■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
スキルの高い方知恵を貸してください
- 648 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:24
 -  >>641 
 因数→引数(ひきすう)? 
 
- 649 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  >>633 
 サーバのスペックは余裕ありそうなことUNIX板に書いてあった 
 
- 650 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  これがよし。 
  
  
 2001/08/26(日) 04:16 → '01 8/26 4:16 
  
  
 最大6バイト減る。 
 
- 651 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  フォームけさんでくれ 
 あのオン書きで気軽にパパットかけるのが今日の繁栄にも繋がっているのだ 
 
- 652 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  Webディレクタもいます 
 
- 653 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  上位のスレから下位のすれまでのレスの表示数を減らせたらいいかもね・・・ 
 1 10レス 
 2   9レス 
 . 
 . 
 10 最新のみ 
 
- 654 :607 :2001/08/26(日) 04:26
 -  えーと・・・ 
 んじゃjavascriptんとこはよろしくです。でわ。 
 
- 655 :627 :2001/08/26(日) 04:26
 -  たとえば、sage属性の場合、ハンドルの横に▼とかを記載してリンクを外す等 
 もし*@*.*の記述でなければハンドルの横にその内容を記述するなど 
  
 例 
 Mail欄にsageを書いた場合 
 xxx 名前:名無しさん ▼ 本日の投稿:〜 
  
 age属性でMail欄に*@*.*記述でない場合(Mail欄に“ホゲ”と書いた場合) 
 xxx 名前:名無しさん ▲ホゲ 本日の投稿:〜 
  
 sage属性でMail欄に*@*.*記述でない場合(Mail欄に“ホゲ”と書いた場合) 
 xxx 名前:名無しさん ▼ホゲ 本日の投稿:〜 
  
 など、どんなもんでしょう 
 
- 656 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:26
 -   
  
 2001/08/26(日) 04:16 → 01 8/26 4:16 
  
  
 最大7バイト減る。これが限界。 
 
- 657 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:26
 -  >649 >651 
 SETTING.TXT で設定できるようになればよさげじゃない? 
 無駄書きが多い板はフォームを隔離と。 
 
- 658 :名無し :2001/08/26(日) 04:26
 -  書き込み後は、書き込んだスレの最新を表示するようにしてほしい。 
 板のトップじゃなくて。 
 その方がデータ量が少ない場合が多そう。 
 既出だが。 
 
- 659 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:27
 -  >>644 
 [01.07:10] 日 15:45 
 ぐらいの方がいいなぁ(。。 
 
- 660 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:27
 -  >651 
 今後も繁栄を望むとでも? 
 むしろ逆。 
 
- 661 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:27
 -  >>651 
 慣れればだいじょぶだって。 
 あるいはかちゅ〜しゃとか使う。 
  
 問題なのはROMの転送量みたいだから。 
 
- 662 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:27
 -  >>650 
 「08」→「8」 
 にすると、桁数変わって圧縮効率悪くなるのでは? わかる方教えて 
 
- 663 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  だからぁ・・ 
  
  
 2001/08/26(日) 04:16 → 01 8/26 4:16 
  
  
 最大7バイト減る。これが限界。  
 
- 664 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >642 
 むしろindex2のダイエットを考えたほうが効果的かもしれない。 
 
- 665 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >>648 
 引数は2chでは"いんすう"と読む。 
 
- 666 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >>660 現状より減らしたいのか? 
 減らす必要はなくなったんだぞ 
 
- 667 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >>655 
 激しく既出です 
 >>663 
 年だって要らないよ 
 
- 668 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >653 
 それはage荒らしを生み出すことにならないか? 
 
- 669 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:29
 -  >>662 
 08のままの方が効率的だと思われ 
 
- 670 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:29
 -  >>656 
 そういう部分の減らし方は、決まったパターンの部分を落とすことになるだけだから、圧縮効果を考えるとほとんど差が無いというのはがいしゅつ 
 変化しやすいパターンの部分から削るのが吉 
  
 そういった部分以外は、本当に無駄な部分だけ削ればよし 
 
- 671 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:29
 -  8/26も08/26も2001/08/26も扱う上ではそれほどかわりないかと・・・ 
 ない訳じゃないけどやってみたほうがはやいんじゃない? 
 
- 672 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:29
 -  >>658 
  
 うーむー 
 だから>>583をオススメするんだけど、ダメ? 
 
- 673 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:30
 -  >666 
 増やしたらもとの黙阿弥。 
 
- 674 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:30
 -  >666 
 ほっておけばどんどん人が増えてまた同じ状況に陥ると思われ。 
 
- 675 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:30
 -   
  
 309 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2001/08/26(日) 04:02 
  
 やっぱformのからみとかでjavascriptんとこはweb板のがいーよね? 
 じゃそーゆー風に頼んできていい? 
 
- 676 :名無し :2001/08/26(日) 04:31
 -  ■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス100 
  
 ↑ココだが、最新20というのを追加してほしい。 
 最新100レスも見たい場合は少ない。特にリロード時。 
 その方がデータ転送量が減る。 
 
- 677 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:31
 -  下のほうのすれも1番のすれも同じレスの数表示するのは無駄かと・・・ 
 
- 678 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  232 名前:マァヴ@削除管理委員長 ★ 投稿日:2001/08/26(日) 04:29 ID:??? 
 あ、いかん(^_^;) 
  
 Webプログラミング板のみなさん。 
 プログラム板のみなさん。 
 みなさんの努力がきっとこれからの2chを支えることになるです。 
 どうかどうか、よろしくお願いします。 
  
 っていうか、こういう時に2chって凄いなぁって実感します。 
 英知を集めるなんてのは置いといて 
 その即応性っていうかリアルタイム性は他に類を見ないですね。 
 みなさんの努力で、この面白い場所が一日でも長く生き延びられることを祈ってます。 
  
 んでわ〜。  
 
- 679 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  ところでJavaScriotはこっち受け持ちなの? 
 
- 680 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  >>676 
 それなら、20前を読む でもいいんじゃ? 
 
- 681 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  >>664 
 ありがと。現存とデザイン変えないように 
 頑張って削って叩き台作る。 
  
 あぷろだきぼーん 
 
- 682 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  >>679 
 みたいね。 
 
- 683 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:33
 -  >>658 
 俺もそう思う。構成の問題になるけど。 
 
- 684 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:34
 -  最後から二つのスレッドはレスを半分に。これで今までこまごました省略よりもはるかに効果があるよ。 
 
- 685 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:34
 -  >681 
 誰かが用意してくれてるけど忘れ去られてるね。 
  
 http://isweb31.infoseek.co.jp/computer/nkdn/cgi-bin/upload.cgi 
 
- 686 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:34
 -  343 名前:名無しさん || die 投稿日:2001/08/26(日) 04:29 
 JavaScriptをどうするって話? 
 もっと削れと? 
  
  
 346 名前:309 投稿日:2001/08/26(日) 04:32 
 >>343 
 コードの最適化とかそんなん。 
 変数名縮めるとかHEADにまとめるとか。 
  
 プログラム板より〜 
 
- 687 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:34
 -  >684 
 そいつはcgiを変えないと。 
 
- 688 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:35
 -  >>677 
 無駄にageたり、最新レスxxを開く人が増えてしまう。 
 
- 689 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:35
 -  JavaScriptを別ファイル化しません? 
 
- 690 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:35
 -  >>617 
  だからなぜ曜日を参照しているかの理由だ。なんのために曜日 
 を見てるんだ? 曜日を知るためか? 
 
- 691 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:35
 -  >>686 
 外部JavaScriptはだめなん? 
 
- 692 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:36
 -  というかここ今もうたぶん相手にされてないんじゃない? 
 
- 693 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:36
 -  >>684 
 そういうのって圧縮時にパターンが云々には引っ掛からないのかな? 
 素人考えでスマソ 
 
- 694 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:36
 -  >>690 
 少々くだらないかもしれないんですが、 
 TV関連とか雑誌関連とかの板住人はネタバレカキコ見るために 
 参照したりしてるですよ… 
 
- 695 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:37
 -  >>690 
 いつの記事かすばやく知るため。 
 人間は、日時より曜日のほうが頭に浮かびます。 
 
- 696 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:37
 -  >>428 スレ一覧部分html 
 >>429 JavaScript部分 
 >>435 read.cgi部分htmlダイエット叩き台(もちっと削れる) 
 >>561 フレーム定義ファイル 
  
 こんな感じかな? 
 index2.htmlについては構造変えないとあかんと思いますです。 
 
- 697 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:37
 -  >>689 
 ファイル転送量が増えるのはマズイんでないの? 
 CSS別ファイル化はそういう話で却下になった 
 
- 698 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:37
 -  >>692 
 最終的にプログラムの変更が終わったところで、一気に HTML 部分だけ差分適用すれば終わる 
 最後の最後、ユーザが実際に見る部分を触っている誇りを忘れるな 
 
- 699 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:38
 -  前に書いたやつ。index2.html で多少のサイズ減。 
  
 document.write("<INPUT TYPE=text NAME=FROM SIZE=19 VALUE=",N,"> E-mail<font size=1>(省略可)</font>: <INPUT TYPE=text NAME=mail SIZE=19 VALUE=",M,">"); 
 の中を一番上に持っていって、ファンクションにする。 
 function c(){return "<INPUT TYPE=text NAME=FROM SIZE=19 VALUE="+g("NAME")+"> E-mail<font size=1>(省略可)</font>: <INPUT TYPE=text NAME=mail SIZE=19 VALUE="+g("MAIL")+">";} 
  
 その上で個々のスレ書き込みフォームでは 
 document.write(c()); 
 とする。 
 
- 700 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:38
 -  >>698 
 デザイナーの鑑だね 
 
- 701 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:38
 -  347 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2001/08/26(日) 04:33 
 >>346 
 Javascriptを別ファイル化するって話は出てないんですか? 
  
  
 348 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2001/08/26(日) 04:35 
 >>347 
 で? 
 どこに置くの? 
  
  
 349 名前:名無しさん || die 投稿日:2001/08/26(日) 04:36 
 >>346 
 了解。 
  
 >>347 
 サイズが小さいから転送ファイル数が増える方が痛い。 
  
 プログラム板より転載。 
 
- 702 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:38
 -  >>697 
 CSS 別ファイル化すると、沢山のファイルを参照する場合にキャッシュ効果が望めるから全体的に軽くなる 
 
- 703 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:38
 -  >>698 
 ちょっとカンドーしたw 
 
- 704 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:38
 -   
  600 名前:Name_Not_Found 01 8/26 4:32 
     てすと 
  
 やっぱり、このくらい削ったほうがよさそう 
 
- 705 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:38
 -  >>690 
 日付と必ず曜日は1対1の関係になってるから圧縮上削ってもいみないよ 
 2001/08/26で日曜の日があったり月曜の日が会ったりすれば別だけどね 
 
- 706 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:39
 -  >>698 
 と言うわけで 
 http://yarakasu.chat-jp.com/misc/css_test.htm 
 をもっと軽くする方法を考えましょ 
 
- 707 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:40
 -   
 圧縮上、圧縮上、というが、 
 ほんとに共通部分が確実にヒットしてくれる保証あんの? 
 実際にやってみなければ、なんの根拠にもならないような 
 
- 708 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:41
 -  >>707 
 圧縮してみればいいんじゃないの? 
 
- 709 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:41
 -  >>706 
 それだけじゃなく、index2.htmlが問題なんだよね。 
 
- 710 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:41
 -  >>777 
 >>444参照 
 
- 711 :710 :2001/08/26(日) 04:42
 -  まちがいた 
 >>707 
 >>444参照 
 
- 712 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:42
 -  >>698 
 カッコイイ 
 
- 713 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:42
 -  >>618 
  ありがと。意味がわかった。 
  しかし、スライド辞書ならわかるんだか、gzipのアルゴリズム 
 は知らんのだ。zgipの符号化は頻度順ではなく長さが優先? 
  あと、ななしさんが少ないスレではどうなる? 
  
  っていうか、実際検証したほうがよいネタだな。 
 
- 714 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:42
 -   
 圧縮を期待して冗長にしても効果なさそう 単純に減らすべし 
 
- 715 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:42
 -  >>711 
 圧縮パターンを記録するところでちょっとかせげないの? 
 1 回の呼び出しで 1 バイトでも回数が増えればっていう話じゃ? 
 
- 716 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:45
 -  とりあえずはHTMLとjavascriptのダイエット的方向で。 
 
- 717 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:45
 -  >>618 とするなら余計に 
 index2.htmlのページ構成を考えないと気がするが… 
 
- 718 :スバル360 :2001/08/26(日) 04:45
 -  1グラム単位で削っていけ 
 
- 719 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:46
 -  gzip は LZW だよ 
 index2.html は index2.htm で圧縮されるが、最初は index2.html が出るから、やはりここを圧縮しないと 
  
 read.cgi は圧縮されるからいいが・・・ 
 
- 720 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:46
 -  function g(key,tmp1,tmp2,xx1,xx2,xx3) 
 {tmp1=" "+document.cookie+";";xx1=xx2=0;len=tmp1.length; 
 while(xx1<len){xx2=tmp1.indexOf(";",xx1);tmp2=tmp1.substring(xx1+1,xx2);xx3=tmp2.indexOf("="); 
 if(tmp2.substring(0,xx3)==key){return(unescape(tmp2.substring(xx3+1,xx2-xx1-1)));}xx1=xx2+1;}return("");} 
  
 これ弄る気がある人…変数名縮めるくらいが関の山かな。 
 
- 721 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:47
 -  http://www.2ch.net/before.html 
 http://www.2ch.net/guide/ 
 http://www.2ch.net/guide/faq.html 
 の一体化を提案。 
 ばらばらにリンクを貼るのはもったいないし、 
 内容がかぶってる。 
 
- 722 :名無し :2001/08/26(日) 04:47
 -  >>680 それもイイですね。 
 スレ表示は、今よりも細分化した方がイイと思います。 
 頭から20を読むとかね。 
 
- 723 :名無しさん :2001/08/26(日) 04:48
 -  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998764722&st=136&to=136&nofirst=true 
 136 名前:DolBacky 投稿日:2001/08/26(日) 04:37 
 index2.html->index2.htmへの移行開始でーす。  
 
- 724 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:49
 -  >>721 
 かぶってるならまったく違うサーバーに置くのはいかが?? 
 
- 725 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:50
 -  http://www.2ch.net/2ch.html 
  
 やけに真っ白い。こんなならフレーム要らないと思う。 
 
- 726 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:50
 -  index2.html 
  
 注意書きヘッダ部分 
 スレ一覧部分 
 バナー部分 
 スレ本文部分 
 フッター部分 
  
 このうちスレ一覧とスレ本文部分は提携表示=圧縮されて 
 表示についての問題はないとすれば、後はこれらをいかに 
 分解させて表示させるか、ってことじゃないの? 
 
- 727 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:51
 -  >724 
 ごめん、いまひとつ趣旨がつかめん。 
 
- 728 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:52
 -  >>725 
 だから、フレームなんて転送量増やすだけだって 
 プロが忠告してるのに、なぜ聞かない。。。 
 
- 729 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:53
 -  フレームにこだわる必要ないよなぁ・・・ 
 
- 730 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:54
 -  最後のフォーム、テーブルに入れる理由が今いちわからん 
 <p>書き込む 名前 [   ] E-mail [   ]</p> 
 <p>[ textarea ]</p> 
 じゃダメなのか? 
 
- 731 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:54
 -  問題なのは、 
  
  ペ  ー  ジ  構  成  だ 
  
 と、声を大にして言うぞ。 
 
- 732 :731 :2001/08/26(日) 04:55
 -  聞く耳持たないならもう知らん 
 
- 733 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:55
 -  >>730 
 多分デザインでしょ。 
 デザイン気にしないのならそれでもOKだと思ふ 
 
- 734 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:55
 -  色んな板を巡回する場合でもフレーム使わないほうがいいの? 
 別の板に行くたびに板一覧を出さないといけないというのもどうかと 
 
- 735 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:55
 -  bbsメニューは廃止して、bbsテーブルのみにする。 
 悪くないんじゃない? 
 
- 736 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:55
 -  >>707 
 試しにこのスレでやってみたところ 
 曜日を消したほうが圧縮後のサイズは何故だが大きくなってしまったっす。 
 (cygwinのgzip使用) 
 
- 737 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:56
 -  >726 
 この辺要らない。 
  
 スレ一覧から番号にはられている read.cgi?bbs=**&key=**&ls=50 
 ■▲▼ 
 レス1−100 
 リロード 
 
- 738 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:56
 -  今回触れる範囲を逸脱していないか?>フレーム関係 
  
 >>733 
 気にするほどのデザインじゃないと思うので外して良いと思うぞ 
 
- 739 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:56
 -  とりあえず、ページ構成案を出してみる? 
 決定権はこのスレにはないけど、一応…… 
 
- 740 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:56
 -  >>736 
 圧縮レベルは 1 という話だが、-1 でやったか? 
 
- 741 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:57
 -  >>730 
 divにしようよ 
 
- 742 :731 :2001/08/26(日) 04:57
 -  >>734 
 そういう人のためには別にフレームページを作るなりなんなり、 
 ともかく、「不要な人のために不要な情報を表示させるな」 
 これが鉄則。 
 
- 743 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:57
 -  >>731 
 激しく同意。 
 
- 744 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:57
 -  >>694 
  くだらなくはない。それは立派な理由だ。ただ、日にちで参照 
 できる感もないが…漢字のほうが識別しやすいかな。数字は類似 
 形が多いし。 
  
 >>695 
 |人間は、日時より曜日のほうが頭に浮かびます 
  スマン、オレは人間じゃないようだ…。 
 
- 745 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:57
 -  フレームはフレームでダイエットしておいて、廃止を提案でいいんじゃない? 
 
- 746 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:57
 -  >>734 
 フレーム使わずにtarget=_blink指定で 
 メニュー窓から別窓開くようにすれば問題無しかと。 
 
- 747 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:58
 -  というかフレームがいる人はローカルbbsメニューをつかえばよし。 
 2ちゃんで提供する必要はない。 
 
207KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30