■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
ドキュンの川流れ
- 211 :NHK :1999/08/22(日) 22:27
-  先程放送いたしました番組の結論としては、
 「死ぬべくして死んだドキュン」ということに
 なりました。
 
 みなさんからのご意見書き込みお願いします。
 こんどは、丹沢湖に潜って、生の遺体を放送します。
 
 
 
 
- 212 :> :1999/08/22(日) 23:47
-  ただ、ときおり、ドキュン攻撃のみをしてる人が、いるけど
 そんな人に限って、家のコンクリートのひび割れに
 悩んだりしてない?
 いやぁ、優秀な人は、コンクリートでできた家には、住んでないか?
 
 
 
- 213 :■生中継 :1999/08/23(月) 00:01
-  ↑211の続き
 ガーッ、ゴボゴボッ。。。
 えー、湖底からゴボゴボッ。。。中継です。ゴボゴボッ。。。
 湖底の釣り糸にひっかかっている遺体、お解りでしょうか?
 ゴボッ。。。
 スタジオ「はい。半分腐敗しているドキュンがはっきりと
 確認できます。あっ!中指、立ててますねぇ。」
 了解。ゴボ。。。ドキュンに質問してみます。
 今回のこの騒動をどのようにお考えでしょうか?
 腐乱ドキュン「・・・」
 答えないようです。ゴボッ。。。ドキュンだったら死んでも
 答えるかと思ってたのに、ゴボッ。。。残念です。
 ゴボ、では、最後に国民を代表してゴボッ。。。
 ドキュンを水中銃でぶちぬきます!
 
 腐乱ドキュン「いたずら は いやずら」
 
 
 
- 214 :匿名希望 :1999/08/23(月) 00:11
-  こいつらのせいで、私のテレビ出演が減っちゃたじゃないの。
 久しぶりにテレビにでれたのに。
 花子と言えば山田じゃないのよ。
 
 
- 215 :テレビ出演が減っちゃたじゃないの :1999/08/23(月) 00:22
-  山田邦子のことかと思った。。。
 
 
 
 
- 216 :つらい立場の人 :1999/08/23(月) 03:06
-  婚約者とかいう2人の女性がいるでしょ。
 なんかつらそうな立場って思う。
 (有るワケないと思うけど)もしキャンプの知識とか有ったりして
 「ここじゃ,危険なのでは・・・」とか思っていたとしても
 ドキュンな彼氏のドキュンな上司には決して言えねーよなー・・・
 まあ、彼女たちもドキュンには違いないのだろうが。
 川流れじゃなくても、日常もっと小さなことだけどそういう立場に
 立たされることってあるよね。
 
 
- 217 :名無しさん :1999/08/23(月) 04:04
-  飲料水を通してドキュンのエキスが神奈川県民の体内に・・・・ 
 
 
- 218 :名無しさん :1999/08/23(月) 04:16
-  ぎゃああああああああ!!!
 はははははは〜〜〜!
 
 
 
- 219 :>212 :1999/08/23(月) 04:47
-  コンクリートの家って刑務所? 
 
 
- 220 :>217 :1999/08/23(月) 04:50
-  そんな時にはダ●キンの浄水機。
 効き目があるかどうかはわかりません。
 
 
- 221 :>217 :1999/08/23(月) 07:51
-  「神奈川県民総ドキュン化」近し!
 
 
 
 
- 222 :あのー :1999/08/23(月) 12:57
-  隣接する山梨・静岡東部等はだいじょうぶでしょうか?
 親戚がドキュン化したら、どーしてくれんのよ!
 
 
- 223 :やっぱり :1999/08/23(月) 14:41
-  未だに川原や中州でキャンプするお目出度い連中が絶えないらしい。
 
 そんな連中には、今回の腐乱ドザエモンの写真を印刷した最後通告カードを発行。
 題して「野外活動ドキュンカード」(食事時に発行すべし!)
 
 これを受けたにも関わらずキャンプを続けた場合、何があっても公費による救助・捜索など
 一切なし、必要な場合でも経費は全額本人または遺族持ちってーのはどうでしょう?
 
 
 
- 224 :ですね :1999/08/23(月) 14:55
-  そうだよね、捜索費は本人(遺族)が負担する、ってことにしなきゃ。
 貴重な税金が死に金になる様は、辛くて正視してられません。
 
 
- 225 :そうですね :1999/08/23(月) 15:05
-  でも、自称アウトドアの専門家って言って
 いる奴が、中州は危険の原理が判って
 いない。世の中こんな知ったかばかり。
 だから「野外活動ドキュンカード」は必須
 
 
- 226 :ほくほく :1999/08/23(月) 16:57
-    今回の事件の教訓とするために、碑を件の川の中州に富士○の金で設けるのは
 どうでしょうか?「ドキュンの碑」として。川が増水すると、てっぺんだけが顔を覗かせます。
 この碑が邪魔になって、件の中州でテントを張るドキュンもいなくなることでしょう。
 
 
- 227 :>226 :1999/08/23(月) 17:00
-  ダム放水時刻に合わせて、人形があっぷあっぷするカラクリ時計を希望。
 
 
 
- 228 :♪浮き浮き♪ :1999/08/23(月) 17:49
-  浮いてきた浮いてきた♪
 残るは、1才の赤ちゃんただ一人♪バブー♪
 
 
- 229 :>227 :1999/08/23(月) 17:50
-  
 しかも、「大丈夫だ!あっち行け!」を1時間毎に
 時間の回数だけしゃべるやつネ。
 
 
- 230 :とつぜんで :1999/08/23(月) 18:56
-  申し訳ないのですが、あの方達の捜索費用はどこから
 でているんでしょうか?知っってたら教えて下さい。
 
 
- 231 :いつ :1999/08/23(月) 19:04
-  になったら、助かった人のインタビュウは始まるのですか?
 矢継ぎ早の質問に、助かった男性がどう言い訳するか見物です。
 
 
- 232 :とおりすがりのハイカー :1999/08/23(月) 19:21
-  例の場所でキャンプして川で「流しソーメン」とかやった
 ことがあるものです。(昨年の7月)
 テントは川原に張りました。
 一応、サラリーマンだもので、中州にキャンプして急に川
 が増水し、消防団やヘリコプターに助けられたりしたら、
 社内でいい笑いものになっちまうもので...(あせ
 幸い、警報は鳴らなかったですけど、鳴ったらすぐ逃げた
 と思います。
 ...っていうか、ハイキング部の顧問から、「晴れてる
 ときは涼しくていいが、雨が降ったら川原はヤバイから水
 の具合を見てすぐ逃げられるようにしておけ」と注意があ
 りました。
 
 
- 233 :さっき、テレビで :1999/08/23(月) 19:58
-  神社のお清めのところで、海水客が海水パンツあらったり、体洗ったり
 していました、で、子供が柄杓で自分の運動靴をたたいたのを見て
 アナウンサーが注意しました、そしたら、おやじが出てきて、「それは
 いじめじゃあないか、この子はちゃんと言えばわかるんだから」とか
 言ってました、反省の色全くなし、その前にお前が注意しろ!
 そんなことするのは、常識はずれもいいとこだ!
 こうやって、ドキュンの遺伝子は着実に生き残って行きます。
 
 
- 234 :>233 :1999/08/23(月) 20:14
-  そのおやじ、電波に乗せて全国に恥さらしてるな。 
 
 
- 235 :>233 :1999/08/23(月) 20:49
-   ドキュンは祟りって言葉も知らないほど無知なのでしょうね。
 心霊写真も「現像ミスだ」って騒ぐに違いありません。
 
 
- 236 :凝りもせず・・ :1999/08/23(月) 21:26
-  丹沢湖から2〜3キロ下流の川でキャンプしてる人がいました。
 しかも中洲で・・・
 流行りなのかな?「ドキュンの川流れ」
 
 
 
- 237 :>236 :1999/08/23(月) 21:46
-  馬鹿に見えた。
 携帯で喋りながら、中継カメラに手振ってる馬鹿と同等。
 
 
- 238 :名無しさん :1999/08/23(月) 21:59
-  60代母
 「大体ね〜キャンプに赤ん坊なんか,なんで連れていくの。
 しかも川の真ん中だなんて,何かあったときど〜するのっ!!
 まったく馬鹿だね。この探してる費用はどこから出てるのさっ!
 税金?いや〜,怒ればいいんだわ,みんな」
 と言ってました。ほんとです。
 高齢者にも不評のようです。
 
 
 
- 239 :こんどから :1999/08/23(月) 22:01
-  中州でキャンプするときは、「ドキュン保険」加入をどうぞ!
 捜索費用および、関係者にももれなく「ドキュンな豪華お弁当」が
 配られます。
 
 
- 240 :>236 :1999/08/23(月) 22:27
-  >丹沢湖から2〜3キロ下流の川でキャンプしてる人がいました。
 >しかも中洲で・・・
 上流のダムを全開で放水しなさいっ!
 中洲なんて跡形もなくなるくらい!
 全国民が許します、いえ、期待してます。わくわく。。。
 
 
- 241 :>238 :1999/08/23(月) 22:58
-  素晴らしい御母堂です。
 まさに的確な見解ですな。
 
 
- 242 :名無しさん :1999/08/23(月) 23:24
-  今日のルックルックこんにちはで、あんぱんまんに似た
 男の人(レポーター)が取材をしたことについての詳しい説明を
 スタジオで話しているうちに、泣いちゃっていたよ。
 レポーターが泣くなんて始めてみた。
 でも理由はよくわかるよ。何の罪もない子供が死んでしまって、
 子供も含めた一家全員が死んでしまったりしたんだから。
 でも司会のアナウンサー(24時間テレビでなわとびの中継
 していた人)は、泣くなんて・・と言う顔をしていた。
 
 
 
 
- 243 :> :1999/08/23(月) 23:41
-  で、会社が、生命保険金で助かりましたって落ちじゃないだろうな。
 
 
 
- 244 :ドキュンの川下り :1999/08/24(火) 01:18
-  結構面白かった。
 世間一般の常識から言えば不謹慎なのだろうけど俺は
 ドキュンが減っても何とも思わないと言うよりも・・・・
 ドキュンとの共存って結構ウザイよね。
 介護保険や福祉の不備を訴える奴らをテレビで見ると
 腹立たしくなる。
 介護保険なんか40歳から払った奴は25年間、金を
 ドブに捨てる様な物だ、今すでに老人で寝たきりの奴は
 僅かな保険料で莫大なサービス受けられるくせにね。
 
 
- 245 :>243 :1999/08/24(火) 02:29
-  ドキュンな会社>経営が苦しくなる>使えない社員に保険をかける
 >天気予報確認>豪雨の恐れ>河原キャンプの社員旅行
 >使えない連中に「テントは中州にはろーぜ」とそそのかす
 >そそのかしたやつは、「天気ヤバイから先にあがるわ」と帰る
 
 これで不景気もリストラも一発解消!
 
 
 
- 246 :>245 :1999/08/24(火) 05:10
-  
 GOOD!!
 
 
- 247 :>245 :1999/08/24(火) 08:14
-  ありがちな話でリアルすぎて洒落にならんわ...(あせ 
 
 
- 248 :>245 :1999/08/24(火) 10:01
-  そういや、日帰りした(予定の行動?)したメンバーもいたんだったよね
 
 
 
- 249 :天国で幸せになって :1999/08/24(火) 10:08
-   神奈川県山北町の玄倉(くろくら)川キャンプ事故で、死亡した鉄ス
 クラップ会社「富士繁」社員梶ケ谷剛さん(25)=横浜市港南区=と、
 婚約者の織立亜希子さん(25)=同県相模原市=の葬儀が「2人は夫婦
 と同じ」との遺族の思いから、25日に横浜市の葬儀場で合同で行われる
 。
 剛さんの伯父の梶ケ谷英雄さんは「せめて天国で仲良く、幸せになっ
 てほしい」と話している。
 「剛ちゃん」「あっこちゃん」と呼び合った2人は、剛さんの車でキ
 ャンプに参加。14日、ともに濁流にのまれ行方不明になった。
 剛さんの遺体は3日後に丹沢湖で収容。しかし遺族は「あっこちゃん
 が見つかるまでは」と葬儀を控え、捜索を見守った。その2日後に見つ
 かった亜希子さんの遺体は、剛さんに寄り添うように安置された。
 
 
- 250 :249の事実について :1999/08/24(火) 10:30
-  この事故は、飛行機事故や土砂災害のような
 突発的で、被害(被災)者には全く非の無い事故とは、
 全く質が違う。従って、このように世間に同情
 を買わせるような報道はやめて欲しい。
 たとえ、それが事実であっても。
 
 
- 251 :天国には :1999/08/24(火) 10:32
-  行けないと思います。
 
 
 
- 252 :いやー :1999/08/24(火) 10:44
-  天国に行ってほしい。結局毎年ある水難事故の一例でしょ。 
 
 
- 253 :つーか :1999/08/24(火) 10:45
-  ドキュンの捜索費、取り立てろよ。税金を使うな。 
 
 
- 254 :自殺 :1999/08/24(火) 10:57
-  なんだから天国には行けない。
 一団体の水難自殺で350人ものレスキューが何日間にも
 わたって捜索するくらいの自殺(断じて事故じゃない)なんて
 毎年ありません。前代未聞!
 
 
- 255 :箱守さんの息子 :1999/08/24(火) 13:41
-  「おやじ・・・俺にもしゃべらせろよ・・・」
 
 
 
- 256 :>255 :1999/08/24(火) 14:16
-  わらわらわら・・・。座布団一枚。 
 
 
- 257 :捜索しなくても・・・ :1999/08/24(火) 14:21
-  自然にプカプカ浮かんできてるよね・・・
 
 
 
- 258 :ところで :1999/08/24(火) 14:30
-  生命保険はおりるのだろうか?
 事故ならOKだろうが、災害ならだめか。
 
 
- 259 :>258 :1999/08/24(火) 14:46
-  不慮の事故だからおりるんじゃないですか?
 あっ、不慮じゃないか?
 だからって自然災害じゃないし。
 
 
- 260 :>258 :1999/08/24(火) 15:16
-  「危険行為」で支給なし! 
 
 
- 261 :保険屋 :1999/08/24(火) 17:17
-  「恥辱行為」につき罰金 
 
 
- 262 :またも大雨(関東) :1999/08/24(火) 19:56
-  極めて、す極、雨が降ってる。
 こりゃまた、川が大氾濫だっ!
 流される奴がいるかな?
 
 
- 263 :とりあえず :1999/08/24(火) 23:14
-  一年以上契約したら自殺でも保険金は出るよ。
 戦争は出ないが災害とかはどうなのだろうね?
 
 
- 264 :税金安くしろっ! :1999/08/25(水) 00:59
-  捜索をしやすくするため、満水時より10メートル以上
 低く維持。玄倉川の流入部から400メートルほどは
 干上がって湖底を露出させている。(日経新聞)
 
 レスキュー350人×3万円×10日間=1億500万円
 税金がもったいない。
 人権費以外もあるだろうから、実際には
 かなりの額だね。
 さすがに彼等も会見なんて出来ないんだろうな。
 
 
- 265 :会見しても :1999/08/25(水) 01:17
-  誰も同情しないよ。
 罵詈雑言の嵐。
 タマゴ投げられたりしてさ。
 
 
- 266 :間違えました :1999/08/25(水) 01:22
-  人権費→人件費 
 
 
- 267 :>266 :1999/08/25(水) 01:23
-  奴等に人権はありません。 
 
 
- 268 :ふふ :1999/08/25(水) 01:57
-  関東は大雨でしたね。
 ドキュンの法則からいくと、
 「おい、大雨だってよ。TVくるからキャンプいくべ」ってかんじかな。
 
 
- 269 :a :1999/08/25(水) 03:42
-  350人×3万円×10日間=1億500万円
 だけじゃあすまないよ。
 へり代とかその他諸々合わせたら、2,3億は軽く行ってるよ。
 
 
 
- 270 :>269 :1999/08/25(水) 03:49
-  それを支払うのは国?県? 
 
 
- 271 :>270 :1999/08/25(水) 04:04
-  fjの投稿によると、はじめは県が立て替えて、
 最終的に国の負担になるそうです。
 
 
- 272 :名無しさん :1999/08/25(水) 04:26
-  日本政府が出すお金は、現金と物資あわせて7000万くらい
 だそうですね。出す人も100人くらいかな?
 まぁ、よその国と、自分の国とじゃ違うんだろうけど、
 
 なんの非もない被災者ウン万人(死亡者多分4万人くらい)と
 非ありまくり、同上の余地なし(−女子供)18人…。
 
 あぁ〜あ(-_-;)
 
 
- 273 :272です :1999/08/25(水) 04:28
-  名前のところに
 「トルコの大震災へ」入れるの忘れてた(^_^;)
 
 
- 274 :>271 :1999/08/25(水) 12:22
-  最後には、自分達の過失に応じてドキュンが払うようにしてくれ〜!
 
 
 
- 275 :まあね :1999/08/25(水) 12:38
-  >274
 香典は没収だね。墓石なんか建てようものなら、強制的にうっぱらっT
 木の墓標に換えさせて、差額を没収だね。当然、生命保険も下りれば全額
 没収。まあ金治産者になっても人権までなくなっちゃうわけじゃないから
 それで生活して欲しいね。
 
 
 
- 276 :税金の無駄使いが少し収まりました。 :1999/08/25(水) 15:06
-  神奈川県山北町の玄倉(くろくら)川でキャンプ客
 が流された事故で、神奈川県は25日朝、横須賀市
 の陸上自衛隊第一教育団に対し、捜索活動を続け
 ている派遣部隊の撤収を要請した。部隊の151人
 は同日午後6時で全員引き揚げ、以後は、県警と消
 防が捜索を続けるという。
 
 県防災局によると、自衛隊はこれまでに、静岡県
 御殿場市の第一特科連隊などから延べ1832人を
 動員し、救助・捜索活動にあたってきた。16日以降
 は、主にヘリやボートで湖面の捜索を続けてきた。
 
 本来の派遣要請が救助目的だった点に加え、残る
 行方不明者1人の遺体が水中から見つかる可能性
 が高いことなどから、山北町が県に撤収を依頼した。
 
 同町は24日に遺族らに撤収の趣旨を説明し、了
 承を得たという。
 
 この事故では、流された18人のうち5人が救助さ
 れ、12人が死亡、1歳の女児1人が行方不明になっ
 ている。
 
 
- 277 :そうはいうけど :1999/08/25(水) 23:15
-  2ヶ月後に結婚式を控えた男女が死んだりしてるし、手品おじさんはいい人だぞ。
 もっともののあはれを感じてくれ。日本人じゃないか。
 
 
- 278 :だけども :1999/08/25(水) 23:19
-  まだ公の機関が捜索するのですか?
 トルコでの捜索はあっさり止めたくせに。
 
 
- 279 :>277 :1999/08/25(水) 23:23
-  葬儀風景を中継していたけど茶発ばっかり、国は即強制執行
 の準備をするべき、自衛隊が抜けて明日からは200人体制
 で全力捜索だってさ。
 神奈川県民はそんなに金掛けてまでドキュンの天然水飲みたくないのか?
 心が狭いね本当に。
 まあ、俺だったら浄化されるまでは市販の水を飲んでそれにかかった
 金を損害賠償請求するかな?
 
 
- 280 :mmm :1999/08/25(水) 23:30
-  >もっともののあはれを感じてくれ
 
 「もののあはれ」を感じるのであれば、
 流れた時点で「ああこうやって人は死んでゆくのだなあ」とでも
 感じたいものです。
 
 わざわざ捜索する「さかしら」のこころはいやですね。
 
 
- 281 :>276 :1999/08/26(木) 00:57
-  クソ!やりきれねえよ。生き残りの大人には一生後悔してもらいたい。
 いっしょに探させろよ。最後のひとりまで。見つかるまで。
 こんなに腹立つのはオ○ム以来久しぶりだぜ。
 
 
- 282 :けろけろ :1999/08/26(木) 01:27
-  2ヶ月後に挙式だから可哀想だって??
 そんなの知ったことじゃないよ。
 そんな大事な身の上ならなおのこと流される前に逃げておくべきだった
 ってこと。それをせずに死んだんだから仕方ないじゃない。
 葬儀の中継でまた「悲劇」を煽ってるけど、自分の判断で死ぬべきで
 ない場面で死んだんだから美化すべきでない。
 結婚を控えていて死んだのが可哀想なら、全く関わりのない人間を
 探すのに10日も湖面に出てる人達の方がもっと可哀想。
 この人達にもいろいろ予定とかあるだろうに、って思うとね。
 死んで同情できる場合とできない場合があるよ。
 かなり迷惑かけた死に方なのに、死んで免責、なんて納得いかない。
 
 
- 283 :にゃあ〜 :1999/08/26(木) 01:40
-  2ヶ月前に結婚控えてて死んでいくのは可哀想っていうのは
 不慮の事故なんかで巻き添えになったりした人に言うべき言葉なのでは?
 彼等の場合、自業自得が99%なのだから、全く涙も誘わないでしょう。
 
 
 
- 284 :替え歌大王 :1999/08/26(木) 02:32
-  流された 流された ドキュンの人が〜〜
 浮かんだ 浮かんだ 丹沢湖の湖上(こじょう)
 どの人見ても どきゅんだなぁ
 
 
- 285 :>283 :1999/08/26(木) 08:38
-   こういう歌が良いですね。簡単に僕でも歌えるから。
 できれば、「どの人見ても どきゅんだなぁ」
 は、少しひねって、「どの人見ても 茶髪だなぁ」の方が僕的にはgood!
 
 
- 286 :通りすがり :1999/08/26(木) 12:31
-  捜索救助の費用って後から遺族に請求されるんじゃありません
 でしたっけ?
 
 
- 287 :>286 :1999/08/26(木) 12:55
-    公務員が働いた点についてはただでしょう。例えば、県警や自衛隊の捜索活動
 はただです。で、金が掛かるのは民間人の協力を得た場合。海難サーファーを捜索するために
 地元の漁船に手伝ってもらった場合とか、方向音痴の登山者を捜索するために、
 地元山岳会から人だししてもらったときとか。ヘリコプターも家族が依頼して飛ばした場合は
 高く付くけど、県警が捜索のために飛ばしているものについてはただなはずです。
 
 
- 288 :結局は :1999/08/26(木) 13:22
-  費用は一日にこれだけかかるとか言ってるけど
 仕事でやってるので、捜査してるのと通常勤務をしてるのとでは同じだね
 燃料費とダイバー等の費用ぐらいでしょ
 なぜマスコミは煽るのだろう
 税金がもったいないのかわりはないけど
 
 
- 289 :>288 :1999/08/26(木) 13:41
-  税金がもったいないからでしょう。 
 
 
- 290 :>288 :1999/08/26(木) 14:00
-  人件費については通常勤務ではなく、ほんのちょっとですが危険手当てがかかるのです。
 また、ヘリの場合は燃料費がばかにならず(航空燃料だから)、また1回飛ばすと整備費もかかるんですね。
 それに、こんな馬鹿なやつらがいなければ、別のもっと有意義なことに人間を回せたのです。
 
 もひとついっとくと、実は夏休み、盆休み中の人間を駆り集めたので、休日出勤手当てがでる場合もあるそうです。
 また、代休はもうとれないということで、動員された方はかわいそうです。
 
 しかし、一番はやっぱり馬鹿なことに使う税金がもったいないからでしょう。
 人件費その他全て合計すると3億以上。
 あなたも3円ほど負担しているのですよ。
 ドキュンを助けるために。
 (また神奈川のひとは、これから死体がはいった水、ドキュンが流した排泄物が入った水を飲まねばなりません。もっとも捜索のために大量放水してるので、今年の雨にかかわらず水不足になるかもしれませんね。)
 
 
- 291 :OL野郎 :1999/08/26(木) 14:09
-  「ドキュンの川流れ」も好きだけど
 「ドキュ衛門」という響きも好きです。
 
 
- 292 :にくい :1999/08/26(木) 19:14
-  わたしも好きです。 
 
 
- 293 :週刊女性のグラビアに :1999/08/26(木) 19:22
-  中州君の死体がバッチリ目隠しナシで写っていました。ビックリ 
 
 
- 294 :>290 :1999/08/26(木) 20:21
-  神奈川県民に何か恨みでもあるのですか?
 事件を起こした「犯人」も確かに神奈川県民ですが、飲み水を
 そのような表現する事にどんな意味があるのでしょうか。
 一度、水道科学館にでも行って、上下水道がどのような過程で
 処理されて行くのか、勉強してください。
 乏しい知識を振り回し、何でも言いたい放題することがそんなに
 楽しいのですか?
 
 
- 295 :>294 :1999/08/26(木) 21:01
-  そもそもこのスレッドの連中は、他人の間抜けな死が嬉
 しくて溜まらない性分なのです。だから、ひとの痛みも
 理解できない。悪意はないんだけど、自分の発言の意味
 が分かってない、子供なのです。どうか許してあげてく
 ださい。
 
 
 
 
- 296 :上手い :1999/08/26(木) 23:05
-  その通りっ!!
 >295
 
 
- 297 :>295 :1999/08/26(木) 23:33
-  捜索費君が払ってくれるのなら正論ですね。
 水の処理?
 他人の茶碗を使えないと言う論理と同様、生理的には受け付けない
 んじゃないの?
 
 
- 298 :>294 :1999/08/26(木) 23:39
-  いくらなんでも処理された水道水にまで菌が残ってると思ってるわけじゃないでしょう?290は。
 自分は神奈川県民じゃないけど、297氏の言う通り、あいつらのエキスが
 一度は溶け込んだ水だと思うと飲む気にはなれないと思いますけど。
 
 
 
 
- 299 :>294 :1999/08/26(木) 23:47
-  完全無菌の人肉と適度に汚染された牛肉なら私は牛肉を喰う。
 
 
 
- 300 :294だがね :1999/08/27(金) 00:30
-  >299さま
 その比較おかしいと思わない?
 佐川君は別として、誰もが牛肉を食べるに決まっているだろう?
 別に神奈川県民が人肉を食べるわけでもないのだから、妄想発言は
 よしてくれたまえ。(主題からどんどん離れて行く・・・)
 
 >298ちゃん
 だから、エキスだとか、溶け込んでるとかいうのを止めてくれって
 いってるの!!
 人間なんて単なる有機物の寄せ集めに過ぎないんだから、溶ければ
 自然界にいくらでもある物質だよ。
 汚くも何とも無い、へっちゃらさ〜。(強がり・・・)
 期限の切れたミネラルウオーターと(神奈川西部の)水道の水、どちらを飲むか。
 答え:ミネラル・・・
 俺に言わせんなって〜の!!
 
 
 
- 301 :>300 :1999/08/27(金) 00:35
-  完全濾過しようが消毒しようが気持ちの問題だろ?
 一度溶け込んだドキュンエキスは自然浄化しようが熱湯消毒
 しようが飲みたくないのはそんなにズレた考えでは無いと思う。
 妄想発言は君の方だろ?
 自分の言ったことの矛盾と恥ずかしさを再認識したまえ。
 
 
- 302 :>300 :1999/08/27(金) 00:39
-  腐乱死体が浮かんでいた風呂場の水でも処理したら君は飲むの? 
 
 
- 303 :あ :1999/08/27(金) 00:40
-   いわゆる穢れ思想という奴だね。 
 
 
- 304 :でも :1999/08/27(金) 00:47
-  集合住宅の水タンクって、ネズミとかゴッキーがたくさん死んでるんだよねー。
 私もそのエキスの溶け込んだ水道水のんでたからなあ。うぐぐ。
 
 
- 305 :>304 :1999/08/27(金) 00:54
-  知っているか知らないかが大きな違い。
 君だって知った上では飲まないだろ?
 神奈川県民は知った上で飲まなければいけない。
 悲惨の一言に限る。
 
 
- 306 :あのまた違うんですが :1999/08/27(金) 01:28
-  今日テレビを見ていたら、5人(6人?)子供を産んだ元ヤンママの
 ドキュンな物語をやっていました。色々な事が嫌になったドキュンな
 ダンナが離婚届をおいて家出し、現在その母親は毎月25万円の
 生活保護を受けて、子供まで茶髪にし、のうのうと生きています。
 こんなやつらに子供を産む権利はありません。ちなみに子供は
 5才で家出を繰り返す、けんかで顔に8針の重傷を負わすなどの
 既にドキュンなお子さまに育っています。
 
 
- 307 :294だがね :1999/08/27(金) 01:48
-  あいも変わらずザックザックと、潮干狩りの貝みたいに同じようなのが出てくるね。
 301〜305
 誰か今回の腐乱した死体を見たのかね。見てなくてなぜ想像で決め付ける?
 同じ死体でも、まともな人達がこのような状態になったら同じような事を
 言えるのですか?
 あなた方の言っている事は、アホが沈んだから、ではなくて、死体が湖に
 浮かんだから、飲み水が・・・って言っているんでしょう?
 それにあの広い湖に死体が数日間浮かんだだけで、どうして一気に飲み水が
 ってなるのかさっぱり判らない。(一人残っているけれどね)
 だから上下水道の仕組みをを見学しろと言ってるんでけど、ま、無理でしょうね。
 
 知ってると知らないでは違うなんて言ってる人もいますが、
 我々が知ってるのは、数日間死体があったと言う事だけでしょう?
 あとはあなた方が全て想像を膨らませているだけです。(腐乱死体なんか見てないだろ)
 
 302・304これは現実にあります。
 あるマンションで屋上の貯水タンクに殺された女性が投げ込まれそのまま
 だった事件がありました。
 水道の水がやけに臭く、赤っぽいので屋上を調べたらタンクに腐乱して3ヶ月たった
 死体が・・・それまでみんな水道を使っていた・・・。
 私自身、お店でアイスクラッシャ(自動製表氷機)の氷がサビ色してる。
 といわれ、容器を空けたらネズミの砕かれた死体が・・・。
 
 303→バカとしか言いようが無いね。
 山奥で人が遭難して腐乱しても、雨で水にエキスが溶け、川に流れ込み、
 湖に貯まりいずれは水道水となる、それが気持ち悪いと言ってるようなものです。
 それが判らないのね、ふ〜ん
 
 
 
 
- 308 :294さん… :1999/08/27(金) 01:55
-  ですから、みんなマジで水道水にまでエキスが溶け込んでるとは思ってないですってば。(^^;;
 シャレでしょ〜〜〜本気で下水道の説明されなくてもみんなわかってますよ〜(多分…。)
 
 
- 309 :名無しさん :1999/08/27(金) 02:09
-  一人相撲 
 
 
- 310 :>284,285 :1999/08/27(金) 02:11
-  「通りすがり」の第2弾!
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 誰だ 誰だ 誰だ 中洲でキャンプをするやつは〜
 茶色の髪の ドッキュン〜
 
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
 
197KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30