ★☆公園に集合してください。
 
 
 
- 12 :擁護派募集 :2000/05/21(日) 18:24
- 1さん 散々な言われようですね。 
 誰か1さん派はいないのですか?
 『大家に挨拶もしない、とんでもなく礼儀知らずの店子だ!』
 って1さんを擁護する人はいませんか?
 
 かく言う俺は、1さんはとんでもない「勘違い夫婦」だと思っていますが。
 
 
 
 
 
- 13 :大家は偉い :2000/05/21(日) 21:03
- 誰が何といっても大家は偉い! 
 いい年をして賃貸にしか住めない大家嫉妬野郎は
 トイレデキバッテロ!
 
 >12
 こんなんでいいですか?
 
 
- 14 :馬鹿な"管理人" :2000/05/21(日) 21:07
- >って1さんを擁護する人はいませんか? 
 いるわけないじゃん。1は厨房か? 氏ね。
 きしょー!
 こういう大家は勝手に合鍵使って部屋を物色したりするんだろーね。
 っていうかこのスレ、ネタだろ?
 
 
 
 
 
- 15 :5・6・9は馬鹿もの :2000/05/21(日) 21:31
- 俺はワンルームに住んでるけど、 
 でもやっぱり、大家>管理人>住民、だよ。
 
 管理人さんに挨拶ができない屑野郎はさっさと退去でもせえや。
 
 
 1さん、あんたが全然普通だよ。
 
 ここの奴等はキチガイだから、
 相手にしたらだめだぞ。
 
 あんたの言ってるのは至極当然の常識なんだからな。
 
 
- 16 :>1 :2000/05/21(日) 21:32
- キチガイ大家。 
 
 馬鹿丸出し。
 
 死ね!
 
 
- 17 :大家は偉い :2000/05/21(日) 21:52
- 15=1 
 何のための「管理費」か解ってない奴は大家の資格なし
 
 
- 18 :馬鹿な"管理人" :2000/05/21(日) 22:27
-  
 1は基地害。
 よその板に行ってくれ。
 
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
 
 
- 19 :12 :2000/05/21(日) 22:32
- これでこそ2ch! 
 どんなイカレタ意見にも擁護派は存在する。
 どんなマットウな意見にも反対派は存在する。
 
 いいぞ!
 
 
 
 
- 20 :まじれす :2000/05/21(日) 22:56
- >1さん 
 >「新しい大家です。何号室のどなたですか?」
 
 この言葉の中に「宜しくお願いします」とか
 「何かあったら私どもの方に気軽に言ってくださいね」
 とかの言葉はありましたか?
 無かったら私も「変な人」と思うでしょうね。
 6さんの言う通り、挨拶は状況が変わった方からするものだし
 そうでなければ、「ご挨拶のしるしにこういう宴(?)を催しますので
 良かったらいらしてください」ぐらいの気持ちでなければ、
 人をよんだって来ませんよ。上から物言っているのではないですか?
 そういう雰囲気があなたのカキコにしっかり現れていますよ。
 そこから直さないと、住民は絶対言う事を聞いてくれないでしょう。
 
 
 
- 21 :名無しさん :2000/05/21(日) 23:24
- 最近、賃貸に住みはじめました。 
 1さんの大家さんになったという意気込みは理解できますが、
 やっぱり大家さんが前面にでてくる物件は避けたいのが
 店子の心情ではないでしょうか・・・
 
 
- 22 :名無しさん :2000/05/21(日) 23:32
- 3さんも指摘しているのだが、「等価交換」したのなら、少なくとも1さんが 
 全戸の大家であることはありえないだろう。
 「等価交換」って、
 1.土地の所有者はデベロッパー(マンション建築業者)に土地を提供する
 2.デベロッパーはその土地にマンションを建築する。
 3.デベロッパーは土地の価値(価格)と「等しい価値」の部屋を、土地と
 交換に譲渡する。
 で成り立っているはず。
 勿論、等価交換で受け取ったはやを賃貸に出して家賃収入を得るのは自由だ
 けれども、全30戸の半数以上を元・地主が所有する等価交換なんて聞いた
 ことがない。デベロッパーにしてみれば、わざわざマンションを建てて、自
 社の取り分(分譲できる分)が少ないんじゃ、うまみがないから手を出さな
 いよ。
 そもそも、1さんは30戸の内の何戸の大家さんなのかな?それをはっきり
 させないと話が良く見えないんですが?
 
 
- 23 :新米大家さん  改め 新米地主さん :2000/05/21(日) 23:57
- 書き間違いでした。 
 >私と妻はまだ20代後半なのですが
 私と夫はです。
 集会室に誰も集まらなかったとか、連絡がなかったことは、この際どうでもいい
 んです。それ以降はそんなことはやってませんし。こちらだって気持ち良くはあ
 りませんが、それはまあ、そういう人達だと思って我慢しましょう。
 でも、こちらが今後のお付き合いも考えて、自分から名乗っているのに挨拶もロ
 クに出来ない人が多いことに驚いているだけです。
 それから、等価交換のことを書いている人がいましたが、私はよく知りません。
 知っているのは、このマンションが建っている土地は代々母の家が所有していた
 もので、それを等価交換でマンションにしたということです。マンションという
 かその建物は不動産会社が自分達で売ったので、マンションの所有者はデヴェロ
 ッバーではなくて買った人達です。母が所有しているのは6階の全てで、それ以
 外の部屋は賃貸にしているということはすでに1で書いています。どうも大家と
 いうと誤解されているようなので、地主というともっとわかりやすいですか?
 土地は私の物です。マンションは違います。
 でも、それと挨拶は無関係じゃないですか?部屋の持ち主だったら挨拶して、地
 主だったら挨拶しないとでもいうのでしょうか?やっぱり、なめられてる?
 
 
- 24 :名無しさん :2000/05/22(月) 00:05
- >23 
 それって大家さんでも地主さんでもないんじゃ。
 あなたの文書を読んでいる限りでは、あなたは「元・地主さん」じゃないんですか?
 他の入居者の方がマンションを買ったのだったら、あなたも他の入居者も平等の
 「区分所有者」のように思えますが。敷地は全部あなたの所有ではないですよね?
 
 
- 25 :マジレス。 :2000/05/22(月) 00:38
- ベテラン大家です。 
 
 挨拶なんかより、きちんとゴミ出しをする。
 共用部分を散らかさない。
 騒音をたてない。
 賃料をためない。
 
 普通に暮らしてくださったらそれで結構です。
 賃料をためない。
 
 それから夜逃げも勘弁してほしいですね。
 賃料ためにためた挙句、夜逃げされてほとほと困りました。
 
 
 
- 26 :25 :2000/05/22(月) 00:44
- ありゃ、賃料をためないって2回はいっちゃった。 
 やられると手を焼くけど、あまりそんなひとはいません。
 困ったちゃんは多いですが。
 
 
- 27 :名無しさん :2000/05/22(月) 00:59
- 1さん夫婦はまだ新米とのことですが、早く割り切らなくちゃ。 
 なめるとか見くびる以前に、誰も大家(地主でも同じ)に関心持っちゃいないというだけの
 ことだと思うんですが。
 
 
 
- 28 :名無しさん :2000/05/22(月) 01:33
- 絶対住みたくない〜〜〜。
 
 
- 29 :やっぱ勘違い夫婦だ :2000/05/22(月) 03:13
- 大家でも何でもないやんか? 
 単に底地の地主?
 なにが悲しゅうてそんなもんの挨拶を聞きに出向かなあかんねん。
 なめるとか、なめられるとか、そういった対象じゃなくて、
 単なるヘンなオバサンと思われているだけ。
 
 
 
 
 
- 30 :名無しさん :2000/05/22(月) 04:30
- マジレスです。 
 24さんがお書きの通りに見えます。
 1 元々お母さんが土地を持っていた。
 2 土地を不動産屋に譲渡する代わりに不動産屋がマンションを建設し、マンションの6階を無償で取得した。(これが等価交換。土地とマンションの交換)
 3 2の結果、お母さんが持っているのは6階のマンションのみ。他の階は色んな人の持ち物。
 登記簿上は、建物の6階部分と土地全体の共有分(敷地権)がお母さんの持ち物。
 
 マンションは建物と土地の共有部分(敷地権)をあわせたものですよ。
 他の階の方は、建物だけを持っているのではありません。
 言い換えれば、他の階の方もあなたと同じ地主ですよ。
 
 
- 31 :名無しさん :2000/05/22(月) 05:46
- 「等価交換のことはよく分かりません」って言い切るなよ。 
 親に聞けば教えてくれるだろ。物件の管理は管理会社に任せてる
 ってことはヒマ持て余してる専業主婦?ただの役立たずじゃん。
 
 
 
- 32 :名無しさん :2000/05/22(月) 06:20
- 地主というなら、地代をもらっているはずですけどね。 
 この点はどうですか?
 等価交換でも建築したのは借地権付きのマンションで、底地はまだ
 持っているという可能性もあります。
 
 >我が家の入居早々に、入居者全員を集めてご挨拶と思い、集会室に集合してくだ
 >さいと張り紙をしたのですが、誰一人来ませんし、欠席の連絡もありませんでし
 
 それはそうでしょう。
 部屋を借りてる方は別に大家がいるわけで、急にそんなことを言われ
 ても困惑するだけですよ。
 なんで地主にそんな大きな顔をされなければならないのか、わかりませんよ。
 
 それと、都会でマンション借りてる人は近所付き合いしたくない人も多いです。
 その辺の認識不足はありませんか?
 
 現実には権利もないのに、それを知らずに大きな顔をしているように
 みられるとまずいと思います。
 きちんと権利関係を把握することが必要だと思います。
 
 
- 33 :名無しさん :2000/05/22(月) 06:42
- >24 
 「全30戸」という数字は、どっからでてきたの?
 
 
- 34 :馬鹿な"管理人" :2000/05/22(月) 06:57
-  
 >私と妻はまだ20代後半なのですが
 >私と夫はです。
 
 ネタ決定。
 自分の名前間違えるようなもの。氏ね。掲示板荒らすな。
 基地害はここにくるなよ。よそへ行け。
 
 ===============終了===============
 
 
 
- 35 :1〜5階住民 :2000/05/22(月) 09:19
- 分譲マンションを購入して入居して数年になります。 
 何事もなく平和に過ごしていたのですが、先日少し気になる出来事が
 ありました。郵便受け付近やエントランスの壁に、「大家が変わった
 ので挨拶をするから住民は集会室に集合しろ」と言った主旨の張り紙
 が日時指定でなされておりました。業者と契約を交わして分譲マンシ
 ョンを購入した私達にとっては、なんのことやらさっぱり分かりませ
 んでした。新手の商法なのかなと思い、無視することにしました。
 それから数日過ぎた日の朝のことです。ゴミの日だったので、出勤の
 ついでにゴミ袋を持って集積所に向かう途中、突然見も知らぬ男性に
 声を掛けられました。「新しい大家」だと名乗るその男性は、私が
 何号室の誰であるのかを聞いてくるのです。気味が悪いので私は彼を
 無視し、ゴミ捨てを済ませ、足早に会社に向かいました。
 夕食の席で朝の男が話題に上りました。妻も買い物に向かう途中、
 駐車場で同じように話し掛けられたそうです。顔なじみの奥さん連中
 も同じような経験をしているということでした。新手の変質者なので
 しょうか。それにしても、分譲マンションで「大家」を名乗っても
 何にもならないと思うのですが・・・。今度自治会の方で、管理会社に
 このことを訴えてみようという動きもあるようです。
 妻が言いました。「もしかしたら『大谷さん』って方なのかも知れな
 いわね。」なるほど、もしかしたら名前なのかも知れません。それに
 しても、入居の挨拶だったら、もっと違う言い方があるでしょうに。
 「今度○○○号室に越してきた大谷です。よろしくお願いします。」
 と言ったような・・・。最近の若い人は挨拶の仕方も分からないよう
 ですね。嘆かわしいことです。
 
 
- 36 :>35 :2000/05/22(月) 09:36
- 面白いけど、長すぎる。
 
 
- 37 :名無しさん :2000/05/22(月) 09:52
- まあ、働きもしないで金儲けてる奴は嫌われるってことだ。 
 それが馬鹿ならなおのこと。
 
 
- 38 :>36 :2000/05/22(月) 09:57
- ごめん。
 
 
- 39 :名無しさん :2000/05/22(月) 10:13
- 1は>母からマンションを相続して… 
 ってなってるから、お母様を亡くされたばかりなのでは?
 だからそのショックで、ちょっとおかしくなっちゃったのかも。
 そういう場合、御主人がしっかりしなくちゃいけないんだけど、
 御主人もかなりショックだったんだと思う。
 >1さんの言っている事はこれまでのレスで指摘されている通り
 常識を逸脱してると思うけど、今は仕方ない事かもとも思う。
 気をしっかり持って、頑張って下さい。
 
 
- 40 :名無しさん :2000/05/22(月) 10:34
- ネタかどうかはともかく、等価交換のマンションはこの手の人が 
 いることは確か。
 全部自分のものだと思いこんでるからたちが悪い。
 借りたなら引っ越すこともできるが、買ったら悲惨。
 
 ともかく皆さん、注意しましょう。
 マンションなのに、何故か○○ビルとか名字が入った中古マンション
 などがたまにありますが、要注意。
 
 
- 41 :205号室の住人 :2000/05/22(月) 10:38
- そういう事情がおありだったのですね。 
 心中お察し申し上げます。
 こちらのURLが大谷様への一助となれば幸いです。
 
 http://www4.justnet.ne.jp/~daylight/
 http://www3.tky.3web.ne.jp/~mahina/
 http://homepage1.nifty.com/lulu/
 
 
 
 
- 42 :名無しさん :2000/05/22(月) 11:28
- 地主様んところの大旦那様が亡くなられて、若旦那様が家督をお継ぎになった。 
 若奥様が小作達に「挨拶があるから屋敷の庭に集まれ」と仰せになった。
 なのに小作人は一人も集まらなかった。
 若旦那:「最近の小作人はしつけがなってねー。」
 
 50年くらい前、戦争に負けて農地解放ってのがあったの知ってる? >1
 
 
 
 
 
- 43 :名無しさん :2000/05/22(月) 11:43
- このスレッドは「腐れマンションの見分け方」というテーマで 
 実例をまじえてお届けしました。それではさようなら
 
 
- 44 :名無しさん :2000/05/22(月) 11:48
- アホとはいえ首相になった訳ですから、前回より得票率が上がると 
 思いますよ。アホとは言え。
 石川県民のレベルなんてそんなものですよ。
 いざとなれば『加賀は百姓の持ちたる国だ!』などと言って農家を
 喜ばせて票を独占することも可能だ。
 石川県民あなどるべからず。
 
 
 
 
 
- 45 :ごめん :2000/05/22(月) 11:51
- ↑スレッド間違い
 
 
- 46 :スレッド間違い :2000/05/22(月) 12:22
- アホとはいえマンション6階の持ち主になった訳ですから、空き地に 
 しておくより入居率が上がると
 思いますよ。アホとは言え。
 元・地主のレベルなんてそんなものですよ。
 いざとなれば『ここは入居者の持ちたる国だ!』などと言って入居者を
 喜ばせて所有権を独占することは不可能だ。
 マンション住民あなどるべからず
 
 
- 47 :名無しさん :2000/05/22(月) 13:35
- 母から相続したとは書きましたが、母が死んだとは一言も書いてな 
 いでしょう。母は健在です勝手に殺さないで下さい。それから、誰
 かが>そもそも、1さんは30戸の内の何戸の大家さんなのかな?
 って言っていましたが、30戸ってなんですか?もう、わけがわか
 らないですよ。部屋の数は6階を除くと50戸です。たった今数え
 て来たんだから間違いありません。それからマンションの登記の書
 類、名義が私に変わったのは2月なんですが、ちゃんと持ってます
 よ。あと、さっき管理会社に聞いたんですが、入居している人はマ
 ンションの各部屋は専有部分といって個人個人が所有していますが、
 土地は床面積に応じて、部分的にしか所有していないそうなので、
 入居している人の土地ではありません。
 とにかく、ここの土地は先祖代々母の家が所有していた土地で、私
 が子供の頃は駐車場でしたが、その前は貸家が何軒も建っていたこ
 ともちゃんと覚えてるんです。マンションは買われたかもしれませ
 んが、ここはずうーと我々の土地だったんです。私たちだって、別
 にお付き合いしようとは思ってないです。挨拶くらいしてもいいん
 じゃないかと思っただけです。
 
 
- 48 :お?ホンモノか? :2000/05/22(月) 13:40
- 土地はあなたのモノだとしても、マンションの入居者(分譲部分) 
 の誰一人として「私は間借り人」だと思ってる人なんていないわよ♪
 土地に住んでる訳じゃない。占有部分の部屋に住んでるんだから。
 
 
- 49 :ついでに :2000/05/22(月) 13:48
- 管理会社に話してみれば良かったのに。今回の件。 
 相手がどんな顔して聞いてるか分かるように電話じゃなくて
 直接会ってさ。
 
 あと、今回の件に付いてはお母様にじっくりご相談申し上げて
 みたら?お母様はなんとおっしゃるのかしら。楽しみだわ。
 
 
- 50 :名無しさん :2000/05/22(月) 13:51
- >47 
 ホントに、御本人ですか?ま、いいや。
 あなたが「ここは私の家のもの!」と思っている限り、
 ギクシャクすると思いますけどね…。
 挨拶って、ふつうに会釈くらいでいいじゃん?
 しっかし、面倒な奴が住んでるマンションだなぁ…。
 絶対住みたくない。
 
 
- 51 :名無しさん :2000/05/22(月) 13:53
- >47 
 >入居している人はマンションの各部屋は専有部分といって個人個
 >人が所有していますが、土地は床面積に応じて、部分的にしか所
 >有していないそうなので、入居している人の土地ではありません
 
 管理会社がそう言ったのですね?だったらあなたは地主さんでもあ
 りません。お書きになっている意味をよく理解されてないようです
 が、「土地は床面積に応じて部分的に、、、」言いかえれば、土地
 は各部屋の持ち主(必ずしも入居者と同一とは限りませんが)が共
 有しているということです。ということは、あなたはお母様から贈
 与を受けた部屋の床面積に相当する部分の土地の所有者ではあるで
 しょうが、たの区分所有者の方もそれぞれの床面積相当の土地の所
 有者なのです。分譲マンションに入居していて、突然大家さんと名
 乗る人が現れたら、相手にされなくても当然でしょう。
 「等価交換」についてもよくご存知ないようですので、、、、、、
 1.お母様は先祖代々の土地を不動産屋産に売却した。
 2.不動産屋はその土地にマンションを建てた。
 3.お母様は土地の売却で得たお金で、そのマンションの6階部分
 を購入した。
 と考えて下さい。
 これでお母様は、「以前にその土地を所有していたことがある」と
 いうことを除くと、そのマンションを購入された他の方となんら変
 わりません。大屋さんでも、地主さんでもありません。
 一日も早く、住人の方に非礼を詫びるべきだと思いますが。
 
 
- 52 :>47 :2000/05/22(月) 13:57
- だったら最初からきちんとそう書けば良いじゃない。 
 そういう部分を抜かして、ただ「住人が挨拶できない」なんて
 書くから憶測で書かれるんでしょ。
 それにしても、自分たちの土地に住んでるんだから
 挨拶ぐらいしても良いじゃないなんて・・・部屋は自分達で
 買ってるんだったら、たぶん住人は「土地は地主様の物」なんて
 意識は無いだろうね。あくまで「自分で買った部屋」だろう。
 代替わりしたからって、いきなり住民に集合かけるわ、
 駐車場で身上調査のように「何号室にお住まいですか?」なんて事
 されちゃ、誰だって引くよ。
 とりあえずは、そういううるさい地主付き挨拶強要のマンション
 だって最初からわかってたら、俺だったら絶対に避けるね。
 高い金出して買いたく無いな。
 
 
- 53 :おへ :2000/05/22(月) 13:58
- ということは、六階建てのひとつの階に10世帯分の部屋があって、 
 六階はあなたのおかあさんが賃貸していたのをもらったのね。
 
 そんな簡単なことすら表現できない阿呆が、挨拶も糞もないよね。
 
 
 
 
 
- 54 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:01
- そうそう、だーから、こう考えて良いんでしょう? 
 元々有った土地を刻んで50軒の家を建てました。
 それはデベロッパーが建てました。 この元々有った土地はお母さん
 の土地です、でもその土地をデベロッパーに売って代わりにそこに
 建った家とその家の分の土地を貰いました。
 他の家と土地はデベロッパーが他の人に売りました、だからあなたも
 他の入居人もみんなただのご近所さんですねー。 大家?なにそれ
 ?????だったでしょうね、得体の知れない怖い物を見るような目つきでは
 なかったですか? そゆ人には普通挨拶はしませんね、かかわりたく
 ないですから。
 
 
- 55 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:09
- >54 お母さんが土地を売って、代わりに貰った家と土地は全体の 
 中のいくつかの土地と家って言う事ね。
 
 
- 56 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:11
- >新米地主さん 
 >マンションという かその建物は不動産会社が自分達で売ったので、
 >マンションの所有者はデヴェロ ッバーではなくて買った人達です。
 23でこう書いてあるよね。
 分譲入居者にとって、売り主は地主さんでなく業者です。その業者
 さんに「お世話になったな」という気持ちはあっても、その業者に
 元の土地を提供した人個人にはなんの利害関係もないんです。
 
 常識的な礼儀もわきまえない人間が、他人に礼儀を求める権利なんか
 ありませんよ。
 
 
 
- 57 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:13
- 1>53 
 違います。6階は母の所有だったのであって、賃貸ではありません。
 それにしても、ずいぶん失礼な方ですね。
 
 
- 58 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:27
- 53さんじゃないですが、 
 >1
 6階の10部屋はおかあさんが所有されていて、そのうち9部屋はどなたかに
 貸されていたのでしょうか?
 ということを尋ねられているんだと思うんですが。
 
 
- 59 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:29
- 相続って死ななければ出来ないんだけど。生きているって事は 
 贈与か譲渡です。
 
 で、土地の権利関係が良く分からないのですが、借地権を設定して
 その上にマンションがたったって事?
 それとも、マンションを建てた会社に土地を売って、
 その権利分をマンションの6階として交換したって事?
 (この場合大家と思う事がおかしいけど)
 
 土地って元々住んでいたってだけで、偉いって事?
 正直いってこういうマンションを買いたくない。
 
 
- 60 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:31
- >母から相続したとは書きましたが、母が死んだとは一言も 
 >書いてないでしょう。
 死んでいないなら、「譲与」あるいは「譲渡」です。
 
 
 相続:
 法律で、人の死亡によってその人に属した財産上の権利義務を
 一定の身分関係にある者が受け継ぐこと。
 昭和二二年以前の民法旧規定は家督相続と遺産相続の
 二つを認めていたが、現行民法では遺産の共同相続だけを
 認めている。
 (小学館国語辞典より)
 
 お母上を殺したのはあなたの方です。
 
 
 
 
 
- 61 :>59 :2000/05/22(月) 14:34
- 過去レスちゃんと読もうね。 
 後半が正しいです。
 
 
- 62 :判決 :2000/05/22(月) 14:38
- というわけで、自称・新米大家さんは白痴であることが 
 判明しました。
 ###############################################
 ################### 終了 ######################
 ###############################################
 
 
- 63 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:46
- 59>61 
 
 読んでも良く分からないんですけど?
 だって、元々土地を持っていた人って、
 大家でも地主でもないでしょ?
 で、自分を大家とか地主とかって思うの???
 かなり変な人ってなるよ〜〜
 
 
- 64 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:48
- そうです、変な人です、その上この件は判決が出て終了しました。
 
 
- 65 :61です。 :2000/05/22(月) 14:51
- >63(61)さん 
 言葉が足りませんでしたね。
 私の言った「後半」というのはこの部分です↓。
 >それとも、マンションを建てた会社に土地を売って、
 >その権利分をマンションの6階として交換したって事?
 
 ・・・そうなんです。63さんが書かれておられる通りなんです。
 だからこんなに沢山レスが付いているのですね。
 
 
 
 
 
- 66 :65 :2000/05/22(月) 14:52
- あ、あげちゃったよ。
 
 
- 67 :名無しさん :2000/05/22(月) 14:55
- 恥ずかしー! 
 1さん、おもてを歩く時は顔を隠した方がいいですよ。
 マンション中で物笑いの種になっていること請け合いです。
 
 分譲マンションはどこでも区分所有といって、専用部分の床面積の
 割合でに従い所有権を共有しているのです。
 だから1さんの底地に対する所有権は1/6に過ぎません。他の5/6は
 他の住人個々の所有物です。(各階が同一床面積と仮定)
 要するに1さんは他の住人と同じタダの住人です。いくら先祖代々
 の土地であってもね。もっとも他の住人より区分所有率が多い様
 なので、管理組合の中での発言権は大きいと思います。とはいえ、
 たった1/6なので、他の住人が結束すると意味をなしません。
 理想的には2/3、せめて1/2を所有なさっていると話しは違ったの
 ですが、1/6ではタダの住人の一人です。
 
 1さんの場合、マンション中の笑われ者とお見受けいたしますので、
 何を決めるに当たっても、他の5/6は敵に回ると思います。
 今からでも遅くはありません。マンション中を回って詫びの一つ
 でも入れた方が良いかと思います。
 
 久々に、「すがすがしいバカ」に遭遇しました。
 来て良かった!
 
 
- 68 :名無しさん :2000/05/22(月) 15:03
- >ここはずうーと我々の土地だったんです。 
 そう! 「だった」のです。
 でも今は売っちゃってるんです。
 『昔住んでた』って偉そうにされてもなー
 
 俺の住んでるマンションは文京区にあるけど、もし徳川家の子孫が
 江戸は昔から徳川家のものだったから「挨拶に来い」と言われても
 無視すると思うよ。
 
 ちょっと面白そうだから見物に出かけるかもしれないけど。
 
 
 
 
 
- 69 :名無しさん :2000/05/22(月) 15:06
- 予想外の大スレッドになっちゃったね。 
 1のバカ面白すぎるぜ。
 それとも、ネタか?
 
 
 
 
- 70 :59 :2000/05/22(月) 15:10
- ようやく、分かりました。 
 つまり、元土地の所有者ですね。
 
 で、なんで、自分が大家だの地主だのって発想が出るの?
 そりゃ、同じマンションの人から関わりたくないってなるよ。
 
 >68さん
 分かりやすい例えですね〜〜
 
 
- 71 :>64 :2000/05/22(月) 15:10
- >64 
 勝手に終了するな!
 
 生活板では久しぶりのヒットスレッドなのに。
 「佐賀県佐賀市17歳・・・」を抜くぞ!! オー!!!
 
 
 
 
 
- 72 :名無しさん :2000/05/22(月) 15:13
- 昔、親が家を買った時に、隣りに住んでる家のこどもに 
 「ここは、江戸時代、うちの土地だったのよー」
 と威張られた事を思い出しました。
 このスレッドが無ければ思い出すこともなかったと思います。
 絵に書いたネタのようで、ひねりもなくてごめんなさい。
 
 
- 73 :自称新米大家ファン :2000/05/22(月) 15:18
- 彼女、47でこんなこといってますぜ。 
 「部屋の数は6階を除くと50戸です。たった今数え
 て来たんだから間違いありません。」
 自分の書きこみに、予想に反して誰も同意してくれなかった
 ものだから、きっと血相変えて表へ飛び出して見てきたんだ
 ろうなあ……目に浮かぶようでございます。
 
 
- 74 :すっごく :2000/05/22(月) 15:20
- おもしろかったです。 
 でもこの程度じゃ名作スレッドには推薦できないかな?
 
 
- 75 :>73 :2000/05/22(月) 15:21
- 奥さんの方じゃなくて旦那さんの方だと思うよ。 
 書込みしてるのも見て来たのも・・・。
 それでもファンなの?
 
 
- 76 :急募! 擁護派 :2000/05/22(月) 15:26
- 誰か〜 1さんを擁護しろよ! 
 俺の力量じゃ無理だから。
 
 
 
 
 
- 77 :擁護なんて :2000/05/22(月) 15:28
- いくらひねっても出来ない・・・。
 
 
- 78 :名無しさん :2000/05/22(月) 15:33
- そもそも、1さんは大家さんじゃない、ということに 
 気付いてるのかなあ。
 
 (多分気付いていないとして、)
 1さん、あなた、大家さんじゃないんですよー。
 
 ………聞こえたかなあ。
 
 
- 79 :78 :2000/05/22(月) 15:35
- あ、でも6階部分で人に貸しているとしたら、その部分については、 
 大家さん。
 
 
- 80 :名無しさん :2000/05/22(月) 15:35
- いや。大家さんというのは書き間違い(というか認識違いに 
 気づいたから照れ隠しでこう表現)で、地主さんが正しいんだ
 そうです。
 
 
- 81 :名無しさん :2000/05/22(月) 15:39
- あなたは大家でも地主でもないんですよー。>1さん 
 挨拶がどうこうと言っていますが、
 地主でも大家でもない人から「新しい大家です」と声をかけられたら、
 そりゃ不審に思われて当然。無視しますよ、普通は。
 ほかの住人に訂正して謝っといた方がいいよ。
 
 
- 82 :78 :2000/05/22(月) 15:39
- >80さん 
 ややっ、これは失礼を申し上げました。
 地主さん、との認識でしたか。
 間違いを教えてくださってありがとうございます。
 
 
- 83 :よっしゃっ :2000/05/22(月) 15:41
- 民主主義の先進国アメリカ合衆国では、ネイティブアメリカン(所謂アメリカインディアン) 
 の権利拡大を唱える活動が盛り上がりつつあります。
 ネイティブアメリカンは、先祖代々暮らしていた土地を武力で追われたり、知らないのを
 良いことに、ガラス玉と交換に騙し取れれたりしました。
 不当な扱いを受けたネイティブアメリカンに対し、国有地の一部を返還すべきだという主張
 もあります。
 この例から考えると、1さんの主張もあながち理不尽とはいえません。知らないのを良い
 ことに、福沢諭吉の描かれた紙切れの束と交換に騙し取られた可能性もあります。
 ここは一つ、弁護士に相談されるか、人権保護団体とか、消費者団体とか、グリーンピース
 とかに告発されては如何かと思います。
 
 
 
 
 
- 84 :名無しさん :2000/05/22(月) 15:44
- >83さん 
 おお!目から鱗が落ちるおもひです!
 なるほど!!!!!!!!!!!!!
 では、1さんは母子共々不当な扱いを受けていたのですね!
 
 
- 85 :1は :2000/05/22(月) 15:51
- なんでこんなに簡単な事をややこしく書けるんだろう。 
 大きい金額が絡む事なのに等価交換も分かってないみたいだし。
 あるいみ凄いね。
 
 
- 86 :名無しさん :2000/05/22(月) 15:52
- >83さん、そうだったのですか。 
 かわいそう、1さん。
 きょうから、挨拶するよ。
 
 こんちは。おげんき?いつも掃き掃除、ありがとう。
 わたし?
 30Xの名無しさんです。うちの前も掃いておいてください。
 よろしくね。
 
 
- 87 :新米犬家さん :2000/05/22(月) 15:57
- どういたしまして。 
 これからも掃き掃除がんばりますので、どうか
 見捨てないでください。
 
 
- 88 :名無しさん :2000/05/22(月) 16:04
- 新米大家さん、頑張って。 
 大家さんではないんだけどね。。
 
 
- 89 :>83 :2000/05/22(月) 16:11
- そういう見方をすると、1さんは戦後アメリカに無理矢理 
 押し付けられたアングロサクソン型資本主義の被害者とい
 うことになりますね。
 人権派弁護士(例えば福島瑞穂)などに相談すると思わぬ
 結果になる可能性がありますね。
 
 
 
 
 
- 90 :>1 :2000/05/22(月) 16:13
- そもそも、お家賃は入ってるのかい?
 
 
- 91 :名無しさん :2000/05/22(月) 16:14
- >90 
 あっ、それちゃんと聞きたいね。
 
 
- 92 :名無しさん :2000/05/22(月) 16:17
- >新米大家さん 
 疑問があれば、賃貸不動産の板で聞いてみましょう。
 
 
 
- 93 :名無しさん :2000/05/22(月) 16:18
- 新米大家さん ガンバレ〜! 
 不法占拠を続ける住民から先祖代々の土地を取り返すまで断固戦うべし!
 
 
 
 
 
- 94 :名無しさん :2000/05/22(月) 16:19
- 久しぶりにかなり面白いスレッドでした。 
 1さんもお気の毒に。結局反撃できたのは
 部屋の戸数を30から50に訂正したくらいでしたね。
 しかもわざわざ数えにいってまで・・・。笑いましたよ。
 またカンチガイスレッド立ててくださいね。
 1さんを頭のお気の毒な方と思ってしまった住人が
 同情で挨拶してくれることをお祈りしています。
 
 
 
- 95 :サダム・フセイン :2000/05/22(月) 16:22
- そもそも歴史的に見てクウェートは我が国に領土だ! 
 
 
 
 
- 96 :oyaji :2000/05/22(月) 16:25
- 大家といえば親も同然。 
 挨拶もできない住人は暗殺しろ。
 
 
 
- 97 :名無しさん :2000/05/22(月) 16:28
- >96 
 大家じゃないかもよ。
 
 
- 98 :>1 :2000/05/22(月) 16:29
- >1さん 
 お願いだから、
 家賃収入が有るかどうかだけ教えてくれ。
 大家というからにゃ。
 
 
 
- 99 :>1 :2000/05/22(月) 16:30
-  
 住所とマンション名もぜひ。
 
 
 
- 100 :名無しさん :2000/05/22(月) 16:42
- もう二度とカキコまないんじゃないの、1は。 
 今頃やっぱり2ちゃんねるなんかに相談するんじゃなかった!
 常識の無い人たちばかり!!とぷりぷりご立腹してるだろ。
 せっかく部屋の数まで数えたのに、誰も賛成してくれないんだもの。
 怒りと恥ずかしさで今頃心臓バクバクさせてんじゃないの。
 
 
 
 
316KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30