■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
monazilla part 2
- 298 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:05
 -  >>292 
 だから違うっつの! 
 2ちゃんねるの仕様を決定するのは2ちゃんねる側。 
 それに、monazillaに入ればいいだけの話。 
 それに、ツール類でソースが公開されているものについては、 
 今後も公開されていく(作者の考えによるが)。 
 もちろん、DOLIBにアクセスする部分も公開される。 
 DOLIBはあくまで2ちゃんねる側のツール。 
 なぜ、ツールの独占なんていう話が出てくるの? 
 monazillaに参加しろっつの! 
 
- 299 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:06
 -  さっきから一人で上げてるのは煽りだな。 
 
- 300 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:07
 -  別に今参加してない人の参加を断ってるわけでもないのに 
 脳内電波以外のどこから秘密だとか仲間内だけだとかの 
 妄想が湧いてくるのやら。 
 
- 301 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:08
 -  >>では、なぜまだオプソのツールが残っている?  
 >そのツールは2chの秘密の仕様変更に耐えられず消滅する。 
  
 なんだよ。ヒミツの仕様変更って(w 
  
 
- 302 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:09
 -  >>297 
 ソフトのシェア化はないと思うぞ。 
  
 
- 303 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:09
 -  >>301 
 生デムパが浴びれるスレはここですか? 
 
- 304 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:09
 -  煽って内部情報を暴露させようとする、 
 傍観者の必死の努力と見た。 
 
- 305 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:11
 -  >>304 
 そんな意味不明な回りくどいことをしなくても 
 MLに参加するだけでいいのにねえ。 
 何もかも2ちゃん上でやらなきゃ気が済まんのかねえ。 
 
- 306 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:13
 -  >>290 
 まったく同感だよ、オレの作るプログラムなんか公開できるほどのものではない、 
 でも何ヶ月もかかって一生懸命作ったんだ、それが一部のなかよしさんの中だけで 
 情報が共有されて、おれは「あんたいたのプ」って感じで追い出されたんだ 
 しかもシェアウェアがどうたらだ、むかつくんだよう!反省汁! 
 
- 307 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:14
 -  > 一部のなかよしさんの中だけで  
 はいはい電波ご苦労さん 
 
- 308 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:15
 -  批判要望あたりから流れてきた、非プログラマ/開発者 
 なら、どうあがいてもmonazillaには参加できないとおもうが。 
 
- 309 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:17
 -  >>308 
 開発はできないと挨拶して入ってきた参加者もいるよ。 
 
- 310 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:18
 -  Monazillaはオープンソースなライブラリを 
 公開できるように動いているのに… 
 
- 311 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:21
 -  >310 
 そういう姿勢も、方針も、情報も、な〜んにも出てこないから、 
 情報が錯綜しているんだよ。とりあえあず、monazillaとして 
 大本営発表でもしる! 
  
 しかし相当数のMLメンバが名無しで煽っているとみた。 
 #MLメンバだけでスレがこの廻っているとしたら、激しくワラウが。 
 
- 312 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:22
 -  >情報が共有されて、おれは「あんたいたのプ」って感じで追い出されたんだ  
 本当に(夢じゃダメだ)追い出されてから言ってくれ。 
  
 
- 313 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:23
 -  >>311 
 むしろMLに参加しないで煽ってる奴多数と見るよ。お前みたいに。 
 参加してたらとうてい出るはずもないような妄想ばかりだしな。 
 
- 314 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:24
 -  >313 
 ん?だれかとまちがえるんじゃないの? 
 311=xxxとかやってよ。 
 
- 315 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:27
 -  monazilla project がどんな意味でも良いけど、2ちゃんの策略に 
 組み込まれた以上、わざわざそれに乗っかるのは面白くないぜ、 
 ってだけでしょ。 
  
 別にそれに乗っかるのも悪くないとは思うけど、 
 >>298 みたいな強制したがりがいるなら、 
 あえて乗っからないで行くほうが楽しそうだと思った。 
  
 
- 316 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:28
 -  >>314 
 いや、>>311だけ見て判断しただけだが? 
 漏れの勘違いならスマソ。漏れのほうが花畑さまよってたみたいなんで 
 回線切って頭冷やしてくる。 
 
- 317 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:28
 -  monazilla MLってどうやって参加するの? 
 一般的なMLの場合メール投げれば自動で案内が帰って来るけど、 
 monazillaはinfo@monazilla.orgに投げても案内が帰って来ないと聞いているぞ! 
 
- 318 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:28
 -  本物のオープンソース信奉者なら既にMLに参加してるよ。 
 で、中で活動してる。ここで騒いでいるのは似非。 
 
- 319 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:29
 -  >>312 
 ???????? 
 おれの自作アプリからはぜんぜん読み込めなくなったぞ、じたいの重大さ 
 がぜんぜんわかってないのではないか。 
 さいわい親切な人が教えてくれたから復活できたけど 
 monazillaからは何の発表も無かったぞ 
  
  
 
- 320 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:29
 -  急に参加メンバーが増えたから、 
 処理がおっつかないんでないの? 
 
- 321 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:29
 -  >>315 
 そう判断するのは勝手だが自ら関わりを避けておきながら 
 秘密だの仲間内だの煽るのはなんか違うと思われ 
 
- 322 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:31
 -  >>319 
 ふつーあんたのような奴は「教えてクン」と言われて叩かれるんだが 
 不思議なもんだな。 
 自分で情報を集めようという努力さえせんのかね。 
 情報がMLにあることもMLの参加方法も過去ログに出てるのにね。 
 
- 323 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:32
 -  本物のオープンソース信奉者なら非参加者にもちゃんと情報を提供してるよ。 
 で、活動もオープン。それができないのは似非。 
 
- 324 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:33
 -  >オレの作るプログラムなんか公開できるほどのものではない、  
 公開してなかったの? 
 
- 325 :  :02/01/22 02:34
 -  MLがクローズドなオープンソース。 
 
- 326 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:34
 -  >>323 
 煽ってる暇があったらお前が参加して非参加者に情報を提供したら 
 オープン信者さま(ワラ 
 
- 327 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:35
 -  ところでホットゾヌはソース公開止めたの? 
 今見に行ったら落とせなかった・・・・・ 
 
- 328 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:36
 -  >>325 
 だから参加お断りしてるわけでもないのに何が非公開なんだ? 
 すべての作業はWeb上でやらなきゃオープンとは言わないの? 
 そこまでデンパならもはや何も言うことはないが。 
 
- 329 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:37
 -  >>327 
 あら本当だ。 
 
- 330 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:40
 -  >>328 
 ML はクローズドじゃない? 
 まあ、別に純オプソ的にオープンでやれとは言わないが。 
  
 個人的には自作ツールが動かなくなって 
 どうやら謹製ライブラリを賜らないといけないという時点でどうでもよくなった。 
 
- 331 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:42
 -  >どうでもよくなった。  
 なら絡んでくるなよ(ワラ 
 
- 332 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:42
 -  >>330 
 その自作ツールってまともなのか?。攻撃用ちゃうんか?! 
 お前が2chの負荷を上げてる原因か?!。ゴルァ!! 
 
- 333 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:42
 -  >>322 
 ここの存在を知らなかったんだ。 
 重要なのは、今回の対処法を知ったのはまったく関係ないほかの板で 
 知ったって事。オープンだなんてとても思えないよ。 
 
- 334 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:43
 -  >>327 
 暫定版だからじゃない? 
 あまりに行き当たりばったりなソースなので、まだ公開できないとか。 
 旧版のソース置いとけばいいとは思うけど。 
 
- 335 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:43
 -  >>330 
 それはそれでひとつの判断だけどね。 
 あきらめきれなくてMLに参加して働きかけてる人もいるんだけどね。 
 そういう働きかけを拒絶してるわけではない。 
 ひとつ言えるのはここでぐだぐだ言ってても何も変わらないってことだね。 
 
- 336 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:43
 -  >>330 アンタのせいか! 
 
- 337 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:44
 -  333は、要は、monazillaが大本営発表として 
 「MLに参加しないツールは制限されたみたい」 
 とやれば満足したのか? 
 
- 338 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:44
 -  >>333 
 それはあんたの情報収集能力が足りないだけ。 
 口を開けていれば情報を流し込んでくれるもの以外は 
 全部クローズドか。おめでてーな。 
 
- 339 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:46
 -  う〜ん、参加しようにもちょっと敷居が高いよなー。ログも他の参加者がどんな 
 風なのかも全然わからないし。  
  
 
- 340 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:47
 -  monazillaは、まぁ、ちょっとよくわからないですね。ってことで。 
 
- 341 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:47
 -  他の参加者がどんな風かは、各2chブラウザのスレをみれば 
 だいたいの見当がつくはずだが、どうか? 
 
- 342 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:48
 -  そんなだから厨房なんだよ 
 
- 343 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:49
 -  >>342 >>342 
  
 
- 344 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:50
 -  >>332 
 板やスレの統計分析をするツール 
 まあ多少負荷はあるだろうが、常駐して書き込む人ほどじゃあない 
  
 >>335 
 変える気はないよ 
 普通に他に作りたいものを作ることにした 
 世の中 2ch だけじゃなし 
 
- 345 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:51
 -  とりあえずmonazilla代表者(?)は釈明しる! 
 
- 346 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:52
 -  代表って誰? 
 
- 347 :  :02/01/22 02:54
 -  >>343 
 ワラタ。 
 
- 348 :  :02/01/22 02:54
 -  >>344 
 保守支援ツールみたいなもの? 
 
- 349 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:56
 -  久々に活気あるMonazillaスレだな 
 
- 350 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 02:59
 -  とりあえず言いたかったことは、もっとわかりやすく発表してねってこと。 
 2chのユーザーにはいろんな人が居るのだから 
 今度メーリングリストに参加して見るよ、来るなとか言わないでね。 
 もう寝るバイバ 
 
- 351 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 03:27
 -  NONAZILLA = nonazilla is not monazilla :-P 
  
  
 
- 352 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 03:29
 -  NONAZilla Is not monaziLLA? 
 #くるしい‥‥ 
 
- 353 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 03:31
 -  TINPO = TINPO Is Not POkochin :)  
 
- 354 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 03:31
 -  >>348 
 それもあるね。 
 データ集めて加工するスクリプトと、 
 それを元にスレッド数推移やら発言数推移やら色々出力するスクリプト群。 
 書き捨て程度の全然大したものじゃないがそれなりに重宝していたつもり。 
  
 祭りが終了して仕様が固まって 
 そのころでも今程度にはオープンならまた作ると思う。 
 ただ、ML 入って日々状況を追いかけている余裕がない。 
  
 これ以上ぼやいても詮無いのでさらば。 
 
- 355 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 03:32
 -  NONAZILLA is NOt moNAZILLA 
 か? 
  
 
- 356 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 08:12
 -  ツールを作りたい場合は Monazilla参加を強制されるのが嫌 
 
- 357 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 08:15
 -  「参加すればいい」というのが思い上がり。 
 参加したくないやつだっている。 
 
- 358 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 08:36
 -  (´_ゝ`)フーン。 デ? 
 
- 359 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 08:45
 -  「作ってから公開する」ことが出来なくなるんだよね。 
 作りたいと思ったら(基本的に)先に参加しなくちゃいけなくなる。 
 自分専用に「勉強がてら作ってみる」ってのもやりにくくなるね。 
 
- 360 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 09:56
 -  >>359 
 正直、勉強がてらに2ちゃんねるブラウザ作られても、困る。 
 勉強が終わってから、作ってくれ。 
 
- 361 :  :02/01/22 10:36
 -  データ統計なんてローカルでやれよ。 
 ブラウザの持ってきたdatに対して処理すれば解決。 
 
- 362 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 10:54
 -  >>360-361 
 そうだね。2ちゃんがこんな時なんだから贅沢は敵だね。 
 少しでも転送量減らして2ちゃんに貢献しなきゃね。 
 アホらし。 
 
- 363 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 12:21
 -  >>361 
 そのためにはくそ大量にダウンロードしなければならんのとちゃう? 
 
- 364 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 13:33
 -  >>360 
 お前プログラム組んだこと無いだろ。 
 
- 365 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 13:36
 -  >>364 
 今後、新たに2ちゃんねるブラウザを開発する場合には、2ちゃんねる主催の検定 
 試験を受験し合格する必要が生じます。 
  
 
- 366 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 14:01
 -  >>144  
 そうだと思います。  
 参加しているツール作者のほとんどはシェアウェア化に反対しています。  
 ほとんどの方はシェアウェア化するぐらいなら開発やめると思います。  
  
 >>83 >>84  
 仕様が固まったら資料をつくり誰でも自由に開発できるようにしたいと  
 私は思っています。許可が出るかどうかは分かりませんが。。  
 参加は自由ですがスクリプトの入れ替え情報が夜勤さんから  
 来るので参加したほうがいろいろやりやすいと思いますよ。  
  
 
- 367 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 14:29
 -  >>366  
  将来的に認証IDが有料になった時、使う側から見たら  
  「認証IDを買わないと全機能使えない = シェアウェア」と思うから  
  monazillaツール作者側にその気がなくてもシェアウェアと思われる  
  んじゃないの。  
    
  それにしても、何故それをこっちに書かないのかなぁ。  
   
 
- 368 :  :02/01/22 14:38
 -  とりあえず、monazillaって名前、誤解受けやすいから変えたら? 
 
- 369 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 14:42
 -  >>359 
 作るのは自由だろ。 
 別に、ローカルにWebサーバおけば、いくらでもダウンロードのテストは出来る。 
 そこから、実際に2ちゃんねるへアクセスする為の修正は僅かだ。 
 もちろん、作る前にmonazollaへ参加し、DOLIBの詳細をしることだって可能だよ。 
 まったく、やりにくくなることなんて無い。 
 それとも、覚えることが1個増えるのがイヤなのか? 
 自分専用つーことは、趣味だろ?MLの1個や2個くらい何故入らん? 
 そんなに時間が無いのか? 
 デパートのオモチャ売り場で泣き喚くガキにしか見えんぞ。 
  
 >>367 
 1つのIDで、複数の2ちゃんねるブラウザに対応する。 
 シェアウェアだと言う奴にはフリーだと教えてあげればいい。 
 別に実害は無いと思うが。 
  
 >>368 
 勝手に誤解しているのはオマエだけ。 
  
 
- 370 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 14:58
 -  monazolla側の人のレスって何か尊大な印象を受けるね。 
 
- 371 :  :02/01/22 15:01
 -  受けるね。 
 
- 372 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 15:05
 -  >>369 
 > 勝手に誤解しているのはオマエだけ。 
  
 勝手に誤解しているのはオマエだけ。 
 
- 373 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 15:06
 -  > FAQ  
 > Q:monazilla.orgってなんですか? 
 > A:monazilla.orgは「巨大掲示板2ちゃんねる」用のブラウザを 
 > オープンソースでマターリと開発しようというプロジェクトでした。 
  
 でした。でした。でした。 
 
- 374 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 15:10
 -  >>369 
 漏れは個人が特定されやすくなるからMLには賛同できない。 
 というか、2chなのに非公開だよ?なんかおかしいと思わない? 
 
- 375 :  :02/01/22 15:23
 -  ログ有料化。だから、Googleで2chのサイトがヒットしなくなったのか。 
  
 
- 376 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 15:27
 -  >>374がいいこと言った! 
 なんでMLはクローズドなんだ? 
 
- 377 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 15:29
 -  >なんでMLはクローズドなんだ?  
  
 >漏れは個人が特定されやすくなるからMLには賛同できない。  
 からじゃねーの? 
 
- 378 :  :02/01/22 15:31
 -  だれかMLのログうpして。 
 
- 379 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 15:34
 -  >>377 
 なるほどな。 
 ということは2chらしく板でやれば解決ってことか 
 
- 380 :かちゅユーザー :02/01/22 15:45
 -  >>374 
 >漏れは個人が特定されやすくなるからMLには賛同できない。  
 誰も賛同なんか求めてねーって。 
 現メンバーの誰一人として「参加して下さい」なんて言ってないし。 
 参加したい人間が参加しているだけ。 
 そういう参加メンバーが口だけじゃなく、実際にプログラムとして 
 実績を上げて、それが評価されたから2ちゃんねるから声が 
 かかっただけのこと。 
 monazillaが仮にクローズドだろうと、営利目的だろうと、そんなこと 
 monazillaが決めることじゃないか。 
 ここ数日の各ツール作者の対応ぶりを見てて、俺は正直感心というか 
 尊敬すらしているよ。 
 だれ一人として文句言うでもなく、中には夜中まで作業して対応して 
 る様がみれたけど、ああいう姿を見ると「ああ、そりゃユーザーが集まって 
 ソフトも育つよなぁ」と感じたよ。 
 逆に、作者の仲間内であるMLにすら参加に躊躇するような人間が 
 サポートなんて出来るとは到底思えないね。 
 自分専用だと言いたいのだろうけど、だったら自分で何とかしろよ。 
 自分は素性を知られたくない、でもmonazillaは情報を提供しろって 
 都合良過ぎないか? 
  
 この数日のmonazillaメンバーの対応で何人のユーザーが助かったんだ? 
 1万人じゃ効かないと思うんだけど。 
 対応が落ち着いて、monazillaスレに来たらこのザマか。 
 monazillaメンバーも報われないね。 
 もうちょっと大人になろーぜ。 
 
- 381 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 15:47
 -  >>380 
 正直、君が最もガキと思われ。 
 
- 382 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 15:49
 -  >>365 
 マジですか?? 
 
- 383 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 15:58
 -  >>374 
 >漏れは個人が特定されやすくなるからMLには賛同できない。 
 そんなこといいじゃん。君の個人情報なんて誰も・・・。 
 実際、本名を晒している人もいる。ある程度の信頼があるからじゃないの? 
  
 
- 384 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 16:14
 -  >379 
 激しくS/N比が悪化すると思うがどうか? 
 
- 385 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 16:16
 -  >>384 
 というか、荒らしツールも作り放題だと思う 
 
- 386 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 16:50
 -  >>380 
 激しく場違いな奴発見。 
 ユーザーは神様とか勘違いしてる奴だね、こいつ。 
  
 
- 387 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 16:58
 -  ユーザーは神様・・・どこをどう読み違えたんだろう??? 
 
- 388 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 17:01
 -  偉そうな態度 
 
- 389 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 17:02
 -  >自分専用だと言いたいのだろうけど、だったら自分で何とかしろよ。  
 >自分は素性を知られたくない、でもmonazillaは情報を提供しろって  
 >都合良過ぎないか?  
 これだけにしとけば、激しく同意だな。 
 
- 390 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 17:19
 -  あーあれだ、自分のツールのおかげで2ちゃんが儲けた分 
 の何割かくれるんなら、即効で monazilla に入る。 
 今あるブラウザより数段いいモノ作ってやるぜ。 
  
 どうよ?>管理者サイド 
  
 
- 391 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 17:26
 -  >291 
 >>アプリの製作者を減らしてユーザーを囲って、シェアウェア化で  
 >>ぼろもうけしようとしてるって聞いたぞゴルア  
   
 >暴れん房がウヨウヨしている2ちゃんねるで、シェアウェアのサポートを  
 >やりたいと思う作者は皆無だと思われ。  
  
 一人いたようだな。 
 
- 392 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 17:31
 -  >>390 
 LEGOで飛行機でもつくっとれ。 
  
 
- 393 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 17:52
 -  2chの有料化をmonazillaに言っても仕方ないと思うけど。 
 彼等はツールを作ってただけだし。 
 要は2chの運営側がそれを利用して金儲けしようとしているだけだから 
 文句言う相手が間違ってない? 
 
- 394 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 18:03
 -  >390 
 作ってから言え。 
 数段上のモノが作れるなら、現状程度の規制なら 
 monazillaからの情報がなくても、同程度の物は作れるだろ? 
  
 
- 395 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 19:33
 -  >>394 
 それは無理ってもの。 
 390はプログラムの作成をRPGツクールとかと同じレベルだと思っている(藁) 
 
- 396 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 19:36
 -  えーでも今ある2ch用ブラウザって1人月程度じゃない? 
 
- 397 :デフォルトの名無しさん :02/01/22 19:42
 -  >>396 
 朝から晩までブラウザ開発して1人月だとしても 
 作者さん達には仕事もある(一部、学生もいるけど) 
 暇なときに作っているし、要望もガンガンあがってくる。 
  
  
 
238KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30