■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
2ch閉鎖の危機なんだと
- 44 :ハァハァ :2001/08/25(土) 19:39
 -  おお!話が進んでる!! 
 
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:40
 -  >夜勤さん 
 批判要望板ちゃんと見てください。 
 
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:41
 -  >>45 
 今は必要ないです現実的でなさ杉。 
 
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:41
 -  >34 
 print "Hello World"; 
 的なスクリプトで教えてもらえるとありがたいのですが、本筋とはずれてしまいますね。 
 
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:42
 -  >45 んな暇ねーだろ。ハァハァもも少し静観しろよ。 
 
- 49 :Perler ◆GSi39OA6  :2001/08/25(土) 19:41
 -  >>41 
 なんだか割と簡単に出来そうな感じしますね。。。>gzipとLast-Modified 
 
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:42
 -  >>45 
 優先すべき事項を夜勤さんはわかっているだけ。 
 無理を言わないように。 
 
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:42
 -  セキュリティに問題のない範囲で(必要なら、ちょっと古いものとか) 
 なるべく新しいソースを目立つところで公開 
 ↓ 
 ここなどでの改良+各自のサーバへの分散 
  
 が現実的ではないでしょうか。 
 
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:42
 -  サーバを全部大手町のIXのビル内におきましょー 
 そうすればきっと大丈夫 
 
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:44
 -  >45 
 夜勤さんたちを信頼して、静かに待ちましょう。今は正念場です。 
 
- 54 :Perler ◆GSi39OA6  :2001/08/25(土) 19:46
 -  >>47 
 print "...";ってPerl?? 
  
 Perlなら、 
  
 $flag = ($ENV{HTTP_ACCEPT_ENCODING} =~ /gzip/); 
  
 print "Content-Encoding: gzip\n" if($flag); 
 open STDOUT, "|gzip -cfn3" if($flag); 
 ってとこかな。 
 
- 55 :34 :2001/08/25(土) 19:48
 -  >>47 
 perlしらん。ごめん。 
 
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:49
 -  >54 
 ありがとうございます。 
 馬鹿な質問を続けますが、これって、gzip入っていないApacheだと、問題なく無視してもらえるんでしょうか? 
 スクリプト自体の汎用性とかその辺の問題でお聞きしたいのですけれど。 
 
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:50
 -  ここがUNIX板住民の力の見せ所だろ! 
 
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:50
 -  専門板の底力、見せてください 
 お願いします! 
 
- 59 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 19:51
 -  >>54 
 Cだと、"$ENV{HTTP_ACCEPT_ENCODING}"にあたるものをまずstrなりで分解して、 
 配列なりにして、その配列なりにgzipがあるかを確認、ってことになるのだけど、 
 2ちゃんでstrを使うのはかなり怖いことに思われ。 
 >>56 
 だいじょうぶ。 
 
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:52
 -  >>56 
 君が根本的にわかってないということだけはよく分かった 
 邪魔だから出てって 
 
- 61 :夜勤 ★ :2001/08/25(土) 19:52
 -  つぎはぎだらけのコメントなしの read.c ですが、 
 特に問題はないと思うので、公開しちゃったりします。 
  
 で、ゴリゴリと書いてもらって。 
 実際にpiza2とから入れてみて、実験したいと思います。 
  
 でも、read.cgi の最適化のことは私がやろうと思いますが、それ以上は 
 いっぱいいっぱいだったりします。ごめんなさい。 
 
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:53
 -  >59と>60が並ぶと、人間性がはっきり浮かび出るね(笑) 
 
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:53
 -  >61 
 がんばってください〜 
 
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:54
 -  夜勤さんがんばってください 
 
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:54
 -  ここの板があってよかった!がんばれ! 
 
- 66 :Perler ◆GSi39OA6  :2001/08/25(土) 19:55
 -  >>59 
 strstr程度なら自作しても問題ないんじゃないかな? 
 >>56 
 すみません、意味がよくわからないです。2chのCGIプログラムに関係ないのなら別スレにしますか? 
 >>61 
 お手数おかけしますが宜しくお願いします。 
 
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 19:56
 -  夜勤さんがんばれーー!! 
 
- 68 :夜勤 ★ :2001/08/25(土) 19:57
 -  ここです。 
  
 http://piza.2ch.net/read4.txt 
  
 .c -> .txt に rename しただけです。 
 
- 69 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 19:59
 -  >>66 
 ええ、まさしく「自作すべし」です。 
 自作っても、そこら中に転がってますが(笑 
 
- 70 :Perler ◆GSi39OA6  :2001/08/25(土) 19:59
 -  >>68 
 ありがとうございます。 
  
 strstr使ってるようなので、そのままいけそうですね>59 
 
- 71 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 20:00
 -  >>68-69 
 なんだ、既に使ってるんだったらまあいいか(笑) 
 
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:01
 -  このスレに2ちゃんねるの命運が託されているのか。。。 
 
- 73 :Perler ◆GSi39OA6  :2001/08/25(土) 20:01
 -  とりあえず、read2ch.hが欲しいです。。 
 
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:07
 -  運用系の人間が多そうなここなの? 
 プログラム技術板じゃなくて? 
 
- 75 :nanashi :2001/08/25(土) 20:08
 -  ある程度以上大きいアスキーアートを禁止すればいいだけ 
 
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:09
 -  この板の技術力は5本の指に入ると思うふ。 
 
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:09
 -  >75 
 ここはUNIX板です。。。 
 
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:09
 -  プログラム板かWebprog板でやった方がが良さそうだけどね 
 
- 79 :Perler ◆GSi39OA6  :2001/08/25(土) 20:09
 -  コンパイルできてないけど、こんな感じかな? 
  
 32c32,35 
 < 
 --- 
 > #ifdef GZIP 
 > char  *zz_http_encoding       ; 
 > int           gzip_flag; 
 > #endif 
 482a486,488 
 > #ifdef GZIP 
 >       zz_http_encoding        = getenv("HTTP_ACCEPT_ENCODING"); 
 > #endif 
 507a514,519 
 > #ifdef GZIP 
 >       gzip_flag = (strstr(zz_http_encoding,"gzip")); 
 >       if(gzip_flag){ 
 >               printf("Content-Encoding: gzip\n"); 
 >       } 
 > #endif 
 509a522,525 
 > #ifdef GZIP 
 >       if(gzip_flag) { stdout=popen("gzip -cfn3","w"); } 
 > #endif 
 > 
 510a527,529 
 > #ifdef GZIP 
 >       if(gzip_flag) { pclose(stdout); } 
 > #endif 
 
- 80 :ハァハァ :2001/08/25(土) 20:10
 -  ドルバッキーは何処逝った? 
 
- 81 :夜勤 ★ :2001/08/25(土) 20:10
 -  あっ へっだ これです、すんません。 
  
 /**/ 
 /**/ 
 /* 
 #defineCM_BBSPINK 
 #defineLOGLOGOUT1 
 */ 
 #defineTYPE_TERI 
 #defineKatjusha_Beta_kisei 
 
- 82 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 20:10
 -  int zz_GetEnv(void) 
 { 
 ... 
 zz_http_accept_encoding = getenv("HTTP_ACCEPT_ENCODING"); 
 } 
  
 --以下、出力部分本体-- 
 if(strstr(zz_http_accept_encoding,"gzip")){ 
 printf("Content-Encoding: gzip\n"); 
  
 --さて、どうしよう。 
 
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:10
 -  http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=998695422 
 http://piza.2ch.net/read4.txt 
 現在上のスレで作業中みたいです。 
 
- 84 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 20:11
 -  >>79 
 おお、すばらしい!(笑 
 のんびりみていられそう。 
 
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:13
 -  strtok(zz_encoding,",")で回した方がいいと思うんだけど 
 
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:13
 -  >>74 
 おれもそうオモフ 
 
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:15
 -  >>86 
 いや十分いけてると思いますが。ビール空けちゃいましたよ。 
 
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:16
 -  read.cgiで読み込む時だけ圧縮するって事ですか?? 
 
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:17
 -  >>83 
 誤爆だよな?聞くまでも無く 
 
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:18
 -  >>89 
 そらそうでしょ 
 
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:19
 -  x-gzipもできれば追加した方がいいかもです。 
 
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:19
 -  >>83 
 あんまりよそに貼らない方がいいんじゃないかな? 
 変なのにここに張り付かれると面倒だよ 
 
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:20
 -  >>91 
 strstr("gzip")でもマッチするじゃん 
 
- 94 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 20:20
 -  あとは、&ls=,&st=,&to= がある場合の処理を。 
 これらがある場合はgzip圧縮しない、でよいのかな。 
 
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:20
 -  新スレ立てました。 
  
 転送量(料)の増加で2ch閉鎖の危機!3 
 http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998738167  
 
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。  :2001/08/25(土) 20:22
 -  linux板はどうだろ? 何だかんだ言ってもCとApache_MODに精通した 
 人間が多いと思うのだが ただ子供が。。。 
 そんな人はここを見てると思って良いかな 
 
- 97 :仕様無しさん ◆NwLv.g/w  :2001/08/25(土) 20:22
 -  cpuパワーに余力があれば -cfn3 → -cfn9にできないかな... 
 あとはhtml_bannerNew()の各printf最後の\nを取ると20バイトくらい(圧縮前) 
 小さくなるとかくらいしか浮かばない... 
 へたれですまん 
 
- 98 :仕様無しさん ◆NwLv.g/w  :2001/08/25(土) 20:24
 -  って、html_bannerNew()が呼ばれるのは見つからなかったときだけか... 
 
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:25
 -  ここの住人は、かっこいいな。 
 
- 100 :34 :2001/08/25(土) 20:26
 -  >>93 
 x-gzipを吐くブラウザにはcontent-encoding: x-gzipを返す方が無難。 
 ところで-3でいいのか圧縮度は? 
 
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:28
 -  >>99 
 激しく同意。最後まで残るのはココだ。 
 【残り○○スレ】 
 
- 102 :他住 :2001/08/25(土) 20:30
 -  マジでがんばれ! 
 
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:30
 -  バトロワか! 
 でもここのスレは激しく格好いい。 
 
- 104 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 20:30
 -  >>94 
 if(atoi(zz_st) > 0 || atoi(zz_to) > || atoi(zz_ls)) 
 なんてやりたいところだけど、現ソースでは判別があとなんだよね。 
 >printf("Content-type: text/html\n"); 
 >printf("\n"); 
 >logOut(""); 
 >dat_read(); 
 この部分だけ別関数にするとすっきりしそうだけど、そこまでいじって 
 いいのかな? 
 とりあえずどなたかの意見待ち。 
 
- 105 :使えない人 :2001/08/25(土) 20:30
 -  使える人たちだ 
 
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:31
 -  テキストだと圧縮レベル1 と9では1割ぐらい結果が変わったはず。 
 
- 107 :2年越しの要望 :2001/08/25(土) 20:31
 -  「&」を「&」に直してちょ 
 
- 108 :名無しさん :2001/08/25(土) 20:32
 -  2chの明日は夜勤さん and Unix板住人にかかってる。 
 
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:32
 -  >>107 
 激しく激しく同意! 
 
- 110 :使えないヒューマソ :2001/08/25(土) 20:32
 -  新スレの領域を確保しておきませんか? 
 
- 111 :不使人 :2001/08/25(土) 20:33
 -  プログラム技術板、プログラマー板、WebProg板の人がどうやら 
 集合しているもようです。 
 
- 112 :真夏の名無しさん :2001/08/25(土) 20:33
 -  頑張れ・・・。 
 
- 113 :107 :2001/08/25(土) 20:34
 -  >>107 は ちとわかりずらいね。 
 「&amp」を「&amp;」ね。 
 
- 114 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 20:34
 -  >>104 
 ああ、nofirstも一応見なくちゃいかんか。 
 それとも、st/to/lsがついててもgzip圧縮します? 
 マシンパワーをかなり食いそう。フローが大きくなるし。 
 Perlerさんあたり、どうお考えですか? 
 
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:34
 -  >>94 
 なんで? &ls=,&st=,&to=があってもぜんぜん問題なく圧縮できると 
 思うけど? 
 
- 116 :仕様無しさん ◆NwLv.g/w  :2001/08/25(土) 20:35
 -  st/to/lsついてる時にgzip圧縮して問題ありましたっけ??? 
 いったんファイルからメモリに読んで、それから書き出しているので圧縮しても 
 問題ないように見えるのですが... 
 
- 117 :名無しさん :2001/08/25(土) 20:35
 -  2ちゃん名無しさんの知識の融合は凄い。 
 
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:37
 -  strstrも BM法を使って....って、そういうのはもういいって>>俺 
 
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:37
 -  http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998734022&ls=100 
 
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:37
 -  普段の煽り愛?が嘘みたい 
 
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:38
 -  3人寄れば文殊の知恵を地でいってるからな。 
 
- 122 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 20:38
 -  >>116 
 そっか。みなさん、はじめからst/to/lsついててもgzip圧縮することを 
 想定してらしたんですね。私の勘違いです。 
 過去ログを.gzip圧縮してあらかじめおいておくという話があったので、 
 勝手に勘違いしちゃいました。 
 
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:39
 -  応援してます。これしか言えません。 
 頑張ってください。 
 
- 124 :仕様無しさん ◆NwLv.g/w  :2001/08/25(土) 20:39
 -  とりあえず現在の問題は転送量なので、マシンパワーはよほどのことで 
 ない限り考えないでもいいのではないかと。 
 gzipかけてサイズが大きくなる場合がどれだけあるか(stとlsが 
 同じなら多分大きくなるかな?)が気になるけど... 
 
- 125 :ダメ男 :2001/08/25(土) 20:40
 -  映画みたいでカコイイ。がんばってください 
 
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:40
 -  ほとんどの場合は st/to/ls 付きのリクエストのはず。 
 今の課題ってmod_gzipが使えないから cgiでその代わりをやっちゃいましょってことだよね? 
 
- 127 :名無し娘。 ◆vP.bOZFQ  :2001/08/25(土) 20:41
 -  >>118 
 やりたい(笑 
 >>122 
 でも、read.cgi呼び出し回数だけgzipも呼び出されるのは、やっぱり怖いよー 
 
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:41
 -  あまり人が増えすぎない方がいいね。 
 高スキルな(つもり含む)人が増えすぎると、罵り合いになる事多いから。 
 こういう場面で重要なのは、スキルより協調性。 
 
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:41
 -  閉鎖は本当なんですか? 
 
- 130 :仕様書無しさん  :2001/08/25(土) 20:41
 -  こっちではコードの最適化やってるよ 
  
 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998736516 
 
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:42
 -  頑張って下さい。 
 ひたすら応援してます。 
 
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:42
 -  プロジェクトXだな。 
 今、ここで起こっていることは。 
 
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:42
 -  >>129 
 邪魔だけはするな 
 
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:43
 -  応援レスは邪魔ですか? 
 
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:43
 -  >>118 
 そういうのはtechのほうのスレでやってるみたい 
 
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:44
 -  >>134 
 わりと・・・ 
 
- 137 :34 :2001/08/25(土) 20:44
 -  >>124 
 gzipはlzだから最悪のケースでも1.1倍程度 
 
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:44
 -  ぼくちん、ソース読み始めたばっかりなのに。モウ!! 
  
 User-agent: human-being/0.1 じゃ読み出せないことがわかってよかったよ。 
 
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:44
 -  >>134 
 応援くらいならいいんじゃない? 
 あんまりレス付けすぎはダメだけど 
 
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:44
 -  トモロヲ呼んでこい 
  
 「ある巨大掲示板があった・・・・ 
 
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:44
 -  ちょっと待って 
 zlibじゃなくてgzipを呼ぶの? 
 
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:44
 -  >>129,>>131,>>132,>>134 
 応援スレへ来て 
 
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/25(土) 20:44
 -  >>134 
 応援すれ立ってるからそっちに書こう 
 
253KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30