■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50
純粋 Mac OS X 批判 序説
- 77 :73 :2000/09/04(月) 23:02
- >>76
へ? X ってX Window Systemのつもりでいってたんだけど、
まさか MacOSX の X の意味で使っているって思われたのかな?
単にUNIX上のGUIシステムとして、X Window Systemより
MacOSX上のAquaっつーかNeXTから受け継いだそれのほうが
まともだったら乗り換えてもいいなっていっているだけなんだけど。
それってそんなに変か?
それとも現状でX Window Sytemはウィンドウシステムとしては
最小限のフレームワークしか提供しておらず、例えばLinux上では
Qtやgtkみたいなフレームワーク上でアプリケーションを構築
するのが普通だからX Window Systemだけ取り上げてとやかく
いうのはおかしいとかそこまでいってんだったら、まぁ、
そうだともいえるから、訂正するけど。
- 78 :うひひ :2000/09/04(月) 23:31
- >72
違うのは解ってるけどフィーリングとしてさ
MacOS楽しむには余計なかんじだしサーバ立てたいなら
MacOSいらないような感じだし
VMwareは嫌い派なんでひとくくりっぽく表現してしまった
- 79 :76 :2000/09/04(月) 23:44
- >>73,77
>へ? X ってX Window Systemのつもりでいってたんだけど、
うん、ごめんなさい、名称は理解していただけてるようで、うれしいです。
>まさか MacOSX の X の意味で使っているって思われたのかな?
それは無いです。
>単にUNIX上のGUIシステムとして、X Window Systemより
>MacOSX上のAquaっつーかNeXTから受け継いだそれのほうが
>まともだったら乗り換えてもいいなっていっているだけなんだけど。
>それってそんなに変か?
>それとも現状でX Window Sytemはウィンドウシステムとしては
>最小限のフレームワークしか提供しておらず、例えばLinux上では
>Qtやgtkみたいなフレームワーク上でアプリケーションを構築
>するのが普通だからX Window Systemだけ取り上げてとやかく
>いうのはおかしいとかそこまでいってんだったら、まぁ、
>そうだともいえるから、訂正するけど。
失礼。
73の記事からは、とてもそこまでは、読み取れませんでした。
#私のどくか威力不足のせいです、、、
##日本語誤変換は、ms-ime2000 のせいですぅ
- 80 :iマッカー :2000/09/04(月) 23:57
- Mac高い。(値段)
- 81 :73 :2000/09/05(火) 00:26
- >うん、ごめんなさい、名称は理解していただけてるようで、うれしいです。
そう、名称しか理解していないんです。:-P
>#私のどくか威力不足のせいです、、、
>##日本語誤変換は、ms-ime2000 のせいですぅ
「読解」の読みは「どっかい」です。「どくかい」ではありません。
よって誤変換はIME2000のせいではありません。
#ってM$信者の私としては一応M$をフォローしとかんとな。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 06:05
- ぐへへへへh
- 83 :>81 :2000/09/05(火) 11:12
- 「どくかい」という読みもあるよ。
やっぱり IME2000 のせい。
- 84 :73 :2000/09/05(火) 22:18
- うっそーん、うちの新明解と広辞苑ひいてみたけど
そんなんなかったぞ。
- 85 :83>84 :2000/09/05(火) 23:41
- その通りでした。申し訳ない。
辞書引いたら「どっかい(どくかい)」と書いてあったんで
誤解してしまったんだけど、
括弧の中は旧カナ表記だった。
すまん>84, IME2000
- 86 :67 :2000/09/06(水) 02:45
- Mac雑誌なんかでは鬼の首取ったような騒ぎ方しているので実際UNIX
使いの人はどう思っているんだろう?と思い書きこんだのですが
厨房丸出しのマヌケな質問に答えていただいてありがとうございました。
実際のところは使いたいと思わせるようなアプリケーションや、OSの出
来とかが問題なんですね。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 06:07
- なんだかんだ言っても発売したら最大シェアのUNIX環境になるというのはデカいわな。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 06:14
- 、ハ、、ヒ、サ、陦「、ウ、ホセクナトトナフ羞、テ、ニ・ェ・茹ク、ャ
ナオキソ・ノ・ュ・螂・゙・テ・ォ。シ、ハ、ホ、マエヨー网、、ハ、、、ヘ。」
、ハ、、チ、蝪シ、ォ。「、ウ、ヲ、、、ヲ・゙・ォ。シ、テ、ニ
エトカュハンクモマコクヘ网゚、ソ、、、ハスュ、、、ケ、・ホ、隍ヘ
ハ・「サルヌロナェ、テ、ニ、、、テ、ニ、筅、、、、ォ、筍」
サメカ。、ヘ。、ケ、隍ヲ、ハクトエ、ャクカー、ォ、キ、鬘」
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 06:41
- 何にせよこの掌田津耶乃ってオヤジのコラムは最低だな。
書いてる対象を理解していない、内容が矛盾している
何を言いたいのか分からない……。
まぁマカー向けの文章だからこの程度でいいのかも知らんけど。
- 90 :88のコピペ :2000/09/06(水) 08:50
- なんにせよ、この掌田津耶乃ってオヤジが
典型ドキュンマッカーなのは間違いないね。
なんちゅーか、こういうマカーって
環境保護系左翼みたいな臭いするのよね
母権支配的っていってもいいかも。
子供を諭すような口調が原因かしら。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 22:19
- >89,90 激しく同意。
ところで、ぜんぜん勉強不足なんですが、 MacOSX の aqua とかって
X Window system の上で動くということになっているの?
それとも、独自のWindow System になってるの?(ほら、昔でいうところの
SunViewみたいな感じ)
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 22:51
- 完全に独自みたいですよ。
そらぁ、いくら何でもX-WINDOWにはのせられんでしょ・・・
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 23:29
- 逝く末も昔のSunViewみたいになったりして(ワラ
- 94 :91 :2000/09/06(水) 23:58
- >>92 そうですよね。やっぱ X Window System にはのっけるのは
大変聰ですものね。パフォーマンスも出ないでしょうし。
>>93 うっ、ありそうで怖い...
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 07:48
- 掌田津耶乃ってなんて読むんだ?
コバルト文庫にファンタジィ小説書いてそうだな(笑
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 09:33
- >>95
「しょーだつやの」です。
Mac業界には古くからいる人ですけど、古くからいる「だけ」の人に
なっちゃいましたね。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 11:08
- そろそろ若手の台頭が欲しいMacコラムニスト業界。
しかしPPC以降のユーザには有望な人材はなかなかいないらし〜く
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 11:17
- かと言ってジジイどもは新しい知識についていけてないの多すぎってな。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 12:23
- というか、マック業界の人はすぐ精神論みたいなの
語り出すのがヤデス。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 14:21
- そんなことないと思うが(^^;
変な偏見あんじゃないかあ?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 00:46
- 相互リンク
http://cgi.amacre.site.ne.jp/cgi-bin/b_board.cgi
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/09(土) 03:10
- ところで,
Linuxをしばらく使っている間に,
Emacsなしでは生きていけない体になってしまいました。
MacOSXでEmacsは動くんでしょうか?
できればことえり以外のIMで。。。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 02:08
- public beta揚げ
http://www.zdnet.co.jp/news/0009/12/osx_m.html
- 104 :いよいよ :2000/09/13(水) 12:52
- 今日から配布開始だよ
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/13(水) 19:29
- 日本向けは...。
あぁ...。早くいじってみたいね。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 01:56
- あのGUIってなんか重そうですね。
早速もっと絵的にボロイGUIに切り替えて軽くする方法とか
が出現したりして。
- 107 :68K :2000/09/14(木) 04:22
- モノクロに切り替わったりして。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 11:01
- モノクロにして、仮想画面が 3面あるとかいうモードが
あったりして。(ってんなもんないって)
- 109 :ふと思うに :2000/09/14(木) 11:44
- OS XってOSじゃないよね?
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 14:58
- どういう意味?
OSはDarwinだろ?ってこと?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 17:35
- FreeBSDのディストリビューションの1つって感じですな。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 01:40
- 掌田津耶乃は当該ページでフェルマー予想についても書いていた。
読んだ結果何も分かっていない事が分かった。
- 113 :>102 :2000/09/18(月) 01:52
- > MacOSXでEmacsは動くんでしょうか?
開発キットのDarwinに、既にEmacsは含まれているよ。
しかし日本語の扱いについては判らん。
> できればことえり以外のIMで。。。
IMについては使ってみないことには..
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 12:20
- Darwin用のXの移植が始まってるらしいですな。
まだ256色までとかいろいろあるみたいすが、動く段階まできてるってのはうれしいこってす。
将来が楽しみ。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 18:22
- OS X Serverには始めからEmacsが入ってるらしい。
ただ日本語が通らんらしい。いじればいけるらしい。
OS XにEmacsが入るかどうかはわからんらしい。
XEmacsだったりして。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 20:55
- mule.....?
- 117 :ハゥ :2000/09/26(火) 23:49
- >>86
普段Mac, Windows, Solaris を使ってます。
Mac OS Xはアプリの豊富なUNIXになる可能性があるという点で
注目してます。
現在のUNIXはサーバとしての有用性は高いですが、GUIが洗練
されておらず、シェルなどの知識がある程度必要です。
また、Office系アプリ、ゲーム、ムービー編集アプリなどアプリ
が乏しく、用途が非常に限られています。
Mac OS Xはまだアプリが少ないですが、将来たくさん出てくる
可能性が高く、またUXIXのプログラムも基本的に動くため、
アプリの豊富なUNIXになる可能性が十分あります。
UNIXのプログラムを移植するのが面倒なMac OS, Windowsの
欠点と、アプリとGUIが貧弱なUNIXの欠点の両方から解放された
Mac OS Xは、個人的には理想のOSであり、非常に期待してます。
ただ一点気になるのはGUIアプリの動作、描画が遅いのではないか
という点です。Windows2000とは言わないまでも、Mac OSよりは
十分高速であってほしい…。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 05:14
- Apple社が、オープンソースを食い物にしようとしてると見るのは
うがった見方かな?
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 08:24
- そこまで甘くないだろう。
食い物ニしようとすれば干されるだけじゃし。
もっと旧ハード仕様を公開すべきなんだが.....
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 11:49
- >118
確か一番最初APLを出したとき、それで叩かれなかったっけ?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 22:09
- >>115
>XEmacsだったりして。
XEmacsは文字通りX(window)のemacsやって
- 122 :コピペ最高君 :2000/09/27(水) 22:20
- ゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/27(水) 23:27
- 117> Mac OS Xはアプリの豊富なUNIXになる可能性があるという点で
117> 注目してます。
Mac OS XってSolarisとかUP-UXとかの一つと考えていいの?
それとも所詮はMac?
前評判はいいみたいだけど。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 00:13
- 何かの一つと考えるならNEXTSTEPだろう。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 02:07
- 聞く前に調べろ。
「LinuxってDOSなの?」と質問されたような気分だ。
- 126 :121>122 :2000/09/28(木) 11:04
- タイミング的に俺に対してだろうけど
はぁ?って言われるほどのことをいったか?
Darwin用のXってまだできてないんだろ?
cygwin用のXはとっくにあるけど
- 127 :>126 :2000/09/28(木) 11:14
- いや。多分違う。< タイミング的
いくつかのスレッドで見かけたし。
どうやらこの板で馬鹿にされて腹立ててるガキの仕業らしい。
- 128 :>125 :2000/09/28(木) 11:39
- それ関連のニュースとかにもその辺きちんと書いているケース
が少ないんで(わかって書いてるライターがいないのか?)
聞きたくなる気持ちはわかる
LinuxがMS-DOSじゃないのはとっくにむかしから周知の事実だから
それとはぜんぜん違うと思う
それに所詮マックだから調べてまで知りたくも無い
って気持ちもわかる
- 129 :は〜 :2000/09/28(木) 13:05
- 低脳Win厨房、大暴れか? >128
- 130 :115 :2000/09/28(木) 14:15
- XEmacsでも,X(テン)Emacsだったりして・・・・
- 131 :>128 :2000/09/29(金) 01:54
- 123に対して言ってるんだろ?
123の質問見てみなよ。脱力するじゃん
- 132 :コピペ最高君 :2000/09/29(金) 03:29
- (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
- 133 :>132 :2000/09/29(金) 03:40
- ウザい。回線切って今すぐ氏ね。reget厨房め。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 09:07
- クラリスワークスがもう少しデータベースを強化して、
Solaris用をリリースしてくれればいいんですけどね。
そうすればWinやMacともデータがやり取りできるし。
- 135 :134 :2000/09/29(金) 09:08
- レス先を間違えた…頭がまだ寝ている…
- 136 :>135 :2000/09/29(金) 12:26
- ?ァハ)゚Д゚(
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 22:29
- ttp://www.denpa.org/~go/denpa/200009/from21.html#27_1
オレはこういうのの、もうちょっとツッこんだのを読みたいんだよな。
しかし、Mac系のライターじゃ、これぐらいも書けんだろうなぁ。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/29(金) 23:10
- MkLinuxやNetBSD/mac68kの書籍書いてたようなMacライタなら書けるだろ。
ただ雑誌としてそういう記事の特集組まないっぽ。ヘタレてるね。
んでDarwinやけど、米Appleのデベロッパサイトがいいんでない?英語読めないならダメだけどヨ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 13:55
- vine2.0でふ
http://www.zdnet.co.jp/news/0009/29/osx_m.html
AQUAってのはGNOME,KDEとかと比べて
どういうふうにすごいんですか?
なんとなくイイラシイんですけど
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 17:23
- >>137
このページ、ほとんど内容がないですね。
lsできるとかssh,emacsがあるとか当たり前のことしか書いてない。
MacWireなどにはつっこんだ記事がたくさんありますよ。
個人的には http://www.desktopper.net/ が参考になってます。
リソース関連の話がほとんどですが、有益な情報が多い。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 17:51
- >>140
まあまあ、日記なんだから別にいいじゃない
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 22:39
- >>140
日記に、内容とか有用な情報がないといわれてもなあ…
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 01:06
- >>140
ファーストインプレッションとしちゃいい線いってるんじゃない?
つーか、個人ベースでちょっと触ったって段階でどんな有用な情報を出せと?(藁
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 02:56
- つーか、そのページの著者のかたでしょ?(笑)>そのへんのあなた
日記なんだし別にそこまでつっこんだことは期待してないっすよー
別にせめないから、おはなし聞かせてぇ〜ん
- 145 :141 :2000/10/01(日) 10:33
- そのへんのあなたの俺は著者じゃない
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 12:31
- つーことはOS X以降はリストラされるライター続出?
- 147 :140 :2000/10/01(日) 19:24
- >>137 で
> Mac系のライターじゃ、これぐらいも書けんだろうなぁ
と書いてあったので、どのくらいだろうと思ってみたら
全然情報がなかったのでつい批判してしまいました。
すみません。
OS X関連だとほかに以下のページがけっこう有益な情報を
書いてると思います。
Pierre Design
http://www.geocities.com/SiliconValley/Grid/1257/index-j.html
Macintosh Garden (最近更新なし)
http://www.macintoshgarden.com/
DIG OUT!
http://homepage.mac.com/dig_out/
Mac OS X ML 過去ログ
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/log.html
ResExcellence
http://www.resexcellence.com/
ほかにあれば教えて下さい。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/01(日) 21:27
- まぁstepwiseは基本ですか。
http://www.stepwise.com/
日本語ページでDarwinのことを詳しくやってたのがあったと思ったけど
失念してしまった。誰か教えて。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 00:36
- >>147
なるほろ
Mac系のライターすべてがだめなんじゃなく
1のサイトは特別ひどい例っていう理解で良い?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 02:04
- >>146
でも、今の出版業界を見る限り、スキルじゃなくて、
コネとか締め切りを守れるかでライターを選んでいるから、
X時代になっても、この手の連中は生き残るでしょう。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 02:21
- >>150
原稿書くヒマのある人が書いている、ってのもお忘れなく!
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 13:14
-
パブリックβを入れました。悪くないですよ。マックはメインでは使いませんけど、
文字や画像の表示がとてもキレイだとおもいました。本体もOSも見た目で勝負というのも、悪くないと思います。
MacOS X の場合、見た目も良いのですが、ナカミも非常によろしいようです。
今後が楽しみです。(株価落ちちゃってるみたいだけど)
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 20:51
- Mac使ったことないんすけどUNIXと一緒に使えるんなら試してみた
いな。お値段はどのくらい?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/02(月) 22:39
- 煽りをさらっと無視してるな
なかなか修羅場慣れしてるとみる
http://cgi.amacre.site.ne.jp/cgi-bin/b_board.cgi
- 155 :143 :2000/10/02(月) 23:27
- ttp://www.denpa.org/~go/denpa/200010/#02
よかったねーつやの君、君の勝ちだ(藁
- 156 :140 :2000/10/03(火) 10:22
- http://www.zdnet.co.jp/macwire/0010/02/n_md1.html
を読んで、もう少しUNIXの知識を持っていてほしいと思った。
OX Xのccがgcc(egscでしたっけ?)であることはcc -vすれば
分かるし、最近のUNIXなんだから少なくともUFSはmountコマンド
でNFSマウントできるのは当たり前だし、xdvi,gnuplotはOS Xで
Xが動けば動くってことくらい知っておいてくれ!
AirPortを動かす記事は役に立った。機能そのものはほぼ実装
されているけど、まだおおやけには使えるようにしていないんだね。
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0010/02/n_osxairmac.html
- 157 :140 :2000/10/03(火) 10:53
- >>156
訂正: s/egsc/egcs/
- 158 :>>156 :2000/10/04(水) 21:11
- さっそく突っ込まれまくってるね
MacWIREに寄せられたMac OS X PBに関するUNIX絡みの質問 (続編)
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0010/03/n_md1.html
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0010/03/n_md2.html
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/04(水) 21:52
- つーか、たぶんNeXTとGNUの関係もしらないんだろうな。
zdnetのライター。
- 160 :名無しさん@頭いっぱい。 :2000/10/04(水) 22:18
- >159
興味あります。
詳しく語ってキボンヌ。
- 161 :159 :2000/10/04(水) 23:16
- http://www.villagecenter.co.jp/ftp/misc/thinkgnu.lzh
から引用。
---------------------------------------
プロジェクト GNU の作業の中心は、1989 年後半からこの LCS の一部を借りてプロジ
ェクト GNU 専用の 3 部屋となった。マニュアルやテープを配布したり、電話の対応を行
なっている FSF 自体は、MIT(ケンドール駅) から地下鉄で 1 駅隣の「セントラル・スク
エア」駅にある。
この GNU 部屋が借りられたいきさつには、NeXT 社の Steven Jobs 氏の多大な助力が
あった。MIT の学長に会って、GNU の社会的貢献や MIT にとっても名誉であることなど
を説得したのだ。そして、学長から反対者を含む関係者にプロジェクト GNU は MIT にと
ってもけっこうなことであり、それを認めるようお達しがあったようだ。
---------------------------------------
そしてNeXTはobj-Cに関してかなりのソースコードをgccに
付与している。元々GPLだからgccに手を加えて配布する以上
当然といっちゃえばそれまでだけどね。
- 162 :名無しさん@頭いっぱい。 :2000/10/05(木) 09:54
- ぉお、ありがたう。
- 163 :初心者@お腹も初心者 :2000/10/05(木) 21:57
- マクOS XでUNIXのべんきょーができるってこと?
いろいろサーバの設定とかの勉強がしたいんだけど、
余りパーツの寄せ集めPCよりマク買おうかな。
- 164 :名無しさん@マンセーって素晴らしい :2000/10/06(金) 12:59
- 上の方に書かれてたマコステンの日記面白いじゃん。
- 165 :ごう :2000/10/07(土) 11:21
- おろ、こんなところにうちの URL が (笑)
直接リンクはってくれたらすぐわかったのに〜
あー、うちの日記は MacOS 専門でなくて思いつき雑記系なので、
深い内容はあんまり期待しないでくださいな(^^;
それはさておき、「MacOS X」ってのはずばり「UNIX」です。
Kernel : Mach+BSD
Window System : Quartz + OpenGL + QuickTime
ライブラリ層 : Core Services, Application Services
GUI : AQUA
アプリケーション環境 : Cocoa / Carbon / Java / BSD(各種ライブラリ含む)
比較。今の一般的な UNIX 系のシステムはこんなかんじ。
Window System : X Window System
ライブラリ層 : libc 他
GUI : Motif, Gtk+, Qt などなど統一ナシ
アプリケーション環境 : 各種ライブラリ + CDE/Gnome/KDE などの
デスクトップ環境の規約。これも統一ナシ
要素が「新しい」というだけなんですね。もちろん私にとってはそれが魅力。
で、MacOS X とそこらの UNIX の一番の違いは「(旧)MacOS エミュレータ (Classic)」
がくっついていること。単純な解説図では Classic は アプリケーション環境
として Cocoa/Carbon と同列におかれていますけど、詳細図では独立して
システム全体の全階層の横に寄生するような形になってます。
私は、Machintosh ってのは「アプリケーション実行環境」だと思ってます。
で、Classic エミュレート、それから、似せてつくられた Carbon + AQUA で
「Machintosh的」なアプリケーションは今後も普通につくられることでしょう。
でも、MacOS X の場合、実体は UNIX なものですから、UNIX 思想の
アプリケーションが簡単に動いてしまいますし、がしがし作れます。
たぶん両方混在してつかわれることになるでしょうから、混乱するのは
確実でしょう。楽しいですね〜。わはははは
ところで、Quartz が落ちた場合あらわれるのは、単なる
「コンソール(操作端末)画面」です。表示装置の一種であって、
「コマンドライン」ではありません。Quartz は直接立ち上げられています。
# 正確には Kernel → init → Quartz
カーネルは、緊急メッセージなどは、「コンソール」に対して
直接メッセージを書き出すのですが、Quartz 起動中は、これはじゃまなので、
Quartz が横取りして画面を壊すのを防いでいます。Quartz が
おちると直接それが出るようになるだけのことです。
もちろんその「コンソール」の上でコマンドラインを立ち上げることは
可能ですが、これはあくまで Quartz と並列に立ち上がります。
# Kernel → init → login → shell という制御
「コマンドライン」というのは、「シェル」とよばれるアプリケーションが
提供する「コマンド制御のための入力手段」のことでしかありません。
これとコンソールの区別ができてない時点で(以下略)
ちなみに、MacOS X の グラフィカルログイン画面で、“>console”
という名前でログインすると、Quartz を終了させた上で、コンソール上で
login を一回だけ立ち上げてくれるようになってました。それから
ログアウトするとまた Quartz が再起動します。
UNIX + X な人なら、MacOS X ってのは、xdm + X Window System
たちあげているのと同じ状態、といえばよくわかるかな。
この起動が OS 起動の手順の中でごく初期のうちにおこなわれて
いるだけなのです。
OS が起動する時に、Quartz を立ち上げずに login のほうだけを立ち上げる
ことも可能だとは思うのですが、正確にはどこでそれの制御が入っているのか、
私は把握しきれてません(^^; もしかしたらうめこまれててさわれないのかも。
現在の Public Beta では、このあたり、典型的な 伝統的 UNIX のお作法に
そった起動手順になってるんですけど、こうでないといけないというものでも
ないので、市販版は変わる可能性はあるでしょうね。コマンドライン系の
ものは一切コンソールでは起動不可能にすることも、技術的には簡単なことです。
…しまった。おもわず書きすぎた。長くてごめんなさい。
- 166 :ごう :2000/10/07(土) 11:40
- せっかくなのでついで。
MacOS X PB に標準ではいってる Emacs は 20.7.1 で
Mule ももちろん統合されてますから、ごく普通に日本語があつかえます。
SKK でも良いし、tamago を追加でいれちゃえば Jserver + Egg
も OK。
おしむらくは、まだ「AQUA」のインターフェースが無いので、端末上で
使うしかないのですが、MacOS X PB の端末エミュレータは日本語
出ません。だれかがどっちかをつくるのを待つしかないですね。
外部からログインしてそこで作業するぶんにはまったく問題なく
日本語入力できています。
- 167 :140,156 :2000/10/07(土) 16:37
- >>165
知ってます。
>>166
おお、そうなんだ!EmacsがAquaに対応するのはできたとしても
時間がかかるだろうから、日本語対応Terminalを待つか、Xが
移植されるのを待ってその上でEmacsを動かすかのどちらかだね。
こういう情報をばんばんお願いします。
- 168 :しろーと :2000/10/07(土) 16:57
- ktermはダメなん?
- 169 :140,156,167 :2000/10/07(土) 17:11
- OS X pbのUIの部分に関してはsite-aroというサイトに色々
書いてあってめちゃくちゃ参考になります。
http://www.big.or.jp/~crane/
http://www.big.or.jp/~crane/diary/think_x/index.html
例えば(カッコ内は俺の感想)、
・現在アクティブになっているアプリのドック上のアイコンを
コマンドキーを押しながらクリックすると、そのアプリが
存在しているフォルダーがFinder上に開く。
・Carbon化されたInternet Explorerは、ウィンドウのタイトル
バーを掴んだり、メニューをプルダウンしている間は、
自分自身の他の処理が止まる。
(これは痛い。Windowsは止まらなかった記憶がある)
・編集されたドキュメントのウィンドウのクローズボックス
にはまん中に黒丸がつく。
・ヒラギノフォントの表示例
(ゴシックのひらがなが気に入らない。特に「さ」「ち」「ろ」)
・ウィンドウのオープン、クローズ時のアニメがない。
(DPのころからなかったね。)
・ウィンドウを最小化するとDockの一番右に入る。
ウィンドウを最小化するたびに位置が移動してしまう。
(Windowsのタスクバーはどうなるんだっけ?)
MacWireもこれくらいのこと書いてくれよ。。。
あと、ArtTechnicaにも色々書いてあります。
内容がてんこもりでまだあまり読んでない。
http://www.arstechnica.com/reviews/4q00/macosx-pb1/macos-x-beta-1.html
- 170 :169 :2000/10/07(土) 17:18
- ktermを動かすにはXが動く必要があります。
でもXが動くなら167に書いたようにX版Emacsが動くので
ktermは不要。もちろんktermからコンソール版Emacsを
動かしてもかまいませんが。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/07(土) 18:39
- ターミナルエミュレーターの日本語化かぁ。
けっこう大変そうやねぇ。
英語版のソースがあれば良いんだけど、Darwinの
配布範囲に入ってるかしら?
有座さんとか登場したりして>日本語化 ^^;
- 172 :170 :2000/10/07(土) 19:56
- >>171
DarwinにはGUI部分のソースは含まれていないので、
Terminalのソースはないはずです。
NEXTSTEPのTerminal.appは日本語化されていましたが、
OS XはUnicodeベースなので同じようには行かないかも。
Terminalの日本語化はアップルがやってくれてると期待してます。
OS X public beta日本語版に入っていればいいなあ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 00:13
- http://www.zdnet.co.jp/macwire/0010/07/r_impui3.html
> 一番手前にあるウィンドウには影がついてる。
Classicアプリ以外のすべてのウィンドウに影がつきますよ。
OS Xを実際に触っても分からないなんて…。
記事の内容もすべて既知のことばかり。
- 174 :143 :2000/10/08(日) 01:17
- >>165-166
うわ、いつの間にか御本人登場…。
確かにkernel panic画面とコマンドラインは別物ですね。ツッコミどうもです。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 01:55
- vine2.0でふ
Window System : Quartz + OpenGL + QuickTime
ってのがかっこいいです
(Quartzってのはわかんないですけど
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/08(日) 12:47
- ディスプレイポストスクリプトver2みたいなやつです<Quartz
それが描画を担当してる。
だからあんなズーム処理やら半透明処理やらバリバリできるわけ。
83KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30