■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part59
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 01:17 ID:???
 -  >にしやす 
  
 iniを手動で書き換えたあとにも待たされるのは何ともならんか? 
 動作確認しづらい 
 
- 89 :51=80=85 :02/03/30 01:18 ID:???
 -  >>86 
 modokiは使ってるけど、自動終了設定してるから、立ち上げたままって事は無いと思う・・・ 
 
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 01:18 ID:stAHVWpc
 -  >>88 
 削除 
 
- 91 :西安(UCK 2.0.2) ◆CYANh33g  :02/03/30 01:20 ID:???
 -  >>88 
 それは仕様だ。 
 すまん、どうにもならん。 
 削除してメニューから再設定すれば何とかなるけどな。 
 
- 92 :82 :02/03/30 01:22 ID:???
 -  >>89 
 ですよね。 
 ご無礼しますた。 
 あそうそう。 
 modokiは外部板リストをかちゅフォルダに入れてくれてなかったけど 
 だいじょうぶすか? 
 
- 93 :88 :02/03/30 01:23 ID:???
 -  >>91 
 了解 
 
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 01:24 ID:SlLCs5YV
 -  突然生活板とかいくつか表示されなくなりました。  
  なんかスレ名とか英語とか出てます。  
  いままでは、ボード一覧更新でなおったんですけど、  
  今回は治りません。どうしたら直りますか?  
  あと、書きこもうと思ったら、いろいろ作業中って出ます。 
 
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 01:25 ID:???
 -  >>91 
 じゃいあ〜ん!! 
  
 modokiでDLしてたからexternal.brdが入ってなかったのが原因みたい・・・ごめんよ〜 
 でもseedleafは更新しない罠ワナ 
 調査待ってま〜す 
 
- 96 :51=80=85=89=95 :02/03/30 01:27 ID:???
 -  95はおいらです。重ね重ねすんません 
 
- 97 :西安(UCK 2.0.2) ◆CYANh33g  :02/03/30 01:35 ID:???
 -  seedleaf ちゃんと取れたにょ〜。 
 言うのを忘れていた。 
 デフォルトでは外部鯖非対応モードだ。 
 メニューから有効化すること(笑) 
 
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 01:41 ID:???
 -  にしやすたん、HNのVer直そうよ。 
 しかし、直してもすぐVerupしそうな罠。 
 
- 99 :modoki  ◆zVn/zRzw  :02/03/30 01:42 ID:???
 -  >>97 
 (゚∀゚)マジレス 
 external.brdって外部サーバの2ch系掲示板の一覧だと思うけど 
 そこが2chか外部かという判断が必要なだけであればドメイン名が 
 .2ch.netか.bbspink.comか で終わっていれば2ch、そうでなければ 
 外部サーバ という風にすれば簡単じゃないでしょうか? 
 
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 01:47 ID:???
 -  ( ´_ゝ`)フーン 
 
- 101 :西安(UCK 2.1.0) ◆CYANh33g  :02/03/30 01:48 ID:???
 -  >>99 
 subject.txt がない鯖って存在しないの? 
 そうだったら、それで終わりだね。 
 そう言えばまちBBSは 2ch じゃないのかと友達に突っ込まれた(笑) 
 
- 102 :西安(UCK 2.1.0) ◆CYANh33g  :02/03/30 01:52 ID:???
 -  >>98 
 そう言えば、直した。 
 直ぐに変わらないといいね(藁 
  
 動作確認済み 
 angel.lolipop.jp/seedleaf/bbs 
 doom.on.arena.ne.jp/cgi-bin/giko/hinan 
 www.onputan.com/cgi-bin/onpuch 
  
 形式が違うため現在非対応 
 jbbs.shitaraba.com 
 
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 01:57 ID:???
 -  両方ともまちBBSがうまくいってない 
 
- 104 :西安(UCK 2.1.0) ◆CYANh33g  :02/03/30 01:59 ID:???
 -  >>103 
 external.brd に含まれてないからだと思う。 
 いま、まちBBSに関しては内部扱いに書き換えてたところ。 
 
- 105 :西安(UCK 2.1.1) ◆CYANh33g  :02/03/30 02:06 ID:???
 -  http://tokyo.cool.ne.jp/uck/  
  
 2.1.0 (2002/03/29) 
 まちBBSを内部板扱いに修正したつもり。 
 
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 02:16 ID:???
 -  UCKclone作者のrustyさんは今、いらっしゃるかな? 
  
 かちゅ風味のアイコン作ってみたよ。 
 現れたときに上げてみるです。待ち。 
 
- 107 :106 :02/03/30 02:34 ID:???
 -  やっぱ、手直し中。 
 
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 02:43 ID:???
 -  sbuject.txtのファイル名とかURLってあんまり興味ないよな。 
 興味あるのはボード名と新規があったかなかったか、じゃない? 
 表示する情報にボード名と新着のあったスレ数を追加してほしい。 
 
- 109 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 02:56 ID:???
 -  http://tokyo.cool.ne.jp/uck/ 
  
 2.1.4 (2002/03/30) 
 エラー時のメッセージを変えたつもり(藁) 
  
 2.1.3 (2002/03/30) 
 ReadFromURL を高速化した・・・つもり。 
  
 2.1.2 (2002/03/30) 
 鯖が落ちてるときにもうちょっと早く諦めるようにしたつもり。 
 
- 110 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 02:57 ID:???
 -  >>108 
 興味うんぬんというか、今のところはあれは単なるデバッグ用なので。 
 まあ、余裕が出来た時にでも対応するかも・・・しれない。 
 
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 02:59 ID:???
 -  クローンマジで使いやすい! 
 シーアンタンも使ってみなよ・・・ 
 
- 112 :106 :02/03/30 03:04 ID:???
 -  手直し終了。待ち。 
 
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 03:10 ID:EbEWd7fF
 -  >>111 
 クローンのリンクをおながいします 
 
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 03:18 ID:???
 -  >>113 
  
 >>2 
 
- 115 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 03:35 ID:???
 -  >>111 
 使ってみたよ。 
 設定ダイアログいいね(藁) 
 他はそう大差ないかと。 
  
 取得制限時間カウント辺りは私的にはちょっとうざい。 
 まあ、そこら辺は人それぞれなんだろうけど。 
 放置で時間になったら自動スタートのほうがいいね。 
  
 要望リストが空になったんで要望出すなら今だよと一応言っておく。 
 起動時引数がどうのという話があったけど、あれって未だにいるんだっけ? 
 自動機能付けた後はあまり出てこなくなったような気がしたけど。 
 
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 03:38 ID:???
 -  俺はUCK本家だな。 
  
 自動開始と自動終了を分けてあるのがありがたい。 
 自動開始にしてると設定を変えることができなくなるので、自動開始はOFF 
 更新チェック終了後はメッセージは不要なので、自動終了はON 
 で使ってるからな。(ini直接いじればいいじゃんってツッコミはなしの方向で) 
  
 それにuckcloneの方は、時々、新着レスがないのに、 
 新着0(=新着レスあり)を返してくることがあるし。 
  
 にしやすタン、感謝してるよ。 
  
 ただひとつだけ、uckclone の方がいいと思ってる点は、除外倉庫が 
 セミコロン区切りじゃなくて、選択式な点だな。 
 鯖(´・ω・`) ショボーンがあるときは、やっぱりあらかじめ除外しておいた方が無難だし。 
 (諦め時間が短縮されたからいいだろ!ってツッコミはなしの方向で) 
  
 
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 03:40 ID:???
 -  にしやすタンに遭遇! 
  
 ↑の最後の4行、要望!要望!(w 
 要望出すなら今なんだよね? 
 
- 118 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 03:41 ID:???
 -  >>116 
 了解。 
 ただ、今朝は勘弁してくれ。 
 結局昨日買った本読めてねーんだよ(苦笑) 
 
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 03:44 ID:???
 -  ありがとん! 
 俺も寝るよ。おやすみ。(ちゅっ 
 
- 120 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 03:45 ID:???
 -  >>116 
 >それにuckcloneの方は、時々、新着レスがないのに、  
 >新着0(=新着レスあり)を返してくることがあるし。  
  
 あ、気のせいじゃなかったのか(藁 
 俺も試した時に一個だけ出たよ。 
 
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 03:50 ID:???
 -  >>116に同意 
 居れもuckclone初めて入れてみたが同じ様になったよ 
 希望するところも116と同じなので以下略 
 
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 03:50 ID:???
 -  にしやすなんかキモイけど 便利に使わせて貰ってるよ頑張ってね 
 
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 03:54 ID:???
 -  >◆CYANh33g 
 トリップ変えろよ 
 ◆nishiYAs 
  
 
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 03:58 ID:???
 -  UCK最小化起動ってできたっけ?できたらいいな。 
 あと中断、再開とか中止、リトライをできればキーボードショートカットで。 
  
 そうそう、チェック時にタブを全部閉じるオプションあったらもう言うことないっす。 
  
  
 ダメもとで言ってみるの巻 
 
- 125 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 04:04 ID:???
 -  >>123 
 そうくるか(爆) 
  
 >>124 
 コマンドラインでもいいんだったら多分最小化起動はいける・・・と思う。 
  
 中止は入れとくべきだな。 
 時々自分で困っておきながら余り気にしてなかった。 
 まあ、KILL すればいいやとかかなり乱暴なことを思いつつ(爆) 
  
 中断、再開は難しい・・・かな? 
 ちょっとわからん。 
  
 リトライは何を指すのが良くわからないです。 
  
 タブってかちゅ〜しゃの? 
 それはちょっと手が出ないなあ。 
 
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 04:05 ID:???
 -  将来巡回の受け皿になるのだから、なるべく存在を意識させない方向に・・・。 
 
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 04:07 ID:???
 -  アイコンを(以下略 
 
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい :02/03/30 04:10 ID:???
 -  俺もにしやすキモイと思いつつ使わせて貰ってる。ありがとう。 
 
- 129 :124 :02/03/30 04:19 ID:???
 -  リトライいらないですね。更新とおんなじじゃん。 
 最小化はコマンドラインですか。巡回と連動できます? 
  
 タブのコントロールはkageのほうでできるのならDLL作者さんにお願いしたいです。 
 
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 04:23 ID:???
 -  わーい西安タン要望聞いてくれるの? 
 タスクトレイに格納キボンヌ 
  
 で、格納したまま巡回できるとウレスィ 
 
- 131 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 04:36 ID:???
 -  おまえら、そんなに要望があるならもっと前に出しとけよ(爆) 
 明日の昼にでもちゃんと全部読むから出せるだけ出しとけよ。 
 さすがに全部が全部実装できるとはいわないけどな。 
 もちろんネタの心も忘れるなよ(藁) 
  
 >>129 
 クローンは巡回と連動してコマンドライン使ってるみたいだから大丈夫だろ。 
  
 >>130 
 現在アイコンが2つしかないから更新時はわかるようににしやすアイコンになると思われる罠。 
 そもそも俺はそれを実装する予定だったので全く問題なし。 
 
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 05:13 ID:???
 -  UCKとcloneの比較 (UCK 2.1.4 vs uckclone-0.2.0beta2) 
  
 ・UCKにあってcloneにない機能  
 1.ドロップダウンリストから倉庫単体を指定してチェックできる 
 2.不完全除外機能:  
  (設定ONでかちゅ〜しゃディレクトリにある *.idx (favboard.idx、新着倉庫を除く) 
   から dat リストを再生成。この際に重複と、2ch.net, bbspink.com に属さないものと、 
  DAT落ちしてるものを取り除く。)  
 3.任意のアイコンをuck.exeのアイコンに使える 
 4.チェック待ち時間の間にチェックボタンを押すと待ち時間経過後に自動的にチェック開始 
  
 ・cloneにあってUCKにない機能  
 1.次にチェックできるまでの秒数をかちゅ〜しゃタイトルバー上に表示  
 (UCKは更新チェックボタンを押すとUCK上に待ち時間を表示) 
  
 ・その他の点 
 1.チェックのインターバル  
 UCK:3分(?)  
 clone:強制インターバルを取得するsubject.txtが最も多いサーバの  
 subject.txtの数×20秒 or 300秒 
 2.外部板(鯖)のチェック 
 どこまで対応できているか未だ不明。まちBBSは両者とも対応できていない。 
 3.cloneは新着レスがないスレが新着0(=新着レスあり)になる場合がある(報告複数) 
 
- 133 :132 :02/03/30 05:20 ID:???
 -  >>131 
 お世話になってます。 
 気づいた点が二つ。 
  
 まちBBSはsubject.txtを取得できているようですが結果が反映されていません 
 (これはcloneも同様)。 
  
 実際のチェック待ち時間が0秒のようなのですが仕様変更でしょうか? 
 
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 05:31 ID:???
 -  Katjusha extender (kage) への要望 
 ◆DLL/lGHEさんにご要望。 
 >>1,3 
 >>1=5 
 カンマ区切り、=でのポップアップ(それぞれ個別ポップアップ)に対応して頂けないでしょうか? 
  
 と質問 
 ◆DLL/lGHEさんはかちゅスレの全ての発言を読んでいるんでしょうか? 
 それとも◆DLL/lGHE、kageなどで検索して、かいつまんで読んでいるのでしょうか? 
 
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 05:32 ID:???
 -  >>134 
 ネガティブキャンペーンのヨカーン(・∀・) 
 
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 05:33 ID:???
 -  >135 
 なにが? 
 
- 137 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 05:34 ID:???
 -  >>133 
 わかりやすくありがとうございます。 
 待ち時間に関してはうちでは機能しているんが・・・なんででしょうね。 
 まちBBSはやっぱりテストしてないのでテストしときます。 
  
 2の不完全除外機能は説明として間違ってるようなので動作の仕方を説明しておきます。 
 最初に倉庫のリストから subject.txt を取得する板を生成します。 
 このときに指定した倉庫は除外されています。 
 その後に実際に subject.txt を取得します。 
 ところで、これらの subject.txt で全てではないものの除外された倉庫の更新が行うことが出来ます。 
 不完全除外だとこれを行うのです。 
  
 すなわち、不完全除外は取得する subject.txt の制限を行うもの、 
 完全除外は指定された倉庫の更新チェックを絶対行わないものとなります。 
 
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 05:36 ID:???
 -  ◆DLL/lGHE 
 ついでに貼っておく。 
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017294330/444-445 
 444 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:25 ID:Gzi424VO 
 ksockの頃みたいにタイマー入れとけば? 
 期限が来ても特に修正することがなかったら 
 タイマーだけ直してまたリリースすればいいじゃん。 
 で、みな更新するようになる。終わり 
  
  
 445 :心得をよく読みましょう :02/03/30 05:33 ID:f3WKnVLH 
 タイマは不評だったからねえ 
 
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 05:38 ID:???
 -  >>131 modoki 風味 
 >>137◆DLL/lGHE風味 
 
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 05:40 ID:???
 -  ( ゚д゚) ポカーン 
 
- 141 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 05:41 ID:???
 -  >>137 
 追記として、ドロップダウンリストで倉庫を選択した場合にも不完全除外の機能は関係します。 
 個人的にはリソースの有効活用という点で有効にすべきだと思い、デフォルトは有効にしてあります。 
 
- 142 :124 :02/03/30 05:42 ID:???
 -  更新がなかったとき違う音で教えて欲しかったりもします。 
 そんなときは何分後かに自動で更新してみたり。(危険な仕様かも) 
 
- 143 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 05:51 ID:???
 -  >>142 
 可能です。 
 そうするとやっぱり更新カウントをする機構を組む事になるのか。 
 ログ出力がにぎやかになりそうな予感。 
 まちBBS に関しては subject.txt の形式が違っただけなのでコードを組めば直ぐかと。 
 
- 144 :132 :02/03/30 06:35 ID:???
 -  >>137>>141 
 なぜか待ち時間なしです。個人的には結構なことなんですが。 
 win98SE+IE5.01SP2+kachu2.102+kage0.99.1.14改 
  
 それから説明してもらったのに不完全除外機能についてまだよくわかりません。 
 例えば倉庫Aと倉庫Bがあり倉庫Bを除外倉庫に指定している場合、 
 倉庫Aをチェックしたときに倉庫Aと倉庫Bで重複しているスレを 
 チェックするのが不完全除外(不完全除外ON)、 
 チェックしないのが完全除外(不完全除外をOFF)、 
 ということでしょうか? 
 
- 145 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 06:44 ID:???
 -  >>144 
 まあ、自主制限になっているので待ち時間なしでもいいんじゃないですか? 
 ラッキーですね(笑) 
  
 不完全除外については間違っています。 
  
 倉庫1 
 win板 かちゅすれPart58 
 software板 かちゅすれPart59 
  
 倉庫2 
 software板 かちゅすれPart58 
  
 このとき倉庫1を除外したとします。 
  
 Case1 完全除外 
 software板の subject.txt を取得。 
 倉庫2のsoftware板 かちゅすれPart58 が更新されていたら更新をセット 
  
 Case2 不完全除外 
 software板の subject.txt を取得。 
 倉庫1のsoftware板 かちゅすれPart59 が更新されていたら更新をセット 
 倉庫2のsoftware板 かちゅすれPart58 が更新されていたら更新をセット 
 (倉庫1の win板 かちゅすれPart58 は win板の subject.txt が取得されてないので更新チェックできない) 
  
 倉庫による重複に関しては同じファイルを示しているので除外できませんね。 
 そういう意味では完全除外も完全ではないなあ。 
 
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 06:49 ID:BfU7ads1
 -  >>134 
 スキンでどうぞ 
 
- 147 :132 :02/03/30 07:03 ID:???
 -  >>145 
 ありがとうございます。 
 ちょとわかってきました(頭悪いんかw 
  
 このケースは倉庫1と倉庫2両方をチェックした場合ですよね? 
 (*.idxでチェックしたとき) 
 それとも倉庫2をチェックしても 
 倉庫1のsoftware板 かちゅすれPart59 が更新されていたら更新をセット  
 でしょうか? 
 >>141について例をあげてもらえませんか? 
 
- 148 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 07:21 ID:???
 -  >>147 
 解説としては *.idx が仮定されていたという認識で間違いないです。 
 ドロップダウンで指定した場合は、指定した倉庫以外がすべて除外指定になることと同値です。←*****ここ重要***** 
 ドロップダウンで指定したときは除外指定は無視されます。←*****ここもちょっと重要***** 
 (理由はいうまでもなく 倉庫1.idx を除外指定しているときに、倉庫1.idx がドロップダウンから 
 選ばれたら・・・何もチェックせんのか、ゴルァ(藁)) 
 すなわち 倉庫2.idx を除外している時に、倉庫2.idx をドロップダウンリストから指定すれば 
 倉庫2.idx のみの更新チェックとなります。 
 例は・・・やっぱりいる?(めんどくさいらしい) 
  
 再度言葉を変えて解説します。 
 除外倉庫が指定されている場合は、除外されていない倉庫の中にある全てのスレッドの 
 更新チェックに必要な分だけの板の subject.txt を取得します。 
 不完全除外の時は取得した subject.txt から可能なだけ、 
 除外されている倉庫についても更新情報をセットします。 
 もちろん、除外倉庫の中の全てのスレに関して更新情報のセットは出来ません。 
 その理由は更新情報のセットに必要な subject.txt が取得されてない場合があるからです。 
 完全チェックのときは、除外倉庫の中のスレに対して更新情報の設定を行いません。 
 ただし、除外されてない倉庫の中に、除外されているスレッドと同じスレッドがあった場合は 
 更新情報が書き込まれることがあります。 
  
 余談ですが、内部では不完全チェックという表現をしてません。 
 INI をみると・・・GreedyCheck(藁) 
 貪欲チェックだったり。 
 
- 149 :132 :02/03/30 07:29 ID:???
 -  >>148 
 分かりやすい説明ありがとうございます。 
 やっと完全理解したつもり 
 です。 
 お手間かけてすいませんでした。 
 これからもがんばってください。 
 
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 07:31 ID:BfU7ads1
 -  よく分からんから、CheckListBox使ってくれ。。。 
 
- 151 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 07:34 ID:???
 -  >>150 
 わかりやすく言ってやろう。 
 お得だから不完全除外のチェックはつけておくべし。 
 その際、除外したはずの倉庫の中から更新されたスレが発見されても驚くな。 
 以上。 
 
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 07:37 ID:???
 -  除外した倉庫のチェックされなかったスレにそれとわかるマークが 
 付けられると最高なんだけど 
 
- 153 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 07:41 ID:???
 -  >>152 
 一瞬馬鹿かと思ったけど、倉庫の使い方によっては便利だな。 
 ただ、どういうマークをつければいいか思いつかないし、 
 それなりにめんどい(爆) 
 
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 07:56 ID:I9pG+0l8
 -  (ノД`。)もう8時・・・ 
 
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 08:00 ID:???
 -  に  し  や  す  が  壊  れ  る 
 
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 10:48 ID:???
 -  8時から3時間近くも書き込み無しかよ 
 ワラタ 
  
 西安タン(;´Д`) ハァハァ 
 
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:02 ID:???
 -  UCKへの要望 
  
 出来たら、いわゆるぞぬ式の更新チェックに対応してほしいです。 
 というのも、UCK導入時にチェックしてみたところ、1〜3スレ程度しか 
 お気に入りに入れてない板がかなりあり(10板程度)、 
 subject.txtの取得がむしろ負担をかけそうだったからです。 
 現在は除外倉庫にそのようなスレをいれて手動で巡回していますが、 
 「一定のスレ数以下の板はぞぬ式の更新チェックを行う」ようになれば 
 そのような手間が省けるようになります。 
 
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:07 ID:???
 -  まぁ、A Bone式の更新チェックのメリットは、何スレ増えてるのかが把握できる点で 
 あるので、単に更新してるかどうかをチェックしている感の強いUCKの場合、併用で 
 も使い勝手の支障は余りないかな(A Boneの場合、異なる機能を同舟させる感じに 
 なるので委員長は入れてないんだそうな)。 
  
 でも、にしやすが本格的に過労で壊れそうなヨカーン。 
 
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:09 ID:???
 -  壊れていいよ。 
 
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:20 ID:???
 -  2002/03/30 03:11:23 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1017399688/l50 
  
 あぁ、B・Cペインともにタイトルが時刻に化けてるぅ。 
 
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:31 ID:???
 -  >>160 このスレもこんな表示(B・Cペイン)になってら。 
  
  どういう条件でこーなっちゃうのか良く分からないや。 
  今日の早朝はまともに 
  表示されてただけに(Windows98SE)。 
  
 2002/03/30 03:11:23 
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1017399688/l50 
 
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:32 ID:???
 -  >>160-161は誤爆ですわ。失礼。 
 
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:41 ID:???
 -  >>160-161はA Boneスレからの刺客 
  
  
 
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:42 ID:???
 -  なんだ?Aboneか? 
 
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 11:45 ID:???
 -  >>106 
 今ならいますです。楽しみに待っています。 
  
 >>116他 
 新着が無いのに0になるのですか。 
 調べてみます。 
  
 >>132 
 そうやって機能比較をまとめて頂けるとありがたいです。 
 本家にある機能で良さそうな物は取り込んでいこうと思いますので。 
  
 >>153 
 テレホまるまる常駐されていたようですね。お疲れ様です。 
 
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 12:06 ID:???
 -  >>163-164 スレタイがA Boneスレと区別が付き辛くなったが故の誤爆でした。 
  こっちのスレとA Boneのスレと同様な誤表示がされているものでして、A Bone 
  スレに書いたつもりでこっちに誤爆・・・。 
  
  と言い訳。 
 
- 167 :rusty  ◆RUSTYrsw  :02/03/30 12:20 ID:???
 -  >>165=私です。 
 スレが変わって名前が消えていたのを忘れていました。 
 
- 168 :0.99.1.15 ◆DLL/lGHE  :02/03/30 12:48 ID:???
 -  ・スレッド立て確認や書き込み確認のダイアログの回数が2回で済むよう修正。 
 http://kage.monazilla.org/ 
 
- 169 :● ◆fcGQQrQE  :02/03/30 12:51 ID:???
 -  >168 
  オツカレサマデスー 
 
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 13:02 ID:???
 -  >>168 
 お疲れ様です。 
 前スレで出てましたが、↓のバグ対処もよろしくお願いします。 
  
 UCK巡回した後インターネットオプション変更すると 
 巡回ボタンがグレー表示になったままになり、一旦かちゅ閉じて開き直さない限り元に戻らない。 
 
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 13:03 ID:???
 -  >>168 
 ヽ( ´ー`)ノお疲れ様で〜す! 
 「確認回数まけてくれ」とお願いしていた者です。 
 どうもありがとうございました! 
 
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 13:03 ID:???
 -  初心者です。すいませんがちょっと教えて頂けませんか? 
 大変多くのレスを書かれている「西安さん」と言う方は 
 何かのソフトを作っていらっしゃるのでしょうか? 
 それは何をする為の物ですか? 
 
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 13:08 ID:???
 -  >>172 
 >>2 
 
- 174 :rusty  ◆RUSTYrsw  :02/03/30 13:32 ID:???
 -  http://tokyo.cool.ne.jp/rusty_katjusha/  
  
 Ver0.2.0beta4(2002/03/30)  
 subject.txtの取得数が全部で1個だった時に 
 取得ボタンが押せなくなるのを修正。 
  
 新着が無いのに新着が0になるという現象ですが、 
 今の所当方で再現できないので再現できる方法が 
 あれば教えて頂けると幸いです。 
  
 
- 175 :0.99.1.16 ◆DLL/lGHE  :02/03/30 14:28 ID:???
 -  ・uck巡回後にインターネットオプションを変更すると巡回ボタンが無効になる問題を修正。 
 ・スレッド立て確認や書き込み確認のダイアログの回数が1回で済むよう修正。 
 http://kage.monazilla.org/ 
 
- 176 :●●ー●● :02/03/30 14:32 ID:???
 -  皆、ID買えばいいのに… 
 
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 14:38 ID:???
 -  >>172 
 便利だから使ってみなよ 
 
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 14:40 ID:???
 -  >>175 
 ヽ( ´ー`)ノお疲れ様です! 
 ますますもってありがとうございます! 
 
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 14:43 ID:???
 -  バージョンアプしたら今度は読み込みが遅くなったよ〜。 
 他にもいない? こんな人。 
  
 
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 14:47 ID:???
 -  >>179 
 それが現在の仕様なのです。 
 鯖負荷軽減のための自主規制によるものです。(巡回とスレ読み込みのインターバル) 
 ID購入すれば以前と変わらず規制はかかりません。 
 巡回の変わりにはUCK等の更新チェックツール使うのも良いでしょう。 
  
 自主規制や2chの方針に関しては今後どうなるかまだ不明瞭ではあります。 
 UCKは初心者には、不向き… かちゅ事体初心者向きじゃ… 
 
- 181 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 14:53 ID:???
 -  >>157 
 俺もそれ実装したい。 
 もな板の subject.txt を1つのスレだけのために取ってるのが悲しい(苦笑) 
 でもやり方がさっぱりわかんねえ(へたれ) 
 
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 14:54 ID:???
 -  そういえば、UCKに 
 「かちゅーしゃと同じフォルダに入っている場合、自動的に認識する」 
 機能が欲しいです。 
 
- 183 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 15:02 ID:???
 -  そういえば、ゾヌってオープンソースだからソース見てぱくればいいのかと思ったら・・・今公開してないのかよ(笑) 
  
 >>182 
 ピンポイントできますね。 
 了解。 
 
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 15:02 ID:???
 -  新レスチェックなんてしなくても、レスついてるのはわかってるんだから 
 レスとってくれる巡回のほうが便利だと思うんですが 
 なぜ皆さん、そんなにチェックツールがいいんでしょうか? 
 なにか、私の知らない機能があるのか知らン? 
 
- 185 :● ◆fcGQQrQE  :02/03/30 15:06 ID:???
 -  >184 
  ↓この辺をしっかり読んでから発言してね。 
  
 「monazillaツールと課金及び転送量・鯖負荷問題を考えるスレ」Part2 
 http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1017294330/ 
 
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/30 15:07 ID:???
 -  >>184 
 >>1に行って、今までの経緯全て読んで来い。 
 
- 187 :西安(UCK 2.1.4) ◆CYANh33g  :02/03/30 15:07 ID:???
 -  >>184 
 理屈からいえばそうなんだけどね。 
 今後は巡回に規制が入るので。 
 あと、新着のみで倉庫を作る機能があるので、それは巡回にない便利な機能。 
 まあ、単倉庫の人はあんまり関係ないか。 
 
220KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30