■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
Macをこの世から解除しようよ Port9
- 1 :L :2007/01/18(木) 22:26:07 0
- ぼくは、基本的にMacは世の中から、排除されるべきだと考えています。
理由
1.だって2%しかいないんでしょ、無くなっても誰も困らないよね。。
2.OSが2つも3つもあったら初心者が迷うでしょ。
3.ユーザやCEOがキモイでしょ。
4.それに、存在そのものが美しくないでしょ。
- 2 :名無しさん :2007/01/18(木) 22:51:44 0
- Macで、Windows XP Vista 使えるよ。
- 3 :名無しさん :2007/01/18(木) 22:57:48 0
- 使えないよ
- 4 :名無しさん :2007/01/18(木) 23:58:52 0
- 【決算】Apple,売上高も利益も過去最高
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070118/126582/?ST=d-ce
- 5 :名無しさん :2007/01/19(金) 05:58:14 0
- 【決算】Apple,売上高も利益も過去最高
ttp://homepage.mac.com/anmira/onscripter/
- 6 :名無しさん :2007/01/19(金) 07:03:22 0
- パートじゃなくてポートか
なんのポート?
- 7 :名無しさん :2007/01/19(金) 13:30:40 0
- 「愚の国境」、「悦脱」、「一気一夕」、次はなんだろwktk
- 8 :名無しさん :2007/01/19(金) 23:02:43 0
- 解除解除
- 9 :名無しさん :2007/01/20(土) 00:07:32 0
- (´-`).。oO(なんで馬蚊はウィナーに嫉妬するんだろう?)
- 10 :名無しさん :2007/01/20(土) 00:25:59 0
- `Д´
- 11 :名無しさん :2007/01/20(土) 01:27:54 0
- >>1
> 1.だって2%しかいないんでしょ、無くなっても誰も困らないよね。。
困らないからって排除すべきだとは言えません。
それに、世の中の安定や安全のためには多様性を大切にすべきです。
> 2.OSが2つも3つもあったら初心者が迷うでしょ。
複数あることではなくって、営業戦略や教育の問題ですね。
むしろWindowsがエンドユーザーをほぼ独占していることの方が問題です。
> 3.ユーザやCEOがキモイでしょ。
> 4.それに、存在そのものが美しくないでしょ。
反論を思い付きません。
- 12 :名称未設定 :2007/01/20(土) 06:36:42 0
- >>1いつも必死だな
- 13 :名無しさん :2007/01/20(土) 09:12:26 0
- 「ソニーのような高いブランド力は一気一夕に身に付くものじゃないよ。」
- 14 :名無しさん :2007/01/20(土) 12:23:30 0
- 「解除」って何?
まず1を「駆除」すべきだあな
- 15 :名無しさん :2007/01/20(土) 16:17:51 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 16 :名無しさん :2007/01/20(土) 17:30:25 0
- >1.だって2%しかいないんでしょ、無くなっても誰も困らないよね。。
あっても困らないのでは?
>2.OSが2つも3つもあったら初心者が迷うでしょ。
量販店ではWinしか売ってないんだから、問題ないでしょ?
>3.ユーザやCEOがキモイでしょ。
全員が全員キモイわけじゃないでしょ?
>4.それに、存在そのものが美しくないでしょ。
美しいとか、美しくないとか、そういう問題じゃないでしょ?
- 17 :名無しさん :2007/01/20(土) 17:39:25 0
- \ 人
\ (__)
(__) ウ
(,, ・∀・) ン
 ̄  ̄ ⊂ つ コ ̄  ̄  ̄
( つノ オ
/ (/ \オ
/ : ォ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
- 18 :名無しさん :2007/01/20(土) 20:47:54 0
- 馬蚊に付ける薬なし
- 19 :名無しさん :2007/01/20(土) 21:34:43 0
- ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/01/17/001.html
- 20 :名無しさん :2007/01/21(日) 10:54:46 0
- ttp://www.akihabaranews.com/en/en/news-11108-ASUS+Lamborghini+VX1.html
- 21 :名無しさん :2007/01/21(日) 13:32:18 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にマックが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 22 :名無しさん :2007/01/21(日) 17:19:01 0
- //
/ .人
/ (__)
/ ∩(____)
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 23 :名無しさん :2007/01/22(月) 21:55:07 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 24 :名無しさん :2007/01/23(火) 22:10:46 0
- //
/ .人
/ (__)
/ ∩(____)
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
- 25 :名無しさん :2007/01/23(火) 23:08:41 0
- >>16
ほぼ同意だが、一点だけ。
>>3.ユーザやCEOがキモイでしょ。
>全員が全員キモイわけじゃないでしょ?
全員が全員キモイです。
- 26 :名無しさん :2007/01/24(水) 01:48:55 0
- 少数派は大事にして、お願いplz
- 27 :名無しさん :2007/01/24(水) 21:27:51 0
- \ 人
\ (__)
(__) ウ
(,, ・∀・) ン
 ̄  ̄ ⊂ つ コ ̄  ̄  ̄
( つノ オ
/ (/ \オ
/ : ォ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
- 28 :名無しさん :2007/01/24(水) 21:42:47 0
- ┌───¬
》ミ三三彡《
.〔≡≡≡≡〕
.Eニニニニ∃
ノ::::::::::::::::::::::::ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| __Π_lニl ┌‐‐┐|
| l_l-l | // ̄| ||
| ノ/lニ/ l二__||
| unko no chikara|
| ┌┐ |
| の l二  ̄l|
| ノ / ̄| ||
| /_/ ∠_||
| ウンコ エキス ドリンク..|
| ケツミリン50㎜配合 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 29 :名無しさん :2007/01/25(木) 18:11:22 0
- λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 30 :名無しさん :2007/01/26(金) 02:18:41 0
- ・「うんぴ」……下痢便のこと。食べ過ぎによる消化不良、冷たいものを食べ過ぎた場合などに出る。風邪やストレスでも。黄色っぽくニオイは強い。
・「うんにょ」……下痢ほどではないが、柔らかめ。消化不良気味のときに出る。黄色っぽい、あるいは茶色。
・「うんち」……快便。バランスのとれた食事、規則正しい生活習慣による健康な体から出る。キレイな茶色。ニオイは少ない。
・「うんご」……野菜不足か、便秘気味。黒っぽい茶色で、クサイ。
- 31 :名無しさん :2007/01/26(金) 22:00:08 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 32 :名無しさん :2007/01/26(金) 22:45:08 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 33 :名称未設定 :2007/01/27(土) 10:51:51 0
- 荒らし専用スレッドと聞いてとんできますた
- 34 :名無しさん :2007/01/27(土) 15:55:26 0
- ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < 死ねや。馬蚊!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
- 35 :名無しさん :2007/01/27(土) 20:38:43 0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ うるさい馬蚊だなぁ。逝ってよし!
\_____________
ブーン
∴ ・~
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
~| │ プシュー
U U
- 36 :名無しさん :2007/01/28(日) 10:46:09 0
- 会社にガチャピンそっくりな奴がいて、隠れ馬蚊だったそうな。
学生のころブラックパフォーマとか言うのを買って使っていて今でも部屋に鎮座させたままだそうだ。
その後、オレンジ色の哀ぶっくを買って使ってたそうだが、ほとんど役に立たんかったらしい。
今では会社にNECのノートマシン持ち込んで使っている。
- 37 :名無しさん :2007/01/28(日) 19:22:29 0
- 馬蚊犬の遠吠えwww
- 38 :名無しさん :2007/01/28(日) 21:41:21 0
- \ 人
\ (__)
(__) ウ
(,, ・∀・) ン
 ̄  ̄ ⊂ つ コ ̄  ̄  ̄
( つノ オ
/ (/ \オ
/ : ォ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
- 39 :名無しさん :2007/01/28(日) 22:15:44 0
- ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < 死ねや。馬蚊!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
- 40 :riku :2007/01/28(日) 22:38:23 0
- C5アップスキャンコンバータを買えば
21でps2ができますか?
知識不足で、テレビチューナーカードさえあればできると思っていました。
モニタは19インチ液晶デルSE197です。最近のc521プレミアムパッケージを買いました
- 41 :名無しさん :2007/01/29(月) 20:35:04 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 42 :名無しさん :2007/01/29(月) 22:49:29 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 43 :名無しさん :2007/01/30(火) 18:20:13 0
- ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴ ↓
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \ ↓
| ̄ ̄ ̄|
|ドザコロリ|
| (,,゚Д゚) < 氏ねや!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U ∞ ペチャ♪
- 44 :名無しさん :2007/01/30(火) 22:37:21 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 45 :名無しさん :2007/01/31(水) 02:14:19 0
- Mac本当に消えていいよ。
所詮2%のシェアなんて存在自体如何でもいいし、世界的に見ても大した存在価値ない。
本当に本当に、切実に如何でもいい。
頼むからムキにならないで。首都から見れば1地方の小さな野あがきなんか如何でもいい。
Macユーザーにも色々言い分あるんだろうけど21世紀のIT時代を征するWInにとって
2%のMacなんか本当に如何でもいいし興味ない。
- 46 :名無しさん :2007/01/31(水) 11:24:03 0
- Macって何ができるの?
オナニーだけ?
- 47 :名無しさん :2007/01/31(水) 21:04:03 0
- そうだよ
- 48 :名無しさん :2007/02/01(木) 22:22:24 0
- iPod大人気
ttp://www.lovepiececlub.com/shop/cgi-bin/sss0120.php?products_seq=1579
- 49 :名無しさん :2007/02/01(木) 22:56:21 0
- マック駄目歩
- 50 :名無しさん :2007/02/02(金) 01:31:37 0
- お毎ら馬鹿ばっかりだな。
近い将来appleとmicrosoftが提携して市場を牛耳ろうとしてるのに。
何にも知らないんだなww
- 51 :名無しさん :2007/02/02(金) 01:41:13 O
- SQUAREとENIXが合併するぐらいありえん
- 52 :名無しさん :2007/02/02(金) 01:41:19 0
- バイキンまき散らしの不治屋と
添加物まみれの山崎が
提携するようなもんだな。
- 53 :名無しさん :2007/02/02(金) 01:46:56 0
- >>50
「MSがappleを吸収!」ならちょっとリアリティあるかも。
- 54 :名無しさん :2007/02/02(金) 02:14:25 0
- 俺は今アメリカ在住でCG関係の仕事してる。だからMac関係者なんかとも
時々世間話する事がある。で時々そうゆう噂程度の情報だが提供してくれる。
によると
microsoftは自社製のPC製品を持っていない、が市場には参入したいらしい。
でappleは殆んどシェアをmicrosoftに牛耳られている。がappleにはmicrosoft
も認める洗練されたブランドイメージがある。
勿論microsoftの実力やシェアはappleも認めざる終えない。
appleがシェアを取り戻すのに、一番確実な方法はmicrosoftと提携する事。
すればmicrosoftもappleの洗練された商品を自社のイメージ商品としても宣伝出来る。
となるともう両者に敵はなくなる。
故にVistaはデザインされた。Macに入れてもおかしくない斬新で洗練されたデザインだ。
Vistaのデザインにあたって両社は裏で既に繋がってたようだ。
appleは近い将来OSXとは別にVista搭載のMacを生産して行くそうだ。Intelに変えた時のように。
で序序にVistaに力を入れて行き、市場を取り戻す。そしてmicrosoftもappleに本腰を入れて行く。
プロセッサーはIntel、OSはmicrosoft、デザインはappleの最強PCが出来るのも
時間の問題のようだ。
- 55 :名無しさん :2007/02/02(金) 12:46:38 0
- アポーの最後の砦はマコsからイポドンに変わっているわけで。
- 56 :名無しさん :2007/02/02(金) 19:54:05 0
- OSX
http://www.youtube.com/watch?v=NU3sY2XLyKY
- 57 :名無しさん :2007/02/02(金) 22:16:42 0
- オンラインRPGで仲の悪いユーザーをリアルで撲殺
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070201_lineage/
Windowsユーザーってどうしてこんなにも野蛮でキチガイで殺人好きなんでしょうね?
まあ、愚か者同士で殺しあう分には、賢者のMacユーザーにとってはどうでもいいこと
なんですけどね。
- 58 :名無しさん :2007/02/02(金) 22:46:48 0
- http://www.youtube.com/watch?v=RK_WLVO-TgA
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_bumptop_prototype/
なお、実際にWindows上へインストールして動作させることを考えているそうです。
- 59 :名無しさん :2007/02/03(土) 01:25:46 0
- 駆除って日本語も知らないのかよ・・・
悲惨な>>1がいるスレで宣伝しとくわ
- 60 :名無しさん :2007/02/03(土) 04:47:30 0
- そうなん?
てっきり、この世への関連付けを解除、ってことかと思ってた
- 61 :名無しさん :2007/02/03(土) 13:50:01 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 62 :名無しさん :2007/02/03(土) 15:19:34 0
- 馬蚊に詰まってる頭なし
- 63 :名無しさん :2007/02/03(土) 16:51:21 0
- macで、何を解除するの?
- 64 :名無しさん :2007/02/03(土) 20:56:52 0
- >>63
つ 常識と良識
- 65 :名無しさん :2007/02/03(土) 21:59:20 0
- 痛い>>1のいるスレはここですか?
- 66 :名無しさん :2007/02/04(日) 05:50:05 0
- 信者って物事を客観的に見れない感情的な奴らの集りなんだよ。
たかが人工的に造った機械なのに子供みたいにむきになるんだな。
だから2chがなりったってるんだ。ショウガナイネww
- 67 :名無しさん :2007/02/04(日) 12:32:59 0
- ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < 死ねや。馬蚊!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
- 68 :名無しさん :2007/02/04(日) 12:39:35 0
- MacはCMが酷い
- 69 :名無しさん :2007/02/04(日) 12:45:50 0
- 2006年度 米国で最もイメージが良い企業ランキング
1位:Microsoft
2位:Johnson & Johnson
3位:3M Company
4位:Google
5位:The Coca-Cola Company
6位:General Mills
7位:United Parcel Service(UPS)
8位:Sony Corporation
9位:Toyota Motor Corporation
10位:The Procter & Gamble Company(P&G)
11位:Amazon.com
16位:Intel
22位:Apple Computer ←注目!
23位:Dell
26位:IBM Corporation
38位:Hewlett-Packard
48位:Time Warner
Harris Interactive発表
- 70 :名無しさん :2007/02/04(日) 14:44:44 0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ うるさい馬蚊だなぁ。逝ってよし!
\_____________
ブーン
∴ ・~
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
~| │ プシュー
U U
- 71 :名無しさん :2007/02/04(日) 14:56:19 0
- ,..-──- 、 ,..-──- 、
/. : : : : : : : : :: \ /. : : : : : : : : :: \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :', ,!::: : : : : :,-…-…-ミ: : :',
{:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :} {:: : : : :: : :i '⌒' '⌒'i: : :}
{:: : : : : : | ェェ ェェ | : :} {:: : : : : : | ェェ ェェ | : :}
{ : : : : : :| ,.、 |: :;! { : : : : : :| ,.、 |: :;!
ヾ: : : :: :i r‐-ニ-┐| :ノ ヾ: : : :: :i r‐-ニ-┐| :ノ
ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′ ゞ : :イ! ヽ 二゙ノイ‐′
|` ー一'´ヽ |` ー一'´ヽ
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト バルス
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
- 72 :名無しさん :2007/02/04(日) 20:32:15 0
- マック駄目歩
- 73 :名無しさん :2007/02/05(月) 09:24:54 0
- そのうちになくなるって。
つうか、すでに林檎の看板商品はイポドンに代わっているし。
そのイポドンもすでにWindows用周辺機器という認識。
- 74 :名無しさん :2007/02/05(月) 20:15:23 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 75 :名無しさん :2007/02/05(月) 22:06:11 0
-
\ 人
\ (__)
(__) ウ
(,, ・∀・) ン
 ̄  ̄ ⊂ つ コ ̄  ̄  ̄
( つノ オ
/ (/ \オ
/ : ォ
/ || . ォ \
/ | : ォ \
- 76 :名無しさん :2007/02/05(月) 22:26:12 0
- なんだこれw
【自画自賛】Apple。自社製品のユーザ評価を不正操作
Appleは同社のオンラインストアで、ユーザーがMacやiPod用として
各社から出ている製品について自分の評価を載せられるようにしたが、
しかし同社の製品には自動的に最高ランクの「5-Apple」(5つ星)が付くようにしている
これについて、同社はFAQページで次のように説明している。
「Appleの全製品に『5 Apples』を与えるのは、これらが素晴らしい製品だと考えるからです。
それに、リンゴが1つでも足りなかったら製品を信頼していただけないと思います」
なお、後半の一文は4日午後に削除されてしまった。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075580,00.htm
自画自賛評価システムw
隠蔽前
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient-menuext&ie=UTF-8&q=cache:http%3A%2F%2Fstore%2Eapple%2Ecom%2F1%2D800%2DMY%2DAPPLE%2FWebObjects%2FAppleStore%3FproductLearnMore%3DM9394G%2FA
隠蔽後
http://store.apple.com/1-800-MY-APPLE/WebObjects/AppleStore?productLearnMore=M9394G/A
- 77 :名無しさん :2007/02/06(火) 02:01:53 0
-
IPOD NANOと窓の互換性どうにかせい!!!!!!!!!!11111111111111
- 78 :名無しさん :2007/02/06(火) 03:41:55 0
- 陸上自衛隊の内部資料がWinnyで流出、隊員を処分へ
陸上自衛隊の訓練に関する内部資料が、陸上自衛隊第14旅団(香川県善通寺市)に所属する3等陸曹の私物PCから流出した。
Winnyを介してウイルスに感染したことが原因だという。防衛省では、隊員に対して近日中に処分を下すとしている。
防衛省では、2006年8月頃に流出を確認していたが、「流出を公表すると、情報流出の被害が拡大する」(防衛省広報)という理由で、公表していなかった。
しかし、新聞社に指摘されたことで、3日に流出の事実を明らかにした。
防衛省によれば、3等陸曹は業務で使用していた私物PCからHDDを抜き出し、自宅でこのHDDを組み込んだPCを作成していた。
この新たに作成したPCでWinnyを使用していたところ、暴露ウイルスに感染したため内部資料が流出した。機密情報は含まれていないとしている。
防衛省(当時は防衛庁)では2006年2月、Winnyを使用していた隊員の私物PCから、海上自衛隊の護衛艦「あさゆき」の情報を含む秘密情報が流出したことを受け、
職務上使用したことのある私物PCからファイル交換ソフトの削除、私物PCから秘密情報・必要のないデータの削除、私物PCによる秘密情報の取り扱い禁止などの緊急対策を発表していた。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/05/14680.html
- 79 :名無しさん :2007/02/06(火) 21:05:42 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 80 :名無しさん :2007/02/07(水) 07:15:05 0
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでていまつ |
|____________|
/
<
/ ビビビ(`Д´)
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|___
(O`∀´) | |::::::::::::::::::::::|
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
- 81 :名無しさん :2007/02/07(水) 19:56:24 0
- 知り合いの馬蚊が2ちゃんで煽られたらしく、
酷く憤慨していたのを診て笑いが止まらなかった
かなりMacのすごさを(素で)語り続けたらしいが、
さすがにスレまでは聞けなかった
咳が止まらないフリをしてトイレに逃げた
腹が痛い
- 82 :名無しさん :2007/02/08(木) 21:45:37 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 83 :名無しさん :2007/02/09(金) 20:49:37 0
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでていまつ |
|____________|
/
<
/ ビビビ(`Д´)
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|___
(O`∀´) | |::::::::::::::::::::::|
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
- 84 :名無しさん :2007/02/09(金) 22:35:59 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 85 :名無しさん :2007/02/10(土) 20:30:16 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 86 :名無しさん :2007/02/10(土) 21:45:59 0
- 知り合いの馬蚊が2ちゃんで煽られたらしく、
酷く憤慨していたのを診て笑いが止まらなかった
かなりMacのすごさを(素で)語り続けたらしいが、
さすがにスレまでは聞けなかった
咳が止まらないフリをしてトイレに逃げた
腹が痛い
- 87 :名無しさん :2007/02/10(土) 22:19:38 0
- ははは、そのスレ是非そのマカから聞いてよw
- 88 :名無しさん :2007/02/11(日) 03:20:13 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 89 :名無しさん :2007/02/11(日) 04:08:04 O
- 基地外が必死だなwww
- 90 :名無しさん :2007/02/11(日) 16:48:25 0
- 会社にガチャピンそっくりな奴がいて、隠れ馬蚊だったそうな。
学生のころブラックパフォーマとか言うのを買って使っていて今でも部屋に鎮座させたままだそうだ。
その後、オレンジ色の哀ぶっくを買って使ってたそうだが、ほとんど役に立たんかったらしい。
今では会社にNECのノートマシン持ち込んで使っている。
- 91 :名無しさん :2007/02/12(月) 14:12:27 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 92 :名無しさん :2007/02/12(月) 20:55:25 0
- ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < 死ねや。馬蚊!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
- 93 :名無しさん :2007/02/12(月) 21:44:10 0
- Mac,Macユーザーは以前から解除されているので
不死身です。
- 94 :名無しさん :2007/02/12(月) 23:00:08 0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ うるさい馬蚊だなぁ。逝ってよし!
\_____________
ブーン
∴ ・~
∧ ∧ ∴∴
( ゚Д゚) ∴∴∴
∪ ⊃自
~| │ プシュー
U U
- 95 :名無しさん :2007/02/13(火) 22:41:25 0
- ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < 死ねや。馬蚊!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
- 96 :名無しさん :2007/02/13(火) 23:31:36 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 97 :名無しさん :2007/02/14(水) 22:14:16 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 98 :名無しさん :2007/02/15(木) 10:48:32 0
- マカはどこへ行っても迫害されるからな。
どうせ禿の踏み絵などをさせられるわけじゃないんだから隠しておけばよい。
- 99 :名無しさん :2007/02/15(木) 15:44:29 0
- ドザ嫉妬してますね。
- 100 :名無しさん :2007/02/15(木) 18:18:29 0
- 中古の哀ブック、禿げジョブズ、ブサイクウォズの写真とか床に置いて、
マカに踏ませたら面白いね。
絶対マカは踏まないよwww
- 101 :名無しさん :2007/02/15(木) 22:37:05 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 102 :名無しさん :2007/02/16(金) 08:40:55 0
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでていまつ |
|____________|
/
<
/ ビビビ(`Д´)
\_\_\
_ \ \ \
/||__|∧ __|___
(O`∀´) | |::::::::::::::::::::::|
(つ つ/ |::::::::::::::::::::::|
/ ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
| |::::::::::::::::::::::|
- 103 :名無しさん :2007/02/16(金) 22:19:04 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 104 :名無しさん :2007/02/17(土) 08:10:58 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 105 :名無しさん :2007/02/17(土) 20:34:08 0
- >>100
iBook以外は踏むわw
- 106 :名無しさん :2007/02/18(日) 20:28:44 0
-
馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 107 :名無しさん :2007/02/18(日) 21:48:32 0
- 馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 108 :名無しさん :2007/02/18(日) 23:10:28 0
- λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 109 :名無しさん :2007/02/19(月) 20:38:45 0
- 馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 110 :名無しさん :2007/02/20(火) 23:11:57 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 111 :名無しさん :2007/02/21(水) 16:03:08 0
- λ
┐(・・)┌<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 112 :名無しさん :2007/02/24(土) 22:56:00 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 113 :名無しさん :2007/02/24(土) 23:02:51 0
- ∧∧
(´ω`)ノ゙ またまたご冗談を
- 114 :名無しさん :2007/02/24(土) 23:18:34 0
- MACはアドビのソフトが動いたらそれでOKなOSなんだから、生き残っても問題なし。
てかフォントにwindowsだとちゃんと表示されないのがあるんだよなぁ~
あれって何とかならんかしらん。
- 115 :名無しさん :2007/02/25(日) 21:01:18 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 116 :名無しさん :2007/02/25(日) 21:31:16 0
-
馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 117 :名無しさん :2007/02/26(月) 10:45:16 0
- おれ、姪に頼まれていろいろな小学校、中学校のホームページ見せているけど
Mac使っているところなんてほとんど無かったな。
マカ曰く、今でも学校で使われているのはMacとかほざいているけど小中はほとんど無いんだな。
小さいうちからMacなんか使わせると社会に適応できなくなるんじゃないかな?
- 118 :名無しさん :2007/02/27(火) 22:48:32 0
- 馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 119 :名無しさん :2007/02/28(水) 21:29:22 0
- スレタイが激しく気になって、見てしまった俺
乙
- 120 :名無しさん :2007/03/01(木) 22:30:49 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 121 :名無しさん :2007/03/01(木) 22:58:43 O
- タイトルで想像したネタスレイメージと、
実際の>>1のネタ(つーか馬鹿)のベクトルが全然違った件について
- 122 :名無しさん :2007/03/02(金) 12:20:42 0
- ベクトルが違うといえばマカ。
主体性が無いから当然なんだが。
- 123 :名無しさん :2007/03/02(金) 12:56:15 0
- ∧∧
(´ω`)ノ゙ またまたご冗談を
- 124 :名無しさん :2007/03/02(金) 14:57:38 O
- パソコン買うならここhttp://search.goo.ne.jp/web.jsp?QGA=1&NKW=1&QGR=1&IG=0&JP=1&OCR=0&HIS=1&UI=web&IME=1&from=query&MT=%A5%EA%A5%E5%A1%BC%A5%C6%A5%C3%A5%AF%A1%A1do&DC=10
- 125 :名無しさん :2007/03/03(土) 15:45:26 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 126 :名無しさん :2007/03/03(土) 16:18:36 0
- みんなでマターリしまむろう!!
∧ ∧ モナモナ♪
⊂(´∀`⊂⌒`つ
゛"゛"゛"゛"゛"゛
- 127 :名無しさん :2007/03/03(土) 20:40:27 0
- 会社にガチャピンそっくりな奴がいて、隠れ馬蚊だったそうな。
学生のころブラックパフォーマとか言うのを買って使っていて今でも部屋に鎮座させたままだそうだ。
その後、オレンジ色の哀ぶっくを買って使ってたそうだが、ほとんど役に立たんかったらしい。
今では会社にNECのノートマシン持ち込んで使っている。
- 128 :名無しさん :2007/03/03(土) 20:48:08 0
- >>127
使い回しのつまらんコピペ 乙
- 129 :名無しさん :2007/03/03(土) 20:54:21 0
- 会社にガチャピンそっくりな奴がいて、隠れ馬蚊だったそうな。
学生のころブラックパフォーマとか言うのを買って使っていて今でも部屋に鎮座させたままだそうだ。
その後、オレンジ色の哀ぶっくを買って使ってたそうだが、ほとんど役に立たんかったらしい。
今では会社にNECのノートマシン持ち込んで使っている。
- 130 :名無しさん :2007/03/04(日) 09:14:03 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 131 :名無しさん :2007/03/04(日) 09:45:47 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 132 :名無しさん :2007/03/04(日) 10:03:46 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 133 :名無しさん :2007/03/04(日) 11:50:45 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 134 :名無しさん :2007/03/05(月) 22:02:53 0
- 会社にガチャピンそっくりな奴がいて、隠れ馬蚊だったそうな。
学生のころブラックパフォーマとか言うのを買って使っていて今でも部屋に鎮座させたままだそうだ。
その後、オレンジ色の哀ぶっくを買って使ってたそうだが、ほとんど役に立たんかったらしい。
今では会社にNECのノートマシン持ち込んで使っている。
- 135 :名無しさん :2007/03/05(月) 23:29:13 0
- とにかく故障が多い!
のに
アフターサービスが酷い!修理代が高い!
友達はまた壊れないかと毎日ビクビクしながら使っている
- 136 :名無しさん :2007/03/06(火) 18:00:08 0
- ∧∧
(´ω`)ノ゙ またまたご冗談を
- 137 :名無しさん :2007/03/06(火) 21:53:24 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 138 :名無しさん :2007/03/08(木) 21:36:12 0
- 会社にガチャピンそっくりな奴がいて、隠れ馬蚊だったそうな。
学生のころブラックパフォーマとか言うのを買って使っていて今でも部屋に鎮座させたままだそうだ。
その後、オレンジ色の哀ぶっくを買って使ってたそうだが、ほとんど役に立たんかったらしい。
今では会社にNECのノートマシン持ち込んで使っている。
- 139 :名無しさん :2007/03/09(金) 21:27:47 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 140 :名無しさん :2007/03/10(土) 11:55:24 0
- ♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
- 141 :名無しさん :2007/03/10(土) 12:51:41 0
- マックのどこが問題?
winもマックも中身は一緒じゃん、もしかしてマック使った事ないんじゃん?
ってかマックの方がwinも動かせて2倍楽しいし。
- 142 :名無しさん :2007/03/10(土) 13:42:15 0
- 確かになコアなwinユーザーに限ってマックをいじった事がない。
いや、いじれない・w
だから当然マックの良さも分かってないんだよね。
- 143 :名無しさん :2007/03/10(土) 13:49:02 0
- ♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
- 144 :名無しさん :2007/03/10(土) 14:09:55 0
- 反論出来ないんだね・w
本当の事だからしょうがないと思うけど。
- 145 :名無しさん :2007/03/10(土) 14:52:05 0
- ♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
- 146 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/03/10(土) 16:19:00 0
- √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |
| /  ̄ ̄ ̄ ||
|/',. / ~ \,. \|
| ,.-=\ / =-、 |
(6 __,,,ノ( 、_, )。_、, b) さぁて・・・荒らしますか
| ` -=ニ=-, : |
| `ニニ´ |
| \____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
- 147 :名無しさん :2007/03/10(土) 17:27:42 0
- ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < 死ねや。馬蚊!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
- 148 :名無しさん :2007/03/11(日) 05:39:30 0
- λ
┐(・・)┌<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 149 :名無しさん :2007/03/11(日) 05:53:13 0
- アップル、「iTunes」の新版をリリース--「Vista」への完全対応はまだ先
Appleは米国時間3月5日、同社ソフトウェア「iTunes」の新版をリリースし、Microsoftの新OS「Windows Vista」との複数の互換性に関する問題を修正したが、いくつかの問題がまだ残っている。
今回のアップデート版では、間もなくリリースされる「Apple TV」をサポートし、アルバム管理機能などに改良が施されているが、Vistaに完全対応とはなっていない。「 iTunes 7.1 」は、Appleのウェブサイトからダウンロードできる。
Appleは1月末にVistaが発売された時には、Windowsユーザーに対して、互換性にかかわる問題から、iTunesをVistaで使用することはまだできないと述べていた。
Appleが述べる最悪なケースでは、iTunesが稼働しているVista PCに「iPod」を接続しただけで、iPodが壊れる可能性も挙げられていた。
また、「iTunes Store」から購入したコンテンツをVista PCで再生する際の問題も報告されていると、Appleは2月はじめに発表している。
Appleの広報担当であるDerick Mains氏は、新版のリリースにより複数のこうした問題は解決できたが、いくつか大きな問題が残っており、同社はMicrosoftと協力して作業を進めていると話した。
いまだ解決されていない問題の1つに、システムトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」(Safely Remove Hardware)というアイコンを使用してiPodを取り外すと、iPodが故障するというものがある。
Appleは、iPodを取り外すときは必ず iTunesソフトウェアから取り外すよう、ユーザーに推奨している。ほかにも、iTunesがVistaの64ビット版に対応していない、
「Windows Address Book」の連絡先情報がiPodと正しく同期しないといった問題が指摘されている。
Windows Vistaは、アプリケーションの互換性やドライバの入手をめぐってさまざまなトラブルを起こしており、早々に同OSへの移行を決めたユーザーはフラストレーションをためている。
企業でのVistaへの移行は、すべての社内アプリケーションとVistaが連係できることを確認してからになるだろう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070307-00000002-cnet-sci
- 150 :名無しさん :2007/03/11(日) 08:53:02 0
-
馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 151 :名無しさん :2007/03/11(日) 09:16:58 0
- 馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 152 :名無しさん :2007/03/11(日) 11:53:31 0
- ↑↑↑だからさー、具体的に何が言いたいの?
確かに優れたOSであるマックのXに対しての反論は出来ないかもしれないけどさ。
子供じゃないんだからさ絵文字でマカ、ブーンとか書かれてもマックに対して無知だけど
かっこいいのは解ってるけど使い方が解らないから嫌いって言ってるようにしか聞こえないんだけど。
- 153 :名無しさん :2007/03/11(日) 12:00:17 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 154 :名無しさん :2007/03/11(日) 14:20:05 0
- ♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
- 155 :名無しさん :2007/03/11(日) 14:41:50 0
- >>144,>>152
釣れないね(´_ゝ`)
- 156 :名無しさん :2007/03/11(日) 19:46:40 0
- ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
∴∴∴∴∴∴
| ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|フマキラー|
| (,,゚Д゚) < 死ねや。馬蚊!
| (ノ |つ
| |
|___|
U"U
- 157 :名無しさん :2007/03/12(月) 17:14:15 0
- >>155
十分釣れてると思うのですが・w
- 158 :名無しさん :2007/03/12(月) 17:50:15 0
- 釣れているか否かは本人の脳内補完次第。
- 159 :名無しさん :2007/03/12(月) 21:33:44 0
- ♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
- 160 :名無しさん :2007/03/13(火) 22:02:56 0
- アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
しゅっと音を立てて蒸気のような煙がもうもうと出始め、その2秒から3秒後にフラッシュのような閃光、そして燃え始めた
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_macbook_inferno/
- 161 :名無しさん :2007/03/13(火) 23:29:06 0
- あらら
- 162 :名無しさん :2007/03/14(水) 09:08:35 0
- 新・ジニーちゃんエフェクトだな。
- 163 :名無しさん :2007/03/14(水) 21:36:38 0
- アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
アップルのMacBookが爆発炎上!!!
しゅっと音を立てて蒸気のような煙がもうもうと出始め、その2秒から3秒後にフラッシュのような閃光、そして燃え始めた
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_macbook_inferno/
- 164 :名無しさん :2007/03/14(水) 22:43:54 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 165 :名無しさん :2007/03/15(木) 06:37:40 0
- >>164
お前、無職だろ・w
- 166 :名無しさん :2007/03/15(木) 06:40:33 0
- >>165
お前、無職だろ・w
- 167 :名無しさん :2007/03/15(木) 09:24:20 0
- 馬鹿でもマカでもチョンでも自動化でも使えるマック最高!!
- 168 :名無しさん :2007/03/17(土) 08:09:01 0
- ♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
- 169 :名無しさん :2007/03/17(土) 11:54:44 0
- 馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 170 :名無しさん :2007/03/17(土) 14:00:20 0
- >>1
その2%が困る。
いっとくがMAC愛好家はたくさんいるぞ。
- 171 :名無しさん :2007/03/17(土) 19:58:40 0
- パソコンを使う人間が10億人いるとしてもその内2000万人はmacユーザという事になる。
2%しか無いならなくてもいい、と言えるなら2%だけならあってもいい、とも言える。
わざわざ叩かなくてもいいからそろそろ放っといてくれるかな。
- 172 :名無しさん :2007/03/17(土) 23:11:19 0
- >>1は、このスレに一人しかいないんでしょ、無くなっても誰も困らないよね。。
- 173 :名無しさん :2007/03/18(日) 11:57:36 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 174 :名無しさん :2007/03/19(月) 00:09:14 O
- 前はMacってスゴイんだなぁと思ってたけど今はイラネ
PCショップに行ってもWindowsには人が集まってるけどMacには皆興味ないのか誰も見てなかった
Macコーナーが小さくて隅っこなのもあるかな
マックはマクドナルドたけでいいよ
- 175 :名無しさん :2007/03/19(月) 14:03:27 0
- 土左衛門がうるさいよ
- 176 :名無しさん :2007/03/19(月) 20:28:19 0
- 馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 177 :名無しさん :2007/03/20(火) 15:22:06 0
- PowerBookに続き、MacBookも爆発炎上
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg
「MacBook」のバッテリー部分が爆発炎上した模様。
もともとのカラーはホワイトのはずなのですが、
写真を見ていただければわかるように、かなりひどいことに。
バッテリーに問題があると発表されていたのは「MacBook Pro」なので、ユーザーにとって今回のは想定外の出来事です。
彼はここ3週間の自分のMacBookの調子を思い出してみると、
バッテリーが明らかに弱っていることはわかっていたそうです。
3時間動くはずなのになぜか1時間~1時間半程度で使えなくなる、
というように。最後の数日間について思い出してみると、
フル充電しているにもかかわらず絶えず99%と100%の間で点滅を繰り返していたそうです。
……完全に挙動が怪しいですね。
土曜日の午後にはバッテリーは21%の残量で、そこで一度閉じています。
日曜日の夜に帰宅してからは起動せず、バッテリー残量はゼロを示していたそうです。
しかし直後、爆発炎上することに。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070313_macbook_inferno/
- 178 :名無しさん :2007/03/20(火) 21:46:06 0
- 爆弾
- 179 :名無しさん :2007/03/21(水) 19:15:07 0
- ♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
- 180 :名無しさん :2007/03/21(水) 22:34:22 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 181 :名無しさん :2007/03/21(水) 22:52:55 0
- macに嫉妬するのは解るけど、こんなスレまで立てるとは・・
キモオタ達も落ちる所まで落ちたな・w
- 182 :名無しさん :2007/03/22(木) 09:13:42 0
- 熊本から飛行機に乗って帰ってくるときに、前の席の奴が
これ見よがしにアイブックで変なアニメ見て笑ってた。
ファイル名の拡張子がAVIだった。マカだったら普通はMOVだろうに…。
ハッキリ言ってむちゃくちゃ気持ち悪かったよ。
そいつ、着陸態勢に入ってからイポドン使い始めたよ。
- 183 :名無しさん :2007/03/22(木) 21:50:12 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 184 :名無しさん :2007/03/23(金) 21:32:00 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 185 :名無しさん :2007/03/24(土) 20:46:55 0
- 熊本から飛行機に乗って帰ってくるときに、前の席の奴が
これ見よがしにアイブックで変なアニメ見て笑ってた。
ファイル名の拡張子がAVIだった。馬蚊だったら普通はMOVだろうに…。
ハッキリ言ってむちゃくちゃ気持ち悪かったよ。
そいつ、着陸態勢に入ってからイポドン使い始めたよ。
- 186 :名無しさん :2007/03/26(月) 20:44:50 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 187 :名無しさん :2007/03/28(水) 22:34:15 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 188 :名無しさん :2007/03/30(金) 23:37:27 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 189 :名無しさん :2007/03/31(土) 02:14:49 0
- コーヒー1杯で「宿泊」 「マック難民」が急増 (J-CAST)
24時間営業店に「マック難民」が押し寄せる
「マック難民」という言葉が誕生した。ハンバーガーショップ「マクドナルド」の24時間営業店舗に「寝泊り」する人々のことで、多くは日雇い労働者風男性だが、高校生などの若年者もいる。
「アパートが借りられずマンガ喫茶に寝泊りしていた人達が、単価の安いマックへ移った」という背景もあるらしい。マクドナルドも対応に困っている。
店舗が24時間営業に変ってから、増え続ける
日本マクドナルドホールディングスは、06年春から24時間営業店舗の展開を始め、07年5月には全国で900店舗へと拡大する計画だ。
今のところ24時間店舗は好評なようで、07年2月9日の朝日新聞には、「8日発表した06年12月期連結決算は、売上高が前期9.2%増の3,556億円だった。
24時間営業店が増えて客層が広がったことや、『サラダマック』などの単価の高い商品の投入効果が出た」
と書かれている。しかし、困った問題も起きている。店内で寝泊りする「マック難民」だ。
神奈川県にある「マクドナルド」の店員は、J-CASTニュースの取材に対し、「マック難民」についてこう話した。
「店舗が24時間営業に変わってから、コーヒーなど単価の安い商品を注文するだけで一夜を明かす人が増え続けている。
店側はその対策として午前2時から4 時までの2時間を清掃の時間にして『宿泊』できないようにしたが、それでも毎日10人ほどの『マック難民』が来店する。
一度店を出て午前4時に戻ってくるお客もいる」
この店の「マック難民」は、日雇い労働者風の男性が多いが、中には高校生風の女性もいて、何日も続けて通ってきたため警察に通報。保護してもらったという。
- 190 :名無しさん :2007/03/31(土) 19:06:58 0
- 注文したものを受け取ってから30分を超えてもまだ居る場合は追加料金を払うシステムにすればいいんだよ。
マックだけじゃなくてファミレスとかも。
飲み食いする以外の目的で居座られると邪魔なんだよ。
ファミレスでノートパソコン開くな。本読むな。
食い終わったらさっさと出てけ!
- 191 :名無しさん :2007/04/01(日) 08:32:53 0
- 熊本から飛行機に乗って帰ってくるときに、前の席の奴が
これ見よがしにアイブックで変なアニメ見て笑ってた。
ファイル名の拡張子がAVIだった。馬蚊だったら普通はMOVだろうに…。
ハッキリ言ってむちゃくちゃ気持ち悪かったよ。
そいつ、着陸態勢に入ってからイポドン使い始めたよ。
- 192 :名無しさん :2007/04/01(日) 09:05:46 0
- λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 193 :名無しさん :2007/04/02(月) 09:32:41 0
- >>189
マジレスすると、マクドナルとやファミレスの類は仮眠・宿泊の目的の使用は禁止しているはず。
まあ、安い料理しか頼まん輩でもお客様には逆らえない罠。
- 194 :名無しさん :2007/04/04(水) 21:29:27 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 195 :名無しさん :2007/04/08(日) 08:37:49 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 196 :名無しさん :2007/04/08(日) 22:26:32 0
- λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 197 :名無しさん :2007/04/15(日) 15:20:59 0
- Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火
http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg
世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。
持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。
持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。
写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/
http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
- 198 :名無しさん :2007/04/21(土) 15:55:25 0
- あららwww
- 199 :名無しさん :2007/04/26(木) 21:18:38 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 200 :名無しさん :2007/04/27(金) 21:24:32 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 201 :名無しさん :2007/04/29(日) 18:54:17 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 202 :名無しさん :2007/04/30(月) 06:48:18 0
- 馬蚊(マカ)はMacなんか捨ててLinux使えばいいのに
7.04
ttp://www.ubuntulinux.jp/
- 203 :名無しさん :2007/05/01(火) 20:29:52 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 204 :名無しさん :2007/05/04(金) 14:25:42 0
- 戦争に利用されたらこまりますもんね。
アップルボム。
- 205 :名無しさん :2007/05/16(水) 21:03:53 0
- 恐っ
- 206 :名無しさん :2007/05/17(木) 09:50:11 0
- >>204
一瞬、戦略物資を想像してしまったじゃないか。
武器として、なのね。
一般人による航空機、列車などへの持ち込み禁止品目に指定すべきだね。
熊本から飛行機で帰ってくるときにあずまんが大王とかいうアニメをMacで見ていたキモヲタいたけど。
- 207 :名無しさん :2007/05/22(火) 02:40:58 0
- λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 208 :名無しさん :2007/05/22(火) 11:42:31 0
- >>1
いつになったらMacは解除できるねん?
- 209 :名無しさん :2007/05/22(火) 12:53:04 0
- 窓から捨てればおK
- 210 :名無しさん :2007/05/22(火) 21:10:14 0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
ドザンコ
- 211 :名無しさん :2007/05/22(火) 22:46:14 0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
VAIO全般
- 212 :名無しさん :2007/05/28(月) 06:00:47 0
- アップルのMacBookが爆発炎上!!!
- 213 :名無しさん :2007/05/28(月) 19:13:08 0
- λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 214 :名無しさん :2007/05/28(月) 19:55:53 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 215 :名無しさん :2007/05/28(月) 20:08:34 0
- AppleⅡの時代から嫌われていたマカ、進歩してないねぇw
- 216 :名無しさん :2007/05/29(火) 12:54:34 0
- iBook、PowerBook、MacBook、iPodと、
連続して大量に爆発する不具合のある製品を売るという、テロに近いほどの悪事。
その責任をとらないなら、アップルは極悪企業だな。
やってることは耐震データ偽造問題で有名になったヒューザーと同じか?
アップル「我々が最大の被害者なんです。ソニーに騙された。」
狂いすぎだろアップルw
- 217 :名無しさん :2007/05/30(水) 15:37:27 0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
Winny専用機
- 218 :ずれたので再度トライ :2007/05/30(水) 15:39:06 0
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
Winny 専用機
- 219 :名無しさん :2007/05/30(水) 21:02:00 0
- 馬蚊はその性質上、会社や規則に馴染めないものが多い。
また会社にMacが存在する可能性も極めて低い。
このことから、馬蚊が無職である可能性も非常に高いということは、言うまでもない。
- 220 :名無しさん :2007/05/30(水) 22:32:12 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 221 :名無しさん :2007/05/31(木) 05:28:10 0
- 自作Windowsデスクトップの筐体の上に
ちょこんとLeopardが入ってC2Dなminiを載せるのが俺の夢なんだ…
miniが続くかどうか怪しいって噂もあるみたいだけど
別にminiじゃなくても安価なモニタ別のデスクトップMacが欲しいんだよ
- 222 :名無しさん :2007/05/31(木) 05:30:46 0
- ホントに馬蚊に付ける薬は無いな
- 223 :名無しさん :2007/05/31(木) 07:24:38 0
- 近所のゴミ捨て場にIBMのスリムPCが捨ててあったので拾ってきた。
取り敢えず電源を入れると、BIOSは立ち上がるもOSは起動せず…… ( ̄ー ̄)ニヤリッ
余ってたHDDを繋げてWin2k入れたらすんなり起動。
一通りベンチを回したが特に不具合無し。
ちなみにスペックは
【CPU】 鱈セレ 1.4GHz
【chip】 i815
【MEM】 PC133 256MB*2
【HDD】
| ∧_∧ |
|( ´∀`)つ ミ [40GB]
|/ ⊃ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
今はCF 4GBにシステム入れて、memtest86走らせてるとこ。
終わったら、SATAIIカード挿してT7K500 320GB*2でDownとCacheにする予定。
- 224 :名無しさん :2007/05/31(木) 13:50:49 0
- 鱈セレでニィは重くないかね?
- 225 :名無しさん :2007/06/01(金) 21:45:23 0
- ♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
- 226 :名無しさん :2007/06/03(日) 09:33:53 0
- 馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 227 :名無しさん :2007/06/03(日) 15:04:37 0
- 自作Windowsデスクトップの筐体の上に
ちょこんとLeopardが入ってC2Dなminiを載せるのが俺の夢なんだ…
miniが続くかどうか怪しいって噂もあるみたいだけど
別にminiじゃなくても安価なモニタ別のデスクトップMacが欲しいんだよ
- 228 :名無しさん :2007/06/03(日) 15:59:08 0
- 馬蚊、大量発生
・~ブーン
・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
・~ブーン ・~ブーン ・~ブーン
- 229 :名無しさん :2007/06/03(日) 16:09:41 0
- つ[バルサン]
- 230 :名無しさん :2007/06/03(日) 20:22:10 0
- ♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
♪ / ̄ ̄ \
. | | ♪
(|\ /|)
♪ /  ̄ ̄ ) )) ♪ ♪
(( ( . : ( : . 〈 ♪
(_) ̄ ̄ヽ__)
♪ /馬_蚊\
. |/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
(( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 )) ♪ ♪
〉 と/ ))) ♪
(__/ ̄ ̄(_)
- 231 :名無しさん :2007/06/03(日) 20:29:22 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 232 :名無しさん :2007/06/03(日) 20:40:22 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 233 :名無しさん :2007/06/05(火) 14:20:04 0
- MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視
Appleは、同社のノート型コンピューター「MacBook」および「MacBook Pro」のディスプレイ品質に
不満を持つオーナーらが起こした集団訴訟に直面している。
今回の集団訴訟では、Appleに対し、2006年上半期にリリースしたMacBookおよびMacBook Proの
ディスプレイ性能を不適切に誇張したと非難している。
訴状によると、たとえば、AppleはこれらのMacBook製品について、
「数百万色の表示が可能」と宣伝したが、実際には「ディザリング」という手法を使い、
目の錯覚を利用して本来の表示色よりも多いかのように見せかけているという。
また、Apple製品についての多くの掲示板で、MacBookユーザーがディスプレイの
「粒子の粗さ」や「まぶしさ」に関する苦情を寄せている点も指摘している。
原告らは、こうしたディスプレイに関する問題が、IntelベースのMacBookやMacBook Proで
「Windows XP」を起動した場合には発生しないと主張しており、AppleのOSに原因があることを示唆している。
本件の訴状は、カリフォルニア州サンディエゴ郡上級裁判所に提出された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000012-cnet-sci
- 234 :名無しさん :2007/06/10(日) 18:36:27 0
- 馬蚊に付ける薬なし。馬蚊に就ける仕事なしwww
- 235 :名無しさん :2007/06/11(月) 19:50:25 0
- ドザって日本語に不自由してるみたいね
- 236 :名無しさん :2007/06/11(月) 20:54:19 0
- うんこ
ttp://gigazine.jp/img/2007/06/11/melt_macbook/523959138_124dfec96f.jpg
- 237 :名無しさん :2007/06/12(火) 03:49:59 0
- MacBook購入者がアップルに集団訴訟--ディスプレイ品質を問題視
Appleは、同社のノート型コンピューター「MacBook」および「MacBook Pro」のディスプレイ品質に
不満を持つオーナーらが起こした集団訴訟に直面している。
今回の集団訴訟では、Appleに対し、2006年上半期にリリースしたMacBookおよびMacBook Proの
ディスプレイ性能を不適切に誇張したと非難している。
訴状によると、たとえば、AppleはこれらのMacBook製品について、
「数百万色の表示が可能」と宣伝したが、実際には「ディザリング」という手法を使い、
目の錯覚を利用して本来の表示色よりも多いかのように見せかけているという。
また、Apple製品についての多くの掲示板で、MacBookユーザーがディスプレイの
「粒子の粗さ」や「まぶしさ」に関する苦情を寄せている点も指摘している。
原告らは、こうしたディスプレイに関する問題が、IntelベースのMacBookやMacBook Proで
「Windows XP」を起動した場合には発生しないと主張しており、AppleのOSに原因があることを示唆している。
本件の訴状は、カリフォルニア州サンディエゴ郡上級裁判所に提出された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070521-00000012-cnet-sci
- 238 :名無しさん :2007/06/13(水) 03:43:48 0
- アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
- 239 :名無しさん :2007/06/14(木) 06:39:41 0
- iBook、PowerBook、MacBook、iPodと、
連続して大量に爆発する不具合のある製品を売るという、テロに近いほどの悪事。
その責任をとらないなら、アップルは極悪企業だな。
やってることは耐震データ偽造問題で有名になったヒューザーと同じか?
アップル「我々が最大の被害者なんです。ソニーに騙された。」
狂いすぎだろアップルw
- 240 :名無しさん :2007/06/15(金) 03:07:51 0
- アップル信者の必死で恥ずかしい歴史
iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁
iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
- 241 :名無しさん :2007/06/15(金) 21:50:33 0
- λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 242 :名無しさん :2007/06/16(土) 22:05:03 0
- Apple、Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/13/16036.html
研究者らはいずれも、Safari 3の公開後数時間でこれらの脆弱性を発見したという。
(中略)
これらの脆弱性が短時間で発見されたことから、今後さらに多くの脆弱性が発見
される可能性があると予想している。
「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20350742,00.htm?ref=rss
AppleがWindows用「Safari 3.0」のベータ版を一般公開した数時間後、セキュリティ
研究家3名がセキュリティホールをそれぞれ発見したことを明らかにした。研究家
Aviv Raff氏は自身のブログで、Appleが述べた「使用し始めた最初の日から、Safariが
セキュアであるように設計している」という言葉を引用している。
「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚
http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=cec974d80f60bd18d1e5ef4121bc95f1
大体どんな内容のぜい弱性が出てきているかというと、リモートから不正なコードを
実行させることができたり、クラッシュさせたり、あるいはSafari経由で完全にリモート
制御されてしまうと言うすさまじい内容です。しかもMac OS Xで提供されている方の
正式版にも同様のぜい弱性が発見されているとのこと。
- 243 :名無しさん :2007/06/19(火) 08:51:59 0
- アップル信者の必死で恥ずかしい歴史
iBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
PowerBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
MacBookが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
ウイルス入りiPodを出荷→ウイルスに感染するOSに責任転嫁
iPod nanoが爆発→バッテリーを作った下請けに責任転嫁
iPodがペースメーカーを停止させる→ペースメーカーに責任転嫁
- 244 :名無しさん :2007/06/19(火) 12:32:01 0
- パワブカの街角電源盗用の事実を載せた雑誌が違法性を掲げなかった件について。
- 245 :名無しさん :2007/06/20(水) 09:05:21 0
- λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 246 :名無しさん :2007/06/21(木) 09:40:26 0
- 『ベータ版』を都合のいい言い訳に利用し、脆弱性が多すぎ危険過ぎる糞ソフトを公開するアップル
Apple、Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/13/16036.html
研究者らはいずれも、Safari 3の公開後数時間でこれらの脆弱性を発見したという。
(中略)
これらの脆弱性が短時間で発見されたことから、今後さらに多くの脆弱性が発見
される可能性があると予想している。
「Windows版Safari 3.0はセキュアでない」:研究家らが早くも指摘
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20350742,00.htm?ref=rss
AppleがWindows用「Safari 3.0」のベータ版を一般公開した数時間後、セキュリティ
研究家3名がセキュリティホールをそれぞれ発見したことを明らかにした。研究家
Aviv Raff氏は自身のブログで、Appleが述べた「使用し始めた最初の日から、Safariが
セキュアであるように設計している」という言葉を引用している。
「Safari for Windows」公開2時間後にセキュリティホール発覚
http://www.pheedo.jp/click.phdo?i=cec974d80f60bd18d1e5ef4121bc95f1
大体どんな内容のぜい弱性が出てきているかというと、リモートから不正なコードを
実行させることができたり、クラッシュさせたり、あるいはSafari経由で完全にリモート
制御されてしまうと言うすさまじい内容です。しかもMac OS Xで提供されている方の
正式版にも同様のぜい弱性が発見されているとのこと。
- 247 :名無しさん :2007/06/23(土) 11:54:42 0
- (・∀・)ポカーソ
- 248 :名無しさん :2007/06/23(土) 11:55:48 0
- ┐(´ー`)┌
- 249 :名無しさん :2007/06/23(土) 11:56:44 0
- λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 250 :名無しさん :2007/06/23(土) 12:22:04 O
- アップル信者曰くMacはパソコンじゃないらしいしそもそも板違いなんじゃね
- 251 :名無しさん :2007/06/23(土) 13:31:05 0
- 付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。
下の薬局のおやじだった。
- 252 :名無しさん :2007/06/24(日) 20:44:21 0
- /ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::| なにこのスレ……
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | ::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
- 253 :名無しさん :2007/06/26(火) 05:32:35 0
- アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
- 254 :名無しさん :2007/06/27(水) 12:54:26 0
- パソコンショップ一覧
http://want-pc.com
- 255 :名無しさん :2007/06/28(木) 05:18:30 0
- 人気無いのに攻撃の目標になるほどセキュリティーがザルの悲惨なMac
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/05/news006.html
「攻撃者たちがMacを狙うようになった1つの理由として、Windowsシステムが「非常に侵入困難」(同氏)になったことがある。」
『Appleは5年前のMicrosoftと同じくらい現実を認識していない」』
「アナリストたちがAppleを批判するもう1つの問題は、Microsoftの月例Patch Tuesdayや、
Oracleの3カ月に一度のパッチリリースのような定期的なパッチ提供プロセスが欠如していることだ。」
あれ?
Macってウィルス対策必要ないほど安定してるんだよね?
また妄想だった?w
- 256 :名無しさん :2007/06/29(金) 09:01:13 0
- 0
λ
_(・・)_<ドザンコp----
( ∀ )
(____)
λ λ
- 257 :名無しさん :2007/06/30(土) 10:49:03 0
- つまり妄想だったということですね
- 258 :名無しさん :2007/07/01(日) 06:32:19 0
- 酷すぎるiPhoneの特徴
・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外しすらできず・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためには一々PCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストすらできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定することすらできない。iTSで購入した曲ではない生MP3でさえも不可能
・信じられないことにiPhoneには着信メロディ販売サービスが一つも存在しない
・ブラウザはAdobe Flashすらサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影も不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることすらできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneでもぼったくりの499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。
- 259 :名無しさん :2007/07/03(火) 13:54:43 0
- 酷すぎるiPhoneの特徴
・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外しすらできず・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためには一々PCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストすらできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定することすらできない。iTSで購入した曲ではない生MP3でさえも不可能
・信じられないことにiPhoneには着信メロディ販売サービスが一つも存在しない
・ブラウザはAdobe Flashすらサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影も不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることすらできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneでもぼったくりの499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。
- 260 :名無しさん :2007/07/05(木) 22:05:25 0
- アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。
そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?
iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。
- 261 :名無しさん :2007/07/07(土) 12:07:50 0
- WINもMacも、ぶっちゃけそんなには大差ない。
でも、Macのほうがかっこよさはあるな。
- 262 :名無しさん :2007/07/07(土) 13:43:24 0
- ないないw
- 263 :名無しさん :2007/07/08(日) 14:21:43 0
- オマエの手は足元にも及ばない
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151781013
- 264 :名無しさん :2007/07/08(日) 15:08:07 0
- アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。
そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?
iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。
- 265 :名無しさん :2007/07/08(日) 21:08:09 0
- アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。
そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?
iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。
- 266 :名無しさん :2007/07/11(水) 20:59:13 0
- アップルタイマー(Apple timer)とは、アップル(apple)の製品において、
その問題外に低い技術力により製品が保証期間内に壊れてしまうという
どうしようもなく惨めで恥ずかしい事象を皮肉った言葉。
当然ながら、故障発生装置(タイマー)がアップルの製品に
装填されている事実は確認されていない。 そのため都市伝説として挙げられる。
そして、時間切れになったアップルタイマーが発動するアップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
起動されたiPodが放ち続ける見えない無差別テロ攻撃、アップルハートブレイクとは?
iPodを心臓ペースメーカーの近くで使用すると、iPodの攻撃を受けた
心臓ペースメーカーが誤作動する場合があり、最悪の場合停止することを意味している。
人の命さえ奪うかもしれないiPod。恐ろしいものだ。
- 267 :名無しさん :2007/07/14(土) 08:14:42 0
- Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火
http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg
世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。
持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。
持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。
写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/
http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
- 268 :名無しさん :2007/07/18(水) 00:12:57 0
- Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火
http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg
世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。
持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。
持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。
写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/
http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
- 269 :名無しさん :2007/07/20(金) 00:39:30 0
- iPhoneで盗撮犯罪増加?なんと、盗撮防止機能が無いのである。
iPhoneを持っている人を見かけたら盗撮目的の変態だと思ったほうがいいのかもしれない。
iPodやMacBookが突然爆発するなど、あまりに酷い事件を連続して発生させているアップルは、
ついに日本の治安まで悪くしてしまうのだろうか。
「マナーモードにすると、カメラのシャッター音も消えてしまう。盗撮防止としてシャッター音を
消せないようにしている日本市場ではあり得ない。また、ムービー使用時のコントラスト調整が
できなかったり、フォトアルバム表示時の操作性がいまいち。細かいところまで見ると『甘い』と
感じる部分がある」(C社端末戦略担当)という。
国内6メーカー担当者が実物を見て語った「iPhoneの衝撃と本音」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000019072007&cp=2
- 270 :名無しさん :2007/07/20(金) 20:41:14 0
- 私はMacを愛しています。
もしスティーブが私に死になさいと言ったなら、死にます。
- 271 :名無しさん :2007/07/22(日) 04:39:33 0
- アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!
突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。
さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。
削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346
削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
- 272 :名無しさん :2007/07/22(日) 09:03:38 0
- ぁー、それはジョブズからの裁き。
- 273 :名無しさん :2007/07/24(火) 19:20:02 0
- ┐(´ー`)┌
- 274 :名無しさん :2007/07/25(水) 12:15:44 0
- >>1
ウィンテルマシンのほうが、リアルにこの世からフェードアウトしそうですが・・・・・
- 275 :名無しさん :2007/07/25(水) 18:05:59 0
- わたくし、生まれも育ちも葛飾柴マカですが、
マカが全員>>274みたいなバカだと思わないでください
- 276 :名無しさん :2007/07/25(水) 18:08:26 0
- アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!
突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。
さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。
削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346
削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
- 277 :名無しさん :2007/07/26(木) 10:37:57 0
- まどっちにしても、これからの時代はintel Macですよ。
- 278 :名無しさん :2007/07/27(金) 14:23:00 0
- アップル、MacBookがまた爆発!!これが被害者のブログだ!!
突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。
さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。
削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346
削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
- 279 :名無しさん :2007/07/27(金) 19:26:43 0
- ┐( ´,_ゝ`)┌
- 280 :名無しさん :2007/08/06(月) 21:16:58 0
- アップルのMacBook「MA472J/A」に発火事故
経済産業省は24日、消費生活用製品の重大製品事故に関わる公表をした。
この中で、アップルジャパン株式会社の「MacBook MA472J/A」が発火したことが明らかにされている。
事故は7月13日に神奈川県で発生。作業机で該当製品を使用中、起動後2時間ほど経過した頃、
本製品から火花が散り発煙したという。また該当製品の下に置いてあった本が焦げたという。
経済産業省は、本件を“製品起因が疑われる事故”として扱っており、
現在事故の原因を調査中のため、ソニー製バッテリに起因するものかどうかは未だ不明。
なお、アップルのノートブック「PowerBook G4」の発火事故はこれまで国内で確認されている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
- 281 :名無しさん :2007/08/08(水) 03:17:10 0
- Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火
http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg
世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。
持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。
持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。
写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/
http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
- 282 :名無しさん :2007/08/13(月) 02:00:03 0
- アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!
突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。
さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。
削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346
削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
ニュース↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
- 283 :名無しさん :2007/08/16(木) 14:13:08 0
- アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!
突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。
さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。
削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346
削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
ニュース↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
- 284 :名無しさん :2007/08/20(月) 22:02:56 0
- アップルが必死の隠蔽工作!!なんとMacBookがまた爆発!!これが圧力に苦しむ被害者のブログだ!!
突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。
とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。
煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。ベランダに移動。
箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、
溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。
おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。
ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、これ以上悪化して、他のものが燃えたり、
爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。
さらに、なんとアップルはこの記事を書いた被害者に圧力までかけて記事を消させていた。
信じられないことに、問題を隠蔽しようとしたのである。
アップルとは、どこまで極悪なのだろう。被害者はエントリーを残してできる限りの抵抗をしている。
削除前↓
http://megalodon.jp/?url=http://72.14.253.104/search%3fsourceid%3dnavclient%26hl%3dja%26ie%3dUTF-8%26rlz%3d1T4GGIH_jaJP221JP221%26q%3dcache%3Ahttp%253A%252F%252Fd.hatena.ne.jp%252Fswdyh%252F20070715%252F1184455101&date=20070719234346
削除後↓
http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101
ニュース↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm
- 285 :名無しさん :2007/08/26(日) 02:49:56 0
- アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
- 286 :名無しさん :2007/08/27(月) 16:51:48 0
- アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
アップルボムの実例
iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg
PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg
iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
- 287 :名無しさん :2007/08/30(木) 20:13:31 0
- アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
アップルボムの実例
iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg
PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg
iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
- 288 :名無しさん :2007/09/04(火) 05:24:11 0
- アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
アップルボムの実例
iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg
PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg
iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
- 289 :名無しさん :2007/09/05(水) 20:11:23 0
- 人
(__)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
 ̄ ̄ ̄
- 290 :名無しさん :2007/09/10(月) 03:58:27 0
- アップルホールとは?
アップル製品、ソフトウェアには脆弱性、つまりセキュリティーホールが多く、
非常に安全性が低いことを意味している。
Mac OSXは脆弱性が多いことで有名だが、シェアがあまりに低く、
ウイルス製作者に見向きもされないという惨めな現実がその問題を大きくしなかった。
ただし、iPhoneやiPod touchにも専用のOSXと悪名高きSafariが採用されており、
脆弱性だらけでセキュリティーはザルである。まるでウイルスホイホイのようである。
アップルがお馬鹿なCMでウイルス製作者を煽るという信じがたく論外な
騒動もあったが、圧倒的なシェアの低さ、人気の無さがその問題を大きくしなかった。
しかし、Windows版も提供されているiTunes、Safari、にも脆弱性は多く、
こちらは、シェア95%前後のWindowsにもインストールされる可能性があり、非常に危険である。
まず、WebブラウザーSafari 3.0 for Windows betaに関してはアップル自身がいつものように
betaというセコい言い訳を利用している所からも、非常に危険な脆弱性の集合体であることが分かる。
Mac版を含むSafari自体の人気が無く、対応していないサイトも多いことから
無料なのに使用者が少ないことがせめてもの救いである。
しかし、iPodを持ち、嫌々iTunesを入れているユーザーは多いだろう。
iTunesもやはり例外ではなく、脆弱性が多いのである。
これは、使用者が多い分、他の問題よりも深刻である。
音が悪く、動作が重く、不安定でダサい、しかも危険なiTunes。
救いようの無い糞ソフトだが、使用せずに済ませられる方法もある。
『Winamp』で『iTunes』を使わずに『iPod』を管理、パソコンへのコピーも
http://hotwired.goo.ne.jp/news/20050525301.html
WinampはiTunesより遥かに脆弱性が少ないうえに、iPodに対応している。
使いやすく、音質も良い。これを使ってiTunesを回避することをお勧めする。
- 291 :名無しさん :2007/09/10(月) 20:18:24 0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm1027868
MAC使ってる奴はこういうキチガイばかりなんですね
- 292 :名無しさん :2007/09/16(日) 21:38:04 0
- マカがアップルボムの隠蔽工作に必死だな
- 293 :名無しさん :2007/09/16(日) 21:41:12 0
- http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp069198.jpg
- 294 :名無しさん :2007/09/22(土) 23:17:07 0
- アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPodとアップル製品のほぼ全てが
爆発、炎上することを意味している。
どうやらアップルは、製品の寿命を極限まで短くして、Mac信者にこまめに
買い換えてもらうように仕向けているらしいのだが、
保証期間内に壊れて無償修理になってしまうのであまり意味がないようだ。
アップルボムの実例
iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg
PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg
iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg
- 295 :名無しさん :2007/09/22(土) 23:19:17 0
- 音楽用に一台欲しいかもしれない
- 296 :名無しさん :2007/09/24(月) 08:21:47 0
- Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火
http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg
世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。
持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。
持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。
写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/
http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
- 297 :名無しさん :2007/09/26(水) 23:57:54 0
- Apple。iBook、PowerBook、MacBookに続き、ついにiPodまでもが破裂・発火
http://www.engadget.com/media/2007/04/exploding-ipod.jpg
世間を騒がせていたノートPCのバッテリー炎上事故に続いて、豪州では1G iPod nanoが充電中に火を噴いたという事例が報告されています。
デスクの上に置いておいたnanoはバッテリーが弾けた衝撃で床に落ち、煙と火花を出しながら燃え続けたとのこと。
持ち主が地元のアップルディーラーに持ち込んだところ、「保証が切れているのでなにもできません」(iPodの保証は通常1年です)。
ただし発火したnanoはオーストラリアのアップルHQに送って自然発火の原因を調べるとのこと。
所有者によればなにか分かりしだいメールで連絡すると伝えられたものの、事故から3日の現在は何も報告なし。
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
膨張したバッテリー部分がよく分かる一枚。
持ち主のコメントは、
「一番怖かったのは、その日20分ほどしか自宅にいなかったちょうどそのときに発火が起こったこと。
もし家を出たあとに起こっていたらカーペットの上で燃え続けて最悪の事態になっていたかもしれない」。
写真はここから
http://www.engadget.com/photos/exploding-ipod-dies-gruesome-death/
http://japanese.engadget.com/2007/04/13/ipod-nano-explosion/
- 298 :名無しさん :2007/09/28(金) 09:18:53 0
- もうアップルの不祥事は見慣れ、見飽きたものである。
アップル、ウイルス入りiPodや、iBook、PowerBook、MacBook、iPodの爆発に続いて、また不具合。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20356999,00.htm
iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル
iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。
だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。
なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。
まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように画面上で指示される。
iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行えるが、
iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなってしまう。
Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは使い物にならない。
ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。Macユーザーは通常通りに利用できている。一体、何が起きているのだろうか。
いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。
しかし不思議なのは、どうしてこのような問題が起こったか、である。
アップルにWindowsマシンが一台でもあれば、すぐに確認できたはずなのだ。
この件について、アップルからのコメントは得られていない。また、サポートセンターにも電話がつながらない状況が続いている。
- 299 :停止しました。。。 :停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
120KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30