■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
read.cgi 2006―JavaScriptはCGIの夢を見るか
- 1 :reffi@報告人 ★ :2006/07/25(火) 18:21:10 ID:???0 BE:435698257-BRZ
 -  read.cgiをjavascriptで実現させるプロジェクトのスレッドです。 
  
 テスト版 
 http://sunos.saita.ma/read-js/test/read.cgi
 http://sunos.saita.ma/read-js/test/read.cgi/operate/1153615149/
 
- 898 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 01:44:59 ID:jMfcjC2L0
 -  てst 
 
- 899 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 01:57:16 ID:qomq8mTg0
 -  ずっと専ブラなんで何が起こってるのか判らんが・・・軽くなるならいいぞ 
 >>897
 一日過ぎたが誕生日おめ 
 
- 900 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 02:45:14 ID:ymJzGn6U0
 -  某スレを見ようとブクマをクリックしたら 
 いきなりスレイプニル1.66が不正終了(でも何故かアプリ自体は落ちない)して 
 「読み込み中」の表示が出たまま固まったから何事かと思ったよ。 
 アプリ再起動したら普通に読み込めるようになったけど。 
 
- 901 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 06:05:02 ID:YDdxhA3F0
 -  うちのjavaコンソールで見れないんですが。 
 専ブラのギコナビ、マカフィ導入したらスレが見れなくなって 
 使えなくなったから、IEで見てるんだけど。 
 
- 902 : 株価【1500】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/17(金) 09:26:48 ID:ckg2ZVNy0
 -  >>900ん〜たまたま落ちたのか,それとも特定の条件で再現するのかが問題ですが, 
 また落ちるようなら知らせて下さい. 
  
 >>901Java コンソールは Java アプレット(JavaScript とは別物)で発生するエラーメッセージ等を 
 表示するものじゃないかと...... それとも,IE でスレ表示自体ができないんですか? 
 
- 903 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 09:49:10 ID:W4g9Bj8z0
 -  オペラと火狐は問題なかったけど読み込む時にもっさりしてる 
 
- 904 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 10:20:57 ID:ofBotg3H0
 -  >>902
 901だけど、板一覧からクリックすると 
 読み込み中。。。の表示だけになる。 
 javaの設定がおかしいのかな? 
 
- 905 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 10:28:44 ID:ofBotg3H0
 -  アプレットにjava2v1.4.2_03を使用してるんだけどな…。 
 
- 906 : 株価【1500】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/17(金) 10:38:32 ID:ckg2ZVNy0
 -  >>903まぁ,いったん HTML ページ読み込んだ後に dat 読み込みますからね...... 
  
 >>904-905これで使用してるのは Java ではなく JavaScript です. 
 んで,↓を参考に設定を見直してみて下さい. 
 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/common/sys/sys-07.html
 
- 907 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 10:54:33 ID:O9wcaFb90
 -  2ch内のリンクから飛んだり、アドレスバー直打ちだとURLがread.cgiのままなのに 
 googleやスレタイ検索など外部からのリンクから飛ぶとURLがread.htmlになってしまうのは仕様ですか? 
 
- 908 : 株価【1500】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/17(金) 11:01:19 ID:ckg2ZVNy0
 -  あるいは,ウィルス対策ソフト導入してる場合に JavaScript 有効にしてても 
 read.js がブロックされて動かなくなっちゃう,って可能性はあるのかな......? 
  
  
 >>907まだ httpd.conf の設定変更が完了してないためではあるんですが, 
 臨時の test/.htaccess の方で対策してみますた.今はどうですか? 
 
- 909 : 株価【1500】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/17(金) 11:07:16 ID:ckg2ZVNy0
 -  ん?同じ URL に対する RewriteRule が .htaccess と httpd.conf 両方にあると 
 httpd.conf の方が勝っちゃうのか......ってことで,httpd.conf の設定変更まで 
 お待ち下さいってことで...... >>907
 
- 910 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 11:08:28 ID:igi5gxyX0
 -  ウイルス対策ソフト「うはwwwwwwwwajaxktkrwwwwwwwwwwwww遮断wwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇ」 
 
- 911 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 11:14:13 ID:GMHcZ2FT0
 -  ここは技術的な話の場かな? 
 取り敢えず書いておこう。 
 life7でJavaScript版になったらIEから書き込みできなくなった。 
  
 ERROR! ERRORブラウザをリロードしてみてください 
 ホスト xxxxx 
  
 ってでる。 
 read.cgiをread.soに直したら書き込めるけど。 
  
 
- 912 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 11:14:38 ID:O9wcaFb90
 -  >>909
 了解しました。 
 
- 913 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 11:22:22 ID:W4g9Bj8z0
 -  IEで書いてみたら書き込みの確認タブが出てくるまで5秒ぐらいかかった 
 
- 914 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 11:25:16 ID:O9wcaFb90
 -  何の問題もなく書けた。IE7です。 
 
- 915 : 株価【1500】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/17(金) 11:29:06 ID:ckg2ZVNy0
 -  >>911「ERROR:ブラウザを立ち上げなおしてみてください。」というエラーであれば, 
 PC 側の内蔵時計が実際の時刻よりかなり進んでる場合に発生する可能性があります. 
 時計を合わせてから再度やってみて下さい. http://www2.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl
 
- 916 :911 :2006/11/17(金) 11:30:05 ID:GMHcZ2FT0
 -  おいらはIE6だけど、何度やってもダメ。 
 ブラウザ閉じてやってもみたけど、どうしても書き込めない。 
 
- 917 :911 :2006/11/17(金) 11:35:43 ID:GMHcZ2FT0
 -  >>916は>>914までしか見てなかった。 
  
 >>915
 書きこめた。ありがとう。 
 それにしても、たった6分程度でダメなのね。 
  
 
- 918 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 11:40:03 ID:igi5gxyX0
 -  六分はずれ過ぎ 
 
- 919 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 11:55:12 ID:kfExmy/50
 -  6分はずれすぎだろ・・・NTP的に考えて・・・ 
 
- 920 :root▲ ★ :2006/11/17(金) 12:35:47 ID:???0
 -  >>889を入れました。@ life7 
 
- 921 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 12:45:05 ID:O9wcaFb90
 -  お疲れ様です。 
 >>907が直ったのを確認しました。 
 
- 922 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 13:44:20 ID:drSJ8rji0
 -  901ですが、株価さん、スプリクトはみんな有効になってました。 
 今のところread.cgiをread.soにすれば見れたので手動で見ます。 
 ウィルスソフトをノーdからマカフィにしたのが悪かったのかな? 
 
- 923 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/11/17(金) 13:53:29 ID:???0 BE:177247-S★(101205)
 -  スプリクトのせいかもしれませんね。えぇえぇ。 
  
 
- 924 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 13:55:23 ID:drSJ8rji0
 -  >>まろゆき 
 有効になってるスクリプトのせいなのかよorz 
 
- 925 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 13:58:34 ID:drSJ8rji0
 -  スプリクトでどうも変換できないと思ったけど、まろゆきに 
 突っ込まれて、924で比べてやっとこ間違いに気づいたw 
 連投スマソ、逝ってくるorz 
 
- 926 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 14:00:28 ID:DvUBieSF0
 -  アンチウィルスソフトが原因かどうかは、自分で切って試せばわかるでそ 
 
- 927 :911 :2006/11/17(金) 14:01:51 ID:lwMRSH700
 -  トラブルをサポートしてもらえたので気を良くしてもう一つおかしなところ。 
  
 書き込む時に「〜」を使うと表示が「???」ってなる。 
 専用ブラウザでどう見えるのかは分からないが、私のIE6ではそう。 
 
- 928 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 14:28:31 ID:O9wcaFb90
 -  >>927
 IE7で書いても同じです。 
 JaneDoe Viewで見ても???になってます。 
 
- 929 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 14:33:34 ID:RGj6QQx30
 -  ここは、苦情書いていいの? 
 
- 930 :外野ァァン :2006/11/17(金) 14:37:05 ID:82tOr96u0
 -  書くのも自由 聞かないのも自由 
 
- 931 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 14:47:09 ID:drSJ8rji0
 -  >>926
 アンチウィルスのウィルス対策設定やスクリプトスキャン設定を 
 オフにしても同じだった。 
 ソフトのせいじゃないみたい。 
 read.soにすれば見れるし書き込めるので、当分そっちでやってみる。 
 
- 932 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 14:50:09 ID:RGj6QQx30
 -  外野には聞いてない 
 ま、運営のスタンスはいつも同じでしょうけど 
  
 いつかやってた、書き込み時の広告をやめたのは苦情がきたからなのでしょうか? 
 運営は快適かもしれませんが、利用側にとっては反応性が悪くなって 
 快適性が損なわれてます。 
 やめてほしいし、少なくとも板の適用範囲の拡大はしてはほしくない。 
 
- 933 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 14:56:18 ID:igi5gxyX0
 -  ただなんだし、誰かに強制されてるわけでもないし。 
 無理に使うことはないよ。 
 少なくとも、俺は今までよりいろいろな機能がついて便利だと思ってる。 
 be.js以外は。 
 
- 934 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 15:01:05 ID:drSJ8rji0
 -  でもなんでlife7に?というのはある。 
 
- 935 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 15:03:57 ID:s4U2jf+I0
 -  >>927-928
 文字コード変換ライブラリがらみかな。 
 >>872の作業が終われば直るかも。 
  
 
- 936 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 15:06:22 ID:RGj6QQx30
 -  >>933
 1回書くだけ書いて、もうレスはしないつもりでしたけど 
 デフォルトで使用状態になってるのに言ってる意味がわかりません。 
  
 スレを開けばオフにできますけど 
 別のスレを開くたびまた同じことです、使わないことにするだけでわずらわしいです。 
  
 板のトップでオフにできるなら、それにこしたことはありませんけれど 
 勘違いでしたらごめんなさい。 
 
- 937 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 15:09:20 ID:igi5gxyX0
 -  主語を抜いていたな。 
  
 「2ちゃんねるは」 
 
- 938 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 15:18:57 ID:RGj6QQx30
 -  >>937
 そういう極端論をいうひとはどうでもいいです。 
 
- 939 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 15:22:21 ID:igi5gxyX0
 -  そういう決め付けをする人はどうでも良いです。 
  
 専用ブラウザを使う等、いくらでも回避策はあるのに自分が努力せずに 
 相手に自分の思い通りになるようにしろと文句ばかり言う人はいなくなれば良いと思います。 
 
- 940 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 15:29:16 ID:RGj6QQx30
 -  >>939
 え〜と、運営側でもないひとの個人的意見はどうでもいいですよ 
 専ブラ使えば関係ないのは、導入する以前から同じことですから 
  
 全てわかってる上でIE上の利便性についての、苦情をさせてもらってますので 
 運営が正義だ〜!って、いうひとの御託はどうでもいいです。 
 
- 941 : 株価【1500】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/17(金) 15:34:34 ID:ckg2ZVNy0
 -  >>920乙です. 
  
 >>927-928>>935ってことです. 
  
 >>931不思議ですねぇ......まぁ,mod_rewrite での振り分けに 
 Cookie 使うようになったので,index.html / subback.html に 
 手動で Cookie 設定できる機能を付けてみようかと思います. 
 >>932のような意見もありますし. 
 
- 942 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 15:37:10 ID:igi5gxyX0
 -  >>940
 だから決め付けるなっての。運営が正義だ〜!なんて誰が書いたんだ。 
 
- 943 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 15:57:36 ID:drSJ8rji0
 -  >>941
 面倒かけますね。 
 一応、read.soは使えたのでどうにかなると思う。 
 もしかしたら別の原因があるかも知れないし。 
 
- 944 :stream ◆PNstream2s  :2006/11/17(金) 16:01:43 ID:1hNbxNQl0
 -  this.postForm.time.value = Math.floor(new Date().getTime() / 1000); 
 は 
 this.postForm.time.value = Math.floor(new Date().getTime() / 1000) - 1000; 
 ぐらいにすればPCの時計に依存しなくてすむんで変えて欲しいなあ。 
 あるいはいっそのこと 
 this.postForm.time.value = 1; 
 にしちゃえばいいんですけど。 
  
 2chの時計がずれたときとか、スレ読み込んですぐ書き込むときとかも問題出るかもしれないし。 
 (昔Janeとかtwintailで苦労しました) 
 
- 945 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 16:16:51 ID:RGj6QQx30
 -  >>941
 素直にお礼を言わせて貰います 
 ありがとうございます 
  
 門外漢ですので、まだどういうことになるかは、わかりませんが 
  
  
  
 それと、もうひとつ思った可能性ですが 
 わたしの使ってる回線はADSLですが低速です、それによってひじょうにひっかかりを 
 感じてるのかもしれません、いろんな環境のひとがいると思いますのでご一報まで。 
 
- 946 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 17:23:48 ID:5XPi77kNP
 -  >>945
 その人も半分外野だけど(笑 
 名無しは黙ってろって素直に書けばいいのに 
 
- 947 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 17:30:50 ID:igi5gxyX0
 -  datサイズ22.1 KBのとき  
 read.cgiの吐いたHTML 30.1 KB 
 read.html使用時( read.html 4KB + read.js 44.0 KB + dat ) 69.2 KB 
  
 139 KBのとき 
 read.cgi 178 KB 
 read.html 186 KB 
  
 307 KBのとき 
 read.cgi 348 KB 
 read.html 354 KB 
  
 試してみたけど通信量は低容量になればなるほど差が大きくなる。 
 二倍程度に開くことも。 
 datサイズが増えると差は小さくなる傾向。 
  
 最初のread.htmlはread.cgiの吐くhtmlより小サイズなので、 
 read.cgiの吐くhtmlよりも速く読み込まれ描画される。 
 その後、javascriptでdatが変換され、描画されるため、 
 高速なPCよりも低速なPCは引っ掛かりを感じるかもしれない。 
  
 また、read.html自体は上記のread.cgiの吐くhtmlよりも速く読み込まれ描画されるため、 
 実際の全体の処理時間自体はそんなに変わらなくても(javascriptでの変換が入るので、少々遅くなるのは確実だが) 
 「読み込み中。。。」の画面で待たされるため、これを遅く感じるということもあるかもしれない。 
  
 >>946
 そういやよほどこの人のほうが自分の言ってることに当てはまってるな。 
 
- 948 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 17:32:40 ID:drSJ8rji0
 -  >>945
 自分も超低速だ。 
 しかもISDNだしw 
 
- 949 : 株価【1500】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/17(金) 17:55:41 ID:ckg2ZVNy0
 -  index.html / subback.html にモード切替機能を付けてみますた. 
 >>944の件は -1800 にしてみますた. 
 
- 950 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 18:09:50 ID:s4U2jf+I0
 -  >>947
 なるほど。read.jsはキャッシュされるから最初に1回読み込めば 
 次のスレッドからは転送量の低減が見込めそうですね。 
 低速回線の人には福音かも。 
  
 CPUが遅いマシンを使っている人はJavaScriptでの変換時間が気に 
 なりそうですなあ。「全部読む」を使わないのが逃げ道かな。 
  
 >>949
 お疲れさまです。Firefox 2.0(WinXP)で切り替えできました。 
 
- 951 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 18:13:04 ID:5kzVP8XfP
 -  運用の却下屋はただ却下してる訳じゃない。 
 ボランティアさん(主に作成者)が繰り返し説明した事を 
 復唱してるのだよ。 
  
 一人の人が百回説明するより、 
 百人の人が一回説明する方が効率が良いだろう? 
 名無しもボランティアなのだよ。 
  
 話の歪みは各自で判断してくれ。 
 
- 952 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 18:27:47 ID:RGj6QQx30
 -  >>949
 ありがとうございます。 
  
 大げさですが、素早い対応に涙が出ました 
 これで使い分けできますし諸所問題がなければ、なにとぞこれで 
 いってほしいかなとネットの一庶民的には思います。 
  
  
 >>947
 レスを汲み取っていただきありがとうございます。 
 「読み込み中。。。」画面での度々の待ちが主にひっかかりですね 
 体感上も実測でも 
 特に>>950全部読むは使うと思いますよ 
  
 (全体的に、失礼な文章に、もしなっていたらごめんなさい) 
  
 
- 953 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 18:45:55 ID:igi5gxyX0
 -  試験的にread.htmlのdat読み込み変換表示速度を計測できるようにしてみるのも面白いかも。 
 リソースの無駄遣いと言う気がせんでもないが。 
 
- 954 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/11/17(金) 18:50:56 ID:???0 BE:302786-S★(101205)
 -  >>953
 なんとなく面白いかもかも。。 
  
 
- 955 : 株価【1500】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/17(金) 19:08:23 ID:ckg2ZVNy0
 -  >>953-954本文欄に入れるようにしてみますた. 
 
- 956 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 19:14:17 ID:igi5gxyX0
 -  早! 
  
 早速このスレを読み込んでみました。 
 http://life7.2ch.net/test/read.html/lifesaloon/1162569075/l50
 elapsed time: 1.375 sec. 
 CPU:p4 3.0GHz Mem DDR400 CL3 dualch. 2GB 
 
- 957 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 19:20:47 ID:4vsd+olT0
 -  >>956のスレッド 
  
 l50 
 elapsed time: 1.001 sec. 
  
 all 
 elapsed time: 2.203 sec. 
  
 CPU:PenM 1.7GHz 
  
 これ、本文欄に表示だと普通の利用者には邪魔じゃないのかな 
 read.cgiのバージョン付近に表示してほしい 
 
- 958 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 19:37:27 ID:RGj6QQx30
 -  >>956のスレッドに同じ 
  
 l50  
 elapsed time: 1.125 sec.〜 1.485 sec. 
  
 all  
 elapsed time: 5.563 sec.〜 6.156 sec. 
  
  
 Ceieron(R)CPU2.60GHz 
  
 ※測定値は都度若干の幅あり 
  
 行きがかり上、わたしも計測させていただきました 
 お前のパソコンが遅いんだよプギャーってのはなしでお願いします 
 容量が多いところですと全表示で15秒などと、測定してます 
 
- 959 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 19:40:43 ID:igi5gxyX0
 -  ブラウザ書き忘れた。 
  
 http://life7.2ch.net/test/read.html/lifesaloon/1162569075/
 CPU:p4 3.0GHz Mem DDR400 CL3 dualch. 2GB 
  
 IE 6.0.2800.1106 
 一回目 elapsed time: 2.109 sec. 
 二回目 elapsed time: 1.766 sec. 
 三回目 elapsed time: 1.937 sec. 
  
 firefox 2.0 
 elapsed time: 2.187 sec 
 elapsed time: 1.907 sec. 
 elapsed time: 1.797 sec. 
  
 opera 9.02 
 elapsed time: 1.375 sec. 
 elapsed time: 1.469 sec. 
 elapsed time: 1.562 sec. 
 
- 960 : ◆Reffiz2Zh.  :2006/11/17(金) 19:44:26 ID:3LvOWIO00
 -  ATHLON XP2200+ 256M 
  
 炎狐2 
 ALL elapsed time: 0.672 sec. 
 50 elapsed time: 0.703 sec. 
  
 IE7 
 ALL elapsed time: 0.625 sec. 
 50 elapsed time: 0.546 sec. 
  
 おまけ 
 炎狐3 Reflow Refactoring 
 ALL elapsed time: 2.766 sec. 
 50 elapsed time: 0.657 sec. 
 
- 961 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 19:45:04 ID:amPCNJIO0
 -  >>957
 同意ー 
  
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1148800583/790
 
- 962 : 株価【1500】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/17(金) 19:55:02 ID:ckg2ZVNy0
 -  場所変えますた〜. 
 
- 963 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 20:00:37 ID:4vsd+olT0
 -  どうも乙です。 
 
- 964 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 20:01:22 ID:W+W3zuCB0
 -  表示位置変わりましたね。(某雑談スレではうぜえええええと評判でしたよw) 
  
 以下は>>956のスレッドです。 
 表示位置が変わる前の測定値です。 
  
 Celeron1066MHz 256MB 
  
 IE6.0.2800.1106 
 all 
 elapsed time: 3.945 sec. 
 elapsed time: 3.655 sec. 
 elapsed time: 3.715 sec. 
 elapsed time: 3.796 sec. 
 elapsed time: 3.785 sec. 
  
 firefox2.0 
 all 
 elapsed time: 4.025 sec. 
 elapsed time: 3.545 sec. 
 elapsed time: 3.405 sec. 
 elapsed time: 3.555 sec. 
 elapsed time: 3.425 sec. 
  
 
- 965 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 21:58:55 ID:igi5gxyX0
 -  単純な計測スクリプトを書いてページを取得して描画するだけの速度計ってみた。 
 >>959の全部をIE6エンジンのHTAで読み込んだ場合500ミリ秒程度だった。 
  
 UTF8じゃないから文字化けしたけどね。 
 
- 966 :^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2  :2006/11/17(金) 21:59:19 ID:jYqxD3bL0
 -    
  このスレッドで、お願いして宜しいのでしょうか?  
    
  昨日深夜から、『夢・独り言@2ch掲示板』のスレッドの設定が変わったらしく、  
 スレッドの上部近くに『beチェック2BP BRZ PLT DIA S★』の  
 表記も出るようになってから、マイクロソフトのWindowsXPのインター  
 ネットエキスプローラーで、『ブラウザ→ファイル→名前を付けて保存』をやっても、  
 スレッドの保存ができなくなってしまいました。昨日の夕刻までは、その操作で  
 スレッドを保存することができたのですが。  
   
 
- 967 :dzhdh :2006/11/17(金) 22:10:24 ID:BUQdQ8/00
 -  うんこ 
 
- 968 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 22:19:00 ID:NjpzQgpF0
 -  >>966
 面倒かとは思いますが、アドレス中のread.htmlをread.cgiまたはread.soに 
 変更して対処してくださいませ。 
 
- 969 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 22:19:39 ID:s4U2jf+I0
 -  >>966
 スレッド画面の下にある「非 JavaScript 版は URL 中の read.cgi を read.so に」 
 というリンクをクリックすると以前と同じモードになります。こちらなら保存できる 
 でしょう。 
  
 毎回古いモードで表示したいなら、板のトップにあり「read.cgi モード切替」の 
 リンクをクリックすれば表示モードを変更できます。 
  
 なお、スレッドを保存するなら2ちゃんねる専用ブラウザの利用をオススメします。 
 
- 970 :^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2  :2006/11/17(金) 22:26:13 ID:jYqxD3bL0
 -    
 >>968様、>>969様 
  
  お教え下さりまして、どうもありがとうございました! 
   
 
- 971 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 22:32:39 ID:O9wcaFb90
 -  CGIモードにしていても外部リンクから飛ぶとread.jsが動いちゃいますね 
 
- 972 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/17(金) 22:38:25 ID:yh174j0r0
 -  Javascript有効の人は、人大杉がなくなるのかな? 
 
- 973 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/11/18(土) 00:40:24 ID:???0 BE:403788-S★(101205)
 -  39 kB (0.578 sec.) 
  
 
- 974 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/11/18(土) 00:40:35 ID:???0 BE:397679-S★(101205)
 -  >>972
 そうかも。 
  
 
- 975 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 00:46:25 ID:ycMJ8O6X0
 -  わぁい。 
 
- 976 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 01:08:18 ID:1w3BmaPW0
 -  ん? なんか変だwww 
 
- 977 : 株価【1050】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/18(土) 01:27:13 ID:n+K8iL/+0
 -  >>971あぁ,そうか...... 
  
     RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} MSIE\s(?:[6-9]|\d{2,})\D|rv:(?:1\.(?:[89]|\d{2,})|[2-9]|\d{2,})\D.*Gecko/|Opera/(?:[89]|\d{2,})\D 
     RewriteCond %{HTTP_REFERER} ^http://
     RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http://(?:\w+\.)?(?:2ch\.net|bbspink\.com)/(?:\w+/(?:|(?:subback|index)\.html)$|test/read\.(?:html|cgi)[#/]?) 
     RewriteRule /?read\.cgi(/.*)?$ /test/read.html$1 
  
 の部分の条件に 
  
     RewriteCond %{HTTP_COOKIE} !(?:^|;\s?)READJS="?off"?(?:$|;) 
  
 を付加すれば Ok のはず. 
 
- 978 : 株価【1050】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/18(土) 01:38:55 ID:n+K8iL/+0
 -  >>966保存だけが目的なら,モードを変えなくても 
 「非 JavaScript 版は URL 中の read.cgi を read.so に」 
 のリンクを右クリックして保存でもいいですね. 
 
- 979 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 01:54:02 ID:BQfxzTWv0
 -  表現が分かりにくいかも 
 見られない人は以下のリンクへって書いてその下にリンクを貼るとか。 
 
- 980 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 02:14:43 ID:ihFbmVLI0
 -  報告 
 板のトップでCGIモードにしていても、なにかのはずみでJavaScriptモードで 
 読みに行ってしまう場合があるようです。 
  
 一度は書き込みのあとで、その他はタイミング不明。 
  
 たまにしか起こらないので使用上では問題はありませんが。 
 
- 981 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 02:57:46 ID:B+/ZbnqW0
 -  ぐぐるのキャッシュはどうなんるんだろ 
 
- 982 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 02:59:59 ID:pcnjt/0Y0
 -  これからは無しかな・・・ 
 
- 983 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 03:06:26 ID:bA5onYG+0
 -  Googlebotからのアクセスはread.cgiに行くようにすればいいんじゃね? 
 
- 984 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 03:28:23 ID:QwAELBtt0
 -  901ですが、解決しました。 
 スレをクリックすると、読み込み中。。。という表示が 
 ページを表示しましたになっても変わらないのですが、 
 上の「全部」とか「最新50」とかクリックすることで 
 見れるようになりました。 
 でも読み込んでる途中でクリックすると、javascript:void;0 
 となり見れないままです。 
 
- 985 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 03:37:22 ID:QwAELBtt0
 -  あれ?ページを表示しましたになっても、 
 javascript:void;0になって見れなくなった…orz 
 読めたのはわずかの間だった…orz 
  
 
- 986 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 03:41:34 ID:qSXe9PBA0
 -  IEとOSのバージョン、サービスパックレベルを書いておくとよいかもしれませんよ 
 
- 987 :♀ ◆jh9.qqAS0E  :2006/11/18(土) 06:29:56 ID:ZBgoKl7xO
 -  えーん!゚(ノд`゚)゚・。 
  
 
- 988 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 07:52:33 ID:lRgugXJY0
 -  >>986
 901です。 
 OSはwindowsXP SP2 
 IEのバージョンは6 
 ただし、回線速度はかなり遅く、115.2kbps 
 
- 989 :♀ ◆jh9.qqAS0E  :2006/11/18(土) 09:57:41 ID:ZBgoKl7xO
 -  えーん!(つд;*) 
  
 
- 990 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 09:59:17 ID:hGWAaOG30
 -  >>989
 黙れ糞野郎!!! 
  
 
- 991 :♀ ◆jh9.qqAS0E  :2006/11/18(土) 10:04:29 ID:ZBgoKl7xO
 -  >>990えーん!いじめる〜!゚(ノд`゚)゚・。 
  
 
- 992 :♀ ◆jh9.qqAS0E  :2006/11/18(土) 10:13:51 ID:ZBgoKl7xO
 -  えーん!(つд;*) 
  
 ∠__::::::::::::::....  ::::::' ノノ.:::/         \ 
     ̄7ー-、:::::::   ´.:::/ .:::::..           \ 
     l::..ラ´.::. .:: .:::::::``ヽ:.::::.::::..:. :. :. :.  ::.. :.   \ 
      l/::::/:: .::: .:::::/-!:: :::. :: ::.::.:::::.:::.::. ::::.::.:. ト-ヽ、 
 .    /.::,.イ::: :: ::.:::‐ナ‐-、|:.::::. ..:. ::!::ハ::::::!:::::::::l::::::! 
    //!::i:.:.:./::::// ,r==、ヽト、:::.:::|:,r=、:::|:::!:::::!::::/ 
   ´  l::!:::::l::::/l::::!/ ,r=、`  ヽ:::|,=、 }イ:/:::/|:/ 
      l|:::::ハ/::!l:::l 、 {{ o}}.:.:::::::::ソ{o}}, '/イl::/。´ 
     。 ヽ|::::::::l:ヽヽ` ̄ _   、  ̄ j:::メ'、 o  _,. -‐ 
    ○ ゚ lハ:::::ヽ::`ド‐ /‐`=ァ _, ィ´::ノ二 -‐_二 -‐::: 
      ,. '´ ̄``丶ヽ!``゙'==彳_:⊥'-‐´_, ィ´::::::::::::::: .:: 
    /       ヽ、ー_.. -‐'´ _..-‐'´-_'´-― 、   .: 
 . /、      ..:::_,. -‐'´.::::: _,. '´ ̄ ̄`ヽ:::::::::::.. j .::: / 
 ´  ヽ:....:::,. -‐'´..::::....::,. <        ` ー 、:/..::/ 
      }/!`ヽニー-,. '´   \         ⌒ ヽ、-、 
    / /  ,.イこラ`ヽ     ヽ       ::::::::::::::::ヽ:ノ 
  /  /  i::::`ー'::::::::ヾ     ',       :::::::::::::::::::::! 
 '´    !  !:::::::::::::::::::,.'      !        ::::;:::::::::/ 
      !   `    '       !          ''''´イ 
      ヽ              / }\         / 
       \          /    \     / 
        ` 、     _,.イ       ヽr―‐ ' 
            ̄} ̄          ハ 
              /          {!    ト、 
         /                /  ヽ 
         /  ` ー -- ... ___    /_ ..- } 
       /              ̄ ̄      | 
  
 
- 993 :^@kj7^@kj7 ◆VswWSpFPH2  :2006/11/18(土) 10:36:08 ID:W2+nISLF0
 -    
 >>978
  
 > 株価【1050】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U 様 
  
 >>>966保存だけが目的なら,モードを変えなくても  
 >「非 JavaScript 版は URL 中の read.cgi を read.so に」  
 >のリンクを右クリックして保存でもいいですね.  
  
  
  お教え下さり、どうもありがとうございました。これからも宜しくお願い致します!(^^ゞ 
   
 
- 994 : 株価【1450】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/18(土) 12:57:14 ID:n+K8iL/+0
 -  >>979表現をちょっと変えてみますた. 
  
 >>980IE ってたまに Referer がおかしくなるバグがあったんでしたっけ? 
 とすると,おそらく >>971と同じ原因ですね(対策は >>977). 
  
 >>981-983検索ロボットは mod_rewrite で read.html に振る条件に 
 合致しないでしょうから,従来版 read.cgi に振られるはずです. 
  
 >>984-985不思議ですねぇ...... 
 
- 995 : [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 13:00:02 ID:zaLvZEOT0
 -  スレッドを読む機能って大事なことだから、その辺の実験をex系以外で最初に始めるのはおかしい 
 
- 996 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 13:08:14 ID:bIzJhDNz0
 -  2chは全体が巨大な実験場なのでは? 
 exはいきなりサーバーが落ちたりする危険な実験がよく行われますが・・・。 
 まあ、exでやるほうがいいのでしょうが、いつも実験場になるVipが 
 別の実験中ですし、root権限がないみたいですし・・・。 
 しょうがないのでは? 
  
 
- 997 : 株価【1450】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/11/18(土) 13:23:10 ID:n+K8iL/+0
 -  >>995実験って意味では,life7 での導入前に dso でやってました. 
 今やってるのは,実験と言えないこともないかも知れませんが, 
 本格導入に向けた前段階って感じかと思います.ちなみに life7 が 
 選ばれた理由は,read.cgi 呼び出し数が多いためその代替となる 
 read.html の効果を確認するには適しているということです 
 (専ブラユーザの多いところでやってもあまり意味がない). 
  
 # そろそろ次スレですね...... 
 
- 998 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 13:27:41 ID:I+LmPL990
 -  >>997
 901です。 
 また時間を置いたらまた読み込めたので、様子見します。 
 株価さん、ご迷惑おかけしました。 
 
- 999 :root▲ ★ :2006/11/18(土) 13:32:41 ID:???0 BE:3192757-PLT(20002)
 -  >>977
     RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} MSIE\s(?:[6-9]|\d{2,})\D|rv:(?:1\.(?:[89]|\d{2,})|[2-9]|\d{2,})\D.*Gecko/|Opera/(?:[89]|\d{2,})\D 
     RewriteCond %{HTTP_REFERER} ^http://
     RewriteCond %{HTTP_REFERER} !^http://(?:\w+\.)?(?:2ch\.net|bbspink\.com)/(?:\w+/(?:|(?:subback|index)\.html)$|test/read\.(?:html|cgi)[#/]?) 
     RewriteCond %{HTTP_COOKIE} !(?:^|;\s?)READJS="?off"?(?:$|;) 
     RewriteRule /?read\.cgi(/.*)?$ /test/read.html$1 
  
 にした。@ life7 
 
- 1000 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/11/18(土) 13:36:29 ID:ZZGQ6aSk0
 -  立ててくる 
 
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
317KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30