■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
[Mac]Appleますます絶好調[iPod] Mac mini登場
- 880 :名無しさん :05/02/20 13:48:10 0
 -  >>875 
 アホか。大差ないだろ。 
  
 
- 881 :名無しさん :05/02/20 13:51:13 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 ピーマン入れんといてや〜。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
- 882 :ギレン・ザビ :05/02/20 14:56:58 0
 -  ドザの諸君!月刊ASCIIのMac mini特集を読みたまえ! 
 Mac miniを買った諸君にはマカーの称号を進呈しよう! 
 
- 883 :名無しさん :05/02/20 15:49:38 0
 -  うわキモw 
 
- 884 :名無しさん :05/02/20 15:54:32 0
 -  「パソコンが壊れた!」と騒ぐうちのおかん。  
  
 デスクトップを見ると、お絵かきソフト「Pixia」のアイコンが「AcrobatReader」に  
 「FireFox」のアイコンがexe形式のアイコンに変わっている。  
  
 「ウイルスに壊されたんだわ!」と言い続けるおかん。  
 たしかに「Windows」という最強のウイルスに壊されたことには間違いない。  
  
 
- 885 :名無しさん :05/02/20 17:31:48 0
 -  確かに、WinはXPになってもパソコン臭さが抜けてないね。 
 あんな仕様につき合わされてる一般ユーザーがかわいそう。 
 
- 886 :名無しさん :05/02/20 17:38:00 0
 -  おかんもマク使えばこんな目にあわないのにねー 
 
- 887 :名無しさん :05/02/20 17:52:25 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 パソコンばかり弄ってないで外へ出たら? 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
- 888 :名無しさん :05/02/20 17:54:31 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 お前だけなー 
  
  
  
  
   
 
- 889 :名無しさん :05/02/20 18:10:01 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 実写版「鉄人28号」が何故違和感感じまくりなのかわかったよ。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 CGアニメーションの軌道が直線的過ぎるんだよ。 
 
- 890 :名無しさん :05/02/20 19:15:21 0
 -  このスレ、頭から見ると 
 ドザが手の打ちようがなくなってるのがよく判るね 
 
- 891 :名無しさん :05/02/20 19:21:37 0
 -  マカのあまりのキチガイぶりに、とうとう相手をしきれなくなり 
 サジを投げたという風にしか見えんが 
 
- 892 :名無しさん :05/02/20 19:22:09 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 どうぞお気になさらず宣伝を続けてください。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
- 893 :名無しさん :05/02/20 19:44:04 0
 -   
 >>1から全部読むバカがいるとは、世の中広いね大きいね 
 
- 894 :名無しさん :05/02/20 19:46:14 0
 -  そんな事よりイメクラとヘルスってどっちが面白いの? 
 
- 895 :名無しさん :05/02/20 19:47:27 0
 -  ドザ陥落♪ 
 
- 896 :名無しさん :05/02/20 19:50:06 0
 -   
 「えーと、当社の車は欠陥が非常に多く事故が多発するので 
 エアバッグや衝突検知ナビを搭載いたします。 
 これで安心して当社の車を運転できますね。」 
  
 Microsoft、スパイウェア対策ソフトを無償提供へ 
 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/16/news035.html 
 
- 897 :名無しさん :05/02/20 19:50:09 0
 -  即レスきもーっ 
 
- 898 :名無しさん :05/02/20 19:51:22 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 明日からまた仕事か…。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 旅行でもしたいな。 
 
- 899 :名無しさん :05/02/20 19:58:40 0
 -  僕のオモチャが・・ドザが壊れちゃったよぅ・゚・(つД`)・゚・ 
 
- 900 :名無しさん :05/02/20 20:03:31 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 今日の映画なんだろう? 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
- 901 :名無しさん :05/02/20 20:08:08 0
 -  すいません、助けてください! 
 最近僕のドザの調子がおかしいんです! 
 使用環境はたぶん自作PCだと思います! 
 OSはたぶんWin2000です! 
 アドバイスよろしくお願いします! 
 
- 902 :名無しさん :05/02/20 20:15:15 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 21:00 
 [二][文]日曜洋画劇場「アザーズ」 
 (2001年アメリカ・スペイン・フランス合作) 
 (26779372) 
 
- 903 :名無しさん :05/02/20 20:28:27 0
 -  >>902 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 THX! 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
- 904 :名無しさん :05/02/20 20:32:25 0
 -  どうしてApple製品はあんなにクールなんだろう。。 
 
- 905 :名無しさん :05/02/20 20:42:00 0
 -  だよねー 
 
- 906 :名無しさん :05/02/20 20:52:56 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 今だにN503i使ってるんだけど、そろそろ電池が寿命かも。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 買い替えようかな。 
 
- 907 :名無しさん :05/02/20 21:02:31 0
 -  (´-`).。oO(アク禁覚悟で無駄な改行レスを繰り返す、そのモチベーションは一体なんだろう。。) 
 
- 908 :名無しさん :05/02/20 21:05:51 0
 -  知ったか乙 
 
- 909 :名無しさん :05/02/20 21:09:43 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 どうぞお気になさらずに宣伝を続けてください。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
- 910 :名無しさん :05/02/20 21:14:50 0
 -  Apple  Store, Nagoya Sakaeにて、2月27日にユーザグループイベント 
 「Welcome User  Group Event」が開催されます。当日は、ゲストに 
 荻窪圭氏を迎えて、簡単デジカメ講座等が開催される予定です 
 http://www.apple.com/jp/retail/nagoyasakae/ 
 
- 911 :名無しさん :05/02/20 21:29:20 0
 -  デジタルひじかた… 
 
- 912 :名無しさん :05/02/20 22:03:50 0
 -  BMW、iPod mini搭載の限定車を全国3ヵ所でお披露目 
 http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2005/02/18/654351-000.html 
  
 ビー・エム・ダブリュー(株)は1月31日に発表した『MINI 3RD 
 ANNIVERSARY MODEL』について、25日(金)から27(日)の3日間、 
 東京、大阪、名古屋の全国3ヵ所で同車の展示を実施する。 
 
- 913 :名無しさん :05/02/20 22:53:21 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 本当に宣伝してる(笑) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
- 914 :名無しさん :05/02/21 00:08:48 0
 -  Longhornになったら、Mac並みの文字表示ができるのかね?  
 Mac見てみたら、XPの表示にガッカリした。しばらく使うと慣れるから、  
 Mac見なけりゃいいんだけどさ。おまいらも、Mac見るのはやめとけ。  
 愕然とさせられるから。  
 
- 915 :名無しさん :05/02/21 00:28:18 0
 -  マカーいじりも飽きたな・・・ 
  
 
- 916 :名無しさん :05/02/21 00:59:37 0
 -  >>915 
 なんか複雑な言い方の敗北宣言ですね 
 
- 917 :名無しさん :05/02/21 01:27:28 0
 -  マカー一人の価値はドザ100匹より重い 
 
- 918 :名無しさん :05/02/21 02:08:37 0
 -  実はドザってそんなに多くないんだ。 
  
 上(少数)…よく考えてMacを選んだセンスがある人 
 中(多数)…よく考えずにWindowsを選んだ普通の人 
 下(少数)…考えたのにWindowsを選んでしまった馬鹿なドザ 
  
 シェアを理由にするときとか顕著だけど、3.が2.を 
 仲間だと思ってるところが悲しい勘違いだよね。 
 
- 919 :1 :05/02/21 02:10:07 0
 -  >>918 
 うまい。新しい才能を見た気がする。 
 
- 920 :名無しさん :05/02/21 02:13:25 0
 -  即レス怖え〜。 
 
- 921 :名無しさん :05/02/21 02:20:37 0
 -  ま、Windowsユーザーすべてがドザだったらキモ過ぎるわな。 
 そりゃWin擁護に必死になってるのはごくごく一部のドザだろうし 
 あとの大半のWindowsユーザーは自分に物を選ぶセンスが無いから 
 とりあえず周りに合わせとこうかというところだろうし。 
 判断が間違ってるのと判断力が無いのとは違うな。 
 どちらにしてもバカには違いないがw 
 
- 922 :名無しさん :05/02/21 03:23:46 O
 -  思考停止のマカは最も迷惑だがなw 
 
- 923 :名無しさん :05/02/21 08:35:03 0
 -   
 俺は中立で冷静とか言ってるやつが最も手に負えない 
 
- 924 :名無しさん :05/02/21 08:53:49 0
 -  まあごにょごにょいってないで、Mac mini試しに1台買ってみなよ。 
 それまでのPC観が変わるからさ。 
 それから、メモリだけは購入時に512MBに増設しておくことな。 
 MacOS Xやアプリのきびきび感がまったく違うから。 
 お金があったらiPodShuffleも買うといいぞ。 
 
- 925 :名無しさん :05/02/21 09:06:12 0
 -  ↑さすがにドザだろ? 
 
- 926 :お願いメール出しといたよ :05/02/21 09:54:37 0
 -  このたび御社から発売になったMac miniですが、大変魅力的な製品に仕上がっておりますね。当初はエントリー製品との噂もあり、  
 ハイエンドユーザーには役不足かと危惧しておりましたが、このたびホームページを拝見したところ、メモリも1GBまで増設可能  
 だそうで、さらには数万円とMacとしては破格ですので、是非、このたびお願いにあがる点さえクリアしてくれれば購入したいと  
 思います。さて、そのお願いしたいことなのですが、いまMicrosoft(ビル・ゲイツ会長)がWindowsという世界標準のOSを  
 提供しており、私も現在NECとDELLのノートパソコンで利用しております。で、このOSなのですが、曲がりなりにも世界標準と  
 だけあってソフトウェアや周辺機器の選択に困ることはほとんどありません。  
  
 そこで、御社からこのたび発売になったMac miniもぜひこのOSに対応していただきたくお願い申し上げる次第です。  
 このOSを利用しております立場から申しますと、多少不安定な要素はありますが十分実用的でありますし、  
 その名の通りいくつものウィンドウを広げ、複数のタスクを同時にこなせる機能はなにものにも変えがたいものです。  
 このOSに対応してくだされば、御社の最高の端末を十二分に活用できるとおもいますので、  
 何卒よろしくお願いします。 
 
- 927 :名無しさん :05/02/21 13:00:40 0
 -  つうかMacどうこうと言うより家庭でネットとか普通に使うならWindowsの方が便利じゃないか 
 ソフトの数も違うし、やっぱりシェアは大事じゃないの? 
 
- 928 :名無しさん :05/02/21 13:37:15 0
 -  >>927 
 >つうかMacどうこうと言うより家庭でネットとか普通に使うならWindowsの方が便利じゃないか 
 そうでもないよ。Macの安全性と設定の簡単さは家庭向。 
 ソフトも、業務用専用ソフト以外特に困らないよ。ウィルスだけ多いWindowsより家庭向だと思った。 
 
- 929 :名無しさん :05/02/21 13:39:36 0
 -  そうくると思った。 
 温室育ちにはそれしかないよな。 
 
- 930 :名無しさん :05/02/21 15:13:17 0
 -  で、お父さんが買ってきた筆まめがMacで使えないことがわかってからは冷遇されるんだよね 
 
- 931 :名無しさん :05/02/21 15:59:10 0
 -  >>930 
 普通に馬鹿じゃん。 
 
- 932 :名無しさん :05/02/21 16:02:13 0
 -  年賀状ソフトは、プリンタバンドルの宛名職人両面印刷で十分だよ。 
 
- 933 :名無しさん :05/02/21 16:04:15 0
 -  普通の初心者なんてそんなもんだろ 
 で、運良くMacソフト売り場を見つけても、その圧倒的な少なさに愕然とするわけだ 
 なんだよこのマイナーなパソコンは、って 
 
- 934 :名無しさん :05/02/21 16:27:32 0
 -  >>930の親父って>>930そっくりなんだろうな。 
 
- 935 :名無しさん :05/02/21 16:36:26 0
 -  >>929 
 いやーでもなー。 
 ウィルスとかまったく気にしない環境なだけでもMac使う価値あるぞ。 
 会社のPCは専門部署がやってくれるから別にWinでもかまわないが、 
 家庭ではウィルスとかそういう煩わしいことから自由になりたいよな。 
 Mac使ってるとそういうの気にしないでいいからマジでらくだ。 
 
- 936 :名無しさん :05/02/21 16:51:22 0
 -  ウイルス対策しろよ 
 バカなのか? 
 
- 937 :名無しさん :05/02/21 16:55:41 0
 -  する必要ないんだもん。感染しないし。 
 被害を被るのはWindowsやlinuxのような穴だらけのOSだけじゃん。 
 
- 938 :名無しさん :05/02/21 16:56:22 0
 -  マカは禿・腐れ林檎マーク謹製のウイルス対策ソフトならこぞって買うだろう。 
 それ以外は買わんと。 
 禿よ、良い商売になると思わんか? 
 
- 939 :名無しさん :05/02/21 17:10:06 0
 -  よくわからないんですが、macを対象としたウィルスって一切ないんすか? 
 
- 940 :名無しさん :05/02/21 17:35:33 0
 -  あるはずだけど無名なウイルスで覚えていない。 
 というか、世が興味を示さぬマイナーなシステムだから…。 
 
- 941 :名無しさん :05/02/21 19:01:03 0
 -  >>939 
 >よくわからないんですが、macを対象としたウィルスって一切ないんすか?  
 OS10のは1個だけウィルスだと確認されたことがあると思う。 
 でも、繁殖する機能がなかったので誰もみたことがない。研究用に作られただけかも。 
 
- 942 :名無しさん :05/02/21 19:06:39 0
 -  最近ウイルスだと思ったけど実は花粉だったんだよなぁ。 
  
 くしゃみが止まらん。 
 
- 943 :名無しさん :05/02/21 19:16:45 0
 -  マカはスパイウェアとかどーすんの? 
 
- 944 :名無しさん :05/02/21 20:31:05 0
 -  >>943 
 >マカはスパイウェアとかどーすんの? 
 ないです 
 
- 945 :名無しさん :05/02/21 20:46:05 0
 -  >>937 
 単に狙われてないってだけで、本質的に安全なOSというわけじゃないだろ? 
 そう言うと「Winにはセキュリティホールが」とか言い返してきそうだが、 
 それだって、労力を割いて探さなきゃ見つからないというだけのことで・・・。 
 それとも「Macに穴がない」なんて本気で信じてるの? 
  
 Macがシェア1.8%のマイナーシステムな為に狙われていない間はとても 
 安全なシステムなんだろうけど、ひとたび狙われたら現状かなりやばいよな。 
 16世紀の新大陸のような惨状になりそうだ。 
 
- 946 :名無しさん :05/02/21 20:56:29 0
 -  OS9の頃はノートンとか使ってたけど、今はないんかー 
 
- 947 :名無しさん :05/02/21 21:01:41 0
 -  バカだな。 
 各OS鯖を立ててアタック回数の調査をした機関の報告があったが、 
 WindowsとMacOSへの攻撃はほぼ同回数(十数万回)あったんだよね。 
  
 結局MacOS Xは難攻不落のOSとして証明されていたわけだが。 
 小学生の作ったVBスクリプトで堕ちるような貧弱OSとは格が違いすぎるのだよ。 
 
- 948 :名無しさん :05/02/21 21:37:01 0
 -  >>947 
 バカだな。 
 「アタック回数が同じ」と攻略困難性は何の因果関係もないぞ? 
 既知のM$謹製セキュリティホールを対象とした攻撃を該当しない 
 Macが受けても何もおきるわけないじゃん。w 
  
 アタック回数が一緒ってことがなんでMacの堅牢性の証拠になるん? 
  
 
- 949 :名無しさん :05/02/21 21:42:35 0
 -  ド 
 ザ 
 必 
 死 
 だ 
 な 
 っ 
  
 (^-^)v 
  
 
- 950 :名無しさん :05/02/21 21:48:04 0
 -  今日Mac mini見てきたけど、ホントに小さくて最高だね。 
 どうして他のメーカーはこういう素晴らしい商品を作る技術とセンスがないんだろ。 
 
- 951 :名無しさん :05/02/21 21:52:18 0
 -  だよねー 
 
- 952 :名無しさん :05/02/21 21:56:46 0
 -  945=950=951 
 
- 953 :名無しさん :05/02/21 22:07:12 0
 -  主張内容が逆じゃ? 
 Mini発売でドザの頭は 
 テンパってるみたいね 
 
- 954 :名無しさん :05/02/21 22:11:16 0
 -  ごめん。 
 >>927-953は全て俺の自作自演でした。 
 
- 955 :名無しさん :05/02/21 22:16:03 0
 -  だよねー 
 
- 956 :名無しさん :05/02/21 22:57:25 0
 -  つうかMacだWinだと言う前にノート型が伸びデスクトップ型は縮小傾向なのだから 
 ノートの新製品を出せないメーカーは終わってる。 
  
 
- 957 :名無しさん :05/02/22 00:05:13 0
 -   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 この人等はパソコンだけが生き甲斐なのか…? 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
- 958 :名無しさん :05/02/22 01:37:44 0
 -  くだらねぇ・・・ 
 だからマカー弄りはつまらんのだ 
  
 基地外じみた返事しかこないし 
 誰にも相手にされていない現状のこのスレ 
  
 皆が飽きたと考えるのが正常 
 ドザー敗北」と考えるのが馬鹿なマカー 
  
 じゃ せいぜい引きこもってこのスレに定住してくれ 
  
 
- 959 :名無しさん :05/02/22 02:11:58 0
 -  デザイン集団AXISがMacOSXに移行した理由 
 http://www.apple.com/jp/pro/design/axis/ 
 クリエイティブな人が使う道具は、いいデザインでなければならない 
  
  「デザインする人、クリエイティブに関わる人にとって、インプット 
 はとても大事な要素です。その人が何を見て、どう感じ、何を考えた 
 か、コンピュータでデザインをする現代においては、表面的なアウト 
 プットの質よりも、より深い部分での考えが重要になります。インプッ 
 トのクオリティが本当の意味でのアウトプットの質の高さを生み出すの 
 です。毎日使用する道具のデザインというのも大切なインプットの要素 
 であり、デザイナーの発想の中に蓄積されていくと思います。」(宮崎氏) 
  
  それゆえに、毎日使うコンピュータはデザイン的にもインターフェイス 
 においても優れたものでなければならない、つまりMac でなくてはなら 
 ないと宮崎氏は考えています。 
  
  「世の中の多くのものが、マーケティングを中心にデザインされている 
 なかで、Mac はフィロソフィー(哲学)を中心にデザインされていると 
 感じます。デザイナーはそれを直感的に感じ取っているからこそ、日常 
 的に使うツールとしてMacを選択するのだと思います。」(宮崎氏)  
 
- 960 :名無しさん :05/02/22 02:23:26 0
 -  そろそろ次スレのヨカーン 
 
- 961 :名無しさん :05/02/22 02:54:57 0
 -  仕事のためにパソコンを使うのではなくウィルス対策のためにパソコンを使う可哀想なドザ。 
  
 
- 962 :名無しさん :05/02/22 07:44:15 0
 -  だよねー 
 
- 963 :名無しさん :05/02/22 10:32:34 0
 -  [Mac]アップルますます絶好調[iPod] Mac mini登場 2 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1109035769/l50 
 
- 964 :名無しさん :05/02/22 10:34:33 0
 -  >>942 
 この季節になると朝日パソコンの四月馬鹿ネタを思い出す。 
 マクが花粉症で不具合頻発とか中国の企業がアポを買収してロゴを桃に変更するとか。 
 アポって馬鹿ネタの餌食になりやすかったんだね。 
  
 >>961 
 ウイルス対策も満足にできないならマクしか使うもの無いと考えている? 
 馬鹿だな。 
 念のためウイルスバスターの入っていない古いマシンにネットワーク検索かけてみたけど 
 ウイルスなんてひとつも感染していなかったぞ。 
 このマシンではネットワークつないでバリバリ業務上のファイルのやり取りをしている。 
 メールもネットのエロサイトもバリバリ閲覧している。 
 もうね、ウイルスって何?って感じだよ。 
 他の一般の環境でも同じゃないかな。 
 マカがウイルスウイルスって囃し立てるほどウイルスの被害なんて殆ど無いのが現状。 
 
- 965 :名無しさん :05/02/22 11:25:30 0
 -  ほとんど被害は無いけど 
 一回感染したら致命的なのがウィルス。 
 感染するしないに関わらず防衛しなきゃならんのが 
 まんどくさい 
 
- 966 :名無しさん :05/02/22 12:05:43 0
 -  それしき程度のことが面倒ならパソコンなんて使ってられんよ。 
 多少面倒でも受け入れてやるくらいの器量は欲しい。 
 
- 967 :名無しさん :05/02/22 12:18:35 0
 -  恥ずかしいから早くマク板に帰ってきてください 
 
- 968 :名無しさん :05/02/22 12:49:19 0
 -  >ウイルスバスターの入っていない古いマシンにネットワーク検索かけてみたけど  
 >ウイルスなんてひとつも感染していなかったぞ。  
 >このマシンではネットワークつないでバリバリ業務上のファイルのやり取りをしている。 
  
 あほですな。 
  
 
- 969 :名無しさん :05/02/22 12:54:47 0
 -  スパイウェアはどうよ? 
 とでも言いたそうだな。 
 
- 970 :名無しさん :05/02/22 13:03:43 0
 -  「バリバリ業務上のファイルのやり取りをしている」パソコンを 
 無防備に危険に晒して悦に入ってる奴は馬鹿だろ。 
 
- 971 :名無しさん :05/02/22 13:11:27 0
 -  実害が無ければそれで良いんじゃないの? 
 すでに害があることに気づいていないとしたら最悪なのだが。 
 つうか、セキュリティ失敗談を期待していたマカが悔しがっているような気がする。 
 
- 972 :名無しさん :05/02/22 13:41:52 0
 -  >>947 
 おまえはバカか? 
 ネットワークごしにアタックする場合は、攻撃相手のOSなんて知ったこっちゃない。 
 つまり、MacOSXはWindowsを狙ったアタックもくらっているわけだ。 
 当然、ほとんどのアタックはWindows 2000/XPを狙ってるからMacには関係ないだけ。 
 ゆえに、アタックの回数が同じだったとしても、Macが堅牢であるという証明にはなっていない 
 
- 973 :名無しさん :05/02/22 18:06:14 0
 -  >>972 
 それ>>948が既に言ってる気が 
 
- 974 :名無しさん :05/02/22 18:14:06 0
 -  でもマカだから何度言われても自分の過ちに気がつかないんだろうな 
 
- 975 :名無しさん :05/02/22 18:55:19 0
 -  はあ?同じ回数アタックを受けてもMacは全く侵入されなかったという 
 歴然とした事実があるわけだが。 
  
 ドザには一生この辺に理解できないんだろうなあ。w 
  
 
- 976 :名無しさん :05/02/22 19:01:07 0
 -  恥ずかしいから早くマク板に帰ってきてください 
 
- 977 :名無しさん :05/02/22 19:55:27 0
 -  ドザがどんな理屈をつけたところで 
 Macが安全な事実には変わりないんだよね。 
 堅牢かどうかなんて実際はどうでもいい。 
 実際安全かどうかの方が重要。 
 で、実際Macは安全なわけだ。 
 それが、Macが狙われないからだとしても 
 だから何? 
  
  
 
- 978 :名無しさん :05/02/22 20:08:56 0
 -  MACに次々と見つかるセキュリティーホール 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1096991403/ 
 Macユーザー数に対するセキュリティホールの数は、ダントツで多い 
 http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/column031123.html 
 Mac欠陥連発 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1087580641/ 
 さらに、欠陥、ドン 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1077028454/ 
 さらに、倍、ドン 
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1086023046/、 
 Mac本体についてのトラブル.過去ログの検索も可能です。 
 http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~akiyama/mac/News/MacTroubles.html 
 マックに関するトラブルについて 
 http://www.02.246.ne.jp/~yingming/macclinic/  
 appleが公表していないトラブルの解決方法や使い方  
 http://www.apple.com/jp/support/products/callcenter.html 
  
 
- 979 :名無しさん :05/02/22 20:11:43 0
 -  アップル、今度は訴訟の矢面に--加州で再販業者らが提訴  
  
  
 Apple Computer製品を扱う再販業者のグループと消費者が結束し、  
 同社に対して集団代表訴訟を起こした。  
 この訴訟はサンフランシスコにあるカリフォルニア州高等裁判所で起こされた。  
 この再販業者らは、Appleが保証内容を尊重しなかったことや、  
 再販業者から入手した機密情報を濫用したこと、  
 法律に抵触する商行為を行ったこと、  
 さらに古いキットを新品として販売していたことなどについて同社を訴えている。  
 (CNET Japan)  
  
 ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/apple/  
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050222-00000001-cnet-sci  
 ttp://news.com.com/2100-1047_3-5584620.html 
 
253KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30