■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part74
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/20 23:57 ID:ZkQp7DwP
 -  荒れていないかちゅスレなんて、かちゅスレじゃない! 
 俺はそんなもの認めない!認めないぞ! 
 
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:05 ID:uJkDpH7d
 -  いつも荒れているわけじゃないぞ 
 ただのネタスレになっているだけだ 
 
- 324 : ◆gBNLfhRcCs  :02/11/21 00:07 ID:uAJaLaAI
 -  >>315-317 
 早速レスありがとうございます 
 激しく知りたいとのことですのでお知らせしますとすでにOKwebで質問してあるのですが 
 ↓これ参照 
 >>316さん 
 wsock32.dllを使うというのはどうやるんでしょうか?わからないので教えてください 
 
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:07 ID:hx1D3tG8
 -  これからは、荒れる代わりに乱れます。 
 
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:09 ID:86rNGDiv
 -  >>324 
 katjusha.iniを窓から投げ捨てろ 
 
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:24 ID:ymEAmatP
 -  >>324 
 kageの配布ページのその他のところから、ksock-0.99.1.1014.lzh  をダウンロードして 
 かちゅ〜しゃと同じフォルダに解凍して、あとは、katjusha.exeから起動する。 
 というより、かちゅ〜しゃが画面の外に出てしまって見えないということか? 
 それなら>>326さんので直ると思う。直らないならWindowsを再起動してやってみる。 
 それでもだめなら、まっさらのフォルダにインストールし直す。 
 
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:26 ID:n0imKtyg
 -  >>324 
 まんだ、そんなしょーもない理由か 
 
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:29 ID:6lYjL3zf
 -  >>324 
 なんだそういう現象だったんかよ・・・よくある質問の1つだよ。 
 >>326の方法が手っ取り早いけど、ini開いて[Form]のLeft・Top・Width・Heightを調整しても可。 
 もしダメだった場合や今後のために、トラブル時にまずやってみるべき事・・・ 
  
 ・別フォルダーにかちゅ〜しゃセットを作り試す 
 ・kage更新 
 ・Katjusha.exeの上書き 
 ・Katjusha.iniの消去又は、待避(正常動作後復帰) 
 ・kage.exeの上書き(kage.dll及びdolib.dllの削除) 
 ・ボード更新or差し替え 
 ・ログイン 
 ・常駐ソフト(ノートン等)の設定見直し 
 ・かちゅ再起動 
 ・OS再起動 
 
- 330 : ◆gBNLfhRcCs  :02/11/21 00:34 ID:uAJaLaAI
 -  >>326さん>>327さん>>329さんありがとうございます 
 326さんので、めでたく直りました。 
 >よくある質問の1つだよ。  
 そうだったんですか、知らなかったです。 
 みなさんお手数かけてすみませんでした。 
 
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:36 ID:86rNGDiv
 -  (゚∀゚)グッド 
 
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:37 ID:wn1HmyFS
 -  ごめんで済んだら警察要らんわ 
 
- 333 : ◆gBNLfhRcCs  :02/11/21 00:40 ID:uAJaLaAI
 -  皆さんのおかげでABoneに乗り換えずに済みました 
 本当にありがとうです 
 
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:41 ID:9D0FDD5t
 -         _ , ― 、 
       ,−'  `      ̄ヽ_ 
      ,'            ヽ 
     (              ) 
     (     ノ`ー'ー'ヽ     ) 
     (    ノ●  ●(     ) 
      (   〉 -――-(      )_  _ 
       `ー'l  ●    (    ノ    ヽ ) 
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      | 
          ̄| ̄           | 
          /  /7  / ̄ ̄/   / 
          `ー´ `ー ´   `―´ 
  
 
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:40 ID:d7jjyKFJ
 -  ファイル名を疑うというのはすばらしい思考だと思った 
 
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:51 ID:wxR+pHQ2
 -  あぼ〜んによるログ詰まりは、予めこちらがこれはあぼ〜んされるな・・ 
 というレスをあぼ〜んしていると起こらないのでしょうか? 
 
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 00:53 ID:6lYjL3zf
 -  >>336 
 あぼ〜んとあぼーんは違う 
 よって無駄なあがき(だと思う) 
 
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 04:02 ID:NxwdsLn7
 -  >>334 
 おまえのそのレスにはがっかりだよ 
 
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 08:36 ID:SZRVQQzb
 -  >>338 
 なんか久し振りにまともなバージョンを見たな。 
 
- 340 :  :02/11/21 08:43 ID:zD3DXOBP
 -  かちゅでしたらばとか見たいんだけど 
 取得一覧URLはどこ? 
 
- 341 :  :02/11/21 08:55 ID:zD3DXOBP
 -  違うわ・・・ 
 したらば@JBBSとかをかちゅで見たいんだけどどうやれば見れるん? 
  
 見たい板を2channel.brdかother.brdに上書き保存すればいいの? 
 だけど上書きするURLが分からん 
  
 例えば2ちゃん内だと 
 http://ex.2ch.net/news/ →ex.2ch.net[tab]news[tab]ニュー速 
 だよな? 
  
 これが 
 http://jbbs.shitaraba.com/music/606/   
 だとどうすればいいんですか? 
 
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 09:00 ID:XmGg8GJl
 -  >>341 
 jbbs.shitaraba.com/music605モ娘(桃) 
 と書く。 
 
- 343 :342 :02/11/21 09:02 ID:XmGg8GJl
 -  tabが抜けました。 
 jbbs.shitaraba.com/music   605   モ娘(桃) 
 
- 344 :  :02/11/21 09:11 ID:zD3DXOBP
 -  >>342-343 
 マジサンクスです! 
 ちゃんと見れますた 
  
 ついでに質問スマソですが・・・ 
 したらば@JBBS全体をかちゅ登録する時はどうするんですか? 
 1つ1つの板を手書きで上書き? 
 
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 09:25 ID:XmGg8GJl
 -  >>344 
 一つづつ手書きでもいいけど、katjusha.ini の [kage] セクションに 
 bbsmenu= 読みたいURLの入った 2channel.brd の場所 
 と書き足す。そして、かちゅから 「ボード一覧の更新」 をする。 
 俺は 
 bbsmenu=http://azlucky.hp.infoseek.co.jp/2chboard/bbsmenu.html 
 としてるけど、したらばの全板がはいってるかはわからない。 
 
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 10:04 ID:iQb93qJh
 -  >>344 
 http://hima2908.hp.infoseek.co.jp/ 
 ここにいろんな2channel.brdがあるから好きなの選んだら? 
  
 オンライン更新用URLは 
 bbsmenu=http://hima2908.hp.infoseek.co.jp/update/bbsmenu.html 
 
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 11:50 ID:3Lsgu+71
 -  雰囲気変わったな 
 
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 11:56 ID:VntojO4u
 -  呪われなくなったみたいだね 
 
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 12:14 ID:zUJebLLG
 -  したらばJBBS全体を登録なんて… 
 コンピュータカテゴリだけでも2700とかあるのに… 
 俺が書き込みテスト用のためだけに作った奴とかもあるw 
 
- 350 :   :02/11/21 12:40 ID:jnnQiVgs
 -  当然、既出なんだろうけれどもモナーの目がおかしいんだよね。 
 ヘルプにはMS Pゴシックにすれば直るとか直らないとか…。 
 でも、MS Pゴシックになっているし…。 
 
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 13:52 ID:UQ3fzPrA
 -  (;´Д`) 
 
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 14:25 ID:NxwdsLn7
 -  (;´Д`) 
 
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 14:43 ID:CU+5idnq
 -  >>350 
 ja 
 
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 15:40 ID:0end6/Sz
 -  まちBBSの東京掲示板がスレッド一覧は出るんだけど 
 ログがゲト出来ません。 
 なんででしょうか? 
 
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 15:50 ID:EmOWL6br
 -  >>354 
 kageを、0.99.1.1014(今のところ最新版)にすれば見れると思うが。 
 
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 15:51 ID:0end6/Sz
 -  >>355 
 やってみますー 
 
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 15:56 ID:0end6/Sz
 -  >>355 
 正常に作動しますた。 
 感謝しますー 
 
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 16:28 ID:2f+dXg02
 -  とある板で書き込みをすると、書き込むこと自体は出来たのですが、 
 赤×印の小窓が出てきます。(文字は何も書かれていない) 
 これってばその板がおかしいのでしょうか? 
 (書き込みが成功したことを示すレスポンスが返ってきていないとか) 
  
 教えて君で済みましん。 
 
- 359 :( ´_ゝ`)フー :02/11/21 16:31 ID:3Lsgu+71
 -  >>358あのな 
 とある板じゃ試せんだろー 
  
 
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 17:04 ID:NxwdsLn7
 -  >>358 
 串が折れた時もそうなるな 
 単にConnection timed outじゃないか? 
 
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 17:15 ID:2QmA7Ns4
 -  ウヒョスキンのIDあぼーんがうまくいかないんですが。前はうまくいってたのに。 
 
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 17:17 ID:2f+dXg02
 -  >>359 
 実はというと、自宅鯖で自作自演CGIで2chモドキを開いているので、 
 URIは晒したくありませんです。済みましん。 
 >>358 
 というわけで、串の無い内部LAN接続で出ちゃっています。(ちなみに外部からも同様な現象がでます) 
 Apacheログでは書き込み(POST)に対しては、ちゃんと200を吐き出しています。(CGIで正常終了のHTMLを吐き出しています/ファイルサイズも合致しています) 
  
 その後色々と探していましたが、正常終了時に吐き出されるHTMLのtitleタグを見ているのでしょうか?(Monazilla規約?) 
 
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 17:25 ID:NxwdsLn7
 -  「書きこみました」というStringかもしれない 
 
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 17:26 ID:vtnzlGPd
 -  >>362 
 200??かちゅで外部鯖は302返さなきゃじゃなかったっけ?? 
 
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 17:33 ID:vtnzlGPd
 -  あ、別にいいのか。特にチェックはしてないか…比較文字列が厳密に合ってないとか 
 
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 18:07 ID:2f+dXg02
 -  >>363 
 試しにタイトルタグに「書きこみました」を入れてみましたが結果は同じでした。 
 >>364-365 
 読み書き共に同じ鯖なので302は不必要かと思いましたが、それでも付けておくべきでしょうか? 
 それとその行き先は? 
  
 で、ふと思い付いたのですが、現在久喜を使用していないCGIスクリプトになっています。 
 もしかしてこれが原因?(レスポンス「Set-cookie:ナンタラカンタラ〜」を待っているとか?) 
 
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 18:10 ID:NxwdsLn7
 -  >>366 
 タイトルタグじゃなくて本文だと思われ 
 ただやっぱタイトルもカスタムすると受け取らないかも。 
 なにぶんソース見られないから何とも 
 
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 21:33 ID:oc43YK+i
 -  >>199さんと同じで、 
 「このページのスクリプトでエラーが発生しました。 
 ライン 8 
 文字  10610 
 エラー ステートメントの末尾が不正です 
 コード 0 
 URL aboutblank 
 このページのスクリプトを実行しつづけますか?」 
 がレスを所得するたびに出続けます。 
 スキンは使っていませんし、使ったこともないです。 
 2.102+0.99.1.1014で、WIN98です。 
 どうすれば直るのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。 
 
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 21:38 ID:CU+5idnq
 -  >>368 
 Header.htm Res.htm NewRes.htm を窓から投げ捨てろ 
 
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 21:48 ID:iQb93qJh
 -  >>358 
 うちの糞CATV回線が非常に重いときによく出ます。 
 もちろん普段何とも無い板で串使わずに。 
 なので>>360の言うようにタイムアウトと思われ。 
  
 >>368 
 手元にWin98無いんで確認してないけど 
 コンパネ-アプリケーションの追加と削除-Windowsコンポーネント 
 でスクリプトデバッガ入ってない? 
  
 当方Win2kで以前スクリプトデバッガ入れたらポコポコ出たよ。 
 スクリプトデバッガ必要な場合IEの詳細設定で 
 スクリプトのデバッグを使用しない 
 にチェック入れてみたら? 
 
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 21:59 ID:gxGz7yuW
 -  >>368 
 インターネットオプションを開き、詳細設定タブで 
 「スクリプトエラーごとに通知を表示する」のチェックを外し、 
 「スクリプトのデバッグを使用しない」をチェックすれば解決すると思います 
 
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 22:07 ID:hEcmi+EE
 -  >>366 
 つか、kageのソース読んで、比較文字列調べたほうが早いじゃん… 
 <title>書きこみました。</title> 
 <title>■ 書き込みました ■</title> 
 これと一字一句合ってないとだめだよ。 
 
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 22:14 ID:2f+dXg02
 -  >>372 
  やはりそうでつか。 
  ではソスー見に行ってきます。 
  どうもお騒がせしました。 
 
- 374 :368 :02/11/21 22:28 ID:oc43YK+i
 -  >>370,371さんありがとうございます 
 「コンパネ-アプリケーションの追加と削除-Windowsコンポーネント」 
 のWindowsコンポーネントが見つからないのでちょっとよくわからないのですが… 
  
 「スクリプトのデバッグを使用しない」 
 にチェックをしましたが、 
 「このページのスクリプトでエラーが発生しました。〜」 
 がまだでる時があります。 
 他にするべきことがあるのでしょうか… 
  
 
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 22:31 ID:2f+dXg02
 -  >>373 
  無事に回避できました。 
  はじめから横着せずにソスーを見ればよかったんだ、、、(討つ) 
  
 ♪/書きこみ/ とかにしてほしいでつ(言い訳)@wsockspy.cpp line 2522 あたり 
 
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 22:38 ID:gxGz7yuW
 -  >>374 
 >>371の 
 >「スクリプトエラーごとに通知を表示する」のチェックを外し、 
  
 は、やってないの? 
 
- 377 :368 :02/11/21 22:43 ID:oc43YK+i
 -  >>376 
 最初からチェックはしてありませんでした。 
 
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 22:44 ID:NxwdsLn7
 -  >>374 
 右の欄内じゃなくて左側にある 
 
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 23:08 ID:gxGz7yuW
 -  >>377 
 全部のスレでなるの?特定のスレだけ?できればそのスレのURLを 
 IEは5.5? 
  
 ところで、>>369さんのは、やってみたの? 
 削除しても新しいファイルが自動生成されるから心配するな 
 
- 380 :368 :02/11/21 23:11 ID:oc43YK+i
 -  >>378 
 何の、「右の欄内ではない」のでしょうか? 
  
 あと、いくつかのスレでレスを所得したり、スレッドを開いてみたところ 
 「このページのスクリプトでエラーが発生しました。〜」 
 がでるスレとでないスレがあります。 
 でるスレだと、そのスレの1のスレ番号、名前、日付、ID、本文のみが表示され、 
 それから「レスを所得」ボタンを押すと 
 「削除されたかあぼ〜んでログが詰まった可能性があります」 
 がでて、レスが所得できません。 
  
 
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 23:16 ID:gxGz7yuW
 -  >>380 
 わかったよ。 
 そのエラーが出るスレは 
 一旦、「ログ削除」。それから「レスを取得」しろ。 
 
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 23:32 ID:NxwdsLn7
 -  >>380 
 appwiz.cplのさ。 
 
- 383 :368 :02/11/21 23:49 ID:oc43YK+i
 -  >スレの1のスレ番号、名前、日付、ID、本文のみが表示され、 
 >それから「レスを所得」ボタンを押すと 
 >「削除されたかあぼ〜んでログが詰まった可能性があります」 
 がでるスレは、どのスレも削除されているレスは1つもないのです。 
  
 >>381 
 >「ログ削除」。それから「レスを取得」しても 
 「削除されたかあぼ〜ん…」がでてしまうのです。 
  
 >>382 
 appwiz.cplは、アプリケーションの追加と削除、のことですよね? 
 Windowsコンポーネント… 見つかりません…。 
  
 それで、いくつかのスレでレスを取得してみるのをいくつかしていると、 
 スレを2つ目のタブで開こうとすると、このエラーがでるようです。 
 エラーのでるスレを1つ目のタブで開くとエラーはでません。 
 なので、これからエラーを出さないようにするためにはタブを1つだけ開いて 
 使うようにしなければならないようです。 
 解決法は分かりませんが、回避する方法は一応分かったので 
 これで使っていこうと思います。 
 NxwdsLn7さん、gxGz7yuWさん何度もレスしていただいてすみませんでした。 
 ありがとうございました。 
 
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 00:11 ID:ly94uZZG
 -  >>383 
 ごめん、こっちもちょっとWin98が用意できなかったので 
 ぶっきらぼうになってしまった。 
 明日(というかもう今日だけど)の昼で良ければ 
 とりあえず手順だけでもこのスレに書いておくよ。 
 
- 385 :368 :02/11/22 00:17 ID:ATv7oH+B
 -  >>384 
 どうもありがとうございます。 
 ぶっきらぼうだなんてとんでもないです。 
 お願いできるのでしたら、お暇な時で構いませんのでよろしくお願いします。 
 
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 00:22 ID:35mAwb2Q
 -  ぶっきらぼう祭りスタート 
 
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 00:37 ID:nJDNAtG+
 -  >>375 
 「書き込みましたが、行数が多すぎ〜」みたいなメッセージが出ることもあるからNG 
 (今のスクリプトでは廃止されてるかもしれないけど) 
 検索パターンにタグを含んでるのは誤認識の危険を減らすためだよ 
 
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 01:00 ID:uBH/gqXf
 -  いつからここは、こんなに人に優しいスレになりましたか? 
 
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 01:05 ID:0JHdcFAZ
 -  >>388 
     (     ノ`ー'ー'ヽ     )  
     (    ノ●  ●(     )  
      (   〉 -――-(      )_  _  
       `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )  
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |  
 
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 01:09 ID:KKWrmCBF
 -  >>388 
 バージョンアップ無いのが確定してからじゃないの 
 
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 01:12 ID:tr+r4+XU
 -  >>389 
 お前のそのレスにはもう(ry 
 
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 07:00 ID:PD0wSApA
 -  1)自分と同じ年頃の女性に興味を感じない(高校生以上の場合) 
 2)大人のヌードやAVを見ても何も感じない 
 3)視界にょぅι゛ょがいたら取り敢えず観察する 
 4)ょぅι゛ょと目が合うと胸がときめく 
 5)将来は子供と触れ合える職業に就きたいと考えている(若しくは既に就いている) 
 6)はじるすかはじいしゃをプレイしたことがある 
 7)ようじょを変換すると、ょぅι゛ょになる 
 8)ロリ系で有名なエロ漫画家の名前を即座に3人以上思い浮かべることができる 
 9)ロリ系で有名な同人サークル(作家)の名前を即座に3人以上思い浮かべることができる 
 10)一週間に3つ以上のロリキャラが登場するアニメを見ている 
 11)新しいアニメ・ゲーム・マンガ等に触れる時は、最初にロリキャラをチェックする 
 12)自分と同じ年頃の女性と交際した経験が無いし、したくも無い 
 13)例え面白くても、ロリキャラがいない作品には魅力を感じない 
 14)ブックマークにはロリ系CGサイトが3つ以上登録されている 
 15)ょぅι゛ょと触れ合えるバイトをしてみたい 
 
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 09:18 ID:fXjJ8Vb5
 -  >>392 
 おまいの質問にはyes15個だよ。 
 
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 10:29 ID:utol4FhA
 -   
    ビシッ 
        (´Д`;) 
         ゚(   )−   ツウホウシマスタ 
           / > 
  
 
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 10:40 ID:+04aas6F
 -  >388 
 暇だからだろ。 
 
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 11:44 ID:ly94uZZG
 -  >>385 
 Win98の場合appwiz.cplの真ん中のタブの「Windowsファイル」ってのが 
 それみたい。 
 でもそこからスクリプトデバッガをアンインストールできないみたいだ。 
  
 なのでできることはインターネットオプションの詳細設定タブで 
 「標準に戻す」を押してから 
 スクリプト エラーごとに通知を表示する→チェックを外す 
 スクリプトのデバッグを使用しない→チェックを入れる 
 あと、これは効くかどうか判らないのだが 
 セキュリティのタブから 
 インターネット→中 
 にする。 
  
 これくらいしか思いつかないが 
 WindowsUpdateで全部ダウンロードして適用すれば 
 多少は良くなるかもしれない。 
 インストールの順序としては 
 Win98SP1(必要ならば)→IE6SP1→セキュリティ問題の修正。 
  
 というわけでガンガレ 
 
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 11:56 ID:E5Qu6LaZ
 -  スレ立て機能が付いた規制解除されたJaneに移行しようとしたのですが、 
 設定を一からするのがめんどくさくて脱落した組です。 
  
 かちゅ&kageサイコー! 
  
 DLLタンへ。 
 スキンではなく、かちゅの画面から簡単にあぼーんできる機能を付けてけれ 
 
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 12:01 ID:FZ/knckO
 -  >>397 
 Janeの設定は簡単だが巡回がないのが糞。で、俺もかちゅに戻った。 
 
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 12:07 ID:J5/Avkt/
 -  巡回まんせー 
 
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 12:15 ID:Dgv8YJPP
 -  >>398-399 
 んだ、んだ。 
 
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 16:29 ID:UwIu8+Hz
 -  お気に入りすべて開くで更新チェックすれば簡易巡回できるよ。 
 スレに書いてあるソース自分でコンパイルしないといけないが。 
 外部ツール(otsukai、Age2ch)という手もあるし。 
 
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 16:34 ID:qRKs9xgi
 -  >>401 
 そんな面倒なことはいちいちやろうとは思わん 
  
 
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 16:37 ID:TFJyy4Qj
 -  >>401 
 馬鹿どもはほっとけって。 
 
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 17:17 ID:oNik+KEO
 -  たしかに。わざわざかちゅスレに来る馬鹿どもはほっとけよ 
 
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 17:28 ID:xoZSnyDK
 -  やはりかちゅが一番使いやすいな。Janeを使っている奴は早漏野郎。 
 
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 18:44 ID:ly94uZZG
 -  メモリお漏らしさえなきゃ 
 かちゅだけでいいんだがね・・・ 
 
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 18:47 ID:D3Hl4ZFZ
 -  ほーら、こんなに漏れちゃってる・・・(・∀・) 
 
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 19:41 ID:dAums2Tg
 -  かちゅを使ってるときはメモリ使用量表示系のソフトを 
 常駐させてはいけません。 
 
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 19:47 ID:o5ek9XRb
 -  臭い物には蓋!(`Д´) 
 
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 20:39 ID:VFV++Nog
 -  もりもりと増えていくメモリ使用量を見て 
 (;´Д`)ハァハァできるようになれば一人前。 
 
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 20:41 ID:ly94uZZG
 -  >>410 
 さすがにおじさんにはもうそんな元気はないんだよ・・・ 
 
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 20:50 ID:f1vZNJOY
 -  ゾヌ使ってる時にTclockとかでメモリ表示させてると 
 ガンガン減っていくメモリに再起動したりして神経使ってたけど 
 Jane使ってみて本当にメモリが減らないからそれにはびびった。 
  
 なんだかんだとゾヌに合わせてメモリ増設したりしたから結局ゾヌ使ってんだけど。。。 
 
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 20:55 ID:ly94uZZG
 -  いつもtaskmgrでハラハラしながら見てたんだよね。 
 ああ100M超えた、あららそろそろ200Mじゃん、って。 
 かちゅ再起動すればいいんだけど、今開いてるタブが保存されないじゃん。 
 あれ開きなおすのが面倒でさ・・・ 
 
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 21:41 ID:QFgHZlVZ
 -  みなさんのかちゅは、そんなにメモリ大食いするんですか? 
 どんな事をすると再起動しなくちゃいけないほど 
 メモリ使用量が増えるんでしょうか? 
 900とかレスのついてるスレを取得すれば 
 そのときだけは増えますが、また戻りますし・・・・ 
 なにか特殊な使いかたしてるんですか? 
 私はほとんどデフォルトでつかってて、メモリで困った事がないんですが 
 きづいてないだけでしょうか? 
 
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 21:47 ID:ly94uZZG
 -  >>414 
 特殊かもね 
 XPSP1でPen3 600MHzのDualCPUに512MBメモリで 
 ログが倉庫に200MBくらい、スレは常に30くらい開いて 
 FUSとかリモートデスクトップでセッションを渡ると 
 もれなく数十MBはリークするね 
  
 5回やると100MB近く漏れる訳だが 
 
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 21:57 ID:dAums2Tg
 -  >>414 
 >きづいてないだけでしょうか? 
  
 はい、そうです。 
 
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 21:56 ID:wn9eN3nC
 -  >>414 
 >きづいてないだけでしょうか? 
  
 はい、そうです。 
 
- 418 :368 :02/11/22 21:57 ID:JgEzN2vi
 -  >>396 
 どうもありがとうございました 
 それで、IE6SP1、修正、インストールしました。 
 それからインターネットオプションで 
 396さんのおっしゃられたように設定しました。 
 が、まったく変わりないです。 
 エラーがでています。 
 どうにもこうにもならないです… 
 
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 22:00 ID:QFgHZlVZ
 -  >>415 
 ありがとうございます。 
 なんかもうゼンゼン世界が違います。(´Д`;) 
  
 XPsp1アス論1Gメモリ384MBでログは8MB 
 スレは2,3個しか開かないし 
 Winampでmp3聞くくらいだし・・・よかった少食で。 
 
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 22:03 ID:f1vZNJOY
 -  >>414 
 http://www15.tok2.com/home/nanashi3/up/img-box/img20021104150615.png 
 http://moetaso.homeip.net/upbbs/img/12.png 
 こんな感じでタスクバーの時間表示のとこに 
 CPUの使用率とかダウソスピードとかメモリ使用量表示のカスタマイズできる。 
 2chのスレで何人かが弄って作ってるからいい感じで出来てる。 
  
 Tclockスレッド part5 
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035812338/ 
 最新は↓ 
 http://bladhim.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/img-box/img20021120155655.zip 
  
 でも入れるとメモリリークが気になり始めるから 
 気になり始めたらTclockやめたほうがいいかも(w 
 
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 22:04 ID:dAums2Tg
 -  >>414 
 http://www15.tok2.com/home/nanashi3/up/img-box/img20021104150615.png 
 http://moetaso.homeip.net/upbbs/img/12.png 
 こんな感じでタスクバーの時間表示のとこに 
 CPUの使用率とかダウソスピードとかメモリ使用量表示のカスタマイズできる。 
 2chのスレで何人かが弄って作ってるからいい感じで出来てる。 
  
 Tclockスレッド part5 
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1035812338/ 
 最新は↓ 
 http://bladhim.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upboard/img-box/img20021120155655.zip 
  
 でも入れるとメモリリークが気になり始めるから 
 気になり始めたらTclockやめたほうがいいかも(w 
 
219KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30