■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
本当?グリコ森永事件
- 90 :名無しさん :2000/02/15(火) 01:05
 - 1さんの言っている事、ホントっぽいなー。 
 
 
- 91 :名無しさん :2000/02/15(火) 01:07
 -  以前、小学館のSPRIT-NETで警察官(千葉県警だったと思う)の「カズくん」という人が、 
 怪人21面相が捕まらないのには、理由があると発言していました。 
  モデムが1200pbsのころだったので、1990年の頃だったと思います。 
 
 
- 92 :名無しさん :2000/02/15(火) 01:15
 - 絶対あげ
 
- 93 :断然 :2000/02/15(火) 01:21
 - あげ!
 
- 94 :名無しさん :2000/02/15(火) 01:25
 - それで?続きを。
 
- 95 :名無しさん :2000/02/15(火) 01:37
 - とんでもない話だな・・・。 
 森永の元副社長のコメントも全部うそだったのか・・・。
 
- 96 :名無しさん :2000/02/15(火) 01:51
 - 2004年に本を出版? 
 中身はこういう内容ですか? 
 待てません。
 
- 97 :名無しさん :2000/02/15(火) 02:15
 - 信じていいんですね?1さん。
 
- 98 :名無しさん :2000/02/15(火) 02:25
 - たとえネタだったとしても、このスレッド面白いから許す。
 
- 99 :>1さん :2000/02/15(火) 02:30
 - グリコが狙われた理由は?やっぱり怨恨?
 
- 100 :泉州人>5 :2000/02/15(火) 07:07
 - 2004年
 
- 101 :泉州人 :2000/02/15(火) 07:20
 - >1 
 2004年と言うのは、グリ森事件で被害を受けた企業が、 
 犯人に対して損害賠償を請求できる期限(時効)が終わる頃ですよね? 
  
 「タクシー会社払い下げの車」は、丸大ハム(?)を恐喝した 
 21面相が現金授受の為、淀川河川敷でアベックを襲い、 
 襲われた男性の車で摂津市(?)の大同門に行かせ、 
 女性を京阪光善寺駅前で「20数えるまで目を(両手で)塞いどけ」って 
 言われ、車から降ろされた時に車を見るとドアが走りながら自動的に 
 閉まった車のことですよね? 
  
 「闇に消えた怪人」の著者一橋文哉は「毎日新聞記者か?」って 
 噂の真相に載ってました。これも噂真ですが、 
 一橋文哉は「創」にもオウムの記事を載せてましたが、 
 それが毎日新聞の紙面に載った記事と酷似してるみたいです。
 
- 102 :1さんへ :2000/02/15(火) 08:43
 - >一人は発見されたが、食品会社6社からの依頼(事件後の合議時に 
 >要請していた)により葬り去られる。 
 首を吊った犯人は自殺それとも他殺ですか?あと食品会社の依頼で葬り去られたということは 
 どういう意味ですか?
 
- 103 :名無しさん :2000/02/15(火) 09:15
 - なんで「劇団ひまわり」?? 
 他の劇団ではだめだったのかしら。 
 何かコネがあったのかな。 
 そりゃ「ひまわり」は金持ちだけどさ。 
 
 
- 104 :名無しさん :2000/02/15(火) 09:16
 - 宮崎学さんはどう関係してるんですか?関係なくてもあなたがたの 
 お知り合いではあるんでしょうか?ノーコメントということでも 
 かまいませんのでコメントください。>1さん
 
- 105 :>75 :2000/02/15(火) 09:59
 - >>声の似ているもの3名で編集したものです。 
 それって声紋を調べれば、警察でもマスコミでもすぐ解る話じゃないの? 
 なぜ報道されなかったのでしょう。
 
- 106 :1 :2000/02/15(火) 10:33
 - >87 
 そんなのがあるのですか!すみません。あまり派手に 
 したくないので、こちらに書き込みしたんですが。 
 勘弁して下さい・・・ 
  
 >88 
 どうしても公表出来ない事情があった様です。 
 これ以上はわかりません。すみません。 
  
 >96 
 彼ら(フリーライター)はもっと詳しく書くでしょう。 
 それに私なんかより解り易いと思いますよ。 
 (当たり前ですね) 
  
 >99 
 違います。犯人グループの中の一人が 
 自宅の場所を知っていたからです。 
  
 >101 
 企業は損害賠償請求は全く考えていません。 
 これは間違いないですね。2004年の段階で食品会社の 
 殆どが大幅な組織変更を行います。 
 あまり触れたくなかったんですが、「車」の件について少しだけ。 
 ドアを開けたまま走り出すとタクシーじゃなくても 
 勝手に閉まりますよ。 
  
 >102 
 自殺です。遺書は残ってましたが、中身は解りません。 
 本当の第一発見者は犯人の一人です。 
 食品会社の依頼内容は 
 「身元不明にする」という事です。 
 身元不明遺体を処理した鑑識は、大阪府警本部から派遣されてました。 
  
 >104 
 ハッキリ申し上げて彼は全く関係ありません。 
 でもグループでも有名ですね、さすがに。 
 あまり気にしてる様子でもないですが。 
 警察関係者などは逆に喜んでいる様に見えました。 
  
  
 
 
- 107 :1 :2000/02/15(火) 10:46
 - >105 
 はっきり違いは出てますよ。 
 TVでも何度か複数名だと報道されていました。 
 しかし某大学の助教授が声紋鑑定で複数名いてると指摘した 
 他の教授を科学的に否定してました。 
 (その教授が研究室の機械で判定した事に対し、 
   犯人が声にスクランブルをかけて一旦、暗号化している。 
   それにより複数の声紋が検出されているが、警視庁で使用している 
   物と同じ最新の機械を(自分の機械)使用すればスクランブルを解いて 
   声紋判定できる。すると声の主はそれぞれ1名と判明する。 
   犯人はかなり大掛かりな組織で、様々な機器を使用している 
   グループです。)といった内容を発表し、その後はこちらが 
   定説となりました。その後、某大学教授になられました。 
  
  
 
 
- 108 :nobu :2000/02/15(火) 11:11
 - ageruyo
 
- 109 :名無しさん :2000/02/15(火) 11:32
 - あげっと・・・・・・・・・
 
- 110 :99です :2000/02/15(火) 11:37
 - >>99 
 >違います。犯人グループの中の一人が 
 >自宅の場所を知っていたからです。 
 それだけの理由ですか????? 
 では、なぜ子供ではなく江崎氏本人を拉致したのですか? 
 自宅に侵入してさらうということに違和感を感じます。(リスクという意味で) 
 江崎氏の自力脱出のホントのところは? 
 事件全体を振り返ると、前半と後半では事件の質が違うように感じますが、 
 これはシナリオがあってのことなのか、流れでそうなったのか、どうなんでしょう?
 
- 111 :1 :2000/02/15(火) 11:56
 - >110 
 明治製菓にクレームを入れた後、グリコにクレームを 
 入れたが、あまり大きな話にならず江崎社長に直訴する 
 事にした。が、あまりにも無防備な当時の江崎社長宅を 
 見て誘拐に変更しました。そもそも誘拐というよりも 
 連れ出して脅す事が目的でしたが、江崎社長と話を進めていく 
 うちに、大きな金額の話となり、江崎社長を自力脱出したヒーロー的な 
 存在に仕立て上げました。 
 前半は突発的に起った犯罪でしたが、 
 後半は様々な組織が入り交ざった行動となった為、 
 色合いに違いが出てきたんだと思います。 
  
 キツネ目の男といわれる者も、始めは只の小遣い稼ぎ(シノギ)の 
 一つでしたが、事件が大きくなるにつれ、 
 (元々頭の良い男でしたが)本人(犯人達)の意思とは 
 関係なく安全な方向に進んでいきました。 
 
 
- 112 :今でも :2000/02/15(火) 12:13
 - 死亡した一人の人間を除いて、犯人と接触されて 
 いるのですか?
 
- 113 :名無しさん :2000/02/15(火) 12:17
 - 1さんのストーリーがホントだとして。 
 秘密の暴露をした理由を、もう一度お願いします。 
 幼女誘拐の身代金が払われた事実って、どーいうことですか?
 
- 114 :名無しさん :2000/02/15(火) 12:19
 - 1さん回答ごくろうさまです。 
  
 キツネ目の男といわれている方が主犯格ということで 
 よろしいのでしょうか?それとももっと黒幕がいますか? 
  
 キツネ目の男が大津SAで姿を見られていますが、この 
 ころまでは事件は茶番化しているわけではないということ 
 でよろしいのでしょうか?茶番化したのはいつの時点ですか。 
  
 あと、昔から警察関係者が犯行グループにかかわっている 
 のではないかという話が根強くありますが、この説に対する 
 コメントをくださいませんでしょうか。>1さん 
 (最後の質問ノーコメントでもかまいません)
 
- 115 :名無しくん  :2000/02/15(火) 12:31
 - 1さんゑ 質問ですが 
 手に入れたお金の使い道は?
 
- 116 :名無しくん :2000/02/15(火) 12:42
 - 1さんゑ 質問ですが 
 数年前に、確か読売新聞だったと思うんですが、 
 『グリコ森永犯逮捕へ』と一面を飾りましたが 
  あれにも裏があるのでしょうか<マスコミ・警察・犯人らの
 
- 117 :>1さん :2000/02/15(火) 12:44
 - あなたは犯行グループの行動・交渉をかなりの範囲まで 
 把握しているのになおかつ犯行グループの一員でないとされて 
 いますが、あなたのような立場の周辺協力者のような人々は 
 ほかにも存在しているとみていいのでしょうか? 
  
 そしてこの事件であなたの把握していない範囲のことも相当数 
 はあるとみていいのでしょうか?
 
- 118 :名無しさん :2000/02/15(火) 13:20
 - AGE続けます。
 
- 119 :1 :2000/02/15(火) 13:24
 - >112 
 接触しています。これ以上は勘弁して下さい。 
  
 >113 
 69を参考にして下さい。 
 幼女誘拐については、 
 次の点が事実です。 
 ・2億支払われた。 
 ・被害者宅に犯人グループから最後の電話(未公表) 
  「わしらの真似する奴、絶対いてるで。金払った事は隠せても 
    きょうびのマスコミしつこいで。わしら仲間ようけいてる。 
    捕まってもかまわん。仲間がまた動くだけや。 
    黙らしてくれたらありがたいんやけどな。」 
    マスコミによる報道がその日を境にピタッと止まった。 
  
 ・警察による茶番捜査。(本当にやる気にないですよ。 
   うそだと思われるなら、事件の事で話しがあると、 
   警察に連絡して担当を呼んでみて下さい。) 
  
 
 
- 120 :1 :2000/02/15(火) 13:40
 - >114 
 そうですね。いろいろ指示を出していたのは、彼ですから。 
 但し、大掛かりな工作や揉み消し工作は殆ど、企業側からの 
 提案でしたよ。キツネ目の男の承認を得て実行。 
 こういう流れでした。 
 ですから、江崎社長の生還からが茶番といえるのではないでしょうか。 
 但し、大津SAの件は職務質問までは茶番ではありません。 
 逃げ切った男はすぐに食品会社に連絡。 
 その後は様々な証言と証拠品を新しく赴任してきた 
 鑑識の担当責任者がマスコミ発表用に並べ立てました。 
  
 最後の質問ですが、江崎社長の2回目の事情聴取以降は 
 茶番劇に警察も絡んでいます。事件後、府や県境を越えて 
 広域捜査を可能にしたのは警察庁主体で捜査を進める為でした。 
  
 
 
- 121 :名無しさん :2000/02/15(火) 13:41
 - このスレッドおもしろい。 
 詳しい人もっと1さんに質問して。
 
- 122 :1 :2000/02/15(火) 13:46
 - >115 
 普通のお金持ちという印象ですね。元々が事業に興味ある訳でもなく、 
 大金の遣い方も乱暴でしたが、何も残してないと思います。 
  
 >116 
 警察庁主体の情報操作です。 
  
 >117 
 2つの質問ともにYESです。
 
- 123 :ふぁ :2000/02/15(火) 13:53
 - 今まで読んだスレッドの中で 
 一番面白かったので、嘘でも 
 OKという気がします。だけど、 
 2004年に本が3冊出ると 
 書かれていますが、本って 
 そんなに先の予定をたてて出版 
 されないと思います。しかも 
 3冊も!それと、何で 
 タイトルが「本当?グリコ森永 
 事件」なんでしょうか?^^;) 
 まさか煽りでやっているうちに 
 マジっぽくなっただけだったりして。
 
- 124 :名無しさん :2000/02/15(火) 13:58
 - 1さん、丁寧な回答ごくろうさまです。 
  
 この事件でもっと大きい流れというか政治家がらみの話への発展 
 はあったのでしょうか?特にこの事件の後半部分で。 
  
 1さんが111の発言で 
  
 >後半は様々な組織が入り交ざった行動となった為、 
 >色合いに違いが出てきたんだと思います。 
  
 というあたりとも関連するかと思うのですが、かける範囲で 
 結構ですのでこのあたりの後半部分のことについてもうすこし 
 具体的にお願いできませんでしょうか?キツネ目さんも制御 
 できないようなやばい方面の介入もあったのではというような 
 ニュアンスが感じられるのですが・・・・ 
  
 またマスコミの(上層部ではなくて)記者でこの事件を把握して 
 いてあえて書かないでいるような連中もいますでしょうか? 
 (当事読売の大谷さんなどはほんとにしらないでいるものと 
 思いますが) 
 
 
- 125 :1 :2000/02/15(火) 14:11
 - >123 
 紛らわしい書き方ですみませんでした。 
 ”2004年の春になると本を出版しても良い” 
 という話になっているだけです。 
 でも本人達は出版する気でいますよ。 
 それとタイトルは他の場所で(確かラウンジとか 
 ニュースとか)立ち上げたんですけど、殆ど相手され 
 なくてここにも張りつけたんです。他の所は見に行って 
 ないんですが、違うタイトルですよ。でもこちらは 
 若い方が多いと思いましたので素人考えでこんなタイトルに 
 しました。ルールもよく分からずに申し訳ありませんでした。
 
- 126 :名無しさん :2000/02/15(火) 14:17
 - >125 
 そうですか。それを伺って納得しました。 
 またいろいろ聞かせてください。
 
- 127 :1 :2000/02/15(火) 14:18
 - >124 
 政治家の方が関与している事は間違いありません。 
 株の売買で利益を得た様ですが、私は関わる事は 
 あまりなかったので、殆ど知りません。 
 また、事件の全容はキツネ目の男は掌握している筈です。 
 とにかく頻繁に企業サイドから報告されていました。 
  
 当時の新聞社の記者で1992年3月〜1993年5月の間に 
 フリーになられた方4名は記事にしておりません。 
 私の知る限りではありますが。
 
- 128 :名無しさん :2000/02/15(火) 14:23
 - >1 
  
 あんたもしかして、○井 か? 
 違ったらごめんな。
 
- 129 :1 :2000/02/15(火) 14:25
 - >129 
 違います。
 
- 130 :名無しさん :2000/02/15(火) 14:26
 - ネタだとしても、そのへんの 
 小説よりおもれーぞー 
 
 
- 131 :ポケモン :2000/02/15(火) 14:35
 - ひとつ聞きたいのですがマスコミやフリーライターの人がもし知って 
 いるなら、本にして出せば売れるのは確実なのにだまってしまうので 
 すか?
 
- 132 :名無しさん :2000/02/15(火) 14:40
 - >ですから、江崎社長の生還からが 
 >茶番といえるのではないでしょうか。 
 >但し、大津SAの件は職務質問まで 
 >は茶番ではありません。 
  
 とありましたが、江崎社長の生還って 
 大津SAのだいぶ前ですよね?茶番で 
 使う劇団ひまわりというのも食品会社が 
 選んだのでしょうか?劇団なんかを 
 使ったら、余計ばれそうですが。。。 
 それに、べつに演劇の上手な人を 
 使うからといってうまくいくとは 
 思えませんし。。。 
 ちょっと批判めいてすみません。 
  
 あと、あの戦前のグリコ青年学校 
 で使っていたというジャケットには 
 何か犯人の意味が込められているので 
 しょうか?犯人自身が使っていた 
 ものでしょうか? 
  
 それと、犯人が3人だとすると、 
  
 1。キツネ目の男 
 2。64年テープの初老の男 
 3。ビデオテープの男(ファミリーマートの 
 防犯カメラに写っていた男) 
  
 の3人ですか?教えてください。 
 
 
- 133 :1 :2000/02/15(火) 14:48
 - >131 
 企業とキツネ目の男の間で2004年春と決まっています。 
 企業の組織変更に伴う大幅な人事改革の時です。 
 2004年春に出版される本には、本人(キツネ目)のコメントや 
 顔写真を載せるという条件で、現在とめられています。 
 それ以前に出版した本は宮崎氏の様に事実確認が取れない面白本 
 となる可能性が高い訳です。 
  
 >128でしたね。 
 すみません。間違えていますね。 
 でも私はその方とは違います。少し高飛車な言い方かも知れませんが 
 今後は私個人に関するご質問はコメントを辞退させて頂きます。
 
- 134 :名無しさん :2000/02/15(火) 14:49
 - 江崎氏の生還からが茶番になるのなら、一連の脅迫状も茶番のアイテムのひとつだったのでしょうか? 
 脅迫状というわりには、パロディや洒落が多すぎる感はありましたが・・・ 
 (21面相というネーミング自体、パロディといえますよね?) 
 犯人-警察-企業の関連性は、1さんのコメントである程度理解できましたし、想像もしてました。 
 では、マスコミに脅迫状を送り付けることの真意はなんだったのでしょう? 
 演出にしては、コトをむやみに大きくしすぎてるだけとも感じますし、 
 あそこまで派手にする必要があったのでしょうか?
 
- 135 :1 :2000/02/15(火) 14:55
 - >132 
 文章力なくてすみません。 
 大津SAの件は発端がシナリオに無かったという事です。 
 要するに職務質問される事自体は、キツネ目の男にとっては 
 不慮の事故だったのです。当然、その警察官は純粋に職務質問した 
 だけでした。その後の揉み消しはすべて 
 警察庁主体で穏便(?)に行われました。 
  
 ジャケットは全く関係ありません。警察庁の用意した物です。 
  
 1だけですね。あとは会った事もありません。 
 創り上げられた物ですね。
 
- 136 :名無しさん :2000/02/15(火) 14:55
 - 1さん、ご回答に感謝しております。 
  
 まとまりがないですが、お聞きしたいことなので・・ 
 さらに、いくつかご回答お願いします。 
  
 政治家が絡んでくるのは事件の後半部分からですか? 
 株価操作は一番はじめの誘拐事件のさらに前から行われて 
 いた疑いがあるようですのでこの点気になるのですが・・ 
  
 滋賀県警の本部長の自殺の原因は本庁方面から不当な 
 圧力がかかったことに対する抗議、絶望というような 
 ことでよろしいのでしょうか? 
  
 亡くなられた犯行グループのひとりの死亡原因は事件とは 
 全く無関係ですか? 
  
 それとこの事件に関連して水面下で消されてしまったような 
 人物は存在しますか? 
  
 また、一連のグリコ森永事件終息後、同じグループが水面下 
 で再び動いたようなことはあったのでしょうか?(全く別の 
 企業に対しても含む) 
  
  
 
 
- 137 :1 :2000/02/15(火) 15:06
 - >134 
 ネーミングはキツネ目の男がしました。ふざけ半分で決めた様ですよ。 
 その後の脅迫状はワープロで不器用に打ち込んでいました。 
 但し、一部の幹部(食品会社の)は知っておりました。 
 送り続けていたのは、ある政治家の依頼でした。 
 この辺りはあまり知りませんが、政治家はとにかく 
 「世間を騒がせて欲しい」と頻りにおっしゃていた様ですね。 
 その代償として、彼らは安全な道を進める事になりました。 
 
 
- 138 :名無しさん :2000/02/15(火) 15:15
 - 「どくいりきけん」の菓子をわざわざ置きにいきますよね。 
 あのあたりも菓子メーカーの仕組んだ茶番なのでしょうか? 
 なにか同時に脅されている競合メーカーの便乗いやがらせの 
 ようにも感じるのですが、そのあたりどうでしょうか?
 
- 139 :1 :2000/02/15(火) 15:34
 - >136 
 政治家の件 
 137の通りです。始めはあくまでもチンピラ(言葉悪すぎますが) 
 のシノギでした。 
  
 本部長の件 
 本庁から配属されて来た者が証拠物件の数々を分析しては、 
 矛盾した見解を出したりと、捜査が進まず振り出しに戻る。 
 職務質問した警察官は違う所轄に移されたあげく、会話も出来ない為、 
 事実確認が出来ない。思い通りに動かなくなった自分の組織と 
 上層部からは責めたてられる毎日。加えてマスコミの攻撃はかなり 
 辛かった様です。よって抗議の意味合いがあった可能性は低いと 
 思われますが、何分、私は遺書を見た訳ではないので。 
  
 死亡原因 
 事件とは関係ありません。但し、遺書には事件についても 
 触れられていた様です。 
  
 水面下 
 私は知りません。 
  
 大阪の誘拐事件のみ。あとは解りません。 
 
 
- 140 :1 :2000/02/15(火) 15:37
 - >138 
 政治家が絡んでいたのは間違いありません。 
 しかしキツネ目の男は 
 「絶対人は殺さない」といい続けており、 
 それについては、政治家サイド・企業サイドも 
 同意見でした。
 
- 141 :>1さん :2000/02/15(火) 15:40
 - 先ほど「噂の真相」の最新号を読んだところによると 
 劇団ひまわりに関する暴露本が近々出版されるそうですが、 
 グリコ森永事件の時効と暴露本出版のタイミングが 
 あまりにも良すぎると思われます。 
  
 なにかあるのでしょうか?
 
- 142 :1 :2000/02/15(火) 15:46
 - >132 
 ちゃんとした答えになっていないですね。 
 劇団はあくまでもドラマの収録という名目です。 
 いくつかのワイドショーやニュースでオンエアされた者も 
 モザイクかけたり、声を変えたりして放送されました。 
 当然、本人達にはリアルな放送をする為、これを採用する。 
 と、伝えられており、本人達は事件の一端に関わっているというより、 
 単にエキストラとして出演した、という感じでした。 
 
 
- 143 :1 :2000/02/15(火) 15:47
 - >141 
 この部分にはまず、触れないと思います。
 
- 144 :名無しさん :2000/02/15(火) 15:54
 - 政治家、企業、犯行グループの相互の接触はどのように行われて 
 いたのですか?(電話でしょうか?) 
  
 特にはじめのころの接触は犯行グループにとってリスクが大き 
 すぎるような気がしますが。当時は携帯電話なども普及してい 
 なかったでしょうし。なにか安全の担保になるようなものが犯行 
 グループ側にあったのでしょうか? 
  
 またこの相互接触は警察上層部は了解済みですか? 
  
 
 
- 145 :名無しさん :2000/02/15(火) 15:59
 - kitsunemeno otokoha 
 jitsuha watashidesu 
 sokkuri dayo 
  
 hint 
 ahiru@momo.purara.oa.je-pi-
 
- 146 :名無しさん :2000/02/15(火) 16:02
 - アベック襲撃も劇団ひまわりのお芝居なんですか?
 
- 147 :田中角栄 :2000/02/15(火) 16:08
 - 政治家がからんでも表に出てしまう事件もありますよねどこが違う 
 のですか?
 
- 148 :1 :2000/02/15(火) 16:11
 - >144 
 接触については次の通りです。 
 1.犯人と企業2社のみ 
 2.犯人と企業1社と政界人 
 3.犯人と企業6社と政界+警察庁 
 この順番で広がっていきました。 
 原則的に犯人と企業各社は直接会っていましたが、 
 私の知る限り政界関係者は数回、警察庁幹部は2回しか 
 接触していない筈です。 
 1度はそれぞれが相互接触しています。 
 
 
- 149 :名無しさん :2000/02/15(火) 16:13
 - > 犯人は3名。食品会社6社から合計8億6千万を搾取。 
 食品会社6社って、グリコ、森永、ハウス食品、丸大ハム・・・あとどこでしたっけ?
 
- 150 :1 :2000/02/15(火) 16:13
 - >146 
 違います。一般の方だそうですが、警察庁関係の様でした。 
 >147 
 徹底的に検察を遠ざけた事です。
 
- 151 :1 :2000/02/15(火) 16:17
 - >149 
 明治製菓とロッテです。これ以外の企業は支払っていません。
 
- 152 :> 1 :2000/02/15(火) 16:21
 - 駿河屋、西友の名前も上がっていたと記憶してますが? 
 
 
- 153 :1 :2000/02/15(火) 16:27
 - >152 
 駿河屋・西友その他の企業は世論撹乱の為の 
 パフォーマンスといえます。(愉快犯的な印象を与える) 
 
 
- 154 :山元豪 :2000/02/15(火) 16:29
 - はじめまして、山元と申します。 
  
 何点か疑問点がありますので、お手数ですがお答え頂けますか。 
  
 1.グリコ・森永事件が企業・警察との茶番劇だとしたら、 
 何故、主犯格のきつね目の男の写真を公開したのですか。 
  
 2.犯人の1人は自殺したとおしゃられてますが、 
 この自殺はグリコ・森永事件と関連があるのですか。 
  
 3.犯人のうち2名がロッテの子会社を立ち上げたとの 
 事ですが、この会社を設立出来たのは、グリコ・森永事件 
 の絡みですか。 
  
 以上宜しくお願いします。 
 
 
- 155 :152 :2000/02/15(火) 16:34
 - >パフォーマンスといえます。 
 これは警察庁主導によるものですか? 
 犯人のアイデア? 
 舞台に上げられた、駿河屋、西友との下交渉やなんらかの取引等はあったのですか?
 
- 156 :1 :2000/02/15(火) 16:39
 - >154 
 1.ジャーナリストの1名に写真が渡った事から 
 対策として、先に発表されました。そのジャーナリストの方も 
 2004年春には明らかになります。 
 2.前に書き込んだ通りです。関係ありません。 
 3.関係あります。 
 >155 
 企業と犯人によるものです。警察庁にも知らされたうえで、 
 実行されました。また、下交渉や取引などは一切されていません。 
 名前を出されただけです。
 
- 157 :おもしろすぎ :2000/02/15(火) 16:40
 - 時効成立直前にグリコか森永のムースポッキーが売れすぎて生産が間に合わない 
 ので販売中止とかいう訳のわからない広告がありましたが何か関係があ 
 るのでしょうか?
 
- 158 :1 :2000/02/15(火) 16:47
 - >157 
 キツネ目の男の指示です。 
  
 って違いますよ!関係ないです。 
 何か一息つけました。
 
- 159 :名無しさん :2000/02/15(火) 16:56
 - あ〜げっとお!
 
- 160 :すみません、 :2000/02/15(火) 17:45
 - 揚げ足を取るつもりではありませんが、 
 137の、脅迫状をワープロ打ちしていたというのはおかしいのでは? 
  
 それと、「闇に消えた怪人」では平成6年の江崎社長誘拐事件時効 
 直後、作者の元へ21面相名で、証拠の未公開テープ同封の手紙が 
 送りつけられた、とありますが、これは真実なのでしょうか? 
 
 
- 161 :>1 :2000/02/15(火) 17:51
 - 1さん、ありがとうございます。 
  
 とりあえず、うちのおじさんは犯人とは関係なさそうで安心しました。いや、うちの家族では本気で「おじさんが犯人ではないか?」と心配していた物ですから。(^_^;) 
 一応、犯人グループの中に、名字ではなく、名前に「藤」が付く人はいませんよね?
 
- 162 :>19 めるへん=童話 :2000/02/15(火) 17:52
 - これが せいかいや 
 えざきは ゆうめいな めるへんやし 
  
 しょくひん ろくしゃ と ひとくくりに 
 くくっとるけど 
 さいごの するがや のぞいて きょうつうこう 
 があるんや 
  
 それは ちくさん・にゅうぎょうや 
 するがやは かくらんの ためや 
 あのぎょうかいは しっとるとおり 
 やっぱり めるへんや 
  
 さいしょの えざきゆうかいは 
 あいつへの うらみで 
 それが えすかれーと したんや 
  
 これは ないぶで ゆうめいな はなしや
 
- 163 :1 :2000/02/15(火) 17:54
 - >160 
 すみません。ワープロ打ちはおかしいですか? 
  
 犯人グループからその様な人に対し、テープや資料を 
 送り続けた事実はありません。 
 
 
- 164 :1 :2000/02/15(火) 18:01
 - >161 
 その手の質問はご勘弁下さい。すみません。 
  
 >162 
 犯人=朝鮮人と同じ類の噂ですね。これは警察庁や関連企業の 
 情報操作でも何でもありません。企業の特色や、キツネ目の男の 
 顔などから、勝手に歩き出した根も葉も無い噂ですね。 
 
 
- 165 :名無しさん :2000/02/15(火) 18:10
 - 私もワープロ打ちというのは府に落ちないです。 
 すべて脅迫状は公開されていますが、本物の 
 かい人21面相からの手紙としての唯一の 
 判断基準がパンライターでしたから。それから、 
 一橋氏のところへ送られたテープにはちゃんと 
 江崎氏の声が入っていたそうです。
 
- 166 :名無しさん :2000/02/15(火) 18:12
 - 答えられる範囲で構いません。 
 >>154 
 >1.ジャーナリストの1名に写真が渡った事から 
 >対策として、先に発表されました。 
 似顔絵の「キツネ目」さんと、本物の犯人の「キツネ目」さんとはどれくらい似てるんですか? 
 ログを読んでみて、あの似顔絵そのものも茶番に思えてきました。 
 犯人の中に「キツネ目」顔の人は存在するんでしょうか?
 
- 167 :1 :2000/02/15(火) 18:27
 - >165 
 すみません。ワープロとパンライターやタイプライターが 
 全て一緒になってました。大変失礼致しました。 
 本人が一生懸命打っていたという部分を強調しただけです。 
  
 それと、犯人グループからテープが送られていない事は 
 紛れも無い事実です。(私の知る限りではありますが) 
 
 
- 168 :名無しさん :2000/02/15(火) 18:28
 - すみません1さん。 
 この辺でちょっといったんまとめてみようと思うのですが、 
 端的にいうとグリコ森永事件は「誰が」「何のために」起こした事件なのですか? 
 時系列に沿って説明していただけると本当にありがたいです。 
  
 まことに勝手ながらよろしくお願い申し上げます。
 
- 169 :名無しさん :2000/02/15(火) 18:30
 - 落ち着けよ・・・落ち着け・・2ちゃんやっててよかったよ〜(涙)。 
 頭のいい人質問のつづきよろしくです。
 
- 170 :1 :2000/02/15(火) 18:32
 - >166 
 もっと痩せてましたよ、当時は。 
 「これやと、見つからんな。髪切ったら別人やな。ま、こんなとこやろの」 
 みたいな事を言って、角刈りの様な感じにしてました。 
  
 
 
- 171 :>169 :2000/02/15(火) 18:36
 - 気持ち分かるぞ。 
 ワシも(涙)じゃ。 
  
 1さん、きたいしてるよぉぉぉ。 
 
 
- 172 :>1 :2000/02/15(火) 18:40
 - 全部レスを読んだのですが 
 頭が悪くてすいません 
 その犯人はそのロッテの系列の社長して今現在も 
 働いているということなのですか?
 
- 173 :1 :2000/02/15(火) 18:42
 - >168 
 そうですよね。読んで頂いてる方はご理解下さってると 
 思いますが、私は本当に文章力に欠ける者です。 
 ここまで色々ご質問頂くとは思っておりませんでしたし、 
 こちらで全てを書き込んでしまうと、私が誰か特定し易くなり 
 そうで恐いのです。ご質問頂く度に、その都度その都度、自分の 
 知る限りの事をお答え出来る範囲でお答えしているつもりです。 
  
 これでは途中から読まれた方は、大変ですよね。 
 どなたかまとめて下さい。すみません、何かお役に立てなくて。 
 
 
- 174 :>168 :2000/02/15(火) 18:44
 - 自分でまとめろ! 
 1さんに頼むな!
 
- 175 :1 :2000/02/15(火) 18:50
 - >172 
 すみません。そうとしか取れませんよね。 
 新しい会社を設立した(させた)後、 
 そこの取締役に当時のロッテ広報担当者の一人が 
 就任しており、そこから使途不明金が発生しています。 
 使途不明と申しましても計上は健全な科目で計上されて 
 いますが、それらの金が犯人の手に継続的に渡っています。 
 (金額は不明ですが、微々たる金額です)
 
- 176 :>1 :2000/02/15(火) 18:51
 - 宮崎学氏はキツネ目の男なのでしょうか?
 
- 177 :>176 :2000/02/15(火) 18:55
 - レスを全部読んで下さい 
 いちいち同じことを答えるのは1さんがかわいそうです
 
- 178 :1 :2000/02/15(火) 18:55
 - >176 
 絶対違います。
 
- 179 :名無しさん :2000/02/15(火) 19:02
 - あげ
 
- 180 :176 :2000/02/15(火) 19:03
 - ああ 104がそうでしたね。 
 58のレスがなかったので、まずいことなのかと思ってしました。 
  
 1さん失礼。 
    
 
- 181 :とりあえず :2000/02/15(火) 19:07
 -  
 http://members.easyspace.com/angriff/police/21-0.html 
 ここでも読んで勉強せいや>初心者
 
- 182 :1 :2000/02/15(火) 19:10
 - >177 
 ありがとうございます。 
 誰か助けてくれないかと、思っていた矢先でした。 
 せっかく質問されてるのに、答えなければいけないと 
 思って、書き込んでたのですが・・・・・ 
 本当にまとめられると良いんですが、申し訳ない限りです。 
 
 
- 183 :山元豪 :2000/02/15(火) 19:12
 - 回答有り難うございました。 
  
 更に疑問が湧いてきたので何点か質問させて頂きます。 
  
 1.2004年に公開すると言っていて、 
 その理由も明記されていますが、 
 「2004年の段階で食品会社の 
 殆どが大幅な組織変更を行います。」 
 この時期に一斉に組織変更をするのですか? 
 それは、何故でしょう? 
 本当は、きつね目の男は数年間海外逃亡をしていたので、 
 実は時効が成立していない為というのが本来の理由だと 
 考えてますが。(そうだとしたら答えられないでしょうけど) 
  
 2.先日の大阪での誘拐の件ですが、 
  
 a)何故この時期にまた誘拐を実行したのですか。 
 b)あの家(名前忘れた)を狙った理由は何ですか。 
 c)この事件を彼らが実行したのを知っているという事は、 
 あなたは現在でもグリコ・森永犯と接触があるという事ですか。 
  
 以上宜しくお願い致します。 
 
 
- 184 :1 :2000/02/15(火) 19:25
 - >183 
 1.2004年に役員人事はあります。 
     後は勘弁して下さい。 
 2.a)始まりは自分達の手で実行しましたが、 
        結果的に企業・警察庁・政界まで引っ張り出して 
        安全な所に辿り着いた。流れをいうとこの様に 
        なります。この件はもう勘弁して下さい。 
        まだ新しい事件ですので。 
     b)個人的な理由といえます。 
     c)接触はあります。
 
- 185 :私も質問させて下さい :2000/02/15(火) 19:38
 - 1.江崎社長宅の間取りや、子供の名前を知っていたのは何故 
 ですか?侵入も警備システムの設置されていない母親宅から 
 ですし、とても場当たり的な犯行とは思えないのですが。 
  
 2.江崎社長脱出後に起こしたグリコ本社などへの連続放火事件 
 にはどういう意味があるのですか? 
  
 
 
- 186 :えっと・・・ :2000/02/15(火) 19:41
 - 1さんを擁護するわけではないんですが 
 > 一橋氏のところへ送られたテープにはちゃんと 
 > 江崎氏の声が入っていたそうです。 
  
 > それと、犯人グループからテープが送られていない事は 
 > 紛れも無い事実です。 
 そもそも、テープの所持=犯人とは言えないのではないでしょうか? 
 仮説ですが、一橋氏にテープを送った人間は1さんのように、 
 犯人ではないけれど犯人に近い人物、とも考えられるのでは? 
 1さんの言葉を信じるなら、この茶番劇の真相を知る人間の存在は他にもいるのだし、 
 一橋氏の取材した相手には当然、警察、企業の人間も含まれているのだから。 
 真相を知っているのなら、何らかの方法でテープの入手も可能だったと思います。 
 > ・警察庁から県警・府警に転勤してきた課長クラス以上の者。 
 > ・当時の食品会社の役員・広報部所属の一部の人間。 
 > ・マスコミ各社の上層部 
 > ・一部のフリーライター(2004年の春に3冊の本が出版されます) 
 > ・劇団関係者の一部(日本にはいません) 
 このスレッドを読んだあとに、一橋氏に送られたという手紙を読みなおしてみると、 
 これらの中の誰かが一橋氏にテープを送ったのではと感じます。 
 自らを「かい人21面相」と名乗ったのは、共犯者意識が働いてのことではないでしょうか。
 
- 187 :名無しさん :2000/02/15(火) 20:01
 - >185 
 死亡した一名の職業が関係してます。(事件当時は既に無職でしたが) 
 また放火については犯人グループは動いてませんね。 
 喜んでた様ですが。
 
- 188 :名無しさん :2000/02/15(火) 20:30
 - さぁ!グリコ森永犯について1に質問しよう! 
 
 
- 189 :山元豪 :2000/02/15(火) 20:59
 - (この書きこみへのレスは必須ではありません) 
  
 大阪の誘拐は、企業・警察庁・政界の 
 助けを借りて2億円せしめた訳か。 
 こんな事がまかり通るなら、私らは誰を信用したらいいんでしょう?? 
 
 
230KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30