■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
かなりやばい集落見つけました。
- 1716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 20:33
 - マウンテンバイクさんは、なぜちゃんとした質問とかも完全無視で答えないんですか?
 
- 1717 :名無しさん@おっぱい。 :2000/07/19(水) 20:41
 - >1716 
 同感!愉快犯かと思ってしまう
 
- 1718 :>1716 :2000/07/19(水) 20:45
 - ネタだからです。 
 
 
- 1719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 20:47
 - まぁまぁ、落ち着いて、、、話だけでも聴こうよ。
 
- 1720 :>1716 :2000/07/19(水) 20:49
 - このスレを楽しもうと思ったらそういうことを言わないように。 
 終わってしまうよ。 
  
 それとも終わらせようとしてる?
 
- 1721 :岡田和生 :2000/07/19(水) 20:51
 - 鹿島と一緒に言ってこい。 
 遠慮するな。 
 心ゆくまで調査してこい。 
 
 
- 1722 :名無しさん@おっぱい。 :2000/07/19(水) 20:54
 - それに集落の人のことを考えると 
 余りいいこことに思えないんだよ 
 また危険を伴う行動を促している気もするし
 
- 1723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 20:55
 - ていうかidoとかうぇるねすとかの質問に答えさせるのが、 
 ネタorマジ判別の第一歩だと思うんだけど。 
 確かな場所を示してくれれば現地に行って真偽を確かめてくれる人達がいるわけだから。
 
- 1724 :>1720 :2000/07/19(水) 20:58
 - ネタなら終わるし、 
 マジなら終わんないでしょ。終わるにしても結果が出るんじゃないかな。 
  
 別にネタなら終わってもぜんぜんかまわないよ。 
  
  
 
 
- 1725 :名無しさん@太鼓腹。 :2000/07/19(水) 20:58
 - マウンテンバイクさんのことを信じています。
 
- 1726 :名無しさん :2000/07/19(水) 20:59
 - マウンテンバイクさん 
 書き込みしてくれるの 
 とても楽しみにしてました。 
 おかえりなさい。
 
- 1727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 21:07
 - マウンテンバイクさん 
 質問に答えてあげてください。 
 信じてます。
 
- 1728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 21:08
 - マウンテンバイクさん、愛してます、、、 
 
 
- 1729 :うぇるねす :2000/07/19(水) 21:09
 - あれ久々に来てみれば、idoさん今晩いくのですか?。 
 一応2回目行ったときの印象では宮崎市と北郷町の境目の所に 
 川(家一郷谷支流)この川の橋を渡る前に北郷側に向かって左 
 側に枝道がありまして、その道は「家一郷山」の方に延びてい 
 るんですけど(一応小さいながらアスファルト道)ずっと行く 
 と二股に分かれてるんです。その右側の道が怪しいと踏んでる 
 んですけど..? 
 そこからかなりの難路ですので(途中で挫折しました)もしいか 
 れる時は気をつけてください。 
 私ですか?前回でデジカメも壊れて修理中です。 
 それより、MBさんこの路であってます。これ読んだなら是非返 
 答願います。
 
- 1730 :うぇるねす :2000/07/19(水) 21:22
 - 追加: 
 自分をはじめidoさん(山ちゃりさん、ぶるさん、黒木さん...) 
 現場に向かいましたが自分の読解力と行動力ではMBさんの最初 
 の書き込みどーりじゃどーもあの集落に行き着くのが奇跡とさえ 
 思えてしまいます。 
 気を悪くなさらないように訂正など含め現地にたどり着く正確な 
 情報お願いします。
 
- 1731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 21:57
 - マウンテンバイクさん 
 書き込みしてくれるの 
 とても楽しみにしてました。 
 
 
- 1732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 21:58
 - なので質問に答えてあげてくださいね。 
 信じてます。
 
- 1733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 21:59
 - んん、なんかマウンテンが書き込んだの!?
 
- 1734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 22:05
 - とても親切で情に厚いマウンテンバイクさんが書きこまないわけないじゃん! 
 みんな何心配しているのだい?
 
- 1735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 22:07
 - あ、やっぱり? 
 とても親切で情に厚いマウンテンバイクさんだから質問にもきちんと答えてくれるよね!? 
 心配して損しちゃった!
 
- 1736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 22:11
 - 今晩も仕事いっちゃたの? 
 落ち着いて文章書いてください。 
 あ、あ、皮肉や煽りじゃあないです。 
 
 
- 1737 :宮崎最悪 :2000/07/19(水) 22:16
 - 1 民放が2つしかない 
 2 観光客より鵜翼が多い 
 3 県民より巨人の取材陣の方が多い 
 4 地鶏しか食うものがない 
 5 飛行機がうるさい 
 6 どきゅんが犬より多い 
 7 文化と進化を神話時代に忘れてきた 
 8 去年、モスが出来てTVニュースのトップになったことがある 
 9 サーファーか族しか居ないどきゅん王国 
 10 シーガイアは、そろそろ。 
 11 「宮崎」と検索しても勤君しか引っかからない
 
- 1738 :宮崎最悪 :2000/07/19(水) 22:17
 - さらに・・・ 
 1 サッカーワールドカップ予選の中継がなかった 
   (青森と宮崎の2県だけ) 
 2 アニメ ポケモンの騒動の時、宮崎は半年遅れて放送するので被害無し 
 3 知事選挙にモロ鵜翼が出馬して街宣車で活動 
 4 やっと出来たタワー・レコードはコンビニより狭い 
 5 雑誌は3日遅れ 
 6 新聞に夕刊が無い 
 7 県庁所在地でも市外局番4桁 
   電話番号は4桁−2桁−4桁 
 8 デパートが2軒 どっちもスーパーより非道い 
 9 お葬式はみんなで踊る
 
- 1739 :宮崎最悪 :2000/07/19(水) 22:18
 - またまた 
 1  娯楽が本当にないので年寄りは呑んだくれ 
    若い奴は暴走かSEXしかすることがない。 
    汚れた◯んこは波で洗う(サーファーが多い理由) 
 2  巨人のキャンプしか全国ニュースにならない 
    たまにニュースが出ればミイラ塾 
 3  中心部の宮崎神宮で夜店のひよこが成長して野生化 
    餌やってるドキュンが居る 
 4  季候が良すぎる バレンタインデーでも25℃になる年がある 
    バレンタインにチョコの融ける心配をしなければならない 
 5  気温が平均して高いので、みんな頭がぼけている 
    故、兎に角時間にルーズ 集合時間2時間遅れは当たり前 
    「日向時間」などと言って開き直る始末 
 6  娯楽が無さすぎるので休日は全県の家族連れが「ダイエー宮交シティ店」に集まる。 
    おかげで周囲半径500メートル以内の道路は完全麻痺 駐車場も2時間待ちが当たり前 
 7  文化の孤島、陸の孤島 流行り物がすべてとは言わないが、本当になにも手に入らない。 
    通販か他県への買い出しが必要 
 8  県民に向上心がない 北◯鮮並に情報が入ってこないが、みんな何とも思わない 
    故にニュースはあまりにもローカル 
    (農産物の収穫とかオランウータンの発情とか) 
 9  天◯◯下が泊まり、貴◯花が披露宴を挙げた由緒正しいホテルの隣に 
    薬座の巨大御殿が建っている(◯ゆ◯御殿改め◯美御殿) 
 10 女子高生は灼けてるので本当にガングロ 
 11 海辺のギャラリー達は、サーファーには喋るより先に股を開く 
    県外から来るサーファー(モドキも含む)は、これが目当て
 
- 1740 :宮崎最悪 :2000/07/19(水) 22:19
 - 挙げ句の果てに 
 1 日南は信金が破綻するほど栄えている。 
  
 2 数年前、台風接近のため、 
   日南では住民の9割が避難した事があった。 
   どこにそれだけの人間が避難したのか、不可思議なニュースだった。 
  
 3 日南線の無人駅に暴走族が住み着いて無法地帯になっているところがある。 
  
 マウンテンバイク、弁明してみろ。
 
- 1741 :名無しさん@1周年 :2000/07/19(水) 22:21
 - 宮崎は右翼地獄 
 
 
- 1742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 22:24
 - かわいそうにそういうあなたはそいうとこに住んでいて、 
 同情致します。もっと宮崎のドキュンなとこ教えてください。! 
 
 
- 1743 :名無しさん :2000/07/19(水) 22:24
 - 宮崎最悪さんはどこに住んでるの? 
 やっぱ宮崎?
 
- 1744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 22:29
 - べべべつにマウンテンさんは京都出身だからこの件について弁明 
 しろと言われても...。あなたの方が翼が右の方に思えますが 
 (わらひ...)
 
- 1745 :宮崎最悪 :2000/07/19(水) 22:30
 - 眠いので今日は落ちます。 
 >1743さん 
  
 北九州市民です。 
  
 
 
- 1746 :名無しさん :2000/07/19(水) 22:31
 - >1744 
  
 宮崎に住んでるんじゃないの? 
 マウンテンは。 
 
 
- 1747 :>1740 :2000/07/19(水) 22:35
 - 葬式の時の踊りってどんなやつ? 
 まさか、パラパラとかってことはないよね‥ 
 
 
- 1748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/19(水) 22:48
 - パラパラはご老体にはきつかろうぅ・・・(笑)
 
- 1749 :katsuji :2000/07/19(水) 23:16
 - 話はもどって 
 1712>の 
 「わら****」とか「****こきくな」は「お前!****」「****ここに来るな!」 
 ではないでしょうか。(どちらもかなり怒った口調)
 
- 1750 :ido探検隊隊員 :2000/07/19(水) 23:39
 - 隊長が行く気になったので行ってくる。 
 マウンテンバイクが核心を突く質問にシカト決め込んでるのが 
 気にくわんが、ネタかどうかはっきりさせる。 
 
 
- 1751 :名無しさん :2000/07/19(水) 23:48
 - 気をつけていってきてください! 
 無理はしないようにね。
 
- 1752 :39歳(ワリィんだけどモノホン)  :2000/07/20(木) 00:24
 - オレもここのスレッド好きだ。 
 ido氏達ガンバー 
  
 ナイスリスニング ベリーベリーサンキュー!!!!
 
- 1753 :ido :2000/07/20(木) 00:31
 - あぁ、なんか・・友達が自分経由で2chにはまりつつあるのを見るのは複雑な気持ちです・・。 
 知らないうちにカキコしてるし・・。 
  
 というわけで行ってきます。今回は車で。 
 疲れたら車の中で休めますしね。 
 うぇるねすさん情報サンクス! 
 できればMBさんのカキコも欲しかったんですが、そろそろ出発することにします。
 
- 1754 :born宮崎 :2000/07/20(木) 00:47
 - >1749さん 
 それ、俺も思いましたよ 
 「こん、わら!」(こら、ガキィ!)って言うよね 
  
 宮崎最悪さん・・・・ 
 うーん、うまいですねぇ。そうきましたか 
 これにマウンテンバイクさんが反応すると面白いのですが・・・ 
 あることが判明するのですがねぇ・・・・ 
 
 
- 1755 :黒酢 :2000/07/20(木) 00:51
 - ネタではない。って信じてずっと見ています。 
 もしも、婆さん達が、話し合いに応じたとしてもー 
  
 方言が分からないと、向かい合ってもお互いの言うことが 
 よく分からない・・・なんて事になりそ。 
  
 くれぐれも、気を付けて、ダメだと思ったら、もう辞めようよ。 
 危ない所なんでしょう。命の危険はないのかな・・・ 
 
 
- 1756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 01:00
 - おいおい!ニュース見た?(汗)
 
- 1757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 01:09
 - ん?
 
- 1758 :名無しさん :2000/07/20(木) 01:27
 - ニュースって?
 
- 1759 :名無しさん :2000/07/20(木) 01:37
 - まだ言ってる(笑) 
 ニュースずきさん。。
 
- 1760 :ばばあ :2000/07/20(木) 01:37
 - 誰でもいいから早くこい。 
 返り討ちにしてくれる。 
 ふっふっふっ・・・。
 
- 1761 :おさげとぷうこ :2000/07/20(木) 02:39
 - もうやめれ うざい
 
- 1762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 02:44
 - age
 
- 1763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 02:51
 - あげたら3分半よ!
 
- 1764 :おさげとぷうこ :2000/07/20(木) 03:23
 - >1762 
 うざいって
 
- 1765 :二等兵 :2000/07/20(木) 07:28
 - 宮崎の『夕刊ポケット』はもうないの? 
 
 
- 1766 :マウンテンバイク :2000/07/20(木) 10:03
 - 夢でした。夢精してました。
 
- 1767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 11:06
 - ぶるぶるーー、idoも帰ってこないよう。 
 まさか婆さんたちに. 
 まさかネタばれを恐れたマウンテンバイクにまちぶせ. 
 ぶるぶる、怖いよー
 
- 1768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 11:33
 - 誰か写真UPしてたみたいだけど、再UP希望。 
 近くに住む人、車で行ってさ(明るい内に)写真撮ってきてよ。 
 UPは 
 http://www2.baynet.or.jp/~aasasaa/strangeinfo/upload/ 
 もあるしさ、お願い。
 
- 1769 :マウチャン :2000/07/20(木) 11:42
 - マウ・ストーリー(お色気編) 
 友人が話したがらない訳が分かりました。 
 彼は実は童貞で、ボロ家で見た婆さんに筆おろししてもらったのでした。 
 あまりの快楽に彼は口を閉ざしてしまっていたのです。 
 私に、その事がばれるのが嫌で、行き事を拒み続けていたようです。 
 しかし、
 
- 1770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 12:21
 - age 
 
 
- 1771 :ドキュメンタリーやばい集落 :2000/07/20(木) 12:25
 - このスレッドが好きだ
 
- 1772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 13:58
 - マウンテンバイクと同じパターンにはまってしまったido。 
 それとも、なにか起きたのか??!!!。
 
- 1773 :北九州はもっと最悪。>1745 :2000/07/20(木) 15:10
 - ヤンキーが一番偉い街北九州。 
 なにかにつけてヨゴレる北九州。 
 ヤンキージャージの普及率日本一の北九州。 
 でかいクルマが一番偉い北九州。 
 フェンダーミラーのクラウンセダンが一番モテる北九州。 
 軽自動車は全車フルスモークの北九州。 
 もめると絶対ヨゴレを利用する北九州。 
 クレーマーが多すぎて商売にならない北九州。 
 あまりの治安の悪さに人工が減る一方の北九州。 
 肩で風を切って歩く人が多い北九州。 
 ドラマでしか見れないようなヤクザがいっぱい北九州。 
 ビデオでしか見れないようなチンピラがいっぱい北九州。 
 福岡県の恥部北九州。
 
- 1774 :北九州はもっと最悪。>1745 :2000/07/20(木) 15:11
 - 住むところじゃないね。
 
- 1775 :北九州はもっと最悪。>1745 :2000/07/20(木) 15:12
 - 相変わらずヨゴレが増加中。
 
- 1776 :北九州はもっと最悪。>1745 :2000/07/20(木) 15:15
 - 族は轢かれるほどいっぱいいるがサーファーなんて今時な人間は一人もいない北九州。
 
- 1777 :北九州はもっと最悪。>1745 :2000/07/20(木) 15:16
 - 福岡じゃ相手にされないので下関タワーまで行って田舎の女をナンパする田舎モノ北九州。 
 
 
- 1778 :北九州はもっと最悪。>1745 :2000/07/20(木) 15:17
 - まあ、他所の悪口を言わん事ですねぇ。
 
- 1779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 15:45
 - 話もどってさ、本当のところどう? 
 地元の人(近くの人)とか居ないのかな。
 
- 1780 :ido :2000/07/20(木) 18:32
 - 帰ってきてますよ。^^; 
 今、起きたとこです。 
  
 前回もそうでしたけど、帰還した直後は疲れが酷くてちょっと書きこみどころじゃないんです、 
 まずは睡眠、寝なきゃ死ぬって感じなんですよ。帰りついたのがAM9:00頃で、今までずーっと寝てました。 
 とりあえず今から今日行ったとこの簡略地図(手書き)とかレポートを書こうと思います。ちょっと待っててくださいね。 
  
 まずは無事帰還したことの報告でした。
 
- 1781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 19:55
 - 報告楽しみみしてまっす。 
 集落見つかったですか?。
 
- 1782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 20:26
 - 原発の建設候補地として名高い宮崎(プ 
 地球の裏側に一番近い場所 
 
 
- 1783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 20:28
 - しゅうらくはー 
 まうんてんばいくはー 
 どーなったんだーー
 
- 1784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 20:32
 - 報告まってます。
 
- 1785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 20:47
 - idoさん!報告ぷりーず!
 
- 1786 :名無しさん :2000/07/20(木) 20:47
 - 宮崎県民の厨房が痛いところ突かれたからって、 
 北九州の悪口を言うんじゃない 
  
 
 
- 1787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/20(木) 20:55
 - Idoさん、偉いっ!! 
 
 
- 1788 :名無しさん@太鼓腹 :2000/07/20(木) 21:11
 - 早く教えてよ! 
  
 
 
- 1789 :ido :2000/07/20(木) 21:47
 - あ〜、なんか今、外で打ち上げ花火の音がドンドン鳴ってます。 
 夏祭りみたいです。いいなぁ〜。 
  
 ではまず結果から言いますと・・・集落はみつかりませんでした。 
 とりあえず今回の探索行を地図(http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/4671/)にしてみましたのでこれを参照しながら下記のレポートを読んでいただけると 
 道中の様子が少しはわかりやすいか、と思われます。あ、えーと地図は左側に27号線が書いてあります。そこがスタート地点(?)です。 
  
 AM3:30 現地到着。 
 27号線を清武から進み、下りに入ってしばらく行ったところで、 
 うぇるねすさんの写真にある橋のたもとから伸びる山道を発見。 
     写真どうり橋を渡った所から砂利道が川の上流に向かって平行して進んでいる。 
 また橋の手前にはキャンプ場の遊歩道のようなものが川の下流に向かって伸びていた。こっちは関係なさそう。 
 とりあえず車を近くに停車し、徒歩で山道を行くことにする。 
  
 AM3:35 月明かりのおかげで懐中電灯なしでもなんとか歩ける。 
 砂利を踏みしめながら山道を行くと、少し進んだところで道が二手に分かれている。 
 一方はまっすぐにやや上り勾配で続き、もう一方は白いガードレール付きの橋がかかり左の方へと続いている。 
 少々迷うが、上り勾配の方が山の奥へと続くような感じをうけたので、そちらにすすむことにする。 
  
 (続く)
 
- 1790 :名無しさん1 :2000/07/20(木) 22:04
 - お疲れ様,地図わかりやすい,です。
 
- 1791 :ido :2000/07/20(木) 22:08
 -  
 AM4:00 
 勾配が続く。各員少々息があがってくる。 
 道も悪く、こぶしくらいの大きさの石などがごろごろ転がっているので足をとられてしまい、 
 余計に体力を消耗する感じ。 
 隊員中もっとも目方の多いバタ氏の疲れが激しく、ハァハァいってるので少しスピードを落とす。 
 道の広さ自体はけっこうある。車一台なら十分通れる感じ(所々危なそうなところもあるが)、 
 ただこう道が悪いと4WD車(それこそジムニーとか)じゃないとキツそう。 
  
 AM4:10 
 なんだか妙な音が聞こえる。 
 やや低い音で笛を鳴らすような「ぴぃ〜〜」という音が一定の間隔で聞こえてくる。 
 なんだ?ふくろうとかの鳥か何かだろうか? 
 道は開けていても周りは森で、何より真っ暗。歩いているとその音があちこちに移動するように感じて気味がわるい。 
 さっき左から聞こえていたのが、今度は右から聞こえたり。 
 とりあえず疲れも出てきているので、皆に休憩を提案し道端に座り込み、コンビニで買ってきたドリンクを飲む。 
 自分はアクエリアス、gami氏(1708,1450のカキコ者)はゲータレード、バタ氏はグリーン茶であった。 
 その間も音はなりつづけていたが、おちついて耳を澄ませてみるとけっこう遠くから聞こえているような感じ。 
 それが山の中ということもあってあちこちに反響し、音が移動しているような印象をうけたみたい。おそらく鳥か虫だろう。 
 こういうの聞いて昔の人たちは「あ、天狗が合図してる!怖!!」とか思ったんだろうか・・、などと空想する。 
  
 (続く)
 
- 1792 :ido :2000/07/20(木) 22:10
 - 1789の訂正 
 >あ、えーと地図は左側に27号線が書いてあります。 
  
 すいません・・・右側でした・・。 
 
 
- 1793 :ido :2000/07/20(木) 22:39
 -  
 AM4:20 
 再び分かれ道。 
 左は下り、右は上り。上るべきであろう、との合意に達し、右を選ぶことにする。 
 しかし、こう分かれ道が多いと綿密な探索は非常に困難だな、と少々げんなりしてくる。 
 予想はしていたけど、とても今日一日ですべてをまわりきることはできないだろう。 
 きつい勾配がその気持ちに拍車をかける。やはりMBさんからの詳細な地域情報が必要だと痛感。 
 バタ氏は疲れを通り越し、逆にハイになりはじめ奇声をあげるなどして言動が怪しい。大丈夫か? 
  
 AM4:30 
 道の勾配が下りに入り始める。 
 ん〜む道を間違えてしまったかな・・と不安になりだす一行。 
 方向的にもなんだか後戻りしてるような感じ。 
 それでも道をずんずん進んで行くと進行方向に向けて立てられた「路肩注意」の標識を発見(地図参照)。 
 ここまで車が入ってくるのか?おそらくこのまま進むと舗装道路にでてしまうのではないだろうか・・ 
 下りもますます勾配を増している。しばらく協議した末、後戻りすることに。 
 第一の分かれ道までもどり、ガードレール付きの橋を渡ることにする。 
  
 AM5:10 
 やっと「第一の分かれ道」まで戻ってきた。 
 このへんになるともうほとんど夜もあけ、周りの様子がよくわかってくる。 
 橋の上で、転がっていた木切れに腰かけ、しばし休憩。 
 コンビニのサンドイッチを食べて、残っていたアクエリアスを飲み干す。 
 腰を下ろしてみると、足腰がけっこう強張ってるのに気付く。 
 準備運動もしないで2時間近く山道あるいた代償でありましょうか。 
 バタ、gami両氏も疲れているようでやや口数が少ない。 
 車に戻り、行けるとこまで車で行ってみる?と聞いてみると即快諾された。やっぱみんな疲れてたんだね。 
 ガレガレの山道を私の古いワゴン車で行くのは少々不安だが、まぁなんとかなるでしょと強引に思いこむ。 
  
 (続く)
 
- 1794 :名無しさん :2000/07/20(木) 23:09
 - idoさん、お疲れ様です!! 
 無事でよかったよ。
 
- 1795 :ido :2000/07/20(木) 23:56
 -  
 AM5:20 
 27号線まで戻ると、駐車していた車に乗りこみ再び出発。 
 目指すは第一分岐の橋の先である。山道に車で分け入っていく。 
 最初の内は勢い良く車を走らせていたが、 
 途中ゴリッ!という音とともに、強烈に車の底を擦るなどして、やや慎重になる。 
 こんな山道で立ち往生は死んでも嫌です。 
 ギアを2に落とし、ゆっくりゆっくり進んで行くと、またまた分かれ道に遭遇。 
 まっすぐと、右。 
 右はコンクリでできた粗雑な橋が川にかかっていてかなりハードな道のりとなりそう。 
 あえて右に。 
  
 AM5:40 
 途中ほとんど崩れる寸前(ていうかちょっと崩れてる)のようなガケッぷちをビクビクしながら通りながらも、 
 車ではこのへんまでが限界かな・・といったところまで到達。 
  
 周りを調べてみると、山中に分け入る道を発見。これはもう、本当に山道。 
 マウンテンバイクやオフロードバイクでも踏破は無理だろうと思う。しかしバタ氏が土についたまだ新しい足跡を見つける。お手柄! 
 靴の裏のスパイクの跡がはっきりと残っている。林業関係の人かなんかが最近来たのかな? 
  
 蜘蛛の巣や道の悪さに悪態をつきながら徒歩で進み、川と道が交差するポイント(地図参照)を過ぎると、 
 急に道が開け、木がすべて切り倒された草原帯に出る。 
  
 そういえば、林が切れるあたりに「木製の台に砥石と空き缶が据え付けられたモノ」が忽然とおかれていた。 
 こんな山中でも人がよく来るのかもしれない。カマとかナタをあれで研ぐのかな? 
  
 ここから道らしい道はなくなり、草の切れ目を辿るようにして進むことになる。 
 かなり道が悪い。というかほとんど道ですらないような感じ。 
 汗だくになりながらその先を進み、巨大な岩がデーンと転がっているとこまでなんとか辿りつけた。 
 岩の上に腰掛け、休憩する。回りを見まわすと、かなり遠くの山並みまできれいに見渡せる。 
 壮大な景色だ。 
 植林された杉の木が整然と並ぶ山肌の様子を見ながら、 
 人間の手ってのはこんな山奥にまでもちゃんと入ってるんだなと思ったりした。 
 見渡す限り山ばかりでここから見る限りは人が住む集落があるような気配はない。 
 我らが目指す謎の集落は一体どこにあるんだろうか。 
  
 もしかしたらすべてはネタでそんなものはどこにもないのかもしれない。 
 犬鳴き峠にヒントを得た宮崎にゆかりのある2チャンネラーが自分がよく遊びに行く山道を舞台に、 
 架空の集落の物語をミステリアスに作り上げただけなのかもしれない。 
 あるいは自分たちが行かなかったいくつかの分かれ道の先に集落はひっそりと実在しているのかもしれない。 
  
 どちらにも確証はないし、確かなことは言えないけど、 
 「謎の村」とか「探検」とか、そういうキーワードにひかれて、地図を引いて調べてみたり、 
 必要な道具を準備したりするのはそれだけでもけっこう楽しかったし、 
 新たに有力な情報が入れば、多分また虫がうずき出すんだろうなぁと思う。 
  
 ここまで来た記念に、その岩を「天狗岩」と名づけ、自分が下におりて行って上でバンザイする隊員二人の写真を撮った。 
 歩いてきた道を振り返ってみると、やたらと遠くに森の入り口が見える。こんなに歩いたんか? 
 帰りの苦労を想像して、少々うんざりしながらも「そろそろ行くか」と誰からともなく声をかけ、 
 我々は帰還の途についたのでした。 
  
 (終了)
 
- 1796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/21(金) 00:01
 - お疲れさま
 
- 1797 :ヨネ :2000/07/21(金) 00:15
 - 見てました。
 
- 1798 :黒木 :2000/07/21(金) 00:26
 - 、、、やべえんじゃねーか、あんま深入りすっと、、、MTBさんはまだかよ?
 
- 1799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/21(金) 00:28
 - IDOかっこいい!!!すごい!!マジで!!!! 
 口だけでなく行動するやつはやっぱいいなぁ。 
 ところでMBはどう反論するのだろう???
 
- 1800 :じっちゃん。 :2000/07/21(金) 00:32
 - >1797 
 おお、ヨネ、会いたかったぞお。
 
- 1801 :ido探検隊隊員(gami) :2000/07/21(金) 03:23
 - ido隊長のレポートの中でご紹介に預かった隊員です。 
 相変わらずマウンテンバイクが気に入らんが、我々は間違いなく行ってきました。 
 今回は前回行った時と違って、集落の存在がどうのこうのではなく、 
 この話題がネタかどうか暴くつもりで行ってみました。 
 我々がデジカメを持たないアナログ集団で「写ルンです」を 
 使用したのはご容赦願いたいです。 
 現像してアップするのには時間がかかるかも、もしくはマウンテンの 
 出方しだいではさっさとアルバムにでもはさむかもしれません。 
 あとは一つだけ行ってない分かれ道が気になります。見晴らしのよい 
 山の頂上近くから辺りを見回しても、その時間は早朝でしたが、 
 火をおこしたときに見えるであろうケムリも見当たらず、 
 「やはりネタか?」と思わずにはいられませんでした。 
  
 あそこはちっちゃめの四駆があると本当に便利でしょう。 
 我々はデカい二輪駆動車だったので27号線から山に入るときには 
 ちと心配しました。ジムニーとかうってつけでしょうな。 
  
 最後にマウンテンバイク、隊長のレポートに具体的な応答ができない 
 のであれば、ネタと判断されても仕方あるまい? 
 あ、ヨネが教えてくれてもいいよ、場所♪ 
 
 
- 1802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/21(金) 03:41
 - やばいぞ〜マウンテンバイク。そろそろ終わりのきざしが・・・
 
- 1803 :すばらしい :2000/07/21(金) 03:45
 - これぞリアルドキュメンタリー。
 
- 1804 :魔運転倍苦 :2000/07/21(金) 04:54
 - まさか本当に誰か行くとは思わんかった、、、
 
- 1805 :はあ・・・ :2000/07/21(金) 06:47
 - やっと全部読んだ・・・
 
- 1806 :すごいね :2000/07/21(金) 07:37
 - 「ido探検隊」すごいな。 
 他のスレッドでもこう言う風に解決できるといいよね。 
 お金かかるけど色々やってくれないかな、期待してます>探検 
 写真はデジカメの方か早く見れるけど解像度がある奴だと高いし心霊写真とかは 
 やっぱフィルムでしょう(個人的な印象です) 
 まだ完全に解決したかかどうかは別として、彼らがやってくれたことは私たちに 
 楽しみを与えてくれた。感謝・感謝です。 
 もちろんマウンテンバイクにも、楽しませてくれた点で自分は感謝している。 
 「ido探検隊」の写真も早くみたいね。
 
- 1807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/21(金) 08:01
 - がんがんageるぜ!
 
- 1808 :ヨネ :2000/07/21(金) 09:48
 - 逆探知致しました。 
  
 「村を荒らした者を生かしておくな」 
  
 の 
  
 掟どおり今から喰ひに行きます>ido様
 
- 1809 :マウンテンバイクなのか? :2000/07/21(金) 10:45
 - 聖書の予言からコピペ(何故そっちに書き込んだかは(謎) 
  
 久々に朝目が覚めました本当に久しぶりです。 
 わたしがレスを返さないことに批判が集中しているし、実際いかれたかたも出てきているみたいなので今日は反論させて頂きます。 
 まずなぜレスしなかったか?答えはしなかったではなくできなかったのです。いまだ鬼のように変則な生活の現在メモ帳で自分の書 
 きたいことをコピペして書き込んでいたため。ほとんど話の前後は読んでないときが多かったです。申し訳ありませんが、、、、 
 そして、あの集落の正確な位置ですが今現在では教えられません。 
 なぜかというと、あの集落のひとは前回までのことから外部の人に非常に敏感であり出方次第では事が大きくなってしまう危険性も 
 あります。シークレットサービスさんがいかれたとのことでしたがどうも違う場所のような気がします。 
 幸いというか、これは私のぽかなんですけどどなたかが指摘していたとおり、最初の私の書き込みでは説明不足ですし明らかに誤り 
 もありあの説明では集落にいくことはできないと思います。 
 あの集落に入る事自体が罪かもしれないなら罪を犯すのは私(達?)だけで十分なような気がします。したがって教えることはできな 
 いと判断したのです。 
 idoさん達もいかれたようですが全然逆のほうですね。山から離れていく方向ですよその道は、、、 
  
  
 
 
- 1810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/21(金) 11:54
 - 本当だ! 
 朝から改行もめちゃくちゃだし、おねぼけだったのですか? 
 マウンテンバイクさんそれともマウンテンバイク=Xファイル捜査官 
 だったりして
 
- 1811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/21(金) 12:10
 - マウンテンバイク!お主むごすぎるぞ! 
 >idoさん達もいかれたようですが全然逆のほうですね。山から離れていく方向ですよその道は、、、 
 よりよって、idoさん達のかきこの数時間後に完全否定なんて..。 
 なんだったんだ、idoさん達の苦労は!
 
- 1812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/07/21(金) 12:13
 - マウンテンバイクが「聖書の予言」に書き込みしてる。 
 なぜなんだ!。 
 このスレッドを見限ったからってそれはないだろうよ。
 
- 1813 :名無しさん@おっぱい :2000/07/21(金) 13:22
 - 「聖書の予言」に書き込みしてるのが、本当のマウンテンバイクなら 
 ちょっとムッとくるな。こちらに書き込み直していないし。 
 まだ本物かどうか、分からない段階じやないかな。 
 とりあえずidoさん達の写真も見たい。マウンテンバイクも写真撮ってきて 
 見せてくれよ。 
 場所は秘密でもいいし決定的なところじゃなくても(人や家が写ってなくても) 
 雰囲気だけでも分かるようなやつを頼む。
 
- 1814 :おさげとぷうこ :2000/07/21(金) 14:21
 - ネタる奴のキーワードってのは、 
 「秘密」、「否定」、「じらし」、だね。 
 これを巧みにあやつれる人。 
 秘密って事にすればミステリアスになり、 
 軽い否定で実際あると錯覚させ、しまいは 
 じらして引っ張り妄想をかきたてる。 
 作家になれば?>マウンテンバイク君
 
- 1815 :名無しさん@右肩にUFOが :2000/07/21(金) 14:42
 - >1814 
 全く同感。実際に逝かれるとこうやって否定する。 
 私はネタだと思うんでこれからはここはパス。
 
437KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30