■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
read.cgi改良スレッド 2
- 104 :デフォルトの名無しさん :01/09/10 13:07
 -  >>85は、#if 0で囲うと、初期化されていないメモリを参照して、どうなるかわからない。 
 if (1 <= path_depth ...) { 
 #if 1 /* #ifndef USE_PATH_DIGEST */ 
  html_error(ERROR_NOT_FOUND); 
 #endif 
  ・・・ 
 } 
 って感じにしてくれ。 
 理由は、皆が言うように、後半で参照されている部分が#if 0で(仮に)殺してあるため。 
  
 Expire関係の#if の#else節も生きているようだが、 
 これもいらない。 
  
 もうひとつ、細かいことだが 
 mainの最初の方に 
  if (st == 1 && to == 1) 
   zz_nf[0] = '\0'; 
 というのがあるが、 
 CHUNK_ANCHORで1-50へのリンク(>>nn)にnofirst=trueがつくことを考えると、 
  if (st == 1) /* レス1から表示する場合はnofirst=falseにする */ 
   zz_nf[0] = '\0'; 
 の方が良いだろう。 
 
326KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30