■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part27
- 1 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:29
 -  ################ Katjusha gzip enabler ################ 
 書き込み後のエラー回避、gzip対応でスピードアップ、 
 ローカルルール、したらば読み書き、新過去ログ倉庫形式対応DLL 
 (詳しいことはFAQサイトにもまとめてあります) 
 >3 >4 >5 >6 >7 >8 >9 >10 >11 >12 >13 >14 >15の辺り 
 
- 2 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:29
 -  【参考リンク】 
 ●Google 
 http://www.google.com/ 
 ●ブラクラチェッカー新URL 
 http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi? 
 ●かちゅ〜しゃ非公式解説(FAQ&Tips) 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/ 
 ●かちゅ〜しゃスキンチェンジャー 
 http://darksnow.hypermart.net/katjusha.htm 
 ●かちゅ〜しゃ用ログあぼなー(かちゅーしゃのログの検索し、ヒットした記事をまとめてあぼーん) 
  http://thor.prohosting.com/~nbeard/aborner.lzh 
  ログあぼなーソースコード 
  http://thor.prohosting.com/~nbeard/aborner_pl.txt 
 ●2ちゃんねるサーバー移転時の対処法 
 http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/document/svrmove/index.html#katjusha 
   (ログを移行したい場合はFAQページを見てね) 
 ●ボード一覧(最新+α)を配布しているところ 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/board.html 
 http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ 
 ●Proxomitoronで書き込み時のエラーを回避する方法 
 http://nuna.tripod.co.jp/prox.html 
 ●Katjusha gzip enabler 
 http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll 
 ●selfishさんによるdll履歴 
 http://selfish.ug.to/newslog/2001/10/wsock32.txt 
 ●かちゅ〜しゃSkin Manager 
 http://lightning.prohosting.com/~oneends/KSkinMan.zip 
 ●鯖移転時のログ移行ツール(どちらのアドレスでも同じ物) 
 http://isweb35.infoseek.co.jp/family/kusuri_/logmover.zip 
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9937/logmover.zip 
 ●かちゅ〜しゃのログを2ch形式のログに変換するツール 
 http://isweb35.infoseek.co.jp/family/kusuri_/logconv.zip 
 
- 3 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:30
 -  ●かちゅ〜しゃを初めて使う人はボード一覧を更新してね。 
 1、2chの現状の板(鯖)に対応するだけなら 
   ツール(地球に工具マーク)→ボード一覧の更新 
 2、2ch以外の主要な板も登録したい場合は 
   >>1 のかちゅ〜しゃ非公式解説を見てね) 
 3、とにかくかちゅ〜しゃに対応した板を登録しまくりたい場合は 
   http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ で2channel.brdを落として上書き 
    (やり方は2の場合と同じだよ) 
 
- 4 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:30
 -  ●PATH仕様リンクをポップアップする Header.htm 用 JavaScript 
   (これを使うときはIEのセキュリティで、JavaScriptのアクティブスクリプトを有効にしておいてね) 
   (詳しいことは >>1 のかちゅ〜しゃ非公式解説を見てね) 
 <script> 
 <!-- 
 function replacePathLink(e) { 
 if (!e) return; 
 var s = e.href.toString(); 
 if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { 
 var t = e.innerHTML; 
 s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\/?/, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); 
 s = s.replace(/&l(\d+)n$/, "&ls=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&l(\d+)\D?$/, "&ls=$1"); 
 s = s.replace(/&(\d+)(n-|-n)$/, "&st=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)\D?-\D?$/, "&st=$1"); 
 s = s.replace(/&-(\d+)n$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&-(\d+)\D?$/, "&st=1&to=$1"); 
 s = s.replace(/&(\d+)\.$/, "&st=$1&to=$1"); 
 s = s.replace(/&(\d+)\D?$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)n$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)\D?$/, "&st=$1&to=$2"); 
 s = s.replace(/&$/, ""); 
 e.href = s; e.innerHTML = t; } } 
 function mouseOver() { 
 if (window.event.srcElement.tagName != 'A') return; 
 replacePathLink(window.event.srcElement); } 
 document.onmouseover = mouseOver; 
 //--> 
 </script> 
  
 ●PATH仕様リンク対応書き換え済Header.htm 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/header.zip 
 
- 5 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:31
 -  ●Katjusha gzip enabler 
 ★★★★★★★★★★★★★★★導入手順★★★★★★★★★★★★★★★★ 
 かちゅ〜しゃを終了させておく 
 >>1(FAQのurl)参照 
 
- 6 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:31
 -  ●Katjusha gzip enabler FAQ 
  
   まず、dllファイルはデフォルトのWindowsの設定では見えません。 
   表示→フォルダオプションで全てのファイルを表示する、としてください。 
   それと登録された拡張子でも表示する、というようにしておいてください。 
  
 Q1 このwsock32.dll、って何? 
 A1 かちゅ〜しゃが2ちゃんねる側の仕様変更で色々不具合が出ているのを修正するファイルです。 
    機能として、書きこみ時のエラーダイアログを出さないようにする。 
    ローカルルールをちゃんと表示させる。 
    圧縮転送であるgzipに対応してくれる。 
    新しい過去ログ倉庫のアドレスに対応してくれる。 
    したらばの読み書きに対応、といったものがあります。 
    かちゅ〜しゃと同じフォルダに置いときましょう。 
  
 Q2 そのgzipって何よ? 
 A2 転送量を減らす為に、データを圧縮して送る技術のことです。 
    先日の2ちゃんねる危機により導入されました。 
  
 Q3 んで、これを入れることによるメリットって何よ? 
 A3 かちゅ〜しゃでの読み込みが圧倒的に速くなります。 
    また、書き込みエラーが出なくなる、名前欄メール欄が保持される、など、 
    8月末の2ちゃんねる危機以前のかちゅ〜しゃに近づきます。 
    また転送量の増大に悩む『夜勤さん』あたりは喜びます。 
    ただ鯖負荷の方にも悩む『夜勤さん』あたりは複雑な感じになります。 
 
- 7 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:31
 -  Q4 つーか、この「wsock32.dll」って何をしてるのよ? 
 A4 実はWindowsは標準で今回配布された「wsock32.dll」と同名のdllを持っています。 
    これはTCP/IPを利用した一般的なアプリで広く使われているものです。 
    (Iriaあたりを使ったことのある人なら、この名前に見覚えあるのでは?) 
    かちゅ〜しゃもプログラム内でこの「wsock32.dll」を呼び出し、利用しているのですが、 
    現在の2ちゃんねるでWindows標準の「wsock32.dll」を利用した場合、 
    先程述べたgzipを利用することができません。 
    そこで今回配布されたdllの出番です。 
    Windowsの仕様では、同名のdllが幾つか存在する場合、 
    実行するプログラムと同一のフォルダに収められたdllが優先して使われることになっています。 
    つまり、今回のdllをかちゅ〜しゃフォルダに収めると、Windows標準のdllは使われなくなるわけです。 
  
 Q5 「wsock32.dll」のバージョンって? 
 A5 wsock32.dllを右クリック→プロパティ→バージョン情報で見れます。 
    もしこのときにバージョン情報が表示されない場合はVer.009以下です。 
  
 Q6 なんか「wsock32.dll」を「ksock32.dll」にリネームして使った方がいいって話を聞いたんだけど? 
 A6 同一の名前を持ちながら、異なった機能を持っているファイルがあると上書きしてしまう危険性があります。 
    もし万が一Windows標準で組み込まれている「wsock32.dll」が今回配布された「wsock32.dll」で上書きされてしまうと、 
    標準のdllを利用しているアプリケーションが正常に動作しなくなる可能性があります。 
    そのため、今回配布されたdllを「ksock32.dll」にリネームしたほうがいいんじゃないの?と考える人もいるわけです。 
    でも、windowsフォルダ内のsystemフォルダに上書きするようなヘマをしなけりゃ大丈夫です。 
    今回ダウンロードした「wsock32.dll」は、必ずかちゅ〜しゃフォルダに置くようにしてください。 
 
- 8 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:31
 -  Q7 WindowsNTを使ってると効かねぇぞ? 
 A7 どうやらNTでは、使用するdllの優先順位が違う模様です。(Win2kは大丈夫) 
    そのためリネームを行って利用する必要があるようです。(NTは使用してないので伝聞情報です) 
    リネームする際には「wsock32.dll」だけでなく、かちゅ〜しゃ自体を書き換える必要性が出てきます。 
    例えば「wsock32.dll」を「ksock32.dll」とリネームする場合は、 
    まずかちゅ〜しゃ及びIE等のwsock.dllを使うソフトを終了させておきます。 
    それから、wsock32.dll自体を「ksock32.dll」とリネームし、 
    バイナリエディタで「Katjusha.exe」を開いて「wsock32.dll」と書かれたところを「ksock32.dll」と書き換えて保存します。 
    その上でかちゅ〜しゃを起動してください。反映されない場合は一度再起動してみてください。 
    ただし、バイナリエディタって何?などという人は、手を出さないのが無難です。 
  
    もうひとつの方法として以下のものがあります。(情報元はDLL作者さん) 
    >NT4でリネームせずに使うには 
    >ExcludeFromKnownDllsに値を追加して 
    >再起動する必要があります。 
    >詳細↓ 
    > http://support.microsoft.com/support/kb/articles/q164/5/01.asp 
  
 Q8 新しく公開されたバージョンのdllに更新するとき、上手く行かないぞゴルァ! 
 A8 利用中のdllはWindowsに保護され、書き換えられません。 
    環境によっては、かちゅ〜しゃ終了後に書き換えを行ったにも関わらず上手く行かない人もいるようですが、 
    そうした人はWindowsを再起動してから書き換えを行ってみて下さい。 
  
 Q9 出所不明のdllなんて怖くて使えねーぞ! 
 A9 そういう人は導入するのをやめましょう。 
    今回配布されたdllはソースが公開されていますので、 
    腕に覚えのある人はこのdllが何をやっているのか確認した上で判断することもできます。 
    いずれにせよフリーウェアは自己責任で使用する、これが基本です。 
    使用者は、DLL作者の『◆DLL/lGHE』さんに感謝しましょう。 
 
- 9 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:31
 -  【♪ちゃんねる非公式かちゅ〜しゃ板(IP記録有り)】 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/katjusha/index2.html 
 ●かちゅ〜しゃの解らないことはここに書き込め(教えて君はこちらへ) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=000017381 
 ●かちゅ〜しゃをカスタマイズする(スキン投稿) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=994863704 
 ●かちゅ〜しゃスキンチェッカー(スキンプレビュー) 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/katjuskin/katjuskin.cgi 
 
- 10 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:32
 -  動作報告などは以下を参考に必ず環境を書いてください。 
 【OS・IEのバージョン】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 
 【問題が発生するURL】 
 【障害報告】 
 【モーニング娘。で好きなコ】 
 
- 11 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:32
 -  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1004006289/ 
 前スレ 
 
- 12 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:35
 -  前スレで、タイトルが悪いという議論をしていたのだが、無視されたな。 
 
- 13 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:38
 -  >>12 
 激しく同意。 
 
- 14 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:38
 -  前スレなんて無価値。 
 
- 15 :922 ◆rLOwPbgA  :01/10/26 03:38
 -  見事に前スレリンクミスってるな… 
 まあ荒れないことを祈ろう。 
 そして名無しに戻るかね。 
 
- 16 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:39
 -  >>12 
 >>13 
 だったら自分が新スレ立てればよかったのに 
 
- 17 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:39
 -  ディカブラッド拓哉は? 
 
- 18 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:39
 -  このテンプレは双葉さんのを参照したのか? 
 
- 19 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:39
 -  >>15 
 1ですけど、あえて前スレは飛ばしました。一応11に書いてますが。 
 
- 20 :削除屋 ★ :01/10/26 03:40
 -  スレッドの流れを壊す馬鹿が出現した場合は削除依頼をよろしくです。 
 その場合、その荒らしを煽る書き込み込みで巻き添え削除を行う場合もあるのでその点はご容赦を。 
 つか、馬鹿に付き合うと自分まで馬鹿に見えて損ですので、完全無視で粛々と進行よろしく。 
 ではでは。 
 
- 21 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:40
 -  >>19 
 じゃあ「前々スレ」と書けばいいのに。。。 
 
- 22 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:41
 -  >>20 
  
 スレッドの流れを壊す馬鹿=>>1 の場合はどうしましょうか。 
 
- 23 :名無し~3.EXE :01/10/26 03:41
 -  >>19 
 そっか。 
 確かに荒れてたしまた荒れの原因になるかもしれないしそれで良かったかな。 
 まあ御疲れ様。 
 
- 24 :削除屋 ★ :01/10/26 03:46
 -  >>22 
 このスレッドの1さんの事を言っているのでしょうか? 
 まぁ、一般的には馬鹿スレということで放置かと思います(場合によっては削除かスレッドストップかもです)が、 
 このスレッドではこのまま流しても良いのでは? 
 これまでかちゅ〜しゃスレッドに参加されていた方で、本スレッドに問題があると感じておられるのでしたら 
 理由も沿えて削除依頼板へどぞ。 
 
- 25 :名無し~3.EXE :01/10/26 04:00
 -  あ 
 
- 26 :名無し~3.EXE :01/10/26 04:08
 -  >>1のことじゃなくて、「スレッドの流れを壊す馬鹿」の話だけど、 
 削除ガイドラインにこんなのあるな。 
  
 http://2ch.digitiminimi.com/adv.html#saku_guide 
  
 > 4. 投稿目的による削除対象 
 (中略) 
 > レス・発言 
 > 議論を妨げる煽り、 
 (中略) 
 > 排他的馴れ合い、 
 (中略) 
 > 等は削除対象とします。 
  
 > 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿 
 (中略) 
 > レス・発言 
 > スレッドの趣旨から外れすぎ、 
 > 議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は 
 > 削除対象になります。 
 > 故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。 
  
 このあたりを依頼理由にできそうだね。 
 
- 27 :名無し~3.EXE :01/10/26 04:09
 -  削除屋さんありがとうございました。 
 削除依頼の178でした。 
  
 みんな、またーり逝こうyp。 
 
- 28 :27 :01/10/26 04:13
 -  178x→128o 
 間違いスマン。 
 
- 29 :名無し~3.EXE :01/10/26 04:34
 -  みんなは何の話をしているのでしょうか? 
 
- 30 :名無し~3.EXE :01/10/26 04:35
 -  >>29 
 飯島愛とケコーンしたい、という話ではないことは確か。 
  
 ところで今のDLLの最新はバージョンいくつだい? 
 
- 31 :名無し~3.EXE :01/10/26 04:36
 -  >>30 
 知りうる限りでは0.56のはず。 
 
- 32 :名無し~3.EXE :01/10/26 04:39
 -  >>31 
 ありがと! 
 キミには愛ちゃん人形をプレゼントします。 
 
- 33 :転載の転載 :01/10/26 04:45
 -  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1004006289/198 
 198 名前: ◆2OOgDrug 投稿日:01/10/26 00:22 
 【OS・IEのバージョン】Win2kSP2 + IE5.5SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】2.102 
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】0.55 
 【上書きしたHeader.htmの種類】デフォルト 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】DialUP,Proxomitron(Bypass) 
 【問題が発生するURL】http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001399969 
 【障害報告】 
 上記URLを読み出すと、かちゅ〜しゃが落ちる(エラーダイアログ無し) 
 変なところに入り込んでint3で落ちてます。ログ取得してますのでメールします。 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1004006289/206 
 206 名前: ◆DLL/lGHE 投稿日:01/10/26 00:46 
 >> 198修正 
 http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll?v=056&n=wsock32.dll 
 http://user.freedomainspace.com/ksock056.lzh 
 http://user.freedomainspace.com/ksock056src.lzh 
 
- 34 :名無し~3.EXE :01/10/26 05:53
 -  あ 
 
- 35 :名無し~3.EXE :01/10/26 06:13
 -  プログラマ板もなんだか・・・ 
 
- 36 :himajin2908  ◆hiMA.Vv6  :01/10/26 06:40
 -  http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1001075744/86-98 
 鯖移転対応したよ。 
 
- 37 :名無し~3.EXE :01/10/26 06:42
 -  暇だねぇ 
 
- 38 :名無し~3.EXE :01/10/26 07:48
 -  >>36 
 ありがとさん 
 
- 39 :名無し~3.EXE :01/10/26 07:57
 -  >>36 
 ご苦労様です。 
 
- 40 :名無し~3.EXE :01/10/26 08:10
 -  >>38=39=himajin 
 暇だねぇ 
 
- 41 :名無し~3.EXE :01/10/26 08:24
 -  >>40 
 オッ、オ、オマ、 
 
- 42 :名無し~3.EXE :01/10/26 08:27
 -  オタはオタだよかっこよくねぇえよ! 
  
 いいかオタがなにいってもオタなんだよ! 
 言って見ればオタ語なんだよ!! 
 いいか?オタが料理したらオタ料理で、それがカレーライスだったら 
 ゲーオタカレーなんだよ!そんで、そこに乗せる福神漬けは 
 オタ神漬けなんだよ!そんでもつスプーンはオタスプーン! 
 ぎゃるげーオタならギャルオタスプーンじゃ!! 
 んで着る服はオタンクトップで羽織るのはオタジャンだろ!! 
 そいつが一回でも図書館にいけばソコはもうオタライブラリー 
 なんだよ!匂いのこるんだよっ!! 
 ブルースリーの真似しても結局「おたー!!おたー!」だろっ! 
  
 オタの行為はすべてオタなんだよ!!ちくしょー!!  
 
- 43 :名無し~3.EXE :01/10/26 08:30
 -  >>42 
 眼鏡デブの行為はすべて、だろ。 
 
- 44 :名無し~3.EXE :01/10/26 08:30
 -  >>41 
 何を期待してるんだよ(ワラ 
 
- 45 :名無し~3.EXE :01/10/26 08:59
 -  あのさー 
 昨日からなんだけど 
  
 sageで書かれたレスの名前欄が 
 以前は青だったんだけど 
 昨日から紫色にかわっちまったんだが 
 これなして? 
  
 Verは、2.102+0.56です。 
 
- 46 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:01
 -  >>45 
 クリックしたからに決まってんだろ。 
 つまらないんだよ。ヴォケ。 
 
- 47 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:10
 -  >>45 
  
 [sage]とアドレスを設定してある投稿を読んでしまうと 
 以後、[sage]アドレスを持ってる投稿は全て 
 紫色で表示されてしまうようです。 
 
- 48 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:10
 -  >>47 
 ちょっと訂正 
 [sage]以外でも同じです 
 
- 49 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:11
 -  >>47−48 
 (・д・)ハァ? 
 
- 50 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:14
 -  >>47−48 
 (・д・)ハァ??? 
 
- 51 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:15
 -  (,,・д・) はあぁぁぁぁぁあああああああ!!!!!!!! 
 
- 52 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:19
 -  >>47 
 ネタ? 
 それとも勘違い知ったかくん? 
 
- 53 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:37
 -  >>47 
 ツマンネーヨ 
 
- 54 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:42
 -  >>45 
 (New)Res.htm の &MAILNAME を &NAME にしたらどう? 
 2ちゃんねるのメイル欄ってリンクになってるけど実用度は限りなく0だし, 
 間違ってクリックしてしまったりするとうざいだけ. 
  
 これにすると名前欄に 45 とか書いてあってもリンクにならないので 
  反転-右クリ(ポップアップ) 
 がめちゃめちゃしやすくなるよ. 
 反転がレス欄と同じようにダブルクリックで出来るのはかなり楽. 
  
 ただ &MAIL をどこかにつけないとメイル欄になにが書いてあるのか 
 分からなくなるので注意です.以下参考までに Res.htm 
  
 <dt>&NUMBER 名前:<font color="forestgreen">&MAILNAME</font> 
 <font color="#ff8000" size=2pt> &MAIL</font> 投稿日:&DATE<dd>&MESSAGE<br><br> 
 
- 55 :54 :01/10/26 09:43
 -  ↑間違えた。。。修正 
  
 <dt>&NUMBER :<font color="forestgreen">&NAME</font> 
 <font color="#ff8000" size=3pt> <&MAIL></font> &DATE<dd>&MESSAGE<br><br> 
 
- 56 :54 :01/10/26 09:45
 -  ↑またやった。。。ゴメ 
  
 <dt>&NUMBER :<font color="forestgreen">&NAME</font> 
 <font color="#ff8000" size=3pt> <&MAIL></font> &DATE<dd>&MESSAGE<br><br> 
 
- 57 :54 :01/10/26 09:48
 -  ↑ぅぅぅ...全角の&を半角にして下さい ほんとにごめん>ALL 
  
 <dt>&NUMBER :<font color="forestgreen">&NAME</font> 
 <font color="#ff8000" size=3pt> &lt;&MAIL&gt;</font> &DATE<dd>&MESSAGE<br><br> 
 
- 58 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:49
 -  >>54 
 まぁ落ち着けよ。 
 さては仕事中にコソコソ書き込みしてるな? 
 
- 59 :名無し~3.EXE :01/10/26 09:55
 -  >>56はブラウザで見ると正しく表示されるけどね 
 
- 60 :54 :01/10/26 09:55
 -  >>58 
 す,するどいなぁ... 
  
 ところで >>56 なんだけどブラウザで見るとちゃんと見れるんだけど 
 かちゅで見ると < , > に変換されちゃうんだね 
 
- 61 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:10
 -  dllバージョン56がダウンロードできないんだけど・・・ なぜ? 
  
 【OS・IEのバージョン】WinME + IE5.5SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】2.102 
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】0.51 
 【上書きしたHeader.htmの種類】>>4のやつ 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】フレッツISDN、ダイアルアップルータ 
 【問題が発生するURL】http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll?v=056&n=wsock32.dll 
 【障害報告】 
 DLLがダウンロードできないんです。 
 他のものはできるのに・・・なぜ? 
 
- 62 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:14
 -  >>61 
 今やってみたけど、問題なくダウンロードできてるよ。 
 普通にブラウザからでできない? 
 
- 63 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:15
 -  >>62 
 できない。 
 エラーメッセージは↓ 
  
 internet explorerでは−−−(DLLのアドレス)をダウンロードできません。 
 サイトが見つかりませんでした。アドレスを確認してから、やり直してください。 
  
 どうしてでしょう? 
 
- 64 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:15
 -  >>61 
 WINDOWSのsystem32フォルダをクリックし, 
 shift+delを押してください。 
 あとは再起動すればOKです。 
 
- 65 :61 :01/10/26 10:17
 -  >>64 
 まじ? やってみる 
 
- 66 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:18
 -  >>61 
 多分DNSだと思う 
 freedomainspace.com はよくエントリが消えてる 
 
- 67 :名無し~3.EXE  :01/10/26 10:18
 -  >>65 
 待て 
 
- 68 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:19
 -  >>64 
 シスクラ 
 
- 69 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:19
 -  >65 
 やったら駄目。ファイルが全部消える。 
 
- 70 :61 :01/10/26 10:19
 -  >>66 
 ってことは、待ってるしかない? 
 
- 71 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:19
 -  >>63 
 他のものがダウンロードできるんならksock056.lzh 
 を解凍して使えば? 
 
- 72 :61 :01/10/26 10:19
 -  >>64 
 待っててよかった・・・ 
 
- 73 :61 :01/10/26 10:21
 -  やってみましたがksockもだめです。 
 
- 74 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:21
 -  なんかかちゅーしゃが使えない。(スレッドが英語だらけになる・・) どうすりゃ(・∀・)イイ? 
 
- 75 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:22
 -  >>61 
 こっちもだめ? 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll?v=056&n=wsock32.dll 
 
- 76 :61 :01/10/26 10:25
 -  >>75 
 だめです。。。 
  
 IE6.0にして、やってみようかな? 
 
- 77 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:27
 -  >>61 
 ノートンをきれ。 
 
- 78 :名無し~3.EXE  :01/10/26 10:27
 -  >>76 
 Iriaとか使わないの? 
 
- 79 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:27
 -  てすと 
 
- 80 :61 :01/10/26 10:28
 -  >>77 
 ノートンは使ってません。 
  
 >>78iriaも使ってません。 
 
- 81 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:28
 -  >>76 
 DOS窓で 
  ping freedomainspace.com 
 してみ.Unknown だったらブラウザ変えようが何しようが無理. 
 IPでは落とせないしね. 
 
- 82 :74 :01/10/26 10:28
 -  やっぱり普通のブラウザにしよう。 
 
- 83 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:29
 -  >>80 
 他のプログラムもダウンロードできないわけ? 
 
- 84 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:29
 -  >>81 
 めっちゃ普通にダウンロードできる。 
 
- 85 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:30
 -  >>80 
 えっと、おばかな事かもしれへんけど・・・ 
 フレッツだよね? 
 回線いったん切って、再接続してからやってみて? 
 
- 86 :61 :01/10/26 10:31
 -  >>83 
 header.htmはさっきダウンロードして、できた 
  
 >>85 
 それ、やってみる 
  
 一旦、落ちます。いろいろありがと。しばらくしたらまた来ます。 
 
- 87 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:32
 -  上げてみた、zip→dllね。 
 http://www.geocities.com/anzuma2000/wsock32.zip 
 
- 88 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:33
 -  >>86 
 いや、htmlじゃなくてlzhとか。 
 不具合したときは再起動してみるのも一つ。 
 
- 89 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:33
 -  かちゅでは、< , > は表記できないということ? 
 
- 90 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:41
 -  >>89 
 かちゅで&lt;&gt;(実際は半角)に見えるようにすると 
 今度はブラウザで正しく表示されない。 
 
- 91 :61 :01/10/26 10:50
 -  ただいま! 
  
 >>87 
 落とせた! 0.56に変わってるしぃ♪ 
  
 >>87さん、さんくす。感謝感謝 
  
 相談乗ってくれたみんなもどうもありがと! 
 
- 92 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:50
 -  >>54 
 とりあえず>56をブラウザで見てコピペしたけど、カナーリいい感じ! 
 数字をダブルクリックするとそこだけ選択できるのは知らなかった。 
 
- 93 :61 :01/10/26 10:51
 -  ニュー速も見れるようになたっ! 
 
- 94 :61 :01/10/26 10:53
 -  ただやっぱりfreedomainspace.comは落とせない。 
  
 対策考えないと、バージョンアップに対応できないじょ〜  
 
- 95 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:55
 -  >>94 
 ちょっと気になるから >>81 のとおりやってみてもらえませんか? 
  
 俺もfreedomainspace.comにアカウントもってるので。。。 
 
- 96 : ◆DLL/lGHE  :01/10/26 10:56
 -  原因が気になるなあ… 
 >>61 
 http://user.freedomainspace.com/ 
 を見ようとすると何が表示されますか? 
 
- 97 :61 :01/10/26 10:57
 -  >>95 
 やってみた。 
 unknownって出た。 
  
 これって、やばいの? 
 
- 98 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:58
 -  やっぱりDNSか… 
 
- 99 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:59
 -  >>98 
 どういうことなの?後学の為に教えてください。 
 
- 100 :名無し~3.EXE :01/10/26 10:59
 -  >>61 
 差しさわりなければプロバ教えてもらえるとうれしい 
 
201KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30