■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part31
- 609 :>>603 ワラ :01/11/29 05:21
-  2ちゃんねるの裏口はこちら! 
 
 http://kame.tadaima.com/2ch/
 
 
- 610 :名無し~3.EXE :01/11/29 05:38
-  靴の底からどうでもいい 
 
 
- 611 :名無し~3.EXE :01/11/29 05:49
-  >608 
 オマエ好き
 
 
- 612 :名無し~3.EXE :01/11/29 06:07
-  【OS・IEのバージョン】 98se.IE6.0 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.101
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】 084
 【2channel.brdのタイプ(作者さんの名前)とバージョン】 外部板を含む全ての板対応・タブ閉じ
 【上書きしたHeader.htmの種類】 していない
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ISDN回線・現在かちゅ〜しゃ使用時プロキシ作動
 【障害報告】書き込もうとすると「10061connection refused」と表示されて書き込めない。
 これまでは先に出来たProxomitronを使って書き込みエラーを回避する方法を採用し、
 書き込みしてきたが、wsock32.dllを使う方式にしようと思い、ダウンロードし、かちゅ〜しゃ
 と同じフォルダに入れたが、上記のような症状が出る。やむなくこれもProxomitronを作動
 させて書き込んでいる。
 【wsock32.dllを外した時の動作】 かわりなし。
 
 
- 613 :名無し~3.EXE :01/11/29 06:13
-  >>612 
 かちゅ本体をVer2.102にageて、
 おみとろんのかちゅ関係のフィルタを全て無効にしてみたらどうか?
 
 
- 614 :名無し~3.EXE :01/11/29 06:15
-  >>612 
 DLL外しても変わらないんならDLLのせいじゃないだろ
 かちゅのプロキシ設定を外せ
 
 
- 615 :名無し~3.EXE :01/11/29 06:17
-  >>612 
 串がだめになったんじゃないの?
 
 
- 616 :名無し~3.EXE :01/11/29 06:44
-   /■\ 
 ( ´∀`)まだ?
 
 
- 617 :612 :01/11/29 06:57
-  >>613-615 
 インターネットオプションの接続・LAN設定で串外したら
 うまくいきました。どうもありがとうございました。
 
 
- 618 :名無し~3.EXE :01/11/29 08:00
-  インターネットオプションの串設定は 
 かちゅと関係ないはずだけど?
 
 
- 619 :名無し~3.EXE :01/11/29 08:55
-  朝からネタか。 
 
 
- 620 :名無し~3.EXE :01/11/29 11:16
-  書き込みするときの窓って1つしか出なかったっけ? 
 いくつも出たような気がしたんだけど、今開いてるタブで書き込み窓出して
 新しく違うタブ開いてまた書き込みボタン押すと、その窓が開いて
 スレごとに書き込み窓がいくつも出なかったっけ?
 
 
- 621 :裁くのはオレのかちゅ〜しゃだ! :01/11/29 11:18
-  >>620 
 新手の仕様変更依頼か!?
 
 
- 622 :名無し~3.EXE :01/11/29 11:40
-  >>1-8 
 
 
- 623 :age :01/11/29 12:34
-  どうでもいいことだが 
 ↓からATUR32Jのマニュアルとファームウェアが自由にDLできるぜ。
 http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6464/
 
 
- 624 :名無し~3.EXE :01/11/29 13:22
-  【OS・IEのバージョン】 XP 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102
 【インストールしたwsock32.dllのバージョン】 0.84
 【2channel.brdのタイプ(作者さんの名前)とバージョン】
 >>5
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ISDN64
 【問題が発生するURL】 どこでも
 【障害報告】 >>620
 【wsock32.dllを外した時の動作】 同じ。
 
 前みたいに、いくつも書き込み窓を出すにはどうしたらいいでしょか?
 
 
- 625 :名無し~3.EXE :01/11/29 13:30
-  >>624 
 仕様。
 昔っから書き込み窓はひとつだっちゅーの
 
 
- 626 :似非グラマー  ◆Wvz/nkes  :01/11/29 13:38
-  こんなん作ってみました。 
 http://www48.tok2.com/home/katjugzip/
 
 gzip圧縮をDLL(winsock)経由で有効にするんではなくて、プロキシ
 サーバの形で提供するやつです。
 http://www48.tok2.com/home/katjugzip/
 
 Windows 2000とXPでしかテストしてないので、その他のOSで
 動くかどうか調べていただけると助かります。
 また、「がいしゅつじゃボケェ」という叱咤も歓迎。
 
 
- 627 :名無し~3.EXE :01/11/29 14:00
-  >>626 
 具体的にどのような恩恵が?
 (りーどみー読んでもいまいち理解できない厨でスマソ)
 
 
- 628 :名無し~3.EXE :01/11/29 14:03
-  >>626 
 DLL入れてあってもそのままでいいの?
 
 
- 629 :名無し~3.EXE :01/11/29 14:06
-  かちゅ〜しゃからリンククリックすると一時的にブラウザとかちゅ〜しゃが 
 無反応になるんですが、関係ないですか?
 2.102+0.84
 
 
- 630 :名無し~3.EXE :01/11/29 14:12
-  >>629 
 ブラウザをIE以外(Dounut等)に設定したら回避されたよ。
 
 
- 631 :名無し~3.EXE :01/11/29 14:29
-  >>626 
 試してみたWin2kで動いてるよ。
 で、ボード一覧の更新ができなくなった。
 Win2k Ie5.5sp2
 
 
- 632 : ◆Wvz/nkes  :01/11/29 14:32
-  >>627 
 2ちゃんねる〜お使いのコンピュータ
 の間がgzipで圧縮されるのでアクセス速度の遅いユーザには便利だと思います。
 恩恵はgzip enabler(DLL)とほぼ同等です。
 
 ちなみにgzipとは、LHA(lzh)やcabのように、データをそのままの形で
 圧縮するための仕様です。
 
 >>628
 DLLは外さなくても動きます(確認済み)。
 ですが、DLLの意味が無くなるので外した方がよいかとは思います。
 
 
- 633 :名無し~3.EXE :01/11/29 14:51
-  >>632 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=1007008416
 新規に取得できないっす
 
 
- 634 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:15
-  >>625 
 そんなはずないって、ぜったい。
 まだ若いしボケてもいないし。
 仕様も何も、前は出来たって。
 
 
- 635 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:19
-  >>634 
 昔のバージョンはどうだったか知らないけど、
 少なくとも今は出来ないはず。
 
 
- 636 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:20
-  >>634 
 だったら http://web.archive.org/web/*/http://mata-ri.virtualave.net/ で出来るバージョン探して報告しろ。
 ちなみにここは"かちゅ〜しゃ"スレであって"A Bone"スレじゃないからな。
 
 
- 637 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:20
-  かちゅ、ホットぞぬ、ギコな美、全部立ち上げたれ 
 
 
- 638 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:21
-  まさか 
 
 
- 639 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:21
-  >>635 
 >>636
 MEのときは出来たんだけど。
 XPにしてから出来ない。
 君たちはXP?
 
 
- 640 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:23
-  電波をかんじる・・・ 
 
 
- 641 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:24
-  >>639 
 当方Meですが出来ません
 Ver2.102+0.84
 
 
- 642 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:24
-  たぶん 
 
 
- 643 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:25
-  >>639 
 98だがレス入力窓は一つだけ。
 
 
- 644 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:25
-  人間って恐い 
 
 
- 645 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:27
-  改造かちゅ〜しゃ? 
 
 
- 646 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:27
-  おかしい。できたのに。ほんとに出来たのに。 
 
 
- 647 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:28
-  改造はしてない。そこまでスキルないし。 
 
 
- 648 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:29
-  かちゅ〜しゃdream版 
 
 
- 649 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:29
-  誤爆しまくりの予感 
 
 
- 650 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:31
-  ついでに書き込んでOK押したときにたまにこんなの出るようになったけど 
 Error:10057Socket is not connected
 環境は>>624。
 
 
- 651 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:33
-  みんなホンとのこといってるんだよね? 
 私のドリーム版だったのかな?重宝してたのに。
 複数のスレにバンバンバンって書き込めたのに
 
 
- 652 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:34
-  >>651 
 kakikomi.txtみてみ
 
 
- 653 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:35
-  >>652 
 見たよ。なんかわかるの?
 
 
- 654 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:42
-  はあ。電波だと思われてるのか・・・ 
 誰か同じような人はいないか・・・
 
 
- 655 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:51
-  >>654 
 逆にこっちが聞きたい。
 ・・・何を使ってたの?
 
 自分は、かちゅは、ベータ12からずっと使っているし、
 Win98SEと、Win2Kの二つの環境があるけど、
 どの環境で起動しても、アクティブになるレスウィンドウは一つだったよ。
 
 レス書きかけの途中にあえて他のスレッドを開いて、
 そのまま、書き込みボタンを押すと、
 書きかけのレス画面だけが、スレッドの表示はそのままの状態で前面に戻って出てくる。
 
 この仕様だったからこそ、
 今開いている、スレッドに、レスをつけているような気分になってしまうからこそ、
 かちゅユーザーにスレ誤爆(しかも、板をまたいでの)が多かったと思われ。
 
 自分が某板でコテハンデヴューしちまうキッカケになった仕様だから、
 これだけは間違えてない自信が有る(w
 
 
- 656 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:52
-  というかそもそも、複数スレに同時期に書き込む必要性ってある? 
 荒らしじゃなくてさ。
 
 
- 657 :655 :01/11/29 15:52
-  ちょっと訂正。 
 書き込みボタンを押すと > 新規書き込みボタンを押すと
 
 
- 658 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:53
-  えーと、 
 レス入力窓を出したまま別のスレを見て、またレスを書くボタンを押すと、
 前に見ていたスレ名のレス入力窓が出る筈だったが…
 
 よく解らないな。同時に複数出せる設定なんてあったか?
 
 
- 659 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:55
-  ボード一覧のテンプレ案 
 
 
 かちゅ〜しゃを初めて使う人はまずボード一覧の更新をすること。
 メニューは以下の4通り。やりかたは4のページに載ってる。
 1、白飯のみ:ツール(地球に工具マーク)からボード一覧の更新
 2、特盛:himajin( http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ )
 3、大盛:安中( http://www.onputan.com/board/ )
 4、並盛:双葉( http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/board.html )
 *それぞれ外部板の登録数が違う。自分に合った量のを探すべし。
 んでネギダクだのツユダクだのはother.brdで調整、これ最強。
 
 
- 660 :名無し~3.EXE :01/11/29 15:56
-  微妙にケコーン 
 
 
- 661 : ◆Wvz/nkes  :01/11/29 15:56
-  >>631 
 同じ環境で試してみましたが、うまく更新できてしまいました・・
 現象が再現できなくて申し訳ないです、、、
 
 
- 662 :655 :01/11/29 15:59
-  >>658 
 そう。投稿対象のタイトルだけは。
 でも、結構気付かずに誤爆しまくってたよ・・・(TwT
 
 2.0か2.1になったあたりで、レスウィンドウに自動的に表示される名前が、
 最後にそのスレッドに投稿した名前になったから、
 それ以来、ようやく自分も誤爆はしなくなったけど。
 
 
- 663 :名無し~3.EXE :01/11/29 16:01
-  かちゅ〜しゃを初めて使う人はまずボード一覧の更新をすること。 
 メニューは以下の4通り。やりかたは4のページに載ってる。
 1、白飯のみ:ツール(地球に工具マーク)からボード一覧の更新
 <2ちゃんねる側の用意しているメニューから更新、素人にオススメ>
 2、特盛:himajin( http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/hima2908/ )
 <人の気配すらしない寂れた板好きにオススメ>
 3、大盛:安中( http://www.onputan.com/board/ )
 <割と寂れてても気にしない人にオススメ>
 4、並盛:双葉( http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/board.html )
 <主要避難所・外部板と隠し板的扱いのところさえありゃいい人にオススメ>
 *それぞれ外部板の登録数が違う。自分に合った量のを探すべし。
 んでネギダクだのツユダクだのはother.brdで調整、これ最強。
 
 
- 664 :名無し~3.EXE :01/11/29 16:11
-  >>661 
 スマソ、DLL外したらできました。
 
 
- 665 :664 :01/11/29 16:16
-  でも書き込むと件のエラーメッセージが出るから 
 DLLがないと・・・
 
 
- 666 :名無し~3.EXE :01/11/29 16:16
-  そう言えば、このスレってソフトウェア板へ移転する事にはなったの? 
 
 
- 667 :名無し~3.EXE :01/11/29 16:31
-  http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=katjusha&key=994864074 
 http://www.onputan.com/cgi-bin/tohyo/zeus.cgi
 
 
- 668 :名無し~3.EXE :01/11/29 16:37
-  >>667 
 向こうで完結すべき話題を持ち込まないように。
 
 
- 669 :  :01/11/29 16:55
-  >>665 
 エラーメッセージの件はこれから対応しますです、、
 申し訳ないです。
 
 
- 670 : ◆Wvz/nkes  :01/11/29 16:55
-  >>669 
 トリップ付け忘れスマソ
 
 
- 671 :  :01/11/29 17:27
-  キー操作でウィンドウの移動できますか? 
 
 
- 672 :名無し~3.EXE :01/11/29 17:31
-  >>671 
 ヘルプに載ってる
 
 
- 673 :671 :01/11/29 17:35
-  >>672 
 すまん。
 
 
- 674 :  :01/11/29 18:32
-  おもしろい裏技発見した。とりあえず以下の通りにやってみて。 
 1、現在開いているタブを全て閉じる
 2、1で閉じた後に出来た空白のタブを右クリックし、
 タイトルとURLをコピーする。
 3、適当な入力欄にコピーしたタイトルとURLを貼り付ける。
 すると見慣れないアドレスが出る(ここでは書かない、やってみて)
 4、そのURLのサイトに飛んでみる
 5、すると…・・・(以下省略)
 
 
- 675 :名無し~3.EXE :01/11/29 18:41
-  >>◆Wvz/nkes氏 
 やってる事はnjmk氏のyappaと同じ?
 
 
- 676 :名無し~3.EXE :01/11/29 18:51
-  >>674 
 つまらんぞヴォケがゴルァ!!
 
 
- 677 :名無し~3.EXE :01/11/29 18:53
-   
 http:///test/read.cgi?bbs=&key=
 
 
- 678 :名無し~3.EXE :01/11/29 18:54
-  あと29時間か 
 
 
- 679 :名無し~3.EXE :01/11/29 19:00
-  鉄板で更新はナイでしょうが…(ω 
 
 
- 680 :名無し~3.EXE :01/11/29 19:02
-  いくら11月中と書かれてたとはいえ、こんなギリギリまで待たされるとは思わなかったなぁ。 
 さく〜しゃ復活したのって10月中旬じゃなかったっけ。
 
 
- 681 :名無し~3.EXE :01/11/29 19:29
-  で、かちゅ〜しゃからURLクリックするとIEとかちゅ〜しゃが数秒 
 無反応になるのはどうすれば良いですか?
 
 IE使うな とかじゃなくて
 
 
- 682 :名無し~3.EXE :01/11/29 19:34
-  外部ならリンクをつまんでIEに放り込むようにしてみれば? 
 
 
- 683 :名無し~3.EXE :01/11/29 19:40
-  >>682 
 今そうしてるんだけど不便だし
 この事象って俺だけかな
 
 
- 684 :  :01/11/29 19:52
-  俺も似たようなのかは解らんがあるぞ。 
 例えば連続で開くときなんか思い。クリックできないもん。
 http://wwwwwwwwwwwwwwwwww
 http://wwwwwwwwwwwwwwwwwww
 http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 http://wwwwwwwwwwwwwww
 http://wwwwwwwwwwwwwwwwwww
 http://wwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
- 685 :名無し~3.EXE :01/11/29 19:54
-  >>681 
 俺もたまになるがPCのスペックの問題だと思われ。
 うちのPCだとリソースが少なくなると10秒くらい止まる。
 
 
- 686 :名無し~3.EXE :01/11/29 20:27
-  三択。 
 1:2.103
 2:2.2
 3:3.0
 
 
- 687 :名無し~3.EXE :01/11/29 20:44
-  >686 
 
 4 : 2.102 のまま
 
 
- 688 :名無し~3.EXE :01/11/29 20:47
-  2.201 
 
 
- 689 :名無し~3.EXE :01/11/29 20:55
-  1番程度のバージョンアップだったらブチ切れですよ 
 
 
- 690 :名無し~3.EXE :01/11/29 20:57
-  >>686-688 
 ◎ 1 「ニイテンイチマルサン」
 ○ 4 「コウシンナシ」
 ▲ 2 「ニイテンニマイナー」
 × 5 「ニイテンニイマルイチ」
 注 3 「サンマルメジャーアップ」
 
 
- 691 :名無し~3.EXE :01/11/29 20:59
-  作者自身が大逃げ。そのまま逃げ切り一着。 
 
 
- 692 :690 :01/11/29 21:00
-  >>691 
 ワラタ
 
 
- 693 : ◆Wvz/nkes  :01/11/29 21:39
-  >>675 
 うん、そう。
 だからこそ「がいしゅつだぞゴルァ」を期待してたんだが・・
 
 
- 694 :名無し~3.EXE :01/11/29 21:39
-  >691 
 禿藁
 
 
- 695 :名無し~3.EXE :01/11/29 21:59
-  >>686-690 
 6:ユウリョウカ
 
 
- 696 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:03
-  >>695 
 そこでまたぶち切れですよ。
 
 
- 697 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:04
-  大ドンデン返しで作者=けだものでかちゅ3.0=めいぷるというのはどう?(w 
 
 
- 698 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:15
-  かちゅのさく〜しゃは美人女性説でハァハァできなくなるから却下 
 
 
- 699 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:16
-  >>697 
 ∧∧
 そんな事があろうものなら、俺は(,,゚Д゚)に乗り替える
 
 
- 700 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:24
-  暇 
 
 
- 701 :  :01/11/29 22:38
-  | 
 |つ ミ  ポ〜イ!!
 |
 |     ∧∧
 |     (*゚ー゚)
 |     (   )
 |     @_ノ
 
 
- 702 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:48
-  しぃ違う 
 
 
- 703 :  :01/11/29 22:50
-  ごめんフリーハンドで作ったから。 
 
 
- 704 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:50
-  きょうちょっとしたスレの印刷しようとして思った、 
 プリント機能があったらいいのに・・・
 特定のレスだけプリント出来たりとか。
 
 
- 705 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:51
-  明日こそ・・・新バージョン。 
 
 
- 706 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:53
-  >>703 
 なんか小太りで可愛とオモタ
 
 
- 707 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:56
-  命名 でぶしぃ 
 
 
- 708 :名無し~3.EXE :01/11/29 22:58
-  >>704 
 ctrl+P でそれっぽいダイアログが出るけど…
 今こちらにプリンタが無いので確認出来ない。
 多分印刷できると思う。
 
 
160KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30