■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part23
- 503 :488 :01/10/09 22:08
 -  >>499 
 今確認してみました。全く同一サイズでデータを取得してますけど、 
 新Verは大丈夫です。 
 データの受け渡しをどうするかまで考えてなかった… 
 
- 504 :名無し~3.EXE :01/10/09 22:14
 -  >>502 
 思考の自由 
 
- 505 :名無し~3.EXE :01/10/09 22:16
 -  >>500さんはなに使ってるんですか? 
 
- 506 :名無し~3.EXE :01/10/09 22:18
 -  タブブラウザだって言ってたじゃん 
 
- 507 :名無し~3.EXE :01/10/09 22:26
 -  >>506 
 超能力者か? 
 
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい :01/10/09 22:36
 -  応援頼む。 
  
  
 ■2ちゃんねらー対悪質SPAM業者 
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1002632468/l50 
 
- 509 : ◆DLL/lGHE  :01/10/09 22:44
 -  あ、どうやらこれでメール受け取れるみたい。 
 wsockspy.logの作り方が分かる人は送っていただけると 
 問題解決が早まるかも。 
 ただし、作り方が分かる人には言うまでもないかもしれませんが 
 かちゅ〜しゃを最後に起動してからの通信内容がすべて記録さ 
 れるので、メールするとどのスレを読んで何を書いたのか全部 
 私にモロバレになります。ですから信用できない人はメールしない 
 ように。 
 それでもメールするという勇者は、確実に再現する不具合の 
 場合は、一度かちゅ〜しゃを再起動して再現に必要な手順のみ 
 行うことを勧めておきます。 
 
- 510 :名無し~3.EXE :01/10/09 23:00
 -  >>491 
 ダウソ出来ない。鬱だ(;´Д`) 
 
- 511 : ◆DLL/lGHE  :01/10/09 23:06
 -  んーどうしてだろ。じゃあとりあえずport5のほうにも 
 置いておきます。 
 http://gz.port5.com/wsock32.dll?v=033&n=wsock32.dll 
 http://gz.port5.com/ksock033.lzh 
 http://gz.port5.com/ksock033src.lzh  
 
- 512 :名無し~3.EXE :01/10/09 23:07
 -  >>510 
 今ダウソできたよ 
 
- 513 :510 :01/10/09 23:18
 -  あ、出来た&heart; 
 お騒がせスマソ。 
 
- 514 :510 :01/10/09 23:19
 -  失敗した(;´Д`) 
 マヂ詩嚢(;´Д`) 
 
- 515 :488 :01/10/09 23:30
 -  >>509 
 送っておきました。旧DLLでおかしくなっているのと、新DLLで正常に 
 なっているのの2つを固めて添付してます。 
 
- 516 : ◆DLL/lGHE  :01/10/09 23:49
 -  >>515 
 うーん、届きません。 
 自分で自分に送るテストはうまくいったのですが…。 
 
- 517 :名無し~3.EXE :01/10/09 23:52
 -  かちゅ〜しゃって偽装クッキー送ってるらしいけど本当なの? 
 確かめる方法ある? 
 本当はクッキー受け入れてる可能性ってのは無い? 
 信じていいのかな? 
 
- 518 :名無し~3.EXE :01/10/09 23:54
 -  一粒で二度おいしい便利なメアド 
 
- 519 :名無し~3.EXE :01/10/10 00:00
 -  >>517 
 信じられないなら使うのをやめましょう。 
 
- 520 :488 :01/10/10 00:01
 -  >>516 
 もう一度送っておきました(別のメアドで) 
 
- 521 :名無し~3.EXE :01/10/10 00:02
 -  >>517 
 適当なローカルプロクシソフト入れてモニタすれば解かるよ。 
 
- 522 :名無し~3.EXE :01/10/10 00:10
 -  いまどきCookie使われても驚かないけど、”偽装Cookie”って何? 
 普通のCookieとはまた違うのかな? 
 そもそも偽装する必要なんてあるの? 
 それとも >517 の書き込みに反応してる俺ってアホ? 
 以上、?4連発でした 
 
- 523 : ◆DLL/lGHE  :01/10/10 00:12
 -  >>520 
 来ましたけど今度は肝心の添付が見当たらないです… 
 
- 524 :名無し~3.EXE :01/10/10 00:23
 -  >>523 
 すいません。もう1度(今度は大丈夫な筈…かな?) 
 添付は20kb程です。 
 
- 525 : ◆DLL/lGHE  :01/10/10 00:32
 -  >>524 
 届きましたー 
  
 そういうわけで、届かないこともあるらしいのでメールを 
 送る人はいちおう告知しておくことをおすすめします。 
 
- 526 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:08
 -  レス中の数字を範囲選択し、上で右クリックすると数字に対応した 
 レスがポップアップで表示される。 
  
 また、レス中にある「2000」を選択し、右クリックでコピーできない。 
  
 俺だけ? 既出だったらすまぬ。 
  
 WIN2000SP2、IE6、かちゅーしゃV2.102、DLL V0.33.0.0 
 
- 527 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:13
 -  >526 
 実使用上問題ないけど俺もなるね。 
 ポップアップ、2000のコピー、両方とも。 不思議。 
 
- 528 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:13
 -  >>526 
 できないね、「2000」 
 
- 529 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:18
 -  俺だけじゃなくて安心した。 
  
 たまたまWIN2000のチューンナップスレを検索しようとして気がついた。 
 
- 530 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:18
 -  >>526 
 数字はコピーできないってそういう仕様だからしょうがない。 
 
- 531 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:19
 -  てすと。2000だけなの? 
 1500 1500 2000 2000 
 2001 2001 3000 3001 
 
- 532 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:20
 -  >526 
 存在するレスの番号以降がコピーできないようね。 
 たとえば最終書き込みが532なら533以上の数字がコピーできないみたい。 
 533 534 535 536 537 538 539 540 
 
- 533 :532 :01/10/10 01:21
 -  ごめんなさい。外したかも。 
 
- 534 :531 :01/10/10 01:21
 -  存在するレス番号上だと右クリでポップアップけど、 
 その弊害ってわけね 
 
- 535 :532 :01/10/10 01:22
 -  完全に外しました。 勘違いです。 ごめんなさい。 
 >530 が正解かな? 
 
- 536 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:23
 -  仕様ってことで。 
 CTRL+C でコピーしろ 
 
- 537 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:23
 -  まぁお前らはショートカットでも使ってなさいってこった。 
 
- 538 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:23
 -  Ctrl+Cでガマン。 
 
- 539 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:24
 -  こういうのだとコピーできるが・・・ 
  
 1500 1500 2000 2000 
 2001 2001 3000 3001 
 
- 540 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:26
 -  単独の数字?はコピーできないってことか・・・ 
 
- 541 :  :01/10/10 01:28
 -  どうしても数字をコピーしたければ(ま、そういうことも無いだろうけど) 
 数字+その隣の文字まで一緒に選択するとコピーできるよ。意味無いけど。 
 
- 542 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:29
 -  あと、数字でも0とか00とか000とかは大丈夫みたい。 
 意味ないな・・ 
 一応報告。 
 
- 543 :  :01/10/10 01:34
 -  >480 
 153、439です。 
 >レス番号をクリックして「これにレス」を選択した特に 
 >半角の「>>」とレス番号が表示されるんだけどこれを半角の「>」に変える事は出来ませんか? 
 この要望、可能とのことですがお願いできませんでしょうか? 
 転送量の節約という事で… 
 それとも、これは希望しない人が多いんでしょうか? 
 
- 544 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:40
 -  これにレス、使わない… 
 気になる人は削れば済むこと。 
 
- 545 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:43
 -  >543 
 かちゅの人はそれでいいけど、普通のブラウザなんかで見てる人は困るでしょ。 
 だから>>の方がいいって人もたくさんいると思うのよ。 
 だから、万人がいいと思うような内容なら対応するけれども、人それぞれってい 
 う内容は各自で対応してくれって意味じゃないかな? 
 違ってたらフォロー頼みます。 >480 
 
- 546 :  :01/10/10 01:46
 -  >545 
 やはりそうですよね。いや、私もそうだろうと思ったんですけどね。 
 ただ、以前の閉鎖騒ぎの時にデータ転送量とか鯖の負担を少しでも軽くするために>>を>にするのを 
 推奨していたので。 
 
- 547 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:46
 -  アドレス 0a131c を 20 に書き換えればいいかも。 
 
- 548 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:49
 -  >547 
 それってかちゅのほうのアドレス? 
 あと、バージョンに依存しないの? 
 
- 549 :名無し~3.EXE :01/10/10 01:56
 -  http://news.2ch.net/test/read.cgi/news5/1002643900/ 
 とかで、ヘブライ語(?)らしいものがあるのですが、 
 IEでは見れて、「かちゅ〜しゃ」で表示されないのは、仕方ないことなのですか? 
  
 こういうやつ↓ 
 ????? 
 
- 550 :549 :01/10/10 01:57
 -  こぴぺしっぱい。 
 これ↓ 
 ????? 
 
- 551 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:01
 -  >549 
 俺は見えるよ。 でも書き込めないかな? 
 ??? ??????? ?? ?????????? 
 
- 552 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:02
 -  >.549 
 かちゅで、みえるよ、ミミズみたいな文字 
 >.548 
 547じゃないけど、Ver2.102 
  
 ????? ????? ?????<br>??? 
 
- 553 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:03
 -  ♥をコピペしても?になっちゃうのと同じような感じ? 
 
- 554 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:03
 -  ????? ????? ????? 
 
- 555 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:08
 -  ????? ????? ????? 
  
  
 カーソルが逆に走る〜 
  
 ??? ??????? ?? ??????????. 
 ????? ???? ?? ??????????. 
 
- 556 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:09
 -  ????????????????????????? 
 ???e?????????i??????` 
 ???c?????????ak??jd 
 ???l??????????f????n 
 ?????????????_m??b???g?????h 
 
- 557 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:09
 -  >555 
 右から読む言葉だからかな? 
 
- 558 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:10
 -  >550 
 つーか、ヘブライ語じゃねぇだろ(藁 
  
 >551 
 板の設定によるんじゃないの? 
 ここだと「&#数字;」が「?」に置換されるみたい。 
  
 テスト 
 ????? ????? ????? 
 
- 559 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:10
 -  いったいどうやって書いたんだろう? 
 
- 560 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:13
 -  >558 
 何語? タイ行ったときこんな文字見た気がするけど。 
 
- 561 :547 :01/10/10 02:16
 -  >0 に、つまり >>1 を >01 にしてしまうっていう方法もある。 
 どちらも見栄えを重視するなら、やっぱり手動で削ることになるね ^^; 
 
- 562 :  :01/10/10 02:17
 -  テスト 
  ????? ????? ?????  
 
- 563 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:18
 -  >>560 
 アラビア文字だろ。たぶん。 
 ヘブライ文字はアレフとかだろ。 
 
- 564 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:20
 -  >561 
 3e 00 00 がだめだとすると転送量の節約にはならんかな。 
 
- 565 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:20
 -  ????? ????? ????? 
 ??? ??????? ?? ??????????. 
 ????? ???? ?? ??????????. 
 ????? ???????? ??? ????. 
 ????? ??????? ?? ?????. 
 ????? ??? ????? ???? ?????? ??????. 
 ??? ?????? ???? ???? ??????. 
 ??? ?????? ???? ???????? ??? ????? 
 
- 566 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:21
 -  これ以上のテストはどっか下がりきってる駄スレでお願い。 
 
- 567 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:22
 -  事情知らん人きたらまた荒らしが出てる。って思うかな。 
 
- 568 :547 :01/10/10 02:27
 -  >>564 
 >> → > にして転送量云々ってのは確か、 
 read.cgiの自動リンクを回避しようって話だったような・・・ 
 俺の勘違いかも 
 
- 569 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:29
 -  >568 
 そういうことなのか。 単純に1バイト分減るからかと思ってた。 
 申し訳ない。 
 
- 570 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:38
 -  全角>なら2バイト使うから…丁度いいかも。 
  
 >>だとbbs.cgiがリンク張っちゃうけど、>だと張らないからindex.html 
 で読む分には転送量削減になりますね(read.cgiはdatに入ってる 
 リンクをわざわざ削ってるんだそうな) 
  
 あと、ミミズののたくった文字ですけど、此処は(Win板)では貼れません。 
 unicode通す板でないと…(SETTING.TXTのBBS_UNICODEがpassに 
 なってる板ね) 
 
- 571 :547 :01/10/10 02:41
 -  >>569 
 いや、俺ももう改良案スレとか追いかけて無いから、よく覚えてない 
 んだけどね 
 あと read.cgi じゃなくて bbs.cgi だったよ 
 >> がある場合、書き込み時に自動的にリンクが貼られるから、 
 これを > とかにしてリンクされないようにすればそのタグの分だけ 
 サイズが小さくなるって話。 
 
- 572 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:45
 -  >571 
 再度、なるほどそういうことなのか。 非常によく分かりました。 ありがとう。 
 
- 573 :547 :01/10/10 02:47
 -  >570 
 全角>なら、 3e 3e 00 → 81 84 00 ですね 
 (この書き込みで試してる) 
 
- 574 :名無し~3.EXE :01/10/10 02:58
 -  皆、巡回制限は10分ぐらいにしなさい。 
 
- 575 :名無し~3.EXE :01/10/10 03:08
 -  >574 
 もう10分たった? ってこれじゃ意味ないね。 
 以後、気をつけます。 
 
- 576 :名無し~3.EXE :01/10/10 03:33
 -  右クリック使うと「不正な処理を行ないました」ってなっちゃうんです。 
 誰かたすけてください。 
 
- 577 :名無し~3.EXE :01/10/10 07:47
 -  >>575 
 ナニいってんだ? 
 俺が言いたかったのはバイナリいぢって制限を5分から10分にしろってこと。 
 
- 578 :名無し~3.EXE :01/10/10 07:51
 -  あと、>(半角:1バイト)は&lt;(半角:4バイト)に自動で書き換えられちゃうから、 
 実は>(全角:2バイト)の方がバイト数小さくてすむという話も。 
 バイナリ書き換えるなら、これもこうりょしたほうがよさげ。 
 
- 579 :名無し~3.EXE :01/10/10 07:52
 -  ×&lt; 
 ○&gt; 
  
 スマソ 
 
- 580 :名無し~3.EXE :01/10/10 08:06
 -  夜だけラウンジ 
 http://night-lounge.no-ip.com/cgi-bin/lounge/index2.html 
  
 ここはどうもこのDLLじゃ駄目みたい。 
 更新するたびに削除かあぼーんになっちゃう。 
 
- 581 :名無し~3.EXE :01/10/10 08:11
 -  read.cgi 5.24以降では>>数字のリンクは非常に小さくなっ 
 てるので以前ほど神経質になる必要はないかと。 
 bbs.cgiでもわずかに小さくなってます。 
 前: <a href="../test/read.cgi?bbs=hoge&key=1023456789&st=○&to=○&nofirst=true" target="_blank">&gt;&gt;○</a> 
 今: <a href=○ target=_blank>>>○</a> 
 
- 582 :番組の途中ですが名無しですか? ◆xyFMVOts  :01/10/10 08:41
 -  >581 
 じゃあ>>を>にしなくても良いのかな? 
 いちいち手動で削るの面倒なんだよね。 
 
- 583 :549 :01/10/10 09:05
 -  >>549 
 すみません。 
 荒れるとは思わなかったので…。 
 >>6あたりのHeader.htmlの<FONT face="MS Pゴシック">を消したらOKでした。 
  
 明示的にface指定してしまうと、書き込み全てをそのfaceで表示しようとしてしまうようです。 
 ブラウザのデフォルトのフォント指定がMS Pゴシックなら、Header.htmlでface指定する必要は無いですね。 
 
- 584 :名無し~3.EXE :01/10/10 09:27
 -  >582 
 まったくの自由だと思います。 
 転送量が問題なのは最大値であって、 
 毎日のピーク時(テレホ)にはアンカータグ外れてるし。 
 
- 585 :名無し~3.EXE :01/10/10 09:37
 -  >580 
 dat抜いて見れば判ると思いますが…多分datをpcから転送する際、 
 アスキーモードで転送していない為だと思われます。 
 (改行コードが0d0aになっている部分あり) 
 管理者に連絡を取って、上げなおしてもらうのがいいと思います。 
 
- 586 :名無し~3.EXE :01/10/10 09:38
 -  >>561 
 その4バイト前(0a1318から)の 02 00 が文字列の長さを 
 表してるので、それも 01 00 に書き換えればOK。 
 
- 587 :547 :01/10/10 09:42
 -  >>586 
 ああそっか 
 かちゅ〜しゃってDelphi製だったね 
 うっかりしてたよ 
 
- 588 :名無し~3.EXE :01/10/10 11:54
 -  初心者質問申し訳ありません。 
 昨晩くらいからなんですが,スレッド中の 
 過去ログをクリックすると、かちゅ〜しゃで開かれずに 
 普通のブラウザで開かれてしまうんですが、どうしてでしょう? 
 設定を変えた記憶はないんですが… 
 
- 589 :名無し~3.EXE :01/10/10 11:58
 -  ボード一覧の更新したとか? 
 つーかなんでこういう質問する教えてクンはどいつもこいつも 
 具体的なURL貼らないの? 
 試せなくて回答できると思ってるの? 
 
- 590 :名無し~3.EXE :01/10/10 12:00
 -  動作報告などは以下を参考に必ず環境を書いてください 
 【OS】 
 【ブラウザ】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 【回線】 
 【障害報告】 
 
- 591 :588 :01/10/10 12:15
 -  すみません。具体例がなければどうしようもないですよね。 
 バージョンは、 
 【OS】 windows98 
 【ブラウザ】 IE5.5 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 不明 
 【回線】 LAN 
 【障害報告】 特になし 
 です。確かに起動時にボード一覧は更新しました。 
  
 で、IEで開いてしまう具体例は、たとえば、 
 ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=travel&key=1002098113 
 をかちゅ〜しゃで開いている際に、そのスレッド内にある 
  
 >新潟総合スレは↓ということでよろしいか? 
  
 >新潟県のディープな観光情報を! 
 >ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/993478827/ 
 なんかをクリックした時です。 
  
 ほかにも、このスレッドのように、前スレがリンクで張ってあるものは 
 たいがいIEで開かれてしまいます。 
 
- 592 :名無し~3.EXE :01/10/10 12:19
 -  >591 
 DLLのバージョン古いんじゃないかな。新しいの入れてみそ。 
 というか、「不明」ってのが気になるけど。入れてるかどうかすら判らん。 
 
- 593 :名無し~3.EXE :01/10/10 12:18
 -  DLL入れるか(>>3-5 >>491)Header.htm書き換えろ(>>31)。 
 
- 594 :592 :01/10/10 12:20
 -  しまった、「昨晩」あたり…って書いてあったわ。回線切って(以下略) 
 
- 595 :名無し~3.EXE :01/10/10 12:22
 -  >>594 
 逝かなくていいよ。どうせ昨晩あたりアクティブスクリプト 
 切ったとかそういうオチだろ。こういう奴の言う「いじった 
 覚えはない」ほど信用できないものはない 
 
- 596 :592 :01/10/10 12:29
 -  >595 
 じゃ逝くの止めよ(藁 
  
 考えられるパターンは 
 (DLL入れてないor古い)&(header.htm書き換えてないor無効) 
 ですかね。 
 
- 597 :588 :01/10/10 12:56
 -  ありがとうございました。 
 DLLを更新したら直りました。 
 ほんとに正直「DLLって何?」だったんです。 
 過去ログちゃんと読んで出直してきます。 
 鬱死… 
 
- 598 :名無し~3.EXE :01/10/10 13:02
 -  あの、ニュース速報版がかちゅ〜しゃで見れません。 
 サーバー移転?だと思って調べても「kaba.2chan」のままでした。 
 ざーと過去スレ見たのですが、見つかりません。 
 どうしたらいいのでしょうか? 
 
- 599 :名無し~3.EXE :01/10/10 13:05
 -  テンプレ変えるか。 
  
 動作報告などは以下を参考に必ず環境を書いてください。 
 「DLLって何?」という人は>>3-5参照 
 【OS・ブラウザ】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 
 【障害報告】 
 
- 600 :名無し~3.EXE :01/10/10 13:07
 -  >>598 
 どういう調べ方したのか知らんがボード一覧更新しろ 
 http://news.2ch.net/news/ 
 
- 601 :細かい話ですが :01/10/10 13:11
 -  >>599 
 【OS・ブラウザ】 
 ↓ 
 【OS・IE】 
 の方が良くない?いや何か前、直接Donutとか書いてる人いたので… 
 
- 602 :名無し~3.EXE :01/10/10 13:13
 -  >>601 
 御意。下の2つに合わせて 
 【OS・IEのバージョン】 
 だともっといいかも。 
 
195KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30