■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part22
- 248 :名無し~3.EXE :01/10/03 10:00
 -  >>243 
 あ、勘違いでしたか・・・ 
  
 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/982851739/ 
 ↑のような新しい形式のリンクは >>13 や >>15 のように 
 Header.htm を編集しないとブラウザで表示されてしまいます 
  
 >>15 は前のスレで見つけたんですが 
  
 <script> 
 function replacePathLink(e) { 
 if (!e) return; 
 var s = e.href.toString(); 
 if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { 
 var t = e.innerHTML; 
 s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\//, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); 
 s = s.replace(/&l(\d+)$/, "&ls=$1"); 
 s = s.replace(/&-(\d+)$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); 
 e.href = s; 
 e.innerHTML = t; 
 } 
 } 
 function mouseOver() { 
 if (window.event.srcElement.tagName != 'A') return; 
 replacePathLink(window.event.srcElement); 
 } 
 document.onmouseover = mouseOver; 
 </script> 
  
 にすると、それほど重くならないはず・・・ということでした 
 コピーするときは行末のスペースを削除しないと駄目(?)だったと思います 
 
- 249 :ヵッォ :01/10/03 10:01
 -  ヮヵx 
 
- 250 :248 :01/10/03 10:09
 -  >>247 
 あ、あ、あれ? 
 同時に同じようなことを考えている人がいる??(ちょっと目を疑った!) 
  
 それって >>13 の修正案ですか? 
 
- 251 :名無し~3.EXE :01/10/03 10:15
 -  >>240 
 なんか .dat は .dat.gz を読むようになるとかならないとか・・・ 
 
- 252 :251 :01/10/03 10:19
 -  ごめん!>>251は過去ログの話だった!忘れてください、、、 
 
- 253 :  :01/10/03 10:20
 -  【OS・IE】 Win2kSP2 / IE6 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v017 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ADSL 
 【障害報告】 
 v14までは何事もなかったのですが 
 v16、v17だとスレタイトルがバグって表示されます。 
 DLLを消すとちゃんと表示されます 
 
- 254 :253 :01/10/03 10:24
 -  と思ったら野球板の鯖の方がおかしかったんですね。 
 ここはちゃんと見えてます。 
 慌ててすいません 
 
- 255 :名無し~3.EXE :01/10/03 10:25
 -  >250 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/ 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/l50 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/200-210 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/801- 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/-10 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/100 
  
 こんなリンクが貼り付けられていた場合 
 >247はコレの置き換えをする 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/801- 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=1000035521&st=801&nofirst=true 
 …けどどっちにしろポップアップはしない 
 
- 256 :  :01/10/03 11:15
 -  おはよー 
 
- 257 :名無し~3.EXE :01/10/03 11:21
 -  >>256 
 こんにちは 
 今起きたのかい? 
 
- 258 :名無しさん@MZ-2000 :01/10/03 11:33
 -  >>255 
 nofirst=true をつけるのは 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/801n- 
 のように n がついてるときだけだから、正確には 
  
 s = s.replace(/&l(\d+)$/, "&ls=$1"); 
 s = s.replace(/&(\d+)$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&-(\d+)$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)-$/, "&st=$1"); 
 s = s.replace(/&(\d+)n-$/, "&st=$1&nofirst=true"); 
 s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)$/, "&st=$1&to=$2"); 
 s = s.replace(/&(\d+)n-(\d+)$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); 
  
 こうなると思う。 あんまり意味ないけど 
 
- 259 :名無し~3.EXE :01/10/03 12:03
 -  age 
 
- 260 :名無し~3.EXE :01/10/03 12:14
 -  nをつけるとしたらこうかとオモタヨ 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/l50n 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/200-210n 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/801-n 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/-10n 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1000035521/100. 
  
 801n-になるの? 
 
- 261 :名無し~3.EXE :01/10/03 12:27
 -  じゃあ両方入れちまえ 
  
     s = s.replace(/&l(\d+)n$/, "&ls=$1&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&l(\d+)\D?$/, "&ls=$1"); 
     s = s.replace(/&(\d+)(n-|-n)$/, "&st=$1&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&(\d+)\D?-\D?$/, "&st=$1"); 
     s = s.replace(/&-(\d+)n$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&-(\d+)\D?$/, "&st=1&to=$1"); 
     s = s.replace(/&(\d+)\.$/, "&st=$1&to=$1"); 
     s = s.replace(/&(\d+)\D?$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)n$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); 
     s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)\D?$/, "&st=$1&to=$2"); 
     s = s.replace(/&$/, ""); 
  
 ホントに意味無いが 
 
- 262 :名無しさん@MZ-2000 :01/10/03 12:28
 -  >>260 
 つか、今試したら n の位置はどこでもいいような感じだった。 
 n があるかないかで判定したほうがいいのかな。 
  
 ピリオドつけたら nofirst が消えるのは知らなかった。 
 
- 263 :240 :01/10/03 12:36
 -  >>251 
 .datを読むとの.dat.gzを読むのは、かちゅ〜しゃ側では同じ動作をしてやればいいはず。 
 http://yasai.2ch.net/kako/win/1234567890.datをリクエストしたとき、鯖側に1234567890.dat.gzが 
 あればそれを返し、無ければ1234567890.datをgzip圧縮掛けて返してくるはずです。 
 
- 264 :名無し~3.EXE :01/10/03 13:53
 -  バグ報告。 
  
 【OS】 Win2k 
 【ブラウザ】 DonutR 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 Version17 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 DialUp/Proxomitron 
 【障害報告】 
 一度*.datを取得すると、それ以降のsubject.txt取得時に 
 Accept-Encoding: gzip 
 が入らなくなります。 
 
- 265 :名無し~3.EXE :01/10/03 14:10
 -  >>264 
 ヘッダのフィルタの 
 「Accept-encoding: prevent webpage encoding (out)」 
 は切ってあるよね? 
 
- 266 :名無し~3.EXE :01/10/03 14:13
 -  >>265 
 いまバイパスモードです。DLLからどんなヘッダが出てるか 
 見るだけの為ににProxomitron立ち上げてるんでした。 
 
- 267 :名無し~3.EXE :01/10/03 14:40
 -  >>264 
 お、ホントだ。入らなくなるねぇ。 
 【ブラウザ】 IE5.01SP2 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ケーブル/Proxomitron 
 あとは一緒。 
 
- 268 :264 :01/10/03 15:02
 -  解かった。 
  
 作者さま 
 2ch特殊処理?のsinf->rangeはget_subjectの場合は不定になってるので、 
 subject.txtがGETで呼ばれたときの処理内でsinf->rangeをリセットして 
 下さいませ。 
 
- 269 :名無し~3.EXE :01/10/03 15:55
 -  過去ログは取得できないのですか? 
 
- 270 :名無し~3.EXE  :01/10/03 16:08
 -  ID 
 なしだー 
 
- 271 :名無し~3.EXE :01/10/03 16:11
 -  >269 
 過去ログ倉庫が閉鎖されているのだろう 
 
- 272 :名無し~3.EXE :01/10/03 16:21
 -  【OS】 98SE 
 【ブラウザ】DonutR2.51R0c 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.101 
 【インストールしたDLLのバージョン】 16 
 【回線】 フレッツISDN・プロキシ不使用 
 【障害報告】 
 ★パソコン教室経営者のみなさーん客がこないよー★ 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=venture&key=1000457725 
 を開くときに 
  
 モジュール'MSVCRT.DLL'のアドレス78005A19でアドレス 
 FFFFFFFFに対する読みこみ違反がおきました。 
  
 と表示されて開けません。 
  
 後でDLL17で試してみます。 
 
- 273 :272 :01/10/03 16:30
 -  あれ、環境何も変わってないのに普通に開けた。なんでだろ。 
 
- 274 :名無し~3.EXE :01/10/03 16:35
 -  やっぱり未来からですか? 
 
- 275 :名無し~3.EXE :01/10/03 17:14
 -  ? 
 
- 276 :名無し~3.EXE :01/10/03 17:14
 -  「……」などの表示がなんかおかしいです。 
  
 【OS】WIN95 
 【ブラウザ】IE5.5SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】Version2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】0.17 
 
- 277 :名無し~3.EXE :01/10/03 17:42
 -  >>276 
 それはIEの問題。IE6入れると直ったりする。 
 
- 278 :名無し~3.EXE :01/10/03 18:26
 -  このスレで詰まりが発生しました。 
 鯖あぼ〜んってされてないよね? 
  
 【OS】 98S 
 【ブラウザ】 MSIE 5.5 + Cuam 0.050b46 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 17 
 【回線】 ISDN(ルーター接続) 
 【障害報告】 
 >>274 まで取得していた状態でログ詰まり発生。 
 ブラウザで確認するとレス番号に変わりなし。 
 スレを閉じる-->再度オープンでも、かちゅ再起動でも直らず。 
  
 ログを捨てることで解決しましたが。 
 
- 279 :a :01/10/03 18:32
 -  >>278 
  
 前のほうのAAが消されたからじゃぁ。。。 
 
- 280 :名無し~3.EXE :01/10/03 18:54
 -  >>278 
 >>279の言う通り。 
 そんなもん前からあったじゃん。DLLのせいじゃねーよ。 
 
- 281 :名無し~3.EXE :01/10/03 19:03
 -  かちゅ〜しゃのフォントがおかしいです。 
 ブラウザと同じように見るにはどうしたらいい? 
 
- 282 :名無し~3.EXE :01/10/03 19:08
 -  >>281 
 Header.htmで指定すれば? 
 
- 283 :278 :01/10/03 19:12
 -  あ、鯖あぼ〜んあったのか。スマソ 
 一応最初に断ったつもりだったんだけど。 
  
 というわけで>>278 は無視して下さい。 
 
- 284 :名無し~3.EXE :01/10/03 19:13
 -  >>282 
 指定するってどうやるの? 
 
- 285 :名無し~3.EXE :01/10/03 19:21
 -  >>284 
 この辺見ればわかるかも 
 ttp://www.bl.mmtr.or.jp/%7Emini/hp/a_text.html 
 
- 286 :名無し~3.EXE :01/10/03 19:42
 -  aaa 
 
- 287 :名無し~3.EXE :01/10/03 19:54
 -  しかしpart22も続いてる大河スレがこうも簡単に捨てられるとはな。 
 
- 288 :名無し~3.EXE :01/10/03 19:57
 -  みんなあっちに行ったのかな? 
  
 [2ch批判要望]2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」 パート22 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=1002038840 
 
- 289 :285 :01/10/03 19:59
 -  >>284 
 まさか文字サイズの事じゃないよね? 
 
- 290 :名無し~3.EXE :01/10/03 20:08
 -  質問なんですが。 
 「削除かあぼーんでログが詰まった〜」になって、ログを削除。 
 再取得したらそのスレが見つからなかったってケース。 
 消したログを復活する方法はありませんかね。 
 googleのキャッシュやみみずん氏の検索も探してみましたが。 
 
- 291 :  :01/10/03 20:12
 -    
 
- 292 :名無し~3.EXE :01/10/03 20:17
 -  <html lang="ja"> 
 
- 293 : ◆DLL/lGHE  :01/10/03 20:48
 -  ・自前で.idxを触る必要がなくなったので関連コードを外す。 
 ・>>268修正(デバッグ感謝)。 
 ・アドレスバーの表示をパス形式にしてみる。 
 ・環境によってレスが読めないことがある不具合を修正。 
 http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll?v=018&n=wsock32.dll 
 http://user.freedomainspace.com/ksock018.lzh 
 http://user.freedomainspace.com/ksock018src.lzh 
 
- 294 :名無し~3.EXE :01/10/03 20:50
 -  >>293 
 ワーイお疲れさまです 
 
- 295 :名無し~3.EXE :01/10/03 20:51
 -  >>293 
 うわ!さっそく使ってみます! 
 >・環境によってレスが読めないことがある不具合を修正。 
 串関連っすか? 
 
- 296 :名無し~3.EXE :01/10/03 20:55
 -  うー、試してみたーい。 
 でもこのパソコンには入れたくないし… 
 激しく悩む。 
 
- 297 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:01
 -  >>293 
 うぉ〜、おつかれさまです〜 
 
- 298 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:07
 -  今の所快調です 
 【OS・IE】 Win2kSP2 / IE5.5 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v018 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ISDN:Proxomitron 
 【障害報告】 無し 
 
- 299 : ◆DLL/lGHE  :01/10/03 21:08
 -  >>295 
 です。「Accept-encoding: prevent webpage encoding (out)」 
 はちゃんと切ってるのに読めなかった場合、直ってるかも。 
 
- 300 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:10
 -  俺も快調 
 【OS・IE】 WinMe / IE5.5SP2 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v018 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ダイアルアップ 
 【障害報告】 無し  
 
- 301 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:17
 -  無問題です。 
 アドレスバーもばっちりです。 
 【OS・IE】 Win98 / IE5.01sp2 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v018 
 【回線・串】 ISDN 
 【障害報告】 無し  
 
- 302 : ◆DLL/lGHE  :01/10/03 21:21
 -  ひとつ修正書くの忘れてた。 
 ・モジュール名がKatjusha.exe以外のときはネットワーク関係の 
  フックもしない。 
 
- 303 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:20
 -  【OS・IE】 WinXP Pro / IE6 
 【かちゅ〜しゃのバージョン】 2.102 
 【インストールしたDLLのバージョン】 v018 
 【回線・プロキシ(Proxomitronなど含む)】 ISDN 
 【障害報告】 無し 
  
 読み込みが軽くなって(゜∀゜)イイ! 
 
- 304 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:24
 -  うん調子良いね。 
  
  
 といっても 
 Ver14くらいからもう全然障害無いから参考にならんけどw 
 
- 305 :前スレ含む履歴とか。 :01/10/03 21:26
 -  ・v14 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672&st=163&to=163&nofirst=true 
 やっぱりmsvcrtのエラーは直ってないか… 
 新形式のURLのコピペに対応させてみました。 
 (※アドレスバーへの新式URL打ち込み) 
  
 ・v15 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672&st=305&to=308&nofirst=true 
 とりあえずモジュール名が「Katjusha.exe」以外のときは 
 フックを行わないようにしてみました。 
 >>305 
 改造はなんでもご自由にどうぞ。 
 というか誰かエラーで落ちるバグ取ってほしいです(w 
  
 ・v16 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672&st=331&to=335&nofirst=true 
 ってことで差分はdat読みにするよう急遽変更。 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001952672&st=352&to=352&nofirst=true 
 v016は副作用でログ詰まりがほとんど起きなくなった。はず。 
  
 ・v17 >>224 >>228 
 ・v18 >>293 >>299 >>302 
 
- 306 :. :01/10/03 21:33
 -  板ボタンが一部、右に隠れます 
 毎回グリグリしないとダメですか? 
 2.102でDLLは016です。 
  
 以前は1024x768にすると、隠れてて 
 1200x1024はOKだったんですが 
  
 今は、1024x768の時はOKで 
 1200x1024の時は隠れます 
 
- 307 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:33
 -  >>293 
 ごくろうさまです! 
  
 数バージョン前からかなり安定してるのでこれといって違いは分かりませんが 
 >・アドレスバーの表示をパス形式にしてみる。 
 は確認しました。 
  
 >>245みたいなおみとろん関係での不具合はたしか フィルタ だったと思います。 
 うちの環境でも おみとろん経由(バイパス)では読めますが、 
 フィルタ(送信HEAD)をつけると、レスが読めない(新着なし)を再現できます。 
 うちではアノニ串は前から大丈夫だったと思います(多分)。 
 
- 308 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:37
 -  私も問題ありません。 
 【OS・IE】 Win98SE / IE5.5sp2 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v018 
 【回線】 ADSL 
 【障害報告】 無し 
 
- 309 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:41
 -  >>306 
 板ボタンっては入りきらなくなると通常2段表示になると思うんですけど、なんででしょ? 
  
 なんかDLLとは関係ないようなのですが、DLLはずしたらどうなります? 
  
 あまり聞いたこと無いので、ディスプレイ・ドライバとかのバグっぽい。 
 
- 310 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:42
 -  >>306 
 昨日から気になってたんだが 
 グリグリって何よ?(w 
 
- 311 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:45
 -  >>310 
 旋毛のことと思われ 
 
- 312 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:53
 -  今の所快調です 
 【OS・IE】 Win98 / IE5.01sp2 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v018 
 【回線・串】 CATV 
 【障害報告】 無し  
 
- 313 :名無し~3.EXE :01/10/03 21:59
 -  障害報告してる時は気づかなかったんだが、 
 安定動作してくると、スペック書くのが恥ずかしい。 
 皆いいPC使ってるね。 
 
- 314 :a :01/10/03 22:00
 -  >>306 
  
 おお、うちのも2段にならなくなってる。。。 
 でも、困らないから放置。 
 いざとなれば、下に動かすし。 
 
- 315 :名無し~3.EXE :01/10/03 22:02
 -  設定で複数行表示にしたら2段にならない? 
 
- 316 :名無し~3.EXE :01/10/03 22:07
 -  >>315 
 それはスレッド表示タブのことでわ? 
 >>306がそのこといってるんだったら鬱だけど。 
 ってやっぱりグリグリが気になる、、、 
 
- 317 :名無し~3.EXE :01/10/03 22:15
 -  >>306 
 ってネタじゃなかったのか・・ ( >314 が別人とすれば ) 
 誰からも反応なかったら、「表現悪かったのかな?」とか考えるだろ、普通は。 
 にもかかわらず何度もグリグリ、グリグリ書いてるからネタかと思ってた。 
 
- 318 :名無し~3.EXE :01/10/03 22:27
 -  【OS・IE】 Win98SE / IE5.01SP2 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v018 
 【回線・串】 ISDN+ダイアルアップルーター 
 【障害報告】 大きいスレを読みこむと複数回に分けて読みこまれます。 
         この場合、新着の数として最後に読みこまれた件数が表示されます。 
         巡回の時は最初の読みこみが終わった時点で次のスレに移ってしまい 
         全てのレスが読みこめないです。 
 
- 319 :名無し~3.EXE :01/10/03 22:32
 -  ・tako対策 
 ・takoと互換板ではアドレスバーのURLを旧形式のままにする 
 http://user.freedomainspace.com/wsock32.dll?v=019&n=wsock32.dll 
 http://user.freedomainspace.com/ksock019.lzh 
 http://user.freedomainspace.com/ksock019src.lzh  
 
- 320 :319 ◆DLL/lGHE  :01/10/03 22:33
 -  とりっぷ 
 
- 321 :名無し~3.EXE :01/10/03 22:34
 -  >>319 
 ご苦労様です! 
 相変わらずトリップ忘れてしまうのね(^^; 
 
- 322 :名無し~3.EXE :01/10/03 22:35
 -  >>319-320 
 おおおつかれさまです(w 
 
- 323 :名無し~3.EXE :01/10/03 22:38
 -  >>321 
 わはは。 作者さんの持ちネタになってきたね。 
 
- 324 :サ骨 ◆/IQ5000w  :01/10/03 22:39
 -  >>319-320 
 お疲れさま。ところで、 
 「レス取得数は"全て"にしておかないとログが詰まる」現象のほうはどうなってますか? 
 俺のほうでは全然問題なくなってるんですが。 
 
- 325 : ◆DLL/lGHE  :01/10/03 22:43
 -  >>324 
 差分をdat読みにしたことで根本的に消え去りました。 
 ログ保存モードもオフにできます。 
 
- 326 :名無し~3.EXE :01/10/03 22:48
 -  >>319 
 こまかい配慮ありがとうございます 
 takoのレス取得できるようになりました 
  
 うちは(訳があって) 自動保存オフ なんですが、多分問題なしです 
 (多分っていうのは何回か詰まったけど、ほんとの あぼーん があったんだと思います) 
  
 ん〜、何回か要望はしてるんだけど、ログファイルの場所だけ指定できるように 
 ならないかなぁ〜〜>かちゅの作者さん、、、 
 
- 327 :  :01/10/03 23:16
 -  なんかへん 
 
- 328 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:19
 -  >>319 
 ごくろうさま。 
 最近、varsion upの頻度が上がってきましたね。 
 無理をなさらないでください。 
 では、体にお気をつけて。 
 
- 329 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:21
 -  ある程度安定したVerになったら、もう一回速報なんかに 
 かちゅーしゃスレあげた方がいいと思う。 
 
- 330 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:26
 -  【OS・IE】 Win95a / IE5.01sp2 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v018 
 【回線・串】 56k 
 【障害報告】 馴れ合い化してる。他問題無し。 
 
- 331 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:30
 -  また新しいバージョンが。 
 ということでテスト結果。 
 【OS・IE】 WinMe / IE5.5SP2 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v019 
 【回線・串】 ダイアルアップ 、串は無 
 【障害報告】 無し。巡回も俺の場合問題なかった 
  
 巡回に関してはv018では試してないです。 
 
- 332 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:37
 -  >>329 
 速報板に晒すと荒れる原因にならないか? 
 かちゅの情報をきちんと知りたい人なら 
 このスレはチェックしていると思うよ。 
 
- 333 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:37
 -  >329 
 なんで? 
 だからかちゅ〜しゃ神社っていわれて嫌われるんだよ。 
 
- 334 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:38
 -  かちゅ〜しゃ信者でした…(鬱死 
 
- 335 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:41
 -  >>324 
 あんたってアイコン作ってなかった? 
 
- 336 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:45
 -  >>333 
 かちゅ〜しゃ神社、(・∀・)イイ! 
 スレ建てよう! 
 
- 337 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:47
 -                                | 
                            \ | / 
                   ――――――  ○ ―――― 
                            //  \ 
                       ,、     / / |  \ 
                     l l   /  /  | 
   , ´´´´ Y ` ``` ヽ    /\       ^^ /  | 
  ノノノノノノノ (_)_)ヽヽヽヽ  |   |  ^^         | 
       /爻/         \/ 
 _________/爻/__________/ \__________________________________________________ 
     /爻/     |   | 
     /爻/ ^^    \ /  ^^^     ^^^^    / ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ~ ~ /爻/ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~/ / 
   /爻/                       /  / 
  ノ爻メ                       ~~~~~ヽ,,,,,, ,,,,,,,,,,, ,,, 
 ノΛ∞Λ    Λ∞Λ    Λ∞Λ    Λ∞Λ    Λ∞Λ 
 ( ´∀` )〜  ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 ( ´∀` )〜 
 (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ  (  つ つ (  つ つ 
 ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ  ノノノノノノ,ヽ 
 (_(__)   (_(__)   (_(__)  (_(__)  (_(__) 
 ....   ....   ....      ....   ....            ....   .... 
               λ∞'     Λ_Λ   >>333、祭だワショーイ 
   ....      ....   (σ.σ)〜  (゚ー゚*) 〜  ....     .... 
               ) っっ    | つつ       @ 
     ☆        ノノノノ,ヽ   ノノノノノ,ヽ  ....     ....   .... 
 ....      ....    .... ~ ~      U U 
 
- 338 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:51
 -  Win板が荒されてるのは何とかならんかの 
 
- 339 :名無し~3.EXE :01/10/03 23:58
 -  一応規制実施スレに要請はしてる。 
 
- 340 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:03
 -  【OS・IE】 Win98 / IE5.5SP2 
 【かちゅ】 2.102 
 【DLL】 v019 
 【回線・串】 AirH'' 32kパケット ・ 串無し 
 【障害報告】 異常なし 
  
 >荒れまくり 
 ID制になるのを待つしかないね 
 現状では、Win板がまるでラウンジや 
 ロビーであるかのような扱いだ。 
 
- 341 :aaa :01/10/04 00:16
 -  test 
 
- 342 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:19
 -  ID制賛成なんだけど、よくわはどこに引越ししたらよいものか、、、 
 ネタに寛容なWin板だからこそだったからな、、、 
 
- 343 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:25
 -  dllを改造するだけでどのくらいのことができるんですか? 
 
- 344 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:27
 -  >>342 
 ネタに寛容って...俺は猛烈に気分が悪いスレだと思った 
 通常より頭の悪い出来損ないのガキ共が作ったスレって感じがするね 
 
- 345 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:29
 -  >>343 
 神になれますよ d( `ー゚) 
 
- 346 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:31
 -  ID制導入・解除要望スレッド 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999974215 
 
- 347 :名無し~3.EXE :01/10/04 00:31
 -  >>343 
 男でも子供を作れますヽ(゚∀゚)ノ 
 
211KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30