■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50
2ch閲覧ソフト「かちゅ〜しゃ」
- 84 :作者 :2000/12/19(火) 00:49
 -  >>81 
 なんでかなあ?? 
  
 >>83 
 表示の際、内部でForループ使うようにしたら遅くなったみたい。 
 次のバージョンでは、とりあえず戻すようにします。 
 おやすみなさい。 
 
- 85 :2chブラウザの作者 :2000/12/19(火) 01:42
 -  >>81 >>84 
 俺は、このフォントがPゴシックにならないのが嫌で、テンプレートをロード→書き換えにした。 
 けど、あとでヘルプ眺めてたら、IHTMLDocument2を持つオブジェクトにput_defaultCharsetすれば 
 よさげな気もした。 
  
 
- 86 :書き込みてすとも兼ね :2000/12/19(火) 04:06
 -  動作が速いし流行のタブ式いいですね。 
 >>1でレスが浮かぶのがとてもいい感じです。 
  
 希望としては 
  左の掲示板メニューで太字になってるものを表示/非表示 
  右クリックメニューに「名前をつけて保存」 
 ができるととてもうれしいです。 
  
 ちょっとわからないのですがスレッドを見るとき 
 新しいx件を先に見ることはできないのでしょうか? 
 
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 04:07
 -  名前欄は全角10文字が最大なんですね 
 
- 88 :86 :2000/12/19(火) 04:20
 -  かちゅーしゃかたまった…マシン再起動しないと戻りそうにないです(ノ_;) 
  
 太字になってるものを表示/非表示 
  ↓↓↓ 
 太字になってるものだけを表示/すべて表示 
  
 要は掲示板一覧がたくさんありすぎるので 
 よく見るところをまとめておきたいということです。 
 開発がんばってください。期待しております。 
 
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 10:08
 -  ダイアログ、これ以上小さくはならないんだ…… 
 サイズ変更は丁寧にやってくれたほうがいいな、WM_SIZING辺りを使って。 
  
 ログの読み取りに失敗してると、ログが書き込めなくて終了できないことがあ 
 るね。具体的には、スレ名が<!DOCTYPE とかになってるとき。使っちゃいけな 
 い文字を使ってるからかな。エロげー板でなったけど。 
  
 「スレ全部読み取りボタン」が欲しい。「ツール」で制限はずせばいいってわ 
 かってるけど、流し読みは25こずつでいいわけで、じっくり読もうと思ったと 
 きにいちいち制限はずすの面倒だから。 
  
 
- 90 :36 :2000/12/19(火) 13:48
 -  beta 4 にしたら、レス取得に失敗ばかりしてるよー。 
 というわけで、いま beta 3。 
  
 
- 91 :36 :2000/12/19(火) 15:55
 -  >>1 
  
 要望ばかりで申し訳ないが、任意の板にショットカットキーを 
 設定できるようにするのは、難しい?  
 
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/19(火) 20:54
 -  age 
 
- 93 :名梨さん。 :2000/12/19(火) 22:39
 -  板名右クリックメニューに、板の「ログを全部消す」を足すのは如何? 
 いや、フォルダごと消すだけだから別にいいんだけど。 
  
 beta4に上げてから、新しい板のスレ取得にことごとく失敗します。 
 あと、閉じるボタンを押すと「エラーが発生しました」とでたり。原因は不明。 
  
 ちなみに「新しいウィンドウ」は環境によって変わると思います。 
 うちでは駄目です。 
  
 
- 94 :名梨さん。 :2000/12/20(水) 00:00
 -  原因不明で悪いんだけど、 
 レス数(ex. 50)より既得が多い状態(ex. 150)で新着(ex. 151)を得ると、 
 50の次を151にして、途中をはしょって表示します。 
 ログを破棄したら一時的になおるかも知れませんが。。。 
  
 一応、確認をお願いします。 
 
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 00:10
 -  オフラインだとタブに題名出ないんですけど 
 仕様? 
 
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 00:50
 -  Beta5 TEST 
 すまん。 
 ttpだとどうなるかテスト。 
  
 ttp://www.google.com/intl/ja/ 
 
- 97 :作者 :2000/12/20(水) 00:55
 -  なんだか不安定みたいでごめんなさいね。 
 で、Version1.00 Beta5 
 http://mata-ri.virtualave.net/ 
 正直まだ完全でない気はする。チェック不足。 
 どうしても不安定だったら、Beta3をお使いください。 
 今夜は疲れてるので、 
 申し訳ないけど目についたとこ弄っただけの見切り発車。 
  
 >>85 
 どうもありがとう。 
 難しそうなので、単純に<font face="MS Pゴシック">を埋め込んでみました。 
 これで解決したかどうかは分かりません。 
 defaultCharsetって、SHIFT-JISとかそんなやつじゃなかったでしょうか。 
  
 そうだ。 
 優先順位は低いけど、レス表示部の背景色とか変更できるようにもしたいです。 
  
 >>86 >>88 
 ボード一覧は、まだ改良の余地ありますね。 
 でもしばらくの間は、他にやらなきゃいけないことがあるので手を付けません。 
  
 >>87 
 Beta5でちょっと増やしたつもりっす。 
  
 >>89 
 ダイアログの縮小不可、つっこまれると思ってた。 
 そのうち変えます。 
 そして、どうも読めない板があるようですね。 
 「スレ全部読み取りボタン」とか新しい機能は、 
 「最新スレ取得」ができるようになってから、あらためて考えます。 
  
 >>90 
 Beta5でも直ってなかったら、Beta3を使っていてください。 
 とりあえず報告お待ちしてます。 
  
 >>91 
 今のところキーボード操作を全く考慮してない状態。 
 全体が固まってきたら、いろいろ設定できるようにしたいですね。 
  
 >>93 
 そのうち考えてみます。ありがとう。 
  
 >>94 
 Beta版ってことで、多少目をつぶってください。 
 ログがおかしくなったら、「削除」でしのいで。すまんっす。 
  
 >>95 
 直したつもり。報告さんきゅう。 
  
 細かなことでも大きな不具合解消のきっかけになることがあるので、 
 なんでもどしどしご報告ください。 
 ああ、修正ばかりでなかなか先に進まないや。 
 のんびりいきます。見捨てないでね。 
 
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 02:17
 -  log削除してからもう一度そこを読もうとすると 
 既得新着の数字が消えたままに・・・・ 
 って言うかログ消えてない感じ 
 
- 99 :作者 :2000/12/20(水) 02:20
 -  就寝前かきこ。 
  
 >>98 
 私も気づきまして、プログラムは直しました。 
 次のバージョンで反映されるでしょう。 
 
- 100 :名無しさんi486 :2000/12/20(水) 05:00
 -  えーっと、左側の掲示板メニューが全く何も表示されなくてどうしようも無いんですけど 
 何か必要なファイルとかあるの?ただ圧縮ファイルをDLして解凍して実行するだけじゃ駄目? 
 
- 101 :名梨さん。 :2000/12/20(水) 12:22
 -  Beta5でこれから巡回してきます。 
  
 個人的には>>99の修正は大助かりです。 
 あとは、暫く使ってると謎のエラーが発生するのさえなければ。。。 
  
 >>100 
 board.2chというファイルが怪しいと思う。(存在しますか?) 
  
 このファイルを入れ替えると、反転指定なども解除されるのが切ないです。 
 でも、修正の優先度は低いですね。 
  
 
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/20(水) 12:46
 -  ここへ行きなさい。 
 ttp://www3.acrobat.com/francis/chemical.htm 
 
- 103 :作者 :2000/12/20(水) 23:18
 -  Version 1.00 Beta6 
 ☆検索機能追加 
 ☆ログ削除直後の読み込みで、表示がおかしくなるバグ修正 
 http://mata-ri.virtualave.net/ 
  
 例によって検索機能のチェックは不充分。 
 報告を待ちます。 
 時間がかかる検索の中止機能も、いつか付けたい。 
 次あたりで、表示方法の改良、最新レスの読み込みも加えたいと思う。 
  
 >>100 
 圧縮アーカイブに2つのファイルが入ってますよね? 
 それを同じフォルダに解凍して実行してください。 
  
 >>101 
 謎のエラーはまだ頻発しますか? 
 もしエラーで終了できないじょうたいに陥ったら、 
 CTRL+ALT+DELETEで「かちゅ〜しゃ」を選んで、 
 しばらく待ってると落ちてくれると思います。 
 board.2chの入れ替えで、設定が消えるのは確かに切ない。 
 そのうち対応したいと思いますが、 
 それまでは、Katjusha.exeのみ上書きで・・・。 
  
 >>102 
 行けませんね。(リンク先は何ですか?私は確認しませんが) 
 ソースを見ると、t...と書いているのね。 
 これまで対応してリンクはる必要はないと思いますが、いかが? 
 
- 104 :名梨さん。 :2000/12/21(木) 00:56
 -  たまに書き込みができない、かも。 
 (というか、さっきなんか要望書いたけど、蹴られてるっぽい) 
  
 書き込んでる最中に他のスレに移動したらだめっすか? 
 すんません。短気なもので。。。 
 
- 105 :所祥寺 :2000/12/21(木) 01:44
 -  >作者さん 
 bbsmenuに「かちゅ〜しゃ」のページへのリンクを張ってよろしいでしょうか? 
 
- 106 :100 :2000/12/21(木) 02:34
 -  >作者 >>101 
 ども。説明不足でしたが、board.2chはちゃんと有ったんですよね。 
 でも何故か表示されてなかったと言うわけで…。 
  
 解決しました。設定から一覧文字表示サイズを変えたら(9から10)ちゃんと表示されました。 
 かなーり便利ですね。 
 http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=974446449 
 もう一つの2chブラウザは私の環境では少し不安定なので、こっちを使わせてもらいます。 
  
 要望としては 
 ・スレッドのブックマーク機能 
 ・深夜時間帯でも自動的にレス全部取得 
 あとはまぁ、スレッド一覧の上辺りにURLを表示するとかぐらいっす。 
  
 動作も軽快なんでマジ便利っす。更なる飛躍を期待します。 
 
- 107 :>106 :2000/12/21(木) 04:16
 -  > ・スレッドのブックマーク機能 
  
 これあるだろ。 
 
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 09:17
 -  Ctrl+Fでそのページ検索できた。 
 http://www.netlaputa.ne.jp/~yamakita/comfortable/short_cut/internet_explorer_key.htm 
 http://www.sensiva.comこのソフトで 
 マウス↓の動きを[End]ボタンに当てるとか 
 こんな感じで使ってます。 
 最新レス20とか選べるともっと便利そう 
 
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 10:56
 -  右クリックでログ削除し同じスレを読み込むと取得数が空欄になって 
 そのスレにはレスがつけられなくなるみたい 
  
 ゴミ箱アイコンでログ削除すると元に戻るみたい 
 
- 110 :109訂正 :2000/12/21(木) 11:13
 -  取得→既得 
  
 かちゅ〜しゃ 1.00 Beta6 
 
- 111 :名梨さん。 :2000/12/21(木) 11:43
 -  >>106 
 ごみ箱の左のアイコンと、板メニューの一番上を見よう。 
 これ、俺も最初気づかなかった。 
 
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 15:58
 -  モナーの右目がめちゃくちゃ垂れてる〜。 
 
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/21(木) 19:43
 -  書き込めるかテスト 
 
- 114 :作者 :2000/12/21(木) 21:43
 -  >>104 
 書き込み中に他に移動しても大丈夫なはず。 
 書き込めてないのに、書き込みウインドウが消えたのは私も経験があります。 
 次の版では非常措置として、書き込んだ内容をファイルに保存し、 
 こうした事態に最悪コピペで対処できるようにしようかな。 
 とりあえずは、書き込み前に内容をコピーしておくのをお勧めします。 
  
 私から、2ちゃんねる識者に質問。 
 「かちゅーしゃ」では書き込み内容POST後、 
 HTTPステータスコード302を受け取ると、 
 書き込み成功と見なしています。 
 302でエラーメッセージに飛ばされる事ってありますか? 
  
 >>105 
 ご丁寧にありがとうございます。 
 どうぞリンクしていただいてかまいません。 
  
 >>106 
 文字サイズのせいで表示されてなかったのですか。 
 不思議ではあるけど、まあ良しとしときましょう。 
 「深夜時間帯でも全取得」は、プログラム的には難しくないように思いますが、 
 サーバの負担を減らす為の制限でしょうから、 
 擬似的にせよ全取得してしまうのはまずいかな、と思ってます。 
 あ!、*.datを全部取得してしまえばCGI呼ばずに済むのか・・・。 
 ちょっと考えてみますが、実装はしばらく後になるでしょう。 
  
 >>108 
 Sensiva便利ですけど、私の環境では不安定で使えません。残念。 
 最新レス取得については、今1番の課題として取り組んでいます。 
  
 >>109 
 本当ですね。・・・直ってなかったか。 
 こういうミスが起こるのも、ソースコードが最適化されてないから。 
 次で直します。 
  
 >>112 
 フォントがおかしいって事でしょうか? 
 私のとこでは、モナーもギコ猫もちゃんと表示されるのですが。 
 もうすこし詳しく書いてもらうと、対応できるかも知れません。 
 
- 115 :作者 :2000/12/21(木) 23:15
 -  私ばかりの書き込みと、毎日のヴァージョンアップに遠慮してsage。 
 Version 1.00 Beta7 
 ☆ログ削除直後の読み込みでおかしくなるバグ再度修正 
 ☆バージョンアップの際、board.2chを上書きしないようにした 
 ☆書き込んだ内容をkakikomi.txtとして蓄積するようにした 
  書き込みが蹴られた場合、これを開いてコピペしてね 
  溜まる一方だから、適宜自分で削除してください 
  
 http://mata-ri.virtualave.net/ 
  
 次バージョンは、少し時間があくかもしれないけど、 
 最新レス取得、表示範囲制限をできるようにしたい。 
 
- 116 :名梨さん。 :2000/12/22(金) 00:32
 -  受信状況がわかりずらいので、通信中は何かマークを出したりできませんか? 
 特に、新しいレスが0件の時に、「新しいレスはありません」と表示されないと、 
 レスがあるのか無いのかわからなくてぼーっと待ち続けたりします。 
  
 >>114 
 >>104の件、了解です。 
 将来的には、書き込んだ内容が受信できないと警告するように出来るといいですね。 
  
 では、Beta7、使わせて戴きます。 
 
- 117 :作者 :2000/12/22(金) 01:02
 -  >>116 
 いつもありがとねん。 
 現状、右上のチビギコと、ステータスバーの「新しいレスはありません」と、 
 スレッド一覧にあるものなら欄の一番左にカミナリマークが出ます。 
 理想的なのはタブブラウザのように、タブにマークで明示することですね。 
  
 書き込みウインドウが消えても 
 書き込めていないことが稀にある現象については、 
 >>114で書いた質問の回答を引き続き募集中。 
  
 あと、読めない板、書けない板があったらお知らせ下さい。 
 とても一人じゃ確認できないので。 
 
- 118 :名梨さん。 :2000/12/22(金) 03:59
 -  >>117 
 どうもです。お疲れさまです。 
 そういえば、ギコのアニメでわかりますね。すいません。 
  
 お気に入りに入れていたスレのログ削除をした後、 
 お気に入りが自動解除されます。 
 また、その上で、再びお気に入りに入れても、 
 お気に入り一覧に反映されません。 
  
 あと、個人的に、暫く使い込むと、いずれかのボタンを押した時に 
 モジュール 'Katjusha.exe' のアドレス004760ED でアドレス 82B182AA に対する読み込み違反がおきました。 
 というエラーが出るんですが、これだけでは原因わかんないですか? 
  
 最後に、>>114ですが、 
 COOKIEがありません、とか、二重投稿です、とかの場合は、 
 302で返ってきたりしませんか? 
  
 
- 119 :名梨さん。 :2000/12/22(金) 04:01
 -  あと、書き込み時に「400エラー」とタイトルバーに出るケースでは、 
 Status 400が返ってきてると捉えて良いのでしょうか? 
  
 ラウンジに書こうとした時に出たんですが、 
 他のケースでどうなるかはわからないです。 
  
 
- 120 :>114 :2000/12/22(金) 06:42
 -  >HTTPステータスコード302を受け取ると、 
 >書き込み成功と見なしています。 
 >302でエラーメッセージに飛ばされる事ってありますか? 
  
 実験とかして確認したわけじゃないけどさ、bbs.cgiの動作を推測すると 
 書き込みに成功するとindex2.htmlが表示されるんだから、 
 302が返って 
 Location: /bbs-name/index2.html ←いいかげん 
 が入ってればOKとみなしていいんじゃないの? 
 
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 07:26
 -  最高です。ウィンドウ左の板タイトルを太字にできたりするのは便利です。 
 
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 07:36
 -  >121 はお気に入りの板を探すのに便利。 
 「お気に入り」機能はお気に入りのスレや自分が書き込んだスレを探すのに便利。 
 
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 10:34
 -  質問です。 
 このソフトはレジストリに書き込みしてますか? 
 それとアンインストールはファイル消すだけでOKですか? 
  
 
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 10:49
 -  うーん、俺の環境だとまともに動かない。何が悪いんだろう。 
 ウィンドウは出るけど、左側の板一覧が出ないから、何も出来ない。 
 Win98+IE5.01だけど、他に原因があるんだろうな。 
 BCB4をいれてる関係かとも思ったけど、謎だ。 
 
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 12:16
 -  カチューシャ、すごく使い易いです。 
 で、要望なんですがダイアルアップなのでレス取得上限を25にしているのですが 
 最初にスレの全書き込みを取得するときに何度も押すのは面倒なので、右クリック 
 メニューにでも「全レス取得」が追加して欲しいです。 
 
- 126 :125 :2000/12/22(金) 12:19
 -  あと、ブラウズ位置を新着の先頭に移動する機能もあるとうれしいです。 
 
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 12:26
 -  >>118 
 同じようなエラーが頻発します。 
 この状態になるとどこをクリックしても警告が出てしまうので 
 強制終了しかないみたいです。 
 
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 12:57
 -  F5でスレを更新してほしい。 
 
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 13:30
 -  これいいね。(はあと 
 
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 14:32
 -  6からスペシャルランチで起動しようとしたらエラーが出る 
 ショートカット及びexeをそのままダブルクリックすると 
 大丈夫なんだけど。。これはスペシャルランチの方の問題なのかな、、 
 
- 131 :130 :2000/12/22(金) 14:39
 -  俺があほなだけやった。気にしないでくらさい 
 
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 14:40
 -  太字は意味有ると思うけど反転って何に使うの? 
 
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 14:40
 -  テスト 
 
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 15:52
 -  それと板一覧も良いけど自分でカスタマイズできるようにして欲しい。 
 いちいちエディタで修正するのめんどくさいんで・・・ 
 
- 135 :@ :2000/12/22(金) 15:59
 -  機能沢山付けんのはいいけど、 
 バイナリが900KB or 1MB超えるようなことは避けて欲しい。 
 やはり軽いのはとても大切だと思うんで。 
 特に俺の持ってるチープなマシンでは。 
 
- 136 :名無しさん || die :2000/12/22(金) 17:07
 -  2chのログは "," (半角カンマ)が "," (全角アットマーク・アポストロフィー)に 
 エスケープされて保存されているので表示の時にアンエスケープお願い。 
 例えばここのスレ名 
 http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=974782035 
 
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 17:56
 -  板一覧のカスタマイズは俺も希望。 
 >>86,>>88の案が通ると嬉しい。 
 後、shift+クリックとかで新タブで開くのが1アクションで出来ると 
 いいかも。 
  
  
 
- 138 :TAB命 :2000/12/22(金) 18:18
 -  初めて「かちゅ〜しゃ」を使ってみたんですけど、 
 なかなか良好です。 
  
 ただ私としてはせっかくタブを使っているのだから 
 それを最大限に生かしてほしいと思います。 
 現状だと「タイトル」をクリックすれば記事が表示されるわけですけど 
 他のタイトルをクリックすると前の記事のタブに上書き 
 される形で表示されるんですよね。 
 これが正直いってイヤなんです。 
 確かに「タイトル」を右クリックして「新しいタブで開く」を 
 すればいいんですけど、私としては違うタイトルをクリックしたときは 
 全て新しいタブに表示させたいです。 
 そのあたりの機能をオプションで実装してはいただけないでしょうか? 
 
- 139 :>135 :2000/12/22(金) 18:44
 -  おまえのチープな環境では2chを見ることは許されない。 
  
 おまえのチープさを 
 それを作者におしつけんな。 
  
 
- 140 :135 :2000/12/22(金) 18:59
 -  >>139 
 お前なに言ってるんだ? 
 俺の発言の趣旨は、 
 軽い方がいいってことだ。 
 意味分からんこというな。 
 それに、 
 >感想・要望・バグ報告、お待ちしています。 
 とあるだろうが。 
  
 
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 19:23
 -  >>135 
 一概に 
 サイズが小さい = 動作が軽い 
 とはいえないのでは? 
  
 
- 142 :D使いβ :2000/12/22(金) 19:25
 -  Delphiならパッケージ使えば初回はダウンロード時間掛かるが 
 改訂版に入れかえる時は時間が短くて済む。 
 まあ、まださほどサイズはいってないと思うけど。 
 
- 143 :>135 :2000/12/22(金) 20:01
 -  >俺の発言の趣旨は、 
 >軽い方がいいってことだ。 
  
 俺の発言の趣旨は軽くなくたってどうでもいいって事だ。 
 今時、軽い事を作者に要求するな。 
 作者にわがままな要求するくらいなら 
 まず自分のパソコン環境を見直せ。 
  
 って事だ。軽いのは大切と思うのは君の勝手だが 
 糞パソコン初心者厨房でもなく、プログラマなら 
 どういった経緯でバイナリがでかくなっているのかぐらい 
 想像がつくだろ。 
  
 それを改善しようにもなかなか難しい 
 そういうことすら想像できないか? 
 
- 144 :D使いβ :2000/12/22(金) 20:22
 -  Pentiun Pro198MHz, 96MByteRAMだが十分すぎるぐらい 
 軽いと思うぞ。 
 
- 145 :nanasisann@春我部 :2000/12/22(金) 21:21
 -  >>117=作者様 
 いや、これは使いやすいです。 
 軽いし、結構取得速度も速いし… 
 ブラウザで見るよりみやすいです、ホント。 
 これからも開発頑張ってくださいませm(_ _)m 
 
- 146 :135 :2000/12/22(金) 22:04
 -  >>141 
 厳密にはそうだけど、 
 バイナリのでかさと重さは大体正比例すると思うよ。 
  
 >>143 
 軽さは重要だよ。 
 お前は何を言ってる? 
 そのことに今時も何もあるかよ。 
 それに、俺はさ、このまま機能ごてごてつけていったら、 
 すぐにバイナリでかくなるから、 
 そのことを憂慮していったんだよ。 
  
 >>144 
 だからさ、今のうちは軽くて使いやすいけど、 
 色々機能つけていって、 
 何か重くなったなーって言う感じに 
 なるんじゃないかなと思ったんだよ。 
 
- 147 :名梨さん。 :2000/12/22(金) 22:22
 -  >>146=135 
 機能が不要なら、今のバージョンを使い続ければいいと思うよ。 
 少なくとも、POORな環境の人は、普通バージョンダウン品を使う。 
  
 とはいえ、外部エディタでなんとかなる機能は、 
 下手に付けて欲しくないな、と思うよ。 
  
 正規版に上がったらやって欲しいのは、マニュアルの添付。 
 ここにエディタによる板メニューの加工方法とかがあればOKだと思う。 
 
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 22:27
 -  poScreenCenterにしてちょ。 
 
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 22:28
 -  >>147 
 バージョンダウン品とベータ品は違うと思うが? 
 
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 22:29
 -  いまからDL氏マース 
 
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 22:33
 -  機能を増やしていく過程で、 
 Lite版っての作るといいかもね。 
 要するにバグ取りだけした奴。 
 
- 152 :名無しさん || die :2000/12/22(金) 22:35
 -  >作者氏 
 書込みウインドウをスレごとに作るってのはどう? 
 あと、お気に入りが板一覧の一番上にあるため、 
 アクセスするのがちょっと面倒。 
 ショートカットキーで呼び出せるか、別枠にしてくれるとありがたい。 
 別枠とは例えば左の板一覧の下にお気に入りのフレームを作るなど。 
 ・・・お気に入りが複数作れれば巡回はいらない気もしてきた。 
 
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 22:41
 -  Poor環境のヤツは文句いわず我慢してβつかうべし。 
 
- 154 :作者 :2000/12/22(金) 23:07
 -  Windows板にもスレが立ってるようで(立てたのは私じゃないよ) 
 そのせいか いつになく活発な発言どうもありがとう。 
 あっちのスレもチェックしますが、 
 私の書き込みは自分で立てたこのスレに限定するつもりです。 
  
 たくさんのご要望に感謝します。 
 えーっと、沢山あってひとつひとつ答えられませんが、 
 これからの参考にさせていただきます。 
 まだなにぶん基本的機能をつめてる段階なので、 
 細かいところに手が回ってませんが、 
 長い目で見てやってくださいませ。 
  
 >>118 >>114 
 次から面倒くさがらずLocationをチェックしてみます。 
 書き込みの問題はこれでクリアかな。 
 >>127にもあるエラーについては、まだ不明です。 
 ウインドウのどこをクリックしてもエラーが出てしまうのですか・・・。う〜む。 
 新たに気づいたことがれば、お知らせください。 
  
 >>119 
 エラー時に出るステータスバーのメッセージは、その通りです。 
  
 >>123 
 レジストリはいっさい使っていません。 
 アンインストールは、かちゅ〜しゃフォルダごと消せばOK。 
 フォルダをそのまま好きな場所に移動しても動きます。 
  
 >>124 
 板一覧のスクロールバーはあって、文字の表示だけされない状態でしょうか? 
 原因不明ですが、>>106にある方法で直ったらいいのだけど。 
  
 >>132 
 太字より目立つかなあ、と思いまして。 
  
 サイズ、動作の軽さについて。 
 軽い動作は重要視しています。 
 それを無視すれば、使ってくれる人いなくなると思いますし。 
 現在いちばん重さを感じさせるのは表示の部分。 
 例えば800件レスがある場合でも全てを表示しようとして、 
 マシン性能にもよるでしょうが、一瞬固まる感じがします。 
 これをなんとかするため、表示範囲を絞り、 
 そこでレスナンバー上下できるようなものを考えています。 
 最新レスのみの読み込みと併せて、第一の優先課題。 
 サイズに関しては、Delphiという開発環境、、、 
 いや私のプログラム技術の拙さによって、 
 今より小さくなることはあり得ないでしょう。 
 ある程度のサイズの肥大化は、許容していただけると嬉しい。 
 ただ、まずは基本機能に絞り、動作の軽快で安定したものを目指します。 
  
 クリスマスまで忙しいので、 
 次のリリースはそれ以降になると思いますが、 
 今まで通り、感想・要望・バグ報告、お待ちしています。 
 
- 155 :名無しさん || die :2000/12/22(金) 23:13
 -  >作者氏 
 これは 2ch の bbs.cgi の不具合(仕様?)の問題なんだけど、 
 自動リンク時に URI の fragment identifier (#hoge の部分)が無視されるのを 
 かちゅ〜しゃ側で修正してもらえないかな。 
 例えばこの書き込みのリンク。 
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=977301174&st=2&to=2&nofirst=true 
 要望ばかり言って悪い。 
 
- 156 :名無しさん@はいな :2000/12/22(金) 23:28
 -  カキコすると非アクティブのままになってしまいます。 
 わたしだけ? 
 
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/22(金) 23:47
 -  そういやこれを常用するようになってから板がどの鯖にあるか 
 わからなくなってきちゃったので、タイトルバーでも窓の片隅でも 
 どこでもいいので今いる板の鯖表示を入れてもらえるとうれしい。 
 
- 158 :名梨さん。 :2000/12/23(土) 00:21
 -  >>151 
 2つのバージョンの平行開発は大変だと思うよ。たぶん。 
  
 ちなみに、かちゅーしゃの消費メモリは、だいたい16MB未満です。 
 IE5だと12MBくらいだから、十分軽いと思うけどな。@Win2K|IE5.01 
  
 >作者さん 
 >>127の件については、こまめに「ツール」ボタンを押して、 
 落ちるか正常動作するか確認してます。 
 ちなみに、スレを選んで読むだけなら落ちないので、 
 長時間ROMしてると、いつ不調になったのかわかりません。 
 ただ、経験上、長時間もった事は無いです。 
  
 
- 159 :作者 :2000/12/23(土) 00:29
 -  >>158 
 ツールボタンでチェックの意味を教えていただけますか? 
 スレを読むだけなら落ちないっていうのも。 
 私のところで再現したことがないので詳しく知りたいです。 
 長時間というのは、操作をせず放ってあるのでしょうか、 
 それとも受信操作は行ってます? 
 どんな操作をきっかけにおかしくなるのか分かれば、 
 該当範囲が絞れて助かるのですが。 
 
- 160 :作者 :2000/12/23(土) 01:11
 -  >>155 
 考えておきますが、優先順位は低くなります。 
 すみません。 
  
 >>156 
 何が非アクティブになるのでしょう? 
 メインウインドウの事かな。 
 このカキコで試してみようっと。 
  
 >>157 
 難しいことではないので、これも次以降をお待ちください。 
  
  
 >>154でプログラムサイズは小さくならない、って書きましたが、 
 ソースを最適化すれば、いくらか小さくなるとは思います。 
 補足でした。 
 
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 01:32
 -  >>138の方と同意見です。 
 表示されるタブを全て新しく開くような 
 オプション項目が欲しいです 
 
- 162 :名無しさん@はいな :2000/12/23(土) 01:36
 -  156です。 
 カキコすると(レス書きこみアイコンを押して書きこまずに×で終わらせても)、 
 メインウインドウが非アクティブのままになって、 
 というか操作できなくなります(泣 
  
 しょうがなのでタスクバーから閉じます。1.00b7です。 
 本当なんです。何ででしょう? 
 
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 02:28
 -  Windows板にも書いてあったが、普通のブラウザ形式のように 
 上位10個ぐらいのスレッドを全部見られるタブが欲しい。 
 
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 02:46
 -  レス取得上限を500とか、すべてにしても100レスしか 
 取ってこないんだけど? 
 INIファイルにはちゃんと設定した数値が入ってるから、 
 設定自体はちゃんとされているみたいだけど・・・ 
 
- 165 :名梨さん。 :2000/12/23(土) 03:49
 -  >>164 
 夜中のログ取得制限が優先されるのよ。 
 
- 166 :名梨さん。 :2000/12/23(土) 03:57
 -  某板の人に広めたら、なかなか受けが良かった。 
  
 >>159 
 ツールボタンをたまに押す理由は、落ちて無いか確認するだけです。 
 (確認しても、対処出来ないから意味ないんだけど) 
  
 ちなみに「板をリロード」「レス読み込み」「書き込み」では、 
 >>127のような落ち方はしません。 
 あくまで、上のメニューバーか、終了時のみエラーが起きます。 
 (いまだ原因は不明。長時間使う事だけは確か) 
  
 ちなみに、エラーで強制終了すると、 
 ログと「既得」の番号があわなくなり(ログは古いのに既得は新しい) 
 結果的に新着ログが読み込めなくなります。(一旦ログを破棄するはめに) 
  
 あと、>>163の機能は自分も欲しいです。 
  
 
- 167 :名無しさん || die :2000/12/23(土) 04:50
 -  >>160 
 まあリンクになってなくてもURLをコピペすればいいので、 
 気が向いたらで結構です。 
  
 エラー報告。 
 タイトルでのソートを繰り返すと「スタックオーバーフロー」 
 が起き、それでもさらにソートをすると「強制終了」。 
 ・今のところプログラム技術のみ起きる 
  (プログラマ、UNIX、Yahoo、テレビドラマ、Download、Perl、 
  Leaf・Keyと適当に試したものの起きず) 
 ・ログを消去しても起きる 
 ・タイトル以外でソートしても起きない 
 発生条件がはっきりしない。。。 
 他の人はどう? 
 
- 168 :名梨さん。 :2000/12/23(土) 04:56
 -  >>167 
 うちはソート大丈夫みたいです。 
  
 ところで、落ちる原因は、どうもログの不整合と消去にある気がしてきた。 
 (初めて3分で落ちたが、お気に入りとログ削除しかしなかったので) 
  
 >>166の後半の問題と、>>118の前半で書いた問題を対処したら、 
 一緒に直るかも知れません。まだわかんないけど。 
 
- 169 :名無しさん || die :2000/12/23(土) 05:03
 -  >>168 
 スレ取得上限数をすべてにしてやってみてくれない? 
 デフォルトの100や200では起きないみたい。 
 
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 05:18
 -  Windows板から来ました。 
 「レス」「新規」書き込みのウィンドウで「書き込み」ボタンが表示されません。 
 本文書き込みの欄がウィンドウの下端、右端いっぱいまで広がっていて、 
 書き込みウィンドウをどんなサイズにしてもボタンが現れません。 
  
 
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 05:36
 -  >>170 
 一度「katjusha.ini」を削除して(かちゅ〜しゃが起動していない状態で)から 
 起動しなおしてみたらどうでしょう。「ツール」の設定は消えてしまいますけど。 
 
- 172 :171 :2000/12/23(土) 05:39
 -  .iniは関係ないですね。 
 的はずれなこと書いてしまいました、すいません。 
  
 
- 173 :164 :2000/12/23(土) 05:56
 -  >>165 
 あ、そういう事なんですね。 
 かちゅ〜しゃのバグのようなことを書いてしまった。 
 作者さんごめんなさい。 
 
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 06:01
 -  お気に入り一覧ってかちゅ〜しゃを起動したときしか 
 見れないのでしょ〜か? 
 
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 06:16
 -  さっきまでnavi2ch.exe使ってました。 
 アンテナ低いなー俺。 
 早速いろいろいじってみます。 
 
- 176 :舐め次 :2000/12/23(土) 10:20
 -  かちゅ〜しゃ初めて使いました。便利ですね。 
 使ってて思ったのですが、 
 名前、メール欄を固定することはできますでしょうか? 
 どの板のどのスレに書く場合でも舐め次に固定させたいです。 
  
 
- 177 :舐め次 :2000/12/23(土) 10:48
 -  ラウンジで宣伝スレ立てちゃいました 
 御参考まで 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=977529572 
  
 
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 11:47
 -  取り敢えず要望する機能をば 
 >>138と同じく、常に新しいタブで開く機能 
  
 ホットキーでのタブの移動 
 具体出来にはF2で左のタブ、F3で右のタブに移動 
 これはまぁ今使ってるブラウザのDonutがそうだからなんだけど 
  
 マウスのホウィールでタブをクリックするとタブを閉じる機能 
 これもDonutやCuamで実装されてる機能っす 
  
  
 この辺が付くと俺的には最高 
  
 
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 11:56
 -  2chブラウザー の真似になりますが、長いスレを途中で止めた時に 
 どこまで読んだか解らなくなるので、「ココまで読んだ」機能を 
 つけてもらいたいです。お願いします。 
  
 
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 12:45
 -  スレの検索がほしいにょろ。 
 
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 12:45
 -  すでにあったにょろ。 
 
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/23(土) 13:33
 -  オフラインで書きこみ内容作って、 
 それからオンラインにしてpostってことできないの? 
 
- 183 :作者 :2000/12/23(土) 15:10
 -  怪しげなバイナリ添付メールが送られてきたよ。 
 物好きもいるねえ。 
  
 テストのため、画面のプロパティで「大きいフォント」にしてみました。 
 するとボード一覧の文字が消え、書き込みウインドウが崩れているのを確認できた。 
 ボード一覧は>>106にあるように文字サイズを10にすることでなんとかなったが、 
 書き込みボタンが見えないので、ちょっと使いにくいね。 
 次以降で対処します。 
  
 >>162 
 同じ症状の方いらっしゃいますか? 
  
 >>166 
 終了時のエラーで終了できないのは、 
 メモリの解放で不具合起こしているのだと思います。 
 ツールとか最上部のボタンを押してエラーになったことは私のところではないです。 
  
 >>167 
 報告ありがとう。確認しました。 
 AnsiCompareTextしてるだけなのに、なぜだろうな・・・。 
  
 >>168 
 怪しい部分を絞っていただいて大助かりです。 
 今度、該当部分を洗い直してみます。 
 さらに気付かれたことがあったら、報告お願いいたします。 
  
 >>174 
 ボード一覧の一番上に「お気に入り」あります。 
 ここらへん改良の余地あり。 
 お気に入りも含め、好きな板に一発アクセスできるボタンを考えてます。 
  
 その他 いろいろと要望ありがとう。 
 26日から着手する次バージョンから、少しずつ反映させていきます。 
 
122KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30