■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
【スレッド】2ch型掲示板 その9【フロート型】
- 132 :nobodyさん :03/06/28 05:52 ID:???
 -  >>122 
 おんぷにend.cgiなんてあったっけ? 
 
- 133 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 05:54 ID:???
 -  あー無いね。 
 管理画面に必要な機能はそろってるのか。 
 表示部だけ何とかするか。 
  
 みなの環境ではPHP4は入ってない? 
 
- 134 :nobodyさん :03/06/28 05:56 ID:???
 -  >>124 
 r.iにはスレッド検索機能もありますな 
 今気づいた 
 
- 135 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 05:57 ID:???
 -  じゃ今回にも検索機能つけよう。 
 
- 136 :nobodyさん :03/06/28 06:02 ID:???
 -  >>133 
 /admin/kanri.cgi にあるじゃん 
 キャップ発行、各レスとIP表示、そして個別削除、スレスト、スレ移転 
 足りないのは何? 
  
 PHPだと2chブラウザで正常に見れないのがある。 
 そしてphp版は鏡の国で開発してる。 
 
- 137 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 06:03 ID:???
 -  ドキュメント/ビューにして整備性を良くするか一括ループ内処理で処理速度 
 あげるかどっちがいいだろう 
 
- 138 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 06:04 ID:???
 -  >>136 
 俺の見れるよ。あと鏡とは発想も求めてる結果も違うよ。 
 焼き増しじゃない。刷新だ 
 
- 139 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 06:11 ID:???
 -  php版でどうしても2chブラウザを活かしたかったらbbs.cgiも設置するこった 
 
- 140 :nobodyさん :03/06/28 06:22 ID:???
 -  >>139 
 なら責任持って全く同じcgiとphpを作ってね♥ 
 
- 141 :31 ◆7vX67SbccE  :03/06/28 06:25 ID:???
 -  576行目にこの2行挿入しる。 
 # フラグ変数クレクレ(・∀・)。 
 my $short_flag = ($end - $start == 1) ? 1 : 0 ; 
 594行目に以下の行を挿入しる。 
 # 省略表示の時。 
 if (!$short_flag) {                                                                     # レス表示が 1 つの時。 
 if ($message > 100) {                                                               # 100 文字以上のとき。 
 my $test_message = $message;                                                    # 仮に代入。 
 $test_message =~ s[(.){100}][$1];                                               # 試しにちょん斬ってみりる。 
  
 if (($message =~ s/<br>/<br>/i) < 1) {                                          # 1 行以下の時。。。 
 my $check1 = '(?:^|[\0-\200\240-\337])(?:[\201-\237\340-\374]{2})*';        # 末尾に sjis の1バイト目があったら削る 
 my $check2 = '[\201-\237\340-\374]';                                        # (元からあったものを御拝借 m(_ _)m でも sub にしたいよね。) 
 $test_message =~ s/($check1)$check2$/$1/g; 
 $test_message =~ s[(<|</a|<b|<br)$][];                                      # タグの残骸は切り捨てる。 
 if ( ($test_message =~ s[<a][<a]ig ) > ($test_message =~ s[</a][</a]ig )) { # <a と </a の数を数えてみりる。 
 $test_message = substr($test_message,0,rindex($test_message,'<a',length($test_message))); } # 違ごたら、最終の <a 以後を削りる。 
 } 
 else { $test_message =~ s{(.+?)<br>}{$1}; }                                     # 改行ごと斬る。 
 $message = $test_message .= qq{ <a href="$start">[省略]</a><br>};               # 終わり? 
 } 
  
 で、どうでしょうか? 
 (1レス目には無反応、文法チェック済み、動作確認未実施。眠たいので寝させて栗ぃ、、、) 
 
- 142 :nobodyさん :03/06/28 06:27 ID:???
 -  なんか読みづらいよ。もっちと整理して欲しい 
 
- 143 :31 ◆7vX67SbccE  :03/06/28 06:27 ID:???
 -  あしまった、インデントの\tはすっ飛ぶんだよなぁ鬱。 
 では眠m(_ _)m 
 
- 144 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 06:28 ID:???
 -  別関数で分けた方がいいような気もするが 
 
- 145 :nobodyさん :03/06/28 06:30 ID:???
 -  >>141 
 乙でし。出社まで暇だから漏れが動作チェックしてみる 
 
- 146 :nobodyさん :03/06/28 06:40 ID:???
 -  >>141 
 「}」の閉じ忘れ発見。1つ足りない。 
  
 上記を修正してみたけど、何も変化がないようでつが。 
 
- 147 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 07:28 ID:???
 -  31と俺の違いを車で言うと日産とトヨタの違いだな。 
 80%の満足度でヨシとして整備する際の立ち回りしやすさを考えて設計する 
 トヨタと思いついた順に機能を詰め込んでいく日産と。 
 
- 148 :nobodyさん :03/06/28 09:47 ID:???
 -  ようやくスレの方向がマシになってきた 
 
- 149 :nobodyさん :03/06/28 09:52 ID:???
 -  >>141 
 乙。 
 ちょっと分かりづらいけど、参考になりますた。 
 
- 150 :nobodyさん :03/06/28 09:53 ID:???
 -  >>147 
 トヨタのがいいんじゃんw  
  
 80%の満足度でヨシとして整備する際の立ち回りしやすさを考えて設計する 
 トヨタ → ほとんどの2chブラウザで読み込み可能 
  
 思いついた順に機能を詰め込んでいく日産 → 脳内ブラウザで閲覧可能 
 
- 151 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 09:59 ID:???
 -  こいつマジで頭悪いな 
 
- 152 :31 ◆7vX67SbccE  :03/06/28 10:02 ID:???
 -  実は寝てなかったりして(w 
 つーことで、付け刃的?に修正してみました。 
 自鯖にて設置後、動作確認済み。ただし UA 詐称(「DoComo/1.00」にて)しての確認のみ。スマソ m(_ _)m) 
 実施確認事項 
 ・[省略]機能。 
  一部転けてるところがある(w 
  でも、100文字以内には切ってくれているようなので。m(_ _)m 
  ただし今のところ文字化けは未確認。 
 ・/bbs/key/i の動作。 
  内部で 'bbs/key/l5i' に書き換えるという暴挙(w 
  そのお陰?で、1 と最新レス -5 から最新レスまでの 6 レス表示に。 
 ( 5 スレ表示にするには根本的に変更要。) 
 ・/bbs/key/1-2i での不具合。 
  上記 URI を指定すると、省略表示が出来なかったので。 
 以上。 
  
 なおread.cgiの修正個所には、 
 # 付け刃日(w 2003/06/28 
 のコメントを入れてあります(w 
 
- 153 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 10:10 ID:???
 -  ちなみにCGI厨がどこまで理解しているかわからんが2chブラウザで正常に読める 
 かどうかって言うのはCGIとかがどうこうじゃない。 
 まずドメイン直下にtestディレクトリと板ディレクトリがあるかどうかを判定してなければ 
 その下の階層を調べる。で、板ディレクトリを判定したらその次にその中にdatディレクトリ 
 があるかどうかを調べる。あればその中に該当するdatファイルがあるかどうかを調べる。 
 あったらdatファイル取得ををHTTPサーバに要求する。 
 その時にAccept-Encoding: gzipも要求。 
 次の閲覧時に更新する時は 
  
 Accept-Range: Byte=1567- 
  
 みたいに要求するからその差分取得にHTTPサーバが対応しているかどうかがポイントになる。 
 書きこみ時はtestディレクトリ内にbbs.cgiがあるかどうかを判定する。 
 bbs.cgiはPerlでもCでもPerlコンパイル済でもいい。PHPは恐らく Tartget="_blank"もしくはエラー 
 表示をするだろう。だからCGIと同じようにbbs.cgiを置くだけ。 
 問題はHTTPサーバの設定がどうかってことだな 
 
- 154 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 10:12 ID:???
 -  ちなみに自鯖でやってる人いる? 
 もしよければonpuchiスクリプトをコンパイルしてexeファイルにするからそれで 
 運用テストしてもらいたいんですが 
 
- 155 :nobodyさん :03/06/28 10:32 ID:???
 -  >>154 
 なんで自分で試さないの? 
 
- 156 :nobodyさん :03/06/28 10:35 ID:???
 -  >>154 
 断る 
 
- 157 :nobodyさん :03/06/28 10:38 ID:???
 -  >>154 
 出して見たら?俺試すから 
 
- 158 :31 ◆7vX67SbccE  :03/06/28 10:43 ID:???
 -  http://up.isp.2ch.net/up/5c5b732892a8.zip 
  
 不具合がありましたら、リンク元で書き込みをm(_ _)m 
 それか自分でなんとかしる!(w 
 
- 159 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 10:54 ID:???
 -  いま自分の所で最低限のテストしてる。 
 実行ファイルなんで他人のPC壊したら悪いからそこだけは確認するわ 
 ちょい待ち。 
 
- 160 :nobodyさん :03/06/28 11:05 ID:???
 -   
 ウザイな〜 
  
 本7よ自作自演はやめろよ。ID出せ!フシアナしろ! 
 
- 161 :nobodyさん :03/06/28 11:06 ID:???
 -  >>158、君は何? 
 
- 162 :nobodyさん :03/06/28 11:09 ID:???
 -  >>158 
 乙、誰かと違って完璧ですョ。 
 今のところ問題ないです。 
 
- 163 :nobodyさん :03/06/28 11:17 ID:???
 -  >>158 
 誰かのとは比べ物にならない。 
 
- 164 :nobodyさん :03/06/28 11:17 ID:???
 -  >>158 
 イイ! 
 
- 165 :nobodyさん :03/06/28 11:21 ID:???
 -  >>158 
 よしよし。このまま荒しが去るまで頑張ってくれw 
 
- 166 :nobodyさん :03/06/28 11:22 ID:???
 -  >>158 
 拍手喝采!! 
  
 この調子で誰かとはちがう、"本当の改良"を続けましょうw 
  
 
- 167 :nobodyさん :03/06/28 11:23 ID:???
 -  31 ◆7vX67SbccE 氏が頑張る 
  ↓ 
 本7 とかいうヴァカが相手にされなくなる 
  ↓ 
 本7 捨て台詞を吐いて去る 
  ↓ 
 スレが元の通りに 
  ↓ 
 (゚д゚)ウマー 
 
- 168 :nobodyさん :03/06/28 11:24 ID:???
 -  >>158 
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!! 
 
- 169 :nobodyさん :03/06/28 11:26 ID:???
 -  〜31氏スクリプト計画指導〜 
 そして誰かは闇へw 
 
- 170 :nobodyさん :03/06/28 11:27 ID:???
 -  でも、何故に♪ナノですか? 
 
- 171 :nobodyさん :03/06/28 11:27 ID:???
 -  おけおけ。この流れで行こうぜw 
 
- 172 :nobodyさん :03/06/28 11:28 ID:???
 -  >>170 
 細かいことは気にすんな。取り敢えず、荒しが去るまでは、な? 
 
- 173 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 11:30 ID:???
 -  ちゃんと動いた! 
 しかしファイルがデカイ。速度アップはさほど出来てないかも。 
 俺側の著作権は放棄、♪に帰す。利用は自己責任で。 
  
 http://hon7.hp.infoseek.co.jp/exe.zip 
  
 
- 174 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 11:35 ID:???
 -  r_i.cgiのパイロットバージョン。 
 いまからレス番指定リンク貼って省略付ける。 
 後から誰でもいじれるように設計してるから初心者向きだが 
 
- 175 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 11:38 ID:???
 -  http://hon7.hp.infoseek.co.jp/r_i.txt 
 
- 176 :nobodyさん :03/06/28 11:52 ID:???
 -  >>175 
 ソースきたねーよ 
 改行多すぎ 
 
- 177 :nobodyさん :03/06/28 11:55 ID:???
 -  >>176 
 ほっとけよ 
 どうせだれも使わないんだからw 
 
- 178 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 11:57 ID:???
 -  固定の潜伏うざいなー 
  
 Perlエディタ使うとこんなもんだが。read.cgiよりはるかに整ってるし必要最小限に 
 とどまってると思うが 
 
- 179 :nobodyさん :03/06/28 11:59 ID:???
 -  >>158氏 
 >>2などのリンクをクリックすると1の記事がついてくるようになったね 
  
 
- 180 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 12:01 ID:???
 -  >>179 
 普通だろ 
  
  
 ちなみにfisianaじゃなく山崎トラップだ 
 
- 181 :nobodyさん :03/06/28 12:17 ID:???
 -  Lv3のir.cgiの改造キボンヌ 
 
- 182 :nobodyさん :03/06/28 12:19 ID:???
 -  >>181 
 製作者が生存してるんだから、そっちで依頼汁。OK? 
 
- 183 :nobodyさん :03/06/28 12:28 ID:???
 -  JBBSスクの補完は本7さんには難しすぎたのでしょうか? 
 
- 184 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 12:32 ID:???
 -  仕様を挙げろ。何をする物かわからんのにどう作れと。 
 それもできないなら他人に甘えるな 
 
- 185 :nobodyさん :03/06/28 12:32 ID:???
 -  >>153 
 CGI厨だって(^∀^)ゲラゲラ 
 
- 186 :nobodyさん :03/06/28 12:43 ID:???
 -  >>184 
 予想どおりのレスありがとうございます。 
  
 
- 187 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 12:53 ID:???
 -  しかしPerlは鈍い。なんでこんなレスポンス悪いんだろ 
 
- 188 :nobodyさん :03/06/28 12:58 ID:???
 -  鏡の国は2ちゃんブラウザで書き込みできるだろが 
 
- 189 : ◆aho775r5/6  :03/06/28 12:59 ID:???
 -  しかし本7は鈍い。なんであんなにア・タ・マ・悪いんだろ 
  
 
- 190 :nobodyさん :03/06/28 13:03 ID:???
 -  >>188 
 あれはとある設定では連続投稿できてしまう驚異のスクリプト 
 
- 191 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 13:08 ID:???
 -  キットにbbs.cgiを同梱してるかブラウザ側が鏡phpに対応してるんだろう。 
 かちゅ〜しゃ等の標準的ブラウザはbbs.cgiにPOSTしている。 
 POSTのデータ仕様で変わってくるし俺のはデータが異常ならはじく 
 
- 192 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 13:14 ID:???
 -  試しにかちゅ〜しゃで鏡読もうしたがやはり普通にIEが開く。 
 単純にdat直読みしてる2chブラウザなら見れるかも。 
 ぞぬとかJANEはしらん 
 
- 193 : ◆lQo5NCE/qA  :03/06/28 13:41 ID:???
 -  >>180 
 普通か?その選んだレスが単独表示されるのが普通だろう。 
 
- 194 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 13:43 ID:???
 -  好みによるがi.rは単独表示だな。 
 
- 195 :nobodyさん :03/06/28 13:46 ID:???
 -  >>175 
 これは♪に互換性ないだろ? 
 
- 196 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 13:50 ID:???
 -  >>195 
 bbs..cgiとかremake.cgiが生成する 
  
 /<板ID>/i/index.html 
  
 のリンクをread.cgiからr_i.cgiに書き換える。 
 他のスクリプトも同じ要領で使える。 
 read.cgiの不要な部分は消してしまえるから若干処理も早くなる。 
 何より整備性が著しく向上するね。read.cgiも同じ手法で作れば軽くてじりや 
 すいスクリプトになる。単純に高効率と堅牢さが欲しいならC言語で書けって話 
 
- 197 :本7 219.117.222.18.user.rb.il24.net ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 14:03 ID:???
 -  自転車板と車板間違えてスレ立ててしもた 
 
- 198 :nobodyさん :03/06/28 14:07 ID:???
 -  だからなんだよ。スレを私物化すんなカス。 
 
- 199 :nobodyさん :03/06/28 14:31 ID:???
 -  >>158 
 1の記事は省略されない仕様ですか? 
 
- 200 :小心者 :03/06/28 15:17 ID:BVCmjAPU
 -  use vars qw($hannyou); 
 use vars qw($hyoujun); 
 use vars qw($ver); 
 use vars qw($gzip_path); 
 use vars qw($gzip_enable); 
  
 $hyoujun = $ENV{'SCRIPT_URI'}; 
 $hyoujun =~ s/\/test\/.*/\/test\//g; 
 # このままの設定で動作しない場合は、↓の#を取って正確なベースURLを書く。例:http://pc.2ch.net/test/ 
 $hyoujun = 'http://URL,html'; 
  
 $ver="read.cgi ver4.20 onpuch original (2003/03/19)"; 
 #$gzip_path = "/bin/gzip"; 
 #$gzip_enable = 1; 
  
 質問 
 #$gzip_path = "/bin/gzip";#は取らないと有効になりませんか? 
 #$gzip_enable = 1;の1って何ですか? 
 
- 201 :小心者 :03/06/28 15:27 ID:8bN9qHBw
 -  自己解決しました。 
 
- 202 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 15:52 ID:???
 -  さしてリクエスト数のないさいとならgzipかけないほうが効率いいですよ。 
 もしや有名所の管理者さんですか? 
 
- 203 :nobodyさん :03/06/28 16:09 ID:???
 -  >>173 
 試した人いますか。 
 
- 204 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 16:28 ID:???
 -  r_i.cgiもええ感じになってきた。 
  
 
- 205 :31 ◆7vX67SbccE  :03/06/28 16:33 ID:???
 -  もはようです。 
 さすがに一寝入りしたらば、ボロボロと穴だらけですね(つД`) 
  
 >>179 
 /bbs/key/レス番号ni 
 とするようにしてみましたが、レス番号に"i"がくっついたままになりました(つД`) 
 (修正中) 
  
 >>199 
 1の記事を省略するようにします。 
 (修正済) 
  
 >>201 
 もつかりー 
 
- 206 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 16:44 ID:???
 -  >>205 
 もう少し簡潔なスクリプトにした方がいいよ。初心者が使えない。 
 そういう層を目的でやり始めたのに 
 
- 207 :nobodyさん :03/06/28 16:47 ID:???
 -  >>206 
 何であんたのスクリプトはあんなに空行が多い? 
 
- 208 :nobodyさん :03/06/28 17:01 ID:???
 -  自分中心に必死に話しを持っていこうとするのが笑える。 
 
- 209 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 17:01 ID:???
 -  ロジックをパーツ単位で理解で出来るように。 
  
 ごちゃごちゃのソースじゃわけわからんやん? 
 ああいう書き方はCとかDelphiなら常識だと思うんだが 
 オブジェクト単位でアリゴリズムを分析できるように、といったら解るかな? 
  
 Perlエディタ(http://www.k-collect.net)ならさらにわかり易い。 
  
 ソースの改行数じたいでは吐かれるコードの大きさは変わらない。 
 なら見やすい方がいいやん?まして初心者なら分析、改造もしやすい。 
 俺も修正を加える時に一発でどこをさわれば要件を満たせるのかわりや 
 すいし。後々の事を考えてのやり方だよ? 
  
 好みがあるからまちまちだとは思うけど 
 
- 210 :nobodyさん :03/06/28 17:01 ID:???
 -  >>206 
 お前が初心者なだけだろ死ね 
 
- 211 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 17:07 ID:???
 -  プロの世界でも他人が見て整備性がよいかどうかが次の仕事の決め手に 
 なる事もあるらしいしね。RAD的なエディタが普及しているならおもいきった 
 クラス化構造も有効なんだけどね 
 
- 212 :31 ◆7vX67SbccE  :03/06/28 17:14 ID:???
 -  ひととおりの修正を施してみました。 
 ・全角文字の真ん中で切った場合、希に文字化けしていた。 
 ・"/bbs/key/i" で呼び出していた場合に、1の記事が出ないようにした。 
 ・省略時のリンクを "/bbs/key/記事番号ni" とするようにした。 
 ・"/bbs/key/記事番号ni" で表示した際に記事番号に "i" がくっついていた。 
 以上4点。 
  
 >>206 
 簡潔に(する|出来る)部分を具体的に列挙できる?(w @いぢめっこ 
 
- 213 :nobodyさん :03/06/28 17:18 ID:???
 -  >>212 
 31氏、そいつにレスつけると、 
 レスリンクから感染しますよ、病気が。 
 
- 214 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 17:19 ID:???
 -  >>212 
 通常の表示パートと携帯用パートを別のスクリプトにする。 
 処理部と表示部は分ける(ドキュメント/ビュー) 
 複雑になりがちならなら表示部だけでも定義関数にして処理の流れを 
 見やすくする。 
 変数の相関性を同じようなパターンにする。(ローカルとグローバルを混在させない) 
 
- 215 :nobodyさん :03/06/28 17:21 ID:???
 -  >>209 
 いやみ易くなんかない。 
 区切りいれたきゃ 
 #====================================# 
 とデモしたほうがいいと思う。激しくみずらい。 
 PerlEditor使ってたけど、関係あるか? 
 
- 216 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 17:27 ID:???
 -  コメントは後でちゃんと入れるよ。犬が見ても理解できるようにはするよ。 
 でもそんなラクガキだらけにするようり根本的に秩序的なコーディングする 
 方が大事かと。 
 
- 217 :31 ◆7vX67SbccE  :03/06/28 17:40 ID:???
 -  うp忘れm(_ _)m 
 http://up.isp.2ch.net/up/4f0093ae88a0.zip 
 本日第2版です。 
 
- 218 :nobodyさん :03/06/28 17:41 ID:???
 -  何でそんなスクを分けたいんだ?>>214  
 初心者はこれだから 
  
 
- 219 :nobodyさん :03/06/28 17:48 ID:???
 -  いいかげんオナニーは他所でやってくれんかね。 
 
- 220 :nobodyさん :03/06/28 17:49 ID:???
 -  31氏には 本7 には構わないで、突き進んで欲しい。 
 NGワードに入れるのがお薦め 
 
- 221 :31 ◆7vX67SbccE  :03/06/28 17:51 ID:???
 -  >>220 
 NGワードに対応していません。(´・ω・`)ショボーン @マカエレ。 
 
- 222 :nobodyさん :03/06/28 17:55 ID:???
 -  >>221 
 きれいなスクリプトだ。かちゅ使えば? 
 
- 223 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 18:00 ID:???
 -  read.cgi自体がbbs.cgiで実装しておけばいいような物がいっぱい詰めこまれててあんまり 
 いいと感じないんだが。 
 
- 224 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 18:01 ID:???
 -  間違えたread.cgi他のスクリプトで実装させるに訂正 
 
- 225 :nobodyさん :03/06/28 18:05 ID:???
 -  >>209 
 普通Emacsだろ(w 
 
- 226 :31 ◆7vX67SbccE  :03/06/28 18:10 ID:???
 -  >>222 
 綺麗といえば0ch。 
 見習いたいもんです。 
 ちなみに、read.cgiは全部で 31 行(w 
  
 かちゅは、VPC(DOS/Vエミュ)で動くけれど檄重なのです。(´・ω・`)ショボーン  
 
- 227 :nobodyさん :03/06/28 18:10 ID:???
 -  >>226 
 Ahyazillaは確かNGワード対応だったような 
 
- 228 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 18:18 ID:???
 -  kegaのバージョン上がってきてるからかちゅも結構早いよ。 
  
 
- 229 :本7 ◆uPD9aFm9hI  :03/06/28 18:28 ID:???
 -  ちょっとテストしたいのでここにカキコしまくってレス数20くらいにしてもらえると 
 助かりマスク 
  
 http://2chlog.net:8080/bbs/onpuch/hon7/index.html 
 
- 230 :nobodyさん :03/06/28 18:31 ID:???
 -  放置放置 
 
- 231 :nobodyさん :03/06/28 18:43 ID:???
 -  IP集めだぞ 
 
197KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30