■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
スキルの高い方知恵を貸してください
- 433 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:20
 -  たたき台になりますか? 
 http://61.202.207.147/misc/css_test.htm 
  
 一応Lynx-view,IE5.01,Netscape Communicator 4.75で表示が大崩れしないことを 
 確認しています…。 
 
- 434 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:20
 -  ・テーブル廃止 
 ・名無しは空白 
 ・年号を2001>01に 
 ・曜日を(日)から日に 
 ・INPUTなんかのNAMEを1文字に 
 で6kbほどダイエット 地味だああ 
 
- 435 :433 :2001/08/26(日) 03:21
 -  http://yarakasu.chat-jp.com/misc/css_test.htm 
 URL間違えました。すみません。 
 
- 436 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:21
 -  オレも作ってみようかな。 
  
 でも、かなり難しいよなぁ。 
 やはりpreタグ使うしかなさそうな。 
 
- 437 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:21
 -  >>417 
  
 HTML知ってる? 
 
- 438 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:21
 -  巡回してくるロボットも転送量に関係あるみたいだがら、お断りタグを書く。 
 
- 439 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:21
 -  いや、6kbでも効果は得られるだろ。 
 
- 440 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:21
 -  >>433 
 404だ。 
 
- 441 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:21
 -  piza2(read.cgi5.01)、はえーっす 
 
- 442 :今更だが・・・ :2001/08/26(日) 03:21
 -  <pre>使うと嵐になるな 
 
- 443 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:22
 -  あ、すごい。もうタグの改変もできてるのね。サンクス>435 
 
- 444 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:22
 -  2001/を01/とか繰り返して使われるものはgzipで圧縮すればほとんど差がないです。ページ全体で4か5バイトくらい。 
 
- 445 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:22
 -  本当にダイエットだけでいいのれすか? 
 
- 446 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:22
 -  hiddenを纏めるのは? 
 <input type=hidden name=buf value=bbs:hp;key;998741961> 
 デコード処理変えないとあかんけど。 
  
 あとみみっちいけど、 
 CSSで #660099→#609 
 みみっちすぎ・・・ 
 
- 447 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:23
 -  NN4.x@Unix ユーザはできるだけ Mozilla 等を使うようにしてくれ。 
 でないと UNIX 板で行っている gzip 圧縮による効果が出ない。 
 CSS 対応がダメなだけなら JavaScript 切るだけで良いが、この点を考えると邪魔でしかない。 
 
- 448 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:23
 -  >>435 
 私見では、ほぼ100%満足だ。 
 
- 449 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 03:23
 -  >>438 
 /robots.txt に 
  
 User-agent: * 
 Disallow: / 
  
 と書けばすべてのロボットを拒否。 
 
- 450 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:23
 -  >>435 
 表示はコレで充分でしょう。で、<br>無くしたらもっと減ると。 
 
- 451 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:23
 -  >>444 
 曜日の()をトルツメするのは効果ありますか? 
 
- 452 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:24
 -  robot蹴るのはうれしくねーぞ 
 
- 453 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:24
 -  >438 
 俺は指示するけど、ひろゆきしだいだーな。 
 
- 454 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:25
 -  >>452 
 激しく同意 
 
- 455 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:25
 -  あと減らせるのは、mailto:sageとかだよね。 
 名前の後に何か記号を入れるので代替するってのはどうだろう? 
 
- 456 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:25
 -  >>435 
  
 <!-- 
 BODY{background:#DDD} 
 A:link{color:#00F} 
 A:visited{color:#609} 
 A:active{color:#F00} 
 H3{color:#F00} 
 B{color:forestgreen} 
 DD{margin-bottom:12pt;} 
 --> 
  
 フォレストグリーンてHexいくつ? 
 たしかHEXにすると1バイトか2バイト縮まる。 
 
- 457 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:26
 -  じゃぁ名前のあとにsage下付きでトカイッテミル 
 
- 458 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:26
 -  フォーム部分もダイエットさせましょー 
 書き込む  名前:  E-mail(省略可): 
   を↓ 
 書込 name: mail: 
 なぞ。 
 え?もしかして関係ないの? 
 
- 459 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:26
 -  >>451 
 少しだけなら効果あります。レス数に比例して。0.数KBだけど・・・。 
 
- 460 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:27
 -  ロボットも客。 
 客を制限する方向での転送量削減はどうかと思う。 
 純粋にHTML削ろうよ。 
 >>435はOKだと思う。 
 
- 461 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:27
 -  出現頻度の高いのは 
 <a href= 
 <br> 
 この2つと思うが。 
 
- 462 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:27
 -  >>455 
 プログラム書き換えになるが、mailto:sage の場合はリンクを張らずに sage 効果を出す様にした方が転送量は減るな 
 
- 463 :      :2001/08/26(日) 03:27
 -  【現状の提案】 
  ・背景、色無し 
  ・説明がきを別にする 
  ・altは無し 
  ・自動リンクを外す 
  ・リンク部分を極力なくす(・index2.htmlの「■▲▼」廃止 ) 
  ・<body>にする 
  ・タグは小文字に統一(関係なし) 
  ・GZIPで圧縮のしやすいよう、出来るだけパターンがあると良い 
  ・タグは極力短縮する 
  ・対応ブラウザなどに関しては諦めも肝心 
  ・転送量を減らすため、ユーザーに画一的な情報はキャッシングさせると尚良いかも 
  ・クッキーを無くす (←有無両意見アリ) 
  ・<pre>の使用 (←最後の手段) 
  ・sage age の簡略化 
  ・tdとかの要素にCSSをhead内で宣言 
  ・<br>廃止 
  ・TEXTAREA 等のsize=?を小さく 
  ・スレッドをtableで囲うのをやめてスレッドをhrで区切る(最後の手段2) 
  ・<B>タグと<FONT>タグとりあえず消してみよーよ。 
  ・CSS → ブラウザによる環境悪化が無く、下位互換性があり、転送量が減るのなら歓迎します。 
  ・巡回ロボットお断りタグを書く。 
  
  
 【表示関連】 
  ・名前表示  名無し 01/08/26 00:00 
  ・レス取得  最新50 レス1-100 
  ・age sage  「 + , - 」「 ^,_ 」 
  ・フォーム  書込 name: mail: 
  
 【呼びかけ】 
  ・話題のループ防止のためレスを全部把握しておく 
  ・純正以外の看板画像は別鯖なのでトラフィックに問題なし 
  ・<pre>は仕様が決定後に検討 
 
- 464 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:27
 -  BODY {background:#DDD} 
 A:link {color:#00F} 
 A:visited {color:#609} 
 A:active {color:#F00} 
  
 外部から読まないのなら 
 body要素に書いた方が短い気が(死) 
 
- 465 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:27
 -  CSSは別表示にすればいいから どうでもいい 
 
- 466 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:27
 -  #228B22 
 ふぉれすとぐりーん 
 
- 467 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:28
 -  >>456 
 forestgreen 
 #228B22 
 これをHEXにするスキルはない・・ 
 
- 468 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:28
 -  <br>全部やめたらそれだけで2KBほど軽くなった 
 検討したほうがいいね 
 
- 469 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:28
 -  >458 
 post name mail 
 くらいで良いかと… 
 
- 470 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:28
 -  >>456 
 つかその色にこだわらなければいいだけ 
 
- 471 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:29
 -  個人的にx-sjisが気になる・・・ 
 
- 472 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:29
 -  >>464 
 表示色関係は、ユーザ環境にまかせよう。 
 
- 473 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:29
 -  巡回ロボット対策タグは不要 
 やるなら /robots.txt 書けばサイト全体に適用される 
 あまりして欲しくないけど、潰れるよりは良い 
 
- 474 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:30
 -  B{color:#292} 
 ぐらいでええんでないの? 
 
- 475 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:30
 -  これで仕上がったと見ていいのかな?>新、まさに真UNI板を見る限りは。 
 
- 476 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:30
 -  pにh3挟まってるゾヌ(~□~;<タイトル部分 
 
- 477 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:30
 -  >>472 
 同意 
 ユーザは自分で見やすい配色にして見ればよいだけだし 
 
- 478 :名無しさん || die :2001/08/26(日) 03:30
 -  >435 
 JavaScript は teri鯖のけちけちバージョンでよろしく。 
 変数名が短くなってる。 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998757293 
 
- 479 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:30
 -  表示色関係削除 
 mailto:sageは記号で代替 
 <br>無し 
 
- 480 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:30
 -  >>474 
 むしろ #282 
 
- 481 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:30
 -  >>472 
 それでいいと思うな。賛成だ。 
 
- 482 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:31
 -  名無し 01/08/26 00:00 s 
 sageはリンクじゃなくてこれでいいのでは? 
 
- 483 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:31
 -  <B></B>なくしたら約50レスでたしか0.3KBくらいへったから、 
 500レスとになったら3KBくらいは減ると思うけど。 
 
- 484 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:31
 -  AAがなくなれば・・・と思うのは自分だけ? 
 
- 485 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:31
 -  88:<a href="mailto:sage"><b>管理人 ☆</B></a> 
 88:↓ 管理人 ☆ 
  
 CGIで処理するんだから、好きな記号でも入れとけ。 
 何も表示せんでもいい。 
 
- 486 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:31
 -  >【表示関連】 
 > ・名前表示  名無し 01/08/26 00:00 
 > ・レス取得  最新50 レス1-100 
 > ・age sage  「 + , - 」「 ^,_ 」 
 > ・フォーム  書込 name: mail: 
  
 この辺が変わると雰囲気変わってやなんだが・・ 
 なんかパチモンみたいで 
 
- 487 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:32
 -  だんだん削れてきたな。 
 >>435は、お手柄だ。 
  
 まだ他に削れる所はあるか? 
 
- 488 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:32
 -  <img>のborder=0けずっちゃいかん? 
 
- 489 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:33
 -  >>487 
 sageについて 
 
- 490 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:33
 -  >>479 これと、JavaScriptダイエット版でオッケーでは? 
 あとはフォーム関係はスクリプトと調整。 
 
- 491 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:33
 -  >>486 
 このスレはそういうのを無視してとりあえず徹底的に削ってみよう、というスレです。 
 
- 492 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:33
 -  <font size=+1><b>は<h6>か<h5>にしてしまうのはどうでしょう 
 
- 493 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:33
 -  >>488 
 いいだろ、消しても 
 
- 494 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:33
 -  age,sageはHTMLで出力しなければ問題無しではなかろうか?? 
 
- 495 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:33
 -  <pre>使っても、AA職人がすぐ作りなおしてくれる(既出だけど) 
 
- 496 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:33
 -  >>492 
 採用しませう 
 
- 497 :Name_Not_Found  :2001/08/26(日) 03:33
 -  本文の<PRE>記述だけでよいんじゃないかな。 
  
 理由: 
 自動リンク無くなる 
 <BR>が無くなる 
  
 大幅なデザイン改変をこの板の権限だけでやっていいかは疑問。 
 ただ、<PRE>となると全板一端廃止(コンバータできるまで)に 
 なっちゃうかもね。 
 
- 498 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:34
 -  >>489 
 sageは微妙だよな…。 
 俺、あんまりsage使わない所にいるからそれでもいいんだけどな。 
  
 あからさまに分かる表示系をいじるのは恐えな…。 
 
- 499 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:34
 -  >>492 
 HTML 的には却下だろ 
 むしろ無くしても良し 
 em にでもしたらいい 
 
- 500 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:34
 -  >>494 
 それはいえる 
 
- 501 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:34
 -  まった、結局PRE採用なの? 
 
- 502 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:35
 -  >>491 
 できるだけ外観を変えずに、ってことだけどね。 
 でもこのくらいの変化は容認だと思うけど。 
 
- 503 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:35
 -  >>494 
 html出力しないとsageてるのかageてるのかわからないと思う 
 
- 504 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:35
 -  >>497 
 無くなるよりはマシ 
 
- 505 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:35
 -  >>503 
 べつにわかんなくてもよくない? 
 
- 506 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:35
 -  >>492 
 >>496 
  
 うっひょ〜! 
 W3C派が聞いたらブッ倒れる所だな。 
 俺、こういう現実主義すきよ♥ 
 
- 507 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:35
 -  つーかここはもうどうでもいいっぽいぞ 
 向こうほぼ終わってるし 
 
- 508 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:36
 -  というより圧縮したときのサイズの違いだからgzipもしくはzip(ちょっと違うけど)でいったん圧縮してみてどのくらい違うか見たほうがいいです。 
 削ったつもりでもパターンが増えて逆にサイズが大きくなることもあります。 
 登場回数が多いものは削っても数ほど効果がないので表記のゆれをなくすことがサイズを減らすことになります。 
 
- 509 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:36
 -  >>503 
 sageがわかるメリットって何だ? 
 
- 510 : ◆kDDK6ugk  :2001/08/26(日) 03:36
 -  >>435 
 ・BRは要らない 
 ・AはBの中に置く方がいい 
 
- 511 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:36
 -  >>435 
 dd{margin: 6px} 
 左右は勘弁してもらおう 
 
- 512 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:36
 -  今後ゆとりが出来たら少しづつver アップしてリンクなり何なり増やしていくと。 
 今回は限界まで削るって事で良い? 
 
- 513 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:36
 -  大量ダイエットには<pre>しか無い 
 
- 514 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:36
 -  やはりWeb製作は何の役にもたたんかったか・・・ 
 
- 515 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:37
 -  >>507 
 叩き起こしてこい。 
 
- 516 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:37
 -  >>509 
 sage推奨のスレッドでsageていない奴がいたらすぐわかる。 
 
- 517 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:37
 -  >>512 
 それでいいと思うね。 
 
- 518 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:38
 -  いまのこの板を、ここまでのアイデアで書き換えるとどうなる? 
 <pre>はちょっとおいておいて。 
 
- 519 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:38
 -  >>508 
 表記のゆれ ってどういうこと? 
 
- 520 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:38
 -  FACE="Arial"とかのタグももちろんけずってください。 
 <font size=+1><b>を使ってるのは 
 「web制作管理@2ch掲示板」のとこだけなのでh1ならHTML的にはOKでしょ 
 
- 521 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:38
 -  >>516 
 それはリンクなしで時間の後ろに sage とでも出せば分かる 
 
- 522 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:38
 -  >>518 
 http://yarakasu.chat-jp.com/misc/css_test.htm 
 
- 523 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:39
 -  【現状の提案】 
  ・表示色関係は各ユーザーにまかせる 
  ・説明がきを別にする 
  ・altは無し 
  ・自動リンクを外す 
  ・リンク部分を極力なくす(・index2.htmlの「■▲▼」廃止 ) 
  ・<body>にする 
  ・タグは小文字に統一(関係なし) 
  ・GZIPで圧縮のしやすいよう、出来るだけパターンがあると良い 
  ・タグは極力短縮する 
  ・対応ブラウザなどに関しては諦めも肝心 
  ・転送量を減らすため、ユーザーに画一的な情報はキャッシングさせると尚良いかも 
  ・クッキーを無くす (←有無両意見アリ) 
  ・<pre>の使用 (←最後の手段) 
  ・sage age の簡略化 
  ・tdとかの要素にCSSをhead内で宣言 
  ・<br>廃止 
  ・TEXTAREA 等のsize=?を小さく 
  ・スレッドをtableで囲うのをやめてスレッドをhrで区切る(最後の手段2) 
  ・<B>タグと<FONT>タグとりあえず消してみよーよ。 
  ・CSS → ブラウザによる環境悪化が無く、下位互換性があり、転送量が減るのなら歓迎します。 
  ・巡回ロボットお断り 
  ・ふぉれすとぐり〜ん → #228b22 
  
 【表示関連】 
  ・名前表示  名無し 01/08/26 00:00 
  ・レス取得  最新50 レス1-100 
  ・age sage  「+,-」「^,_」「↑,↓」「a,s」 
  ・フォーム  post name mail 
  
 【呼びかけ】 
  ・話題のループ防止のためレスを全部把握しておく 
  ・純正以外の看板画像は別鯖なのでトラフィックに問題なし 
  ・<pre>は仕様が決定後に検討  
 
- 524 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:39
 -  >>515 
 たのむからUNIX版に迷惑かけるのは止めろよ。 
 
- 525 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:39
 -  >>519 
 同じパターンで表記できるところは同じにしろってこと。 
 
- 526 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:40
 -  ■戻る■ 
  
 ■を削っちゃダメ? 
 
- 527 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:40
 -  >>521 
 なんだ、そういうこと? ループじゃん 
 
- 528 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:40
 -  少なくとも、二つはいらない。 
 ■戻る か 戻る で十分。 
 
- 529 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:40
 -  2chが潰れなっかたのはUNIX板の在日同朋のおかげニダ 
 2chネラーは感謝汁  
 
- 530 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:41
 -  UNIX板の住人のおかげで転送量を16分の1にしたのですよね。 
 でしたらHTMLを削るのは次の危機でよいのでは。 
 
- 531 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:41
 -  >>524 
 ははは。冗談だよ。 
  
 # さて、そろそろ安定版上げてプログラム板に渡して寝たほうがいいよ。 
 
- 532 :Name_Not_Found :2001/08/26(日) 03:42
 -  >>530 
 こういう機会にやっとかないといつになってもできないよ 
 
207KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30