■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
★2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」★Part11
- 661 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 01:54
 -  CPU使用率の問題は要調査のため保留。 
  
 どきどき 
 
- 662 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 01:55
 -  win98SE+IE5.01sp2 
 かちゅ〜しゃ2.005 大丈夫ですよ。 
 
- 663 :660 :2001/07/10(火) 01:56
 -  失敗 
 http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?http://www.2ch.net/ 
 
- 664 :659 :2001/07/10(火) 01:56
 -  >>660 
 それクリックするとタブが開いちゃう。 
 ブラウザドラッグしたらチェック画面になるけれども。 
 あ、そっちならOK>>663 
 
- 665 :655 :2001/07/10(火) 01:58
 -  2ちゃんねるのスレだとそのままかちゅ〜しゃで開いちゃうみたいだけど 
 普通のURLは逝ける。 
 
- 666 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 01:59
 -  >>663 
 OK! 
 
- 667 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 02:03
 -  http://www.kakiko.com/check/? 
 http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi? 
 
- 668 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 02:35
 -  > かちゅ〜しゃスレ、チェック再開しておりますが、 
 > さすがに膨大な過去ログには目を通せませんので、 
 > 要望や不具合のSummaryをメールで送ってくれるとありがたいです。 
  
  
 このスレ読んでくれたのかな? 
 不具合や要望の要約があれば対処してくれる可能性があるから 
 不具合や要望をまとめてみる? 
 
- 669 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 02:39
 -  >>668 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=993179444&ls=50 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=993179444&st=1&to=50&nofirst=true 
  
 みたいなURLをクリックすると「なんか不調です」となって表示できない不具合 
 
- 670 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 02:51
 -  >>668 
 ローカルルール(head.txt)表示機能が新スクリプトに未対応。 
 
- 671 :  :2001/07/10(火) 02:51
 -  板違いは重々承知していますがかきこしていると連続投稿ですか??と出てきてしまうのですが 
 ディスコネしても出てしまいます。 
 これってスレを立てるときだけではないのですか? 
 なんか回避方法はありますか? 
 くしを使わない方法でです。 
 迷える子羊に皆様よろしく願います。 
 
- 672 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 02:56
 -  >>671 
 1.自演をやめる。 
 2.人の居る板、若しくは人の居る時間に書込む。 
 
- 673 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 02:58
 -  >>671 IPを三つ程取得する。 
 
- 674 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 03:01
 -  >>671 
 略語の使用を慎む 
 
- 675 :671 :2001/07/10(火) 03:03
 -  レスありがとうございます。 
 いやあ自演はしていません(きっぱり) 
 ただかけもちで4箇所に書き子はしていますが(ここいれて5箇所) 
 ただいま串私用して何とか書き子しています。 
 これって日付が変わるまでもうだめなのでしょうか? 
 
- 676 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 03:05
 -  2.人の居る板、若しくは人の居る時間に書込む。 
  
 これやね 
 
- 677 :671 :2001/07/10(火) 03:12
 -  >>676 
 すいませんが2.人の居る板、若しくは人の居る時間に書込む。 
 というのはいかに。 
 だれもかいていない板に書こうとするとこうなるのですか?? 
 よくわからんです。 解説お願いします。 
 
- 678 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 03:15
 -  ........;,,,,,,..................,,,;,............................ 
 ........;;;;;;;;;,..............,;;;;;',,,,.........,,;;;;;;;;,... 
 ........'';;;;;;;;.............,;;;;;;;;;;;;;,..,,;;;;;;;;;;;;;;.. 
 .........,,,;;;;;;;,..........;;;;;;;;;;;;;;;;..;;;;;;''...';;;;.. 
 ....;;;;;;;;;;;;;;;;;.......,;;;;;;;;;;;;;;;;;'.';;''.....,;;;;;.. 
 ....;;;;;;;;;;;;;;;;;......,;;;;;'.....;;;;;;'..........,;;;;;;'.. 
 ....';;;'''.;;;;;;;'.....,;;;;;;;;;,,.;;;;;;'.........,;;;;;;''... 
 .........,;;;;;;;;;,,.....''''.';;;;;;;;;;;'..........;;;;;'...... 
 ......,,;;;;;;;;;;;;;;,..........';;;;;;;;,...........;;;;'....... 
 ...,,;;;;;;;;;;;';;;;;;,.........,;;;;;;;;;............,.......... 
 .,;;;;;;;;';;;;;..';;;;'.......,;;;;;;;;;;;..........;;;;,........ 
 ...'''''...;;;;;....'........,;;;;;;;'...............';;;;........ 
 ...........;;;;;...........,';;;;;;'..................'';'........ 
 ............'''................................................... 
 .................................................................. 
 
- 679 :671 :2001/07/10(火) 03:16
 -  いやいやマジです本当にお願いします。 
 解説してください。 
 
- 680 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 03:19
 -  >>679 
 人がいれば、あなたのカキコのあとに他の人がカキコするから 
 ちょっと待てば、連カキコにならないでしょ 
 
- 681 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 03:21
 -  >>679 
 例えば、この板の設定を見ると 
 http://yasai.2ch.net/win/SETTING.TXT 
  
 timecount=10 
 timeclose=3 
  
 これは最新レス10個の中に同一のIPアドレスが3個あったら投稿規制をするから(推測) 
  
 これを回避するにはIPアドレスを変えるか、誰かがカキコするのを待つしかないってこと 
 
- 682 :671 :2001/07/10(火) 03:21
 -  ああそう意味なのね 
 ありがとです。 皆さん親切です。 
 これで心置きなく眠れます。 
 一生寝てろといわんでくださいありがとうございました。 
 
- 683 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 03:25
 -  前スレより下がってるからage 
 
- 684 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 03:38
 -  2.002に2.005上書きして起動しようとすると「不正な処理を行ったので強制終了します」 
 って出て起動出来ない。 
 アイコンも猫じゃなくて、四角い上端が青いのになっちゃったし。 
 819Kバイトの四角いアイコンのを上書きすれば良いんですよね? 
 
- 685 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 03:41
 -  ガイシュツだが、新バージョンでは是非ホットキーに対応して欲しい。 
 キーボ派の漏れにはまだちょっと使いづらい・・・ 
 
- 686 :684 :2001/07/10(火) 03:43
 -  ダウンロードして解凍して出てくるのkatjusha.exeっていうの1つだけですか? 
 
- 687 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 03:44
 -  不具合 
 >>669 
 >>670 
 要望 
 >>685 
 
- 688 :通行人さん :2001/07/10(火) 03:50
 -  >>685 
 Katjusha.exe 
 Katjusha.hlp 
 readme.txt 
 Katjusha.cnt 
 2channel.def 
 anime.avi 
 
- 689 :通行人さん :2001/07/10(火) 03:51
 -  >>688 
 >>686のまちがいです 
 
- 690 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 04:05
 -  ブルーとオレンジ。 
 res.htmとnewres.htmは共通です。 
  
 [Soda] header.htm ----------------------------------------------------- 
 <html lang="ja"> 
 <head> 
 <style type="text/css"> 
 <!-- 
 a:link        {color: #1c05ff ;text-decoration: none ;} 
 a:visited     {color: #808080 ;text-decoration: none ;} 
 a:active      {color: #ffffff ;text-decoration: none ;} 
 a:hover       {color: #ffffff ;text-decoration: none ;} 
 body          {color: #000000 ;font-size: 12px ;font-family: "MS Pゴシック" ;background-color: #1bbaff ;margin: 10px 25px ;} 
 b             {font-weight: normal;} 
 strong        {font-size: 11px ;font-family: "Arial" ;} 
 dt            {border-style: solid ;border-color: #00a9f8 ;border-width: 0px 0px 1px 0px ;padding: 0px 0px 3px 0px ;width: 100% ;} 
 dd            {padding: 8px 0px 3px 0px ;width: 100% ;} 
 div           {background-color: #6fd1ff ;padding: 5px ;margin: 0px 0px 18px 0px ;} 
 .old          {color: #000000 ;font-family: "Webdings" ;line-height: 11px ;} 
 .new          {color: #fb8611 ;font-family: "Webdings" ;line-height: 11px ;} 
 .date         {font-size: 11px ;} 
 --> 
 </style> 
 </head> 
 <body> 
  
 [Fanta] header.htm ----------------------------------------------------- 
 <html lang="ja"> 
 <head> 
 <style type="text/css"> 
 <!-- 
 a:link        {color: #1c05ff ;text-decoration: none ;} 
 a:visited     {color: #808080 ;text-decoration: none ;} 
 a:active      {color: #ffffff ;text-decoration: none ;} 
 a:hover       {color: #ffffff ;text-decoration: none ;} 
 body          {color: #000000 ;font-size: 12px ;font-family: "MS Pゴシック" ;background-color: #febd1c ;margin: 10px 25px ;} 
 b             {font-weight: normal;} 
 strong        {font-size: 11px ;font-family: "Arial" ;} 
 dt            {border-style: solid ;border-color: #f0ac02 ;border-width: 0px 0px 1px 0px ;padding: 0px 0px 3px 0px ;width: 100% ;} 
 dd            {padding: 8px 0px 3px 0px ;width: 100% ;} 
 div           {background-color: #ffde91 ;padding: 5px ;margin: 0px 0px 18px 0px ;} 
 .old          {color: #000000 ;font-family: "Webdings" ;line-height: 11px ;} 
 .new          {color: #0463fe ;font-family: "Webdings" ;line-height: 11px ;} 
 .date         {font-size: 11px ;} 
 --> 
 </style> 
 </head> 
 <body> 
 
- 691 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 04:06
 -  >>690の続き 
  
 res.htm ----------------------------------------------------- 
 <div><dt><a href="menu:&PLAINNUMBER"><span class="old">4</span></a> 
 <strong> &PLAINNUMBER</strong>:&NAME <span class="date">&MAIL [&DATE]</span> 
 <dd>&MESSAGE</div> 
  
 newres.htm ----------------------------------------------------- 
 <div><dt><a href="menu:&PLAINNUMBER"><span class="new">4</span></a> 
 <strong> &PLAINNUMBER</strong>:&NAME <span class="date">&MAIL [&DATE] NEW</span> 
 <dd>&MESSAGE</div> 
 
- 692 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 04:25
 -  2.005 
 何度ダウンロードし直しても「ファイルが壊れてます」 
 「ファイル形式が無効な為実行できません」 
 駄目 
 
- 693 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 04:33
 -  >>692 
 FlashGetやイリアを使ってダウソしてみー 
 
- 694 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 04:47
 -  >>692 
 あとプロキシを使うのを止めなさい 
 
- 695 :名無しさん :2001/07/10(火) 04:49
 -  >>692 
 一発ゲットできて一発で動いた。 
 いまかちゅで書きこみ。 
  
 なんか呪われてない? 
 
- 696 :(・ ε ・) :2001/07/10(火) 04:50
 -  >>690 
 オレンジ使ってみたけど(・∀・) イイ!ね。 
 名前の部分だけ色つけて使わせてもらいます。 
 
- 697 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 04:58
 -  >>695 
 そうだとしたら貴方のPCが、ってことになりますね 
 
- 698 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 05:21
 -  >>697 
 解凍ツール腐ってるんじゃない? 
 他を試してみたら? 
 
- 699 :697 :2001/07/10(火) 05:49
 -  >>695 >>698 
 どうも勘違いしたみたいです、陳謝いたします。 
 ちなみに私は692じゃなくてDLも問題ないです。 
 
- 700 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 07:07
 -  ( ´∀`)700 
 
- 701 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 09:50
 -  ( ´∀`)701 
 
- 702 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 10:56
 -  要望 
 >>411 
 >>430 
 
- 703 :要望 :2001/07/10(火) 11:54
 -  いいかげんブラクラチェカーの誤爆は何とかしてくれないか? 
 
- 704 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 12:07
 -  「なんか不調です」を修正してくんろ〜 
 
- 705 :こぴぺ :2001/07/10(火) 12:16
 -  バージョンアップとは名ばかりの修正ばかりだ。もっと便利に出来るだろう。 
 あぼ〜んの強化、レス画面の上部に一時的に設けられたスレバーの 
 保存、スレ画面の再読み込みボタン設置、「ここまで読んだ」記録システム、 
 ID検索による24時間以内全レス検索、ID指定による個別一括あぼ〜ん、 
 時間隔指定による自動リロード。 
 そういえばモナーペットはないのかのぅ。 
 
- 706 :名無しさん@MZ-2000 :2001/07/10(火) 12:17
 -  やっぱりだれもが一番先に直してほしいと思うのが 
 「なんか不調です」だと思う。 
  
 作者さーん、無理せずがんばってね。 
 
- 707 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 12:23
 -  >>705 
 お前が作れよ。 
 
- 708 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 12:26
 -  >>707 
 激しく怒ぅ慰 
 
- 709 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 12:30
 -  >>705 
  
 おまえコピペかなんか知らんが、そー言うこと書くなよな 
  
 2ch見るだけのためにこれだけ便利な機能が使えるだけで俺は十分。 
 後は安定性だけあげてほしいと思う。 
  
 逆にこれ以上わけわからん機能を付けて操作が煩雑になったり理解不能なツールになってほしくない。 
 705の要求する機能が実装されたときのUIを想像してみるとスゲェ嫌になる。 
 
- 710 :こぴぺ :2001/07/10(火) 12:34
 -  http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=994518904 
  
 こっからのこぴぺっす。 
 まぁ色んな意見はあって良いんじゃないですか? 
 
- 711 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 12:56
 -  そういえばJBBSのofflaw.cgiってのがあったっけ。 
 http://green.jbbs.net/computer/bbs/offlaw.cgi?BBS=20&KEY=987880447 
 
- 712 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 12:56
 -  ログの読み込み高速化きぼんぬ 
 
- 713 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 13:58
 -  要望なんですが、自分の書き込みにレスついた時にわかるような、お知らせ機能 
 があるとすごい便利なんですがお願いできますでしょうか 
 
- 714 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:00
 -  >>713 
 大してうれしくないだろ。 
 
- 715 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:00
 -  aho- 
 
- 716 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:07
 -  書き込みがあったらメールでお知らせ(藁 
 
- 717 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:10
 -  「なんか不調です」はread.cgiがかちゅ〜しゃを弾いてるからなんだよな。 
 User-Agentから"Katjusha"て文字列をなくせば直るんだが… 
 
- 718 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:13
 -  お気に入り巡回で 
 未読部分にひとっとび機能が欲しいヨー 
 
- 719 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:22
 -  またニュース速報が移転した・・・ 
 
- 720 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:24
 -  スレッドあぼ〜んがホシイ!!! 
  
 どうだろ、難しいのかな? 
 
- 721 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:30
 -  >>717 
 ほんと?それだったらとりあえず Proxomitron で対応できるな。 
 
- 722 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:34
 -  ユーザエージェントの文字列が分かるなら 
 かちゅーしゃで対応しなくてもread.cgiのスクリプト変更で直してもらえるかも 
  
 文字列分かる人いる? 
 
- 723 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:38
 -  >>722 
 本末転倒 
 
- 724 :717 :2001/07/10(火) 14:41
 -  >>721 
 >>2 にProxomitronのリンクがあるのはそのため。 
  
 >>722 
 Katjusha って文字列だよ。Kは大文字、その他は小文字。 
 スクリプト変更時にわざわざかちゅ〜しゃを弾くコードを 
 入れたわけだから2ch側に要請しても通るかどうか… 
 
- 725 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:43
 -  Angrychairの方がいいと思う。 
 proxomitronはフィルター通すから 
 表示がおかしくなるし。 
 
- 726 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:46
 -  proxomitron読み込み側にだけつけましたが&ls=xxの読み込みできました。 
 あと特に問題なし。フィルターはどっちにしてもかちゅ自体がフィルタの役割って言うか 
 独自の表示形態でやってるんだから問題はおきようが無いと思われ。 
 
- 727 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:47
 -  読み込み側だけにlocalhost:8080って意味ね 
 
- 728 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:49
 -  > スクリプト変更時にわざわざかちゅ〜しゃを弾くコードを 
 > 入れた 
  
 それは知りませんでした。ダメ元で提案してみます…、 
 
- 729 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 14:52
 -  全然わかんないから見当違いな事言ってたらスマソだけど 
 全レス表示はdat直読みでそんなに負担かからないけど 
 最新50レス表示はread.cgiを呼んで読ませるから負荷がかかりやすいために 
 そういう措置を取ったとかじゃないの? 
 
- 730 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:00
 -  >>729 
 最新50レス表示っつーよりはβ版を規制したいんかなーと思う。 
 
- 731 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:02
 -  >>729 
 ブラウザからのアクセスだと問題なく表示するんだし、 
 それならば、read.cgi がない方が理想やん・・ 
 ありがちな、かちゅ〜しゃとかの専用ブラウザでのみ 
 アクセス可能なサイトにして、常にdat差分だけダウソって 
 いう仕様の方がサーバー側負担は遙に少ないだろな。 
  
 全く関係ので下げ 
 
- 732 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:05
 -  スレタテするときのワンクッションどーにかならんの? 
 
- 733 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:08
 -  HTTP_USER_AGENT = Katjusha Version 2.005 
 だった。 
 バイナリエディタでGozilla/0.1にしてみた(w 
 どっかに確認用のリンクは無いか…キョロキョロ 
 
- 734 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:11
 -  >>732 
 ブラウザで立てればいいと思う 
 
- 735 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:15
 -  >>717 
 >「なんか不調です」はread.cgiがかちゅ〜しゃを弾いてるからなんだよな。 
 >User-Agentから"Katjusha"て文字列をなくせば直るんだが… 
  
 これって、ホント? 
 
- 736 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:21
 -  >>735 
 試せばいいじゃん 
 うちは変えたらいけたよ 
 
- 737 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:22
 -  >>735 
 ホントのハズ。 
 大学のあやしいUNIXに乗っかったNN3からアクセスして、 
 それが出た場合があったしってってももう数ヶ月前の話だけど。。 
  
 サーバー監視所あたりに行けば、read.cgi に関する話でも 
 あるかもね 
 
- 738 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:23
 -  >>733 
 バイナリエディタでいじったら直ったYO! 
 ヒントさんきゅう 
 
- 739 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:26
 -  関係ないけどいつもfwのプログラムが書きかえられています警告はちょっとびびる 
 
- 740 :737 :2001/07/10(火) 15:27
 -  http://green.jbbs.net/computer/bbs/read.cgi?BBS=20&KEY=989476151 
 よむんだる〜 
 バイナリエディタでいじった方が楽かもね 
 
- 741 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:32
 -  Q.「なんか不調です」って出ます 
 A.バイナリエディタで UA を変更してください 
  
 ...ってのは FAQ に載せるには対処が高度つーか邪道すぎだろーか(w 
  
 ブロードバンドモードとかいって ls= 無視して何でもばんばん dat 読みしちゃうモードが欲しいな. 
 といいつつウチは ISDN なんだけどさ(w 
 
- 742 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:45
 -  たぶん次に大きなバージョンアップがあったときは最新レス50モードは 
 廃止されるはず。作者がどこかでそう宣言してた。 
 
- 743 :697 :2001/07/10(火) 15:47
 -  >>741 
 
- 744 :737 :2001/07/10(火) 15:49
 -  バイナリエディタでいじって直った。 
  
 st=50.. とかを無視して >>741 みたいにdat直読み、 
 んで読み込んだあとに st=50 とかへ頭出し 
  
 とかやってくれると大変ありがたいが、実装がめんどそう 
 
- 745 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 15:52
 -  そもそも最新50レスモードって必要あるの? 
 あれはブラウザで見てる人のためで 
 ログとって利用するかちゅ〜しゃには不要では? 
 
- 746 :737 :2001/07/10(火) 15:57
 -  今思いついた機能 
  
 >>744 とかリンクが張ってある場合はマウスポインタあてたり 
 クリックすればそのレス内容をすぐに参照できるけど、 
 リンクが張ってない場合(「>>」がないとか)でも 
 ポップアップとかリンク先へ飛ぶとかができるような機能 
  
 「Ctrl+J」でレス番号を入れるとその内容をポップアップ or そのレスへジャンプ 
  
 どでしょ? 
 
- 747 :741 :2001/07/10(火) 15:58
 -  バイナリエディタで直した. 
  
 # 関係ないけどバイナリエディタってフツー持ってるものなのかなぁ?(w 
  
 「Katjusha Version 2.005」って文字列,ふたつあるね. 
 0x93375 でなく 0x98c8d の方が正解だった模様. 
  
 まぁ対策されるくらいサーバにとってイヤな機能みたいなんで, 
 本体が dat 読みで動くようになるまでは控えましょうか... 
  
 どうでもいいけど,UA なら 
 「Katjusha/2.005 (Windows NT 5.0; U)」とか名乗るべきでわ... 
 
- 748 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 16:00
 -  >>746 
 最新レスにジャンプする機能は、Res.htmの編集で可能。 
 過去ログを参照(そう古くない話だし) 
 
- 749 :741 :2001/07/10(火) 16:01
 -  >>746 
 それ欲しいー 
  
 >>743 みたいなレスで 
 「697さんって何書いてた人だっけ?」って時にすげー便利そうだ. 
 
- 750 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 16:03
 -  >>747 
 ぐはっ2ヶ所とも置換してしまった、、でも動いてるからいいや 
  
 > 「Katjusha/2.005 (Windows NT 5.0; U)」とか名乗るべきでわ... 
  
 Monazilla/4.0 (compatible; Katjusha 2.005; Windows NT 5.0) とか(藁 
 
- 751 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 16:08
 -  hogehogeにしておいた 
 
- 752 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 16:09
 -  >>746 
 かちゅ〜しゃなら数字部分を反転→右クリックで 
 該当レスをポップアップできるけど・・・ 
 それともブラウザでのお話なの? 
 
- 753 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 16:12
 -  >>752 
 Oh!!! 
 そんな機能あるなんて今始めて知った! 
 さんくす! 
 
- 754 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 16:13
 -  >>752 
 かちゅーしゃ表技辞典に登録されました 
 
- 755 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 16:14
 -  さらに聞かれそうだから749の名前欄ように数字にリンクついた場合 
 その後のスペース部分も選択すればいけるよ。 
 
- 756 :752 :2001/07/10(火) 16:17
 -  かちゅ〜しゃ使うのなら過去ログ読もうよ。 
 相当な量あるけどオフラインで暇な時にでも読めば、 
 勉強になるよ。作者様のレスもたくさんあるし。 
 
- 757 :  :2001/07/10(火) 16:35
 -  必要なとこだけ読みたいんだよ、 
 糞レスばっかの過去ログ読むのは面倒くさい 
 
- 758 :737 :2001/07/10(火) 16:39
 -  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=992356600&st=28&to=28&nofirst=true 
 に、st=50** とかをJavaScriptで消そうという運動発見、 
 結局&MESSAGE に「'」があるとダメみたい。 
 Part7まで探したが、「Jump 250」みたいなのは発見できなかった。 
  
 数字部分を選択→右クリックだとその番号部分をポップアップしてくれるのはいいけど、 
 ポップアップ内にまた >>** があるとその内容を追っかけられないしね。 
  
 まぁ「Ctrl+F」で数字入れりゃすぐなんだろうけど、「47」とかだと 
 微妙に、時刻の「:47」に引っかかったりもするね 
  
 でもあまり文句は言わずに現状で我慢することにします。。 
  
  
 >>755 がよくわからなかったんだけど、補足頼む・・ 
 リンクつきの「752」を選択→右クリックではポップアップしてくれなかったんだけど・・・ 
 
- 759 :名無し~3.EXE :2001/07/10(火) 16:40
 -  青色系。重いけど。どっかのパクリだけど。 
  
 Header.htm 
  
 <html lang="ja"> 
 <head> 
 <style type="text/css"> 
 <!-- 
 a:link        {color: #6500ca ;text-decoration: none ;} 
 a:visited     {color: #0000ff ;text-decoration: none ;} 
 a:active      {color: #ff88c4 ;text-decoration: none ;} 
 a:hover       {color: #9999ff ;text-decoration: none ;} 
 body          {color: #454545 ;font-size: 10pt ;font-family: "MS Pゴシック";background-color: #ffffcc ;} 
 .no1          {color: #ffffff ;font-family: "Verdana" ;} 
 .no2          {color: #ff00ff ;font-family: "Verdana" ;} 
 .date         {color: #ccccff ;width: 100% ;background-color: #6633ff ; text-align: right;} 
 .mes          {padding: 5px 5px 5px 29px ;width: 100% ;} 
 .title        {color: #ffffff ;width: 100% ;background-color: #6633ff ;} 
 .res          {border-style: double ;border-width: 1px ;border-color: #6633ff ;background-color: #ffffff ;width: 100% ;width: 100% ;} 
 --> 
 </style> 
 </head> 
 <body> 
 
- 760 :759 :2001/07/10(火) 16:41
 -  Res.htm 
  
 <div class="res"><span class="title"> <a href="menu:&PLAINNUMBER"><span class="no1">▼</span></a> &PLAINNUMBER: &NAME</span><br> 
 <span class="mes">&MESSAGE</span><br> 
 <span class="date">&MAIL [&DATE]</span> 
 </div><br> 
 
207KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30