■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
「monazillaツールと課金及び転送量・鯖負荷問題を考えるスレ」Part2
- 379 :心得をよく読みましょう :02/03/29 10:29 ID:mYORs1qf
 -  >>378 削除を遅滞した場合に2chの法的責任が生じうる。 
  
  で、「迅速な」削除なんかしたくねーんだろ。 
  
  で、「前向き」なんて言質すら与えたくないw 
  
  これはこれで一貫してるさ。多分。 
 
- 380 :心得をよく読みましょう :02/03/29 10:34 ID:mYORs1qf
 -  ついでに言えば、 
  
 企業が消したい、という書き込みと 
 ひろゆきが消してもいい、という書き込みは 
 多分永遠に一致しないのでは(部分的な一致はあるだろうが)・・・。 
  
 ある意味、裁判所に行くまでは永久ループしそうな問題だから 
 積極的に削除云々に言及したくないと思うな。 
 どうしてもいうなら裁判所へ(それは流石に仕方ないので)。 
 
- 381 :コナン ◆SEX69q3Q  :02/03/29 10:46 ID:mtPUt1xY
 -  今お金払ったYO! 
 特典イパーイよろしくです(w 
 
- 382 :麒麟 ◆KIRINfFQ  :02/03/29 10:59 ID:X+/7R1V6
 -  ここまで読んだ。 
 俺、頭悪いので なんとなくだけ分かった。 
 反射的にスーパーsageはいいかも♪と思った。 
 
- 383 :心得をよく読みましょう :02/03/29 11:02 ID:WirD9XMW
 -  課金とか転送量とか鯖負荷の話をしろ 
 
- 384 :麒麟 ◆KIRINfFQ  :02/03/29 11:04 ID:X+/7R1V6
 -  >>383 ごみんなさい。 
 
- 385 :心得をよく読みましょう :02/03/29 11:37 ID:wYM5L4GL
 -  ループ以外のな。 
  
 つーかもう特に新展開はなさそうな気が。 
 
- 386 :心得をよく読みましょう :02/03/29 11:47 ID:mYORs1qf
 -  ひろゆきの腰が引けてるから余計に。 
 
- 387 :心得をよく読みましょう :02/03/29 12:48 ID:MrjU3TO+
 -  というか、ひろゆきが強制終了したから全部の話はあぼーんです。 
  
 つーか、終了させたけりゃ、スレ立った段階でやれヨ。 
 
- 388 :心得をよく読みましょう :02/03/29 14:01 ID:QzXm2aIs
 -       ∧∧  ミ _ ドスッ 
      (   ,,)┌─┴┴─┐ 
     /'   つ 糸冬 了 │ 
   〜′ /´ └─┬┬─┘ 
    ∪ ∪      ││ _ε3 
                ゛゛'゛'゛ 
 
- 389 :●JOKESIZE ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/03/29 14:52 ID:???
 -  久しぶりのまとめ:漏れがあったら教えてチョ。 
 --------------------------------------------------------------- 
 巡回規制について:2ch鯖側で対応し●もちのみ可能とする。 
 巡回が出来る条件   :ログイン機能のついたツール使用時。 
 (すべて満たした場合) :ログイン時。 
                :巡回機能のついたツール使用時。 
 更新チェック規制について:各ツール作者さんに方法や実施の有無をお任せする。 
  
 有料ユーザの書き込み機能の差別化策(案) 
 ・スーパーsage機能(sageと入れると本当に下がる) 
 ・強制IDの板で、ID:??? 
 ・ID無し、ID任意の板で、IDを出す(選択可) 
 ・メール欄に何か入れると何かできる(?色がつくとか?) 
 ・最終発言が●もちだったらdat落ちが遅くなる 
 ・名前欄にトリップを入れて書き込みをして、あとでその自分の発言を削除 
  したくなった場合、そのトリップで●をつけて削除依頼すれば、内容如何 
  に関わらず削除される&優先削除事項になる(←漏れの提案w) 
 等々。。。。その他にも>>314にあるようにたくさんあります。 
  
 その他の非常に強い要望:決済手段の多様化。 
 --------------------------------------------------------------- 
 
- 390 :心得をよく読みましょう :02/03/29 14:57 ID:rYA8byAa
 -  ・スーパーsage機能(sageと入れると本当に下がる) 
 なんとなくいやだなぁ。反対。 
  
 
- 391 :   :02/03/29 15:17 ID:jtw77JoA
 -  ID:???じゃなくて任意のIDにできたら最強なんだが(w 
 
- 392 :心得をよく読みましょう :02/03/29 15:22 ID:2h+15ia9
 -  >>391 
 それいいね 
 
- 393 :心得をよく読みましょう :02/03/29 16:37 ID:9rFJw/yF
 -  428 名前:心得をよく読みましょう sage 投稿日:02/02/27 06:13 ID:GuvIMPEn  
   (略) 
 Q.この[ID]を購入するとどんないいことがあるの?  
 A.・dat落ちしてHTML化待ちのログを読める。  
   ・強制ID:の板でもID:が???になる  
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
   ・規制がある程度スルーできる(プロキシや連続投稿など)  
   ・名前覧に●がつかえる。  
    (ログインしてないと●が○になります。( ● ´ ー ` ● )ピンチだべ)  
   ・多くの人が買えば2ちゃんねるが快適になる。かも。  
 http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1014/10147/1014739544.html 
  
                    ↓ 
  
 123 名前:ひろゆ子 ◆HRUNYAXA 投稿日:02/03/28 16:51 ID:plexregn  
   (略) 
 んだから、IDがなくなるとか、既存のユーザーとの変な差別化はあまりやりたくないんす。 
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017294330/ 
 ------------------------------------------------------------------------------ 
 usabilityは無論重要だが、購入時のaccountabiltyはどうなってるんだ? 
 
- 394 :心得をよく読みましょう :02/03/29 16:39 ID:nDtabhVo
 -  スーパーsage機能は危険な代物ダ 
 
- 395 :心得をよく読みましょう :02/03/29 16:46 ID:OdCNwTZX
 -  ●に色指定できるようにして欲しいな 
 お布施の金額によって●の色に違いを出すとか、ヒエラルキー(階級制度) 
 茶帯・・・黒帯・・・赤帯 
 
- 396 :心得をよく読みましょう :02/03/29 16:48 ID:a8RG1WQ7
 -  >>395 
 紫が一番上?<王蟲 
 
- 397 :心得をよく読みましょう :02/03/29 17:16 ID:FJHTHFPN
 -  んなことしたら完全に宗教のお布施だろ(藁 
 
- 398 :心得をよく読みましょう :02/03/29 17:18 ID:/zeUmh30
 -  >>389=JOKESIZE 
  
 巡回機能についての結論が出たのであえて言わせてもらう。 
 既に>>297に簡潔にまとめてあるのに、あえて回りくどい言い方で 
 焼き直して書いてるのは何の意図からだ?●持ち★持ちの奢りか? 
  
 【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻 のころから見てるが 
 管理人無視のまま、勇み足で仕切屋になり、 
 ツール規制を生み出した戦犯という自覚はあるか? 
 結局、技術的なことが伴わなければ、何の方策も取れないのに 
 「技術的なことはよくわかりません」という身ながら仕切ってきたのは何故だ? 
  
 つーか、もともと夜勤も、「巡回は●持ちだけにしろ」的な発言を 
 最初からしているし、結局ひろゆきの考えも同じだった。 
 ある意味、最初から結論がでていたってことだ。 
 言い換えれば、夜勤の「巡回は●持ちだけにしろ」的発言は、既に 
 「告知=通達」的な意味合いだったわけだ。 
  
 それを、無駄にこねくり回して、「告知」と称するマルチポストを繰り返し、 
 こんなスレまでPart2まで引っ張って・・・ 
 これらの行為そのものが鯖負担になったということの自覚はあるか? 
  
 もう仕切りは不要だから★を夜勤に返上しる! 
  
 ●の特典についての議論が【もし必要なら】別スレで行うべき。 
 俺はそれすらいらんと思う。 
 
- 399 :心得をよく読みましょう :02/03/29 17:18 ID:Db3whBcl
 -  >>395 
 おまえキモイ 
 
- 400 :ナナシサソ ◆KwaNSEIc  :02/03/29 17:30 ID:jtw77JoA
 -  >>398 
 戦犯というのが気に入った(w 
 
- 401 :ストラボイト○ ◆iVludWig  :02/03/29 17:31 ID:SYAOQbhH
 -  400 
 
- 402 :心得をよく読みましょう :02/03/29 17:32 ID:o7p96Oca
 -  けど、ダイヤルアップユーザーへの考慮がそんなに不当なのかねぇ? 
 喉元過ぎれば何とやらというか・・・。 
  
 どっちにせよ、ツール側作者に自主規制するかどうか考える契機を 
 与えただけでも無意味でもないんじゃないの。それすら頭ごなしに否定 
 するなら掲示板の議論(雑談)の意味すらないんじゃねーの。 
  
 それこそ、ひろゆき様のご託宣を待つだけが2ちゃんねるなのかぁ? 
  
 >●の特典・・・について話ししてる分にはいーんじゃねーの。 
  嫌ならスレ見なけりゃいーじゃん。せっかくのマルチスレッドなんだし。 
  出てきた案について、管理側が入れようと思うかどうかだけだろ。 
  
  ID:/zeUmh30も随分乱暴な「仕切屋」さんじゃねーのw 
 
- 403 :心得をよく読みましょう :02/03/29 17:33 ID:o7p96Oca
 -  >>400 君もねw 
 
- 404 :ナナシサソ ◆KwaNSEIc  :02/03/29 17:39 ID:jtw77JoA
 -  >>403 
 あう、ひとくくりにされた(w 
 
- 405 :心得をよく読みましょう :02/03/29 18:18 ID:ZlRiNWWu
 -  ●JOKESIZE ◆JOKESIZE @JOKESIZE ★ はなっち板で元気にやってるよ。 
 もうここ見てないんじゃない。 
  
 【案内】書き込めない理由が分からない人へ【注意】 
 http://ex.2ch.net/test/read.cgi/maru/1017390231/ 
 
- 406 :11桁 ◆11rrrXJg  :02/03/29 19:51 ID:JSv4qtkZ
 -  >>297さんのまとめが判りやすくて( ・∀・)イイ! 
  
 つか、巡回に関しては結局何にもしなくていいんでしょうか。 
 企業の巡回(dat総浚え)が最優先で、その対応に掛かる(のか?)。他は後回し。 
 という印象。>ひろゆきのカキコ 
 新スクリプト全鯖導入を見越して、今、2ちゃんの使い方の問題と対策(?) 
 を洗い出しておくのがいいような気がするんですが。 
  
  
 ‥‥あ、でも先になればまた事態は変わってるんでしょうしね。 
 今詰めても無駄‥‥か。。。。 
 
- 407 :心得をよく読みましょう :02/03/29 20:02 ID:wX2sIiRu
 -  やっとJOKESIZEが消えたか。 
 向こうで頑張ってくれ。もう帰ってくるなよ。 
 
- 408 :心得をよく読みましょう :02/03/29 20:06 ID:Rvt3biEY
 -  いろいろ作業中。。。ってなんだよ 
 
- 409 :( ○ ´ ー ` ○ )  :02/03/29 20:24 ID:JehbKROy
 -  なっち板ぐらい●書かせてほしいべ 
 
- 410 :( ● ´ ー ` ● )  :02/03/29 20:28 ID:CZsqoKp2
 -  >409 
 別に嬉しくないべ 
 
- 411 :(●´ー`●) :02/03/29 20:31 ID:bLxWntX5
 -  別に ( ● ´ ー ` ● )  好きでもない人ばかりが●持ってるという罠(w 
 
- 412 :スノーボーダー :02/03/29 20:32 ID:NJWdCr8h
 -  2CHへの書きこみの権利と書きこみのないようを完全に分離して管理  
  してはどうだろう。  
  月々500円でランダムIDを30個ほど付与し、それ以外は書きこみ制限というか  
  ビジター表示とか。  
  ランダムIDは毎月変更して会費を払っていないとカキコができないとか。  
   
 
- 413 :心得をよく読みましょう :02/03/29 23:25 ID:yedpgdA9
 -  >>412 
 書き込みと言うとレスも付けられなくなるから、スレを立てられるか 
 どうかで分けるのが一番な気がする。 
  
 碌に検索もせず、糞スレを乱立させる厨房を抑制できるし、 
 IDを持っていない人間は、スレ立て依頼スレで救済する事ができる。 
  
 もっとも、ひろゆきは絶対そんな事しないだろうけど 
 (現状を大きく変えるから) 
 
- 414 :西安(UCK 2.0.2) ◆CYANh33g  :02/03/29 23:27 ID:UPIEr1/u
 -  あっけない幕切れだったなあ・・・。 
 
- 415 :夜勤 ★ :02/03/29 23:35 ID:???
 -  じゃ また吠えてみる。 
  
 ツールさんたちが 実は、負荷をかけていることがある。 
 ツールさんたちは、たまにサーバに優しくない状態で 
 リリースされることがあるですよ。この場合、作者さんたちは 
 それを修正して再リリースするんですが、、、 
  
 この時 作者さんたちは 「ふぅー 修正したよん、よかったよかった」 
 といって 出来事が終了したかのような感想を持たれると思うんです。 
  
 が、実はまだ始まったばかりなのですよ。皆が新バージョンをすぐに 
 使ってくれるようになれば良いんですけどネ。 
 あと、A Bone とかは とっても古いバージョンでも使えるんですよ、 
 出来が良いと言うのでしょうか、ただ 古いバージョンは 当然サーバに 
 優しくなかったりするんです。 
  
 どうすれば良いのやら。 
  
 
- 416 :心得をよく読みましょう :02/03/29 23:42 ID:OG1t5Kez
 -  強制的にバージョンアップ(旧バージョンを弾く)、またはバージョンアップしたくなるようにするしか。 
 後者は、ソフトの安定化、高速化、新機能で・・・・ 
 
- 417 :心得をよく読みましょう :02/03/29 23:44 ID:r+c+u/Vs
 -  UAではじくとかは無理なんですか? 
 
- 418 :西安(UCK 2.0.2) ◆CYANh33g  :02/03/29 23:44 ID:UPIEr1/u
 -  >>415 
 そこらへん難しいですね。 
 かちゅ〜しゃ陣営にしたって、行ってる板の偏りによっては、 
 何事もなかったように昔の DLL で巡回してるでしょうし。 
 
- 419 :● ◆fcGQQrQE  :02/03/29 23:46 ID:/Fi8nzrl
 -  >ツールのバージョン 
  今回のかちゅ(kage)でもそうだったように、ユーザーは「不具合」を 
 認識しなければ「あまり」自発的に更新はしません。 
  
  夜勤さんが「本当に希望する」のならばツール作者さんに働きかける事は 
 可能なのですから、UAきっちり表示してもらって古いものははじくとか 
 すれば良いじゃないですか。 
  
  その分、鯖負担(UAチェック)が増えるのとバーターでしょうけど。 
 
- 420 :夜勤 ★ :02/03/29 23:46 ID:???
 -  >>417 
 無理じゃないとは、思うけど、、、 
 ツールのバージョン管理まで、2ちゃんねるのサーバに 
 やらせるですか? 
  
 更なる負荷の増大になるような、肝 
 
- 421 :心得をよく読みましょう :02/03/29 23:49 ID:OG1t5Kez
 -  ツールにチェック機能をもたせ、各ツールの配布ページに定期的に(数日に1度)接続して、 
 テキストなどを読み込ませ、ツールをバージョンアップしろというダイアログが起動時に出るようにする。 
  
 バージョンアップすれば 解除される、ツール作者が重大なバージョンアップをしたいときに、自サイトの 
 ファイルを変更するだけで、一度にコントロールできる。 
  
 一定期間過ぎたソフトは起動できないようにする 
 
- 422 : ◆E3rY9fyQ  :02/03/29 23:51 ID:75UUncpr
 -  >>421 
 今使えてる古いバージョンはそんな機能がついていないという罠。 
 
- 423 :( ○ ´ ー ` ○ )プロモーション戦略 :02/03/29 23:53 ID:yTZeNi+2
 -  なっちいいこと思い付いたべ。 
 話の流れと関係なくて申し訳ないけど、なっちが言いたいのは 
 ●についてだけなので許して欲しいべ…( ● ´ ー ` ● ) 
    
  結局★も☆も名前欄に出せないようにすればいいんだべ!  
  ★→キャップ  
  ☆→オイスター作戦購入者  
    
  ログインしていない人が☆を名前欄に書くと  
  全角スペースになるようにすればいいんだべ〜  
  ホシの方が皆も貰って嬉しいべ?  
  オイスター作戦も今よりは購入者が増えると思うべ。●板の過疎化も防げるかもしれないし、  
  ( ● ´ ー ` ● )も平和になるし、これは妙案だと思うべ。  
    
  少しでもひろいき、夜勤さんに売り上げを伸ばしたいという  
  気持ちがあるんなら、だべ( ● ´ ー ` ● )  
    
 御一考下さいだべ( ● ´ ー ` ● ) <なっち真剣 
  
 
- 424 :心得をよく読みましょう :02/03/29 23:59 ID:yedpgdA9
 -  なるほど、最新のmonazillaツールであれば、鯖にも優しく 
 ●持ちが活用できる機能も付いている。 
  
 ID買う奴も増え、鯖に負担を掛ける古いツールを減らせると。 
  
 唯一の問題は、IDを買う人間が増えなければ機能しない(あう 
 
- 425 :● ◆fcGQQrQE  :02/03/30 00:03 ID:mBeGSSSk
 -  >421 
  それはNorton Live Updateとかと一緒で、下手すれば 
 アクセス集中に繋がるんですよね。 
  
  あと、夜勤さんが嫌がる「負担」をツール作者に転嫁してる 
 ってのもちょっとね。 
  2chが主でツールが従ならそれも良いかもしれませんが。 
 相互理解と相互負担であるべきかなと。 
 
- 426 :心得をよく読みましょう :02/03/30 00:04 ID:QJ3zg6WO
 -  とりあえず、一ヶ月ぐらい鯖に頑張ってもらって 
 その間に今後出すツールには定期的にverupを促すメッセージを出すとか 
 その手の機能を入れるって言うのはどうですか? 
  
 その一ヶ月がつらいか・・・ 
 
- 427 :心得をよく読みましょう :02/03/30 00:05 ID:M5c6AH3w
 -  >>426 
 だから、古いツールには、その種の「告知」機能が無い点が問題 
 と言う罠 
 
- 428 :心得をよく読みましょう :02/03/30 00:09 ID:QJ3zg6WO
 -  >>427 
 その前のUAで弾いてから続いてたんですけど 
  
 
- 429 :心得をよく読みましょう :02/03/30 00:09 ID:+prYLrBB
 -  ツールをメールウェアにして、。。だめだ、作者に負担が・・・ 
 
- 430 :心得をよく読みましょう :02/03/30 00:12 ID:V07t/8Yx
 -  >420 
 ツールのバージョンつーか 
 新仕様をまとめて Monazilla/2.00 にすれば 
 
- 431 :心得をよく読みましょう :02/03/30 00:20 ID:V07t/8Yx
 -  というより素直にmonazillaスレ逝け 
 ユーザ側じゃどうにもならん 
 
- 432 :心得をよく読みましょう :02/03/30 00:20 ID:oo0fNXWB
 -  2ちゃんの度重なる突然の仕様変更に対する、 
 ツール作者さんへの負担も結構なもんだと思うよ。 
 
- 433 :心得をよく読みましょう :02/03/30 00:22 ID:1ztNVJPI
 -  変更、結構多いからね。。。 
 対応もそうだけど、事前にアナウンスを出すってことで 
 解決できないの? 
 
- 434 :● :02/03/30 00:29 ID:qx0mT52X
 -  もういいや。 
 有料IDもったいないけどタブブラウザ使うよ。 
 
- 435 :● ◆fcGQQrQE  :02/03/30 00:35 ID:mBeGSSSk
 -  >事前にアナウンス 
  攻撃も不調も予告なんかしてくれないから。 
  対応はその場しのぎでやってるから。 
  #そうじゃない対応もあるけどさ。 
  
  前に誰かが「リセットしちまえ」とか言ってたけど、 
 そういう訳にもいかないからね。 
 
- 436 :心得をよく読みましょう :02/03/30 00:59 ID:5DNGI3YR
 -  >>420 
 ツールのバージョンアップで、インターフェイスが変わったり規制が入っちゃったり 
 使い慣れた機能が変わったり、ログの移動や再設定を手動でしなきゃならなかったり 
 単に面倒くさかったり、使えているからバージョンアップに気付かなかったり、と、 
 いろんなユーザが、古いツール使い続けていたりするんですよね。 
  
 実際、かちゅ〜しゃ+kageユーザの場合、使えなくなるまでまったく、 
 こういう問題も知らない人だっているわけですし。 
 ABoneも。 
  
 そういう人に、バージョンアップを知らせて、新しいのに入れ替えさせて、 
 そこまでの障害を回避する方法は、サーバで弾く以外に、効果的なものは 
 ないと思 
 
- 437 :心得をよく読みましょう :02/03/30 01:01 ID:V07t/8Yx
 -  ex鯖が変な設定になってるけど新たな実験か? 
 
- 438 :  :02/03/30 01:08 ID:+ltfA9OZ
 -  >>420 
  
 >>430 案でいいんじゃないでしょうか。ただ2.00はジャンプしすぎだと思うから 
 Monazilla/1.01 あたりで。 
  
 一旦全部のツールをリセットすることになるから 
 対応が終わったもの=最新版 ということだし。 
 
- 439 :心得をよく読みましょう :02/03/30 01:09 ID:FSnXJp3b
 -  >436 
 自動で入れ替え。WinXPスタイル。 
 
- 440 :心得をよく読みましょう :02/03/30 01:09 ID:pPJdrPLq
 -  >>420 
 旧バージョンを弾く判断を鯖側ですることの負荷と 
 旧バージョンがもたらす負荷のどちらがキツいのかを天秤にかけるべきかと。 
  
 少しでも前者の方が軽いのであれば、それを採用し、 
 バージョン管理はツール作者に報告してくれるよう依頼する。 
 各作者はオイスター作戦にも対応したわけだから、バージョンアップ報告ぐらいは 
 大して負担ではないかと。 
  
 鯖のどの部分に旧バージョンを弾くレトリックを入れているかを 
 作者に公開すれば、「バージョンアップしましたので○○を□□と書き換えてください」 
 というより具体的な報告が可能かと。 
  
 つーか、最近のバージョンアップは、とりあえず鯖に優しい方向へ向かっているので 
 鯖に厳しい旧バージョンさえ弾くことができれば、鯖側での対応はそう頻繁には 
 ならないかも・・・などと言ってみるテスト。 
 
- 441 :心得をよく読みましょう :02/03/30 01:21 ID:5DNGI3YR
 -  >>440 
 天秤に掛けるべきなのは、夜勤さんのやる気と、 
 サーバの現状でしょうね。 
 対応できる人一人しかいないんですから。 
 
- 442 :心得をよく読みましょう :02/03/30 03:06 ID:CBHddAVZ
 -  かちゅともどきセットで、みんな最新ヴァージョンになる。 
 は、だめ? 
 
- 443 :心得をよく読みましょう :02/03/30 04:49 ID:W8BFClHQ
 -  >>228-229 
 遅レスかつ自分は228じゃないけど、なんで理解に苦しむのかな? 
 負荷のキツイラインなんて、実際に鯖を監視してる立場じゃないと 
 わからないわけじゃん。 
 ユーザーには重いとか飛ぶとかで、今キツイんだなぁと思うことはあっても、 
 実際どの部分(ツールだったりブラウザだったり荒らしだったり)がネックに 
 なってるかなんてのは、夜勤 ★氏でなけりゃわからない。 
  
 で、そのわからん部分も全部公開すればいいのかもしれんけど、 
 そうもいかない事情(he.netとどうこうとか荒らしにも知られると困るとか) 
 もあったりなかったりで、なかなか出てこない。 
 >415みたいに事前に問題点が表明されるのはごく一部で、 
 これまで大体はある日突然、もう耐えられんと制限されてるよね。 
  
 てなわけで、「夜勤サイド」な問題が発生すると。 
 どっかおかしいところあるかな? 
 
- 444 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:25 ID:Gzi424VO
 -  ksockの頃みたいにタイマー入れとけば? 
 期限が来ても特に修正することがなかったら 
 タイマーだけ直してまたリリースすればいいじゃん。 
 で、みな更新するようになる。終わり 
 
- 445 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:33 ID:f3WKnVLH
 -  タイマは不評だったからねえ 
 
- 446 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:36 ID:fHin8ZkK
 -  >>444 
 それだけじゃ終わらねーよ(w 
 古いツールを使ったままのユーザが残ってる限り無理でしょ? 
  
 やっぱ、Monazillaのバージョンを上げて、それ以外の古いツールは 
 弾くようにしないと根本的解決は難しいのでは? 
 
- 447 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:41 ID:5DNGI3YR
 -  具体的な数値や根拠がなんにもないから、 
 こっちのスレでもあっちのスレでも、コンパスも海図もない状態で 
 嵐の中進んでいる船と同じようになるんだよな。 
  
 性善説とか性悪説だの、クラックパッチとかリソースいじって対応とか 
 そういう話で、対策するのは無駄だって言っている人がけっこういるけど、 
 「やってみないとわからないだろ?」 
 といいたい。 
  
 この「わからない」というのは、効果測定のことで、 
 そうしたら問題解決だ、といっているわけではないのでお間違いなく。 
 
- 448 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:45 ID:xrclCR4U
 -  >>446 
 かちゅ〜しゃ+kageの場合、monazillaツールで唯一バージョンによる制限を受けていて、 
 0.99.10より古い物だと読み込む事も出来ないわけじゃない?(新スクリプトサーバー) 
  
 これを0.99.1.15より古いバージョンを弾くようにして、タイマー設定をした0.99.1.15を 
 リリースすればいい。 
  
  
 
- 449 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:46 ID:f3WKnVLH
 -  >>448 
 いやだからツールごとのUAに対応するより 
 Monazilla/1.01にしようって 
 
- 450 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:47 ID:stCh3z1P
 -  http://freehome.kakiko.com/tuk/momo.htm 
 
- 451 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:49 ID:5DNGI3YR
 -  でも、正直htaccess書き換えるくらいの努力は、やって欲しいんだよなぁ。 
 たとえば、htaccessの内容を書き換えるのは他の人にやらせて、 
 できあがったものを各サーバに入れるのは、ツールやスクリプトで一括してやる、とか 
 そういうことだって出来ると思うんだよなぁ。 
  
 夜勤さんのFTPアカウント専用で、各サーバのhtaccessのみを一括して 
 書き換えるようなFTPクライアントとかスクリプトって、 
 そんなに難しいものではないんじゃないかと思いますよ? 
 
- 452 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:50 ID:xrclCR4U
 -  FTPなんか使ってないだろ? 
 
- 453 :心得をよく読みましょう :02/03/30 06:01 ID:mNgmPmLF
 -  何にしてもUAで規制するなら、仕様変更前の最低一ヶ月前に作者側に連絡しないと。 
 仕様変更に対応する開発期間もあるんだし。 
 突貫工事で規制するとUAを偽装したツールが出回るよ… 
  
 --- 
 575 :委員長 ◆ABoneCRY :02/03/24 19:06 ID:??? 
  
 お待たせ致しました、Ver1.23bのリリースです。 
  
 この暫定対応版は、User-Agentを「Monazilla」ではなく「Mozilla」と 
 偽る事で不具合を回避しております。 
 --- 
 GickoBrowser修正改良版 
 (2002/03/26) 暫定的にかちゅのUAを借りてsubject.txt取得するようにしました 
 --- 
 
- 454 :ひろゆ子 :02/03/30 12:10 ID:xRk3+zjx
 -  age 
 
- 455 :心得をよく読みましょう :02/03/30 12:45 ID:P11I9LlU
 -  つ〜か、ひろゆ子こんなことしてアクセス増えるんじゃネーノ? 
 http://zakzak-net.hoops.ne.jp/2002032705.html 
 
- 456 :心得をよく読みましょう :02/03/30 12:48 ID:+prYLrBB
 -  >>455 
 ワラタ 
 
- 457 :心得をよく読みましょう :02/03/30 16:10 ID:XBh9Hs1i
 -  >>455 
 ステッカーがついてくるんだ。かってみよっと。 
 
- 458 :心得をよく読みましょう :02/03/30 16:37 ID:UsR+dXb9
 -  広報部の井津手良夫・・なんて読むんでしょうねぇ(w 
 
- 459 :心得をよく読みましょう :02/03/30 17:32 ID:/ef4tDLL
 -  そういえば、巡回機能の巻Part2のレス番89で、 
 夜勤さんが、一人の名無しさんに 
 「この話を仕切りませんか? キャップ発行するので。・・・までメールください。」 
 っていう流れになって、 
 てっきりDream ★一人にキャップ発行したと思ったら 
 なぜか、もう一人JOKESIZE ★も現れた。 
 そん時あれっ、と思ったんだよな。 
 どさくさにまぎれて、うまくやりやがったな。偽かぼ。 
 
- 460 :心得をよく読みましょう :02/03/30 17:43 ID:PjHxnbis
 -            |思|  
           |慮|  
           |分|       __________  
           |別|     /  
   _∧ .∧(oノヘ| ̄     <  へんないいがかりカコワルイ。  
  (_・ |/(゚Д゚;)|\      \__________  
     |\Ю ⊂)_|√ヽ  
    (  ̄ ~∪ )^)ノ  
     ||` || ( | ( |  
 
- 461 :心得をよく読みましょう :02/03/30 17:50 ID:IUKSeOcC
 -  いずれにしろ夜勤は人を見る目がない 
 
- 462 :心得をよく読みましょう :02/03/30 17:56 ID:/ef4tDLL
 -  ずうずうしさとか、運がないとキャップはもらえない 
 ってことかな 
 
- 463 :岡田克彦 ◆Gay75MZI  :02/03/30 20:16 ID:gXaPkH34
 -  謹んでご案内申し上げます。 
  
 私の場合、全て結論は先に決まっていて、それは未来永劫変わらないのです。 
 「美しいもの怜悧なるものは全て正しい。醜と愚鈍とは死刑である。」 
 ・・・・・太宰治 
 ゆえに、私の結論。 
 「美しく怜悧な私のホームページ『K.OKADAワールド』は全て正しい。 
 醜と愚鈍に属する2チャンネラーは死刑である。」 
 『K.OKADAワールド』(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/) 
 は、勉強不足のお耳のお悪い2チャンネラーの皆様方にはちょっと難解で敷居がお高いのでございます。 
 めったやたらと来ないで下さいませ。オホホホホホホ・・・・・。 
 よろしゅうございますね。  
 またまた、いろんなところで、卑劣な晒し行為をやっているようですね。 
 大体、晒される対象の共通項は、高学歴の人たちの狙い撃ちのようですが、皆様、醜で愚鈍な 
 2チャンネラーはそろいもそろって、大した大学を出ていないか、在学中も不勉強のため、 
 ろくでもない成績でご卒業なさった、コンプレックスの塊のようでございますね。 
 私なども、早稲田大学政経学部の3大トップゼミを卒業し、住友信託銀行に抜擢 
 入社するなどしたものですから、ホームページが酷い目に晒されました。 
 ただ、一つ申し上げておきますが、私などの作曲、勉学は好きでやっていたものでして、 
 自然に周囲が認めてくれただけでございます。才能もなく努力もしない皆様方 
 とは、育った環境が違います。今回、2チャン関係で出会った人たちの大半は、 
 これまでの私の45年間の人生で出会った大半の人たちと比較して、全て、 
 醜で、且、愚鈍でした。それくらいネットはヴァカでも出来るということの 
 ようでございますね。ホホホホホ・・・・・ 
  
 
- 464 :心得をよく読みましょう :02/03/30 20:17 ID:2VbuOpKr
 -  批判要望板に無差別にカキコしてるらしいな。(w 
  
 自動弱あぼーんしてるよ(w 
 
- 465 :  :02/03/30 21:49 ID:Ds2+Qcrz
 -  善意のスレ違いは辛いですのぅ… 
 
- 466 :心得をよく読みましょう :02/03/30 22:08 ID:W6uTr1Ea
 -  >>463 
 これよく見るけどK.OKADAワールドの岡田克彦って人がほんとにコピペしてるのか? 
 
- 467 :心得をよく読みましょう :02/03/31 05:40 ID:DVyRmZWK
 -  ところで、以前、monazillaツールを雑誌に掲載(CDなどに収録)を 
 やめよう。という話があったと思ったのですが、どうなんでしょ。 
 いろいろ掲載のお願いメールが来ます。 
 こういうのは、掲載は不可にしたほうがいいのでしょうか。 
 
- 468 :岡田克彦 ◆Gay75MZI  :02/03/31 07:01 ID:bGnXouEM
 -   
  
 お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。 
 オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。 
 まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。 
 きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。 
 私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が 
 あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。 
 音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。 
  
 「K.OKADAワールド」(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/) 
  
 また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません) 
 しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。 
 発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。 
  
 
- 469 :心得をよく読みましょう :02/03/31 08:33 ID:DLFZ9RSH
 -  sage 
 
- 470 :心得をよく読みましょう :02/03/31 08:59 ID:niCPAPdw
 -  >>466 
 どうせ、その本人に私念をもつ気違いストーカーがはってるんだろ 
  
 むかしおなじような方法で2ちゃんねるにコピペしまくってたやつが二人ほど逮捕されたな 
 
- 471 :  :02/03/31 10:31 ID:xWZxW/5t
 -  この岡田さんが●を買っちゃったら、どうなるんでしょう…。 
 
- 472 :心得をよく読みましょう :02/03/31 10:54 ID:l440sLm8
 -  >>471 
 ●買うって事は、個人特定が出来るって事なんだな。 
 
- 473 :心得をよく読みましょう :02/03/31 16:10 ID:HxYVv8Sc
 -  二種類のツールを使って、同時にログインすること出来る? 
 
- 474 :心得をよく読みましょう :02/03/31 16:20 ID:4/vYNGg4
 -  たしか「できるけどそれぞれ違う串刺してたりするとまずいかも」って感じだったかと 
 
- 475 :心得をよく読みましょう :02/04/01 01:14 ID:bAmo6YKt
 -  ID使ってて異なる串を刺す必要って通常考えられないけどね。 
 串規制は回避できるしどのみち身元はバレバレだし。 
 
- 476 :心得をよく読みましょう :02/04/01 01:27 ID:foQAZ++o
 -  それって、裏をかえせばID使うと、どんな串でも使い放題ってことなのかなぁ。 
 
- 477 :●JOKESIZE ◆JOKESIZE @JOKESIZE  ★ :02/04/01 01:50 ID:???
 -  >>475 
 ジサクジエン可能。jpドメイン以外からの書き込み可能。 
 というメリットもあります。 
 
- 478 :西安(UCK 2.8.8) ◆CYANh33g  :02/04/01 02:26 ID:kX2sRzfV
 -  >>477 
 sage ようね。 
 
142KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30