■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
【スレッド】2ch型掲示板 14 【フロート型】
- 815 :814 :2007/05/15(火) 00:32:22 ID:zmGOBMea
 -  ごめん誤爆。 
 
- 816 :nobodyさん :2007/05/21(月) 22:40:41 ID:l35AuLNc
 -  >>721 
 それなら葉っぱスクがおすすめ 
 あれは徹底的にSEOを意識してるからblog並みに検索で上位表示できて最高だよ。 
 俺は使ってないけどねwww 
 
- 817 :nobodyさん :2007/05/23(水) 16:42:54 ID:29/L5VQG
 -  アイコン使える2ch型の掲示板ないかなー 
 
- 818 :nobodyさん :2007/05/25(金) 08:14:17 ID:???
 -  掲示板にSEOを意識してもあんま意味がないと思っちゃったりしたんだけどやっぱSEOは大事だよね 
 
- 819 :806 :2007/05/28(月) 19:45:32 ID:8xmIMblY
 -  >>812 
 ローカルにPerlがインストールしてあるのはわかったが、Webサーバはインストールしてないの? 
  
 その症状だけ聞いていると、Content Type出力し忘れてるだけに思える。 
  
 あと作者じゃない。 
 
- 820 : ◆.PT9876/4U  :2007/05/28(月) 23:42:20 ID:m4Zmi9sQ
 -  >>819 
 >Webサーバはインストールしてないの ? 
 QuidQuoPro. <- (MacOS9.x 上で動く HTTPD.) 
 でも, Mac 特有の Path delimiter & Line break の違い, 
 さらに MacPerl は 32kB 制限があって local check には役立たないんですよぉ. 
 (上記の 2 つを書き換えた上で save as application にしなければならず, 
 その過程で間違える可能性が多い...) 
  
 CGI に手を出すためには MacOS ではダメダメ... (はぁ) 
  
 >Content Type出力し忘れてるだけに思える 
 どうかなぁ ? 
 printb() 本来の役割を無視した方が大きな理由だと思ってます. 
 せっかく回答していただいたのに申し訳ないですが計画は無期延期となりますた. 
 ちなみに Rainboard に手を出して XHTML 化と TSV 化には成功してます. 
 でも, こちらも "theme" をいじるだけでは user interface を変えられず... 
  
 結局, 思い通りにしたいのなら自作するしかないと痛感. 
 なにはともあれ, 回答ありがとう. 
 
- 821 : ◆.PT9876/4U  :2007/05/29(火) 00:08:02 ID:rHO8ZL2n
 -  おまけ: 
  
 Raiboard 特有の奇妙な "変数" の仕様 
  (<XXX/> を置き換え文字列とする)も変更. 
 とりあえずは動作している模様. 
  
 ところでウチの掲示板が Google search の "Raiboard設置" で hit している... 
 需要はあるのね. 
 
- 822 :nobodyさん :2007/06/13(水) 16:19:05 ID:/Fl7GJCF
 -  テンプレのttp://0ch.mine.nu/見れないね 
 落ちてる?閉鎖? 
 
- 823 :nobodyさん :2007/06/13(水) 22:03:12 ID:???
 -  >>822 
 自鯖だから、自鯖が落ちたとか、DynDNSの更新忘れたとかだろ。 
 いきなり閉鎖はないと思うけど。 
 最悪↓があるとおもう。 
 http://zeroch.s25.xrea.com/hinan/ 
 
- 824 :nobodyさん :2007/06/18(月) 09:50:59 ID:???
 -  最近の英文のみで書込まれる激らしいスパム書込みを弾くような 
 改造やってるところないかなぁ。削除してるうちに疲れてきた。 
 
- 825 :nobodyさん :2007/06/18(月) 19:49:48 ID:???
 -  >>824 
 http://0ch.mine.nu/test/read.cgi/jikken/1066279214/963 
 試してないからどうなのかは知らん 
 
- 826 :nobodyさん :2007/06/18(月) 20:47:53 ID:???
 -  メ欄に@入ってると弾く処理入れてる 
 あとa href系タグをNGワードに 
 http弾くとほぼ完璧だがそれはしてない 
  
 どうせ誰もメールアドレス入れて書かないし 
 エラー表示に一言説明入れておけばいいかと 
 
- 827 :nobodyさん :2007/06/18(月) 20:56:33 ID:???
 -  疑問なんだが、 
 2chスレッド型の掲示板設置してる人ってどういったサイトを運営してんの? 
 コミュニティ活性化でもせんとこの手の掲示板は滑稽に見えると思うんだが 
 
- 828 :nobodyさん :2007/06/18(月) 21:56:28 ID:???
 -  コアなサイトが1年で1GB超えてますが何か? 
  
 
- 829 :nobodyさん :2007/07/19(木) 01:10:26 ID:quL5ItvK
 -  http://kowloon.ddo,jp 
 過疎だが30板くらいある。 
 ここのスクリプトって何? 
 
- 830 :nobodyさん :2007/07/19(木) 01:34:48 ID:???
 -  http://kowloon.ddo.jp 
 だな。 
 
- 831 :nobodyさん :2007/07/19(木) 08:59:52 ID:???
 -  time out 
 
- 832 :kKLGWHLOJYhpwadAwUa :2007/07/19(木) 13:50:18 ID:???
 -  eX2o6V name is Kostya.My nick is Zold . I want to find friends .ICQ 324600825 
 
- 833 :nobodyさん :2007/07/19(木) 15:04:15 ID:quL5ItvK
 -  お。復活してる 
 
- 834 :nobodyさん :2007/08/02(木) 08:41:20 ID:???
 -  携帯電話固有規制ができる2ch型の掲示板はどこ? 
 
- 835 :nobodyさん :2007/08/04(土) 22:03:44 ID:6uY534ha
 -  >>834 
 おれのとこ。 
 
- 836 :nobodyさん :2007/08/05(日) 10:43:41 ID:???
 -  >>834 
 ここ 
 
- 837 :nobodyさん :2007/08/07(火) 14:50:53 ID:L7F66N0C
 -  一番いい2ch型掲示板スクリプトってどれよ? 
 
- 838 :nobodyさん :2007/08/07(火) 20:31:21 ID:???
 -  >>837 
 お前が言ってるのは、薬屋でただ 
 「一番いい薬はどれよ?」 
 と言ってるのと変わらない。 
 
- 839 :nobodyさん :2007/08/07(火) 21:13:48 ID:???
 -  一番機能がいい2ch型スクリプトってどれよ? 
 
- 840 :nobodyさん :2007/08/07(火) 23:53:31 ID:???
 -  >>839 
 俺の作ってるやつ。 
 
- 841 :nobodyさん :2007/08/08(水) 08:14:11 ID:???
 -  >>840 
 どれですか? 
 
- 842 :nobodyさん :2007/08/08(水) 08:43:32 ID:???
 -  >>841 
 ふっふっふ。。。 
 
- 843 :nobodyさん :2007/08/08(水) 10:11:05 ID:???
 -  toshinari使ってるんだけど・・・ 
 IPを取得させる方法とか知りませんかね? 
 
- 844 :nobodyさん :2007/08/08(水) 11:31:21 ID:???
 -  >>843 
 Perlなら 
 $ENV{'REMOTE_ADDR'} 
  
 
- 845 :nobodyさん :2007/08/08(水) 15:06:08 ID:???
 -  記事削除のときに書き込みの隣とかにホストを表示させる方法とかありますかね? 
 >>844 
 それ、どこに設置すればいいんですか? 
 それと、どこにIPが取得されるんですか? 
 
- 846 :nobodyさん :2007/08/08(水) 15:16:25 ID:???
 -  さすがにそれはperl勉強しろとしか。 
 
- 847 :nobodyさん :2007/08/08(水) 19:29:02 ID:???
 -  http://www51.tok2.com/home/takanet/up/src/up0006.jpg 
 http://www51.tok2.com/home/takanet/up/src/up0007.jpg 
 http://www51.tok2.com/home/takanet/up/src/up0008.jpg 
 http://www51.tok2.com/home/takanet/up/src/up0009.jpg 
 これあげるので、誰か教えてください>< 
  
 
- 848 :nobodyさん :2007/08/09(木) 08:39:11 ID:???
 -  もちろん、ZIPであげますので・・・・ 
 
- 849 :nobodyさん :2007/08/11(土) 06:53:51 ID:???
 -  まずはうpそれからだ 
 別に要らないけどw 
 
- 850 :nobodyさん :2007/08/11(土) 15:13:32 ID:???
 -  おしえてくれたらうpします>< 
 
- 851 :nobodyさん :2007/08/11(土) 16:03:39 ID:fWhcZ607
 -  >>843 
 261行目 
 print FH "$in{'FROM'}<>$in{'mail'}<>$date<>$in{'MESSAGE'}<>$ttl\n"; 
 を 
 print FH "$in{'FROM'}<>$in{'mail'}<>$date $ENV{'REMOTE_ADDR'} <>$in{'MESSAGE'}<>$ttl\n"; 
 であんたには十分よ。 
  
 
- 852 :nobodyさん :2007/08/11(土) 17:15:01 ID:???
 -  >>851 
 それじゃぁ、、、ちょっと・・・ 
 皆にもバレちゃいますし・・・ 
 
- 853 :nobodyさん :2007/08/11(土) 23:57:08 ID:???
 -  >>843 
 しゃあない。 
 別ファイルを作って、そこに記録するようにすればいいんじゃないかな。 
 記事削除のときにこのファイルを読み込んで取得すればいい。 
  
 この意味が分からなけりゃ聞く前に勉強しろ。 
 1000円でやってやってもいいが。 
 
- 854 :nobodyさん :2007/08/12(日) 05:38:42 ID:???
 -  鏡の国の、スレッドリストを二つに分けるにはどうすれば良いですかね 
 fputs($fp, $menu); 
 $i = 1; 
 foreach ($PAGEFILE as $tmp){ 
  $tmpkey = str_replace(".dat", "", $tmp); 
  if ($i <= $SETTING['BBS_THREAD_NUMBER']) { 
   fputs($fp, "   <a href=\"../test/read.php/$_REQUEST[bbs]/$tmpkey/l50\" target=\"body\">$i:</a> 
 <a href=\"#$i\">$SUBJECT[$tmp]</a><BR>\n"); 
  } 
  
  elseif ($i <= $SETTING['BBS_MAX_MENU_THREAD']) { 
   fputs($fp, "  <a href=\"../test/read.php/$_REQUEST[bbs]/$tmpkey/l50\" target=\"body\">$i: $SUBJECT[$tmp]</a> \n"); 
  } 
  else break; 
  $i++; 
 } 
 $count_end = --$i; 
 fputs($fp, " <div align=\"right\"><a href=\"subback.html\"><b>スレッド一覧はこちら 
  
 こんな感じになってるんですが。。。 
 
- 855 :nobodyさん :2007/08/12(日) 06:25:32 ID:???
 -  >>853 
 ウェブマネーでいいなら・・・ 
 
- 856 :854 :2007/08/12(日) 06:37:11 ID:???
 -  すいません 
 具体的にテーブルで 
 #1 
 #2 などと 
  
 直接スレッドにリンクするものに分けたいのですが。。 
 
- 857 :nobodyさん :2007/08/12(日) 07:21:34 ID:???
 -  >>854 
 質問の意味がわからん。 
  
  
 ここってスクリプトの改造依頼や質問スレなのか? 
 
- 858 : ◆tp85moeXRQ  :2007/08/12(日) 14:37:35 ID:???
 -  コミックマーケット72の1日目17日にて、Level3-BBS 3.0の有料配布会を行います。 
 もしかしたら無料になるかもしれません。代わりに同人誌か何かが置いてあるかもしれません。 
 ご来場の際にはぜひお立ち寄りください。 
 
- 859 :nobodyさん :2007/08/17(金) 13:22:27 ID:uyu/lwsj
 -  >>843 
 たかゆき死ね 
 
- 860 :nobodyさん :2007/08/18(土) 10:05:55 ID:???
 -  厨房スレage 
 
- 861 :nobodyさん :2007/08/19(日) 11:37:12 ID:???
 -  >>858 
 有料でもいいからもっかい開催してくれ!頼む! 
 
- 862 :nobodyさん :2007/08/19(日) 13:47:30 ID:???
 -  で、◆tp85moeXRQに会ってセックルした奴はいるの? 
 
- 863 :nobodyさん :2007/08/20(月) 15:02:35 ID:???
 -  もっと前から告知してありゃいってやるのに 
 
- 864 :nobodyさん :2007/08/28(火) 18:06:51 ID:???
 -  phpで作ってみた。 
 まだまだ未実装の機能がいっぱい・・・ 
 ttp://jen.breeze.jp/bbs/ 
 
- 865 :nobodyさん :2007/08/29(水) 20:55:32 ID:???
 -  >>864 
 既存の掲示板と何が違うんだ? 
 未実装の機能とある何か特質した使えるもんでも付ける予定あんのか? 
 
- 866 :864 :2007/08/30(木) 16:48:10 ID:???
 -  まだ専用ブラウザでも見れないからそれにも対応させれたらなと。 
 2chに既存にある機能も互換しつつ見やすいスレッドフロート型になればとおもうけれども 
 現段階で構想している特質した機能は無い状態 
 
- 867 :nobodyさん :2007/08/31(金) 03:06:08 ID:???
 -  phpだと.htacess使えないと書き込みできないじゃん。 
 
- 868 :nobodyさん :2007/08/31(金) 05:52:36 ID:???
 -  なんだそれ 
 
- 869 :nobodyさん :2007/08/31(金) 06:51:17 ID:???
 -  >>866 
 2ちゃんブラウザを意識すんなら2ちゃんの仕様と同じにした方が簡単だよ 
 DAT形式とかsubject.txtとか書き込みはbbs.cgiとかクッキーとか 
  
 
- 870 :nobodyさん :2007/08/31(金) 22:24:35 ID:???
 -  以降は自分の掲示板でやってください。 
 
- 871 :nobodyさん :2007/09/01(土) 01:09:28 ID:???
 -  ↑は気にするな。 
 がんがん書こうぜ。 
  
 
- 872 :nobodyさん :2007/09/01(土) 15:02:15 ID:???
 -  やっぱり>>871は取り消します。 
 
- 873 :nobodyさん :2007/09/02(日) 02:14:46 ID:???
 -  どうしたよ 
 
- 874 :nobodyさん :2007/09/02(日) 13:30:40 ID:???
 -  今後に期待なスクリプトどれよ? 
 
- 875 :864 :2007/09/02(日) 14:22:59 ID:???
 -  ログ保存を2ch仕様と同じにしてみた 
  
 
- 876 :nobodyさん :2007/09/03(月) 21:12:45 ID:???
 -  もう報告は要らんつってるだろハゲ。 
 
- 877 :nobodyさん :2007/09/03(月) 22:37:57 ID:???
 -  >>875 
 ソース晒さないと話にならん。 
  
 とりあえずlv3さっさと配布しろ<moe 
 
- 878 :nobodyさん :2007/09/08(土) 09:49:35 ID:???
 -  質問して良いですか? 
 
- 879 :nobodyさん :2007/09/08(土) 19:12:11 ID:???
 -  まずは目の前にぬいぐるみを置いて 
 それに質問を投げかけて下さい。 
  
 
- 880 :nobodyさん :2007/09/08(土) 21:13:18 ID:PXmNwfo5
 -  >>878 
 いいよ。答えるかはわからないけど。 
 
- 881 :nobodyさん :2007/09/09(日) 09:35:32 ID:???
 -  >>779 なんだか見てたらなきたくなりました。。 
 >>880 ありがとうございます。 
 2chの一部板みたく、携帯とPCのIDを分けたいんですが、なかなかうまくいかないんです。。 
 今使ってる元スクリプトは、旧Lv3スクリプトなんですが・・ 
 
- 882 :nobodyさん :2007/09/09(日) 20:10:14 ID:???
 -  簡易的なのでいいならUserAgentで判別するのがいいよ 
 /DoCoMo|UP\.Browser|SoftBank|MIDP/ これらが入ってるUAは末尾にO、それ以外は0みたいに 
  
 本格的にやるならドメイン名かIPアドレスで携帯会社を判定、シリアル番号で規制もできるようにする 
 
- 883 :nobodyさん :2007/09/10(月) 03:01:18 ID:???
 -  UAよりはドメインの方が楽じゃね? 
 
- 884 :nobodyさん :2007/09/16(日) 01:14:18 ID:???
 -  >>882-883 回答ありがとうございます。初心者なりに何とかやってみます。 
 
- 885 :nobodyさん :2007/09/22(土) 22:36:53 ID:CGpSGw2H
 -  level3のコミケでの有料配布ってナンなの?普通にネットで配れよカス 
 オープンソースの時代にギャっっコウしてるよなwww 
 昔のverは他のスクリプトのソースコード丸パクリしまくってたじゃん 
 モエとかいうネカマ野郎ほんと腹切って死ねよ 
 大体level3は荒らしばっかりの糞サイトじゃねぇかwwwしっかり管理しろこの無能! 
 
- 886 :nobodyさん :2007/09/24(月) 12:17:42 ID:???
 -  >>885 
 確かにその通りだがageるな屑。 
 
- 887 :nobodyさん :2007/09/29(土) 12:46:03 ID:??? BE:182934443-2BP(445)
 -  ほぼ1年放ったらかしにしていましたが 
 JavaScriptでスレッド表示するものをやってみました 
 IE6・IE7・Bagel(Gecko系ブラウザ)で確認してますが 
 FireFoxやOperaで表示出来るか見て頂けないでしょうか。 
  
 http://mirrorhenkan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/xml/html/ 
  
 IEの場合、メッセージアラートを出すようにしてますが 
 何故かそうしないとデータが受け取れないのですが 
 対処法を御存知の方居られませんでしょうか。 
  
  
  
  
 あと>>634でやったものも 
 いちおうあげ直してみたです 
  
 http://mirror.s151.xrea.com/0ch_html/mirror/html/ 
 
- 888 :nobodyさん :2007/09/29(土) 13:21:30 ID:???
 -  Opera9.23で問題なし。 
 ただポップアップがカーソル位置を基準に出るから、 
 >>2-3みたいな感じで量があるのが画面下部にあると下にはみ出るね。 
 
- 889 :nobodyさん :2007/09/29(土) 22:55:40 ID:???
 -  お、すごいね。やっぱりIEは文字化けしたりエラー出たりでread.html不向きか。 
  
 どこのスクリプトでも動くようなら是非すぐにでも導入したいな。 
 色々utf化するのは面倒w 
 
- 890 :nobodyさん :2007/09/30(日) 02:34:50 ID:???
 -  http://kowloon.ddo.jp 
  
 これどうよ? 
 実験棟って板見る限り凄いと思うが。 
 
- 891 :nobodyさん :2007/09/30(日) 13:44:31 ID:??? BE:640269476-2BP(445)
 -  >>888 
 ありがとうございます。 
  
 >>889 
 書き方が悪かったのですが 
 IEでも文字化けしてないと思うです。 
 
- 892 :nobodyさん :2007/10/01(月) 01:54:46 ID:???
 -  >>890 
 宣伝乙。 
 どこがすごいんだ? 
  
 
- 893 :nobodyさん :2007/10/01(月) 17:35:35 ID:???
 -  >>890 
 下のほうに著作権みたいなの書いてあるから改造した奴なのかもね 
 
- 894 :nobodyさん :2007/10/01(月) 23:22:04 ID:???
 -  FireFoxでのCookie文字化けは解決出来ないだろうか・・。 
 
- 895 :nobodyさん :2007/10/02(火) 00:22:28 ID:???
 -  >>894 
 ヒント:実はIEが仕様に反している 
 
- 896 :nobodyさん :2007/10/03(水) 00:15:05 ID:???
 -  世界のマイクロソフト様謹製のIEを悪く言うな 
 
- 897 :nobodyさん :2007/10/03(水) 09:09:41 ID:???
 -  javascriptでクッキー取得してるスクリプトはクッキー文字化けするだろうね。 
 
- 898 :nobodyさん :2007/10/08(月) 14:37:44 ID:ZR5PNW/A
 -  もの凄いエンジニアがいるスレ 
 http://gamble-1.bbs.thebbs.jp/1190377601/e100 
 リンク後[最新40]もしくは[最新10]をクリックすると最新記事が読めます  
 thebbsの仕様は2chで慣れてる方は扱いづらいと思いますが直ぐ慣れると思います  
 頭が電波級ですw 
 
- 899 :nobodyさん :2007/10/09(火) 18:20:32 ID:fT2xST8K
 -  IDでスレ検索しても全部引っかかるから 
 誰か2chIDのルーチン教えてくれ 
 できればPHPで 
 Perlでもおk 
 
- 900 :nobodyさん :2007/10/10(水) 00:04:27 ID:???
 -  ぐぐれ 
 
- 901 :nobodyさん :2007/10/10(水) 01:04:48 ID:???
 -  ヒント:MD5 
 
- 902 :nobodyさん :2007/10/10(水) 05:52:14 ID:???
 -  ・・・w 
 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 
 窪塚洋介 5 [男性俳優] 
 玉木宏 part38 [男性俳優] 
 【政治経済】平成床屋談義 町の噂その29 [ニュース極東] 
 [フィリピン]買春以外の話題 [危ない海外] 
 温熱アレルギー、寒冷アレルギー [アレルギー] 
  
 
- 903 :nobodyさん :2007/10/28(日) 06:32:36 ID:???
 -  Pythonで実装されたスレッドフロート型掲示板ってない? 
 
- 904 :nobodyさん :2007/10/28(日) 16:28:22 ID:Y7v0BoZv
 -  某所で開発中っぽいよ 
 
- 905 :nobodyさん :2007/10/29(月) 02:22:52 ID:???
 -  bbs.cgiだけ作ったことがある 
 
- 906 :nobodyさん :2007/11/03(土) 23:10:16 ID:sZ5Y4n55
 -  保守 
 
- 907 :nobodyさん :2007/11/06(火) 17:25:41 ID:??? BE:243912544-2BP(445)
 -  すみません、携帯でネット出来る方に見て頂きたいのですが 
 下の掲示板は文字化けせずに表示可能ですか? 
  
 http://mirror.s151.xrea.com/2ch/0chu/utf8/i/index.html 
  
 今まで、文字コードUTF-8なので 
 携帯では無理だと思っていましたが 
 最近の機種では大丈夫だという記事を見たもので。 
  
 携帯をお持ちの方、宜しくお願い致します。 
 
- 908 :nobodyさん :2007/11/06(火) 22:42:05 ID:???
 -  >>907 
 たぶん文字化けせずに見えた@iMode(F901iC) 
 
- 909 :nobodyさん :2007/11/07(水) 22:37:40 ID:??? BE:243911982-2BP(445)
 -  >>909 
 調べて頂きありがとうございます。 
  
 いろいろ見てみましたが 
 「携帯ページはShist_Jisでないといけない」というのは 
 昔の話みたいですね。 
 旧機種の方には失礼で申し訳ない話ですが。 
 他意はないですごめんなさい 
 
- 910 :おじさん :2007/11/12(月) 22:38:42 ID:BtGtW+qM
 -  http://ryzo.hp.infoseek.co.jp  
  
 こんなシステムアイディアはどうだろう。 
  
  
  
  
  
 
- 911 :nobodyさん :2007/11/14(水) 00:16:47 ID:???
 -  面白そうではあるが説明がほとんどないため意味がわからん。 
 あと書き込みがめんどくさそう。(なんかIDがいる?) 
 以上意見でした。 
 
- 912 :おじさん :2007/11/14(水) 01:11:38 ID:TlgEtE1w
 -  >説明がほとんどないため意味がわからん。 
 すいませんなあ。 
 後で利用説明のテーブルぐらい作りますわ。 
 IDに関しては必須なものです。 
 名前は空欄でいいですが。(名無しさん)になる。 
 自分だけが知りえるID別で自分の巣レッドが作成されるわけなのでIDは必須です。 
  
 
- 913 :nobodyさん :2007/11/14(水) 01:47:46 ID:???
 -  一見面白そうに見えるけど、 
 やってる事はSNSとかでアカウント登録して日記書いてコメントしてもらうのとかわらんよね。 
 しかも50人ぐらいまではいいとしても、それ以上の人数になったら探すのさえ大変になるんじゃ。 
  
 厳しいこと言うけどちょっと流行らない気がする。 
 
- 914 :おじさん :2007/11/14(水) 18:43:29 ID:l69k+Q1W
 -  まあ、流行ればそれはそれでいいと思うけど、 
 私なりの思想というか、こだわりを持って作ってることなので 
 大いなる自己満足ということで、、、 
 製作者としてはアプローチ的に多少なりの参考にはなったんじゃないかと。 
 ということでそんじゃ。 
  
  
 
226KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30