■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part92
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 22:15:14 ID:qn65kDYe0
 -  左上のフロッピーアイコン 
 
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 23:49:53 ID:BEJjE1bj0
 -  >>497 
 今試しているけど、何だか別のソフトを使ってるみたいだ。 
 違和感がありすぎるので常用は厳しいな。 
 
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 09:05:40 ID:DwCpZb7r0
 -  ( ゚∀゚)<パッパー 
 
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 16:51:47 ID:4awUZlCr0
 -  >>497 
 gdi++.iniも同じフォルダに入れて、 
 ここを参考にgdi++.iniを弄ってみるとか… 
  
 【美しく】gdi++.dll スレッド【鮮やかに】 
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158937333/l50 
 
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 22:10:55 ID:9aVOrUT/0
 -  beで書きこみしたく、認証コード等をKatjusha.iniに貼ろうとしましたが 
 肝心のKatjusha.iniが見つかりません。 
  
 かちゅ→プロパティ→リンク先・・・で探したけど見つかりませんでした 
 Katjusha.iniはどこを開いたらあるのでしょうか? 
  
 よろしくお願いします 
 
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 22:23:02 ID:sbUJ7kGa0
 -  目を開いたらあると思うよ 
 
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 22:23:41 ID:t03NThiW0
 -  ↓ 
 
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 00:45:59 ID:sv1i3WOv0
 -  ( ゚∀゚)<ホロッホー 
 
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 01:11:25 ID:WVAOtifv0
 -  >>503 
 スタート→検索→ファイル名のすべてまたは一部 
 
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 06:56:08 ID:7oIJsv4U0
 -  >>498でつ 
 >>499さんありがとう!!!!直りました!!!! 
 
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 09:59:18 ID:RsULIAJ20
 -  >>504-507 
 できました。 
  
 どうもありがとうございました 
  
 
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 11:32:32 ID:JX77Gptr0
 -  きのう更新したら、ショートカットから起動しなくなりました。 
 かちゅーしゃexeで起動しますが、kage更新ができず、 
 書き込みもできず、2ちゃんのリンクを踏んでもIEが起動します 
 助けてください 
  
 
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 11:35:59 ID:JX77Gptr0
 -  test 
  
 
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 11:38:26 ID:JX77Gptr0
 -  IEの履歴からkage更新ページに行き、もう一度ファイルを開いたら治りました。 
 きのう更新後、かちゅーしゃが再起動しなかったので 
 うまく更新できなかったんだと自己解釈しました。 
 ちゃんとヘルプにkage更新ボタンが戻りました。 
  
 
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 13:08:15 ID:H3mQc/AK0
 -  >>510 
 かちゅ〜しゃはKatjusha.exeではなく、kage.exeで起動してください 
 >>512で元に戻ったのは正しくkage.exeで起動したからでしょう 
 
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 23:49:50 ID:k/1rj0Vs0
 -  昨日更新したら、かちゅが暴走してCPUが焦げました。 
 焦げ臭い匂いがしてたまりません。 
 昨日更新して今日も更新したのはそれが原因なのか? 
 
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 00:23:34 ID:4TF6sYEM0
 -  ソニー製充電地を使っていませんか? 
 
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 02:48:20 ID:mpQPLxuk0
 -  1177きたけどとやたらと異常終了するようになったなぁ・・・ 
 気長にfixお待ちしております 
 
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 06:12:04 ID:mBG1UC+60
 -  そんな漠然とした報告じゃ直せるわけない 
 起動時に異常終了するんじゃなければバージョンアップは無関係 
 
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 10:10:17 ID:4c1kKaMx0
 -  ( ゚∀゚)<ペッペー 
 
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 10:23:02 ID:Y3ikV96k0
 -  >>516 
 あなたの人生を異常終了させてください。 
 
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 15:03:40 ID:fReolS1k0
 -  いきなり板ボタンが全部消滅してしまいました。 
 左のボードも消えていたので、ボード更新して、 
 それぞれの板でお気に入りスレを探すと 
 一応お気に入りのアイコンは入っていますが 
 お気に入りの中に一切登録されておらず、 
 一度消してから再登録すると登録される。 
  
 こんな現象初めてだぁー。ちなみに1177 
 
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 21:38:02 ID:f44qCAzy0
 -  お気に入りはuckで修復できたような。 
 
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 16:11:53 ID:fGN7kXHu0
 -  既得未登録ヌレをまとめるのはkatmaiだったかkatfavだったかにあったけど 
 UCKにそんな機能あったっけ? 
 どうなの、最近見ない西安? 
 
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 16:26:45 ID:tLcKWeOY0
 -  多分ログムーバの間違いでは。 
 UCKには無かったと思う。 
 
- 524 :西安(UCK 3.13.10) ◆CYANlp4LPo  :2006/10/08(日) 22:44:41 ID:xeH/8IXy0
 -  ぺたぺた 
 
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 00:50:25 ID:78b/vCpk0
 -  にしやすよーぐると 
 
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 01:17:00 ID:yEQcyWqq0
 -  >>524 
 (゜∀゜)いい加減、自動的にkage.exeをダウンロードして 
 かちゅ〜しゃを自動再起動する機能をつけてくれよ。 
 
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 12:01:16 ID:bl++i3510
 -  終了時に開いているスレを次回再起動時に自動で開く機能がつくといいなぁ。 
 
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 12:10:28 ID:qzMcpvO80
 -  その前にタブを閉じるときにでるエラーを直してほしい 
 このエラーはかちゅ本体だからkageでは無理なのかな 
 
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 20:27:48 ID:Sh2CxDJR0
 -  普通はそんなエラー出ないだろ。 
 無理かどうかわかんないから一応デバッグログ取ってkage作者に見てもらったら? 
 そのエラーの改善に必要なのがソフトの修正しかないとは限らないのだし。 
 
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 22:04:01 ID:/fKKe2Rz0
 -  katmaiで迷子スレ一覧が5000スレぐらいになっちった 
 したらkatfavが「リストのインデックスが〜」てエラー吐く 
 
- 531 : ◆8F.toutXYE  :2006/10/09(月) 23:22:10 ID:hslvLlmT0
 -  >>530 
 推測ですが、壊れたスレを読み込もうとしたんだと思われます。 
 かちゅでその倉庫を表示させて終了した後に、Katfavを起動するとうまくいくかも。 
 
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 00:32:11 ID:vnFZyE4H0
 -  >>531 
 ああっほんとだ 
 壊れたスレ捨てたら無事起動した、ありがとう。 
 
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 01:22:39 ID:5aLyVOwh0
 -  何でか急に書けなくなりますた。 
 鉛筆マークを押すとかちゅ〜しゃ本体からフォーカスが外れるものの、書き込み窓が出ません。 
 かちゅ再起動・Win再起動しても変化無しです。 
  
 どなたかこの症状に心当たりのある方いませんか。 
 
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 05:54:13 ID:p5vt8uEM0
 -  >>533 
 書き込み窓の位置・サイズ情報がおかしくなってるかもな。 
 本体でもたまにそういった例が報告されてる。 
  
 かちゅ閉じて、Katjusha.iniを開いて値がおかしくなってれば修正してみる。(これはうちの環境の) 
 [WriteForm] 
 Left=468 
 Top=74 
 Width=547 
 Height=377 
  
 ここに問題なかったらわからん。 
 
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 16:53:10 ID:eBWdmCPV0
 -  オフラインになってるんじゃね 
 
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 23:05:16 ID:7FsTVhHk0
 -  まあKatjusha.ini消したほうがいいね 
 
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 01:54:16 ID:iBPMB4NT0
 -  UCKでエラーが出た後\katjusha2102\subject\内に 
 「USBCBIOS.$」「犬」というファイルが出来てしまいました 
 プロパティみると0バイトなんですがカーソルを乗せるとそれぞれ 
 「592M」「1.45G」になってます 
 削除や名前変更等一切受け付けてくれません 
 とりあえず\subjectフォルダ名は書き換え可能なので別名にして放って置いて 
 新規にバックアップしておいたsubjectフォルダを持ってきてUCKの更新は出来てますが 
 この気持ち悪いファイルを消滅させる方法を教えてくださえm(__)m 
  
 
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 01:59:06 ID:VFWD+o0E0
 -  >>537 
 PCを窓から捨てろ 
 
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 05:21:32 ID:btY43GsD0
 -  「犬」とか、なんかワラタ 
 
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 16:11:43 ID:oYq9ZTzX0
 -         _ , ― 、  
       ,−'  `      ̄ヽ_  
      ,'            ヽ  
     (              )  
     (     ノ`ー'ー'ヽ     )  
     (    ノ●  ●(     )  
      (   〉 -――-(      )_  _  
       `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )  
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |  
          ̄| ̄           |  
          /  /7  / ̄ ̄/   /  
          `ー´ `ー ´   `―´  
  
 つかこのスレにコイツ張ってなかったから探してきたよ。 
 
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 18:08:37 ID:d8mZjPWj0
 -  おそレが! 
 
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 14:26:18 ID:NfjcMLgq0
 -  ■ Monazilla(モナジラ)の逆襲  
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1131503902/ 
  
 編集人募集中 
 
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 14:33:02 ID:tnyOhe/20
 -  kage無しでかちゅを使ってもいいですか? 
 
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 15:46:35 ID:HCwhU2pS0
 -  いいですよ。使えるもんなら使ってみ。 
 
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 11:59:58 ID:4c8m+5Qq0
 -  ksockさえあれば無問題 
 
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 13:08:17 ID:kzvaYg5y0
 -  リソースハッカーを使ってTabに×(閉じる)を付ける方法を教えてください 
 
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 14:07:09 ID:z4iOI4kQ0
 -  >>546 
 【リソース】かちゅ〜しゃをカスタマイズする【ハッカー】 
 http://azlucky.s31.xrea.com/test/read.cgi/katjusha/1054049558/ 
 
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 09:21:52 ID:mcuNYTaN0
 -  beログインの方法を教えてください。 
 
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 10:20:05 ID:yD2T07aI0
 -  まずかちゅを終了させておく 
 KATJUSHA.iniを開き、[kage]の項目に 
  
 MDMD=<認証コード(パスワードではない)> 
 DMDM=<登録したメールアドレス> 
  
 を追加して保存する 
 その後かちゅを起動してツール→BEログインにチェック 
  
 ついでに 
 >常にBEログインして書き込む板をbeboards.txtで追加できるようにした。  
 >たとえば  
 >news19.2ch.net/news  
 >のように書くと、ニュース速報が追加されます。 
 
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 06:43:04 ID:AQ3XUIxw0
 -  シリア語ブラクラとされているアンド#で始まる全角文字列4つをNGワードにしたのですが、 
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161484424/ 
 のスレで一行空きの状態になります。他の方の環境でも再現性ありますか? 
 
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 09:15:49 ID:ES0Y5JDu0
 -  >アンド#で始まる全角文字列4つ 
  
 シリア語ブラクラのNGワードは半角に変換しないとだめです 
 全角のままでは無効になります 
 
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 16:00:21 ID:XHvxm37z0
 -  ³ 
  
 ޫ 
 ޭ 
  
 ॢ 
 
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 16:27:47 ID:YdATLQ4/0
 -  >>550 
 シリア語を使う予定がないならいっそ削除してしまう方が楽だぞ、とか言ってみる 
 
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 19:58:53 ID:6JQRhkwC0
 -  IE7を入れるという手もある 
 
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 21:14:02 ID:ppLX8OkG0
 -  >>552 
 シリア語ブラクラってそんなにあるの? 
 私は2つだけ(³と)だけど、>>550のスレはちゃんと読めるお 
 
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 21:19:10 ID:ppLX8OkG0
 -  自分のレスをNGにしてしまった。orz 
 我ながらつくづくバカだとおもう。はぁ〜〜 
 
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 22:46:40 ID:AQ3XUIxw0
 -  >>551 
 ありがとうございます。単なる勘違いで、解決いたしました。 
 
- 558 :537 :2006/10/26(木) 22:46:42 ID:iN0uOHcw0
 -  犬しね 
 
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 01:06:34 ID:auDRiXsc0
 -         _ , ― 、 
       ,−'  `      ̄ヽ_ 
      ,'            ヽ 
     (              ) 
     (     ノ`ー'ー'ヽ     ) 
     (    ノ●  ●(     ) 
      (   〉 -――-(      )_  _ 
       `ー'l  ●    (    ノ    ヽ ) 
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      | 
          ̄| ̄           | 
          /  /7  / ̄ ̄/   / 
          `ー´ `ー ´   `―´ 
  
 
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 01:09:21 ID:auDRiXsc0
 -  というか 
 「ファイル 消せない」とかでググって見た? 
 
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 09:58:44 ID:A+5TFaB90
 -  >>559 
 お前もそのレスにはがっかりだろ? 
 
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 15:07:28 ID:QszCvE6OO
 -  これ検索ってどうやんの? 
 大先生の検索ってやってもできないよ。 
 やり方違う? 
 
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 16:59:03 ID:ITye3vpQ0
 -  ていうか誰おまえ 
 
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 23:21:14 ID:d+CZ7T+d0
 -  おまえ誰? 
 口の聞き方に気をつけろオタクの分際でよ! 
 
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/28(土) 14:02:58 ID:IFF89BUE0
 -  by the way, who are you? 
  
 まるで英語みたいな文体だな 
 
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/29(日) 09:49:06 ID:5PgtMrTE0
 -  ( ゚∀゚)<ヒッピー 
 
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 00:11:24 ID:S6K9C/tP0
 -  ソキ、キ、、PCヌ网テ、ニ、ォ、チ、衄、・ハ、ェ、キ、ニ、゚、ソ、鬘「ス茣、ャスミヘ隍ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ 
 ス茣タ゚ト熙テ、ニ、ノ、ウ、ヒ、「、・ホ。ゥ 
 
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 00:55:52 ID:gFDws/uo0
 -  >>567 
 kage.exeやかちゅの本体があるフォルダに 
 kakikomi.txtってのがあるからそれを開いてみろ。 
 今までかちゅからレスした内容が全部保存されてる。 
 
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 04:02:15 ID:IW22V2tD0
 -  かちゅ標準の巡回機能よりもUCK使おう。 
 
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 14:14:31 ID:ldKeCtuX0
 -  >>567が文字化けしてるんだけど他の人は読めてるの? 
 
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 14:36:55 ID:taHCVow60
 -  >>570 
 もちろん。鮫島事件の真相について書いてあるよ。 
 
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/31(火) 14:44:33 ID:kfdJhFNc0
 -  新しいPC買ってかちゅ入・E覆・靴討澆燭蕁⊇箍鵑・侏茲覆い里任垢・ 
 巡回設定ってどこにあ・E痢・ 
 
- 573 :西安(UCK 3.13.10) ◆CYANlp4LPo  :2006/10/31(火) 19:18:49 ID:7kEWGYTn0
 -  >>570 
 化け方から一目で euc-jp ってわかるので... 
 
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 17:10:32 ID:0zaSym3Y0
 -  IE7にしたらスクリプトエラー出るようになった(´・ω・`) 
 
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/02(木) 17:18:55 ID:v8JSAwUu0
 -  >>574 
 1.インターネットオプションで、信頼済みサイトに「about:blank」を追加。  
 2.信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。  
 
- 576 :574 :2006/11/02(木) 17:35:36 ID:0zaSym3Y0
 -  >>575 
 レスありがとうございます。エラーでなくなりました。 
 
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 01:41:44 ID:rX/gX8sW0 BE:209207434-2BP(0)
 -  かちゅ〜しゃでbeにログインしたいんですけど、どうすれば良いか教えてください 
 
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 01:47:44 ID:rX/gX8sW0 BE:348678645-2BP(0)
 -  >>577 
 自己解決しました。すいません^ ^ 
 
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 19:29:21 ID:htGfHVBD0
 -  IE7をインスコしたら行間が微妙に狭まっちゃったんですけど 
 本文の行間を調整することはできますか? 
 
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 19:38:49 ID:Cmrp/f1b0
 -  header.htmの<head>と</head>の間に 
 <style>body { line-height: 1.2em }</style> 
 とか入れてみる。1.2emのところはちょうどいい数字になるよういろいろ調節してみる。 
 
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/03(金) 19:49:59 ID:htGfHVBD0
 -  >>580 
 おお、調節することができました! 
 即レスありがとうございました 
 
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 00:33:31 ID:7Klk+mZy0
 -  今まで特に何も考えずかちゅを使ってたんだが 
 Jane Do Styleってのを試しに使ってみたら 
 かちゅに比べてあまりの多機能ぶりに吹いた。 
 覚えることが多すぎて大変ではあるが、使いこなせればすごく便利。 
 もうかちゅには戻れないです。 
 
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 00:44:49 ID:DKZq8tDl0
 -  ちえがあればなにもいらない 
 
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 00:51:22 ID:5AX+yqRK0
 -  髑髏キューを持ってた人もダグラスキューを持ってた人も 
 使いこなしてたからよかったようなものの 
 あれが凡人の手に渡ってたら 宝の持ち腐れだっただろうな 
 
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 02:49:09 ID:FhDB5XfN0
 -  >>582 
 そういいながら他の専ブラに行くものの 
 なぜかまたかちゅに戻って来る人が多い 
 
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 03:25:45 ID:xWVZUvGS0
 -  Jane Styleは便利だな、さすが人気絶頂ソフト 
 
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 05:45:54 ID:m5C8jtLx0
 -  IE7入れたら表示フォントが変わった 
 
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 06:00:10 ID:L0Apod+O0
 -  俺は浮気しないぜ 
 
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 06:04:58 ID:eC3vQbF80
 -  慣れ親しんだモノには愛着がある。 
  
 つか、乗り換える必要性も感じないしなあ。俺。 
 
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 13:58:18 ID:54chdvRM0
 -  今まで検索したい言葉を右クリックして、google searchしてたんですけど 
 そのgoogle searchの項目が消えてしまいました。 
 どうもグーグルツールバーのバージョンを変えたのと関係してるみたいなんですが 
 どなたか解決方法わかる方教えてください。 
 
- 591 : ◆KAGESsh/NQ  :2006/11/04(土) 15:18:57 ID:6RoGOt/o0 BE:4649393-2BP(112)
 -  >>590 
 http://azlucky.s31.xrea.com/test/read.cgi/katjusha/1130871016/162 
 http://azlucky.s31.xrea.com/test/read.cgi/katjusha/1130871016/166 
 ついでに、script とチト整理、追加 
 ---8<---8<---8<--- 
 <script type="text/javascript"> 
 // IE context menu script for Google search 
     var Eng = "http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q="; 
     var Win = external.menuArguments; 
     var NewWin = Win.event.shiftKey; 
     var Str = Win.document.selection.createRange().text; 
  
     if(NewWin) { 
         Win.open(Eng + Str, "", ""); 
     } else { 
         Win.navigate(Eng + Str, "", ""); 
     } 
 </script> 
 ---8<---8<---8<--- 
 <script type="text/javascript"> 
 // IE context menu script for Wikipedia search 
     var Eng = "http://ja.wikipedia.org/wiki/"; 
     var Win = external.menuArguments; 
     var NewWin = Win.event.shiftKey; 
     var Str = Win.document.selection.createRange().text; 
  
     if(NewWin) { 
         Win.open(Eng + Str, "", ""); 
     } else { 
         Win.navigate(Eng + Str, "", ""); 
     } 
 </script> 
 
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 15:30:37 ID:4w5f0dsO0
 -  >>585 
 余計な機能が付いてないシンプルさが良いんだよな。 
 別の物を試してみても使い勝手の違いにも違和感を覚える事が多いし。 
  
 かちゅをそのまま機能拡張したような専ブラがあれば移行するんだが… 
 
- 593 : ◆KAGESsh/NQ  :2006/11/04(土) 15:39:56 ID:6RoGOt/o0 BE:8265986-2BP(112)
 -  #行数制限にかかるから、別レスで補足 
 script は「切り取り線」で切り離して適当なファイル名でセーブ。 
 見て分かるとおり、script 中の Eng を適当な検索サイトの query に変えると、 
 使いまわしが可能。 
  
 ちょっと弄れば、>>331 あたりで出てた、2ちゃんねる検索も出来る。 
  
 かちゅ(IEコンポ?)から使うときは、問答無用で UTF-8 エンコードされるっぽい 
 ので、UTF-8 を(デフォルトで)受け付けないサイトは注意。 
  
 #IE 7 でもこの辺は同じっぽい。素の IE だと元(ソースファイル)の エンコードに 
 #左右されるけど。 
 
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 16:30:42 ID:y4iP23aU0
 -  >>590 
 ここがヘンだよGoogleツールバー その3 
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1158307764/ 
 に行ってv3をダウンロードした後、hostsを書き換える 
 
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 18:38:41 ID:s1xvTmIo0
 -  かちゅに多段ポップアップだけついてくれれば大満足なんだがなー 
 
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 18:49:22 ID:+yzilRf50
 -  かちゅってHTML出力できないの? 
 いや、他のセンブラ知らないけど 
 
- 597 : ◆KAGESsh/NQ  :2006/11/04(土) 19:36:17 ID:6RoGOt/o0 BE:2067326-2BP(112)
 -  >>596 
 右クリック - ソースの表示で一応 HTML が吐けるが… 
 レス番、メルアド付き名前欄、レスアンカーとか色々書き換える必要があるかな。 
 どっかの web page に上げたいとかってなら。 
  
 #レス番、メルアド付き名前欄は、そのときだけスキンを変えればそのままいけるけど 
 
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/11/04(土) 21:38:02 ID:+yzilRf50
 -  >>597 
 その方法でやると、レイアウトが少し変わっちまうんですよね。 
  
 スレの保管庫とかやってるところは、そういうの書き換えてんのかなあ? 
 他の専ブラでやってんでしょうか。この辺になるとスレ違いかな 
 
218KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30