■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50

雑談

5 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/19(月) 10:38
眠すぎて氏にそう。

6 :Dax :2001/03/19(月) 15:12
IE3だと TWebBrowserが全然イベントを送ってくれない??
こりゃ致命的だー。俺の環境が悪いのかなー、、

7 :turbotypeD :2001/03/20(火) 22:00
2chモードだと
アスキーアートが表示できなくて苦労するんじゃないのかな

8 :turbotypeD :2001/03/20(火) 22:11
ところで、質問はどこでするといいんでしょう。
相談室/Tech/monazillaの各スレ
それとここでのmonaplorerスレとか他いろいろあって
迷っています。ガンガン質問してえぞ!

9 :Dax :2001/03/20(火) 22:21
どこにしましょか?
ここでの質問は2ch用ブラウザに特化した質問がいいですね、
たとえば「subject.txtってどやって解析すんの?」とか、
「ブラウザのツールチップってどうやってんの?」とかね。
ま、ソース見れよ!って言っちゃえば終わりなんだけど。。。

10 :turbotypeD :2001/03/20(火) 22:39
>>ま、ソース見れよ!って言っちゃえば終わりなんだけど。。。
それはつまんない!
というか、オレだって他のブラウザのソース全読みする気力はないよ。
楽して実装できて技術を共有したい。だから何でも質問したいなあ。

11 :Dax :2001/03/20(火) 23:05
んじゃ、ソース見れよ!っては極力無しで行ってみましょう。

12 :書記さん :2001/03/21(水) 08:29
ふみもたたけしさんの Shot Cutsはカタカナ表記では
「ショートカット」と「ショートカッツ」のどちらがいいですか?
それともカタカナはいや〜んですか?

13 :書記さん :2001/03/21(水) 08:29
ShotCuts、強烈にUIかっこいいのでスクリーンショット載せたいですねー。

14 :ふみもたたけし :2001/03/21(水) 09:26
表記は英語の"Short Cuts"か「ショート・カッツ」でお願いします。
つーかSho"r"tだ。UIはDelphi IDEのように完全なDrag&Dockスタイルにするための暫定的なもの。
でもユーザーに配置を決めさせるより、
現状のようにアプリが細かく配置を制御したほうが簡便ではある。
どうしたものか...# それにしても画面にinactive windowが出まくるので配色が難しい。
# アースカラーが良い感じ。

15 :書記さん :2001/03/21(水) 09:28
おっと!Shortと入れていたつもりが・・・失礼!!

16 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/21(水) 10:35
えっと、そうするとまあまあまじめな質問
例えばTWebBrowserの質問とか
はどこでしたらいいかな?
DelphiTechあたりでいい?

17 :Dax :2001/03/21(水) 10:45
モナプロ〜ラ〜のスレより引っ越し。 >TWebBrowserとその他のコンポの違いTWebBrowserだと(他も同じかもしれないけど)、
IE5環境で開発してるとIE4環境なんかでは使えないのが辛いです。
MyマシーンはIE3なので現状出回っているツールはすべて使えない・・・ >WininetとIndyの違いIndyと Wininetの違いは、同じURLに対するリクエストの時に
Wininetだとキャッシュを持ってくる。(なぜかSubject.txtの時だけ?)
板一覧更新しても全然更新されない。作り方が悪いんかいな。
あと、Indyはダウンロード中のキャンセルができない。いや、わからない。
それから私のノートブックだとIndyはソケットエラーが出る(泣。
www.2ch.netにあるファイルの情報、ファイルサイズや日付を取得すると
Wininetだとデタラメな値が入るけど、Indyだとゼロが入る。
気づいたのはこんなもんです。

18 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/21(水) 11:32
>IE5環境で開発してるとIE4環境なんかでは使えないのが辛いです。
>MyマシーンはIE3なので現状出回っているツールはすべて使えない・・・
スンマソン、>www.2ch.netにあるファイルの情報、ファイルサイズや日付を取得すると
>Wininetだとデタラメな値が入るけど、Indyだとゼロが入る。
そうそう、WinInetしかわからないけど
bbstable.html取得するとファイルサイズ/日付はでたらめですね。
subject.txtや/dat/xxx.datのファイルサイズ/日付はまともだから
特に問題はないのですが...

19 :Dax :2001/03/21(水) 13:11
>>16
WebBrowserの質問とかは、、
他のブラウザが解決していることならここでもいいんじゃないかなー?

20 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/21(水) 13:32
>>19
そっすか、申し訳ない。

21 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/21(水) 13:58
そもそも、他のブラウザで解決しているかどうかもわかってなかったり....
それじゃダメ?

22 :Dax :2001/03/21(水) 14:05
そ、そうか、、
クロスポストもちょっとなんだし、、普通どっちも見てるだろうし、、
んん〜、、、

23 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/21(水) 15:22
とりあえず、こっち向き質問っす。
今更だけど、あぼーん機能ってなんでしょう。http://cheese.2ch.net/leaf/dat/968765331.dat
を見ると
------------------
名無しさん@そうだ選挙にいこう ,,2000/09/13(水) 18:10,あゆのちんちんの定義 <br> <br> とりあえず小学校5年生か6年生ぐらいの成長具合 <br> やっとムケてきた?まだすっぽり状態,
あぼーん,あぼーん,あぼーん,あぼーん,
名無しさんだよもん ,,2000/09/13(水) 18:46,あゆあゆのおちんちんなら、オレ、しゃぶる(マジで) <br> ,
//えらく卑猥な所を引用してしまった。(w
------------------となってるんですが、
これはどういう定義で判断すればいいですか?
日付欄に"あぼーん"文字列が入っていたらという条件分岐でいいのかな?
名前欄?メールアドレス欄?それらすべてで判断すべき?ノーマルアボーんとサイレントアボーンの実際例は
どこのスレみたらわかりますか?
資料室の説明みても、いまいちわからない。

24 :Dax :2001/03/22(木) 08:18
俺もわからん。。。
どっちにしろあぼーんされてたらキャッシュは捨てて全部読み直しだよね?
あぼーんされてるかどうかの検出が難しい、、かな。

25 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/22(木) 09:52
>>24
そうなん?
なぜ全読み直しする必要があるのでしょう?
あぼーん機能自体をリアルタイムで見た事がないからさっぱりわからん。

26 :Dax :2001/03/22(木) 10:41
>>25
あぼーんされるとサーバーのDATファイルのサイズがあぼーんされる前より
小さくなるからです。(小さくなるとは限らないけど)
差分取得ってキャッシュのサイズを使ってますよね?

27 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/22(木) 11:56
あぼーんってあとから実行する機能なんですか?
あぼーんがよく使われるスレ紹介きぼーん。

28 :Dax :2001/03/22(木) 12:14
最近あぼーんが目立つのはB級グルメ板かな?
ブラウザのテストのとき一番上に表示されるからついついクリックしちゃう。
で、ついつい読みふけっちゃう。

29 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/22(木) 19:33
エクストリームプログラミングのページ読んでいたらなんか面白いぞ。こんなのが実現できる環境で働きたい!(つまり今の所は...(xДx)ゴルァ

30 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/03/22(木) 20:28
眠いので、夢かもしれませんが・・・
Rangeで差分を取りに行って、バイト数が指定したものより小さい場合は
自動的にGETとなり、ステータス200が帰ってきたと思いまする。
でも、大きくなっている場合もあるので、難しいですね。
「既に取得済みのログがあぼーん&サイズ大きい」場合の検出は、かなり
面倒そう。(100%確実に判断する方法が無いようなきがする)>こんなのが実現できる環境で働きたい!(つまり今の所は...(xДx)ゴルァ
オレもそんな環境で働きたい!

31 :Dax :2001/03/22(木) 22:58
自動的にGETってことは全部持ってくるってことでしょか?
そう言えば心当たりが。。。あるような無いような。。。同じく夢かも。>>こんなのが実現できる環境で働きたい!(つまり今の所は...(xДx)ゴルァ
XPって思ったよりはやってるねー。
概要を読んだときはなんか感動したもんなー、
同じく俺もそんな環境で働きたい!!

32 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/23(金) 09:38
XP,思ったよりはやってるわりには
誰も実践できてないぞ。(xwx)

33 :Dax :2001/03/23(金) 11:04
興味はあるけど実践はなかなか、、って感じですね。
スモールリリースとかはとっかかりやすそう。
それからXPに限らずコミュニケーションは大事だね。

34 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/23(金) 20:03
だめだわ。。。
ブラウザ部分の
スクロールバー位置の制御もできないし
履歴のところもバグってる....くぅ。。。。

35 :turbotypeD :2001/03/25(日) 13:07
なんか気合が入らないなあ。

36 :Dax :2001/03/25(日) 14:59
そんなときゃ別のとこ作る!ってのはだめ?
WinInetで書き込みの部分つくってほしいな〜

37 :turbotypeD :2001/03/25(日) 19:18
でも、エクストリームプログラミングってどうも
眉唾物に思われる部分もありません?(付加疑問)どうよ。どこでも通用するわけじゃなくて
旧態依然とした職場環境ではほぼ絶対に実行が無理なわけだし
出来る場所ってのはかなり自由な開発環境なような...
で、そういう所にいない身のオレとしては
そういう自由な開発環境にいるという事は
プロジェクトマネージャもしっかりしているんだろうし
上ももっとまともに開発のことをわかってくれるんだろうし
それこそエクストリームしなくても
高い生産性を生み出すような...大学や趣味のパソコンサークルでエクストリームプログラミングしようとしても
それこそ小規模な政治力ってのが必要になってくるっすよね。
だって人をその気にさせないといけないし。んで、そのうち、
愚痴りながらプログラミングした方が効率がいいとか
酒飲みながら、いやいや、女の子といちゃつきながら(しかもぴちぴちのね)
プログラミングした方が効率がよくなるから....ってな方向になってくれるとうれしいな(wま、常識の所でやっていた効率のよい方法がエクストリームという名前で
体系化されるのはいいことだ。
(コミュニケーションをしっかり行うとか
なんでないがしろにする奴がいるかなあ。)

38 :turbotypeD :2001/03/25(日) 19:19
ところでネット上でエクストリームの真似事するには
インスタントメッセンジャーだっけ、ああいうチャットシステムがあると
非常に面白いと思うんだけど、どうでしょうか。
だから誰か作って!(w monaplorerが一段落したら他のブラウザのダウソ部分のスレッド化なんかに
取り組むのもいいかも。
みんなダウソのスレッド化は面倒&難しいからしないでしょ?

> そんなときゃ別のとこ作る!ってのはだめ?
> WinInetで書き込みの部分つくってほしいな〜
アイアイサー(゚∀゚)ゞ別の話だけど、monazila.org自体のカウンタすげー回ってるな。

39 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/26(月) 17:58
> WinInetで書き込みの部分つくってほしいな〜
Postのところのコードは移植したつもりなんだけど
このコードはどうやって動作させたらいいのでしょう?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1512/page15.html

40 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/26(月) 18:17
イチオウドゾ。
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var
 hSession, hService, hHttpRequest: HINTERNET;
 szScheme, szServerName, szUserName, szPassword,
 szObjectName, szExtraInfo: array[0..255] of Char;
 UrlComponents: URL_COMPONENTS;
 lpBuffer: array[0..1024+1] of Char;
 dwBytesRead: DWORD;begin
 with UrlComponents do
 begin
  dwStructSize := sizeof(URL_COMPONENTS);   //コンポーネントのサイズ確保  nScheme := INTERNET_SCHEME_DEFAULT;
  lpszScheme := szScheme;       // Schemeの領域の確保
  dwSchemeLength := 256;  lpszHostName := szServerName;    // HostNameの領域の確保
  dwHostNameLength := 256;  lpszUserName := szUserName; // UserNameの領域の確保
  dwUserNameLength := 256;  lpszPassword := szPassword; // Passwordの領域の確保
  dwPasswordLength := 256;  lpszUrlPath := szObjectName;    // UrlPathの領域の確保
  dwUrlPathLength := 256;  lpszExtraInfo := szExtraInfo;    // ExtraInfoの領域の確保
  dwExtraInfoLength := 256;  InternetCrackUrl( PChar(Edit1.Text),
           Length(Edit1.Text), ICU_DECODE, UrlComponents); hSession := InternetOpen( 'MyApp', INTERNET_OPEN_TYPE_DIRECT, nil, nil, 0 );
 if Assigned( hSession ) then
 begin
  hService := InternetConnect(hSession, szServerName,
                UrlComponents.nPort, nil, nil,
                INTERNET_SERVICE_HTTP, 0, 0 );
  if Assigned( hService ) then
  begin
   hHttpRequest := HttpOpenRequest(hService, 'POST', szObjectName, nil, nil, 0, 0, 0 );
   if Assigned( hHttpRequest ) then
   begin
    if( HttpSendRequest( hHttpRequest, nil, 0,
              @szExtraInfo, strlen(szExtraInfo) ) ) then
    begin
     while True do
     begin
      dwBytesRead := 1024;
      InternetReadFile( hHttpRequest, @lpBuffer, 1024, dwBytesRead );
      if ( dwBytesRead = 0 )then break;
      lpBuffer[dwBytesRead] := #0;
      Memo1.Lines.Add( lpBuffer );
     end;
    end;
   end;
   InternetCloseHandle(hHttpRequest);
  end;
  InternetCloseHandle(hService);
 end;
 InternetCloseHandle(hSession); end;
end;

41 :Dax :2001/03/26(月) 22:05
お!すばらしい!
挑戦してたんだけど途中で挫折してしまった>俺
それぐらいは出来るだろうと思っていただけに、、微鬱

42 :Dax :2001/03/26(月) 22:08
そういやかちゅーしゃ作者さん、インフルエンザらしい。
うちの会社にも一週間休んだ人いたしね。
季節の変わり目だからみなさん気を付けましょー
はよ、夏になって花粉無くなってくれ。
あーKylixベータ待ち遠しい、、、

43 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/03/26(月) 22:43
最近「鬱打」にはまっていて、キーボード新しくしちゃった。
MSのハの字型のやつ。結構使いやすいよ。
本当は、カチカチのキーボード(高い奴)が欲しかったんだけど、
田舎には、そんなもの売ってないし。
関係ないけど、ギコナビをWinInet(ホットぞぬ)対応にしようかと思ってます。
なんか、使いやすそうだし。

44 :Dax :2001/03/26(月) 23:06
鬱打、結構面白いねー!
俺はかなりちっちゃいキーボード使ってます。移動量少なくてすむ(うそ
WinInetですが、俺の感触じゃ どっちかっつーとIndyが好きだな〜、
Kylixでも動いたらラッキーだしね。
そう言えば昔言ってた BBSMENUの XML化、
monazilla存続中にやっちゃいたいですねー。

45 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/03/27(火) 00:02
xml化なんだけど、DOMだとメモリ食いまくりそうなんで
(MSの)SAXで逝こうと思ったら、別途インストールが必要
とのことだったので、忘れたことにしていました。
それに、
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=968944428&st=362&to=362
を見ると、所祥寺さんがなんか考えてくれてそう。
もしかしたら、ダウンロードだけで済むかも?Indyっすかー。イロイロ試してみようかな。関係ないけど、MSのキーボードって「6」のキーが左手人差し指になっていた。鬱だ。

46 :名無しさん :2001/03/27(火) 01:47
そもそもXML化ってメリットあるの?
MonaUtilsの付属コードだけで十分のような気もするけど。

47 :Dax :2001/03/27(火) 08:34
まず1つ、データの一元化ができるのでは。
今はすべてのメニューをHTMLだけで管理してるから(多分)、
板に変更があった場合、全部のHTMLを修正しなきゃいけない。
でもXMLにしといて、HTML自動生成なら、、ま、DBでもいいんだけど。
も1つ、メリットじゃないけどなんとなくイカスから。>XML

48 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/27(火) 09:51
XML化はオレもよくわからないなあ。HTMLパーサーは欲しい。
いつか構文解析みたいなのやってみようかな。
なんとなくイカスってのは最も重要かもね(藁で、話戻すけどPostってどうやって動かすんでしょう??あー、お腹痛ですわ、やーな感じ

49 :Dax :2001/03/27(火) 10:54
BBSMenuのパースにはMonaUtilsのふみもたたけしさんのが使えたよ。SAXってどのパーサーのことでしょ?>ヒロユキ@ギコナビ氏
確かにMSXML3でSAX使おうとすると訳わからんエラーがでる。
VBじゃ動くのに・・・;POSTはギコナビ(HttpCli)のソースが役にたつよ。
ホットゾヌ(Indy)はギコナビのパクりです。

50 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/27(火) 12:27
あ、そもそも2chのPostの仕方ではなくて
WinInetの例のサンプルを使ってもPostに
どんなURLなどのパラメータを渡せばいいのかが全然わからないものでして....Browserのスクロール部分が終わったらやってみます。

51 :Dax :2001/03/27(火) 13:17
>>50HttpOpenRequest(
 hService,
 'POST',
 'http://www.xxx.xxx/test/bbs.cgi?引数',
 nil,
 nil, 0, 0, 0 );HttpSendRequest(
 hHttpRequest,
 nil, ←ここにヘッダ追加情報、つまりクッキーの内容
 0,  ←ここは -1 で自動計算
@szExtraInfo, ←ここに<FORM>の内容
 strlen(szExtraInfo)だと思うけどまだ試してないです。

52 :Dax :2001/03/27(火) 14:48
>>49
MSパーサーって書いてましたね。すんません、

53 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/27(火) 16:59
おかげさまで
ようやくWebBrowserのスクロールバー保持機能が出来た。
今日中にアプできるかな。ところでToolbarがさみしいので
Reloadマークとかちゅーしゃのこんなアイコン3つセット。
┌─┬───┐ 
│ │   │ 
│ ├───┤ 
│ │   │ 
│ │   │  
└─┴───┘
の各ズームボタンアイコンを作ってくださると
うれしいっす。キボーン。

54 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/27(火) 17:00
>>51サンクス。
ソース公開の頻度も下がってヤバイので
いったんソースリリースしてから試してみます。

55 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/03/27(火) 23:01
POSTすると、サーバからデータが送られてくるんだけど、
ギコナビだとエラーになってしまいます。
デバッグサボっているので、何が原因かわからないけど。みんな勤務時間に・・・ぃぃナァ( ´∀`)

56 :Dax :2001/03/27(火) 23:12
WinInetの話? >みんな勤務時間に・・・ぃぃナァ( ´∀`)たまには仕事してます!!(-3-)そう言えばラウンジの練習帳おもしろいですね、
我々も2ch用ブラウザソースコードに、
しょーもない機能を1つずつつけたす
リレープログラミングしてみましょうか? クダラン・・・

57 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/03/28(水) 00:35
>>56
>WinInetの話?
そです。>たまには仕事してます!!(-3-)
いや、会社で書込み出来ていいなぁってことです。
オレは害虫だから・・・。へんなことできないし。

58 :turbotypeD :2001/03/28(水) 00:48
ぜんぜん仕事してません。
しかもよるには酒あおってます、ぐっはっはーヰーック □Do=(*~∇~*)オレは窓際だぜ。

59 :名無しさん :2001/03/28(水) 02:04
WinInetの挙動はIEのキャッシュの設定に依存するらしいね。
「ページを表示するごとに確認する」にするときっちり落としてくる。

60 :Dax :2001/03/28(水) 08:19
訂正があります。
誤)たまには仕事してます!!(-3-)
正)たまにさえも仕事してません!!(-3-)
うん、これだ!!>オレは害虫だから・・・。へんなことできないし。
あ、俺も以前は害虫、、じゃなくて出向だったよ。>ぜんぜん仕事してません。
同士よ・・・
社長に「会社と2ちゃん、どっちが大事なんだ!」って言われたらどうしよっか?なるほど、IEの設定に依存するんか。
サンキスト!>>59

61 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/28(水) 10:56
2ちゃんです。(・∀・>サンキスト、>>おーれんじ

62 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/28(水) 11:17
全く違う話題だけど
TToolBarってものすごく使いにくくないですか。
ひとつだけ少しサイズの大きい"戻る"ボタンを
作成するだけでも一苦労。

63 :ふみもたたけし :2001/03/28(水) 22:34
WebBrowserの使い方なんだけどみんな一回ファイルに保存にしてから
Navigateしてるみたいだけど、直接やる方法ないの?

64 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/29(木) 10:37
あったよ、確か。
2chブラウザスレかIEコンポ使い倒しスレにWriteってのであったとおもう。
(うろ覚えスマソ)
でも、オレは差分ダウソとGoBackの実装が不安なのでファイル保存する事にしてるけど。

65 :Dax :2001/03/29(木) 13:24
OpenGikoも writeで実装してますね
#IE3じゃ動かなかったけど(だから今時いないって)

66 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/03/30(金) 00:16
>>48
XML使うなんて、ちょカッコいいし、ちょリスペクトするよ。
なんっつーのは冗談で、
ギコナビの要望で、「過去ログ(dat20)とかを読みたい」っていうのが
あったのね。んで、board.iniに、dat20とかの情報を入れようかと思った
けど、現在の方法よりXML化したほうが今後のためになりそうな感じだから
だったんだけど、実験すらやらないうちに忘れてた。僕の壮大な計画では、インデックスもXML化しようと考えてた(過去形だけど)
んで、いろんな2ちゃんブラウザで標準化すれば、ギコナビで取得したスレを
モナプロで差分取得し、オープンギコでスレ管理。なんて技が可能になるワケ。
(もちろん、いろいろ規格を決めないといけないけど)でも、インデックスなんて読み込みの速度が命なので、無理九歳。
それに、複数の2ちゃんブラウザを使うユーザがどれだけいるかも疑問だし。

67 :ふみもたたけし :2001/03/30(金) 00:40
ファイル経由でhtmlを生成するとレスポンスが悪くなるので、
直接やりたいね。
それに差分ダウンこそ動的に追加できるWriteが適してるのでは?
リンクなんかは別窓で開くからGo/Backも必要なさそうだし。まあこの辺はいつでも替えられるから後回しかな。

68 :ふみもたたけし :2001/03/30(金) 01:09
>66
板一覧・インデックス(=ローカルキャッシュ)の共通化はあんまりメリットがない。
だってひろゆき氏の決めた形式を再形式化するのは二度手間だから。
(もしやるとしたら)XML化はひろゆき氏の作業。
解析のアルゴリズムやライブラリを公開すれば十分では。その意味で標準形式のないお気に入り(やskins)は共通化すると便利そう。
Short CutsはIEのショートカット形式の拡張にしようと思ってる。
IEからもShort Cutsからも開けるようにしたい。たとえばmonazillaスレのショートカットはこんな感じ
monazilla.url
[DEFAULT]
BASEURL=http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=981726544&ls=100
[InternetShortcut]
URL=http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=981726544&ls=100
Modified=D0063A6066B1C00148
IconFile=http://piza.2ch.net/favicon.ico
IconIndex=1
# ここを拡張↓
[2ch]
title=monazilla
dat=http://piza.2ch.net/tech/dat/981726544.dat

69 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/30(金) 13:42
>Short CutsはIEのショートカット形式の拡張にしようと思ってる。
オレも思ってました。

70 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/30(金) 13:44
>それに差分ダウンこそ動的に追加できるWriteが適してるのでは?
そうだなあ。GOBackやReloadなんかに頼らずに自前実装しておいたら
出来そう。(というか、使い勝手を考えたらやらなきゃいけないっすね。)

71 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/03/30(金) 13:46
別の話題、
こそっと、以前にプログラマ板off会スレを立てたんですが、
そろそろ実行されるのかな。monazillaオフなんかはkylixOff会で兼用して
行なわれるのでせうか?オレはKylixDay参加していないからいけませんが。

72 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/03/30(金) 22:06
>>68
>Short CutsはIEのショートカット形式の拡張にしようと思ってる。
これいいね。
IEのお気に入りがテキストだって知らなかったよ。
さっそく、うちのIEのお気に入りを見てみました。
でも、うちのやつって、メニューの順番が書いていないんだよなー。
どうやって、順番管理してるんだろ。

73 :ふみもたたけし :2001/03/31(土) 00:09
>69,72
じゃあお気に入りを統一しよう。
とりあえず*.url,TreeNode,MenuItemを連動させるコンポーネントを作ってみる。
デフォルトの置き場所は%userprofile%\favorites\monazilla\にしたいけど
嫌がられそうだから%userprofile%\Application Data\monazilla\がいいかな。>どうやって、順番管理してるんだろ。
OSインストールし直すとアイコンの位置情報が消えてしまうので、
多分おそらくレジストリ。
monazillaでは各ディレクトリに不可視なindex.iniでも置けばいい。

74 :Dax :2001/03/31(土) 08:28
年度末休日出勤マンセー。。。
雑談じゃなくなってきたのでそろそろ別スレ立てましょか?
XMLについてはちょっと保留ですね、なんせろくなパーサー無いし・・・

75 :turbotypeD :2001/04/01(日) 19:21
>>74
monazilla技術スレも作ればいいかな?ところでKylixスレの実データとdatデータが連動してない...なんで?
http://piza.2ch.net/tech/dat/975841367.dathttp://piza.2ch.net/tech/dat/975841367.dat

76 :turbotypeD :2001/04/01(日) 19:30
んな?

77 :turbotypeD :2001/04/01(日) 20:14
なんか更新がおかしいぞ。monazilla掲示板

78 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/04/02(月) 00:57
>こそっと、以前にプログラマ板off会スレを立てたんですが、
>そろそろ実行されるのかな。monazillaオフなんかはkylixOff会で兼用して
>行なわれるのでせうか?オレはKylixDay参加していないからいけませんが。monazillaオフ会きぼーん。
kylixDay以外の日時がいいな。>OSインストールし直すとアイコンの位置情報が消えてしまうので、
>多分おそらくレジストリ。
>monazillaでは各ディレクトリに不可視なindex.iniでも置けばいい。レジストリにあった。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\MenuOrder\Favorites
でも、よくわかんない。

79 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/04/02(月) 10:45
>monazillaオフ会きぼーん。
>kylixDay以外の日時がいいな。ということはヒロユキはkylixDayに参加するんですね
報告キボーン。(藁それにしても、NさんやPさんの話で荒れている時はOFF会いくの怖いな。

80 :ふみもたたけし :2001/04/02(月) 11:19
お気に入りの別スレ立ててみた。
スキンスレも立てようかと思ったけど、
他に実装予定の人いない?>monazillaオフ会きぼーん。
場所どこ?都内近辺だったよいね。# どうでもいいけど俺はKylixではなくC#に流れそうな雰囲気。
# 後発なんだからC#は言語=ライブラリ・ツール両面から
# Delphiを追い抜いてもらいたいものだね。

81 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/04/02(月) 13:04
>他に実装予定の人いない?
お気に入りは若干後回しでスキンは実装予定してないです。>都内近辺だったよいね
んじゃ、プログラマ板オフ会と一緒くたにしますか?
monazillaじゃしっぽりと二人で飲み会とかにならないかな(w
それはそれでたまにはいいけど、ネタが尽きるかもよ。># どうでもいいけど俺はKylixではなくC#に流れそうな雰囲気。
微妙ですね。
Borlandブランドにも愛着ができちゃったからなあ。
がんばって欲しいけど、C#がmonazilla作成なんかに使える実用的なものなら
(JAVAじゃむりでしょ)使ってみたいっす。

82 :Dax :2001/04/02(月) 19:14
Kylix来たでぇ〜!うひょ!
オフ会出席したいけど田舎なのでそっちまで行けないよー

83 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/04/02(月) 23:04
KylixDay行かないよ。
逝きたいけど仕事が。。。># どうでもいいけど俺はKylixではなくC#に流れそうな雰囲気。
家にVisualStudio.NET bata1入れたけど重いよね。たまに落ちるし。
んで、C#はヘジル味。(w
そういえば、Delphi1のイースターエッグが一番好きだったな。ヘジルのウィンク(w
(アレってヘジルさんだよね?)
Delphi6とかはボーランドの大野さんとかの写真がいいな。すこし顔似ているし。写真で見ただけだけど。>(JAVAじゃむりでしょ)使ってみたいっす。
Java開発者以外にJRE入れている人少ないしね。オレも開発マシン以外は入れてないし。
Swing重いしね。
Ver上がって速くなったって言う人もいるけど、オレには分からん(w>Kylix来たでぇ〜!うひょ!
いいなぁ。申し込みサボったからなぁ。
発売っていつだっけ?でも高くて絶対買えないよ。
タダ版って少し遅れてリリースだよね。
いいなー。ってオレLinuxとか分かんないし。でもいいなー。

84 :ふみもたたけし :2001/04/03(火) 00:03
>81
>お気に入りは若干後回しでスキンは実装予定してないです。
Short Cutsとモナプロ〜ラ〜は実装する順番がまるっきり逆だね。
こっちの優先順位は
スキン>お気に入り>諸々のカスタマイズ>>>>>>>>>ローカルキャッシュ>差分ダウンロード
の順。ダウンロードの高速化は、回線速いから個人的には不要なので。
# もちろんサーバの負荷を最小限に抑えるべきなんだけど>83
>んで、C#はヘジル味。(w
そうそう。俺はTurbo信者かと思ってたけど
実はヘジル信者であったことが判明。
Object PascalもOOPLとしては少々古びてきた感がある。
まあ開発効率を損なうほどの致命的な欠点はないけど。とはいえ文字列処理はやっぱり面倒。
いいかげん正規表現使いたくなってきた。

85 :Dax :2001/04/03(火) 00:27
Kylixね、HttpAppが無い!TWebBrowserが無い!ShiftJIS化ける!
ま、こんな感じです。
Indyはビシっと動いて板一覧ぐらいは取れたよ。
文字化けしてたけど。>C#はヘジル味。(w
C#ってほんと、屁汁(すげー変換!)味したよ。
仕事でMSツール使う事多いから今後はC#だね、Javaは JDK1.3でホットスポット対応なったんだっけ?
クライアントも早くなったらしいけどちっとも実感できねー!
つーか、俺、厨房だから配布ができね!
HotzonuのJAVA版つくろうと思ったけどイベントの作り方わかんなくてすぐやめた。Kylixは五月ぐらいじゃなかったっけ。
俺もLinuxは全然わからんです。会社のLinuxerに入れてもらった。
よし、こっちの田舎でオフやったら人数分ダビングしちゃろ!<おいおい!

86 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/04/03(火) 17:17
まーーったく関係ないのだが、
JAVAの仕事が入ってしまった。しかもJSPとか...
だーー、サーバーサイドのコーディングは面倒きわまりねえぜ!
やだやだ。
kylixよ普及してくれー

87 :Dax :2001/04/03(火) 18:00
JSP/Servletなら JBuilder4でデバグできたよ
セッション変数だっけ、あれが便利。
ASPだけでつくるシステムより全然早いし、開発しやすいと思うよ。
#WebアプリをASPだけで開発ってのはやめでぐでぇ!!

88 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/04/03(火) 19:59
>>87
JB4エンプラですよね。ASPでなくてよかったと喜ぶべきですか...しかし、JBすら使えるとはわかんないし...(会社でね、買ってもらえないかもね。くぅーーー・・・・・…ドキュソ会社はつらいですわ、(ワラワラ

89 :Dax :2001/04/03(火) 21:29
ためしに画面雰囲気だけつくってみた。
ギコナビ移植してみよっかなーーー
あ、でも TNotebook無いんだった。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9028/src/monazillax.jpg

90 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/04/03(火) 22:19
僕もいまServlet/JSPやってます。氏んでます。
前回もServlet/JSPで氏にました。
Web系は画面遷移がメンドウだよね。
Web系ばかりやってると、「コンポが自由自在に置けるDelphiマンセー!」って
なるよね。でも、そういうときにDelphi触ると気持ちいいんだな。これが。
もしかして、オレはWebについていけなくなったレガシ人間なのか!鬱だ。
そうそう、JBタダバージョンあるじゃん。Servletデバグできるか分からないけど。

91 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/04/03(火) 22:28
>>89
チョカッコイイ!!
Kylixってブラウザコンポあったんだ。
もしDelphiユーザは5マンで買えるとなったら、思わず買ってしまうかも。
あー。でも新マシンも欲しいしなー。
DelphiでもTNotebookは、「下位互換性のために提供されています」だからね。
結構便利だから使っちゃうんだよね。

92 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/04/03(火) 22:33
>JB4エンプラですよね。
って書いてあったね。
タダバージョン立ち上げてみたけどServletは灰色になってました。
僕の周りの人たちServletとかのデバグはprintln(w
ていうか、みんなIDE嫌っている人たちばかり。
ぬるま湯ヒロユキが氏ぬのは当然だよ。ポチっとコンパイルしたいよ。。。

93 :turbotypeD :2001/04/03(火) 22:41
>>89
すげー、kyぃx!マンセー!ヽ(´∀`)ノ
5マソなら、絶対買うなあ。10マソは悩むなあ。
どーよ、ネイティブクロスプラットホーム環境は!しかし、ヒロユキと全く同じ系の開発だよ。
printlnかー、なんか梅干くってすっぱまん並にヤナ開発だねー。
IDE嫌いって、自らだるいことして喜ぶM男なんじゃねぇ?(藁、いいすぎか。JAVAで、新しい技術学べるのはいいんだけど
もっとも嫌なのが開発ツールが高いから購入しないという
いいかげんな会社の姿勢だったりするよ(ワラ

94 :Dax :2001/04/04(水) 00:31
HttpAppユニットはあった。HTTPAppだった。大文字小文字区別するのかな?>Web系は画面遷移がメンドウだよね。
わかる!
フレームとか使ったらもう最悪。訳わかんない。
人のつくったやつなんてメンテ不可能だよ。俺もレガシー人間だー。>Kylixってブラウザコンポあったんだ。
おいっす!ありました!AAはボロボロだったけどね。。
TNotebookとTTabSet無くなったのは痛いなー、移植できないのかな。
#TPageControlはあのボーダーがすかん。>ポチっとコンパイルしたいよ。。。
Me too.
あと、入力支援(メソッド一覧とか)が無いともーだめな体になってる。>どーよ、ネイティブクロスプラットホーム環境は!
もーゲイツ逝ってよし!!Winのソースが動いたときゃー感動だね。
Open Edition出たらみんなで Linux版の開発もやりたいね。

95 :名無しさん :2001/04/04(水) 07:41
たしかLinux板で2chのAAをきれいに表示させるフォントの
開発がすすんでいたと思われ

96 :Dax :2001/04/05(木) 22:13
>>95 サンキスト!みっけた、まだ入れてないけど。で、HotzonuをLinuxに移植中。。。つーてもかなり実験段階だけどね
板もスレもレスも取れるようになったよー。
SJISからEUCに変換するユニットもゲットしたので今度(勝手に)アプします。
↓これはスクリンショト、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9028/src/hotzonulinux.jpg
#やっぱフォント汚いな〜。

97 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/04/05(木) 22:57
この中で関東オフ出る人いる?
幹事ってturbotypeD?

98 :Dax :2001/04/06(金) 11:49
Indy Http Tips アプ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9028/document/indytips.html

99 :turbotypeD@monazilla.org(w :2001/04/06(金) 13:25
>>97
ちがうよ、最近、急に忙しいの。もうなくよ。
いつ関東オフするのかもチェックしてないっす。

100 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/04/07(土) 22:05
ツールバーをメインメニュー代わりにしてる人は要注意!!
デフォルトのままだとショートカットが使えないです。
FormのFormShortCutイベントに以下の文を追加すると使えるようになります。
久しぶりにハマった。トホホ。。。procedure TGikoForm.FormShortCut(var Msg: TWMKey; var Handled: Boolean);
begin
 Handled := Handled or MainMenu.IsShortCut(Msg);
end;

101 :Dax :2001/04/08(日) 00:38
最近 pizaサーバーのcgiが変更されたらしく、
ギコナビやホットゾヌブラウザで書き込もうとすると
「ブラウザが変ですよ」って言われる。
なんでだろ、、
#かちゅーしゃと2chブラウザは試してないです。

102 :Dax :2001/04/08(日) 00:40
>>100
ギコナビのForm見たとき、ツールバーってメニューに出来るんだってはじめて知ったよー。
でもショートカット使えてたような気がするけど違ったかな?

103 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/04/08(日) 14:32
>>101
グヘェ〜。何でだろう〜。
クッキー関連かな?>>102
xxx(&X) Ctrl+X
とか、ショートカットでCtrl+Xを指定している場合、
使えなくなるです。
今までギコナビにショートカットつかってなかったから分かんなかった。

104 :ヒロユキ@ギコナビ :2001/04/08(日) 16:35
Refererが必要になったみたい。
http://鯖.2ch.net/スレ/index2.html
をReferer(HTTPCLIだとReferenceプロパティ)に突っ込んだら書き込めた。
他サイトからのfusianasan(あぼん待機中とか最近見るよね)対策かな?

106KB
新着レスの表示

スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2004-10-30