■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part94
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/07(火) 18:05:06 ID:18GQbZWt0
 -  >>256 
 > IEが確定的にメモリリークを起こすので間違いなくリークしてる  
 これは、知らないけど 
  
 > IEコンポーネントが使ったメモリが開放されないので  
 仮にプロセス中で確保したメモリを開放したとしても、そのメモリは OS 管理には戻らない。 
 あくまでプロセス中で呼び出されたメモリマネージメント機構の管理下に戻されるだけ。 
  
 もちろん、開放し忘れがあって、同じ仕事をするのに別のメモリを確保していれば 
 メモリリークを起こす。プログラマ側、メモリマネージメント側がヘタレで一端開放された 
 メモリの再利用が下手糞なら(メモリがフラグメントしていって)メモリ使用量が無意味に 
 増えていくだけ。 
  
 (ガベージコレクションの際に)使っていないメモリを OS 側に返すなんていう変態的な 
 メモリマネージメント機構でもない限り、プロセスの使用するメモリは時間とともに 
 増えるしかない。 
  
 ブラウザなんかだと、同じ静的なコンテンツの表示(かちゅなら、オフラインモードで 
 スレ表示かな?)消去を繰り返してメモリが増えていれば、メモリリーク or メモリの 
 再利用が下手糞。 
 
251KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30