■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
★2ちゃん専用ブラウザ「かちゅ〜しゃ」Part19 
- 580 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:36
 -  今の所安定だ。。。 
 でも、ちょっとフアーン 
 
- 581 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:36
 -  ? 
 
- 582 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:37
 -  >>527 
 527さんは焼き肉屋で最初に頼むのは何ですか? 
 私は、カルビとロースを頼もうとするのですが、親友は 
 「最初に脂っこいものを食べたら、駄目!タン塩にしなさい」 
 と言われて、いつも、タン塩を注文されます。 
 私はタンが苦手なのですが、親友の意見の手前、それを言いだせません。 
 今後、こんな友人とつき合っていく為に、私に何が必要ですか? 
 単刀直入に意見をください。 
 
- 583 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:37
 -  >>560 
 >>537 
 
- 584 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:37
 -  >>577 
 うん! 
 >>579 
 入れる前と変わんない。 
 書き込んだあとに空白のエラーボックスが出る。 
 
- 585 :505=561(明日は模試) :01/09/30 02:38
 -  >>573 
 俺は今こんなことしてる奴だぞ、そんなこと覚えてるはずが無い 
  
 >>575 
 お前も落ち着け。再起動だ。その間にトイレ行って水飲んでから >>403 を見ろ。 
 
- 586 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:38
 -  dll作ってくれた人、本当にありがとう! 
 
- 587 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:38
 -  てst 
 
- 588 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:39
 -  >584 
 OS が Win9x 系なら dll 入れた後 OS 再起動してみて。 
 
- 589 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:40
 -  >584 
 一度Window再起動試してみて見たら。 
 
- 590 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:41
 -  >>537 
 これは安全なの? 
 あと、リネームするとどんなメリットがあるのでしょうか? 
 
- 591 :527@ ◆eHiNHKcs  :01/09/30 02:41
 -  NHK CSです。 
 
- 592 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:41
 -  yasai重いな〜 
 
- 593 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:41
 -  >>588 
 5,6回はしたの。足りると思う。 
 
- 594 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:42
 -  bccかgccでコンパイルできるようにしたいねえ。個人的に。 
 
- 595 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:41
 -  >>584 
 もう一度 
 http://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll?v=009&n=wsock32.dll 
 をダウンロードしてフォルダにコピーし直すのをお勧めしてみます 
 
- 596 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:42
 -  >>573ってレスを見る限りまだ1人しか試してないな。そもそもリネームする必要なんてあるの? 
 
- 597 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:42
 -  >>537 
 サンクス 
 
- 598 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:43
 -  >>527 
 マンコって、女の子のおしっこするところだっけ? 
 他に使い道ある?  
 
- 599 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:44
 -  >>598 
 みつゆにつかえるよ 
 
- 600 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:44
 -  リネームする意味がわからない<DLL 
 
- 601 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:45
 -  >>527 
 マンコって、どっかの方言で「おそそ」っていうってホント? 
 
- 602 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:45
 -  >590 
 多分安全。あくまでも自己責任というのはあるけど。 
 でも安定してるよ。 
 俺はリネーム&バイナリ書き換え組。 
  
 リネームしてかちゅのバイナリ書き換えしたらオリジナルの wsock32 を見に行かないから 
 誤動作する危険性が減る。 
 最悪かちゅが動作が不安定になるだけ。 
 オリジナルのは IE やら tcp/ip 関係で使ってるシステムファイルだから。 
 
- 603 :603 :01/09/30 02:45
 -  604 
 
- 604 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:46
 -  >602 
 全く同じ意見。 
 
- 605 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:47
 -  >>527さんへ 
 IPアドレスとローカルホストってどう違うんですか? 
 
- 606 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:47
 -  >584 
 >595 をした後、出来ればファイルのCRC をチェックした方が安心。 
 16bitCRC なら 1F77 
 32bitCRC なら 5AC5C205 だ。 
 
- 607 :527@ ◆eHiNHKcs  :01/09/30 02:47
 -  んなことくらい自分で調べろ 
 
- 608 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:47
 -  >>527 
 書き込み用のプロクシってどうつかうの? 
 俺は弾かれちゃうんだけど・・・・?(鬱 
 
- 609 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:47
 -  漏れもリネーム&バイナリ書き換え組 
 1バイト書き換えただけだから大丈夫 
 
- 610 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:49
 -  >>527 
 ダルクリックってなんですか? 
 
- 611 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:48
 -  >>602 
 App.Path に wsock32.dll があると Systemフォルダは見に行かないと思いますが? 
 
- 612 :527@ ◆eHiNHKcs  :01/09/30 02:49
 -   
 >>605 
 ぜんぜん違う。 
 >>608 
 co.jpドメインのポート80なB串に使えるのが多いと思う。 
 
- 613 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:50
 -  >>527 
 俺もプロクシの質問で大変恐縮なんだけど、祭ということで教えてください。 
 WinMXでSocksProxyっていうのを要求されるんだけど 
 どこで探したらいいか教えてください。 
 場所さえ分かれば自分で探索しますんで。よろしくお願いします。 
 
- 614 :559=565 :01/09/30 02:50
 -  >567 
 色々サンクス。 
 ホントに一服してきた(藁 
  
 で、再確認するも…wsock32.dllもHeader.htmも 
 確かに上記の通りだ…。 
  
 あ、そうそう、漏れの説明不足のせいで 
 わかりにくかったな。 
  
 ・スレ一覧取得は正常(と思われ) 
 ・ニュー速で試して所、268以降が「投稿日:」でSTOP 
  
 こんな状況。  
 
- 615 :610 :01/09/30 02:50
 -  ダブルクリックだった。 
 
- 616 :602 :01/09/30 02:51
 -  >611 
 それはその通りだけどね。 
 でもシステムファイルと同名のファイルがあるのは気になるから。 
 ファイル操作を間違えた時の保険と思って。 
 
- 617 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:52
 -  tehdjv 
 
- 618 :505=561(明日は模試) :01/09/30 02:52
 -  OS落ちやがった 
  
 >>593 
 順を追って説明しよう。 
 まずはOSを再起動して、システムをなるべくまっさらにする。 
 その後、例のURLからファイルをダウンロードしてきたら、それを 
 かちゅ〜しゃ本体のフォルダに入れる。 
 そしてかちゅを起動してみれば、いいはずだ。 
  
 >>611 
 俺はsystem以外にそう言うファイルがあるのが気持ち悪い。それだけなのだが。 
 
- 619 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:52
 -  >>595 
 >>606 
 CRCあってるみたい。 
 やけくそでした質問に付き合ってくれてありがとう。 
 
- 620 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:53
 -  >611 
 当たり前。 
 たとえば >584 とか正しく同じフォルダに入ってるかな?とか心配になるけど 
 リネームしてあればエラー内容で適切なアドバイスが出来る。 
 
- 621 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:53
 -  >>537 
 NT4.0 かちゅ〜しゃ2.102 dllver9 IE5.01 
  
 おおサンキュ 
 やっと書き込みエラーが出なくなった。それからログ読み込みも速くなったのが分かった 
 これからもうちょい試してみる。 
 
- 622 :テンプレ :01/09/30 02:53
 -  【OS】 
  
 【ブラウザ】 
  
 【回線】 
  
 【インストールしたDLL】 
  
 【障害報告】 
 
- 623 :527@ ◆eHiNHKcs  :01/09/30 02:54
 -  >>525 >>610 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1000681537 
 
- 624 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:54
 -  たまにここ壊れてますが出るね 
 
- 625 :608 :01/09/30 02:55
 -  >>527 
 本当に助かりました。ありがとうございます。 
 何かあったらまたお願いします。 
 応援していますので、頑張ってください。 
 
- 626 :名無し~3.EXE :01/09/30 02:56
 -  【OS】 
 2000 
 【ブラウザ】 
 6.0 
 【回線】 
 DSL 
 【インストールしたDLL】 
 9 
 【障害報告】 
 特になし 
  
 テストです。 
 
- 627 :テンプレ :01/09/30 02:59
 -  【OS】 
  
 【ブラウザ】 
  
 【かちゅ〜しゃのVersion】 
  
 【回線】 
  
 【インストールしたDLL】 
  
 【障害報告】  
 
- 628 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:00
 -      。o 0 〇 ○  ○ 
    □□ 
    □□    ■■■■■■ 
    □□■■■■■■■■■■ 
    □■■■■■■■■■■■■■ 
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
    ■■■■■■■■■■■■■■■ 
    ■■          Zzz...        ■■ 
    ■■      ∧∧            ■■ 
    ■■  Zzz. (- - )⌒⌒⊇?    ■■ 
    ■■    ~~~~~~~~~~~~~~~~    ■■ 
    ■■■■■■■■■■■■■■■ 
    ■■■■■■■■■■■■■■■  
 
- 629 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:01
 -  【OS】 
 最初から入ってたやつ 
 【ブラウザ】 
 最初から入ってたやつ 
 【回線】 
 銅線 
 【インストールしたDLL】 
 wsock32.dll 
 【障害報告】 
 漏れの頭がおかしい 
 
- 630 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:01
 -  >>629 
 病院逝け 
 
- 631 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:01
 -  【OS】 ういんどうず 
 【ブラウザ】 Donut 
 【かちゅ〜しゃのVersion】  2.X 
 【回線】  切って首吊れ 
 【インストールしたDLL】  zip32.dll 
 【障害報告】 頭欠損 
 
- 632 :613 :01/09/30 03:02
 -  無視されてるんでも一回。 
  
 >>527 
 俺もプロクシの質問で大変恐縮なんだけど、祭ということで教えてください。 
 WinMXでSocksProxyっていうのを要求されるんだけど 
 どこで探したらいいか教えてください。 
 場所さえ分かれば自分で探索しますんで。よろしくお願いします。  
 
- 633 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:02
 -  テストはここでするんですか? 
 
- 634 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:03
 -  >>631 
 おまえも病院逝け 
 
- 635 :  :01/09/30 03:02
 -  バイナリエディット版をアップされてる方へ 
 かちゅ〜しゃのバージョン表記の変更をお願いしますです 
 
- 636 :527@ ◆eHiNHKcs  :01/09/30 03:03
 -  >>613 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1000608413 
 
- 637 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:04
 -  >>632 
 Download板のWinMX質問スレで質問しろ 
 
- 638 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:04
 -  >>633 
 ここでどお? 
  
 【速報】かちゅらー必見デス! 
 http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001778385 
 
- 639 :  :01/09/30 03:05
 -  testかきこ 
 
- 640 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:05
 -  >>635 
 バイナリエディット版でどれのこと? 
 
- 641 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:05
 -  【OS】 自作 
 【ブラウザ】 自作 
 【かちゅ〜しゃのVersion】 自作β1 
 【回線】 自前 
 【インストールしたDLL】 自作DLL 
 【障害報告】 シサクジエン 
 
- 642 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:06
 -  >632 
 半分マジレス。 
 socks串なんてそうそう見つからない。 
 アングラ串サイトを根気よく回って探せ。 
 
- 643 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:06
 -  >>641 
 自作PC板でも逝ってろ 
 
- 644 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:07
 -  モー板で書き込むとき必ずファイルのダウンロードって出て来るんですけど? 
 OK押さないと書き込めない不便なシステムになりました。 
 多分原因はhttp://freedomainspace.com/members/user/wsock32.dll 
 ダウンロードしたからだと思います、どうやったら元通りに出来ますか 
 
- 645 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:08
 -  >632 
 下手に串使ったら不正アクセス禁止法にひっかかるんじゃなかったか? 
 うろ覚えだが。 
 悪い事は言わんからここで聞くのはやめとけ。 
 
- 646 :632 :01/09/30 03:08
 -  みなさんありがとうございます。 
 プロクシの話題ってみんな避けたがるからこんな時しか訊けないんですよねぇ。 
 socks串って普通のとどこが違うんです? 
 貴重なんですか? 
 
- 647 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:08
 -  >>632 
 ポート番号が1080の串を探せばよろし 
 
- 648 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:09
 -  >>645 
 今の法解釈では大丈夫 
 
- 649 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:10
 -  理由はわからんが元に戻すなら かちゅ〜しゃフォルダに入れた dll を消せばいい。 
 もしエラー出て消せなかったら OS 再起動して直後に消す。 
 
- 650 :505=561(明日は模試) :01/09/30 03:10
 -  ファイルUPしてみた。書き換え済み。 
 圧縮していないのはUPXがかかってるから。そのほうがサイズも小さかったし。 
 バージョンは、かちゅ:2102 _sock32.dll:Ver9 
 http://mypage.naver.co.jp/akanesasu/files/Header.htm 
 http://mypage.naver.co.jp/akanesasu/files/Katjusha.exe 
 http://mypage.naver.co.jp/akanesasu/files/NewRes.htm 
 http://mypage.naver.co.jp/akanesasu/files/Res.htm 
 http://mypage.naver.co.jp/akanesasu/files/_sock32.dll 
 
- 651 :527@ ◆eHiNHKcs  :01/09/30 03:10
 -  >>613 
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1000608413 
 203.32.71.50:1080  
 
- 652 :505=561(明日は模試) :01/09/30 03:11
 -  使用法 
 ダウンロードしたファイルをかちゅ〜しゃと同じフォルダに入れるだけ。 
 
- 653 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:10
 -  >>644 
 多分関係ないと思うけど、気になるなら かちゅフォルダにコピーした wsock32.dll を 
 削除したらいいだけ 
  
 多分鯖いじってるんだと思うよ<モ板 
 
- 654 :aaaa :01/09/30 03:12
 -  aaa 
 
- 655 :632 :01/09/30 03:12
 -  >>647 >>651 
 おぉ、あなた方は神! 
 早速試してみます。本当にお世話になりました。(感涙 
 
- 656 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:12
 -  テスト 
 
- 657 :505=561(明日は模試) :01/09/30 03:12
 -  はっ! 
 無論、バックアップは取っておくように 
 
- 658 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:13
 -  うんこをする時 
  
 おしっこも一緒に出てしまうのですが・・・・ 
  
 初心者ですみません。 
 
- 659 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:14
 -  http://sg.geocities.com/katyusha_header/header.zip 
 ↑でHeader.htmlを書き換えたんだけど、これって何か変わるの? 
 
- 660 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:14
 -  テストスレ誘導 
  
 ハン板とかちゅーしゃ 
 http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=qa&key=998295495 
 
- 661 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:15
 -  >>658 
 仕様です。 
 
- 662 :527@ ◆eHiNHKcs  :01/09/30 03:15
 -  >>659 
 不具合がなくなります。 
 
- 663 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:15
 -  >>646 
 検索掛けて調べてごらんよ〜 
 
- 664 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:15
 -  >>653 
 スンゲェー厨房でごめんなさい。 
 どうやって削除すれば良いんですか? 
 
- 665 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:16
 -  wsock32.dllを入れたら右クリックサーチ君が使えなくなっちゃった。 
 おれだけかなあ? 
 誰か試してみて。 
 
- 666 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:16
 -  >>658 
 日本人の仕様です。(外人は出来ないらしい) 
 
- 667 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:17
 -  そろそろ、話題が無限ループしはじめたか 
 
- 668 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:17
 -  >>664 
 上の方で既出です。 
 たぶん・・・ 
 
- 669 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:17
 -  >556 
 16分の1って数字が一人歩きしてるけど 
 それは圧縮テストの時に一番圧縮しやすいAAスレが16分の1になっただけで 
 全てのスレが16分の1になる訳では無いっすよ。 
 2chのサーバはスレだけを転送してる訳でも無いしね。 
 詳しいことは 
 ★付き発言転載のガイドライン 
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gline&key=999930171 
 テラシキリンク 
 http://members.tripod.co.jp/tera_link/ 
 この辺のログでも読んでたもれ。 
 
- 670 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:18
 -  >>664 
 これを試して >>649 
 
- 671 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:18
 -  DLLだけをインストするのと、 
 >>537のパッチと共にインストするのでは、 
 何が違うんですか? 
 
- 672 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:18
 -  テスト 
 
- 673 :コピペ :01/09/30 03:19
 -  771 : ◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/09/30 02:57 
 以下のサーバに mod_gzip が導入それました。 
  
 mentai , saki/corn , cheese/cocoa , teri/ton , kaba , bbspink2 
 www/salami , salad , yasai , natto , ebi/curry 
  
 そこで yasai に read.cgi を /*#define GZIP*/ のようにコメントアウトして 
 コンパイルしたものを上げました。 
 本当はどうすればいいのかな? 教えてください、おねがいします。 
 ---------------------------------------------------------- 
 ついに導入それたそうだ。 
 
- 674 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:19
 -  >665 
 かちゅ〜しゃではもともと使えなかったと思うけど。 
 ブラウザではもちろんちゃんと動作しているよ。 
 
- 675 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:19
 -  >659 
 2chの新リンク形式を選んだときにブラウザが立ち上がるのが直る。 
 詳細はこのスレの最初の方を見てくれ。 
 
- 676 :527@ ◆eHiNHKcs  :01/09/30 03:20
 -  >>671 
 wsock32.dllと言うファイルが重複して存在しない方が安全だから 
 
- 677 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:19
 -  >>669 
 俺も実測してみたけど、1/3〜1/4 くらいにしかなってない 
 それでもかなり体感速度は変わるけどね 
 
- 678 :名無し~3.EXE :01/09/30 03:21
 -  >671 
 >602,>616 あたり参照。 
 
- 679 :659 :01/09/30 03:21
 -  >>675 
 どもども。 
 
184KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30