■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ch閉鎖の危機なんだと
- 635 :あらし :2001/08/25(土) 23:53
-  >>631 
 
 しょうゆでいいよ
 
 
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:53
-  NC4.75 ON Win2K SP2 OKです 
 
 
- 637 :ありがとう♪ :2001/08/25(土) 23:53
-  If-Modified-Sinceの話のことで…… 
 リロード対策として、最低30秒経過しないと
 304返すって言うのは?
 
 
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:53
-  やべ。telnetで80番にアクセスしようとして 
 23番たたいちゃったよ。
 ログインバナーでたぞ、いいのかよ。
 
 
- 639 : ◆2chG5dHs  :2001/08/25(土) 23:53
-  >>598 
 IE5.0、win98se
 問題なし
 
 
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:53
-  フッタにgzip出力してるかを表示してはどうか. 
 
 
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:54
-  >>637 
 どうやって時間を測るの?
 
 
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:54
-  >>564 のリンク先で試してダメっすね。 
 
 
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:54
-  すんげー早いな 
 
 
- 644 :369 ◆3XTuRnAc  :2001/08/25(土) 23:54
-  >>623 
 リロードがうまく行かない?という件のURLはこちら。報告者は>>598
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619&ls=50
 
 >読みこみなどの検証
 piza板はどこでもOK・・・でしたっけ。自信なし。
 今read.cgi ver5が入ってるのってpizaですよね?>夜勤さん
 
 
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:54
-  win98 IE5.5SP2問題無し。 
 
 
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:54
-  みなさん、かっこいいですね。応援してます。 
 
 
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:54
-  zlib やりましょうか。 
 とりあえず、zlib の出力関数が fprintf 形式なんすけど、
 関数ポインタで場合分けするのでいいですかね?
 別々の関数の方が早い?あんまり変わらないかな?
 
 
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:55
-  最新版はここにアップして下さい。 
 ftp://210.170.209.10/incoming/new_ver/
 
 
- 649 :あらし :2001/08/25(土) 23:55
-  TINKO 
 
 
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:55
-  mozillaM18-3 
 debian2.2
 
 書き込み ok
 リロード ok
 
 
- 651 :564 :2001/08/25(土) 23:55
-  タブ型ブラウザ(バグブラウザ)使ってたので 
 N6.1とIE6.00.2462.00で試しました。
 
 N6.1問題なし。リロードもOK。
 IE6ダメでした。
 
 
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:55
-  >>644 
 Mozilla 0.9.3
 串あり/なし、いずれも問題なし。
 
 
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:55
-  とりあえず、今の時間は、どんなブラウザが来ても、gzipして出力するようにできない? 
 
 
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:56
-  >>598 
 NN6.0+Win98SE リロード・カキコOK!
 
 
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:56
-  piza2自作板 
 Netscape4.78 , Mozilla 0.9.3 , MSIE 5.01SP2 on Win2000SP2
 全部読み込み/リロード問題なし。
 
 皆様がんばそ。
 
 
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:56
-  >>598 
 同じくIE5.0、win98SEです。
 問題はありませんでした。
 
 
- 657 :リロード後 :2001/08/25(土) 23:56
-  Language=JavaScript> 
 
 read.cgi ver5.00 (2001/8/25)
 
 これしか見えん
 
 
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:56
-  IE5 
 MacOS9.1
 問題ナシ。リロードOKデス。
 
 
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:56
-  >>653 
 非対応ブラウザには変なバイナリにしか見えない。
 「なんか不調です」で跳ねるとか。
 
 
- 660 :  :2001/08/25(土) 23:56
-  OKカキコ自制しない?不可能な奴のほうが大切だからさ。 
 
 
- 661 :ありがとう♪ :2001/08/25(土) 23:56
-  >>641 
 >>5
 ででたネタと組み合わせてみたらと言うこと。
 できるかどうかわかんないけど。
 
 
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:57
-  Win2k 5.00.2195 SP1 & IE 5.50.4134.0600 
 テストスレはこちら
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=disaster&key=996086087&ls=50
 リロードもちゃんと出来ます
 
 
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:57
-  >598 
 IE5.5(WIN98)、書き込み・リロードOK
 
 
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:57
-  今はみんなリロード実験で微妙にアクセス数増えるかもね。 
 piza2なんてオレ普段行かないし。
 とりあえず現在read.cgiを止めてる板に実装きぼ〜ん
 
 
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:57
-  win98SE NN4.8 OKです 
 
 
- 666 :夜勤 ★ :2001/08/25(土) 23:58
-  >>560 さんが正解だったりして 
 
 負荷はちょっと増えたくらいかな? ちょうどピーク時を通過中。
 11.32, 9.65, 8.56
 
 転送量は、まだまだ観察中。
 
 
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:58
-  >660 
 そうだね。
 異常があったら報告もらってテストしにいくようにしようか。
 
 
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:58
-  http://piza2.2ch.net/musicx/index2.html 
 ここのスレッドで全部失敗します
 
 
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:58
-  リロード対策にLast-Modifiedの実装も早くやりたい 
 
 
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:58
-  クラシック板 
 w3m-0.2.1-inu-1.4a2-gc60
 navi2ch-010728
 mozilla-0.9.3
 以上問題なし。住民は変化に気がついてない模様。
 
 
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:58
-  ロードテストしてる人さ、そろそろ問題があるパーサだけ書くようにしてもいい頃かもな。 
 
 
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:59
-  >>598 
 ネスケ6.1 WINME 書き込み、リロード OK.
 
 
- 673 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 23:59
-  リロード時欠ける問題、わかった気がします。 
 もうちょっとお待ち下さい。
 
 
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:59
-  しかしこうなってみるとこのスレの読み込みの遅さが 
 気になってくるなw
 
 心配だった鯖負荷もそれほどでもないようだし、
 これはいけるかもしれんね。
 UNIX板住民、万歳!
 
 
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:59
-  >>666 
 悪魔の数字だ…これから悪いことが起こるノカー!?
 
 
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:59
-  >>598 
 
 IE5.5 Win98SE、ダイアルアップ接続
 同様の問題発生
 
 一番上の行が
 
 ツに戻る■ レスを全部読む 最新レス100
 
 となる
 
 
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:59
-  俺はあなたたちを尊敬します。 
 
 
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:59
-  かちゅーしゃはtext/plainだね。 
 
 
- 679 :元服太郎 :2001/08/25(土) 23:59
-  よくわからんが俺はできたぞ!なので良し! 
 
 
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 23:59
-  >>644 
 その、問題あるという報告のあるスレについて
 Win2kSP2上で
 IE5.5SP2、NN3.03Gold[ja]、NN4.73[ja]、いずれもリロードしても問題なかった
 
 リロードでヘッダがかけるというのは、ブラウザのバージョンなどには関係ない別の問題
 てこと?
 
 
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:00
-  xyzzy の www-mode でやってみたけどOKだったYO! 
 
 
- 682 :login:Penguin :2001/08/26(日) 00:00
-  こんなときに何にも役に立てない自分に本当に腹が立つ。 
 
 
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:00
-  >>680 
 IE5.5でも特定の環境でだけ問題起きるみたい
 
 
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:00
-  リロード引っ掛かりました。 
 IE5.0
 
 
- 685 :564 :2001/08/26(日) 00:01
-  環境 
 IE6.00.2462.00+Win98SP1
 スレ
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619&ls=50
 読み込んできたソースの先頭部分
 ---
 。掲示板に戻る■</A>
 ---
 
 リロード後
 ---
 ■掲示板に戻る■</A>
 ---
 
 
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:01
-  当方MMX266MHz ISDN接続、IE5.01+Donuts 
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=disaster&key=996086087&ls=50
 リロードだめです。
 でもgzipのおかげでブラウズの速度があがったよ。
 
 
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:01
-  読み込みに、問題が有る人はブラウザのネームとバージョンに、 
 プロバイダの名前も書いて欲しいのですが。
 
 
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:01
-  不具合報告する人は、ブラウザの種類と version も書いておくれ。 
 URL はもういいか。
 
 
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:01
-  とりあえず If-Modified-Since はずしてみたら?>Perler 
 
 
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:01
-  リロード後、何バイト欠けるか調べてくれ 
 
 
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:01
-  リロード対策になるからリロードのバグは修正しないとか 
 
 
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:01
-  初心者の漏れからみればあなた達は勇者一行だ。頑張れ! 
 
 
- 693 :元服太郎 :2001/08/26(日) 00:01
-  僕は5.5だがWIN98でも問題ないよ。 
 いや、モジラとか怪獣みたいなアレはよぉわからんけど。
 
 
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:01
-  プログラム技術板(piza2)のトリッキーコードスレ、 
 J-phoneから読めました。
 "imode"コマンドもきっちり有効です。
 
 
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:01
-  OK の場合は報告不要です。 
 うまくいかなかった場合はスレの URL と環境を書いてください。
 応援やグチは↓へ。
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998739347
 
 
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:02
-  新スクリプトの板ってどこ? 
 
 
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:02
-  どこかにgzip出力できたか明記して欲しい。 
 
 
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:02
-  今は頭がすこしくらい欠けたって、それは些細な問題だと思うよ。 
 そんなこと、少し時間をかければわかることだろうし。
 
 それより今は、転送量を減らすことが最優先なんだよ。
 基本をわすれずに。
 
 
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:02
-  IE6.00.2462+Win2K(SP2)リロードなしで完璧。 
 
 
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:02
-  プログラム板もpiza2だよね。 
 Win2000SP2
 IE5.01SP2、Netscape6.0、かちゅ〜しゃすべてOKです。
 
 
- 701 :nkm :2001/08/26(日) 00:02
-  JavaScriptでgzipデコードするようにすれば?? 
 ほとんどのbrowserで使えるようになると思うんだけど。
 
 その、gzipのデコードプログラムをjs化すれば、転送量も減ると思うし。
 
 
- 702 :687 :2001/08/26(日) 00:03
-  ちなみに、 
 私はIE5.01SP1+Windows2000でOCN ISDN128K専用線ですが問題なし。
 
 
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:03
-  リロード引っ掛かりまし 
 IE5.5プロバイダ J−COM
 
 
- 704 :sage :2001/08/26(日) 00:03
-  proxyの有無と設定も必要と思われ 
 
 
- 705 : ◆cIxHXKNs  :2001/08/26(日) 00:03
-  Ctrl+F5でリロードするとどうなります?>欠ける人 
 
 
- 706 :   :2001/08/26(日) 00:03
-  よくわからんががんばれ〜〜〜〜 
 
 
- 707 :sage :2001/08/26(日) 00:04
-  あとサービスパックもね 
 
 
- 708 :564 :2001/08/26(日) 00:04
-  プロバイダ名と共に再掲。 
 
 環境
 IE6.00.2462.00+Win98SP1
 プロバイダ
 ODN INS64(notフレッツ)
 スレ
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619&ls=50
 読み込んできたソースの先頭部分
 ---
 。掲示板に戻る■</A>
 ---
 
 リロード後
 ---
 ■掲示板に戻る■</A>
 ---
 
 
- 709 :  :2001/08/26(日) 00:04
-  スレに書き込んだあとに板自体は読み込まないようにできないんでしょうか? 
 その書き込んだスレの最新発言20ぐらいのみの読み込みでいいんじゃない?
 
 
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:04
-  >>703 
 >J−COM
 
 やはり串関連か…?
 
 
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:04
-  OK の場合は報告不要です。 
 うまくいかなかった場合はスレの URL とブラウザの種類・バージョンを書いてください。
 応援やグチは↓へ。
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998739347
 
 
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:05
-  陰ながら応援させていただきます・・・ 
 
 
- 713 :703 :2001/08/26(日) 00:05
-  >>705 
 おなじですね。
 壁紙の色でない。
 
 
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:05
-  >703 
 [プロキシ接続でHTTP1.1を使用する]にチェックしてみてちょ
 
 
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:05
-  >>711 
 SPも忘れずにね!!
 
 
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:05
-  >>709 
 それいいね
 そのスレだけ見ている場合なんかは板全体を読むのは不要だよね
 
 
- 717 :708 :2001/08/26(日) 00:05
-  >>708の条件で^F5 
 
 読み込んだソース
 ---
 に戻る■</A>
 ---
 
 
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:06
-  >>709 
 そこはいじれないんだわ。
 過去レス読んどくれ。
 
 
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:06
-  >>703 
 串はずすとどう?
 
 
- 720 :  :2001/08/26(日) 00:06
-  >703 
 漏れはJ-COMだがOK。とりあえず、HTTP 1.1での接続を確認。
 
 
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:06
-  win98+CUAM フツーのLAN 
 問題ねっす。
 
 
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:06
-  W2KSP2+IE5.00.3315.0(IE5.01SP2)+Donut2.45R1a 
 リロードだめです。下記の2つで確認。
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicx&key=998676619
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516
 
 
- 723 :ななーし :2001/08/26(日) 00:06
-  Win98 IE5.01 
 かちゅ〜しゃ
 
 全く問題なし。むしろ速いw
 
 
- 724 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/26(日) 00:06
-  リロードダメな方で 
 Transfer-Encoding: chunked
 が返ってきてるかどうかチェック出来る方いませんか?
 
 
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:07
-  NetFront3.0 for PS2Linux 問題無。 
 gzip には対応していない雰囲気。
 
 
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:07
-  Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt) 
 J-COMZAQ問題無し 串無し
 
 
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:07
-  OK の場合は報告不要です。 
 うまく表示されなかった場合は、
 ▽ スレの URL
 ▽ OS の種類・バージョン・SP
 ▽ ブラウザの種類・バージョン
 を書いてください。
 
 応援やグチはこのスレには書かないでください。
 こちらでどうぞ。
 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998739347
 
 
- 728 :吹奏楽板住人 :2001/08/26(日) 00:07
-  何もわからない&何も出来ないけど 
 2ちゃんが好きでした。
 頑張ってください!
 
 
- 729 :709 :2001/08/26(日) 00:07
-  >>718さん 
 
 そうなんですか。。。余計なこといってすんまそん。
 応援してますんで頑張ってください。
 
 
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:07
-  ∩∩ 
 ( ゚Д゚) <
 
 
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:06
-  最強 
 
 
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:07
-  <BODY 以降1570Byte欠けます 
 プロバイダはFlets ISDN@nifty、ブラウザはIE5.50.4522.1800(SP1)
 OSはWin2000(SP2)Build5.00.2195
 
 
- 733 :裏口 :2001/08/26(日) 00:08
-  他板の住民です。 
 UNIX板の皆さん、感謝です。
 いろいろ言いたいことはあるんですが、それだけです。
 感謝です。
 
 
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/26(日) 00:08
-  >>722 
 リロードって、ブラウザの「再読み込み」ボタンでいいの?
 
 
253KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30