■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
read.cgi 2006―JavaScriptはCGIの夢を見るか
- 217 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/07/29(土) 15:03:40 ID:???0 BE:283695-BRZ(4596)
 -  >>199
 どういうふうに使うのか全然わかってなかったり。。。 
  
 
- 218 : 株価【1100】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/07/29(土) 15:13:55 ID:98QBwhrS0
 -  >>217ime.nu(って今落ちてますか?)の <head>〜</head> 中に 
  
 <script type="text/javascript" defer><!-- 
 onload = function(e) { 
     if (location.hash) { 
         document.links[0].href += location.hash; 
         document.links[0].firstChild.data += location.hash; 
     } 
 }; 
 //--></script> 
  
 って入れてもらえばいいかと. 
 
- 219 :ゴッド便所 ◆AKQJ10itoI  :2006/07/29(土) 15:28:14 ID:kqq5BMIj0 BE:105210926-BRZ(2395)
 -  >>217
 俺に★くれればおk 
 
- 220 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 15:31:35 ID:iSW8jgHp0 BE:4083023-BRZ(2223)
 -  すれ違いだけども、ime.(nu|st)、落ちまくりなのをなんとかしてほしかったり。 
 2ちゃんでリダイレクトを用意したりはしないのかしら。 
 
- 221 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 15:58:03 ID:RFhDAZJL0
 -  >>218
 >>200
 当時の管理人のひろゆ子さんはjavascriptに否定的だったけど、 
 今の管理人のひろゆきさんはOKしてくれそうですね。 
 
- 222 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/07/29(土) 16:07:15 ID:???0 BE:113663-BRZ(4596)
 -  あいあい 
 
- 223 :ゴッド便所 ◆AKQJ10itoI  :2006/07/29(土) 16:19:40 ID:kqq5BMIj0 BE:78908033-BRZ(2395)
 -  ★下さい 
 
- 224 : ◆TWARamEjuA  :2006/07/29(土) 17:03:06 ID:5tGYbn9Q0 BE:1961429-BRZ(1019)
 -  http://sv2ch.baila6.jp/server.cgi?server=ime.nu
 http://sv2ch.baila6.jp/server.cgi?server=ime.st
  
 ロビンちゃんが転けまくっているのでしょう(泪) 
 
- 225 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 19:07:06 ID:RoQ9c9iw0
 -  これは良いエセAjaxブラウザですね。なかなかいいですね。 
 でも若干読み込みが遅い気がする・・・ 
 
- 226 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 19:19:47 ID:WE2YiTKi0
 -  このスレ見てテキストのDATはXMLで保存するに限ると学習した 
 
- 227 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 19:57:11 ID:rr/RhnKa0
 -  難しい話は良く判らないけど、このプロジェクトは 
 普通のブラウザを2ch専ブラ化するっていう認識で 
 OKなのかな? 
  
 そうすると、広告を見る人が居なくなる予感…… 
  
 ひろゆきはそれでいいの? 
  
 
- 228 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 20:29:03 ID:f8aoiCK80
 -  >>227
 >>9
 
- 229 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/07/29(土) 20:29:41 ID:???0 BE:226894-BRZ(4596)
 -  >>218
 いれたけど、なんも変わらんですよ。。 
 http://www.ime.nu/n404.cgi/fefefefefe#fefefefe
  
 >>227
 そういうのは後回しで。 
  
 
- 230 :ゴッド便所 ◆AKQJ10itoI  :2006/07/29(土) 20:31:07 ID:kqq5BMIj0 BE:70140724-BRZ(2395)
 -  とりあえずキャップ下さいですよ 
 
- 231 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 20:33:37 ID:pXmIk69H0
 -  JSがOFFだと 
 http://n404.cgi/fefefefefe
 で、 
 ONだと 
 http://n404.cgi/fefefefefe#fefefefe
 になったから、正常に動作していると思うけど。 
 
- 232 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 20:34:12 ID:WE2YiTKi0
 -  これが軌道に乗った暁にはJs周りの脆弱性が見つかるたびに祭りになる 
 その中で名をあげるんだ 
 
- 233 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/07/29(土) 20:36:46 ID:???0 BE:126645-BRZ(4596)
 -  おぉ、ほんとだ動いてた。動いてた。 
 すげー。 
  
 
- 234 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/07/29(土) 20:38:10 ID:???0 BE:95235-BRZ(4596)
 -  http://www.ime.nu/efefe#fefefefe
  
 http://efefe/#fefefefe#fefefefe
 別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください 
  
 #以降が2回でちゃうのはどうしてなんすかね。 
  
 
- 235 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 20:46:21 ID:pXmIk69H0
 -  おお、IEだと2回でるね。 
  
 Sylera(Gecko系)だと普通に1回だわ。 
 
- 236 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/07/29(土) 20:52:12 ID:???0 BE:76526-BRZ(4596)
 -  いやぁ、javascriptはとんとわからんですよ。 
  
 
- 237 :ゴッド便所 ◆AKQJ10itoI  :2006/07/29(土) 20:57:34 ID:kqq5BMIj0 BE:157815263-BRZ(2395)
 -  ブラウザごとに処理変えればいいんじゃない 
 
- 238 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/07/29(土) 21:04:11 ID:???0 BE:51124-BRZ(4596)
 -  >>237
 どういうふうにやるんすか? 
  
 
- 239 :root▲ ★ :2006/07/29(土) 21:09:39 ID:???0 BE:1915373-PLT(10017)
 -  UA を見るのかな? 
 
- 240 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 21:10:30 ID:7OpPr8rsP
 -  UA偽装されたらひとたまりもないな 
 
- 241 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 21:11:39 ID:MJrYjXzQP
 -  ヒント:JavaScriptの返すUA vs HTTPヘッダのUA 
 
- 242 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 21:12:05 ID:Y5mKI9rz0 BE:159600678-BRZ(3217)
 -  出来る処理と出来ない処理判定繰り返すのが定番かな 
 
- 243 :stream ◆PNstream2s  :2006/07/29(土) 21:13:48 ID:F0BE+JCI0
 -  こうこくgaippaiあるからー 
 onloadのたいむんぐがむちゃくちゃなよかんです♪ 
 
- 244 :ゴッド便所 ◆AKQJ10itoI  :2006/07/29(土) 21:19:48 ID:kqq5BMIj0 BE:245490274-BRZ(2395)
 -  >>238-240
 とりあえずUAで処理分ければいいんじゃないかね 
 偽装するような奴が普通のブラウザで見るとは考えにくいから 
 
- 245 :stream ◆PNstream2s  :2006/07/29(土) 21:28:29 ID:F0BE+JCI0
 -  >>243の書き込み失礼しました・・・ 
  
  
 んで、IE6だと    document.links[0].firstChild.data += location.hash; をコメントアウトしても 
 IE6だと表示もきちんと?#fefefefeが表示されますね 
 不思議です。 
 
- 246 :stream ◆PNstream2s  :2006/07/29(土) 21:32:42 ID:F0BE+JCI0
 -  IEのバグの予感・・・ 
  
 とりあえずブラウザ判別なんて難しいことやんらなくても、 
  
  
  
 <script type="text/javascript" defer><!-- 
 onload = function(e) { 
     if (location.hash) { 
         document.links[0].href += location.hash; 
         document.links[0].firstChild.data += location.hash; 
     } 
 }; 
 //--></script> 
  
  
 を 
  
 <script type="text/javascript" defer><!-- 
 onload = function(e) { 
     if (location.hash) { 
         document.links[0].firstChild.data += location.hash; 
         document.links[0].href += location.hash; 
     } 
 }; 
 //--></script> 
  
  
  
 にすればOKなはず。 
 
- 247 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/07/29(土) 21:34:41 ID:???0 BE:252285-BRZ(4596)
 -  おぉー、、解決しましたー。 
  
 何がどういう仕組みなのか皆目わからないまま。。。 
 http://www.ime.nu/tetete#fefefe
 
- 248 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 21:38:29 ID:s2pGeeR00
 -  DOMとかイベントハンドラとかそういうもの 
 
- 249 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 21:39:21 ID:Y5mKI9rz0 BE:128250195-BRZ(3217)
 -  href書き換えると中身まで書き換えるっていったい何してくれてるんだろIE 
 
- 250 :stream ◆PNstream2s  :2006/07/29(土) 21:42:22 ID:F0BE+JCI0
 -  わーい酔っ払ってるけどひろゆきの役に立ったと♪ 
  
 >>247
 IEのばぐなんできにしないでねー 
  
 >>249
 中身と属性が一致するちょきのみ勝手に両方書き換える予感 
 IE6はセキュリティといい市場2番目に最悪なブラウザな気がしなくもない 
 
- 251 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 21:44:11 ID:Y5mKI9rz0
 -  >>250
 なるほど 
 
- 252 :ゴッド便所 ◆AKQJ10itoI  :2006/07/29(土) 21:44:17 ID:kqq5BMIj0 BE:315630094-BRZ(2395)
 -  IEとFirefoxで正常動作を確認したけど他のブラウザではどうなの? 
 
- 253 :紅玉 :2006/07/29(土) 21:50:42 ID:FhPqEwUW0
 -  Netscape Communicator4.8も愛用のFuuunも死亡するやもしれないと居う危機感を抱いています。 
 実際>>193のURLを読み込もうとしたら 
  
 読み込み中。。。 
  
 1 :[読み込み中。。。]:[読み込み中。。。]  
        [読み込み中。。。]  
  
 0 kB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]  
  
 この状態から進みませんでした。 
  
 ◆◇パンサー導入してもNetscape 4.x ◇◆ 第5章 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068312522/l50
 でも危機感が募っています。 
 
- 254 :stream ◆PNstream2s  :2006/07/29(土) 21:54:41 ID:F0BE+JCI0
 -  ネスケ4じゃさすがにAjax関係は対応してないんじゃないかな 
 
- 255 :ゴッド便所 ◆AKQJ10itoI  :2006/07/29(土) 21:57:55 ID:kqq5BMIj0 BE:315630094-BRZ(2395)
 -  イメヌもread-jsも重いなぁ 
 スペック低いとキツイ。専ブラだからいいけど 
 
- 256 :253 MacOS9.2.2環境 :2006/07/29(土) 22:02:43 ID:FhPqEwUW0
 -  追加です。 
  
 Internet Explorer5.1.7 
 iCab2.9.9a 
 iCab30Beta382 
 マカエレ1.0x23 
 全滅 
  
 wamcom-131-macos9-20030723 
 かろうじて対応 
 
- 257 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/29(土) 22:18:51 ID:Y5mKI9rz0
 -  最悪、XMLHttpRequestが使えればどうにかなる。 
 使えないなら従来のread.cgiって感じじゃね。 
 
- 258 :ゴッド便所 ◆AKQJ10itoI  :2006/07/29(土) 23:24:13 ID:kqq5BMIj0 BE:306863257-BRZ(2395)
 -   
  
 とにかくキャップが欲しい 
 
- 259 :▲ ◆SANUKI/VII  :2006/07/29(土) 23:29:05 ID:4nbEmx5FP BE:12232139-PLT(18511)
 -  ひろゆきポイントくれくれ 
 
- 260 : 株価【1100】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/07/30(日) 01:15:35 ID:WxPqGT8x0
 -  お......いない間に ime.nu の方は事が進んでたのね.各位乙ですた. 
  
  
 で,dso でやる時はフィルタ通した dat を mod_cache でキャッシュってのもやって, 
 さらに黒山羊対策の実験もしてうまくいくなら雪だるまにフィードバック,ってのはどうでしょう 
 ......と思ったけど,mod_cache 使うなら 2.0 系より 2.2 系の方がいいんですよね.う〜む...... 
 
- 261 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/30(日) 08:58:03 ID:u3RecharP
 -  >>257
 ぶっちゃけ、どうしようもない時だけread.cgiに飛ばすだけてもcgi稼働率は下がりそうだからなぁ。 
 
- 262 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/30(日) 14:24:39 ID:sgRHt0LW0
 -  先生!久しぶりに運用情報に来てみたら面白そうなスレッドを見つけました。 
 試せるレベルくらいまで進んでますか? 
 
- 263 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/07/30(日) 17:25:33 ID:???0 BE:89227-BRZ(4603)
 -  >>262
 サンプル動いてますよ。 
 
- 264 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/07/31(月) 22:18:34 ID:TvTC4sxy0 BE:47155744-DIA(50200)
 -    ヽ=熊=/…なんかとまっちゃったから 
    (・(エ)・)  ひろゆきに10ポインツあげておこう。 
    <|  |つI 
 .    | | 
 
- 265 :ゴッド便所 ◆AKQJ10itoI  :2006/07/31(月) 22:46:51 ID:9aMrZODH0 BE:306862875-BRZ(2400)
 -  しゃぶれよ 
 
- 266 : 株価【900】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/01(火) 07:12:05 ID:SNbQsxKE0
 -  関連キーワードは 
 ---------------------------------------------------------------------- 
 var keywords = ["キーワード1", "キーワード2", "キーワード3"]; 
 ---------------------------------------------------------------------- 
 のような形式で返してくれる I/F があると read.html にはふさわしいのかも. 
 もっとも,これはそのうちどうのこうのって話があったっけ...... 
 
- 267 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/08/01(火) 09:40:57 ID:???0 BE:151564-DIA(30035)
 -  ( ̄ー ̄)ニヤリッ 
 
- 268 :▲ ◆SANUKI/VII  :2006/08/01(火) 09:49:44 ID:wvA7AC9xP BE:10872746-S★(101000)
 -  ほほう 
 
- 269 :root▲ ★ :2006/08/01(火) 11:40:03 ID:???0 BE:1459182-PLT(13231)
 -  どうのこうの、ぼちぼちってかんじですかね。 
  
 しかし8月は私の本業が黒焦げ状態だという噂も、、、。 
 ちなみに8月の夏期休暇はありません(とれません)。むぎゅー。 
 
- 270 :紅玉 :2006/08/01(火) 11:50:20 ID:Jmc1YKlo0
 -  ネスケは見捨てられたと 
  
 ◆◇パンサー導入してもNetscape 4.x ◇◆ 第5章  
  http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1068312522/l50 
  
 伝えてこよう。 
 
- 271 :root▲ ★ :2006/08/01(火) 11:52:12 ID:???0 BE:2280555-PLT(13231)
 -  たぶん UA とかで調べて、NN 4.x だったらレガシーな read.cgi にフォールバックするとか、 
 そういう動作になるんでしょうね。 
  
 つまり、JavaScript が動かないクライアントと同じ動作になると。 
 
- 272 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 12:47:04 ID:5eC2PN/s0
 -  2chもajax化するのかあ 
 将来的に専用ブラウザみたいなこともできるのかな 
 IDポップアップとか画像プレビューとか 
 
- 273 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 12:48:05 ID:QJZyLmbf0
 -  安定してきたころにソースをパクろう 
 
- 274 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 13:30:45 ID:tT304PHv0
 -  Ajaxか 
 なかなか面白い試みじゃん 
 
- 275 : 株価【1000】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/01(火) 16:31:53 ID:SNbQsxKE0
 -  >IDポップアップとか画像プレビューとか 
  
 ってこんな感じでいいのかなぁ...... 
 http://sunos.saita.ma/read-js/test/read.html#operate/1153830220/-100
 
- 276 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 16:36:38 ID:3jvDKarw0
 -  >>275 うほ。インラインサムネイル! 感動しますた 
  
 
- 277 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 16:41:32 ID:zd2sSQcd0
 -  >>270
 Winなら8以降かSeaMonkeyかFirefox、MacならSeaMonkeyか 
 Firefox使えと伝えて置いて下さい。 
 
- 278 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 16:47:10 ID:5eC2PN/s0
 -  >>275
 おおー いい感じです 
 
- 279 :stream ◆PNstream2s  :2006/08/01(火) 17:07:23 ID:7tohUCL+0
 -  画像は面白いけど、実際入れるとなると微妙ですねえ(2chがプロキシ建ててくれるならともかく。) 
 
- 280 : 株価【1000】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/01(火) 17:33:57 ID:SNbQsxKE0
 -  そういえばそうか......<画像 
 
- 281 : 株価【1000】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/01(火) 17:38:01 ID:SNbQsxKE0
 -  しばらくしたら外しとこう<画像インライン化 
 それまでは一時的なデモンストレーションってことでw 
 
- 282 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 20:20:48 ID:ZidCRIcQ0
 -  SunOSちゃん、なんて恐ろしい子... 
 
- 283 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/08/01(火) 20:59:42 ID:???0 BE:265267-DIA(30037)
 -  http://sunos.saita.ma/read-js/test/read.html#operate/1153819270/
 あれれ。。。 
 
- 284 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 21:01:55 ID:I3RpTcvb0 BE:23220959-2BP(7)
 -  [エラー] 
  
 1 :[エラー]:[エラー] 
 Not Found 
 
- 285 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 21:02:44 ID:I3RpTcvb0 BE:14448847-2BP(7)
 -  [ここ壊れてます] 
  
 1 :[ここ壊れてます]:[ここ壊れてます] 
 [ここ壊れてます] 
 
- 286 :外野ァァン :2006/08/01(火) 21:03:03 ID:trcLaVqn0
 -  せっかくのヒット作なのに 
 
- 287 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 21:03:25 ID:I3RpTcvb0 BE:32508779-2BP(7)
 -  あれ?リロードしたらこうなった。 
 
- 288 :stream ◆PNstream2s  :2006/08/01(火) 21:03:51 ID:vI3nSnE10
 -  単にdatファイルが消えてるみたい 
 http://sunos.saita.ma/read-js/operate/dat/1153819270.dat
 
- 289 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 21:05:05 ID:FDNIte9I0
 -  おまwww 
 
- 290 :紅玉 :2006/08/01(火) 21:06:13 ID:Jmc1YKlo0
 -  >>277
 >MacならSeaMonkeyかFirefox使えと伝えて置いて下さい。  
 これはMacOSXの場合の話ですね。 
  
 >>270ですが、270のスレはMacOS9の人の為の物です。 
 しかし、>>256で示したようにMacOS9でも動作するwamcom-131-macos9-20030723  
 が動作しますし、>>271でrootさんが示されたようにNetscape Communicatorでも 
 大丈夫なようにしてくれそうですので取りあえず心配しなくて良いかも知れません。 
  
 Mac専用の専ブラのマカー用もまだしばらくはOS9に対応していてくれそうですし。 
 
- 291 : 株価【1000】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/01(火) 21:10:45 ID:SNbQsxKE0
 -  >>283あぁ,dat は sunos.saita.ma に手動で突っ込んでるのだけしかないですw 
 http://sunos.saita.ma/read-js/operate/dat/
 mod_charset_lite もない(共用鯖で入れられない)ので UTF-8 への変換も手動で. 
 http://sunos.saita.ma/read-js/operate/dat-utf8/ 
  
 まぁ,今このスレの dat も入れますた. 
 
- 292 :紅玉 :2006/08/01(火) 21:10:53 ID:Jmc1YKlo0
 -  >>256で動作が確認出来ていたwamcom-131-macos9-20030723で試してみました。 
  
 http://sunos.saita.ma/read-js/test/read.html#operate/1153819270/ 
  [エラー]  
    
  1 :[エラー]:[エラー]  
  Not Found  
  
 http://sunos.saita.ma/read-js/operate/dat/1153819270.dat
 404 
 
- 293 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 21:12:12 ID:ZidCRIcQ0
 -  SunOsは才能の宝石箱や〜 
 
- 294 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 21:31:06 ID:UxELfBFh0
 -  >>283
 つまり、実際にdatが取得できないとテストとしての意味がないということですかな? 
 
- 295 : 株価【1000】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/01(火) 21:33:21 ID:SNbQsxKE0
 -  まぁ,そのうちむむむさんが dso 鯖に入れてくれるんじゃないかと...... 
 
- 296 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/08/01(火) 21:43:36 ID:???0 BE:50742-DIA(30037)
 -  http://sunos.saita.ma/read-js/test/read.html#operate/1153615149/
 でました。でました。 
 どうもですー。 
  
 
- 297 :あまた ◆GOKvPKrEQ.  :2006/08/01(火) 22:26:34 ID:UQ19SH1f0
 -  Personalizedがあったらいいよなあ、と夢見 
 
- 298 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 22:33:36 ID:3M2e7Ivk0
 -  >>290
 Classic環境のNetscape 7.02でも文字化けしてダメですた。 
 一応参考までに。 
 
- 299 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 22:49:14 ID:fxPK2drM0
 -  これはすごい 
 
- 300 : 株価【1000】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/01(火) 23:11:47 ID:SNbQsxKE0
 -  画像インライン化機能は外しますた...... 
  
 で,>>298のような文字化けなんかもヘッダの設定で何とかなるかどうかですね. 
 そのあたりも mod_headers の使えない sunos.saita.ma だとアレなんで, 
 dso に入れてもらったら確認ってことで...... 
 
- 301 :root▲ ★ :2006/08/01(火) 23:38:05 ID:???0 BE:1824454-PLT(13231)
 -  >>295
 例えば、SunOS さんが dso サーバに入ってみるとか。 
  
 # 今日は「体を休める日」につき、作業は基本的にここまでで。 
 
- 302 : 株価【900】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/01(火) 23:52:26 ID:SNbQsxKE0
 -  >>301えーと,1U の鯖に入れるようになるには相当ダイエットしないと(ry 
  
  
  
 ってのはともかく,入れるようになるなら確かにそれも一つの方策かも...... 
 
- 303 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/01(火) 23:58:38 ID:5eXO01Fb0
 -  ええーっと、こうですかね 
 ttp://s00516.pussycat.jp/neko/hairuneko52.jpg
 
- 304 :root▲ ★ :2006/08/02(水) 00:04:00 ID:???0 BE:1824645-PLT(13231)
 -  PC たたむ前に見たら、早くもご本人からのレスが、、、。 
  
 >>302
 > ってのはともかく,入れるようになるなら確かにそれも一つの方策かも......  
  
 方策ですね、えぇえぇ、方策ですとも。 
 というか、入れないなら、どうすれば入れるようになるかの方策を考えるのが(りゃ。 
  
 いかがでしょうか。> 管理人 
 これってつまり、>>267ということでいいのかしら。 
  
 …今日はここまで。おやすみなさい。 
 
- 305 : 株価【900】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/02(水) 00:14:17 ID:ctgBOFQy0
 -  >>303かわいいですね.でも 1U だとまだまだ...... 
  
 >>304ともあれ,乙です&お休みなさい. 
  
  
 # てか,何が起こるのかな......ドラえもんが登場して鯖に入れるように 
 # スモールライト渡されるとか...... 
 
- 306 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/02(水) 00:46:47 ID:3x1rag2R0
 -  つ SunOs ★ 
 
- 307 :ひろゆき@どうやら管理人 ★ :2006/08/02(水) 01:44:23 ID:???0 BE:57233-DIA(30038)
 -  >>304
 いいんでないすかね。 
 ( ̄ー ̄)ニヤリッ 
 
- 308 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/02(水) 01:51:01 ID:FCnP1EDLO
 -  ( ̄ー ̄)ニヤリッ 
 
- 309 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/02(水) 01:54:50 ID:oIYUbp6G0
 -  >>307
 どうか眠らせてあげてくださいです。。。 
              「 ̄ `ヽ、   ______ 
              L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉 
           /           ヽ\ / 
         //  /  /      ヽヽ ヽ〈 
         ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、 
          ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l ! 
          /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」 
         ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l 
            ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′ 
     r777777777tノ` ー r ´フ/′ 
    j´ニゝ        l|ヽ  _/`\ 
    〈 ‐ _,,..,,,,_     lト、 /   〃ゝ、 
    〈、ネ./ ;' 3  `ヽーっ.lF V=="/ イl. 
    ト |l  ⊃  ⌒_つ とニヽ二/  l 
    ヽ.|`'ー---‐'''''"  〈ー-   ! `ヽ.   l 
       |l夜は眠い    lトニ、_ノ     ヾ、! 
       |l__________l|   \    ソ 
 
- 310 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/02(水) 04:45:36 ID:2IhGNaMD0
 -  >>271
 それは考え方が逆だべ。 
  
 > たぶん UA とかで調べて、NN 4.x だったらレガシーな read.cgi にフォールバックする 
  
 UA とかで調べて、動作に問題ないとわかってるものなら read.html(?) に行く 
 にしないと。 
  
 と、以前の root 氏なら考えたと思うんだが。 
 
- 311 :む p125028003201.ppp.prin.ne.jp :2006/08/02(水) 05:53:40 ID:eARyDVLT0
 -  むにゃむにゃ。 
  
 >>307
 了解です。niyr 
  
 >>311
 オプトアウトではなく、オプトインですか。 
 つまり、そのぐらいのものであると。< JavaScript 
 
- 312 :む p125028003201.ppp.prin.ne.jp :2006/08/02(水) 05:57:02 ID:eARyDVLT0
 -  う、レスアンカーの番号が。 
  
 ま、いっか。 
 今は二度寝するです。ぐーぐー。 
 
- 313 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/02(水) 08:00:51 ID:yb5nnuKC0
 -  >>310
 負荷対策も兼ねてるのだから、マイノリティの方がコスト高くなるのが当然では 
 
- 314 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/02(水) 10:37:08 ID:Jn2ttkRJ0
 -  これは人大杉のときでも読めるようにするのかな。 
 
- 315 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/08/02(水) 10:48:17 ID:JKe/oxvK0
 -  CGI叩かないなら人多杉っていう概念そのものがなくなるんじゃね? 
 
- 316 : 株価【900】 ▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/08/02(水) 12:43:04 ID:ctgBOFQy0
 -  まぁ,メジャーなブラウザを一通りカバーすればシェア的には9割以上は逝くでしょうし. 
 特に JavaScript のようなものは,作る立場からしても,挙動のよくわからない 
 マイナーなものまで対処するより,メジャーなところを押さえておけばいいという方が 
 遙かに楽ではあります......ってことで,動作確認ができたブラウザを 
 JavaScript 版に回すホワイトリストに入れるって形にすればいいかと. 
 
317KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30