■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part93
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/16(日) 22:22:21 ID:L4l1xnig0
 -  以下、長文すまん(行数制限いっぱいになったw)。 
 >>821 
 > ※「Windows起動時にkakikomi.txtを削除したい。」 
  
 あ〜、そだそだ。command.com の内部コマンドでも何とかする方法があるはずだと 
 思ってたけど、それでいけるか。 
 スレチ気味だけど、command.com の /c オプションって、昔の DOS 時代からあったっけ? 
 素の DOS を弄繰り回してたのって、遥に昔だから記憶が… 
 で本題、 
  
 > ※「かちゅ(kage.exe)終了後に kakikomi.txt を消したい」 
  
 Windows Script を利用するってのはいいアイディアだと思うけど、(特に)かちゅ&kage の 
 場合はチトまずいね(実際に試してみて検証済み、事情はバッチファイルでも同じだけど)。 
 他の専ブラならこんな問題は起きないけど、かちゅ&kage の場合 
  
 1.(kage.exe が kage.dll を生成) 
 2.kage.exe が kage.dll を使用して katjusha.exe 起動、そして kage.exe 終了 
 3.ユーザーが使い終わったら katjusha.exe 終了 
  
 なんで、実質的に「(kage.exe 終了後)かちゅ起動前に kakikomi.txt 削除」にっちゃう。 
  
 >>814 で「多少工夫が必要」と書いたのはその辺で、本格的にかちゅ&kage でやろうと 
 したら、常駐タイプで katjusha.exe のプロセスを監視するモノを作らないといけなくなる。 
  
 もしかしたら、汎用モノで探せば似たようなものがあるかもしれないけど、かちゅ&kage の 
 場合は、「起動するプログラム」、「監視するプロセス」、「終了時に実行するプログラム」の 
 3つを指定できるものじゃないといけない。 
  
 結局、かちゅ終了時に kakikomi.txt をなるべくお手軽に消したいなら、comand.com /c 系の 
 ショートカット、バッチファイル、何らかのスクリプトを適当なフォルダに突っ込んで、 
 それを手動でクリックかも知れない。 
 
258KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30