■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part23
- 81 :78 :01/10/08 02:03
 -  >>79 
 できました!ありがとうございました! 
  
 >>77 
 しらなかった。。テレビもみよっと。 
 
- 82 :名無し~3.EXE :01/10/08 02:06
 -  あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ 
 
- 83 :名無し~3.EXE :01/10/08 02:18
 -   
 タリ番ゲット!!ッッ痛?! 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´ 
      ∧∧   )      (´⌒(´ 
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ 
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;; 
       ズザーーーーーッ 
  
  
  
       ∧∧ 
      (ДT ;) ちんちんムケちゃった… 
       U  ヽ 
       . 〉 ノノ~ 
        ∪∪  
 
- 84 :名無し~3.EXE :01/10/08 02:35
 -  >>80 
 同意。両方にうんざり。 
 
- 85 :名無し~3.EXE :01/10/08 02:39
 -  2派の戦闘は、いつまで続くのか・・・ 
 
- 86 :名無し~3.EXE :01/10/08 02:54
 -  nanaso 
 
- 87 :名無し~3.EXE :01/10/08 03:45
 -  >>83 
 よかったね(藁 
 
- 88 :himajin2908  ◆hiMA.Vv6  :01/10/08 04:02
 -  2channel.brdにニュース速報避難所2 
 http://cgi.members.interq.or.jp/hokkaido/asato/2chbbs/news23/ 
 を加えたものをリリースしました。  
 
- 89 :名無し~3.EXE :01/10/08 04:13
 -   
 アニオタ原理主義者とアニオタキショイ原理主義者が 
 一般民衆に迷惑をかけていることに気が付いていない。 
  
 どこかホカに行って議論して解決してもらいたものだ。 
 一部の原理主義者逝ってよし。 
 
- 90 :名無し~3.EXE :01/10/08 04:24
 -  >>89 
 こうやって煽るヴァカを何とかしてください。 
 
- 91 :名無し~3.EXE :01/10/08 04:27
 -  余計な煽りは禁物だ。また新たな戦闘が起きかねん・ 
 
- 92 :名無し~3.EXE :01/10/08 04:35
 -  俺荒らした記憶ないのに”ユーザー設定が異常です”って言われて書き込めない。 
 何で? 
 
- 93 :92 :01/10/08 04:36
 -  ブラウザからは書けるみたいね。 
 
- 94 :名無し~3.EXE :01/10/08 04:41
 -  再起動とかいろいろやってるうちに、かちゅからも書ける様になりました。 
 おれのPCが不調だったみたいです。 
 お騒がせしました。申し訳ありません。 
 
- 95 :名無し~3.EXE :01/10/08 04:53
 -  >>94 
 >”ユーザー設定が異常です” 
 いわゆる あらし対策 の煽りを食っただけのような・・・ 
 
- 96 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:00
 -  既出の問題のでした。 
 httpって半角小文字で書くとだめみたい? 
 
- 97 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:04
 -  >>96 
 宣伝コピペ野郎のあおりを食らったんだね。 
 ご愁傷様。 
 
- 98 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:04
 -  >>96 
 そんな報告あったね。プロバごと http:// を規制されたって。 
 管理者サイドが出てくるスレッドではそういうことをやってる 
 っていってるのを見たこと無い気がするけど。 
 
- 99 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:07
 -  あああ 
 
- 100 :  :01/10/08 05:12
 -  名前欄の表示を太文字でなくす方法ってありませんかね? 
 
- 101 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:13
 -  普通の人はhttp半角でもOKなのね。 
 ちなみにブラウザでもだめでした。かちゅの問題ではありません。 
 悲しい・・ 
 
- 102 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:15
 -  >>101 
 ttp:// , tp:// , p:// とかどれもだめ?www.2ch.net とか? 
 参考の為に教えて欲しい 
 
- 103 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:19
 -  >>102 
 > ttp:// , tp:// , p:// とかどれもだめ?www.2ch.net とか? 
 これが書ければ、大丈夫。 えいっ! 
 
- 104 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:20
 -  test 
 http://www.2ch.net 
 ttp://www.2ch.net 
 tp://www.2ch.net 
 p://www.2ch.net 
 www.2ch.net 
 
- 105 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:20
 -  ↑かちゅなら全てリンク効きます。 
 
- 106 :z :01/10/08 05:24
 -  z 
 
- 107 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:25
 -  >>98 
 亀レスですが。 
 引っかかるのはhttpです。 ”://”とかなくてもそれだけで引っかかるみたい。 
 >>105 
 ありがとう、つぎからttp使うことにします。 
 
- 108 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:28
 -  こういう過去スレはかちゅーしゃで見ることできませんか? 
 ↓ 
 http://ton.2ch.net/football/kako/995/995966376.html 
  
 dllは入れました。 
 
- 109 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:31
 -  >>108 
 見れる 
 
- 110 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:36
 -  >>109 
 見れますか? 
 見れない原因を知りたいんですけど・・・ 
 ちゃんとHeader.htmも書きなおしたんだけどなぁ 
 
- 111 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:36
 -  >>108 
 108に書いてあるスレは見られるが、 
 一部の板ではパスワードかかっていて過去ログ見られない。 
 
- 112 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:37
 -  >>110 
 かちゅバージョン2.102にしてみ 
 
- 113 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:37
 -  続きはここhttp://1ch.tvで!!  
 
- 114 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:38
 -  >>111 
 そうなんすか? 
 >>108のスレも「このスレッドは見つかりませんでした」ってなるんですよね 
 
- 115 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:39
 -  >>112 
 バージョンは2.102です。 
 
- 116 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:40
 -  >>114 
 何か通してない? 
 
- 117 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:42
 -  >>116 
 なにも通してないです。 
 もう一度dll落としたりいろいろしてみます。 
 
- 118 :名無し~3.EXE :01/10/08 05:49
 -  108です。 
 dll入れ直してHeader.htmをもう一度書き直したら見れました。 
 お騒がせしました。 
 
- 119 :名無し~3.EXE :01/10/08 06:00
 -  >100 
 スタイルシートと色々試したけど、だめっぽいね。 
 ソース中に<b>名無し~3.EXE</b>ってあるから、かちゅが強制的にボールドにするんじゃ 
 ないかな? 
 自信ないです。間違ってたら誰かフォローよろしく。 
 
- 120 :119 :01/10/08 06:04
 -  うそつきました。 
 ヘッダーにこれ追加したら出来ました。 
 <STYLE TYPE="text/css"> 
 <!-- 
 B{font-weight:100} 
 --> 
 </STYLE> 
 ただしリンクだけじゃなく全てのボールドが細くなります。 
 
- 121 :名無し~3.EXE :01/10/08 06:05
 -  b { font-weight: normal; } じゃダメ? 
 
- 122 :名無し~3.EXE :01/10/08 06:08
 -  >121 
 そっちのほうが普通ですね。 121を薦めます。 
 
- 123 :既出っぽいな :01/10/08 06:09
 -  selfishでHistoryが…いつの間に。気付かなかった 
 http://selfish.ug.to/newslog/2001/10/wsock32.txt 
 
- 124 :100 :01/10/08 06:13
 -  >121 >122 
 出来ました、ありがと〜! 
 
- 125 :名無し~3.EXE :01/10/08 06:19
 -  >>124 
 新規取得したメッセージ番号は普通太字になるけど、この方法だとそれも細字になってしまいます。 
 それでもよければ使ってください。 
 
- 126 :名無し~3.EXE :01/10/08 06:23
 -  >>6の●新式リンク対応Script(Header.htmに挿入) って 
 よくわからないので、入れてませんが、 
 DLL ver29を入れただけではダメなのですか?。 
 DLLとScriptをセットでないといけないのでしょうか?。 
 新式リンク対応Scripって何するものですか?。 
  
 教えて厨房でスミマセンがよろしくお願いします。 
 W98SE、IE5.01SP2、かちゅ〜しゃ2.102、DLL029、2channel.brd 1004. 
 
- 127 :名無し~3.EXE :01/10/08 06:27
 -  >>126 
 よくわからなければ、組み込み済みのZIPの方を解凍していれればいいよ。 
 
- 128 :名無し~3.EXE :01/10/08 06:29
 -  >>126 
 そのバージョンのDLLなら特にいらない 
 
- 129 :名無し~3.EXE :01/10/08 06:46
 -  >>126 
 新式リンク対応Scriptはポップアップ対応 
 例えばこれをポップアップする 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/win/1002462760/126. 
  
 でも>>6のスクリプトは古いからポップアップできないけどね 
 誰だよ昔のテンプレ貼ったの 
 
- 130 :126 :01/10/08 06:47
 -  >>127さん 
 わかりました、使う際にはZIPの方を解凍して使う事にします。 
  
 >>128さん 
 このままでもいいということですね。厨房なのでこのままで使う事にします。 
  
 みなさんありがとうございました。 
  
 ところで、この新式リンク対応Scripって何をするものですか? 
 面倒なら無視でおねがいします。 
 
- 131 :名無し~3.EXE :01/10/08 06:52
 -  新しいScriptが入ったHeader.htmは非公式解説で配布してるね。 
 使うならこっちのほうがいい。 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/header.zip 
 
- 132 :126 :01/10/08 06:59
 -  リロード確認しないで書きこんでしまいました。鬱 
  
 >>129さん 
 あ〜、そのアドレスをクリックしても無反応です。 
 新式リンク対応Scriptを入れるとこれをポップアップできるのですね。 
 こーいうことだったんだ、大変勉強になりました。 
 どうもありがとうございました。 
  
 >>131さん 
 わかりました、これ使ってみます。 
 ありがとうございます。 
 
- 133 :名無し~3.EXE :01/10/08 07:11
 -  >>132 
 これが旧式リンクで意味は129といっしょ 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1002462760&st=126&to=126&nofirst=true 
 多分↑はポップアップ(マウスをもっていけば表示)するはず 
 ただし、両方ともこのスレッドの記事番号を差しているので 
 通常は >>126 と書くのと同じです 
 新式リンク対応だと129もポップアップしますが、別スレッド(普通はリンクと使う場合はそうだと思う)の 
 場合そのスレッドが保存されていないとポップアップもしません 
  
 >あ〜、そのアドレスをクリックしても無反応です。 
 これはこのスレッド自体をリンクしているので反応していないわけではないんです 
 Header.htm をさわらなくても新しいDLLだったら別タブで表示します 
  
 ややこしいですね。かいてる本人もややこしいので。。ごめんなさい。 
 
- 134 :名無し~3.EXE :01/10/08 07:52
 -  はあ? 
 
- 135 :132 :01/10/08 07:57
 -  パソコンが固まってしまい、やっと復旧しました。 
  
 >>133さん 
 >>131さんの新しいScriptを落として入れました。 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1002462760&st=126&to=126&nofirst=true 
 はちゃんとポップアップしました。 
 な〜るほどです、新式リンク対応Scriptの動作を確認できました。 
  
 詳しい解説どうもありがとうございます。 
 ちょっとややこしそうですが、じっくり読み返しながらべんきょうします。 
 ありがとうございました。 
 
- 136 :名無し~3.EXE :01/10/08 08:08
 -  リンクのアドレスをクリックしても、開かなくなってしまいました 
 昨日ぐらいまでは問題なかったんですけど 
 どなたか教えて下さい。 
 
- 137 :名無し~3.EXE :01/10/08 10:07
 -  >>136 
 もっと具体的に状況説明しないと・・・ 
 【OS・ブラウザ】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 
 【障害報告】 
  
 どのリンクのアドレスかコピペしてね。 
 
- 138 :名無し~3.EXE :01/10/08 10:07
 -  dat落ちしたに一票 
 
- 139 :名無し~3.EXE :01/10/08 10:12
 -  http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1002462760&st=136&to=136&nofirst=true 
 
- 140 : ◆NARI/uh2  :01/10/08 11:54
 -  ちょっと質問ナリが 
 ローカルルールが表示されないナリよ(´д`) 
 新しいdllも入れたナリが・・・ヽ(;´Д`)ノヽ(´π`)ノヽ(;´Д`)ノ 
 どうすれば表示されるか教えて欲しいナリ〜(´д`) 
 
- 141 :名無し~3.EXE :01/10/08 11:57
 -  どの板ナリか? 
 【OS・ブラウザ】 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 
 【障害報告】 
 も教えてほしいナリ 
 
- 142 :名無し~3.EXE :01/10/08 12:00
 -  普通に! 
 
- 143 : ◆NARI/uh2  :01/10/08 12:03
 -  あ、すみませんナリ;書き直します 
 【OS・ブラウザ】 
 WinMe 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 
 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 ついさっき落としたナリ(´д`)(最新?) 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 
 デフォルトだと思うナリよ 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 
 なんもしてないナリよ(´∀`)ノ 
 【障害報告】 
 ローカルルールが表示されないナリよ(´д`) 
 
- 144 : ◆NARI/uh2  :01/10/08 12:06
 -  お願いしますナリヽ(´∀`)ノ♥ 
 
- 145 :名無し~3.EXE :01/10/08 12:10
 -  板の名前がなかったナリ 
 
- 146 : ◆NARI/uh2  :01/10/08 12:17
 -  windows板 
 少年漫画板 
 料理板 
  
 ナリよ(*゚ー^) 
 ヨロシクお願いしますナリ(=´∇`=) 
 
- 147 :名無し~3.EXE :01/10/08 12:42
 -  >>143 
 書き込みエラーは直ってる? 
 それからDLLのバージョンは右クリックして 
 「プロパティ」-「バージョン情報」 
  
 表示されないってのは真っ白になるの? 
 「この板にはローカルルールがありません」とも出ない? 
 
- 148 : ◆NARI/uh2  :01/10/08 12:46
 -  書き込みエラーは治ってますナリ(*´ω`*) 
 バージョンは0.29になってますナリ(*゚ー^) 
  
 >表示されないってのは真っ白になるの? 
 真っ白ナリよ(´д`) 
 
- 149 :名無し~3.EXE :01/10/08 12:49
 -  青いエンピツのアイコンをクリックして「書き込み」タブを 
 クリックしたあともう一回「ローカルルール」タブを 
 クリックしたら表示された。 
 DLLを外しても再現したからDLLの有無は関係ないみたい。 
 やってみて>>140 
  
 【OS・ブラウザ】 Win98 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v029(なくても再現) 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 デフォルト 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ADSL 串無 
 【障害報告】 
 青いエンピツのアイコンをクリックしても、そのまま 
 書き込み画面が表示されて、ローカルルールの画面に 
 ならない。一度「書き込み」タブをクリックしてから再度 
 「ローカルルール」タブをクリックすると表示される。 
 Windows 2000では発生しない。 
 
- 150 :名無し~3.EXE :01/10/08 12:50
 -  DLLなくても真っ白? 
 DLLがないと「こちらに移動しました」みたいなメッセージが 
 出るはずだけど。 
 
- 151 : ◆NARI/uh2  :01/10/08 12:50
 -  あ、ホントナリ〜( ̄▽ ̄;)!! ( ̄▽ ̄;)!! ( ̄▽ ̄;)!! 
 ダブルクリックしたら表示されたナリよ(´∀`)ノ 
 ありがとうございますナリm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m 
 
- 152 :150 :01/10/08 12:51
 -  あ、解決しましたか。 
 
- 153 :  :01/10/08 13:27
 -  質問と要望。 
 今回このDLLで、 
 レス番号をクリックして「これにレス」を選択した特に 
 半角の「>>」とレス番号が表示されるんだけどこれを半角の「>」に変える事は出来ませんか? 
 
- 154 :名無し~3.EXE :01/10/08 13:30
 -  >>153 
 自分で削ろうよヽ( ´∀`)ノ 
 
- 155 :  :01/10/08 13:31
 -  って言うか作者さんが書きこんでいるスレってどこ? 
 
- 156 :  :01/10/08 13:32
 -  >154 
 いや、今まで自分で削っていたんだけど、リンクの修正なんかもDLLでやってくれるようになったから、 
 もしかしたら出来るのでは?と思ったんですよ。 
 
- 157 :名無し~3.EXE :01/10/08 13:33
 -  さく〜しゃは書き込まなくなってから久しい 
 
- 158 :  :01/10/08 13:38
 -  >157 
 そうなの? 
 それなら>123の履歴はだれが? 
 あのページは作者さんのページなの? 
 
- 159 :名無し~3.EXE :01/10/08 13:41
 -  さく〜しゃ(かちゅ作者)≠DLL作者(◆DLL/lGHE) 
 
- 160 :名無し~3.EXE :01/10/08 13:54
 -  >>123はSelfishの管理者だろ。大丈夫か? 
 
- 161 :名無し~3.EXE :01/10/08 13:54
 -  「お気に入り」の黄色いマークを 
 他のスレッド倉庫の青いマークにすることは出来ますか? 
 
- 162 :名無し~3.EXE :01/10/08 14:03
 -  >161 
 そのスレッドのidxをいじる。 
 idxを開き2番目の96という数字を32に変える。 
 
- 163 :161 :01/10/08 15:44
 -  >162 
 ありがとうございます。 
 
- 164 :名無し~3.EXE :01/10/08 15:57
 -  URL入れてもブラウザで開きます。 
 どうしてでしょうか。 
 win98/Ver.2.101 
 
- 165 :名無し~3.EXE :01/10/08 15:59
 -  >>164 
 どのURL?わからないと対応の仕様が無いんだけど・・・ 
 
- 166 :名無し~3.EXE :01/10/08 16:00
 -  どんなURLを入れたのか書くべし。 
 
- 167 :名無し~3.EXE :01/10/08 16:00
 -  かぶった。あとDLLのバージョンもよろしく。 
 
- 168 :名無し~3.EXE :01/10/08 16:01
 -  >>164の日本語が 
 よくわからないのですが 
 どうしたらいいでしょうか。 
  
 どこのURLをどこにいれたのか 
 【インストールしたDLLのバージョン】 
 【上書きしたHeader.htmの種類】 
 など明記していただけると 
 親切な方々も答えやすくなると思いますよ。 
 
- 169 :164 :01/10/08 17:53
 -  失礼しました。 
 URLはもちろん2chのURLです。 
 たとえばココのとかのURL入れても 
 勝手にブラウザで立ちあがるんです。 
 
- 170 :164 :01/10/08 17:54
 -  DLLのバージョンって・・・ 
 すみません。わかりません。 
 
- 171 :名無し~3.EXE :01/10/08 18:01
 -  じゃあ氏ね 
 
- 172 :164 :01/10/08 18:06
 -  >171 
 えっと、DLL・・・ちょっと調べてきます。 
 ついでにHeader.htmも分からないので 
 調べてみます。 
 
- 173 :  :01/10/08 18:07
 -  >>169 
 >>31にあるように、header.htmを書き換えられ。 
 Dllのバージョンは、Wsock.dllを右クリックして「プロパティ」→「バージョン」で確認しれ。 
 
- 174 :名無し~3.EXE :01/10/08 18:12
 -  wsock32.dll 
 
- 175 :名無し~3.EXE :01/10/08 18:15
 -  >>164 まずここ見て来い! 
  
 かちゅ〜しゃ非公式解説 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/index.html 
 
- 176 :164 :01/10/08 18:17
 -  ありがとうございますです。 
 dllのバージョン⇒4.10.1998でした 
 
- 177 :173 :01/10/08 18:17
 -  >>174 
 フォロースマソ。 
 
- 178 :164 :01/10/08 18:19
 -  で、header.htmは>>31のをコピペで 
 いいんですよね。 
 
- 179 :名無し~3.EXE  :01/10/08 18:19
 -  >>176 
 それじゃないよ 
 
- 180 :名無し~3.EXE :01/10/08 18:20
 -  DLL ってなんて読むんですか? 
 
195KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30