■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
- 1 : ◆KONAN/fu2I  :2006/07/23(日) 19:34:21 ID:stcu/CqA0● BE:71309546-#
 -  2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。  
  
 ・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項  
 ・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項  
 ・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項  
 ・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携  
  
 等を取り扱います。  
  
 現在、複数サーバによる連携により、  
 サーバ能力のさらなるスケールアップをめざすための「雪だるま作戦」が進行中です。  
 しかし、問題はあらゆる意味で山積の状態です。  
  
 特に、成熟度を高めたリリースであるはずの FreeBSD 6.1R において、  
 amd64 アーキテクチャでの突然のハングアップの不具合が、深刻な問題となっています。  
  
 前スレ 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1150052911/ 
 
- 933 :root▲ ★ :2006/12/17(日) 22:16:29 ID:???0 BE:1642436-PLT(20123)
 -  >>931 
 news20 の memories 収容はキャンセルで。 
  
 ■ ニュー速はex13に入るっすかね? 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166280364/97 
  
 これから live24 セットの器作成へと。 
 
- 934 :root▲ ★ :2006/12/17(日) 23:56:35 ID:???0 BE:4925669-PLT(20123)
 -  そうか、bbs.cgi の工事も必要ですね。< live24 関連 
  
 やっておくです。 
 
- 935 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 00:38:30 ID:???0 BE:5745997-PLT(20123)
 -  ■ 雪だるまサーバにバーチャルホストを増やす(一般的な設定以外に必要なもの) 
  
 ・バックエンド 
  
 1) プライベート接続用軽量化版 httpd の設定 
 2) ゆっくり同期のための rsync の鍵の設定 
  
 ・フロントエンド 
  
 1) /etc/hosts に live24.2ch.net を追加(プライベートアクセス用) 
 2) ゆっくり同期のための rsync の鍵の設定 
 3) ゆっくり同期スクリプトの調整 
 4) ゆっくり同期用 crontab の調整 
 5) http proxy 用設定ファイルの調整 
 6) public_html/test の下の調整 
  
 ・read.cgi の設定(準備工事) 
  
 ・bbs.cgi の設定(準備工事) 
 
- 936 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 00:41:23 ID:???0 BE:5107687-PLT(20123)
 -  >>935 追加 
 ・バックエンド 
  
 3) bbsd の設定(もう一つ増やす) 
 
- 937 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 00:48:35 ID:???0 BE:3192757-PLT(20123)
 -  ※ゆっくり同期はまずは止めておいて(エラーが出るので)、 
 バックエンドに掲示板システムが正しく入ってから、動かし始める。 
 
- 938 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 02:01:47 ID:???0 BE:1459182-PLT(20123)
 -  ■ 準備が整いましたので、live24 関連の DNS 設定をお願いします。 
  
 DNSに以下の追加をお願いします。 
  
 (新規追加) 
 +live24.2ch.net:206.223.150.96 
 +live24b.2ch.net:206.223.150.54 
 +live24f1.2ch.net:206.223.150.64 
 +live24f2.2ch.net:206.223.150.74 
 +live24f3.2ch.net:206.223.150.84 
 +live24f4.2ch.net:206.223.150.110 
 +live24f5.2ch.net:206.223.150.42 
 
- 939 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 02:04:22 ID:???0 BE:1095326-PLT(20123)
 -  ※フロントの bbs.cgi は、バックの準備が整うまで止めておく。 
  
 ということで、bbs.cgi の準備工事いってきます。 
 
- 940 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 02:41:41 ID:???0 BE:4377986-PLT(20123)
 -  bbs.cgi / read.cgi 準備工事終了。 
  
 あとは、live24b バックエンドができてからと。 
 
- 941 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/18(月) 03:04:40 ID:O1TMRgSqP
 -  さいたま 
 
- 942 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 13:17:41 ID:???0 BE:3192375-PLT(20123)
 -  ピロリさんにお願い: 
  
 live22 系のサーバリフレッシュ工事をする直前に、 
 スレ上であらかじめ一声お知らせをくださいです。 
  
 先日の news20 の場合同様、 
 移転作業の前に、bbsd が subject.txt 等を握った状態になっているのを 
 開放する必要があるためです。 
  
 すみませんがよろしくお願いいたします。 
 
- 943 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/18(月) 15:04:47 ID:gXSFVNKF0 BE:8082465-DIA(33335)
 -  news20で書き込もうとすると↓になるのは既報?(^_^;)おいらだけかな? 
  
 ERROR:バックエンドサーバとの通信がタイムアウトしました(getmd5seed)。書き込みが反映されていないかもしれません。  
  
 ホスト 
  
 名前:  
 E-mail:  
 内容: 
 
- 944 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/18(月) 15:06:07 ID:gXSFVNKF0 BE:6466346-DIA(33335)
 -  あ、移転か(^_^;) 
 
- 945 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 15:06:29 ID:???0 BE:1459182-PLT(20123)
 -  >>943 
 news20 には今、板がないです、、、。 
 
- 946 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/18(月) 15:14:28 ID:gXSFVNKF0 BE:2155542-DIA(33335)
 -  あいあい(^_^;) 
 スレッドが直読みできたんで気が付かなかった 
 http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166256068/l50 
 
- 947 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 15:28:57 ID:???0 BE:1459182-PLT(20123)
 -  >>946 
 なるほど、了解です。 
  
 news20 のライブなスレは、強制的に dat 落ちさせておきました。 
 
- 948 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 15:31:52 ID:???0 BE:3284249-PLT(20123)
 -  >>947 
 × ライブなスレ 
 ○ dat落ちしていなかったスレ 
 
- 949 :石狩の人  ◆/o....orz.  :2006/12/18(月) 16:04:41 ID:G7TuuyWd0
 -  live22xの移転っていつになるんだろうか 
 
- 950 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/18(月) 16:15:28 ID:O1TMRgSqP
 -  2分後 
 
- 951 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/18(月) 17:31:04 ID:gXSFVNKF0 BE:6465683-DIA(33335)
 -  >938 
 done(^_^;) 
 
- 952 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 17:57:22 ID:???0 BE:2919348-PLT(20123)
 -  >>951 
 どうもです。確認しました。 
 http://live24.2ch.net/ 
  
 これで、live22x => live24 (live22 => live24b)への移転工事の 
 準備が整いました。 
  
 live24b、作業開始できます。 
 
- 953 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/18(月) 18:52:01 ID:gXSFVNKF0 BE:6465683-DIA(33335)
 -  live24f3,f4,f5の_service動いてます?(^_^;) 
 
- 954 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 19:03:04 ID:???0 BE:1459182-PLT(20123)
 -  >>953 
 PV 計測ですか。 
  
 …と、そういえば、 
 _service はバックエンドにフォワードしないようにする必要があるですね。 
  
 例の軽量化作業の時に、微妙にしくった予感。 
 対応しておきます。 
 
- 955 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 19:10:25 ID:???0 BE:5745997-PLT(20123)
 -  + RewriteCond %{REQUEST_URI} "!/_service" 
 RewriteRule ^/(\w+/(?:|subject\.txt|(?:subback|index)\.html|index\.css|dat/(?:\d+\.dat)?))$ http://live22x.2ch.net:xxxx/$1 [P] 
  
 こんなのを、帰宅後にでも。 
 
- 956 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 21:45:24 ID:???0 BE:1459744-PLT(20123)
 -  >>953 は、解決したはず。 
 
- 957 :root▲ ★ :2006/12/18(月) 21:55:04 ID:???0 BE:4104195-PLT(20123)
 -  移転後にバックエンドでやること: 
  
 ・f22/f15 の調整 
 ・全復帰の呪文の調整 
  
 このあたりは、ホスト名やbbsdとの通信ポート等が全部埋め込みのため。 
 
- 958 : 株価【1310】 ▲▲▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/12/19(火) 00:00:06 ID:Pg0NFWte0
 -  とりあえず,まだ CGI 側ですぐには利用しないにしても Apache 側で 
  
 SetEnv Snowman 192.168.xxx.yyy:2222 
 SetEnv SnowmanDB 192.168.xxx.zzz:2222 
  
 のような設定を入れておけば,徐々に CGI 側も対応させやすくなるんじゃないかと. 
 
- 959 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 00:22:17 ID:???0 BE:4104959-PLT(20123)
 -  >>958 
 やぱり、それですかね。 
  
 雪だるまであることを示すフラグ 
 バックエンドサーバホスト名 
 バックエンドサーバIPアドレス 
 バックエンドサーバポート番号 
 バックエンドDBサーバホスト名 
 バックエンドDBサーバIPアドレス 
 バックエンドDBサーバポート番号 
  
 必要なのは、このぐらいですか。 
 
- 960 : 株価【1310】 ▲▲▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/12/19(火) 00:33:24 ID:vxArqrvO0
 -  >>959 雪だるまフラグは,環境変数設定の有無で判断できるかと. 
 で,DB 指定用環境変数がなければ DB じゃない方の指定を流用すると. 
 あと,ホスト名・IP アドレスは片方だけの指定でいいのでは 
 (今も CGI 内部で BBSD_HOST に IP アドレスを指定してる). 
 
- 961 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 09:51:10 ID:???0 BE:1277827-PLT(20123)
 -  RELENG 6.1/AMD64 system hangs when SMP enabled 
 http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2006-October/030146.html 
  
 ふむ。この人もSMP環境なのか。 
 
- 962 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 10:19:11 ID:???0 BE:1094843-PLT(20123)
 -  関連キーワードをなんとかしようスレ 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166328527/36 
  
 [cp]2.2ch.io の統計とりを。 
 とりあえず mumumu.mu あたりで。 
 
- 963 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 10:37:34 ID:???0 BE:4104959-PLT(20123)
 -  そうか、今こそ news20b で SMP のテストをする時期だ。 
 と気がついた。 
  
 ちと、ためしてみるか。 
 
- 964 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 10:54:40 ID:???0 BE:1095034-PLT(20123)
 -  hint.acpi.0.disabled="1" 
  
 を /boot/loader.conf に入れて、SMP カーネルで reboot してみた。 
 やはり、SMP にならなかった。 
  
 で、こんなのが。 
 http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-acpi/2005-December/002293.html 
 
- 965 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 11:31:21 ID:???0 BE:1824454-PLT(20123)
 -  ううむ、 
  
 debug.acpi.disabled="pci" 
  
 を /boot/loader.conf に追加して、SMP kernel でリブートしたところ、 
 正しくリブートできない模様。 
  
 現在リブート要請中。 
 しかし、コンソールオペレーションが必要かも、、、。 
 
- 966 :● ◆ANGLERlqvM  :2006/12/19(火) 11:37:03 ID:xN+SY2dA0 BE:4476285-BRZ(5799)
 -  なるほど。今はnews20bは空いてますもんね。 
 
- 967 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 11:50:48 ID:???0 BE:3284249-PLT(20123)
 -  ううむ、リモートリブートでは上がらなかった模様。 
 
- 968 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 12:01:48 ID:???0 BE:3830876-PLT(20123)
 -  現在、手動でのリブート中とのこと。 
  
 しかし、設定変更のせい(>>965)だとすると、 
 コンソールからの回復オペレーションが必要になります、、、。 
 
- 969 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 13:55:03 ID:???0 BE:5745997-PLT(20123)
 -  中の人と共同で対応中、、、。ううむ。 
 
- 970 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 13:59:22 ID:???0 BE:2188883-PLT(20123)
 -  "2. Boot FreeBSD with ACPI disabled" 
  
 で上げてもらうべく、調整中。 
 
- 971 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 14:16:38 ID:???0 BE:4104959-PLT(20123)
 -  現地でリブートいただきました。 
 設定を元に戻し、再度リブートテスト中。 
 
- 972 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 14:22:57 ID:???0 BE:1824454-PLT(20123)
 -  リブートテスト完了。 
 これで、元に戻りました。 
  
 中の方々にご迷惑をおかけしてしまいました、、、。 
 すみません & 対応ありがとうございました。 
 別途復旧の報告を入れておこうと。 
  
 今日はもう、cobra2247のテストはやめておきます。 
 ACPI の周辺の設定変更は、もっとじっくりやる必要がありそう。 
 あと、リモートコンソールの確保も、、、。 
  
 亀田のボクシングの前にデュアルCPUがうまく動けばと 
 色気を出してしまったけれど、 
 今日のところは、うまくなかったということで。 
 
- 973 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/19(火) 14:49:47 ID:x8oZfwic0 BE:3233726-DIA(33335)
 -  メンテナンスですー(^_^;) 
  
 平素はBIG-server.comをご利用頂きまして 
 誠にありがとうございます。 
  
 2006年12月20日午前11時より2ch.netでご利用いただいております 
 以下のサーバのメンテナンス作業を行なわせていただきます。 
 --------------------------------------------------- 
 対象となるサーバ: 
 tiger505.maido3.com 
 tiger506.maido3.com 
 tiger508.maido3.com 
 stiger104.maido3.com 
 stiger105.maido3.com計5台 
  
 日時: 
 2006年12月20日(水)午前11時〜午後7時 
  
 内容: 
 新しいサーバラック及び電源へのサーバ本体の移動 
  
 メンテナンス作業にあたって: 
 IPアドレスの変更は有りません。 
  
 お客様へのお願い: 
 2006年12月20日(水)午前11時までに上記サーバの 
 シャットダウンをお願いいたします。 
 --------------------------------------------------- 
 現在、上記5台のサーバが接続されているサーバラックにおいて 
 電源供給量が基準値をオーバーしている状態が発生しております。 
  
 この状態でサーバの稼働率が上がりサーバの消費電力が増えますと、 
 主電源の供給能力を超えてしまうため電力不足によるサーバダウンが 
 発生する可能性があります。 
  
 今回のメンテナンスでは電源の供給問題を解消し、 
 サーバダウンを事前に回避するためのメンテナンスです。 
  
 現在サーバが設置されているラックから新しいサーバラック及び 
 電源装置にサーバ本体を移動します。 
  
 サーバ本体の移動にあたりIPアドレスの変更はありません。 
  
 サーバの移動作業は12月20日午前11時から午後7時までの 
 8時間を予定しております。 
  
 サーバ内のデータ保護の点から12月20日午前11時までに、 
 サーバのシャットダウンをお願いします。 
  
 移動作業が終わりましたらネットワーク接続の確認を行った上で 
 作業の完了をお知らせします。 
 
- 974 : [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/19(火) 14:53:56 ID:Z/0YqOQT0
 -  http://mumumu.mu/serverlist.html より 
  
 tiger505.maido3.com 
     news18.2ch.net 
  
 tiger506.maido3.com  
     game9.2ch.net 
     dso.2ch.net  
     etc4.2ch.net  
     snow.2ch.net 
  
 tiger508.maido3.com  
     life7.2ch.net 
  
 stiger104.maido3.com 
 現在空き  
 stiger105.maido3.com 
 現在空き 
 
- 975 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/19(火) 14:55:51 ID:x8oZfwic0 BE:10776858-DIA(33335)
 -  つことで、12月20日午前11時から午後7時まで 
 tiger505.maido3.com  
 tiger506.maido3.com  
 tiger508.maido3.com  
 stiger104.maido3.com  
 stiger105.maido3.com 
 が止まります(^_^;)とのことです 
 
- 976 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/19(火) 14:55:52 ID:ewoGqoUN0
 -  このタイミング(18:55〜20:54 亀田ボクシング)でnews18か・・・ 
 無事に終わりますように。 
 
- 977 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 14:57:51 ID:???0 BE:3192375-PLT(20123)
 -  >>973 
 了解です。サーバの移設ですか。 
  
 tiger505 news18 
 tiger506 etc4/game9/dso/snow 
 tiger508 life7 
 stiger104, stiger105 現在未使用 
  
 該当サーバは明日、私のほうでシャットダウン作業します。 
 
- 978 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/19(火) 14:59:47 ID:x8oZfwic0 BE:10776858-DIA(33335)
 -  >977 
 あいあい(^_^;) 
 
- 979 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/19(火) 15:00:19 ID:x8oZfwic0 BE:19397489-DIA(33335)
 -  >977 
 stiger104,105はもうシャットダウンできちゃうね(^_^;) 
 
- 980 :● ◆ANGLERlqvM  :2006/12/19(火) 15:03:16 ID:xN+SY2dA0 BE:8057489-BRZ(5799)
 -  news18がメンテナンスですか。 
 plus系だけで、以下の板が止まるのね。。 
  
 ビジネスnews+ 
 芸スポ速報+ 
 femalenews+ 
 痛いニュース+ 
 科学ニュース+ 
 東アジアnews+ 
 ニュース国際+ 
  
 
- 981 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 15:28:54 ID:???0 BE:1368735-PLT(20123)
 -  アナウンス出しました。 
 10:45 JSTにシャットダウン予定。 
  
 サーバーダウン(鯖落ち)情報 part126 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1165755341/185 
  
 >>979 
 そうですね。電源のことを考えると 
 今やったほうが1日でも得かも。 
 
- 982 :root▲ ★ :2006/12/19(火) 15:30:29 ID:???0 BE:1276872-PLT(20123)
 -  halt -p で power off しました。 < stiger104/105 
 
- 983 :マァヴ ◆jxAYUMI09s  :2006/12/19(火) 15:31:10 ID:x8oZfwic0 BE:3233243-DIA(33335)
 -  ぅぃ(^_^;) 
 
- 984 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/19(火) 20:34:19 ID:Zq6wB81C0
 -  見づらい! 
 
- 985 :root▲ ★ :2006/12/20(水) 00:11:16 ID:???0 BE:2189164-PLT(20200)
 -  ■ /i のリンク先修復済みのサーバ(おすすめ対応) 
  
 ・tigerでジンギスカンなサーバ 
  
 ○は起動スクリプト修正済 
  
 game10 
 news18 
 news19 ○ 
 hobby7 
 anime 
 ex11 ○ 
  
 ・cobra 
  
 ex13 
 ex17 ○ 
  
 banana はこれから調査。 
  
 雪だるまは別途記載。 
 
- 986 :root▲ ★ :2006/12/20(水) 00:35:48 ID:???0 BE:912825-PLT(20200)
 -  >>985 
 >  banana はこれから調査。 
  
 ジンギスカン稼働中のbananaサーバは以下のとおり。 
 /i のリンク張替え済。起動スクリプトは別途改修が必要なはず。 
  
 live14 
 ex9 
 tmp6 
 
- 987 :root▲ ★ :2006/12/20(水) 00:37:28 ID:???0 BE:1368353-PLT(20200)
 -  雪だるまサーバは以下のとおり。 
  
 live22x1〜live22x5 
 live23f1〜live23f5 
 live24f1〜live24f5 (未稼働) 
 news20f1〜news20f5 
 
- 988 :root▲ ★ :2006/12/20(水) 00:41:51 ID:???0 BE:1368735-PLT(20200)
 -  2ch の現在の掲示板サーバについては、全部調べました。 
  
 bbspink は調べていません。 
  
 ということで、今すぐ改修が必要なサーバは、 
  
 game10 
 news18 
 hobby7 
 anime 
 ex13 
 live14 
 ex9 
 tmp6 
  
 雪だるまサーバは、別途考慮とのこと。 
 現在おすすめの仕組みが動いていないので、とりあえずそのままで可。 
  
 # あとで、雪だるまサーバだったらおすすめキャッシュを作らない、 
 # というコードを read.cgi に入れてこよう(安全のため)。 
 
- 989 :root▲ ★ :2006/12/20(水) 00:43:11 ID:???0 BE:1915373-PLT(20200)
 -  もうちょっとしたら、このスレの次を立ててきます。 
 
- 990 :root▲ ★ :2006/12/20(水) 01:19:38 ID:???0 BE:365322-PLT(20200)
 -  2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166543133/ 
 
- 991 :ピロリ :2006/12/20(水) 05:02:55 ID:/nWux45+0
 -  >>985 
  
 game10 
 news18 
 hobby7 
 anime 
  
 ・cobra 
  
 ex13 
  
 更新しましたー 
 
- 992 :ピロリ :2006/12/20(水) 05:04:32 ID:/nWux45+0
 -  >>986 
 live14 
 ex9 
 tmp6 
  
 更新しましたー 
 
- 993 :root▲ ★ :2006/12/20(水) 08:42:17 ID:???0 BE:2918584-PLT(20200)
 -  >>991-992 
 おつでした。 
  
 そろそろ、live22 の HDD 容量がまじでやばくなってきました。 
 使用率 98%。 
  
 /dev/da1s1f  29633058 26690446   571968    98%    /home 
  
 dso が止まる今日は、ぜひ live24 の構築と移転をば。 
 
- 994 :● ◆ANGLERlqvM  :2006/12/20(水) 09:10:41 ID:bQHevPVe0 BE:3022439-BRZ(5799)
 -  98%って、、年内持たないような感じですね。 
 間違いなく。 
 
- 995 : 株価【1310】 ▲▲▲▲ ◆cZfSunOs.U  :2006/12/20(水) 09:56:46 ID:nx7arcHY0
 -  >>988 乙です. 
  
 >雪だるまサーバは、別途考慮とのこと。 
 ># あとで、雪だるまサーバだったらおすすめキャッシュを作らない、 
 ># というコードを read.cgi に入れてこよう(安全のため)。 
  
 雪だるまでも,bbs.cgi 用の DB と違って全フロントでデータを 
 シンクロさせなきゃならない性質のものではないので(単に, 
 おすすめ鯖への問い合わせを何回もしなくて済むようにするキャッシュなんで), 
 その点での心配は無用なはずですが,それとは別の問題なんですかね. 
  
 あと,該当部分のコードを見ると......雪だるまでは「キャッシュを作らない」 
 ではなく「サンプリングを行わない」という処理になってるようです...... 
 
- 996 :root▲ ★ :2006/12/20(水) 10:01:11 ID:???0 BE:1095326-PLT(20200)
 -  >>995 
 > その点での心配は無用なはずですが,それとは別の問題なんですかね. 
  
 確かにそうですね。 
 これはシビアに共有する必要ないのか。 
  
 とすると、とりあえず /板名/i というディレクトリがあればいいのか。 
  
 > 「サンプリングを行わない」という処理になってるようです...... 
  
 うは、、、。 
  
 いずれにせよこの制限は必要なさげなので、 
 該当の if 文ははずしておきます。 
 
- 997 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/20(水) 13:02:17 ID:wMmX4sDT0
 -  ys origin 
 
- 998 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/20(水) 13:08:08 ID:wMmX4sDT0
 -  うめ 
 
- 999 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/20(水) 13:09:27 ID:BEqJdpdy0
 -  2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166543133/ 
  
 
- 1000 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2006/12/20(水) 13:10:44 ID:wMmX4sDT0
 -  umw 
 
- 1001 :1001 :Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
285KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30