■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

ネットバカ一代

178 :夢見ない名無しさん :2001/02/20(火) 12:07
ワイン比呂有紀氏がここに最後に書き込んでから、一年近く。
2ちゃんねる観は同氏が残した古き良き時代から、新たなフェーズへと移行しつつあり
不完全ではあるけど、補足すべく、駄文で申し訳ないが書き込むことにします。

(1)メジャー化
アクセス数の増加とあいまって、2000年5月初旬のあの事件以来、
この匿名性群衆社会集団はいよいよマスコミに目をつけられるようになった。
新聞・雑誌は「ネオ麦茶が事件前に犯行声明を書き込んでいた」と大々的に報道し、
「2ch=アングラ」という先入観を植え付けようと東奔西走した。
当時、マスコミは巨大化しつつあるインターネット社会に、得体の知れない不安を感じており、
まさに目の上のたんこぶであったのだ。
同時にマスコミによるひろゆき氏の引き込みも行われる。
ひろゆき氏が、テレビに登場し、自己の姿をアピールする傍ら、
一部板閉鎖、放任体制へと変わる。
しかし、ここにマスコミの誤算があった。もはや2chはひろゆき氏なしでも
十分動いていたからだ。

179 :夢見ない名無しさん :2001/02/20(火) 12:08
(2)ネオ「ネタ化」
マスコミが目をつければ、次に登場するのは「団体」だ。
彼らは巧みに板に潜り込むことにより、2chを「プロパガンダのためのメディア」
として利用することができる、と確信した。
すなわち、情報を操作することにより、事件の核心を逸らすことが可能なのだ。
「ネタ化」は単なる厨房による便所の落書き程度のものでしかなかったことに比較すれば、
こうした新たな「意味合いを持ったネタ」は、2ちゃんねらーの議論の的となる一方で、
巧みに2ちゃんねらーの世論を操作するわけである。
結局議論すべきネタは、巧妙な逸らしに遭った後、アスキーアート、sage&age、あぼーんの嵐となり、
自然消滅する。消滅後は完全に闇に葬られ、そのネタがなぜ消滅したか、という反省は
行われない。2ちゃんねらーは飽きっぽいからだ。

180 :夢見ない名無しさん :2001/02/20(火) 12:09
(3)不安定
アクセス数の伸びにより、もともとサーバ側の負担が高いといわれる
「2ch」のスクリプトが悲鳴をあげ始める。サーバ増強・分散化は行われるが
板流れ・djはもはや日常茶飯事のことである。

181 :夢見ない名無しさん :2001/02/20(火) 12:10
(4)戦争、そして飽き
数々の事件はあるが、ここでは「中居中絶」事件で考察する。
昨年末、中絶騒ぎはニュース板で、他のネタ以上に大いに盛り上がりを見せる。
中居が登場するマスコミの板へ2ちゃんねらーが出陣し、CMで起用している企業へは
抗議メールを送りつける、という「戦争」が勃発する。抗議文は各国語へ翻訳されもし、
マスコミ・ジャニーズ・ネットを巻き込む「大戦争」になるかに思われた。
ところが、中居氏の紅白出場とあいまって、年を明けた時点で戦争は自然解消する。
2ちゃんねらーは一つの超えることのできない壁があることを自覚した。
すなわち、「マスコミ」という壁だ。
所詮、彼らがネット上でいくら騒いでみたところで、マスコミが取り上げてくれなければ、
畢竟自らの力は微力なものでしかない、という絶望でもある。
結局この戦争も、年が明けた時点で、空転しはじめ、現在に至る。
同時に各社マスコミも、現在では、ネットの無力性を悟り、
自らの不安も、実は取るに足らないことであったことを知る。
ネット社会は所詮、烏合の衆であり、「放っておけば自然消滅」するものなのだ、と。


182 :夢見ない名無しさん :2001/02/20(火) 12:10
(5)閉塞
いずれにしても、ネタの出所を「マスコミ」に依存しつつ、それ以上の、
ネット以外の社会へのアピールをもマスコミに頼らざるを得ない現状においては、
閉塞感は否めない。
ネットでの世論をいくらかでも形成した以上は、これを実社会で生かしたい、と
考えるが、マスコミという壁に阻まれ、欲求不満に陥りつつある。
この閉塞性を打破するものとして、次に何が現れるのだろうか??

74KB
新着レスの表示

スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2004-10-30