■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
スキルの高い方知恵を貸してください
- 592 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:06
 -  >・曜日を(日)から日に 
 >・投稿日: ていう文字列をカット 
 >・年号を2001>01に 
 >・名無しの場合は空白 
 これは意味ないよ。 
 
- 593 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:06
 -  サイト構成考え直した方が良くない? って提案。 
 けどこれ誰が結論出せるのよ? 
 
- 594 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:08
 -  >591 
 そいつはこのスレの範囲でも可能なのかも。 
 
- 595 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:08
 -  サイト構成考え直すのは賛成 
 でもにちゃんねらー全員がOK出すものなんてできるのか? 
 投票性とかになると思うけど 
 
- 596 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:08
 -  >>591 
 じゃなくて、書き込みする人にだけフォームを表示させる。 
 ROMが多いみたいだから、読むだけの人にはフォームは不要でしょ。 
 
- 597 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:08
 -  問題は1の言う 
 スキルの高い方知恵を貸してください 
 という要望にこたえられるスキルの高い人がこのすれにいるかどうかだと・・・ 
 
- 598 :435 :2001/08/26(日) 04:09
 -  >435で出したのは互換スクリプトの表示部分を直接改造したものです。 
 みなさんのご意見に対応してread.cgiを書き換えようとしてたんですけど、 
 さすがに間に合わなかった… 
 
- 599 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:09
 -  >>595 
 そんなことないよ。運営者がオッケーって言えばそれでいいはず。 
 
- 600 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:09
 -  >>597 
 無視 
 
- 601 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:10
 -  >>592 
 ガーン 
 そうだったのか。 
 一番減ったのはフォントタグ。 
 元のを気にせずひたすら削除してみたらこれだけで3K近く減った。 
 
- 602 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:10
 -  >>545 
  CSSありなんか。それならオレも<dt>をいじるほうに賛成。@3バ 
 イト節約。っていうかスマート。 
  
 >>548 
 |1バイト増やして曜日入れようよ・・ 
  
  2バイトだし。問題はなぜそれが必要なのか、だ。オレは曜日は 
 参照してないから、価値がわからん。 
  
 >>553 
  すまん、意味が分からん。 
  Name_Not_Found が抜けているが、名無しは削除の方針? 
  
  1バイト辺りの単価がわかるとモエるんだが。 
 
- 603 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:10
 -  とりあえず、いまの構造のままでできるだけHTMLを削るようにしよう。 
 
- 604 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:10
 -  >>597 
 だから、問題は転送量なんだから、サイト全体の転送量を 
 減らすために動きたいわけよ。 
  
 htmlから2バイトや3バイト減らしたところでたかが知れてると思うんだけどなぁ 
 
- 605 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:10
 -  >>597 
 無駄なタグの消去やHTMLの修正などは↓こちらでどうぞ。 
 スキルの高い方知恵を貸してください @web制作管理板 
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=998741961 
 
- 606 :名無しさん :2001/08/26(日) 04:10
 -  みんなで力を合わせれ! 
  
 gzip 圧縮や Last-Modified 対応など 
 転送量軽減に関する話題は↓こちらでお願いします。 
 2ch閉鎖の危機なんだと(Part3.1) @UNIX板 
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998764722 
  
 read.cgi の無駄なコードの省略や高速化など 
 関数毎の最適化については↓こちらでお願いします。 
 プログラマが2chを救う!? @プログラム板 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516 
  
 無駄なタグの消去やHTMLの修正などは↓こちらでどうぞ。 
 スキルの高い方知恵を貸してください @web制作管理板 
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hp&key=998741961 
  
 応援やグチ、今後の2chはどうなるか、 
 何故この事態が起こったかなどの議論は↓こちらでどうぞ。 
 UNIX板で2chのプログラムを開発中 パート 3 @批判要望板 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998765190 
  
  
 他の板の住人へ 
  
 ここのURLを張らないで応援板のURLを張ってください。 
 馬鹿が多く来て話になりません。 
 (事態は収束に向かいつつあるよ。みんなすごすぎだyo!)  
 
- 607 :プロ技板住人 :2001/08/26(日) 04:11
 -  や、現状 read.cgi しか弄れないっぽいんすよ。 
 なもんでread.cgiが吐き出すHTMLを修正ってことで・・ 
 んでjavascriptんとこはformとの絡みもあるんでこっちでお願いしてよい? 
 
- 608 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:11
 -  >>596 
 だと>>557はどうよ? 
 
- 609 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:12
 -  >600 
 でもとりあえずgzipでいったん圧縮してから比較したほうがよくないですか? 
 減るといっておきながら実際には増える可能性もなくはないのですから 
 
- 610 :ねたろ :2001/08/26(日) 04:12
 -  不要なクオーテンションを取るのは同? 
 <input type=text name="title"> 
 を 
 <input type=text name=title> 
  
 2バイトの節約 
 
- 611 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:13
 -  NN4.04でmargin-bottomがちょっとおかしいです。 
  
 ddじゃなくて、dtに適用すると、ちょっとマシ↓ 
 dt{padding:15px 0px 0px;} 
 
- 612 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:13
 -  繰り返してる気もするが、、 
 とりあえずフォームはRomしてる人には不必要。 
 →書き込みする時にだけ表示でいいのでは? 
 
- 613 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:13
 -  >>583 このやり方検討して下さい>ひろゆき>隊長 
 理由は >>589 
 
- 614 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:13
 -  >>604 
 怪しいエロサイト見たいに入り口が何処か解らなくするとか? 
 
- 615 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:13
 -   
 クオーテーション取って良し 
 
- 616 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:13
 -  >603 
 それは結構限界きてる。少なくとも read.cgi の出力は。 
  
 >608 
 それって JavaScript 使って書き込むスレ(key)を変更とか? 
 
- 617 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:14
 -  >>602 
 曜日の話。俺は参照している。だから削るのは反対。 
 
- 618 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:14
 -  >>602 
 パターンA = 名前:<font color=green><b>Name_Not_Found </b></font> 投稿日 
 にするのも 
 パターンA = <b>Name_Not_Found </b> 
  
 として圧縮ファイル上扱うのも一緒なの。 
 最初に圧縮のパターンとして扱えば何回出てこようがパターンAとして処理するだけ 
 
- 619 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:14
 -  >612 
 今現在、そういう板を増やしてるみたいよ。 
 
- 620 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:15
 -  >612 
 新規スレ作成画面のごとく、新規書き込み画面を? 
 書き込み抑制にはなりそうだね。 
 
- 621 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:15
 -  >>608 
 フレームを使うと転送量、というかサーバ負担かかると思います。 
 必要な人だけが別ページに表示した方が良いと思う。 
 
- 622 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:16
 -  あ、新規書き込み画面の話か。すまそ。 
 それはよさげ。 
 
- 623 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:16
 -  >>617 
 私も参照してる。曜日は削らないでもらえるとありがたい。 
 
- 624 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:16
 -  >619 
 オレも勘違いしてしまったけど、板のことではなく 
 各スレッドにある書き込みフォームのことだ。 
 
- 625 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:16
 -  同じスレへの連続投稿不可にするとか。。 
 だんだん機能関係に話がそれていってるような気も・・・。 
 
- 626 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:17
 -  >>616 
 理想的には、cgiでフォームページを表示させるのが良いと思いますが 
 どうでしょう? 
 
- 627 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:17
 -  現状ではage・sage時にハンドル部にAタグが付加されるようになってますが 
 *@*.*のような記述で無い場合はAタグでリンクを貼らずに別箇所に表示するようにしては如何ですか? 
 ただし、今までの用にMail欄に外見上わからないように隠語としてメッセージを記述することは出来なくなりますが。 
 
- 628 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:18
 -  >>625 
 ともかく、転送量に問題のあるところで、参照する人が少ないものを 
 いちいち表示させるのは得策じゃない。 
 
- 629 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:19
 -  圧縮考えるなら、read.cgiの吐くやつは<body>までの内容の検討しかない。 
 繰り返さないのはこの部分だけだから。 
 あ、あと書き込みフォーム以下もか。 
 
- 630 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:19
 -  とりあえず、htmlダイエット(大幅な改善は望めそうに無い) 
 と併せて、サイト構成改善も考えたい。 
 
- 631 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:20
 -  >>627 
 JavaScriptでステータスバーに表示させるってのは? 
 
- 632 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:20
 -  >>629 
 JavaScriptのダイエットは前に作ってくれた人がいた。 
 
- 633 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:20
 -  >626 
 負荷が増えるんだよね。 
 ROMによるフォーム部分のデータ総量と 
 書き込み時にformページ生成することによるCPU負荷と転送量増加、 
 どっちが重いんだろう。 
 前者はindex2.htmlのスレ表示数を減らせば同時に減る。 
 後者を取り入れれば書き込み数が減るかもしれない。 
 
- 634 : ◆kDDK6ugk  :2001/08/26(日) 04:21
 -  >>435の改良案。 
 ソース丸々投稿しようとしたら当然の如くはねられたので。 
  
 ・headに追加(いちいちaにtarget指定しない) 
 <BASE target="_blank"> 
  
 ・スタイル 
 <style> 
 body {color:black;background-color:#efefef;} 
 h1 {color:red;font-size:110%;font-weight:normal;} 
 a:link { color:blue } 
 a:visited { color:purple } 
 a:active { color:red } 
 b {color:forestgreen;} 
 dt {margin-bottom:0!important;margin-top:1em;} 
 dt {margin-bottom:1em;} 
 </style> 
  
 ・本文 
 <dt>1: <b>1</b> 2001/08/26(日) 03:38</dt> 
  <dd>1</dd> 
 <dt>2: <b><a href="#">2</a></b> 2001/08/26(日) 03:38</dt> 
  <dd>test</dd> 
 
- 635 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:21
 -  >>630 
 HTMLダイエットの話題はそろそろ尽きてきてる感じがする。 
 サイト構成改善案はここでやるのが果たして適切かなぁ? 
 
- 636 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:21
 -  >>631 JavaScriptは文字数増えると思います。mailtoより… 
 
- 637 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:22
 -  曜日かぁ。 
 2001/08/26(日) 04:16 → 01/08/26/日/04:16 
 これでどうか? 
 
- 638 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:22
 -   
 曜日ってどんなときに参照するんだ? 
 
- 639 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:22
 -  大きなサイズはプログラマの方でなんとかできるるから 
  
 後はどうしたら見やすくてサイズの小さくできる新しいデザインを考えるしかないね。 
 
- 640 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:22
 -  index2.htmlのサイズを小さくするんでしょ? 
 仕様の変更になっちゃうけどこれじゃダメ? 
 ・1書込あたりの制限文字数を減らす 
 ・1ページあたりのスレッド数を減らす 
 
- 641 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:22
 -  >>633 
 えと、 
 スレ番を因数としてフォームページに渡すとなると 
 JavaScriptでいいのかな? 
 
- 642 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:22
 -  >>629 
 ありゃ。index2.html の上のほうの緑の table 部分は 
 削る作業本日意味無し? (x x) 
 
- 643 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:23
 -  webデザイナがいるんだから適切・・・・かも 
 
- 644 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:23
 -  01/08/26/日/04:16 
 ↓ 
 01/08/26日04:16 
 で。 
 
- 645 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:23
 -  >64 
 それは板ごとにどうにでも設定を変えられる。 
 なので語っても意味無い。 
 
- 646 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:23
 -  サイトの構成案、となると、 
 ここというより批判要望とかそこらへんの板でやった方が良いような… 
 荒らしも多そうだけど。 
 
- 647 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:24
 -  >641 
 JavaScript 必須はきついような… 
 
- 648 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:24
 -  >>641 
 因数→引数(ひきすう)? 
 
- 649 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  >>633 
 サーバのスペックは余裕ありそうなことUNIX板に書いてあった 
 
- 650 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  これがよし。 
  
  
 2001/08/26(日) 04:16 → '01 8/26 4:16 
  
  
 最大6バイト減る。 
 
- 651 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  フォームけさんでくれ 
 あのオン書きで気軽にパパットかけるのが今日の繁栄にも繋がっているのだ 
 
- 652 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  Webディレクタもいます 
 
- 653 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:25
 -  上位のスレから下位のすれまでのレスの表示数を減らせたらいいかもね・・・ 
 1 10レス 
 2   9レス 
 . 
 . 
 10 最新のみ 
 
- 654 :607 :2001/08/26(日) 04:26
 -  えーと・・・ 
 んじゃjavascriptんとこはよろしくです。でわ。 
 
- 655 :627 :2001/08/26(日) 04:26
 -  たとえば、sage属性の場合、ハンドルの横に▼とかを記載してリンクを外す等 
 もし*@*.*の記述でなければハンドルの横にその内容を記述するなど 
  
 例 
 Mail欄にsageを書いた場合 
 xxx 名前:名無しさん ▼ 本日の投稿:〜 
  
 age属性でMail欄に*@*.*記述でない場合(Mail欄に“ホゲ”と書いた場合) 
 xxx 名前:名無しさん ▲ホゲ 本日の投稿:〜 
  
 sage属性でMail欄に*@*.*記述でない場合(Mail欄に“ホゲ”と書いた場合) 
 xxx 名前:名無しさん ▼ホゲ 本日の投稿:〜 
  
 など、どんなもんでしょう 
 
- 656 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:26
 -   
  
 2001/08/26(日) 04:16 → 01 8/26 4:16 
  
  
 最大7バイト減る。これが限界。 
 
- 657 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:26
 -  >649 >651 
 SETTING.TXT で設定できるようになればよさげじゃない? 
 無駄書きが多い板はフォームを隔離と。 
 
- 658 :名無し :2001/08/26(日) 04:26
 -  書き込み後は、書き込んだスレの最新を表示するようにしてほしい。 
 板のトップじゃなくて。 
 その方がデータ量が少ない場合が多そう。 
 既出だが。 
 
- 659 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:27
 -  >>644 
 [01.07:10] 日 15:45 
 ぐらいの方がいいなぁ(。。 
 
- 660 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:27
 -  >651 
 今後も繁栄を望むとでも? 
 むしろ逆。 
 
- 661 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:27
 -  >>651 
 慣れればだいじょぶだって。 
 あるいはかちゅ〜しゃとか使う。 
  
 問題なのはROMの転送量みたいだから。 
 
- 662 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:27
 -  >>650 
 「08」→「8」 
 にすると、桁数変わって圧縮効率悪くなるのでは? わかる方教えて 
 
- 663 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  だからぁ・・ 
  
  
 2001/08/26(日) 04:16 → 01 8/26 4:16 
  
  
 最大7バイト減る。これが限界。  
 
- 664 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >642 
 むしろindex2のダイエットを考えたほうが効果的かもしれない。 
 
- 665 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >>648 
 引数は2chでは"いんすう"と読む。 
 
- 666 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >>660 現状より減らしたいのか? 
 減らす必要はなくなったんだぞ 
 
- 667 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >>655 
 激しく既出です 
 >>663 
 年だって要らないよ 
 
- 668 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:28
 -  >653 
 それはage荒らしを生み出すことにならないか? 
 
- 669 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:29
 -  >>662 
 08のままの方が効率的だと思われ 
 
- 670 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:29
 -  >>656 
 そういう部分の減らし方は、決まったパターンの部分を落とすことになるだけだから、圧縮効果を考えるとほとんど差が無いというのはがいしゅつ 
 変化しやすいパターンの部分から削るのが吉 
  
 そういった部分以外は、本当に無駄な部分だけ削ればよし 
 
- 671 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:29
 -  8/26も08/26も2001/08/26も扱う上ではそれほどかわりないかと・・・ 
 ない訳じゃないけどやってみたほうがはやいんじゃない? 
 
- 672 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:29
 -  >>658 
  
 うーむー 
 だから>>583をオススメするんだけど、ダメ? 
 
- 673 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:30
 -  >666 
 増やしたらもとの黙阿弥。 
 
- 674 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:30
 -  >666 
 ほっておけばどんどん人が増えてまた同じ状況に陥ると思われ。 
 
- 675 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:30
 -   
  
 309 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2001/08/26(日) 04:02 
  
 やっぱformのからみとかでjavascriptんとこはweb板のがいーよね? 
 じゃそーゆー風に頼んできていい? 
 
- 676 :名無し :2001/08/26(日) 04:31
 -  ■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス100 
  
 ↑ココだが、最新20というのを追加してほしい。 
 最新100レスも見たい場合は少ない。特にリロード時。 
 その方がデータ転送量が減る。 
 
- 677 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:31
 -  下のほうのすれも1番のすれも同じレスの数表示するのは無駄かと・・・ 
 
- 678 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  232 名前:マァヴ@削除管理委員長 ★ 投稿日:2001/08/26(日) 04:29 ID:??? 
 あ、いかん(^_^;) 
  
 Webプログラミング板のみなさん。 
 プログラム板のみなさん。 
 みなさんの努力がきっとこれからの2chを支えることになるです。 
 どうかどうか、よろしくお願いします。 
  
 っていうか、こういう時に2chって凄いなぁって実感します。 
 英知を集めるなんてのは置いといて 
 その即応性っていうかリアルタイム性は他に類を見ないですね。 
 みなさんの努力で、この面白い場所が一日でも長く生き延びられることを祈ってます。 
  
 んでわ〜。  
 
- 679 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  ところでJavaScriotはこっち受け持ちなの? 
 
- 680 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  >>676 
 それなら、20前を読む でもいいんじゃ? 
 
- 681 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  >>664 
 ありがと。現存とデザイン変えないように 
 頑張って削って叩き台作る。 
  
 あぷろだきぼーん 
 
- 682 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:32
 -  >>679 
 みたいね。 
 
- 683 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:33
 -  >>658 
 俺もそう思う。構成の問題になるけど。 
 
- 684 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:34
 -  最後から二つのスレッドはレスを半分に。これで今までこまごました省略よりもはるかに効果があるよ。 
 
- 685 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 04:34
 -  >681 
 誰かが用意してくれてるけど忘れ去られてるね。 
  
 http://isweb31.infoseek.co.jp/computer/nkdn/cgi-bin/upload.cgi 
 
- 686 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:34
 -  343 名前:名無しさん || die 投稿日:2001/08/26(日) 04:29 
 JavaScriptをどうするって話? 
 もっと削れと? 
  
  
 346 名前:309 投稿日:2001/08/26(日) 04:32 
 >>343 
 コードの最適化とかそんなん。 
 変数名縮めるとかHEADにまとめるとか。 
  
 プログラム板より〜 
 
- 687 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:34
 -  >684 
 そいつはcgiを変えないと。 
 
- 688 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:35
 -  >>677 
 無駄にageたり、最新レスxxを開く人が増えてしまう。 
 
- 689 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:35
 -  JavaScriptを別ファイル化しません? 
 
- 690 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:35
 -  >>617 
  だからなぜ曜日を参照しているかの理由だ。なんのために曜日 
 を見てるんだ? 曜日を知るためか? 
 
- 691 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 04:35
 -  >>686 
 外部JavaScriptはだめなん? 
 
207KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30