■スレッドリストへ戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50
[Mac]Appleますます絶好調[iPod] Mac mini登場
- 927 :名無しさん :05/02/21 13:00:40 0
 -  つうかMacどうこうと言うより家庭でネットとか普通に使うならWindowsの方が便利じゃないか 
 ソフトの数も違うし、やっぱりシェアは大事じゃないの? 
 
- 928 :名無しさん :05/02/21 13:37:15 0
 -  >>927 
 >つうかMacどうこうと言うより家庭でネットとか普通に使うならWindowsの方が便利じゃないか 
 そうでもないよ。Macの安全性と設定の簡単さは家庭向。 
 ソフトも、業務用専用ソフト以外特に困らないよ。ウィルスだけ多いWindowsより家庭向だと思った。 
 
- 929 :名無しさん :05/02/21 13:39:36 0
 -  そうくると思った。 
 温室育ちにはそれしかないよな。 
 
- 930 :名無しさん :05/02/21 15:13:17 0
 -  で、お父さんが買ってきた筆まめがMacで使えないことがわかってからは冷遇されるんだよね 
 
- 931 :名無しさん :05/02/21 15:59:10 0
 -  >>930 
 普通に馬鹿じゃん。 
 
- 932 :名無しさん :05/02/21 16:02:13 0
 -  年賀状ソフトは、プリンタバンドルの宛名職人両面印刷で十分だよ。 
 
- 933 :名無しさん :05/02/21 16:04:15 0
 -  普通の初心者なんてそんなもんだろ 
 で、運良くMacソフト売り場を見つけても、その圧倒的な少なさに愕然とするわけだ 
 なんだよこのマイナーなパソコンは、って 
 
- 934 :名無しさん :05/02/21 16:27:32 0
 -  >>930の親父って>>930そっくりなんだろうな。 
 
- 935 :名無しさん :05/02/21 16:36:26 0
 -  >>929 
 いやーでもなー。 
 ウィルスとかまったく気にしない環境なだけでもMac使う価値あるぞ。 
 会社のPCは専門部署がやってくれるから別にWinでもかまわないが、 
 家庭ではウィルスとかそういう煩わしいことから自由になりたいよな。 
 Mac使ってるとそういうの気にしないでいいからマジでらくだ。 
 
- 936 :名無しさん :05/02/21 16:51:22 0
 -  ウイルス対策しろよ 
 バカなのか? 
 
- 937 :名無しさん :05/02/21 16:55:41 0
 -  する必要ないんだもん。感染しないし。 
 被害を被るのはWindowsやlinuxのような穴だらけのOSだけじゃん。 
 
- 938 :名無しさん :05/02/21 16:56:22 0
 -  マカは禿・腐れ林檎マーク謹製のウイルス対策ソフトならこぞって買うだろう。 
 それ以外は買わんと。 
 禿よ、良い商売になると思わんか? 
 
- 939 :名無しさん :05/02/21 17:10:06 0
 -  よくわからないんですが、macを対象としたウィルスって一切ないんすか? 
 
- 940 :名無しさん :05/02/21 17:35:33 0
 -  あるはずだけど無名なウイルスで覚えていない。 
 というか、世が興味を示さぬマイナーなシステムだから…。 
 
- 941 :名無しさん :05/02/21 19:01:03 0
 -  >>939 
 >よくわからないんですが、macを対象としたウィルスって一切ないんすか?  
 OS10のは1個だけウィルスだと確認されたことがあると思う。 
 でも、繁殖する機能がなかったので誰もみたことがない。研究用に作られただけかも。 
 
- 942 :名無しさん :05/02/21 19:06:39 0
 -  最近ウイルスだと思ったけど実は花粉だったんだよなぁ。 
  
 くしゃみが止まらん。 
 
- 943 :名無しさん :05/02/21 19:16:45 0
 -  マカはスパイウェアとかどーすんの? 
 
- 944 :名無しさん :05/02/21 20:31:05 0
 -  >>943 
 >マカはスパイウェアとかどーすんの? 
 ないです 
 
- 945 :名無しさん :05/02/21 20:46:05 0
 -  >>937 
 単に狙われてないってだけで、本質的に安全なOSというわけじゃないだろ? 
 そう言うと「Winにはセキュリティホールが」とか言い返してきそうだが、 
 それだって、労力を割いて探さなきゃ見つからないというだけのことで・・・。 
 それとも「Macに穴がない」なんて本気で信じてるの? 
  
 Macがシェア1.8%のマイナーシステムな為に狙われていない間はとても 
 安全なシステムなんだろうけど、ひとたび狙われたら現状かなりやばいよな。 
 16世紀の新大陸のような惨状になりそうだ。 
 
- 946 :名無しさん :05/02/21 20:56:29 0
 -  OS9の頃はノートンとか使ってたけど、今はないんかー 
 
- 947 :名無しさん :05/02/21 21:01:41 0
 -  バカだな。 
 各OS鯖を立ててアタック回数の調査をした機関の報告があったが、 
 WindowsとMacOSへの攻撃はほぼ同回数(十数万回)あったんだよね。 
  
 結局MacOS Xは難攻不落のOSとして証明されていたわけだが。 
 小学生の作ったVBスクリプトで堕ちるような貧弱OSとは格が違いすぎるのだよ。 
 
- 948 :名無しさん :05/02/21 21:37:01 0
 -  >>947 
 バカだな。 
 「アタック回数が同じ」と攻略困難性は何の因果関係もないぞ? 
 既知のM$謹製セキュリティホールを対象とした攻撃を該当しない 
 Macが受けても何もおきるわけないじゃん。w 
  
 アタック回数が一緒ってことがなんでMacの堅牢性の証拠になるん? 
  
 
- 949 :名無しさん :05/02/21 21:42:35 0
 -  ド 
 ザ 
 必 
 死 
 だ 
 な 
 っ 
  
 (^-^)v 
  
 
- 950 :名無しさん :05/02/21 21:48:04 0
 -  今日Mac mini見てきたけど、ホントに小さくて最高だね。 
 どうして他のメーカーはこういう素晴らしい商品を作る技術とセンスがないんだろ。 
 
- 951 :名無しさん :05/02/21 21:52:18 0
 -  だよねー 
 
- 952 :名無しさん :05/02/21 21:56:46 0
 -  945=950=951 
 
- 953 :名無しさん :05/02/21 22:07:12 0
 -  主張内容が逆じゃ? 
 Mini発売でドザの頭は 
 テンパってるみたいね 
 
253KB
新着レスの表示
スレッドリストへ戻る 全部 前100 次100 最新50
0ch BBS 2004-10-30