■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part94
- 217 :にゃあ :2008/09/20(土) 14:22:56 ID:GkBfxuSj0
 -  >>216 
 以前はガ板のうpにんさんにおねだりしてた、と書いたじゃないですか 
 だから、漏れにそのスレを紹介されても意味はないわけでw 
 
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 15:14:04 ID:RTueyY6W0
 -  マイナーなスレかもしれないけど対応が早くておすすめ 
  
 DAT屋 
 http://snow.2ch.net/test/read.cgi/alaska/1188620894/ 
 
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 17:11:03 ID:GvKScXtjP
 -  板一覧を↓こんな感じに色分け出来るツールはありますか? 
  
 画像はイメージ 
 ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou49054.jpg 
 
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 17:15:43 ID:GvKScXtjP
 -  >>219訂正 
  
 ↓ 
 ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou49055.jpg 
 
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 19:21:33 ID:etAZXj360
 -  >>220 
 >>156 
 
- 222 :ID7775 :2008/09/21(日) 18:06:30 ID:sjtIZofy0
 -  >>209 >>212 >>214 
 Readme.txtの説明が正確ではありませんでした。 
 [ディレクトリが空の場合は削除する] について、正しくは、 
 ログファイルを読み込むときに、空のフォルダを発見した場合そのフォルダを削除し、 
 また、ログファイルを削除したときに、フォルダが空になった場合に該当フォルダを 
 自動的にします。 
 なので、空のフォルダがあれば、自動的に削除します。 
 ただし、自動的に削除されたフォルダの親フォルダが空になった場合は、その時点では 
 親フォルダは削除されません。 
 でも、もう一度ログフォルダを読み込ませると、今度はそのフォルダは削除されます。 
 なので、かせらを使っていれば、空のフォルダは無くなります。 
 という動作になっています。 
  
 
- 223 :にゃあ :2008/09/22(月) 01:29:43 ID:dSLbTsdL0
 -  >>222 
 諒解しました 
 
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 06:58:34 ID:nh54it3G0
 -  かちゅーしゃってとんでもない量のツールがあるね 
 カナーリ長く使ってるのに、全然知らなかったのが未だにザクザク出てくる 
 愛されとるなあ 
 
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 08:54:00 ID:cIGmgSnz0
 -  これでソースコードが公開されていれば引き継ぐ人や派生版も出るだろうに… 
 なくしたという最新じゃなくても良いから公開して欲しいよなぁ。 
 
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 09:34:26 ID:KFkgL8b10
 -  なくしたというのは明らかなうそじゃん。 
 公開する気が少しでもあったのなら最新版でなくても公開していただろ。 
 一部の噂では仕事で使ったソースコードを流用したので公開できずなくしたと苦しいウソを言ってばっくれたとか。 
  
 
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 17:38:10 ID:9OL4YJ0c0
 -  根拠のない妄想・捏造を広める奴 
 
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 13:54:30 ID:uDw/q3Vq0
 -  ttp://jigendaddy.yomibitoshirazu.com/ff/dat/1094233298.dat 
 これをかちゅ〜しゃで見る方法がわかりません(;_;) 
 clip2log_563というのは手に入れたんですが…。 
 
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 14:27:12 ID:E7Lv/6530
 -  今更、他ブラウザに乗り換えるのも面倒なので8年もかちゅを使ってる 
 
- 230 :にゃあ :2008/09/23(火) 15:24:35 ID:2ySl8b6p0
 -  >>228 
 readmeに書かれている通りに操作するだけつが。。。w 
  
 (1) 適当な場所にclip2log_563.lzhを解凍汁 
 (2) ダウソしたdatファイルをclip2log.exeのアイコンにドロップ汁 
 (3) ダイアログにてkage.exeの場所を指定汁 
 (4) スレッドURL欄には下記文字列を入力汁 
    http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1094233298/ 
 (5) エンコード方式はShift JISを選択汁 
 (6) 「ボード名」欄に「FF・ドラクエ」と入力汁 
 
- 231 :228 :2008/09/23(火) 16:06:49 ID:uDw/q3Vq0
 -  >>230 
 ありがとうございます。 
 (5)まで完璧に出来ましたが、そしたら訳のわからないでっかいのが表示されてどうしていいか解らないんです(;_;) 
 頭悪くてすみませんm(_ _)m 
 
- 232 :にゃあ :2008/09/23(火) 16:24:48 ID:2ySl8b6p0
 -  >>231 
 ん? 
 「わかのわからないでっかいの」といいますと? 
 dat2katjushaのウインドウは600×400ドットだし 
 readmeの(6)にある「clip2logの設定画面」は425×215ドットなので 
 そんなに大きなウインドウなりダイアログなりが表示されるはずはありませんが。。。 
 その「わからないでっかいのが表示されて」いる状態をキャプシャーして 
 適当なうpろーだにあげていただけますか? 
 
- 233 :228 :2008/09/23(火) 17:08:02 ID:uDw/q3Vq0
 -  「clip2log.d2k」というファイルを開いたものらしいです。 
 こんなものが表示されるんです。 
 ↓ 
  
  
 <html> 
 <head> 
 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> 
 <title>dat2katjusha</title> 
  
 <script type="text/javascript"> 
 <!-- 
  
 function SymError() { 
  return true; 
 } 
  
 window.onerror = SymError; 
  
 var SymRealWinOpen = windo 
  
 …まだまだ続く 
 
- 234 :にゃあ :2008/09/23(火) 17:36:26 ID:2ySl8b6p0
 -  んー、変換用一次ファイルの保存には成功しているようですが 
 HTMLとして開かれずに、ソースコードがそのまま表示されていますね 
 現行のclip2logは、コマンドラインオプションとしてclip2log.d2kのフルパス名を指定し 
 IEを直接実行するという仕様なので、不可解な現象です 
 OSのバージョンとIEのバージョンをお知らせ下さい 
 
- 235 :228 :2008/09/25(木) 19:38:59 ID:pW9ERtTP0
 -  にゃあさんレス遅れてごめんなさいm(_ _)m 
  
 IEのバージョンというのはヘルプで見れる6.0.2900…という奴でしょうか? 
 OSはwindows XP Home Editionだと思います。 
 
- 236 :228 :2008/09/25(木) 20:24:18 ID:pW9ERtTP0
 -  あと質問なんですが、clip2log_563で一連の作業を行えば、他のみなさんも見られるんですか? 
 それとも、僕のパソコンの専ブラからしか見られないんですか? 
 
- 237 :にゃあ :2008/09/26(金) 03:04:44 ID:O1hCnLTw0
 -  >>235 
 XP+IE6.0をお使いだとしたら、ますます不可解ですね 
 「わかのわからないでっかいの」を開いているプログラムが何であるか、もう一度ご確認下さい 
 IE6.0である場合は、インターネットオプションの「セキュリティ」タグにある「既定のレベル」ボタンを押してみてください 
  
 >>236 
 clip2logはローカルで動作するプログラムであって、サーバ側で動作するデーモン等ではありません 
 従って、変換されたデータはローカルにのみ保存されます 
 また、そのデータをインターネット上で公開・共有する機能は一切搭載していません 
 
- 238 :228 :2008/09/26(金) 17:18:48 ID:jYj4esU20
 -  >>237 
 そうなんですか…。 
 えーとclip2logは諦めましたが、過去スレをみなさんに見れるようにする方法はもう無いんですか? 
 一昔前はにくちゃんねるというのがありましたよね。 
 
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 21:04:13 ID:R3lhsYen0
 -  clip2log_563使ってみました。 
 >>231-232 
 「わかのわからないでっかいの」のはIEだったようです。 
 で、「セキュリティ保護のため、〜ここをクリックしてください。」って 
 警告がでてそれをクリック>許可したら(6) へ進めました。 
 game8の部分をschipholに置き換えれば 
 今の板一覧に表示されます。 
 >>238 
 そのログはDAT2HTMLで変換できました。 
 それをアップロードできます。 
  
 
- 240 :にゃあ :2008/09/27(土) 19:45:19 ID:6sU66ieN0
 -  >>239 
 ああ、なるほど 
 やはりIEのセキュリティ設定に問題があったわけですね 
 インターネットオプションの「詳細設定」タグにある「マイ コンピュータのファイルでのアクティブ コンテンツの実行を許可する」に 
 チェックが入っていなかったのでしょう 
  
 「game8の部分をschipholに置き換え」るという操作は避けるべきでしょう 
 1094233298は、飽くまでもgame8鯖においてdat落ちしたスレッドであって 
 決してschiphol鯖においてdat落ちしたスレッドではないからです 
  
 >>238 
 あなたがかちゅ〜しゃにて取得したログは、あなたのPCにのみ保存されるものであり 
 あなたのPCにインストールされたかちゅ〜しゃからしか閲覧することはできません 
 同様に、clip2logにて変換したログは、あなたのPCにのみ保存されるものであり 
 あなたのPCにインストールされたかちゅ〜しゃからしか閲覧することはできません 
 あなたの手許にあるかちゅ〜しゃのログをインターネット上に公開する方法については 
 全く板違いなご質問と言わざるを得ません 
 下記スレッドにてご質問頂ければ、お答え致します 
 http://mew.s191.xrea.com/cgi-bin/test/read.cgi/mewbbs/1094965856/ 
  
 29chは有名な過去ログのミラーサイトでした 
 ところで29chは、もともとみみずん鯖のログを有償にて購入し 
 その後、独自のクロールデーモンによりログを追加・蓄積していった、という経緯があります 
 漏れは29chよりもみみずん鯖のログを好んで使用していましたし 
 今でもみみずん鯖には大変お世話になっています 
 
- 241 :228 :2008/09/30(火) 18:22:34 ID:F4c9A9Hw0
 -  >>239さん、にゃあさん、 
 clip2logの使い方マスターしました! 
 ありがとうございました。 
 
- 242 :にゃあ :2008/09/30(火) 23:20:27 ID:mBMgD0fT0
 -  >>241 
 おお、それはなによりです! 
 
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 20:56:53 ID:wBnooko90
 -  ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1122750457/1-100 
 このスレ、IEでは見られるのにかちゅ〜しゃで見られないのは何故なんでしょうか? 
 
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/02(木) 21:01:28 ID:HIdOp/BF0
 -  >>243 
 普通に見られますよ 
 
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 03:56:23 ID:oj82JEti0
 -  >>243 
 いま読めるのは確認した。KAGE本体とかボード一覧の更新してる? 
 
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 06:43:44 ID:UzpcVd0f0
 -  お気に入りにスレをたくさん入れすぎたので 
 お気に入り解除しているんですが、時間がすごくかかっていますので 
 短時間(できればいっぺん)にお気に入り解除している方法はありますでしょうか? 
 
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 06:44:42 ID:tTQyjFsq0
 -  かせら 
 
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 16:01:15 ID:iOJjYv450
 -  Katfav 
 
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 17:01:13 ID:mkOnwIOL0
 -  ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1173550363/601-700 
 ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1219168812/401-500 
 これらのスレもIEで読めてか僕のちゅ〜しゃで読めません。 
 
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 17:14:35 ID:mkOnwIOL0
 -  ボード一覧の更新というのをしなきゃいけないんですか? 
 どうやってやるんですか? 
 
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/03(金) 20:12:15 ID:ijJg68Sh0
 -  ヘルプぐらい読もうな… 
 
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/04(土) 04:13:46 ID:N8Wsa49d0
 -  UCKの更新で新スレ案内に 
 スレッド924を含めないようにして欲しい 
 広告ばかりで埋まった 
 
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 02:21:13 ID:qgx9z/uC0
 -  >>247、>>248 
 返事が遅れましたがおかげで分かりました。 
 教えていただいてどうもありがとうございました。 
 
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 09:43:04 ID:skDjhcgP0
 -  かちゅ+ちえスキンで画像だらけのスレ開くと、メモリリークしまくるのな。 
  
 いくつかスレを開いたり閉じたりした後でふとタスクマネージャみたら、かちゅが1.5GBぐらい占有しててワラタw 
 
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 10:00:03 ID:18GQbZWt0
 -  実際にそうなのかどうかは知らんが、プロセスの使用メモリが増大する ≠ メモリリーク 
 その使用、検証条件でメモリリークがチェックできるとは思えないけど? 
 
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 15:27:08 ID:+gtAG4LL0
 -  >>255 
 IEが確定的にメモリリークを起こすので間違いなくリークしてる 
 IEコンポーネントが使ったメモリが開放されないので 
 常にタブを開く でタブを閉じたり開いたり使ってるとダダ漏れ。 
 
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 17:15:20 ID:Pp1ukKfg0
 -  閉じても開放されないのはつらいよね(´・ω・`) 
 
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 18:05:06 ID:18GQbZWt0
 -  >>256 
 > IEが確定的にメモリリークを起こすので間違いなくリークしてる  
 これは、知らないけど 
  
 > IEコンポーネントが使ったメモリが開放されないので  
 仮にプロセス中で確保したメモリを開放したとしても、そのメモリは OS 管理には戻らない。 
 あくまでプロセス中で呼び出されたメモリマネージメント機構の管理下に戻されるだけ。 
  
 もちろん、開放し忘れがあって、同じ仕事をするのに別のメモリを確保していれば 
 メモリリークを起こす。プログラマ側、メモリマネージメント側がヘタレで一端開放された 
 メモリの再利用が下手糞なら(メモリがフラグメントしていって)メモリ使用量が無意味に 
 増えていくだけ。 
  
 (ガベージコレクションの際に)使っていないメモリを OS 側に返すなんていう変態的な 
 メモリマネージメント機構でもない限り、プロセスの使用するメモリは時間とともに 
 増えるしかない。 
  
 ブラウザなんかだと、同じ静的なコンテンツの表示(かちゅなら、オフラインモードで 
 スレ表示かな?)消去を繰り返してメモリが増えていれば、メモリリーク or メモリの 
 再利用が下手糞。 
 
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 18:46:25 ID:6Cs/RlbP0
 -  JaneStyle使って4年目だけど、またかちゅに戻りそうな俺。 
 多機能なブラウザは結局要らないと思った。 
 
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 18:48:48 ID:yieMwB3q0
 -  最小化すると、メモリ使用量が減った気がしたよ。 
 
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 19:55:31 ID:+gtAG4LL0
 -  >>258 
 >あくまでプロセス中で呼び出されたメモリマネージメント機構の管理下に戻されるだけ。 
 これが一部戻されないのがIEコンポーネントのバグなのだ。 
 詳しくはMSDNのどっかにあった。 
  
 >>260 
 それはワーキングセットがOSに返されただけ。 
 部屋に散らかった洗濯物を片付けるのに 
 隣の部屋にずずずっと押し込んだだけみたいなもん。 
 メモリ管理からは外されてない。 
 
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 22:53:36 ID:jUgIBKFx0
 -  そこそこ、英会話しないように 
 
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 23:13:11 ID:18GQbZWt0
 -  >>261 
 お〜、んなのがあったのか。 
 
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 23:48:03 ID:T3D4oDlG0
 -  なんかよくわからないけど、IEコンポーネントブラウザである以上避けられないってことなのかな… 
 
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 00:12:05 ID:NlPAm60w0
 -  そういうことになる。 
 もっとも、件のバグが IE のどれかのバージョンに依存するものなのか、IEコンポーネントと 
 して Traident を使ったときには避けられない問題なのかは… MSDN を読めってことだろうな。 
 
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 17:02:20 ID:NZImgh2N0
 -  >>258 
 メモリマネージャをFastMMに変えたらちょっとはマシになるんだろうけどね。 
  
 ソースがない今ではどうしようもないけど。 
 
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 21:55:37 ID:onjvhjsA0
 -  スレタイをもっと長く入力したいんだけど、どうしたらいいかな? 
 その板のスレ一覧を見る限りでは結構長いスレタイのスレがあるんだけど、 
 その文字数まで入力できないんだ。 
  
 iniファイルとかの設定を変えるのかな? 
 
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 00:52:04 ID:tIOqtW7w0
 -  >>267 
 現状での答えは「不可能」。 
  
 #ちょっと前の kage のアップデートで 1byte 分だけ長くなったけど… 
  
 以前に、kage さく〜しゃ★さんが何とかしようとしてできなかったらしい。 
 かちゅ本体内部のバッファが 100byte 分しかないからね。かちゅ内部の処理を 
 全部バイパスして、辻褄だけあわせてかちゅ本体を騙すってのは相当無理がある 
 ということかと。 
 
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 05:32:15 ID:ZSSwSxjC0
 -  長いスレタイのスレの中には、お気に入りボタンでフォルダ登録したら変になるやつがあるよね。 
  
 そのログのidx探してメモ帳で覗いてみると、本来タブで分離されているべきところが「・」になってる。 
 ちょうど字数制限で切り捨てられるところにダメ文字に類似した何かが来た場合に発生してるんだと思うけどさ。 
  
 あの症状が出ると、idx開いて手作業でタブに打ち直さないといけないから地味に不便。 
 
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/10(金) 22:32:15 ID:OcMGCoan0
 -  Ver 2.102 + 0.99.1.1202 
  
 http://ex14.vip2ch.com/part4vip/index2.html 
  
 パー速VIPのスレに書き込もうとすると、書き込みボタンを押しても 
 いつになっても自動でウィンドウが消えない。×を押すと消える。 
 で、スレを更新すると書き込みが反映されてる。 
  
 スレや板を開くのにも時間がかるし、鯖が重いだけ? 
  
 参考URL 
 テストスレッド 
 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi?bbs=part4vip&key=1179918126 
 
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 01:50:07 ID:JS9Lb9w/0
 -  >>269 
 それはkageが対応してなかったか? 
 100文字を超えるのは無理だが99文字にするのはたやすい 
 
- 272 :にゃあ :2008/10/11(土) 23:47:20 ID:5fv7R6ws0
 -  >>121 
 >>269 
 
- 273 :にゃあ :2008/10/11(土) 23:48:01 ID:5fv7R6ws0
 -  あ、レスアンカーが上下逆に。。。w 
 
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 04:20:00 ID:gK+c+Dzd0
 -  >>271-273 
 失礼しました。 
  
 確かによくよく思い出してみると、秋になってからこの問題が発生したことはない気がします。お騒がせしました。 
 
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 09:47:31 ID:dtFDtc360
 -  >>270 
 試しに書き込んでみたけど普通にウィンドウは消えるしスレッドを開くのが重いということも 
 なかった。 
 サーバがたまたま重かったかローカル環境の問題? 
 
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 19:37:22 ID:xdyRdczj0
 -  >>275 
 今試したら普通だったので、たまたま鯖が重かっただけっぽいですな。 
 
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 01:28:24 ID:WFlfnm3K0
 -  >>276 
 うんうん。 
 たまたまかちゅ〜しゃ作者が童顔巨乳だっただけっぽいですな。 
 
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 13:07:09 ID:5D78kQql0
 -  胸が重かったというわけですね。わかります。 
 
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 17:26:36 ID:qA2ERJyF0
 -  かちゅ上で右クリックサーチ君を使いたいのですが、やり方わかる人いますか? 
 公式サイトの過去ログにあったやり方では、ソースが古すぎてダメでした。 
 環境はVista+IE7です。 
 
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 18:29:35 ID:79xwflqg0
 -  古すぎてダメというのはどうやって検証したのか 
 
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 23:09:00 ID:cyxcWrsQ0
 -  >>279 
 特に設定しなくても普通に使えると思うんだけど 
  
 うちの動作環境 
 VistaSP1+IE7(7.0.6001.18000) 
 かちゅ〜しゃ2.102+0.99.1.1202 
 右クリックサーチ君ver8.45 
 
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 23:32:54 ID:qA2ERJyF0
 -  >>280-281 
 自己解決しました。スレ汚しすいません。 
 何度か登録繰り返してたらいつの間にか使えました。 
  
  
 
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/13(月) 23:52:22 ID:cyxcWrsQ0
 -  良かった良かった 
 
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 15:49:55 ID:0p11fx1u0
 -  急に行間がつまって表示されるようになったんですが何が原因でしょうか 
  
 かちゅ〜しゃ 2.102+0.99.1.1202 
 WINXP 
 IE7 7.0.5730.13 
 IE文字サイズ 中 
 
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/22(水) 16:02:48 ID:meUZvYZL0
 -  あ 
 
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 23:20:53 ID:wXTzW+3w0
 -  質問です。 
 かちゅ+KAGEって、一個のフォルダに100スレしか入らないようなんですが…。 
 昔からこうでしたっけ? 
 どこかをいじるとストック数制限解除できますか? 
 
- 287 :JWjUgbjZXPlLSf :2008/10/23(木) 23:26:47 ID:GqDe1ezg0
 -  You can wait weeks to be crawled, or you can help the process along by submitting your URL to the search engines directly, http://freslmesh.cn/fruitautomaatspelen.html Fruitautomaat Spelen 
 ,  =-]], http://fresqmesh.cn/wallawallaonions.html Walla Walla Onions 
 ,  hlur, http://fresomesh.cn/nobleeightfoldpathposters.html Noble Eightfold Path Posters 
 ,  8]], http://fresjmesh.cn/chevyavalance.html Chevy Avalance 
 ,  tndc, http://fresnmesh.cn/overthecountertineaversicolortreatments.html Over The Counter Tinea Versicolor Treatments 
 ,  mahml, http://freslmesh.cn/thumbzill.html Thumbzill 
 ,  >:-PPP, http://freslmesh.cn/evalve.html Evalve 
 ,  8-]]], http://fresomesh.cn/junksnowmobiletracksmaine.html Junk Snowmobile Tracks Maine 
 ,  :DDD, http://fresjmesh.cn/drleonardhaimes.html Dr Leonard Haimes 
 ,  612114, http://fresjmesh.cn/totenhosenunsterblich.html Toten Hosen Unsterblich 
 ,  >:]]], http://freshmesfsdfh.cn/bishopdoralpulley.html Bishop Doral Pulley 
 ,  8), http://fresimesh.cn/glassfuseroven.html Glass Fuser Oven 
 ,  >:-)),  
 
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/23(木) 23:32:11 ID:CbELuy260
 -  >>284 
 line-heightで調節すればよろし 
  
 >>286 
 設定-通信-スレッド取得上限? 
  
 あとbot書き込みの標的になるからsageろ 
 
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/24(金) 04:04:25 ID:12iPvyEU0
 -  各所の掲示板やブログで猛威を振るってる自動荒らしスクリプトがこの板にも? 
 
- 290 :にゃあ :2008/10/25(土) 00:53:10 ID:SbIffRjF0
 -  >>289 
  
   ∧∧  
 .  (*゚ー゚)つ .htaccess 
  
 
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 02:20:56 ID:lTtfD50T0
 -  >>290 
 2chの板の.htaccessが個人ユーザに弄れるのかい 
 あんた発言したいしたい気持ちはわかるけど外しすぎよ 
 
- 292 :286 :2008/10/25(土) 08:57:17 ID:GYNczJCg0
 -  >>288 
 ありがとうございます。 
 ちゃんと「全て」になっているので、何かのタイミングで 
 バグったのだと思われます。 
  
  >あとbot書き込みの標的になるからsageろ 
 しーましぇーん 
 気づかなかった、つーか、自分の常駐板では、どこも来なくなっているので…。 
 
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 19:30:58 ID:r2XOilNj0
 -  かちゅ〜しゃ使い始めて数ヶ月経ったんですが、この専ブラ評判いいんですか? 
 便利なほうなんですか? 
 結構不便を感じてるのですが…。 
 
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 19:42:53 ID:aF2C/tIT0
 -  初期からある専ブラだから昔からのユーザーが多い。 
 シンプルさが使いやすい。他の専ブラをちょっと試しても結局かちゅにもどってしまう。 
 スキンをいじってメール欄表示だけでもさせておけば困ることは特にないし。 
 外部ツールが充実しているのもポイント。 
  
 多機能なやつが良いならJaneViewやJaneStyleをお奨めしておく。 
 
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 20:26:32 ID:r2XOilNj0
 -  例えばメンタルヘルス板のスレ一覧を見たいときどうします? 
 膨大な板の羅列の中からメンタルヘルスを探すのかなり手間じゃないですか? 
 
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 20:44:43 ID:2CogEvVm0
 -  >>294 
 超同感。 
 
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 22:06:50 ID:zxl1AQVB0
 -  >>295 
 そんなの大体どこにカテゴライズされてるか検討付くだろ? 
 左ペインから「心と体」開いて、いとも簡単に見つかったが 
 
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/25(土) 22:16:28 ID:dx4Despe0
 -  板ボタンから開くのも楽だよね 
 下から7番目と覚えておけばいい 
 
- 299 :にゃあ :2008/10/25(土) 23:10:39 ID:SbIffRjF0
 -  >>291 
 うんうん、意味不明でつねー 
 酔ってるとロクなことを書かない 
 新かちゅ板と間違えたのかな? 
 以後、酩酊時の投稿は自重しますw 
 
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 00:27:39 ID:3USr7VZc0
 -  遠まわしに「板名での検索がないから不便」と言いたいんじゃないのか? 
 言いたい事、やりたい事があるなら具体的に言えばいいだけなのに… 
 まぁ、「板名での検索」が必要になる状況ってのは、ほとんどないだろうけど。 
 
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 00:52:22 ID:HH89r/va0
 -  >>295 
 初めて行く場合は探すのはちょっと面倒だけど、よく行く板や 
 スレは普通限られているから、登録してしまえばいいだけ。 
  
 板なら板ボタンに登録すればいい。同一カテゴリ内によく行く板が 
 多数あるなら、カテゴリごと板ボタンに登録するのも便利。 
  
 スレから板一覧を開くこともできる。スレを開いたとき、タブの上に 
 スレタイトルが表示されているけど、その前に書いてある板名を 
 クリックすればいい。書庫に登録したスレでも、他のスレからリンクで 
 開いたスレでもOK。 
 
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 01:10:43 ID:3gNlpmtS0
 -  >>300 
 > まぁ、「板名での検索」が必要になる状況ってのは、ほとんどないだろうけど。 
 その「ほとんどないだろう」ケースに遭遇したときどうしたらいいかの手段が用意されてないから 
 困ってるってことじゃないのかい 
  
 まあ2channel.brdをテキストエディタで検索すればいいんじゃないかと思うが 
 リテラシ弱者に優しい回答とも思えないしな 
 
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 04:07:06 ID:beEQOXAV0
 -  >>295 
 「メンタルヘルス板」でググれば上の方に 
 http://life8.2ch.net/utu/がきてそれをかちゅで開けばいいんだけど 
 As Soon As Go Bookmarkの関係で 
 http://anchorage.2ch.net/utu/に飛ばされて 
 何故かかちゅでは開けないね。 
  
 
- 304 :303 :2008/10/26(日) 04:09:23 ID:beEQOXAV0
 -  板によっては 
 「2ch *****板」でググったほうが上に来やすいかも? 
 
- 305 :にゃあ :2008/10/26(日) 05:10:46 ID:Q/YBKW710
 -  >>295 
 板名で検索して当該板のスレッド一覧を開くっていう機能を敢えてご所望ならば 
 拙作のツールlionelにて対応しますが。。。 
 
- 306 :295じゃないけど :2008/10/26(日) 06:25:22 ID:vkQwuYRL0
 -  >>305 
 それって、昔からすごく欲しかった機能です。 
 
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 09:49:48 ID:OQkSy5el0
 -  >>305 
 ありがたいことです 
 
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 13:50:18 ID:mMZ7DsPj0
 -  ぜひお願いします 
 
- 309 :にゃあ :2008/10/26(日) 19:51:42 ID:Q/YBKW710
 -  >>306-308 
 どもども 
 とりあえずうpりました 
  
   ∧∧  
 .  (*゚ー゚)つ http://www.geocities.jp/mewtools/lionel/ 
  
 URL欄にボード名を入れて「URL / Board」ボタンを押すと 
 前方一致と後方一致の双方にて2channel.brdを検索し、当該板のスレッド一覧を開きます 
 ただし、ヒットしなかった際の動作がデタラメですw 
 今日はもう時間がないので、バグフィックスは次の休日になります 
 それまでマターリとお待ち下さいませ。。。 
 
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 21:28:51 ID:vT1eqpDn0
 -  「URL / Board」ボタンじゃなくて「Thread / Board」ボタンですね 
 
- 311 :にゃあ :2008/10/26(日) 23:10:35 ID:Q/YBKW710
 -  >>310 
 にゃははw 
 そうそう、ボタンの名前を変えたのを忘れてました 
 readmeには「Thread / Board」ボタンと記載しています 
  
 >>309のバグはカナーリ致命的なので、取り急ぎ修正版をうpりました 
 お気づきの点がございましたら、お知らせ下さい 
 
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/29(水) 22:47:19 ID:dpzvrR/J0
 -  >>309 
 VistaSP1でlionel8.32を使ってます 
 便利なツールをありがとうございます 
  
 要望というか、質問なのですが 
  
 半角カナが使われてる板(ラウンジクラシック、モータースポーツ)や 
 大文字小文字が混在してる板(PINKheadline、pink初心者、PINK削除依頼など)を 
 ツール側で自動的に半角カナ→全角カナ、大文字→小文字or小文字→大文字と判断して 
 検索できるようにすることは可能でしょうか 
 
- 313 :にゃあ :2008/10/29(水) 23:53:02 ID:Q40iTNfu0
 -  >>312 
 う〜ん、そういうケースがあったのでつね 
 想定の範囲外でした。。。 
  
 「大文字小文字が混在してる板」の自動変換については 
 使い物になるアルゴリズムが思い浮かびません 
 例えば「pinkheadline」という入力に対して 
 「pinkheadline」と「PINKHEADLINE」だけを試行するなら楽勝なのでつけど 
 「PINKheadline」という結果を得るためには 
 12バイト全ての文字について小文字と大文字の入れ替えを試行する必要があるでしょう 
 小文字と大文字の混在だけならまだマシです 
 2バイト文字との混在までも絡んできたら。。。? 
 ゾンビ並の脳ミソしか持ち合わせないくちびげのことでつから 
 そんなアフォな板を開設しないとは限りませんw 
 勿論、技術的には可能です 
 けれども、処理速度の極端な低下は否めませんし 
 第一そんなアルゴリズムはエレガントぢゃありませんw 
 最も現実的な打開策は、予めlionelに変換テーブルを実装しておくという方法でつけど 
 となると、その変換テーブルのうpでーとをどうするか、っていう新たな問題がハセーイし。。。 
  
 カタカナの板名については、全角と半角を相互変換して検索するだけならば 
 比較的単純なアルゴリズムで済みます 
 ここのところ仕事が忙しいので、次の休日には間に合わないものと思われますが 
 11月中旬、遅くても下旬には対応版をリリース出来るかと思います 
 
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 00:09:25 ID:jIs2/lY50
 -  単純に 2channel.brd の方も含めて全部小文字にしちゃえば終了じゃん。 
 世の中にある検索系、正規表現系のアルゴリズムで、一々一文字ずつ大文字、小文字で 
 分岐して探索するなんて面倒くさいことしているものはない。 
 
- 315 :にゃあ :2008/10/30(木) 00:20:23 ID:Al0769wY0
 -  ああ、なるほど 
 2channel.brdをロードしたときにね 
 
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/30(木) 14:42:14 ID:ZtRZjjiH0
 -  このスレのレベルの高さを信じてちょっと聞きたいのでヨロ。 
  
 2chブラウザって、付属画像ビューアはどれも無圧縮BMPのようなメモリを食うのはなぜなの? 
 JPGでもなんでも開くとそんな様子なので。 
  
 JPGのままなら100個開いても50M程度のはずがなぜかその10倍になるので・・・ 
  
 もし開発者が集まるスレとかあるのならじかに聞いてみたいんですけど・・・ 
 その方が安定するとか作りやすいとか理由なのかなぁ。 
 
251KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30