■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part22
- 365 :名無し~3.EXE :01/10/04 02:30
 -  …で?>>364 
 
- 366 :名無し~3.EXE :01/10/04 02:34
 -  誤爆かー?(w 
 
- 367 :名無し~3.EXE :01/10/04 02:50
 -  >>364 
 本当は♪chに書き込みたかったんだろ(w 
 
- 368 :名無し~3.EXE :01/10/04 02:57
 -  364はコピペ。反応すな。 
  
 で、dll作者さん。 
 A Boneではmod_gzip対応のためにtar32.dllが別途必要となってますが、 
 このwsock32.dllではどんな具合なんでしょう? 
 ソース見てもマルキリわからんので…… 
 
- 369 :  :01/10/04 03:47
 -  いまDLLがダウンロードできんな 
 いつの間にv18になってたんだ 
 
- 370 :名無し~3.EXE :01/10/04 03:50
 -  >>369 
 今はV19じゃないの? 
 
- 371 :  :01/10/04 03:51
 -  >>370 
 今最近のログ読んだらそうみたいね 
 
- 372 :名無し~3.EXE :01/10/04 03:53
 -  18と19は速かったね 
 
- 373 :名無し~3.EXE :01/10/04 03:55
 -  作者さん、いつもトリップ付け忘れるね。 
 
- 374 :名無し~3.EXE :01/10/04 05:02
 -  >>368 
 ブラウザー側(IEコンポーネント)で処理しているんだろ。 
 
- 375 :名無し~3.EXE :01/10/04 05:26
 -  >>374 
 ん?A BoneもIEコンポ使ってなかったっけ? 
 
- 376 :名無し~3.EXE :01/10/04 06:17
 -  【OS・IE】 Win98/ IE6.0 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v019 
 【回線・串】 ADSL 
 【障害報告】 アドレスバ−他、無問題  
 
- 377 :名無し~3.EXE :01/10/04 07:08
 -  >>368 
 必要なのはmsvcrt.dllだけ。 
 あぼんがダサダサ。 
 
- 378 :名無し~3.EXE :01/10/04 07:10
 -  >>368 
 zlibというライブラリを使ってるんですよ。 
 
- 379 :名無し~3.EXE :01/10/04 07:10
 -  >>326 
 >ん〜、何回か要望はしてるんだけど、ログファイルの場所だけ指定できるように 
 \logディレクトリはWin2k(NTFS)だったらジャンクションはればいいけど、 
 *スレッド倉庫名*.idxは・・・いちいちハードリンク、、、めんどくさい?? 
  
 *スレッド倉庫名*.idxもlogディレクトリの中だったら。。。と思うけど、 
 そんなこといっても始まらないなあ... 
  
 あと、これがらみ(?)の要望でガイシュツだけど、ログの削除をしても 
 お気に入り(スレッド倉庫)からは消さないで、というかログを保存しなくても 
 お気に入り(スレッド倉庫)に登録したい、です 
 
- 380 :  :01/10/04 10:14
 -  うむむ、まだDLLダウンロードできない 
 このサイト復帰するのかな? 
 
- 381 :名無し~3.EXE :01/10/04 10:29
 -  普通にダウンロード出来ますけど、、、 
 お使いのプロバイダの障害では 
 
- 382 :  :01/10/04 10:37
 -  >>381 
 え、ほんと? 
 家でwakwak、会社でinfosphereだけど 
 どっちもだめだ。 
 うむむ、なんでだろう? 
 
- 383 :382 :01/10/04 10:45
 -  あ、わかった、DNSだ。 
 >>381さん、ありがとう。 
 板汚しスマソ。 
 
- 384 :名無し~3.EXE :01/10/04 11:02
 -  前に、かちゅーしゃの2102が重すぎると書いたんだけど、 
 dllを使うようになったら見違えるようになりました。 
 作者さん、ありがとう。 
  
 環境 
 CPU     MMX150 
 Memory 64m 
 OS       NT4.0sp6a 
 
- 385 :名無し~3.EXE :01/10/04 11:24
 -  http://teri.2ch.net/saku/index.html 
 って言う風に板を指定したら一覧がでてくるけど 
 http://teri.2ch.net/saku/kako/ 
 と指定しても一覧が出てこないから 
 倉庫の一覧を見れるようにできないかな? 
 作者が停止してたとしても、 
 倉庫一覧みれるように誰かそういうプログラム作ってくれますかね? 
 
- 386 :名無し~3.EXE :01/10/04 11:27
 -  >>385 
 倉庫ってsubject.txtないんじゃなかったっけ? 
 そうすると、全てのフォルダの中を調べて逝くと……負荷増大!? 
 
- 387 :名無し~3.EXE :01/10/04 11:31
 -  ヤフー掲示板でも使えるブラウザありますか? 
 
- 388 :  :01/10/04 11:34
 -  >>387 
 いんたーねっとえ(以下略) 
 
- 389 :名無し~3.EXE :01/10/04 11:34
 -  >387 
 スレ違い 
 
- 390 :名無し~3.EXE :01/10/04 12:40
 -  【OS・IE】 Win95OSR2.1 / IE5.01sp2 
 【msvcrt】 6.10.8581.0 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v019 
 【回線・串】 fletsISDN / 生 
 【Proxomitron】 Naoko-4 beta zero (*.2ch.*はバイパス) 
 【障害報告】 
 新形式のURLがアドレスバーにある状態で、 
 ちきうマーク→ブラウザで開く 
 をしても、 read.cgi v5.24 に「そんなスレない」と蹴られます。 
 yasai(このスレ)と、natto(↓)で確認しました。 
 http://natto.2ch.net/test/read.cg/isp/999908589/ 
  
 一方、 
 タブ→ブラウザで開く 
 だと、すんなり開くのですが、オミトロンのログで見る限り、 
 どちらも全く同じリクエスト(旧形式)が出てるように見えるのです・・・ 
 gzip enabler のせいではないかも知れませんが、とりあえず報告。 
 
- 391 :名無し~3.EXE :01/10/04 12:52
 -  >>390 
 ?bbs=xxx?key=xxx 
 で出てますね。本当は 
 ?bbs=xxx&key=xxx 
 なんで、zgip enablerのバグです。 
  
 あ、ついでに要望。 
 subject.txt読み込み時、2ch外でもAccept-Encoding: gzipを出しちゃいま 
 せんか?対応してたらめっけもんって事で… 
 
- 392 :名無し~3.EXE :01/10/04 12:52
 -  【OS・IE】 WinXP(RTM2600) IE6 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v019 
 【回線・串】 ADSL 
 【障害報告】 スレッド見つからず。その後保護エラー。 
 
- 393 :390 :01/10/04 12:57
 -  >391 
 あ・ほんとだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鬱氏 
  
 フォローべりさんくすです。 
 
- 394 :名無し~3.EXE :01/10/04 12:57
 -  >>392 
 どのスレッドか書いて欲しかった… 
 
- 395 :392 :01/10/04 12:59
 -  >>394 
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=download&key=1001771144 
 ここっす 
 
- 396 :名無し~3.EXE :01/10/04 13:14
 -  >>395 
 とりあえずこっちでは再現しなかったけど、ランタイムのエラーって 
 再現するほうが珍しいから…この辺のソース読んで見ようかな。 
 
- 397 :名無し~3.EXE :01/10/04 13:37
 -  ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
 
- 398 :双葉 ◆4xFuTABA  :01/10/04 13:46
 -  どもども非公式解説やってる阿呆でございます。 
 このたび「wsock32.dll」と「新リンク形式」についてまとめました。 
 このスレのFAQを元に大幅加筆修正で御座います。 
 一度ご覧になってくださいまし。 
 その上で間違いなぞ御座いましたら容赦無く指摘してください。 
 真摯に受け止める覚悟であります。 
  
 かちゅ〜しゃ非公式解説(FAQ&Tips) 
 http://www.boreas.dti.ne.jp/~ijuinfan/katjusha/index.html 
  
 #なおカウンタの変更でちと怪しく思う方もいらっしゃいますでしょうが、 
 #掲示板見ていただければ納得していただけると思います。 
 #キリ番狙ってた人(脳内妄想)申し訳ないっす。 
 
- 399 :名無し~3.EXE :01/10/04 13:50
 -  >>395 
 【OS・IE】 Win2kSP2 IE5.5SP2 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v019 
 【回線・串】 CATV、串なし 
 【障害報告】 ボード名は表示されないけどエラー特になし。 
  
 ま、そういうもんだね 
 
- 400 :名無し~3.EXE :01/10/04 13:50
 -  >>395 
 そのスレみれたけど? あと 
 >スレッドが見つかりません と出たあと、 
 >モジュールなんたら とエラー出ます。 
 その “なんたら” の部分が重要だと思うんだけど。。 
 
- 401 :392 :01/10/04 13:51
 -  もう一度エラー出してみた 
  
 【OS・IE】 WinXP(RTM2600) IE6 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v019 
 【回線・串】 ADSL ・生 
 【障害報告】 スレッドが見つかりません エラー 
         モジュール 'MSVCRT.DLL' のアドレス 77C42DB7 でアドレス 00000000 に対する読み込み違反が起きました。 のエラー 
 
- 402 :392 = 395 :01/10/04 13:52
 -  >>400 
 スレッドは見えますよ。 
 読み込みは問題ないみたいで、書き込みするときにエラーが出ます。 
 >>401 のエラーです 
 
- 403 :名無し~3.EXE :01/10/04 13:56
 -  >>395 
 win2k+IE6+V19 
 問題なく見れるよ 
 
- 404 :名無し~3.EXE :01/10/04 13:58
 -  書き込みもできるよ 
 
- 405 :名無し~3.EXE :01/10/04 14:05
 -  >>402 
 書き込みか…てっきり読み込みだと思って読んでたよ(w 
 
- 406 :名無し~3.EXE :01/10/04 14:06
 -  >>401 
 そのXPが割れ物なので、障害が起こります。 
 
- 407 :名無し~3.EXE :01/10/04 14:07
 -  >>402 
 おれも書けたけど。 
  
 >読み込みは問題ないみたいで、書き込みするときにエラーが出ます。 
 ↑これを先に書いてね。 
  
 ここに書いてるのはブラウザから? 
 ここ↓とかは? 
  
 なんでも練習できるスレ!part135 
 http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=1002040017 
  
 #なんか昼頃に bbs.cgi 乗せ替えしてるかも。。 
 
- 408 :名無し~3.EXE :01/10/04 14:11
 -  ちょこ鯖だしねぇ……とりあえずマァヴの動きは無しの模様。 
 
- 409 :名無しさん :01/10/04 14:28
 -  あ、やべ。wsock32.dll上書きしちゃったよ。どうしよう。 
 
- 410 :名無し~3.EXE :01/10/04 14:40
 -  >>409 
 氏ねば? 
 
- 411 :名無し~3.EXE :01/10/04 14:44
 -  う〜ん、1つ気になるところが出てきたな… 
 書き込みのレスポンス待ちで、たまたま中途半端なレスポンスが 
 帰ってきたときに、かちゅに対して0を返してるんだけど、関数的には 
 0返しちゃいけないんだよねぇ…大丈夫なのかな? 
 そのままwhileあたりで握りっぱなしの方が良いような気がする。 
 
- 412 :名無し~3.EXE :01/10/04 14:55
 -  >>398 
 >Q7 NT系のWindowsを使ってると効かねぇぞ? 
 に追加提案。(私には技術的な事サパーリだけど、 
 作者さん情報だし分かる人には有益な事だろうし) 
  
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672&st=315&to=315&nofirst=true 
 NT4でリネームせずに使うには 
 ExcludeFromKnownDllsに値を追加して 
 再起動する必要があります。 
 詳細↓ 
 http://support.microsoft.com/support/kb/articles/q164/5/01.asp 
 
- 413 :双葉 ◆4xFuTABA  :01/10/04 15:26
 -  >>412 
 ワタシ エイゴ ワカリマセーン    ということであんな感じに更新しました。 
 
- 414 :名無し~3.EXE :01/10/04 15:46
 -  NT系とはいってもWindows2000は対象外でしょ。 
 リネームせずにかちゅ〜しゃと同じディレクトリにwsock32.dllを入れてる 
 けど問題ないよ。 
 
- 415 :名無し~3.EXE :01/10/04 16:11
 -  >>414 
 Win2kはKnownDLLにwsock32.dllが登録されてないから通常の検索順 
 だと思われ。NT4はKnownDLLにwsock32.dllが入ってるのかな?? 
 
- 416 :トリップ ◆qkqkj0c6  :01/10/04 16:14
 -  トリップですが 
 以前使ってたパスで 
 パスを変更していないのに 
 トリップが変わってしまってるんです 
 こんな話出てましたか? 
 気に入ったのをやっと見つけてたのに。 
 
- 417 :双葉 ◆.or..EXE  :01/10/04 16:20
 -  昔のパス平気ですよ。ていうかスレ違いです。 
 
- 418 :416 :01/10/04 16:28
 -  >>416 
 大丈夫だった 
 最後にスペースが入ってただけだった。 
 
- 419 :名無し~3.EXE :01/10/04 16:29
 -  >トリップ 
 最初の頃に一回システム変わったよ 
 スレ違いだけど 
 
- 420 :名無し~3.EXE :01/10/04 17:13
 -   【OS】 Win98 
  【ブラウザ】 IE5.01SP2 
  【かちゅ〜しゃのバージョン】 Ver 2.102 
  【インストールしたDLLのバージョン】 Ver 19 
  【回線】 ISDN /串無 
  
  【障害報告】 
   dll導入時(Ver12)の頃からお気に入り巡回等でスレ取得しようとすると、 
   右上のアイコン(チビギコ)が歌いっぱなしになる。 
   レス受信中止ボタンを押しても止まらず。そのままスレ表示させようとすると 
   エラー(モジュール・不正な割り込み等)が出る。<Ver19では大分安定しては居る。 
  
     http://katjusha.port5.com/katjushaup.zip 
   のパッチをかちゅにあてて、同フォルダ内に置いた Wsock32.dllを Ksock32.dllへリネームし再起動。 
   その後、特に問題なし。です。 
  
   以上報告。わかりにくくてスマソ。 
 
- 421 :名無し~3.EXE :01/10/04 17:29
 -   【OS】 Win2k SP2 
  【ブラウザ】 IE6 
  【かちゅ〜しゃのバージョン】 Ver 2.102 
  【インストールしたDLLのバージョン】 ksock32.dll Ver 19 
  【回線】 ISDN /串無 
  
  【障害報告】 
   http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gline&key=1002040590 
   なぜかここだけ詰まる。 
 
- 422 :名無し~3.EXE  :01/10/04 17:36
 -  >>421 
 【OS】 Win2k SP2 
 【ブラウザ】 IE5.01 SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 Ver 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 ksock32.dll Ver 19 
 【回線】 ISDN /串無 
  
 詰まらなかったよ。  
 
- 423 :名無し~3.EXE :01/10/04 17:45
 -  ●新式リンクでポップアップするための「header.htm」用Script 
  
 <script> 
 function replacePathLink(e) { 
 if (!e) return; 
 var s = e.href.toString(); 
 if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { 
 var t = e.innerHTML; 
 s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\//, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); 
 s = s.replace(/&l(\d+)$/, "&ls=$1"); 
 s = s.replace(/&-(\d+)$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); 
 e.href = s; 
 e.innerHTML = t; 
 } 
 } 
 function mouseOver() { 
 if (window.event.srcElement.tagName != 'A') return; 
 replacePathLink(window.event.srcElement); 
 } 
 document.onmouseover = mouseOver; 
 </script> 
  
  
 すいませんが確かこれにn(nofirst&true)を組み込もうとしていたと思うのですが、 
 結果どうなったんでしょうか? 
 
- 424 :名無し~3.EXE :01/10/04 17:45
 -  >>420 
 まったく同じ環境ですが 
 ためしにお気に入り巡回してみたけど大丈夫だったよ。 
 
- 425 :名無し~3.EXE :01/10/04 17:46
 -  【OS】 WinME 
 【ブラウザ】 IE5.5 SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 Ver 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 ksock32.dll Ver 19 
 【回線】 ISDN /串無 
  
 漏れも大丈夫だ。   
 
- 426 :424 :01/10/04 17:57
 -  DLLリネーム無しです 
 
- 427 :名無し~3.EXE :01/10/04 18:13
 -  >423 
 >261を入れるとこうか。 
  
 ●新式PATH仕様リンクでポップアップするための「header.htm 用」JavaScript 
  
 <script language="JavaScript"> 
 <!-- 
 function replacePathLink(e) { 
 if (!e) return; 
 var s = e.href.toString(); 
 if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { 
 var t = e.innerHTML; 
     s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\//, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); 
     s = s.replace(/&l(\d+)n$/, "&ls=$1&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&l(\d+)\D?$/, "&ls=$1"); 
     s = s.replace(/&(\d+)(n-|-n)$/, "&st=$1&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&(\d+)\D?-\D?$/, "&st=$1"); 
     s = s.replace(/&-(\d+)n$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&-(\d+)\D?$/, "&st=1&to=$1"); 
     s = s.replace(/&(\d+)\.$/, "&st=$1&to=$1"); 
     s = s.replace(/&(\d+)\D?$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)n$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)\D?$/, "&st=$1&to=$2"); 
     s = s.replace(/&$/, ""); 
 e.href = s; 
 e.innerHTML = t; 
 } 
 } 
 function mouseOver() { 
 if (window.event.srcElement.tagName != 'A') return; 
 replacePathLink(window.event.srcElement); 
 } 
 document.onmouseover = mouseOver; 
 //--> 
 </script> 
 
- 428 :名無し~3.EXE :01/10/04 18:39
 -  >421 
 【OS】 Win98SE 
 【ブラウザ】 IE5.5 SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 Ver 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v19 
 【回線】 ADSL /串無 
  
 自分も詰まらなかったよ。 
 
- 429 :名無し~3.EXE :01/10/04 18:44
 -  【OS】 Win98 
 【ブラウザ】 IE5.01 SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 Ver 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 ksock32.dll Ver 19 
 【回線】 ADSL /串無 
  
 【障害報告】 
 まさにこのスレ(かちゅPart22)が詰まります。 
 >421 
 そのスレは詰まらず表示された。 
 
- 430 :名無し~3.EXE :01/10/04 18:45
 -  >>427 
 JavaScriptの宣言しないと何か不都合あるの? 
 
- 431 :名無し~3.EXE :01/10/04 18:50
 -  >430 
 初心者の人がJavaScriptとわからない 
 
- 432 :双葉 ◆.or..EXE  :01/10/04 18:53
 -  えーと、もしかして>>427だけで、リンク開くのもポップアップするの平気? 
 なんか3つも書いておいたんだけどいらない? 
 
- 433 :420 :01/10/04 18:55
 -  >>424-425 さんきゅ。 
 やっぱ折れだけかぁ〜(T_T 
 今時P166な旧恥だし 
 
- 434 :名無し~3.EXE :01/10/04 19:00
 -  FAQだったらごめんなさい。みつからなかったもので。 
  
 鯖移転したとき、前のログを使いたければidxファイルの鯖名を 
 書き換えるわけですが、いっぱいあるidxファイルをメモ帳で 
 編集するのはつらいです。もっとうまい方法はないでしょうか? 
 
- 435 :名無し~3.EXE :01/10/04 19:08
 -  >432 
 いっちゃん最初のヤツはクリックしてかちゅ〜しゃで開けるけどポップアップには非対応のスクリプト 
 ポップアップするための〜ってヤツ(>>427)はかちゅ〜しゃで開けてポップアップ対応のスクリプト 
 強引に書き換えてポップアップ〜のヤツは更にレス表示画面のURL表示も書き換わるスクリプト 
  
 >434 
 GREPで 
 
- 436 : ◆DLL/lGHE  :01/10/04 19:18
 -  >>390-391対応 
 http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll?v=020&n=wsock32.dll 
 http://user.freedomainspace.com/ksock020.lzh 
 http://user.freedomainspace.com/ksock020src.lzh  
 
- 437 :名無し~3.EXE :01/10/04 19:24
 -  >>436 
 バージョン上がりましたか。 
 (WinMe、IE6)正常動作確認。 
 
- 438 :名無し~3.EXE :01/10/04 19:30
 -  【OS】 Win2k 
 【ブラウザ】 IE5.5 SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 Ver 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v20 
 【回線】 アナログ 
  
 >>390-391対応確認いたしました。 
 
- 439 :名無し~3.EXE :01/10/04 19:32
 -  いかん、ageてしまった 
 
- 440 :390 :01/10/04 19:33
 -  >436 
 いつもお疲れさまです。 
 >>390のFIX確認しました。(gzip enabler 以外のの環境は>>390) 
  
 早速の対応、激しく感謝です!ありがとうございました。 
 
- 441 :名無し~3.EXE :01/10/04 19:34
 -  >>436さん 
 ご苦労様です。 
 どんどんバージョンアップしてもう20なんですね。 
 
- 442 :名無し~3.EXE :01/10/04 19:35
 -  >>434 
 ファイルの検索・一括置換 Grep and Replace 
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008174/ 
 
- 443 :双葉 ◆4xFuTABA  :01/10/04 19:45
 -  >>427 >>436 に合わせて書き換えました。 
 「書き換え済みHeader.htm」も用意しましたのでどうしても駄目なときはご活用下さい。 
 
- 444 :test :01/10/04 19:46
 -  test 
 
- 445 :392 :01/10/04 19:47
 -  v020入れたら正常になりました 
 ありがとうございました 
  
 【OS・IE】 WinXP(RTM2600) IE6 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v020 
 【回線・串】 ADSL ・生 
 【障害報告】 とりあえずなし 
 
- 446 :名無し~3.EXE :01/10/04 19:47
 -  >>398 
 レス1個だけのときはデフォルトで「nofirst=true」相当なので 
 「n」も不要です。 
 
- 447 : ◆DLL/lGHE  :01/10/04 19:48
 -  >>445 
 単なる偶然だと思います。 
 
- 448 :双葉 ◆4xFuTABA  :01/10/04 19:50
 -  >>446 
 存じ上げてます。 
 ただいろいろ見て回ると名残で使う人が多いのでつけてみただけです。 
 
- 449 :名無し~3.EXE :01/10/04 20:09
 -  【OS】 Win98 
 【ブラウザ】 IE6 
 【かちゅ〜しゃ】 Ver 2.102 
 【DLLのバージョン】 ksock32.dll Ver 20 
 【回線】 ADSL /串無 
 【障害報告】ノープロブレム 
 
- 450 :名無しさん :01/10/04 20:18
 -  レッツ ポップアップ テスト 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/ 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/l50 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/200-210 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/801- 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/-10 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/100 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/l50n 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/200-210n 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/801-n 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/-10n 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/100.  
 
- 451 :名無し~3.EXE :01/10/04 20:20
 -  >書き込んだ時にerrorが出ます 
 >ちゃんと書き込めるのに何で? 
  
 pert17から拾ってきました 
 
- 452 :名無し~3.EXE :01/10/04 20:29
 -  >>451 
 そのまま捨てておいてください。明日生ゴミ出せますから。 
 
- 453 :名無し~3.EXE :01/10/04 20:34
 -  >>451 
 そのまま拾てておいてください。明日生ゴミ出せますから。  
 
- 454 :名無し~3.EXE :01/10/04 20:47
 -  ぺると17 !? 
 
- 455 :名無し~3.EXE :01/10/04 20:58
 -  >454 
 意味は「生意気」 
 
- 456 :名無し~3.EXE :01/10/04 21:07
 -  saladで過去ログ取得が出来なくなってる…。 
 *.datをなくして*.dat.gzにしたせいだろうけど。 
 従来の過去ログも10桁キーの過去ログが取得できないのはこまる。 
 
- 457 :名無し~3.EXE :01/10/04 21:08
 -  >450 
 サンキュゥ。ちょうどHeader.htm書き換えたのでポップアップするか試したかった。 
 
- 458 :名無し~3.EXE :01/10/04 21:41
 -  バカで申し訳ないんだけど既得ってなんて読むんですか? 
 
- 459 :名無し~3.EXE :01/10/04 21:43
 -  >458 
 がえじゃないのか? 
 
- 460 :名無しさん :01/10/04 21:43
 -  >>458 
 既得「きとく」。 
  
 辞書 
 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi 
 
- 461 :名無し~3.EXE :01/10/04 21:44
 -  バカで申し訳ないんだけど既出ってなんて読むんですか? 
 
- 462 :名無し~3.EXE :01/10/04 21:45
 -  >>460 
 危篤? 
 
- 463 :名無し~3.EXE :01/10/04 21:45
 -  >>461 
 禿しく外出? 
 
- 464 :名無し~3.EXE :01/10/04 21:46
 -  >>460 
 ありがとうございました。 
 がいとくって打っても出てこないから困ってました。 
 
211KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30