■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part92
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/13(水) 21:28:55 ID:zeE29GGw0
 -  >>462 
 >>457ではありませんが、いいものを教えていただいて激しく感謝です。 
 
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 12:59:48 ID:VVzjiy4k0
 -  なぜか無性にがね〜しゃと呼びたくなる 
 
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/14(木) 17:02:02 ID:eumNt6Al0
 -  あとウォンロンとクリシュナを連れて回れば 
 リソースを消費しなくていいな 
 
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 03:45:32 ID:JrFz+uSE0
 -  skin30-2の逆参照機能を使ったときに、↓の画像の数字を着色出来きるよう、改造できますか? 
 ttp://www.viplog.net/desktop/src/1158258835429.png 
  
 Ver2.102+0.99.1.1173 
 skin30-2 v3.5.0919 
 
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 04:57:55 ID:nj///OMn0
 -  >>468 
 逆参照の数に応じてってことでしょ。 
 chie_search.jsのsetSearchColor()にアンカーを着色する作業を入れればいいだけ。 
  
 ただ、デフォルトのリンクのカラー(黄色)とかぶっちゃうから、 
 それも変えないといけなそうだね。 
 
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/15(金) 09:51:13 ID:7OMDCA0i0
 -  >>469 
   var targetDT=getDTfromAnc(i);if(targetDT){setSearchColor(targetDT)} 
  } 
 } 
 // IDHash、refHashを元に着色 
 function setSearchColor(dt){ 
  if(!dt.innerText){return} 
  
 ↑辺でしょうか、ご指導お願いします。 
 
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 05:41:50 ID:jnQxV3OO0
 -  ( ゚∀゚)<ポッポー 
 
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 06:30:15 ID:Au3pE4O00
 -  以下をsetSearchColor関数の終了直前に入れれば動くんじゃね?試してないけど。 
  var dd=dt.nextSibling; ddAnc=dd.getElementsByTagName("A"); 
  for(var i=ddAnc.length;i--;){ 
   var h=tohan(ddAnc[i].innerText);var tNum=h.replace(/\D/g,""); 
   if(refHash[tNum]){ 
    var refResult=refHash[tNum].split(" "); 
    if     (refResult.length>=threshold3[0]){ddAnc[i].style.color=threshold3[1];} 
    else if(refResult.length>=threshold2[0]){ddAnc[i].style.color=threshold2[1];} 
    else if(refResult.length>=threshold1[0]){ddAnc[i].style.color=threshold1[1];} 
   } 
  
 
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 06:38:06 ID:x8zwqo050
 -  >>472 
 ありがとうございます。今度時間があるときに試してみます。 
 
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 10:40:52 ID:655puIrV0
 -  >>472 
 >setSearchColor関数の終了直前 
  
 すいません↑は、具体的にどこを指すのでしょうか? 
  
 
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 14:04:15 ID:JwotgVL90
 -  >>474 
 『スキン』 かちゅ〜しゃをカスタマイズする 
 http://azlucky.s31.xrea.com/test/read.cgi/katjusha/1053447177/ 
 
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 17:45:08 ID:B6aMLubb0
 -  画面上部のお気に入りの板の名前が右の方にずれ込んでいるのか、画面サイズを変えると、いつもみえなくなる部分が有ります。 
 これは直しようがないですか? 
 そうであれば、ちょっと不便なので別のブラウザに変えたいと思うんですが、 
 お勧めは有りますか? 
 
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 20:06:53 ID:8E/92ik/0
 -  >>476 
 うちののは画面サイズ変えても全部見えるよ 
 
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 20:14:04 ID:sKewUI2Q0
 -  したらば(ライブドアですが)をお気に入りに登録する方法ってどんなんでしたっけ? 
 
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 21:38:04 ID:KRaFTDJO0
 -  >>473 
 (゚∀゚)今すぐやれよ 
 
- 480 : ◆KAGESsh/NQ  :2006/09/16(土) 21:53:56 ID:MWWOO81m0 BE:9643687-2BP(111)
 -  >>478 
 >>181 
 
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/16(土) 23:26:30 ID:sKewUI2Q0
 -  >>480 
 ありがとうございます。 
 
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/17(日) 08:40:20 ID:s+GmJXcv0
 -  >>475 
 誘導ありがとうございます。 
 
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/18(月) 01:58:58 ID:pgCKkDCQ0
 -  現在かちゅで読める掲示板を作っています。 
 そこで掲示板の設定変更などもかちゅから行おうとしてるのですが、 
 dat落ちログを見ようとした時に出るID/PW入力ダイアログをログインに利用できないでしょうか。 
 
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/18(月) 02:15:54 ID:Ak9SFvEK0
 -  >>483 
 kage機能追加等要望スレッド Part2 
 http://kage.monazilla.org/test/read.cgi/kage/102178821/ 
  
 
- 485 : ◆KAGESsh/NQ  :2006/09/18(月) 02:27:53 ID:pIV+iB9K0 BE:2755744-2BP(111)
 -  >>483 
 あれは、2ch の dat 落ちログ閲覧専用の機能で、アクセスする先、方法が決まっているので 
 一般的な利用は不可。 
  
 もうちょっと一般的なものに、Basic認証付き掲示板にアクセする方法が用意されているけど、 
 kage更新報告 
 http://kage.monazilla.org/test/read.cgi/kage/036842820/413 
 これにしても、あくまでかちゅでの掲示板へのアクセス(読み、書き)なんでそのつもりで。 
  
 ってか、そんな変なことを考えずに、普通に2ch互換のスクリプトとかを利用ではいかんの? 
 
- 486 :483 :2006/09/18(月) 03:25:26 ID:pgCKkDCQ0
 -  >>484>>485 
 ありがとうございます。 
  
 Basic認証のことはすっかり忘れていました。設定が必要になりますが合理的ですね。 
 ログイン用スレにキャップを付けて空投稿してcookieでセッションを張るという方法も先ほど思いつきましたので 
 他の2chブラウザの仕様も調べつつもう少し検討してみようと思います。 
  
 >普通に2ch互換のスクリプトとかを利用 
 phpでやってみたかったことと、特殊な機能をごりごり実装したかったということもあり1から作ることにしました。 
  
 夜遅くにも関わらずご回答ありがとうございました。 
 
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/23(土) 17:12:03 ID:JnGPaX4F0
 -  かちゅーしゃで間違って「全既得スレ」っていうの押しちゃうと 
 物凄い勢いでHDD読みにいってフリーズするのですが 
 ログ整理するしか回避方法はないのでしょうか? 
 
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/23(土) 21:17:51 ID:bbMU3ysd0
 -  >>487 
 メモリが足りないだけだと思うよ。 
 しばらく待ってれば復活する。 
 
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 11:10:29 ID:qHdKZWJt0
 -  PCをリカバリしたいのですが 
 かちゅのお気に入りなどを簡単に保存できる方法はないでしょうか? 
 
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 12:07:38 ID:FFElaJmm0
 -  >>489 
 かちゅ〜しゃフォルダを丸ごとバックアップすればいい 
 
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 22:02:25 ID:6ObsmOcC0
 -  CD-Rにバックアップした場合は戻した後で読み取り専用属性の解除をお忘れなく 
 
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 22:06:37 ID:KynFMmm80
 -  圧縮してからだと容量もかなり減るし読み取り属性の事も考えなくていいからお薦め。 
 まあ環境によっては圧縮する時にかなり時間食いますが。 
 
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/24(日) 23:47:03 ID:cq/VUZkN0
 -  kageの更新をしたら行間が広くなった。 
 年寄り向けになったのか・・・ 
 
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 00:09:56 ID:uKC3RdWW0
 -  >493 
 シリア語ブラクラ 
 
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 20:16:21 ID:5OUtqmPB0
 -  なんかkageを0.99.1.1174にアップデートしたら、いつもは消してるボードリストと 
 「常に新しいタブで開く」「タブを複数列表示」のチェックが外れた。 
 
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 21:19:39 ID:TXVAiY420
 -  再現するかバージョン落として何度かやってみたらどうかな? 
 必ずじゃないにしろ再現するならログ取って作者に見てもらうといいよ。 
 
- 497 : ◆KAGESsh/NQ  :2006/09/26(火) 01:34:46 ID:93qy7PZJ0 BE:4822447-2BP(111)
 -  gdi++ & kage 0.99.1.1174 
 フォント表示がキレイになるのはなるけど… 
 MS Pゴシックだと、ボールド<b>〜</b> とそうで無い部分の見分けが殆ど付かない 
 
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 21:58:55 ID:NfjRzMFr0
 -  2、3日前にkageを更新したのですが、それから、なんかヘンになりました。 
 巡回ボタンを押して取得される新レスが、kage更新日からずっと累積カウントされるんです。 
 2日前に2レス、1日前に1レスついたスレがあるとすると、 
 2日前に巡回→2レス、1日前に巡回→3レス…という風に。 
 あと新しくスレを発掘してなにか書き込みをしても、「全既得スレ」に出てこなくなってしまいました。 
 もちろん「最終書き込み」でソートしても出てきません。 
 これは、なぜなのでしょうか…偉い人教えてください 
 
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 22:15:14 ID:qn65kDYe0
 -  左上のフロッピーアイコン 
 
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 23:49:53 ID:BEJjE1bj0
 -  >>497 
 今試しているけど、何だか別のソフトを使ってるみたいだ。 
 違和感がありすぎるので常用は厳しいな。 
 
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 09:05:40 ID:DwCpZb7r0
 -  ( ゚∀゚)<パッパー 
 
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 16:51:47 ID:4awUZlCr0
 -  >>497 
 gdi++.iniも同じフォルダに入れて、 
 ここを参考にgdi++.iniを弄ってみるとか… 
  
 【美しく】gdi++.dll スレッド【鮮やかに】 
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1158937333/l50 
 
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 22:10:55 ID:9aVOrUT/0
 -  beで書きこみしたく、認証コード等をKatjusha.iniに貼ろうとしましたが 
 肝心のKatjusha.iniが見つかりません。 
  
 かちゅ→プロパティ→リンク先・・・で探したけど見つかりませんでした 
 Katjusha.iniはどこを開いたらあるのでしょうか? 
  
 よろしくお願いします 
 
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 22:23:02 ID:sbUJ7kGa0
 -  目を開いたらあると思うよ 
 
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/27(水) 22:23:41 ID:t03NThiW0
 -  ↓ 
 
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 00:45:59 ID:sv1i3WOv0
 -  ( ゚∀゚)<ホロッホー 
 
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 01:11:25 ID:WVAOtifv0
 -  >>503 
 スタート→検索→ファイル名のすべてまたは一部 
 
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 06:56:08 ID:7oIJsv4U0
 -  >>498でつ 
 >>499さんありがとう!!!!直りました!!!! 
 
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 09:59:18 ID:RsULIAJ20
 -  >>504-507 
 できました。 
  
 どうもありがとうございました 
  
 
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 11:32:32 ID:JX77Gptr0
 -  きのう更新したら、ショートカットから起動しなくなりました。 
 かちゅーしゃexeで起動しますが、kage更新ができず、 
 書き込みもできず、2ちゃんのリンクを踏んでもIEが起動します 
 助けてください 
  
 
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 11:35:59 ID:JX77Gptr0
 -  test 
  
 
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 11:38:26 ID:JX77Gptr0
 -  IEの履歴からkage更新ページに行き、もう一度ファイルを開いたら治りました。 
 きのう更新後、かちゅーしゃが再起動しなかったので 
 うまく更新できなかったんだと自己解釈しました。 
 ちゃんとヘルプにkage更新ボタンが戻りました。 
  
 
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 13:08:15 ID:H3mQc/AK0
 -  >>510 
 かちゅ〜しゃはKatjusha.exeではなく、kage.exeで起動してください 
 >>512で元に戻ったのは正しくkage.exeで起動したからでしょう 
 
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/28(木) 23:49:50 ID:k/1rj0Vs0
 -  昨日更新したら、かちゅが暴走してCPUが焦げました。 
 焦げ臭い匂いがしてたまりません。 
 昨日更新して今日も更新したのはそれが原因なのか? 
 
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/29(金) 00:23:34 ID:4TF6sYEM0
 -  ソニー製充電地を使っていませんか? 
 
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 02:48:20 ID:mpQPLxuk0
 -  1177きたけどとやたらと異常終了するようになったなぁ・・・ 
 気長にfixお待ちしております 
 
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 06:12:04 ID:mBG1UC+60
 -  そんな漠然とした報告じゃ直せるわけない 
 起動時に異常終了するんじゃなければバージョンアップは無関係 
 
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 10:10:17 ID:4c1kKaMx0
 -  ( ゚∀゚)<ペッペー 
 
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/30(土) 10:23:02 ID:Y3ikV96k0
 -  >>516 
 あなたの人生を異常終了させてください。 
 
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 15:03:40 ID:fReolS1k0
 -  いきなり板ボタンが全部消滅してしまいました。 
 左のボードも消えていたので、ボード更新して、 
 それぞれの板でお気に入りスレを探すと 
 一応お気に入りのアイコンは入っていますが 
 お気に入りの中に一切登録されておらず、 
 一度消してから再登録すると登録される。 
  
 こんな現象初めてだぁー。ちなみに1177 
 
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/07(土) 21:38:02 ID:f44qCAzy0
 -  お気に入りはuckで修復できたような。 
 
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 16:11:53 ID:fGN7kXHu0
 -  既得未登録ヌレをまとめるのはkatmaiだったかkatfavだったかにあったけど 
 UCKにそんな機能あったっけ? 
 どうなの、最近見ない西安? 
 
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/08(日) 16:26:45 ID:tLcKWeOY0
 -  多分ログムーバの間違いでは。 
 UCKには無かったと思う。 
 
- 524 :西安(UCK 3.13.10) ◆CYANlp4LPo  :2006/10/08(日) 22:44:41 ID:xeH/8IXy0
 -  ぺたぺた 
 
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 00:50:25 ID:78b/vCpk0
 -  にしやすよーぐると 
 
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 01:17:00 ID:yEQcyWqq0
 -  >>524 
 (゜∀゜)いい加減、自動的にkage.exeをダウンロードして 
 かちゅ〜しゃを自動再起動する機能をつけてくれよ。 
 
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 12:01:16 ID:bl++i3510
 -  終了時に開いているスレを次回再起動時に自動で開く機能がつくといいなぁ。 
 
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 12:10:28 ID:qzMcpvO80
 -  その前にタブを閉じるときにでるエラーを直してほしい 
 このエラーはかちゅ本体だからkageでは無理なのかな 
 
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 20:27:48 ID:Sh2CxDJR0
 -  普通はそんなエラー出ないだろ。 
 無理かどうかわかんないから一応デバッグログ取ってkage作者に見てもらったら? 
 そのエラーの改善に必要なのがソフトの修正しかないとは限らないのだし。 
 
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/09(月) 22:04:01 ID:/fKKe2Rz0
 -  katmaiで迷子スレ一覧が5000スレぐらいになっちった 
 したらkatfavが「リストのインデックスが〜」てエラー吐く 
 
- 531 : ◆8F.toutXYE  :2006/10/09(月) 23:22:10 ID:hslvLlmT0
 -  >>530 
 推測ですが、壊れたスレを読み込もうとしたんだと思われます。 
 かちゅでその倉庫を表示させて終了した後に、Katfavを起動するとうまくいくかも。 
 
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/10(火) 00:32:11 ID:vnFZyE4H0
 -  >>531 
 ああっほんとだ 
 壊れたスレ捨てたら無事起動した、ありがとう。 
 
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 01:22:39 ID:5aLyVOwh0
 -  何でか急に書けなくなりますた。 
 鉛筆マークを押すとかちゅ〜しゃ本体からフォーカスが外れるものの、書き込み窓が出ません。 
 かちゅ再起動・Win再起動しても変化無しです。 
  
 どなたかこの症状に心当たりのある方いませんか。 
 
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 05:54:13 ID:p5vt8uEM0
 -  >>533 
 書き込み窓の位置・サイズ情報がおかしくなってるかもな。 
 本体でもたまにそういった例が報告されてる。 
  
 かちゅ閉じて、Katjusha.iniを開いて値がおかしくなってれば修正してみる。(これはうちの環境の) 
 [WriteForm] 
 Left=468 
 Top=74 
 Width=547 
 Height=377 
  
 ここに問題なかったらわからん。 
 
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 16:53:10 ID:eBWdmCPV0
 -  オフラインになってるんじゃね 
 
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/12(木) 23:05:16 ID:7FsTVhHk0
 -  まあKatjusha.ini消したほうがいいね 
 
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 01:54:16 ID:iBPMB4NT0
 -  UCKでエラーが出た後\katjusha2102\subject\内に 
 「USBCBIOS.$」「犬」というファイルが出来てしまいました 
 プロパティみると0バイトなんですがカーソルを乗せるとそれぞれ 
 「592M」「1.45G」になってます 
 削除や名前変更等一切受け付けてくれません 
 とりあえず\subjectフォルダ名は書き換え可能なので別名にして放って置いて 
 新規にバックアップしておいたsubjectフォルダを持ってきてUCKの更新は出来てますが 
 この気持ち悪いファイルを消滅させる方法を教えてくださえm(__)m 
  
 
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 01:59:06 ID:VFWD+o0E0
 -  >>537 
 PCを窓から捨てろ 
 
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 05:21:32 ID:btY43GsD0
 -  「犬」とか、なんかワラタ 
 
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 16:11:43 ID:oYq9ZTzX0
 -         _ , ― 、  
       ,−'  `      ̄ヽ_  
      ,'            ヽ  
     (              )  
     (     ノ`ー'ー'ヽ     )  
     (    ノ●  ●(     )  
      (   〉 -――-(      )_  _  
       `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )  
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |  
          ̄| ̄           |  
          /  /7  / ̄ ̄/   /  
          `ー´ `ー ´   `―´  
  
 つかこのスレにコイツ張ってなかったから探してきたよ。 
 
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/16(月) 18:08:37 ID:d8mZjPWj0
 -  おそレが! 
 
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 14:26:18 ID:NfjcMLgq0
 -  ■ Monazilla(モナジラ)の逆襲  
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1131503902/ 
  
 編集人募集中 
 
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 14:33:02 ID:tnyOhe/20
 -  kage無しでかちゅを使ってもいいですか? 
 
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/17(火) 15:46:35 ID:HCwhU2pS0
 -  いいですよ。使えるもんなら使ってみ。 
 
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 11:59:58 ID:4c8m+5Qq0
 -  ksockさえあれば無問題 
 
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 13:08:17 ID:kzvaYg5y0
 -  リソースハッカーを使ってTabに×(閉じる)を付ける方法を教えてください 
 
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/18(水) 14:07:09 ID:z4iOI4kQ0
 -  >>546 
 【リソース】かちゅ〜しゃをカスタマイズする【ハッカー】 
 http://azlucky.s31.xrea.com/test/read.cgi/katjusha/1054049558/ 
 
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 09:21:52 ID:mcuNYTaN0
 -  beログインの方法を教えてください。 
 
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/19(木) 10:20:05 ID:yD2T07aI0
 -  まずかちゅを終了させておく 
 KATJUSHA.iniを開き、[kage]の項目に 
  
 MDMD=<認証コード(パスワードではない)> 
 DMDM=<登録したメールアドレス> 
  
 を追加して保存する 
 その後かちゅを起動してツール→BEログインにチェック 
  
 ついでに 
 >常にBEログインして書き込む板をbeboards.txtで追加できるようにした。  
 >たとえば  
 >news19.2ch.net/news  
 >のように書くと、ニュース速報が追加されます。 
 
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 06:43:04 ID:AQ3XUIxw0
 -  シリア語ブラクラとされているアンド#で始まる全角文字列4つをNGワードにしたのですが、 
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161484424/ 
 のスレで一行空きの状態になります。他の方の環境でも再現性ありますか? 
 
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 09:15:49 ID:ES0Y5JDu0
 -  >アンド#で始まる全角文字列4つ 
  
 シリア語ブラクラのNGワードは半角に変換しないとだめです 
 全角のままでは無効になります 
 
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 16:00:21 ID:XHvxm37z0
 -  ³ 
  
 ޫ 
 ޭ 
  
 ॢ 
 
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 16:27:47 ID:YdATLQ4/0
 -  >>550 
 シリア語を使う予定がないならいっそ削除してしまう方が楽だぞ、とか言ってみる 
 
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 19:58:53 ID:6JQRhkwC0
 -  IE7を入れるという手もある 
 
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 21:14:02 ID:ppLX8OkG0
 -  >>552 
 シリア語ブラクラってそんなにあるの? 
 私は2つだけ(³と)だけど、>>550のスレはちゃんと読めるお 
 
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 21:19:10 ID:ppLX8OkG0
 -  自分のレスをNGにしてしまった。orz 
 我ながらつくづくバカだとおもう。はぁ〜〜 
 
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/24(火) 22:46:40 ID:AQ3XUIxw0
 -  >>551 
 ありがとうございます。単なる勘違いで、解決いたしました。 
 
- 558 :537 :2006/10/26(木) 22:46:42 ID:iN0uOHcw0
 -  犬しね 
 
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 01:06:34 ID:auDRiXsc0
 -         _ , ― 、 
       ,−'  `      ̄ヽ_ 
      ,'            ヽ 
     (              ) 
     (     ノ`ー'ー'ヽ     ) 
     (    ノ●  ●(     ) 
      (   〉 -――-(      )_  _ 
       `ー'l  ●    (    ノ    ヽ ) 
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      | 
          ̄| ̄           | 
          /  /7  / ̄ ̄/   / 
          `ー´ `ー ´   `―´ 
  
 
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 01:09:21 ID:auDRiXsc0
 -  というか 
 「ファイル 消せない」とかでググって見た? 
 
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 09:58:44 ID:A+5TFaB90
 -  >>559 
 お前もそのレスにはがっかりだろ? 
 
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 15:07:28 ID:QszCvE6OO
 -  これ検索ってどうやんの? 
 大先生の検索ってやってもできないよ。 
 やり方違う? 
 
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 16:59:03 ID:ITye3vpQ0
 -  ていうか誰おまえ 
 
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/10/27(金) 23:21:14 ID:d+CZ7T+d0
 -  おまえ誰? 
 口の聞き方に気をつけろオタクの分際でよ! 
 
218KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30